JP4728968B2 - Data analysis method and apparatus - Google Patents

Data analysis method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4728968B2
JP4728968B2 JP2006552346A JP2006552346A JP4728968B2 JP 4728968 B2 JP4728968 B2 JP 4728968B2 JP 2006552346 A JP2006552346 A JP 2006552346A JP 2006552346 A JP2006552346 A JP 2006552346A JP 4728968 B2 JP4728968 B2 JP 4728968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
test
analysis
tester
test data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006552346A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007522658A (en
Inventor
エミリオ ミゲラネス,
マイケル スコット,
ジャッキー ゴリン,
ポール バクストン,
エリック ポール タボール,
Original Assignee
テスト アドバンテージ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/817,750 external-priority patent/US7395170B2/en
Application filed by テスト アドバンテージ, インコーポレイテッド filed Critical テスト アドバンテージ, インコーポレイテッド
Priority claimed from PCT/US2005/003923 external-priority patent/WO2005077024A2/en
Publication of JP2007522658A publication Critical patent/JP2007522658A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4728968B2 publication Critical patent/JP4728968B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
    • G05B23/0229Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions knowledge based, e.g. expert systems; genetic algorithms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2894Aspects of quality control [QC]

Description

(関連出願の参照)
本出願は、
米国特許出願番号第10/817,750号(2004年4月2日出願、発明の名称「METHODS AND APPARATUS FOR ANALYZING TEST DATA」の一部係属出願であり、これは米国特許出願番号第10/730,388号(2003年12月7日出願、発明の名称「METHODS AND APPARATUS FOR DATA ANALYSIS」の一部係属出願であり、これは米国特許出願番号第10/367,355号(2003年2月14日、発明の名称「METHODS AND APPARATUS FOR DATA ANALYSIS」の一部係属出願であり、これは米国特許出願番号第10/154,627号(2002年5月24日出願、発明の名称「METHODS AND APPARATUS FOR SEMICONDUCTOR TESTING」の一部係属出願であり、これは米国特許出願番号第09/872,195号(2001年5月31日出願、発明の名称「METHODS AND APPARATUS FOR DATA SMOOTHING」の一部係属出願であり、これは米国仮許出願第60/293,577号(2001年5月24日、発明の名称「METHODS AND APPARATUS FOR DATA SMOOTHING」、米国仮許出願第60/295,188号(2001年5月31日出願、発明の名称「METHODS AND APPARATUS FOR TEST DATA CONTROL AND ANALYSIS」、および、米国仮許出願第60/374,328号(2002年4月21日出願、発明の名称「METHODS AND APPARATUS FOR TEST PROGRAM ANALYSIS AND ENHANCEMENT」の利益を主張し、
米国仮許出願第60/542,459号(2004年2月6日出願、発明の名称「EVOLVING NEURAL NETWORKS USING SWARM INTELLIGENCE FOR BINMAP CLASSIFICATION」の利益を主張し、
米国仮許出願第60/546,088号(2004年2月19日出願、発明の名称「DYNAMIC OUTLIER ALGORITHM SELECTION FOR QUALITY IMPROVEMENT AND TEST PROGRAM OPTIMIZATION」の利益を主張するものであって、
本出願は、各出願の開示を参考として、援用する。しかしながら、本開示が参考とする任意の出願とコンフリクトする場合は、本開示が優先される。
(Refer to related applications)
This application
U.S. Patent Application No. 10 / 817,750 (filed April 2, 2004, partly pending application of "METHODS AND APPARATUS FOR ANALYZING TEST DATA"), which is U.S. Patent Application No. 10/730 , 388 (filed on Dec. 7, 2003, the title of the invention “METHODS AND APPARATUS FOR DATA ANALYSIS”), which is a co-pending application of US Patent Application No. 10 / 367,355 (February 14, 2003). No. 10 / 154,627 (filed on May 24, 2002, name of invention “METHODS AND APPARATUS”), which is a partially pending application of the title “METHODS AND APPARATUS FOR DATA ANALYSIS”. FOR SEMICONDUCTOR TESTING ", which is a partially pending application of US Patent Application No. 09 / 872,195 (filed May 31, 2001, part of the invention" METHODS AND APPARATUS FOR DATA SMOOTHING ") US Patent Application No. 60 / 293,577 (May 24, 2001, title of invention "METHODS AND APPARATUS FOR DATA SMOOTHING", US Provisional Application No. 60 / 295,188 (2001) Filed on May 31, entitled “METHODS AND APPARATUS FOR TEST DATA CONTROL AND ANALYSIS”, and US Provisional Patent Application No. 60 / 374,328 (filed April 21, 2002, It claims the benefit of the Ming, entitled "METHODS AND APPARATUS FOR TEST PROGRAM ANALYSIS AND ENHANCEMENT"
US Provisional Patent Application No. 60 / 542,459 (filed on Feb. 6, 2004, claiming the benefit of EVOLVING NEURAL NETWORKS USING SWARM INTELLIGENCE FOR BINGMAP CLASSIFICATION,
US Provisional Patent Application No. 60 / 546,088 (filed on Feb. 19, 2004, claiming the benefit of the invention name “DYNAMIC OUTLIER ALGORITHM SELECTION QUALITY IMPROVEMENT” AND TEST PROGRAM OPTIMIZATION,
This application uses the disclosure of each application as a reference. However, in the event of a conflict with any application to which this disclosure refers, the present disclosure shall prevail.

(発明の分野)
本発明は、データ解析に関する。
(Field of Invention)
The present invention relates to data analysis.

(発明の背景)
半導体会社は、コンポーネントが適切に動作するか確認するために、コンポーネントをテストする。テストデータは、このコンポーネントが適切に機能するかどうかを判断するのみならず、製造工程において欠陥が指摘されるかどうかも判定する。したがって、半導体会社の多くは、問題を同定(identify)し、修正するために、幾つかの異なるコンポーネントから収集したデータを解析する。例えば、会社は、幾つかの異なるロットから各ウェハー上の多数のチップのテストデータを収集し得る。テストデータは、欠陥解析や故障分離のため、パラメトリックな電気的テスト、光学検査、走査電子顕微鏡、エネルギ分散式X線分光法、および、収束イオンビームプロセスなどの種々のソースに由来し得る。このデータは、共通の欠陥または不良パターンを同定するために、あるいは、品質や性能に問題を示し得るパーツを同定するために、ならびに、ユーザの定義する「良好パーツ」を同定または分類するために、解析され得る。次いで、この問題を修正するためのステップがとられる。テストは、典型的には、デバイスパッケージングの前において(ウェハーレベルで)、また、アセンブリ完了後(最終テスト)に、行われる。
(Background of the Invention)
The semiconductor company tests the component to make sure it works properly. The test data not only determines whether this component functions properly, but also determines whether defects are pointed out in the manufacturing process. Thus, many semiconductor companies analyze data collected from several different components to identify and correct problems. For example, a company may collect test data for multiple chips on each wafer from several different lots. Test data can come from various sources such as parametric electrical tests, optical inspection, scanning electron microscopy, energy dispersive x-ray spectroscopy, and focused ion beam processes for defect analysis and fault isolation. This data is used to identify common defects or defect patterns, or to identify parts that may exhibit quality or performance problems, as well as to identify or classify user-defined “good parts” Can be analyzed. Steps are then taken to correct this problem. Testing is typically performed before device packaging (at the wafer level) and after assembly is complete (final test).

テストデータを収集し、解析するには、費用も高く、時間も要する。自動テスタは、コンポーネントに信号を適用し、対応する出力信号を読む。出力信号は、コンポーネントが正しく動作しているかどうかを判断して、解析され得る。各テスタは、大量のデータを生成する。例えば、各テスタが単一のコンポーネントに200のテストを実行することがあり、各テストが10回繰り返されることがある。その結果、単一のコンポーネントに対するテストは、2000の結果を出すことになる。なぜなら、各テスタが1時間に100以上のコンポーネントをテストし、幾つかのテスタが、同じサーバに接続されることがあると、膨大な量のデータが格納されねばならない。さらに、データ処理のために、サーバは、典型的には、データベースの中にテストデータを格納して、データの操作と解析を容易にする。しかしながら、従来型データベースへのストレージには、そのデータを組織し、格納するための更なるストレージ容量と時間とを要求される。   Collecting and analyzing test data is expensive and time consuming. The automatic tester applies a signal to the component and reads the corresponding output signal. The output signal can be analyzed to determine if the component is operating correctly. Each tester generates a large amount of data. For example, each tester may perform 200 tests on a single component, and each test may be repeated 10 times. As a result, a test on a single component will yield 2000 results. Because each tester tests more than 100 components per hour and several testers may be connected to the same server, a huge amount of data must be stored. In addition, for data processing, servers typically store test data in a database to facilitate data manipulation and analysis. However, storage in a conventional database requires additional storage capacity and time to organize and store the data.

さらに、テストデータを得ることは、複雑で労力を要するプロセスである。テストエンジニアが、テスタにコンポーネントへの入力信号を生成し、その出力信号を受信するように指示するテストプログラムを準備する。このプログラムは、コンポーネントがフルで的確な動作することを確保するために、非常に複雑になる傾向がある。その結果、中程度に複雑な集積回路のテストプログラムによって、大量のテストと結果が生み出される。満足ゆく解決を得るためには、プログラムの準備に、広範な設計と変更が要求され、プログラム最適化には、例えば、冗長なテストを除去し、さもなくば、テスト時間を最短にするなど、更なる労力が必要とされる。   Furthermore, obtaining test data is a complex and laborious process. A test engineer prepares a test program that instructs the tester to generate an input signal to the component and receive the output signal. This program tends to be very complex in order to ensure that the components work full and accurate. As a result, a moderately complex integrated circuit test program produces a large amount of tests and results. In order to obtain a satisfactory solution, the program preparation requires extensive design and changes, and program optimization involves, for example, removing redundant tests or minimizing test time, etc. More effort is required.

収集データの解析も、また、困難である。データの量が、かなりの処理能力と時間とを要することもある。その結果、データは、通常は、製品のランタイムに解析されず、その代わりに、典型的には、テストランの合い間に、あるいは、バッチ間に解析される。これら負担を幾分か軽減するために、会社の中には、テスタからのデータをサンプルするのみで、その他を処分するとこともある。しかしながら、データの全てを解析しない解析は、その結果得られた解析が、完全度も精度も十分であるはずがないことを保証する。結果として、サンプリングは、テスト結果を完全な理解から、遠いものとなる。   Analysis of the collected data is also difficult. The amount of data can require significant processing power and time. As a result, data is typically not analyzed at product runtime, but instead is typically analyzed between test runs or batches. To alleviate some of these burdens, some companies only sample data from the tester and dispose of others. However, an analysis that does not analyze all of the data ensures that the resulting analysis cannot be sufficient in completeness or accuracy. As a result, sampling is far from complete understanding of the test results.

さらに、テスタによって生成されたテストデータの完全なセットが維持されたとしても、莫大な量のテストデータは、データを解析し、意味ある結果を抽出するのに、困難を生ずる。テストデータは、デバイス、テストプロセスおよび製造プロセスに関して意義深い情報を含み得るし、この情報は、製造、信頼性およびテストの改善にも利用され得る。しかしながら、データの量を考慮すると、ユーザまたは他のシステムに、情報を分離して、提示することは、挑戦的なことである。   Furthermore, even if a complete set of test data generated by the tester is maintained, the vast amount of test data creates difficulties in analyzing the data and extracting meaningful results. Test data may include meaningful information regarding devices, test processes, and manufacturing processes, and this information may also be used to improve manufacturing, reliability, and testing. However, given the amount of data, separating and presenting information to a user or other system is challenging.

さらに、データ解釈の多くは、エンジニアによる手作業で行われる。エンジニアは、製造およびテストプロセスでの自らの経験と知識に基づいて、そのデータを検討し、テストおよび製造プロセスに関する推論を出す。手作業による解析も、有効なことは多いが、エンジニアは製造システムとテストシステムとを別個に理解し、それゆえ、同じデータに基づいて、異なる主観的結論に到達しがちである。別の問題が生じるのは、熟練した人材が会社を離れた場合、あるいは、さもなくば、都合つかなくなった場合である。熟練した人材の、製造およびテストシステムの知識と理解とは、他の人材に、容易に伝承できないらである。   In addition, many data interpretations are performed manually by engineers. Based on their own experience and knowledge in the manufacturing and testing process, the engineer reviews the data and makes inferences about the testing and manufacturing process. Although manual analysis is often useful, engineers tend to understand the manufacturing system and the test system separately and therefore tend to reach different subjective conclusions based on the same data. Another problem arises when skilled personnel leave the company or otherwise become inconvenient. The knowledge and understanding of a skilled person's manufacturing and testing system cannot be easily passed on to other persons.

本発明のより完全な理解は、以下の例示的な図面と関連付けて考慮した場合、詳細な説明と請求項を参照して、導かれ得る。これら図面は、一定倍率でないこともある。同じ参照番号は、図面全体を通して、同じエレメントを意味する。   A more complete understanding of the present invention can be derived with reference to the detailed description and claims when considered in conjunction with the following illustrative drawings. These drawings may not be at a constant magnification. Like reference numerals refer to like elements throughout the drawings.

図中のエレメントは、簡略化と明確化のために描かれており、必ずしも、一定倍率で描かれている分けではない。例えば、本発明の実施形態をよりよく理解するのに役立つように、図中の一部のエレメントによって実行される接続およびステップは、他のエレメントに比べ、誇張されていたり、省略されていることもある。   Elements in the figures are drawn for simplicity and clarity and are not necessarily divided at a constant magnification. For example, the connections and steps performed by some of the elements in the figure are exaggerated or omitted compared to other elements to help better understand the embodiments of the present invention. There is also.

(例示的な実施形態の詳細な説明)
本発明は、機能ブロックコンポーネントおよび様々なプロセスステップの観点から記載され得る。このような機能ブロックおよびステップは、特定の機能を実行するように構成された任意の数のハードウェアまたはソフトウェアによって、実現され得る。例えば、本発明は、様々なテスタ、プロセッサ、ストレージシステム、プロセス、および、アルゴリズム、例えば、統計的エンジン、メモリエレメント、信号プロセッシングエレメント、神経回路網、パターン解析、ロジックエレメント、プログラムなどを用い得る。これらは、1つ以上のテスタ、マイクロプロセッサあるいは制御デバイスの制御下で、様々な機能を実行し得る。さらに、本発明は、任意の数のテスト環境と一緒に実行され得る。また、記載された各システムは、本発明に対する例示的なアプリケーションの一つに過ぎない。さらに、本発明は、データ解析、コンポーネントインターフェーシング、データプロセッシング、コンポーネントハンドリングなどの従来技術を幾つ用いてもよい。
Detailed Description of Exemplary Embodiments
The present invention may be described in terms of functional block components and various process steps. Such functional blocks and steps may be implemented by any number of hardware or software configured to perform specific functions. For example, the present invention may use various testers, processors, storage systems, processes, and algorithms such as statistical engines, memory elements, signal processing elements, neural networks, pattern analysis, logic elements, programs, and the like. They can perform various functions under the control of one or more testers, microprocessors or control devices. Further, the present invention can be implemented with any number of test environments. Also, each described system is only one example application for the present invention. Furthermore, the present invention may use any number of conventional techniques such as data analysis, component interfacing, data processing, component handling and the like.

図1に関して、本発明の様々な局面に従う方法と装置は、半導体テスト用の自動テスト装置(ATE)のようなテスタ102を有するテストシステム100と一緒に動作する。本実施形態において、テストシステム100は、テスタ102およびコンピュータシステム108を備える。テストシステム100は、ウェハー上の半導体デバイス、回路基板、パッケージデバイス、あるいは、他の電気または光学システムのような任意のコンポーネント106をテストするように構成され得る。本実施形態において、コンポーネント106は、ウェハー上に形成された多数の集積回路ダイ(die)、あるいは、パッケージ集積回路またはデバイスを備える。コンポーネント106は製造プロセス(fabrication process)を使用して、形成される。そのプロセスは、コンポーネント106を生成するための任意の適切な生産プロセス(manufacturing process)を備え得るし、また、コンポーネント106の動作をテストする任意の適切なプロセスを備え得るテストプロセスを含み得る。   With reference to FIG. 1, methods and apparatus in accordance with various aspects of the present invention operate in conjunction with a test system 100 having a tester 102, such as an automatic test equipment (ATE) for semiconductor testing. In the present embodiment, the test system 100 includes a tester 102 and a computer system 108. Test system 100 may be configured to test any component 106 such as a semiconductor device, circuit board, package device, or other electrical or optical system on a wafer. In this embodiment, component 106 comprises a number of integrated circuit die (die) or packaged integrated circuits or devices formed on a wafer. Component 106 is formed using a fabrication process. The process may comprise any suitable manufacturing process for generating component 106 and may include a test process that may comprise any suitable process for testing the operation of component 106.

テスタ102は、コンポーネント106をテストし、そのテストに関する出力データを生成する任意のテスト装置を適切に備えており、また、多数の装置または他のデータ源を備え得る。テスタ102は、Teradyneテスタのような従来型自動テスタを備え得るし、また、そのテストを容易にする他の装置とともに、適切に動作する。テスタ102は、テストされるべき特定のコンポーネント106および/または任意の他の適切な基準に従って選択され、構成される。   Tester 102 suitably comprises any test device that tests component 106 and generates output data relating to the test, and may comprise a number of devices or other data sources. Tester 102 may comprise a conventional automatic tester such as a Teradyne tester and will work properly with other devices that facilitate the test. Tester 102 is selected and configured according to the particular component 106 to be tested and / or any other suitable criteria.

テスタ102は、コンピュータシステム108と一緒に動作し得る。コンピュータシステム108は、例えば、テスタ102のプログラミング、テストプログラムのロードおよび/または実行、データ収集、テスタ102への指示提供、テストデータ解析、テスタのパラメータ制御などを行う。本実施形態において、コンピュータシステム108は、テスタ102からテスタデータを受信し、テスタ102とは独立に様々なデータ解析機能を実行する。コンピュータシステム108は、テスタ102からのデータを解析する統計エンジン、ならびに、テストデータに基づいた製造および/またはテストプロセスにおける潜在的問題を同定するための診断システム216をインプリメントしてもよい。コンピュータシステム108は、例えば、パーソナルコンピュータまたはワークステーションのような個別のコンピュータを備えてもよい。このコンピュータは、テスタ102と信号交換するために、テスタ102と接続またはネットワーク化されている。代替的な実施形態において、コンピュータシステム108は、テストシステム100の他のコンポーネントから省かれていることも、他のコンポーネントに組み込まれていてもよい。様々な機能は、ネットワークに接続されたテスタ102またはエレメントのように他のコンポーネントによって実行されてもよい。   Tester 102 may operate with computer system 108. The computer system 108 performs, for example, programming of the tester 102, loading and / or execution of a test program, data collection, provision of instructions to the tester 102, test data analysis, tester parameter control, and the like. In this embodiment, the computer system 108 receives tester data from the tester 102 and executes various data analysis functions independently of the tester 102. The computer system 108 may implement a statistical engine that analyzes data from the tester 102 and a diagnostic system 216 for identifying potential problems in the manufacturing and / or testing process based on the test data. The computer system 108 may comprise a separate computer such as a personal computer or workstation. The computer is connected to or networked with the tester 102 to exchange signals with the tester 102. In alternative embodiments, the computer system 108 may be omitted from or incorporated into other components of the test system 100. Various functions may be performed by other components, such as a tester 102 or element connected to the network.

この例示的なシステムにおいて、コンピュータシステム108は、プロセッサ110およびメモリ112を備える。プロセッサ110は、任意の適切なオペレーションシステム(例えば、Windows XP(登録商標)、Unix(登録商標)またはLinux(登録商標))と一緒に動作する任意の適切なプロセッサ(従来型のIntel製、Motorola製またはAdvanced Micro Devices製プロセッサ)を備える。同様に、メモリ112は、データ格納用のプロセッサ110にアクセス可能な任意の適切なメモリ(例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)または他の適切なストレージシステム)を備えてもよい。特に、本システムのメモリ112は、情報の格納と受信とをする高速アクセスメモリを含み、コンピュータ108の動作を容易にするのに十分な容量を有するように適切に構成されている。   In the exemplary system, computer system 108 includes a processor 110 and a memory 112. The processor 110 may be any suitable processor (conventional Intel, Motorola, for example) that operates in conjunction with any suitable operating system (eg, Windows XP®, Unix®, or Linux®). Or an Advanced Micro Devices processor). Similarly, the memory 112 may comprise any suitable memory that is accessible to the processor 110 for data storage (eg, random access memory (RAM) or other suitable storage system). In particular, the memory 112 of the present system includes a high-speed access memory that stores and receives information and is suitably configured to have sufficient capacity to facilitate the operation of the computer 108.

本実施形態において、メモリ112は、テスタ102から受信した出力結果を格納し、その出力テストデータの解析を容易にする容量を含む。メモリ112は、解析用テストデータを高速格納および引き出しができるように構成されている。様々な実施形態において、メモリ112は、ダイナミックデータログ(datalog)のエレメントを格納するように構成される。そのエレメントは、テスト結果に基づいて選ばれた基準および解析に従って、テストシステム100および/またはオペレータによって選択された1セットの情報を適切に備えている。   In the present embodiment, the memory 112 includes a capacity for storing the output result received from the tester 102 and facilitating analysis of the output test data. The memory 112 is configured to store and retrieve analysis test data at high speed. In various embodiments, the memory 112 is configured to store elements of a dynamic data log. The element suitably comprises a set of information selected by the test system 100 and / or the operator according to criteria and analysis selected based on the test results.

例えば、メモリ112は、各コンポーネント106に対するコンポーネント識別子(例えば、テストされたウェハーに対するウェハーマップ上のコンポーネント106の位置に対応するxy座標)を適切に格納する。メモリ112内の各xy座標は、ウェハーマップ上の対応するxy座標にある特定のコンポーネント106と関連し得る。各コンポーネント識別子は、1つ以上のフィールドを有する。各フィールドは、例えば、ウェハー上の対応するxy位置にあるコンポーネント106に実行された特定のテスト、対応するコンポーネント106に関連する統計、または、関連データに対応する。メモリ112は、必要に応じて、任意の基準またはルールに基づいて、ユーザによって同定された任意のデータを含むように構成され得る。   For example, the memory 112 suitably stores a component identifier for each component 106 (eg, xy coordinates corresponding to the position of the component 106 on the wafer map relative to the tested wafer). Each xy coordinate in memory 112 may be associated with a particular component 106 at the corresponding xy coordinate on the wafer map. Each component identifier has one or more fields. Each field corresponds to, for example, a specific test performed on the component 106 at the corresponding xy location on the wafer, statistics associated with the corresponding component 106, or related data. The memory 112 may be configured to include any data identified by the user based on any criteria or rules as desired.

本実施形態のコンピュータ108は、また、ストレージシステム(例えば、他のメモリ(または、メモリ112の一部)、ハードドライブアレイ、光学ストレージシステム、あるいは、他の適切なストレージシステム)に、適切なアクセスを有する。ストレージシステムは、コンピュータ108またはテスタ102専用のハードドライブのようにローカルであってもよいし、あるいは、テストシステム100が接続されているサーバと関連したハードドライブアレイのようにリモートであってもよい。ストレージシステムは、コンピュータ108またはテストシステム100の他のコンポーネントによって使われるプログラムおよび/またはデータを格納し得る。本実施形態において、ストレージシステムは、リモートサーバ116を介して利用可能なデータベース114を備える。リモートサーバ116は、例えば、生産設備用のメイン製造サーバを備える。データベース114は、テスタ情報(例えば、テスタデータファイル、テストシステム100を動作するマスタデータファイル、および、そのコンポーネント、テストプログラム、テストシステム100に対するダウンロード可能な指示など)を格納する。さらに、ストレージシステムは、解析用に保持された履歴テスタデータファイルのような完全なテスタデータファイルを備え得る。   The computer 108 of this embodiment also provides appropriate access to the storage system (eg, other memory (or a portion of the memory 112), hard drive array, optical storage system, or other suitable storage system). Have The storage system may be local, such as a hard drive dedicated to the computer 108 or tester 102, or remote, such as a hard drive array associated with the server to which the test system 100 is connected. . The storage system may store programs and / or data used by computer 108 or other components of test system 100. In this embodiment, the storage system includes a database 114 that can be used via the remote server 116. The remote server 116 includes, for example, a main manufacturing server for production facilities. The database 114 stores tester information (for example, a tester data file, a master data file for operating the test system 100, and its components, test programs, downloadable instructions for the test system 100, etc.). Further, the storage system may comprise a complete tester data file, such as a history tester data file retained for analysis.

テストシステム100は、コンポーネント106のテストを容易にする追加の装置を含んでもよい。例えば、本テストシステム100は、デバイスインターフェース104を含む。デバイスインターフェース104は、従来型デバイスインターフェース基板、および/または、デバイスハンドラまたはプローバのように、コンポーネント106をハンドリングし、コンポーネント106とテスタ102との間のインターフェースを提供する。一実施形態において、デバイスインターフェースは、1枚のウェハー上の多数のサイトを同時にテストするように構成されたマルチサイトのデバイスインターフェースを備える。テストシステム100は、テストシステム100の特定の構成、アプリケーション、環境、あるいは、他の関連因子によって、テストコンポーネント106のテストを容易にするために、他のコンポーネント、ソフトウェアなどを含んでも、あるいは、これらに接続されてもよい。例えば、本実施形態において、テストシステム100は、リモートサーバ116のような他のシステムに情報を送信するために、ローカルエリアネットワーク、イントラネット、または、インターネットのようなグローバルネットワークのような適切な通信媒体に接続される。   Test system 100 may include additional devices that facilitate testing of component 106. For example, the test system 100 includes a device interface 104. The device interface 104, like a conventional device interface board and / or device handler or prober, handles the component 106 and provides an interface between the component 106 and the tester 102. In one embodiment, the device interface comprises a multi-site device interface configured to test multiple sites on a single wafer simultaneously. Test system 100 may include other components, software, etc. to facilitate testing of test component 106, depending on the particular configuration, application, environment, or other relevant factors of test system 100, or these May be connected. For example, in the present embodiment, the test system 100 may use a suitable communication medium, such as a local area network, an intranet, or a global network such as the Internet, to send information to other systems such as a remote server 116. Connected to.

テストシステム100は、1つ以上のテスタ102および1つ以上のコンピュータ108を含んでもよい。例えば、1つのコンピュータ108は、コンピュータ108のシステム処理能力や構成などの様々な要因によって、適切な数(例えば、20以上まで)のテスタ102に接続されてもよい。さらに、コンピュータ108は、テスタ102から分離されていてもよいし、例えば、テスタ102それ自体の1つ以上のプロセッサ、メモリ、クロック回路などを使って、テスタ102に組み込まれてもよい。さらに、様々な機能が、異なるコンピュータによって実行されてもよい。例えば、最初のコンピュータは、様々な事前解析タスクを行い、次いで、数台のコンピュータがデータを受信し、データ解析を実行し、他の一式のコンピュータが、ダイナミックデータログおよび/または他の出力解析とレポートを準備してもよい。   Test system 100 may include one or more testers 102 and one or more computers 108. For example, one computer 108 may be connected to an appropriate number (eg, up to 20 or more) of testers 102 depending on various factors such as the system processing capability and configuration of the computer 108. Further, the computer 108 may be separate from the tester 102 or may be incorporated into the tester 102 using, for example, one or more processors, memory, clock circuits, etc. of the tester 102 itself. In addition, various functions may be performed by different computers. For example, the first computer performs various pre-analysis tasks, then several computers receive data and perform data analysis, and another set of computers perform dynamic data logging and / or other output analysis And prepare a report.

本発明の様々な局面に従うテストシステム100は、コンポーネント106をテストし、拡張解析とテスト結果を提供する。例えば、拡張解析は、不正確な結果、疑問ある結果、あるいは、異常な結果、繰り返しテスト、および/または、テストから、欠陥の可能性が比較的高いものを同定し得る。テストシステム100は、また、多数のデータベースにデータベース化されたコンポジットを生成するために、多数のデータセット(例えば、多数のウェハーおよび/またはロットのウェハーから得られたデータ)も解析し得る。様々なデータは、また、製造、テストおよび/または他のプロセスにおける特性(例えば、テストデータを介して同定され得る問題、非効率さ、潜在的危険性、不安定性または他の側面)を診断するために、テストシステム100によっても使用され得る。オペレータ(例えば、製品エンジニア、テストエンジニア、生産エンジニア、デバイスエンジニア、あるいは、テストデータと解析を用いる他のスタッフ)は、次いで、テストシステム100および/または製造システムを検証および/または改善し、コンポーネント106を分類するために、その結果を用い得る。   Test system 100 in accordance with various aspects of the present invention tests component 106 and provides extended analysis and test results. For example, extended analysis can identify inaccurate, questionable, or abnormal results, repeated tests, and / or tests that are relatively likely to be defective. Test system 100 may also analyze multiple data sets (eg, data obtained from multiple wafers and / or lots of wafers) to generate a databased composite in multiple databases. Various data also diagnose characteristics in manufacturing, testing and / or other processes (eg, problems, inefficiencies, potential hazards, instabilities or other aspects that can be identified via test data) Therefore, it can also be used by the test system 100. An operator (eg, a product engineer, test engineer, production engineer, device engineer, or other staff using test data and analysis) then validates and / or improves the test system 100 and / or the manufacturing system to determine whether the component 106 The result can be used to classify.

本発明の様々な局面に従うテストシステム100は、コンポーネント106をテストし、テストデータを収集し、解析するための拡張テストプロセスを実行する。テストシステム100は、コンピュータ108で実行されるソフトウェアアプリケーションとともに、適切に動作する。図2を参照すると、本実施形態のソフトウェアアプリケーションは、拡張テストプロセスをインプリメントするための多数のエレメント(構成エレメント202、補足データ解析エレメント206、および、出力エレメント208を含む)を含む。テストシステム100は、また、1を超えるデータセットからのデータ解析のための複合解析エレメント214も含み得る。さらに、テストシステムは、テストデータを用いて、特性および潜在的問題を同定するために、診断システム216を含み得る。   Test system 100 in accordance with various aspects of the present invention performs an extended test process for testing component 106, collecting and analyzing test data. Test system 100 works properly with software applications running on computer 108. Referring to FIG. 2, the software application of this embodiment includes a number of elements (including a configuration element 202, a supplemental data analysis element 206, and an output element 208) for implementing an extended test process. The test system 100 may also include a composite analysis element 214 for analyzing data from more than one data set. Further, the test system can include a diagnostic system 216 to identify characteristics and potential problems using the test data.

各エレメント202、206、208、214、216は、様々なタスクを実行するコンピュータ108で動作するソフトウェアモジュールを適切に備える。一般的に、構成エレメント202は、テストと解析用のテストシステム100を準備する。補足データ解析エレメント206において、テスタ102からの出力テストデータは、補足テストデータを生成するため、適切に、ランタイムに、自動的に解析される。補足テストデータは、次いで、オペレータ、あるいは、複合解析エレメント214、診断システム216、および/または、出力エレメント208のような他のシステムに送信される。   Each element 202, 206, 208, 214, 216 suitably comprises a software module running on the computer 108 that performs various tasks. In general, the component element 202 prepares the test system 100 for testing and analysis. In supplemental data analysis element 206, the output test data from tester 102 is automatically analyzed, suitably at runtime, to generate supplemental test data. The supplemental test data is then transmitted to the operator or other system, such as composite analysis element 214, diagnostic system 216, and / or output element 208.

構成エレメント202は、コンポーネント106をテストし、そのテストデータを解析するため、テストシステム100を構成する。テストシステム100は、所定の初期パラメータセット、および、必要に応じて、テストシステム100を構成するために、オペレータからの情報を適切に使う。オペレータがテストシステム100に付き添うのを最小限にするために、テストシステム100は、所定またはデフォルトのパラメータを最初に適切に構成される。調整は、必要に応じて、例えば、コンピュータ108を介して、オペレータによって、構成に対してなされる。   The configuration element 202 configures the test system 100 to test the component 106 and analyze the test data. The test system 100 appropriately uses information from an operator to configure the test system 100 with a predetermined initial parameter set and, if necessary. In order to minimize operator attendance to the test system 100, the test system 100 is initially suitably configured with predetermined or default parameters. Adjustments are made to the configuration as needed, for example, by the operator via the computer 108.

図3を参照すると、構成エレメント202によって実行される例示的な構成プロセス300は、コンピュータ108を初期状態に設定する初期化手順(ステップ302)から始まる。構成エレメント202は、次いで、アプリケーション構成情報を、例えば、コンピュータ108およびテスタ102用のデータベース114から取得する(ステップ304)。例えば、構成エレメント202は、拡張テストプロセス用のマスタ構成ファイルおよび/またはテスタ102に関係するツール構成ファイルにアクセスし得る。マスタ構成ファイルは、拡張テストプロセスを実行するために、テストシステム100のコンピュータ108と他のコンポーネント用の的確な構成に関連するデータを含み得る。同様に、ツール構成ファイルは、テスタ102の構成に関するデータ(例えば、接続、ディレクトリ、IPアドレス、テスタノード識別、製造者、フラグ、プローバ識別、あるいは、任意の他のテスタ102に関する付属情報)を適切に含む。
23 構成エレメント202は、次いで、マスタ構成ファイルおよび/またはツール構成ファイルに含まれるデータに従い、テストシステム100を構成し得る(ステップ306)。さらに、構成エレメント202は、データベース114(例えば、テスタデータに対するロジスティック状況のようなデータをテスタ102と関連付けるテスタ102の識別子)からの関連情報をさらに引き出す構成データを使用し得る(ステップ308)。テストシステム100の情報は、また、オペレータによって、承認、拒否または調整され得る1つ以上のデフォルトパラメータを適切に含む。例えば、テストシステム100の情報は、グローバルな統計的プロセス管理(SPC)のルールとゴールとを含み得る。これらルールとゴールは、インストール、構成、パワーアップ、または、その他、承認および/または変更に要する適切な時間などに応じてオペレータに提示される。テストシステム100の情報は、また、製品、ウェハー、コンポーネント106または他のアイテムそれぞれ用のデフォルトのウェハーマップまたは他のファイルを含み得る。これらアイテムは、テストシステム100に影響を及ぼすことも、影響を及ぼされこともある。構成アルゴリズム、パラメータ、および、他の任意の基準は、特定の製品および/またはテストとの相関に容易にアクセスするため、また、トレーサビリティのため、レシピーファイルに格納され得る。
Referring to FIG. 3, the exemplary configuration process 300 performed by the configuration element 202 begins with an initialization procedure (step 302) that sets the computer 108 to an initial state. The configuration element 202 then obtains application configuration information from, for example, the computer 108 and the database 114 for the tester 102 (step 304). For example, the configuration element 202 may access a master configuration file for the extended test process and / or a tool configuration file related to the tester 102. The master configuration file may include data related to the exact configuration for the computer 108 and other components of the test system 100 to perform the extended test process. Similarly, the tool configuration file suitably includes data relating to the configuration of the tester 102 (eg, connection, directory, IP address, tester node identification, manufacturer, flag, prober identification, or any other information associated with the tester 102). Included.
23 The configuration element 202 may then configure the test system 100 according to the data contained in the master configuration file and / or the tool configuration file (step 306). Additionally, the configuration element 202 may use configuration data that further derives relevant information from the database 114 (eg, an identifier of the tester 102 that associates data such as logistic status for the tester data with the tester 102) (step 308). The test system 100 information also suitably includes one or more default parameters that may be approved, rejected or adjusted by the operator. For example, the test system 100 information may include global statistical process management (SPC) rules and goals. These rules and goals are presented to the operator according to installation, configuration, power-up, or other appropriate time required for approval and / or modification. The test system 100 information may also include default wafer maps or other files for products, wafers, components 106 or other items, respectively. These items can affect or be affected by the test system 100. Configuration algorithms, parameters, and any other criteria can be stored in the recipe file for easy access to correlation with specific products and / or tests and for traceability.

初期構成プロセスが完了したとき、テストシステム100は、テストプログラムに従い、例えば、従来式の一連のテストと一緒に、テストランを開始する。テスタ102は、コンポーネント106に接続する信号を適用し、コンポーネント106からの出力テストデータを読むテストプログラムを適切に実行する。テスタ102は、ウェハー上の各コンポーネント106あるいはウェハー自体に対し、多数のテストを実行することもあり、また、各テストは、同じコンポーネント106上で、数回繰り返されることもある。テストには、連続性、供給電流、リーク電流、パラメトリック静的、パラメトリック動的、ならびに、機能性および応力テストのような任意の適切なテスト(しかし、これらに限定されない)を含み得る。テスタ102からのテストデータは、テストデータが得られたら、素早いアクセスと補足解析のために、格納される。データは、後々の解析と使用のために、長期メモリに格納されることもある。   When the initial configuration process is complete, the test system 100 starts a test run according to the test program, eg, along with a series of conventional tests. The tester 102 applies a signal connected to the component 106 and appropriately executes a test program that reads output test data from the component 106. The tester 102 may perform a number of tests on each component 106 on the wafer or on the wafer itself, and each test may be repeated several times on the same component 106. Tests can include, but are not limited to, continuity, supply current, leakage current, parametric static, parametric dynamic, and functionality and stress tests. Test data from the tester 102 is stored for quick access and supplemental analysis once the test data is obtained. Data may be stored in long-term memory for later analysis and use.

各テストは、少なくとも1つのコンポーネントに対し、少なくとも1つの結果を生成する。図9を参照すると、多数のコンポーネントの単一テストに対するテスト結果の例示的なセットは、統計学的に同様な値を有する第一のテスト結果セットと、第一のセットから外れた値で特徴付けられる第二のテスト結果セットを含む。各テスト結果は、テストの上限およびテストの下限と比較され得る。あるコンポーネントの特定の結果が、いずれかの限界を超えると、そのコンポーネントは、「不良パーツ」として、分類されてもよいし、あるいは、テストおよび/またはテスト結果にしたがって、分類されてもよい。   Each test produces at least one result for at least one component. Referring to FIG. 9, an exemplary set of test results for a single test of a number of components is characterized by a first test result set having statistically similar values and values that deviate from the first set. Contains a second test result set to be attached. Each test result can be compared to an upper test limit and a lower test limit. If a particular result of a component exceeds any limit, the component may be classified as a “bad part” or may be classified according to tests and / or test results.

第一のセットから外れた第二のセットのテスト結果の中には、管理限界を超えるものもあれば、超えないものもある。本目的において、第一のセットから外れるが、管理限界を超えない、あるいは、そうでなくとも検出されないこれらテスト結果は、「外れ値(outlier)」と、呼ばれる。テスト結果における外れ値は、例えば、潜在的に信頼性のないコンポーネントを同定するなどの任意の適切な目的に対し、同定および解析され得る。外れ値は、テストおよび生産プロセスにおける様々な潜在的な問題および/または改善を同定するためにも使われ得る。   Some of the second set of test results that deviate from the first set may or may not exceed the control limits. For this purpose, these test results that fall outside the first set but do not exceed the control limits or otherwise are not detected are called “outliers”. Outliers in test results can be identified and analyzed for any suitable purpose, such as, for example, identifying potentially unreliable components. Outliers can also be used to identify various potential problems and / or improvements in testing and production processes.

テスタ102がテスト結果を生成すると、コンポーネント、テストおよび繰り返しのそれぞれに対する出力テストデータは、テスタ102によって、テスタデータファイルの中に格納される。各コンポーネント106から受信された出力テストデータは、コンポーネント106の性能を分類する(例えば、テストの上限と下限との比較によって、特定のビン分類などに分類する)ために、テスタ102によって解析される。そして、分類の結果も、また、テスタデータファイルに格納される。テスタデータファイルは、ロジスティックデータやテストプログラム識別データなどの追加情報を含んでもよい。次いで、テストデータファイルは、標準テスタデータフォーマット(STDF)ファイルのような出力ファイルの中のコンピュータ108に提供され、メモリに格納される。テスタデータファイルは、また、後の解析(例えば、複合解析エレメント214によって行われる)のための長期ストレージのために、ストレージシステムに格納されてもよい。   When tester 102 generates test results, output test data for each of the component, test, and iteration is stored by tester 102 in a tester data file. The output test data received from each component 106 is analyzed by the tester 102 to classify the performance of the component 106 (e.g., classify into a specific bin classification, etc., by comparing the upper and lower test limits). . The classification result is also stored in the tester data file. The tester data file may include additional information such as logistic data and test program identification data. The test data file is then provided to the computer 108 in an output file, such as a standard tester data format (STDF) file, and stored in memory. The tester data file may also be stored in the storage system for long-term storage for later analysis (eg, performed by the composite analysis element 214).

コンピュータ108がテスタデータファイルを受けるとき、補足データ解析エレメント206は、拡張出力結果を提供するために、解析する。補足データ解析エレメント206は、任意の適切な目的を達成するために、テスタデータの任意の適切な解析を提供し得る。例えば、補足データ解析エレメント206は、統計的エンジンをインプリメントし得る。そのエンジンは、ランタイムに出力テストデータを解析し、オペレータの関心あるデータとそのデータ特性とを同定する。同定されたデータと特性は、格納され得るが、その一方で、同定されないデータは、廃棄などのように処分され得る。   When the computer 108 receives the tester data file, the supplemental data analysis element 206 analyzes to provide an extended output result. The supplemental data analysis element 206 may provide any suitable analysis of the tester data to achieve any suitable purpose. For example, supplemental data analysis element 206 may implement a statistical engine. The engine analyzes the output test data at runtime to identify the data of interest to the operator and its data characteristics. The identified data and characteristics can be stored, while the unidentified data can be disposed of, such as discarded.

補足データ解析エレメント206は、例えば、データと統計構成データのセットに従い、統計数字を計算し得る。統計構成データは、テストシステム100および/またはオペレータのニーズに従って、統計的プロセス管理、外れ値同定および分類、シグネチャ解析(signature analysis)、ならびに、データ相関などのような任意の適切なタイプの解析を指示し得る。さらに、補足データ解析エレメント206は、ランタイムに適切に(すなわち、次のテストデータ生成までの数秒か数分足らずで)解析を実行する。補足データ解析エレメント206は、また、オペレータおよび/またはテストエンジニアからの干渉を最小限として、自動的に解析を実行し得る。   The supplemental data analysis element 206 may calculate statistical figures according to, for example, a set of data and statistical configuration data. The statistical configuration data can be any suitable type of analysis, such as statistical process management, outlier identification and classification, signature analysis, and data correlation, according to the needs of the test system 100 and / or the operator. You can direct. In addition, the supplemental data analysis element 206 performs analysis appropriately at run time (ie, in seconds or minutes before the next test data generation). The supplemental data analysis element 206 may also perform analysis automatically with minimal interference from operators and / or test engineers.

本テストシステム100において、コンピュータ108がテスタデータファイルを受信し、格納した後、補足データ解析エレメント206は、様々な予備的なタスクを実行する。コンピュータ108が出力テストデータの解析を準備し、補足データの生成と出力レポートの準備を容易にするためである。ここで、図4A〜Cについて述べる。本実施形態において、補足データ解析エレメント206は、最初に、テスタデータファイルを関連テスタ102に対応するツール入力ディレクトリにコピーする(ステップ402)。補足データ解析エレメント206も、また、出力テストデータの補足解析をコンピュータ108に準備するために、構成データを取り出す。   In the present test system 100, after the computer 108 receives and stores the tester data file, the supplemental data analysis element 206 performs various preliminary tasks. This is because the computer 108 prepares the analysis of the output test data and facilitates the generation of supplementary data and the preparation of the output report. 4A to 4C will be described here. In this embodiment, the supplemental data analysis element 206 first copies the tester data file to the tool input directory corresponding to the associated tester 102 (step 402). The supplemental data analysis element 206 also retrieves configuration data to prepare the computer 108 for supplemental analysis of the output test data.

構成データは、テスタデータファイルから取り出され得るロジスティックデータのセットを適切に含む(ステップ404)。補足データ解析エレメント206も、また、ロジスティック基準を生成する(ステップ406)。ロジスティック基準は、ツール構成ファイルから導かれたテスタ102の情報のようなテスタ102の情報を含み得る。さらに、ロジスティック基準は、同定に割り当てられる。   The configuration data suitably includes a set of logistic data that can be retrieved from the tester data file (step 404). The supplemental data analysis element 206 also generates logistic criteria (step 406). The logistic criteria may include tester 102 information, such as tester 102 information derived from the tool configuration file. In addition, logistic criteria are assigned to identification.

構成データは、また、出力テストデータを生成したテストプログラム用の識別子を含み得る。テストプログラムは、それをデータベース114の中で照合して(408)、テスタ102の同定と連携して、あるいは、それをマスタ構成ファイルから読み込むなどして、任意の適切な方法で同定され得る。テストプログラムの同定を確立できない場合(ステップ410)、テストプログラムの同定は生成され得て、テスタ同定と結び付けられ得る(ステップ412)。   The configuration data may also include an identifier for the test program that generated the output test data. The test program may be identified in any suitable manner, such as by collating it 408 in the database 114, in conjunction with the identification of the tester 102, or reading it from the master configuration file. If the test program identification cannot be established (step 410), the test program identification can be generated and combined with the tester identification (step 412).

構成データが、ウェハーの全てより少ない場合、補足データ解析エレメント206によってプロセスされるために、テストラン中のウェハーを、さらに同定する。本実施形態において、補足データ解析エレメント206は、どのウェハーを解析されるべきかを示すファイルにアクセスする(ステップ414)。何の指示も提供されない場合、コンピュータ108は、テストラン中のウェハー全てに対し、解析を適切に実行しない。   If the configuration data is less than all of the wafers, the wafers in the test run are further identified for processing by the supplemental data analysis element 206. In this embodiment, supplemental data analysis element 206 accesses a file indicating which wafers are to be analyzed (step 414). If no instructions are provided, the computer 108 does not perform the analysis properly on all wafers in the test run.

現在のテスタデータファイル用のウェハーが解析されるべきである場合(ステップ416)、補足データ解析エレメント206は、ウェハーに対し、テスタデータファイルの補足データ解析の実行に移る。さもなくば、補足データ解析エレメント206は、次のテスタデータファイルを待つか、あるいは、それにアクセスする(ステップ418)。   If the wafer for the current tester data file is to be analyzed (step 416), the supplemental data analysis element 206 proceeds to perform supplemental data analysis of the tester data file for the wafer. Otherwise, the supplemental data analysis element 206 waits for or accesses the next tester data file (step 418).

補足データ解析エレメント206は、テストされるべき様々なウェハー向けに、解析されるべき1つ以上のセクショングループを確立し得る(ステップ420)。出力テストデータに適用する適切なセクショングループを同定するために、補足データ解析エレメント206は、適切なセクショングループ定義を適切に同定する。例えば、テストプログラムおよび/またはテスタ同定によって、同定する。各セクショングループは、1つ以上のセクションアレイを含み、各セクションアレイは、同じセクションタイプの1つ以上のセクションを含む。   The supplemental data analysis element 206 may establish one or more section groups to be analyzed for the various wafers to be tested (step 420). In order to identify the appropriate section group to apply to the output test data, supplemental data analysis element 206 properly identifies the appropriate section group definition. For example, it is identified by a test program and / or tester identification. Each section group includes one or more section arrays, and each section array includes one or more sections of the same section type.

セクションタイプは、ウェハーの所定のエリアに位置されたコンポーネント106のグループの様々な種類を含む。例えば、図5を参照すると、セクションタイプは、行502、列504、ステッパフィールド506、環状バンド508、放射状ゾーン510、四分円512、または、コンポーネントの任意の他の所望のグルーピングを含み得る。異なるセクションタイプは、プロセスされるコンポーネントの順序、チューブのセクションなどのコンポーネントの構成に応じて、用いられ得る。コンポーネント106のこのようなグループは、例えば、グループと関連され得る共通の欠陥または特性を同定するように、一緒に解析される。例えば、ウェハーの特定部分が、ウェハーの他部分のような熱伝導をしない場合、コンポーネント106の特定グループについてのテストデータは、ウェハーの不均一な加熱に結び付けられる共通の特性または欠陥を反映し得る。   Section types include various types of groups of components 106 located in a predetermined area of the wafer. For example, referring to FIG. 5, section types may include rows 502, columns 504, stepper fields 506, annular bands 508, radial zones 510, quadrants 512, or any other desired grouping of components. Different section types may be used depending on the order of the components being processed, the configuration of the components, such as the sections of the tube. Such groups of components 106 are analyzed together, for example, to identify common defects or characteristics that may be associated with the group. For example, if a particular portion of the wafer does not conduct heat like other portions of the wafer, the test data for a particular group of components 106 may reflect common characteristics or defects that are linked to uneven heating of the wafer. .

現在のテスタデータファイル用のセクショングループを同定すると、補足データ解析エレメント206は、テストプログラムおよび/またはテスタ102の管理限界およびイネーブルフラグなどの任意のさらなる関連構成データを取り出す(ステップ422)。特に、補足データ解析エレメント206は、セクションタイプ内のそれぞれのセクションアレイに関連される所望の統計または計算のセットを適切に取り出す(ステップ423)。所望の統計および計算は、オペレータによって、あるいは、ファイルからの取り出しなど任意の方法で指定され得る。さらに、補足データ解析エレメント206は、また、関連セクションタイプまたはウェハーに関する他の適切なバリエーションそれぞれに対する1つ以上のシグネチャ解析アルゴリズムを同定し得る(ステップ424)し、同様に、データベース114からシグネチャアルゴリズムを取り出し得る。   Once the section group for the current tester data file is identified, supplemental data analysis element 206 retrieves any additional relevant configuration data, such as test limits and / or enable flags for tester 102 (step 422). In particular, supplemental data analysis element 206 appropriately retrieves the desired set of statistics or calculations associated with each section array within the section type (step 423). The desired statistics and calculations can be specified by the operator or in any manner, such as retrieval from a file. In addition, the supplemental data analysis element 206 may also identify one or more signature analysis algorithms for each relevant section type or other suitable variation for the wafer (step 424), and similarly retrieve the signature algorithm from the database 114. Can be taken out.

構成データの全ては、デフォルトによって提供されても、あるいは、構成エレメント202または補足データ解析エレメント206によって自動的にアクセスされてもよい。さらに、本実施形態の構成エレメント202および補足データ解析エレメント206は、オペレータが、オペレータの要望またはテストシステム100の要求によって、適切に構成データを変えることができる。構成データが選択された場合、構成データは、関連する基準と結び付けられ、デフォルト構成データとして今後使用されるために保存されることがある。例えば、オペレータが特定の種類のコンポーネント106のあるセクショングループを選択する場合、コンピュータ108は、自動的に、全てのこのようなコンポーネント106に対して、同一のセクショングループを用いることがある。ただし、オペレータによって他の指示がなされた場合は除く。   All of the configuration data may be provided by default or automatically accessed by the configuration element 202 or supplemental data analysis element 206. Furthermore, the configuration element 202 and the supplemental data analysis element 206 of the present embodiment allow the operator to appropriately change the configuration data according to the operator's request or the test system 100 request. If configuration data is selected, the configuration data may be associated with relevant criteria and saved for future use as default configuration data. For example, if the operator selects a section group for a particular type of component 106, the computer 108 may automatically use the same section group for all such components 106. However, this does not apply when other instructions are given by the operator.

補足データ解析エレメント206は、また、テスタデータファイルおよび追加データの構成とストレージとを提供する。補足データ解析エレメント206は、格納されるべきデータに対し、メモリ112の一部分などのメモリを適切に割り当てる(ステップ426)。割り当ては、補足データ解析エレメント206によって、格納されるべきデータ全て(テスタデータファイルからの出力テストデータ、補足データ解析エレメント206によって生成された統計データ、管理パラメータなどを含む)に対し、メモリを適切に提供する。割り当てられたメモリ量は、例えば、コンポーネント106上で実行されたテストの数、セクショングループアレイの数、管理限界、補足データ解析エレメント206によって実行されるべき統計計算などに応じて、計算され得る。   The supplemental data analysis element 206 also provides the configuration and storage of tester data files and additional data. Supplemental data analysis element 206 appropriately allocates memory, such as a portion of memory 112, for the data to be stored (step 426). Allocate appropriate memory for all data to be stored (including output test data from tester data files, statistical data generated by supplemental data analysis element 206, management parameters, etc.) by supplemental data analysis element 206 To provide. The amount of memory allocated may be calculated, for example, depending on the number of tests performed on the component 106, the number of section group arrays, control limits, statistical calculations to be performed by the supplemental data analysis element 206, and the like.

補足解析を実行するための構成データ全てが準備されているとき、出力テストデータを受け取るとすぐに、補足データ解析エレメント206は、メモリ内に関連テストデータをロードし(ステップ428)、出力テストデータに補足解析を実行する。補足データ解析エレメント206は、コンポーネント106、テストデータシステム100の構成、オペレータの要望、あるいは、他の関連基準によって、任意の数および任意のタイプのデータ解析を実行してもよい。補足データ解析エレメント206は、生産での懸念または不備を示し得る出力テストデータの中で、潜在的不良のあるコンポーネント106およびパターン、トレンド、あるいは、他の特徴を同定する選択された特徴に対して、セクションを解析するように構成され得る。   When all the configuration data is ready to perform supplemental analysis, as soon as output test data is received, supplemental data analysis element 206 loads the relevant test data into memory (step 428) and outputs test data. Perform supplementary analysis. The supplemental data analysis element 206 may perform any number and type of data analysis depending on the component 106, the configuration of the test data system 100, the operator's desires, or other relevant criteria. The supplemental data analysis element 206 is for selected features that identify potentially defective components 106 and patterns, trends, or other features in the output test data that may indicate production concerns or deficiencies. May be configured to parse the section.

本補足データ解析エレメント206は、例えば、出力テストデータに基づく様々な統計を計算かつ解析することで、様々な基準に対応するデータおよび/またはコンポーネント106を同定する。また、本補足データ解析エレメント206は、コンポーネント106およびテストシステム100に関係するオペレータおよび/またはテストエンジニアに情報を提供するために、出力テストデータを分類かつ対比し得る。例えば、本補足データ解析エレメント206は、例えば、潜在的に関連または冗長性あるテストを同定するための出力データの対比、および、頻繁に外れ値の発生するテストを同定するための外れ値発生率解析を実行し得る。   The supplemental data analysis element 206 identifies data and / or components 106 corresponding to various criteria, for example, by calculating and analyzing various statistics based on the output test data. The supplemental data analysis element 206 may also classify and contrast output test data to provide information to operators and / or test engineers associated with the component 106 and the test system 100. For example, the supplemental data analysis element 206 may, for example, compare output data to identify potentially relevant or redundant tests, and outlier occurrence rates to identify tests that frequently generate outliers. Analysis can be performed.

補足データ解析エレメント206は、データをスムージングし、かつ、外れ値の同定を補助するために、テスタデータを最初にプロセスするスムージングシステムを含み得る(ステップ429)。代替的な実施形態において、スムージングシステムおよびプロセスは、省略されることがあり、データはスムージングなしにプロセスされる。スムージングシステムは、また、データ、トレンドなどにおける有意な変化を同定し得て、これらの変化は、出力エレメント208によってオペレータに提供され得る。スムージングシステムは、例えば、コンピュータシステム108で動作するプログラムとして適切にインプリメントされる。スムージングシステムは、様々な基準に従って、データをスムージングするための多数のフェーズを適切に備える。第一のフェーズは、基本スムージングプロセスを含み得る。補足フェーズは、テストデータを拡張トラッキングおよび/または追加スムージングに、条件付きで提供する。   The supplemental data analysis element 206 can include a smoothing system that first processes the tester data to smooth the data and to help identify outliers (step 429). In an alternative embodiment, the smoothing system and process may be omitted and the data is processed without smoothing. The smoothing system can also identify significant changes in data, trends, etc., and these changes can be provided to the operator by output element 208. The smoothing system is suitably implemented as a program that runs on the computer system 108, for example. The smoothing system suitably comprises a number of phases for smoothing the data according to various criteria. The first phase may include a basic smoothing process. The supplemental phase conditionally provides test data for enhanced tracking and / or additional smoothing.

スムージングシステムは、第一のスムージング技術によって、選択されたテスタデータの初期値を最初に調整し、かつ、第二のスムージング技術によって、その値を補足的に調整することによって、適切に作動するが、それは、初期値および最初に調整された値の少なくとも1つが閾値に合う場合である。第一のスムージング技術は、データをスムージングする傾向がある。第二のスムージング技術も、また、データをスムージングする傾向があり、および/または、データのトラッキングを改善する傾向があるが、第一のスムージング技術とは異なる方法によってである。さらに、その閾値は、補足スムージングを適用するかどうかを判定するための任意の適切な基準を含み得る。スムージングシステムは比較結果を生成するために、複数の先行して調整されたデータを複数の先行する生データと適切に比較し、比較結果が第一の閾値と合うかどうかによって、その選択されたデータの値を調整するために、第二のスムージング技術をその選択されたデータに適用する。さらに、スムージングシステムは、選択されたデータの予想値を適切に計算し、選択されたデータに第三のスムージング技術を適用して、予想値が第二の閾値に合うかどうかによって、選択された基準の値を調整し得る。   The smoothing system works properly by first adjusting the initial value of the selected tester data by the first smoothing technique and supplementarily adjusting the value by the second smoothing technique. , Where the initial value and the first adjusted value meet the threshold. The first smoothing technique tends to smooth the data. The second smoothing technique also tends to smooth the data and / or tends to improve the tracking of the data, but by a different method than the first smoothing technique. In addition, the threshold may include any suitable criteria for determining whether to apply supplemental smoothing. The smoothing system appropriately compares a plurality of pre-adjusted data with a plurality of previous raw data to generate a comparison result, which is selected depending on whether the comparison result meets the first threshold. A second smoothing technique is applied to the selected data to adjust the value of the data. In addition, the smoothing system appropriately calculates the expected value of the selected data and applies a third smoothing technique to the selected data, and is selected depending on whether the expected value meets the second threshold. The reference value can be adjusted.

図8を参照すると、第一のスムージングされたテストデータポイントは、第一の生テストデータポイントと等しいように、適切に設定される(ステップ802)。そして、スムージングシステムは、次の生テストデータポイントに進む(ステップ804)。スムージング動作を実行する前に、スムージングシステムは、スムージングがデータポイントに対して適切であるかどうかを最初に判断し、もし適切であれば、そのデータに基本スムージング動作を実行する。スムージングが適切であるかどうかの判断には、受信したデータポイントの数、選択された値からデータポイント値の偏差、または、各データポイント値と閾値との比較などに基づいて、任意の基準が適用されてもよい。本実施形態において、スムージングシステムは、閾値との比較を実行する。閾値との比較は、データスムージングが適切であるかどうかを判断する。適切と判断されれば、最初のスムージングプロセスは、データの最初のスムージングに進むように適切に構成される。   Referring to FIG. 8, the first smoothed test data point is appropriately set to be equal to the first raw test data point (step 802). The smoothing system then proceeds to the next raw test data point (step 804). Prior to performing a smoothing operation, the smoothing system first determines whether smoothing is appropriate for the data point and, if appropriate, performs a basic smoothing operation on the data. To determine whether smoothing is appropriate, any criteria can be used, such as the number of data points received, the deviation of the data point value from the selected value, or the comparison of each data point value with a threshold. May be applied. In this embodiment, the smoothing system performs a comparison with a threshold value. Comparison with the threshold determines whether data smoothing is appropriate. If deemed appropriate, the initial smoothing process is suitably configured to proceed to the initial smoothing of the data.

より特定的には、本実施形態において、プロセスは最初の生データポイントRで開始する。Rは、第一のスムージングされたデータポイントSとしても指定される。追加のデータポイントが受信され、解析されると、各生データポイント(R)と、先行してスムージングされたデータポイント(Sn−1)との間の差が算出され、閾値(T)と比較される(ステップ806)。生データポイントRと、先行してスムージングされたデータポイントSn−1との間の差が閾値Tを超える場合、超過した閾値は、スムージングされたデータからのかなりの乖離に相当し、データのシフトを示すものと、仮定される。従って、閾値交差が発生することは、記録されてもよい。また、現在スムージングされるデータポイントSは、生データポイントRと等しいと設定される(ステップ808)。スムージングは実行されず、そして、プロセスは、次の生データポイントに進む。 More specifically, in this embodiment, the process begins with the first raw data point R0 . R 0 is also designated as the first smoothed data point S 0 . As additional data points are received and analyzed, the difference between each raw data point (R n ) and the previously smoothed data point (S n−1 ) is calculated and the threshold (T 1). ) (Step 806). If the difference between the raw data point R n and the previously smoothed data point S n−1 exceeds the threshold T 1 , the excess threshold corresponds to a considerable divergence from the smoothed data; It is assumed to indicate a data shift. Thus, the occurrence of a threshold crossing may be recorded. The data points S n to be currently smoothing is set equal to the raw data points R n (step 808). No smoothing is performed and the process proceeds to the next raw data point.

生データポイントと、先行してスムージングされたデータポイントとの差が、閾値Tを超えない場合、プロセスは、最初のスムージングプロセスと連動して、現在スムージングされるデータポイントSを計算する(ステップ810)。最初のスムージングプロセスは、データの基本スムージングを提供する。例えば、本実施形態において、基本スムージングプロセスは、例えば、従来の指数関数的なスムージングプロセスを含み、以下
=(Rn−1)*M+Sn−1
の等式に従う。ここで、Mは、0.2または0.3のようなスムージング係数である。
The difference between the raw data point, the preceding to the smoothed data points, if the threshold is not exceeded T 1, the process, in conjunction with the first smoothing process to compute the data points S n to be currently smoothed ( Step 810). The first smoothing process provides basic smoothing of the data. For example, in the present embodiment, the basic smoothing process include, for example, a conventional exponential smoothing process, the following S n = (R n S n -1) * M 1 + S n-1
According to the equation Here, M 1 is a smoothing coefficient such as 0.2 or 0.3.

最初のスムージングプロセスは、そのデータに対し、有意な量のスムージングを提供するために、比較的低い係数Mを適切に利用する。最初のスムージングプロセスおよび係数は、任意の基準に応じて選択されてもよく、任意の方法で構成されてもよい。しかしながら、スムージングシステムのアプリケーション、処理されたデータ、スムージングシステムの要求と能力、および/または、任意の他の基準に従う。例えば、最初のスムージングプロセスには、無作為、ランダムウォーク、移動平均、単純指数関数、線形指数関数、季節(seasonal)指数関数、移動平均で重み付けされた指数関数、あるいは、データを最初にスムージングする任意の適切な他のタイプのスムージングを用いてもよい。 The initial smoothing process appropriately utilizes a relatively low factor M 1 to provide a significant amount of smoothing for the data. The initial smoothing process and coefficients may be selected according to any criteria and may be configured in any manner. However, it follows the application of the smoothing system, the processed data, the requirements and capabilities of the smoothing system, and / or any other criteria. For example, the first smoothing process can be random, random walk, moving average, simple exponential function, linear exponential function, seasonal exponential function, exponential function weighted with moving average, or data is first smoothed Any suitable other type of smoothing may be used.

データは、スムージングのために更なる解析をされてもよいし、および/または、スムージングの更なる対象となってもよい。補足スムージングは、データのスムージング増強、および/または、生データに対してスムージングされたデータのトラッキング改善のために、データ上で実行され得る。多数のフェーズの補足スムージングが考慮されることもあり、適切な場合は、適用されることもある。様々なフェーズは、独立の場合も、相互依存の場合も、補完的な場合もあり得る。さらに、データは、補足スムージングが適切であるかどうかを判断するために解析されることもある。   The data may be further analyzed for smoothing and / or subject to further smoothing. Supplemental smoothing may be performed on the data to enhance smoothing of the data and / or improve tracking of the smoothed data relative to the raw data. Multiple phase supplemental smoothing may be considered and may be applied where appropriate. The various phases can be independent, interdependent, or complementary. In addition, the data may be analyzed to determine whether supplemental smoothing is appropriate.

本実施形態において、データは、1つ以上の追加フェーズのスムージングを実行するかどうかを判断するために解析される。補足スムージングが適用され得るかどうかを判断するために、データは、任意の適切な基準に基づいて解析される(ステップ812)。例えば、スムージングシステムは、複数の調整済みデータポイントと、先行するデータ用の生データポイントとを比較して、比較結果を生成するなどして、データのトレンドを同定する。その比較結果は、先行する調整済みのデータの実質上全てが、対応する生データの実質上全てと、共通の関係(より小さい、より大きい、または、等しいなど)をシェアするかどうかに基づいて行われる。   In this embodiment, the data is analyzed to determine whether to perform one or more additional phase smoothings. The data is analyzed based on any suitable criteria to determine whether supplemental smoothing can be applied (step 812). For example, the smoothing system identifies a trend in data, such as by comparing a plurality of adjusted data points with raw data points for preceding data and generating a comparison result. The comparison results are based on whether substantially all of the preceding adjusted data shares a common relationship (such as smaller, larger, or equal) with substantially all of the corresponding raw data. Done.

本実施形態のスムージングシステムは、選択数P個の生データポイントと、同数のスムージングされたデータポイントとを比較する。P個の生データポイント全ての値が、対応するスムージングされたデータポイントを上回る(または等しい)場合、あるいは、生データポイント全てが、対応するスムージングされたデータポイントよりも小さい(または等しい)場合、スムージングシステムは、データがあるトレンドを示すと判断してよく、より近似してトラッキングされるべきでる。したがって、その出現(occurrence)が記録され得る。そして、データに適用されたスムージングは、補足スムージングを適用することで、変化することがある。一方、これら基準のいずれもが満たされない場合、現在スムージングされるデータポイントは、元々計算されたままであり、関連性ある補足データスムージングは、適用されない。 Smoothing system of the present embodiment compares the selected number P 2 pieces raw data points, the same number of smoothed data points. P 2 pieces of raw data points all values, corresponding exceeds the smoothed data point (or equal to), or if all raw data points are less than the corresponding smoothed data points (or equivalent) if The smoothing system may determine that the data shows a certain trend and should be tracked more closely. Thus, its occurrence can be recorded. Then, the smoothing applied to the data may change by applying supplemental smoothing. On the other hand, if none of these criteria are met, the currently smoothed data points remain originally calculated and no relevant supplemental data smoothing is applied.

本実施形態において、スムージングされたデータを生データと比較するための基準は、データにおけるトレンドを同定するために、選択される。そのトレンドに対して、スムージングされたデータは遅れることがある。したがって、ポイントPの数は、生データの変化するトレンドに対して、システムの感度をどこまで望むかによって、選択され得る。 In this embodiment, the criteria for comparing the smoothed data with the raw data is selected to identify trends in the data. The smoothed data may lag behind the trend. Accordingly, the number of points P 2, to the trend of change in the raw data, depending wishes sensitivity of the system to where, may be selected.

補足スムージングは、データ解析に従って、スムージング全体の影響を変化させる。データのスムージング、あるいは、データのトレンドトラッキングを、より効果的に行うために、いかなる適切な補足スムージングがデータに適用されてもよい。例えば、本実施形態において、データ解析が示すデータのトレンドが、より緊密にトラッキングされるべきことを示した場合、補足スムージングは、スムージングされたデータが生データをより緊密にトラッキングするように、最初に適用されたスムージングの度合いを低減するために適用される(ステップ814)。   Supplemental smoothing changes the overall smoothing effect according to the data analysis. Any suitable supplemental smoothing may be applied to the data in order to more effectively perform data smoothing or data trend tracking. For example, in this embodiment, if the data trend indicated by the data analysis indicates that it should be tracked more closely, supplemental smoothing is performed first so that the smoothed data tracks the raw data more closely. Applied to reduce the degree of smoothing applied to (step 814).

本実施形態において、低減した度合いのスムージングを用いて、現在スムージングされるデータポイントに対する値を再計算することで、スムージングの度合いは低減する。より効率的なデータのトラッキング、あるいは、さもなくば、データ解析結果への応答のためには、いかなる適切なスムージングシステムが用いられてもよい。本実施形態において、別の従来の指数関数スムージングプロセスが、より高い係数Mを用いて、データに
=(R−Sn−1)*M+Sn−1
が適用される。
In the present embodiment, the degree of smoothing is reduced by recalculating the values for the currently smoothed data points using a reduced degree of smoothing. Any suitable smoothing system may be used for more efficient data tracking or otherwise responding to data analysis results. In this embodiment, another conventional exponential smoothing process uses the higher coefficient M 2 to add S n = (R n −S n−1 ) * M 2 + S n−1 to the data.
Applies.

係数MおよびMは、生データにおける傾向がない場合(M)も、ある場合(M)も、その双方において、システムの所望の感度にしたがって選択され得る。様々なアプリケーションでは、例えば、Mの値は、Mの値より高いことがある。 The coefficients M 1 and M 2 can be selected according to the desired sensitivity of the system, both when there is no trend in the raw data (M 1 ) and when there is (M 2 ). In various applications, for example, the value of M 1 may be higher than the value of M 2.

補足データスムージングは、また、追加のフェーズも含むことがある。データスムージングの追加のフェーズは、追加のデータスムージングが適用されるべきかどうかを判断するために、何らかの方法で、データを同様に解析することがある。データスムージングのフェーズおよびタイプは任意の数だけ、データ解析に基づいて、適用されることも、考慮されることもある。   Supplemental data smoothing may also include additional phases. The additional phase of data smoothing may similarly parse the data in some way to determine whether additional data smoothing should be applied. Any number of data smoothing phases and types may be applied or considered based on data analysis.

例えば、本実施形態において、データは、ノイズ制御のために、解析され、潜在的にスムージングされ得る。それは、スムージングされたデータの傾きまたはトレンドに基づく予測的プロセスを用いるなどして行われる。スムージングシステムは、直線回帰、N点中心化(N−points centered)などのような任意の適切なプロセスによって、現在のデータポイントに先行してスムージングされた選択されたP個のデータポイントに基づいて傾きを計算する(ステップ816)。本実施形態では、データスムージングシステムは、先行してスムージングされたP個のデータポイントの傾きを確立するために「最小二乗適合(least squares fit through line)」プロセスを使用する。 For example, in this embodiment, the data can be analyzed and potentially smoothed for noise control. For example, using a predictive process based on the slope or trend of the smoothed data. The smoothing system is based on selected P 3 data points that have been smoothed prior to the current data point by any suitable process such as linear regression, N-points centered, etc. To calculate the inclination (step 816). In this embodiment, the data smoothing system uses a “least squares fit through line” process to establish the slope of the previously smoothed P 3 data points.

スムージングシステムは、計算された傾きから、現在スムージングされるデータポイントの値を予測する。次いで、システムは、現在スムージングされるデータポイント(S)に対する以前の計算値と、現在スムージングされるデータポイントに対する予測値との間の差を範囲数(range number)(R)と比較する(ステップ818)。その差が範囲Rより大きい場合、出現が記録され、現在スムージングされるデータポイントは調整されない。その差が範囲Rの範囲内である場合、現在スムージングされるデータポイントは、計算された現在スムージングされるデータポイント(S)と現在スムージングされるデータポイントに対する予測値(Sn−pred)との間の差に、第三の乗数Mを乗じ、さらに、現在スムージングされるデータポイントの当初の値を加えたものに等しくなるように設定される(ステップ820)。その式は
=(Sn−pred−S)*M+S
である。
The smoothing system predicts the value of the currently smoothed data point from the calculated slope. The system then compares the difference between the previous calculated value for the current smoothed data point (S n ) and the predicted value for the current smoothed data point to the range number (R 3 ). (Step 818). If the difference is greater than the range R 3, the appearance is recorded, the data points that are currently smoothed is not adjusted. If the difference is within range R 3 , then the current smoothed data point is the calculated current smoothed data point (S n ) and the predicted value (S n−pred ) for the current smoothed data point. Is set to be equal to the difference between and multiplied by a third multiplier M3 plus the original value of the current smoothed data point (step 820). The expression is S n = (S n-pred -S n) * M 3 + S n
It is.

このように、現在スムージングされるデータポイントは、当初スムージングされたデータポイントと予測されたスムージングデータポイントとの間の修正された差にしたがって、設定される。しかし、(Mが1未満の場合、)ある特定量だけ低減される。予測的なスムージングを適用することは、信号の比較的フラットな(あるいは、トレンドのない)部分のポイントツーポイントのノイズ感度を低減する傾向がある。スムージングされたデータポイントへの予測的スムージングプロセスは適用が限られるため、傾きに基づいて計算された平均は、生データに有意な変化が出現するとき、すなわち、生データ信号が比較的フラットでないとき、スムージングされたデータに影響を与えないことが保証される。 Thus, the current smoothed data point is set according to the modified difference between the originally smoothed data point and the predicted smoothed data point. However, it is reduced by a certain amount (if M 3 is less than 1). Applying predictive smoothing tends to reduce the point-to-point noise sensitivity of relatively flat (or non-trending) parts of the signal. Because the predictive smoothing process on smoothed data points has limited applicability, the mean calculated based on the slope is when a significant change appears in the raw data, that is, when the raw data signal is not relatively flat It is guaranteed that it does not affect the smoothed data.

補足データ解析エレメント206は、テスタデータ(テスタデータ、スムージングされたテスタデータ、あるいは、さもなくば、フィルタリングされたデータまたはプロセスされたデータを含む)の任意の適切な解析を実行し得る。例えば、補足データ解析エレメント206は、欠陥、警告、テール閾値(tail threshold)を検出する的確な技術を選んで、分布の性質に関する情報を抽出するために、テスタデータをフィルタリングし得る。補足データ解析エレメント206は、出力テストデータに対し、統計的プロセス管理(SPC)計算および解析を行ってもよい。より特定的には、図4A〜Cを再度参照して、補足データ解析エレメント206は、特定のコンポーネント、テストおよび/またはセクションに対し、所望の統計を計算し、格納してもよい。(ステップ430)。その統計は、オペレータまたはテストシステム100に有用な任意の統計(例えば、平均、標準偏差、最小、最大、合計、カウント数、Cp、Cpk、または、任意の他の適切な統計を含み得るSPCデータ)を含み得る。 The supplemental data analysis element 206 may perform any suitable analysis of tester data (including raw tester data, smoothed tester data, or otherwise filtered or processed data). For example, the supplemental data analysis element 206 may filter the tester data to extract the information regarding the nature of the distribution by choosing the right technique to detect defects, warnings, tail thresholds. The supplemental data analysis element 206 may perform statistical process management (SPC) calculations and analysis on the output test data. More specifically, referring again to FIGS. 4A-C, supplemental data analysis element 206 may calculate and store desired statistics for a particular component, test, and / or section. (Step 430). The statistics may include any statistics useful to the operator or test system 100 (eg, mean, standard deviation, minimum, maximum, sum, count, Cp, Cpk, or any other suitable statistic. ).

補足データ解析エレメント206は、また、データにおけるトレンドおよび異常を、動的かつ自動的に同定するためにシグネチャ解析を適切に実行する(ステップ442)。例えば、セクションにしたがって、そのセクションに対するテスト結果および/または履歴データのような他のデータの組み合わせに基づいて、実行する。シグネチャ解析は、テストデータなどの任意の適切なデータあるいは欠陥の同定に基づいて、シグネチャを同定し、オペレータによって適切に構成された重み付けシステムを適用する。シグネチャ解析は、ウェハーまたは製造プロセスにおける問題エリアや他の特徴に対応し得るトレンドや異常を累積的に分類し得る。シグネチャ解析は、ノイズピーク、波形変動、モードシフト、および、ノイズなどの任意の所望のシグネチャのために行われ得る。本実施形態では、コンピュータ108は、所望のセクションそれぞれにおける所望のテストそれぞれに対し、出力テストデータに関するシグネチャ解析を適切に行う。   The supplemental data analysis element 206 also suitably performs signature analysis to dynamically and automatically identify trends and anomalies in the data (step 442). For example, according to a section, based on a combination of other data such as test results and / or historical data for that section. Signature analysis identifies a signature based on the identification of any suitable data or defects, such as test data, and applies a weighting system appropriately configured by an operator. Signature analysis may cumulatively classify trends and anomalies that may correspond to problem areas or other features in the wafer or manufacturing process. Signature analysis can be performed for any desired signature, such as noise peaks, waveform variations, mode shifts, and noise. In the present embodiment, the computer 108 appropriately performs signature analysis on the output test data for each desired test in each desired section.

本実施形態において、シグネチャ解析プロセスは、スムージングプロセスとともに行われ得る。スムージングプロセスはテスタデータを解析するので、データにおけるトレンドまたは異常を示す解析の結果は、オペレータおよび/またはテストエンジニアに有意であり得るデータにおける変化あるいは外れ値を表示するように格納される。例えば、スムージングプロセスにおけるデータセットの比較によって、トレンドが表示される場合、トレンドの出現は、記録され、格納され得る。同様に、データポイントがデータスムージングプロセスの閾値Tを超える場合、その出現が、後の解析および/または出力レポートの算入のために記録され格納され得る。代替的に、スムージングプロセスは、省略され得る。 In this embodiment, the signature analysis process may be performed along with a smoothing process. As the smoothing process analyzes the tester data, the results of the analysis indicating trends or anomalies in the data are stored to display changes or outliers in the data that may be significant to the operator and / or test engineer. For example, if a trend is displayed by comparison of data sets in a smoothing process, the occurrence of the trend can be recorded and stored. Similarly, if the data point exceeds the threshold value T 1 of the data smoothing process, the occurrence can be recorded stored for inclusion of analysis and / or output reports after. Alternatively, the smoothing process can be omitted.

例えば、図6A〜Bを参照すると、シグネチャ解析プロセス600は、最初に、特定のセクションおよびテストに対応するテストデータおよび管理限界の特定のセットに対して、カウントを計算し得る(ステップ602)。次いで、シグネチャ解析プロセスは、適切なシグネチャ解析アルゴリズムをデータポイントに適用する(ステップ604)。シグネチャ解析が、所望のシグネチャアルゴリズムのそれぞれについて行われ、次いで、解析されるべき各テストおよび各セクションに行われる。シグネチャ解析によって同定されたエラー、トレンド結果、および、シグネチャ結果も格納される(ステップ606)。このプロセスは、各シグネチャアルゴリズム(ステップ608)、テスト(ステップ610)、および、セクション(ステップ612)について繰り返される。完了すると、補足データ解析エレメント206が、エラー(ステップ614)、トレンド結果(ステップ616)、シグネチャ結果(ステップ618)、および、任意の他の所望のデータを、ストレージシステムに記録する。   For example, referring to FIGS. 6A-B, signature analysis process 600 may first calculate a count for a particular set of test data and control limits corresponding to a particular section and test (step 602). The signature analysis process then applies an appropriate signature analysis algorithm to the data points (step 604). Signature analysis is performed for each of the desired signature algorithms and then for each test and section to be analyzed. Errors identified by the signature analysis, trend results, and signature results are also stored (step 606). This process is repeated for each signature algorithm (step 608), test (step 610), and section (step 612). Upon completion, supplemental data analysis element 206 records the error (step 614), trend result (step 616), signature result (step 618), and any other desired data in the storage system.

補足解析によって同定された外れ値および他の重要なデータのような各関連データポイントを同定するとすぐに、各関連データポイントは、関連特性を同定する値と結び付けられ得る(ステップ444)。例えば、各関連コンポーネントまたはデータポイントは、十六進数で適切に表され、そのデータポイントに関する補足解析の結果に対応する一連の値と結び付けられ得る。各値は、特定の特性のフラグまたは他のデジネータ(designator)として動作し得る。例えば、特定のデータポイントが、特定のテストに完全に失敗した場合、対応する十六進数の値に第一のフラグが設定され得る。特定のデータポイントが、データにおけるトレンドの始まりであれば、他のフラグが設定され得る。十六進数の他の値は、データにおけるトレンドの継続期間のようなトレンドに関する情報を含み得る。   As soon as each relevant data point is identified, such as outliers and other important data identified by supplemental analysis, each relevant data point may be associated with a value that identifies the relevant characteristic (step 444). For example, each related component or data point can be appropriately represented in hexadecimal and associated with a series of values corresponding to the results of supplemental analysis for that data point. Each value can act as a flag or other designator for a particular characteristic. For example, if a particular data point completely fails a particular test, a first flag may be set to the corresponding hex value. If the particular data point is the beginning of a trend in the data, other flags can be set. Other values in hex may include information about the trend, such as the duration of the trend in the data.

また、補足データ解析エレメント206は、データを分類し、関連付けするようにも構成され得る(ステップ446)。例えば、補足データ解析エレメント206は、欠陥、外れ値、トレンド、および、データの他のフィーチャを同定するために、データポイントと結び付いた十六進数の情報を利用し得る。補足データ解析エレメント206は、従来のデータに対する相関技術を適切に適用して、例えば、潜在的に冗長なテストあるいは関連するテストを同定する。   The supplemental data analysis element 206 may also be configured to classify and associate data (step 446). For example, the supplemental data analysis element 206 may utilize hexadecimal information associated with data points to identify defects, outliers, trends, and other features of the data. The supplemental data analysis element 206 suitably applies correlation techniques to conventional data to identify, for example, potentially redundant tests or related tests.

コンピュータ108は、生成した統計値、および、自動的に同定かつ分類する外れ値のような出力テストデータに対し、追加解析機能を実行し得る(ステップ432)。選択されたアルゴリズムに従って、各関連データを解析すると、外れ値が適切に同定される。特定のアルゴリズムが、データセットに対し、不適切であるなら、補足データ解析エレメント206は、自動的に解析を中止し、異なるアルゴリズムを選択するように、構成され得る。   Computer 108 may perform additional analysis functions on the generated statistics and output test data such as outliers that are automatically identified and classified (step 432). Analyzing each relevant data according to the selected algorithm, the outliers are properly identified. If a particular algorithm is inappropriate for the data set, the supplemental data analysis element 206 can be configured to automatically stop the analysis and select a different algorithm.

補足データ解析エレメント206は、選択値との比較によって、および/または、データスムージングまたはフィルタリングプロセスのデータ処理に従ってなど、外れ値を指定する任意の適切な方法で動作され得る。例えば、本発明の様々な局面に従う外れ値同定エレメントは、各関連データに対し選択された統計的関係に基づく外れ値に対する自身の感度を、最初に自動的にキャリブレーションする(ステップ434)。これら統計的関係の幾つかは、相対的な外れ値の閾値限界を定義するために、次いで、閾値、あるいは、他の基準ポイントであるデータモード、平均値または中央値、もしくは、これらの組み合わせと比較される。本実施形態において、異なる外れ値の振幅を定義するために、統計的関係は、データの標準偏差の1倍、2倍、3倍および6倍によって、スケーリングされる(ステップ436)。出力テストデータは、次いで、出力テストデータを外れ値として同定し、分類するために、外れ値の閾値限界と比較され得る(ステップ438)。   The supplemental data analysis element 206 can be operated in any suitable way of specifying outliers, such as by comparison with selected values and / or according to data processing of a data smoothing or filtering process. For example, an outlier identification element in accordance with various aspects of the present invention first automatically calibrates its sensitivity to outliers based on a selected statistical relationship for each relevant data (step 434). Some of these statistical relationships can then be used to define threshold limits for relative outliers, then thresholds, or other reference points, such as data mode, mean or median, or a combination thereof. To be compared. In this embodiment, the statistical relationship is scaled by 1, 2, 3 and 6 times the standard deviation of the data to define different outlier amplitudes (step 436). The output test data may then be compared to outlier threshold limits to identify and classify the output test data as outliers (step 438).

補足データ解析エレメント206は、メモリおよび識別子(例えば、任意のそのような統計および外れ値と結び付けられるxyウェハーマップ座標)に、結果として得られた統計値および外れ値を格納する(ステップ440)。選択された統計値、外れ値、および/または、欠陥は、また、通知イベント(例えば、オペレータへの電子メッセージ送信、ライトタワーのトリガ、テスタ102の停止、または、サーバへの通知)をトリガし得る。   The supplemental data analysis element 206 stores the resulting statistics and outliers in memory and an identifier (eg, xy wafer map coordinates associated with any such statistics and outliers) (step 440). Selected statistics, outliers, and / or defects also trigger notification events (eg, electronic message transmission to operator, light tower trigger, tester 102 outage, or notification to server). obtain.

本実施形態において、補足データ解析エレメント206は、スケーリングエレメント210および外れ値分類エレメント212を含む。スケーリングエレメント210は、出力テストデータに従って、選択された係数および他の値を、ダイナミックにスケーリングするように構成される。外れ値分類エレメント212は、選択されたアルゴリズムに従って、データの様々な外れ値を同定および/または分類するように構成される。   In this embodiment, supplemental data analysis element 206 includes a scaling element 210 and an outlier classification element 212. The scaling element 210 is configured to dynamically scale selected coefficients and other values according to the output test data. Outlier classification element 212 is configured to identify and / or classify various outliers of the data according to a selected algorithm.

より特定的には、本実施形態のスケーリングエレメントは、外れ値感度をダイナミックにスケーリングするため、および、ノイズフィルタリング感度に対する係数をスムージングするため、様々な統計学的関係を適切に使用する。スケーリング係数は、スケーリングエレメントによって適切に計算され、選択された外れ値感度の値およびスムージング係数を修正するために使用される。適切な統計学的関係のような任意の適切な基準が、スケーリングに使用されてもよい。代替的に、スケーリングがプロセスから省略されてもよい。   More specifically, the scaling element of this embodiment suitably uses various statistical relationships to dynamically scale outlier sensitivity and to smooth coefficients for noise filtering sensitivity. The scaling factor is suitably calculated by the scaling element and used to modify the selected outlier sensitivity value and the smoothing factor. Any suitable criterion, such as an appropriate statistical relationship, may be used for scaling. Alternatively, scaling may be omitted from the process.

外れ値分類エレメント212は、コンポーネント106における外れ値、出力テストデータ、および/または、任意の適切なアルゴリズムによる解析結果を同定および/または分類するために、適切に構成される。追加として、外れ値分類エレメント212は、候補となる外れ値同定アルゴリズムを多数利用し、出力テストデータの中から、外れ値を同定するのに適した1つ以上のアルゴリズムを同定するように構成され得る。あるテストに対し適応する外れ値同定アルゴリズムが、他のテストには適応しないこともあるように、テストが異なれば、生成する集団分布も異なる。外れ値分類エレメント212は、異なるデータ集団間の違いを認識し、現データのデータ集団タイプに基づき、1つ以上の外れ値同定アルゴリズムを自動的に選択するように、適切に構成される。自動選択は、候補となる外れ値同定アルゴリズムの任意の適切なセットから選択し得るし、また、任意の適切な基準および解析に従って選択を実行し得る。   Outlier classification element 212 is suitably configured to identify and / or classify outliers, output test data, and / or analysis results from any suitable algorithm at component 106. Additionally, the outlier classification element 212 is configured to utilize a number of candidate outlier identification algorithms to identify one or more algorithms suitable for identifying outliers from the output test data. obtain. Different outlier tests generate different population distributions, such that an outlier identification algorithm that adapts to one test may not adapt to other tests. Outlier classification element 212 is suitably configured to recognize differences between different data populations and automatically select one or more outlier identification algorithms based on the data population type of the current data. Automatic selection may select from any suitable set of candidate outlier identification algorithms and may perform selection according to any suitable criteria and analysis.

例えば、図30を参照すると、外れ値分類エレメント212は、外れ値同定アルゴリズム選択プロセスを自動的に実行するように構成され得る。外れ値分類エレメント212は、プリプロセッシングエンジン3010および分類エンジン3012を適切に備える。プリプロセッシングエンジン3010は、関連外れ値同定アルゴリズムの選択を容易にするため、適切にデータを生成する。分類エンジン3012は、1つ以上の関連外れ値同定アルゴリズムを適切に選択し、それに従って、外れ値を同定する。   For example, referring to FIG. 30, the outlier classification element 212 may be configured to automatically perform an outlier identification algorithm selection process. Outlier classification element 212 suitably comprises a preprocessing engine 3010 and a classification engine 3012. The preprocessing engine 3010 generates data appropriately to facilitate selection of the associated outlier identification algorithm. The classification engine 3012 appropriately selects one or more related outlier identification algorithms and identifies outliers accordingly.

例えば、ある特定のテストから得られたデータのような出力テストデータは、様々な候補となる外れ値同定アルゴリズムとの互換性ある出力テストデータを解析するために、最初は、外れ値分類エレメント212に提供される。データは、出力テストデータの中の外れ値を同定するために、適切なアルゴリズムを同定するために、適切な方法で解析され得る。例えば、本実施形態においては、プリプロセッシングエンジン3010は、出力テストデータを受け取り、メモリに格納された外れ値同定アルゴリズムライブラリから利用可能な外れ値同定アルゴリズムを取り出すなどして、利用可能な外れ値同定アルゴリズムを準備する。プリプロセッシングエンジン3010は、利用可能なアルゴリズムの幾つかを用いて、外れ値のために、出力テストデータを解析する。本実施形態において、プリプロセッシングエンジン3010は、プリプロセッシングデータ(例えば、全てのアルゴリズムによって同定された外れ値、ならびに、最小値、最大値、平均値、中央値、標準偏差、CPK、CPMなどの様々な記述的統計値)を生成するために、ユーザまたは他の適切なアルゴリズム選択によって指定されたアルゴリズムのそれぞれを使用して、出力テストデータを解析する。   For example, output test data, such as data obtained from a particular test, may initially be used to analyze output test data that is compatible with a variety of candidate outlier identification algorithms. Provided to. The data can be analyzed in an appropriate manner to identify an appropriate algorithm to identify outliers in the output test data. For example, in this embodiment, the preprocessing engine 3010 receives the output test data and retrieves an available outlier identification algorithm, such as by retrieving an available outlier identification algorithm from an outlier identification algorithm library stored in memory. Prepare the algorithm. The preprocessing engine 3010 analyzes the output test data for outliers using some of the available algorithms. In this embodiment, the preprocessing engine 3010 is preprocessing data (eg, outliers identified by all algorithms, as well as various values such as minimum, maximum, average, median, standard deviation, CPK, CPM, etc. Output test data is analyzed using each of the algorithms specified by the user or other suitable algorithm selection.

アルゴリズムは、工業標準(例えば、IQR、中央値±N×σなど)および/または独自開発、カスタム、あるいは、ユーザ定義の外れ値同定技術に基づき得る。外れ値同定アルゴリズムライブラリは、ユーザによって、例えば、テスト中の特定の製品、あるいは、実行されるべきテスト特性に従い、例えば、外れ値同定アルゴリズムの追加、除去または編集ができるように、適切に構成され得る。異なるアルゴリズムは、正規、対数正規、双峰、クランプまたは低CPKのデータ集団など異なる統計的集団タイプに適合し得る。候補となる外れ値同定アルゴリズムは、データの様々なタイプと分布に対し、任意の適切なアルゴリズムを備え得る。それらは、四分位範囲(IQR)正規分布、3σ;IQR正規分布、6σ;IQR対数正規、3σ;IQR対数正規、6σ;双峰アルゴリズム;クランプアルゴリズム;低容量アルゴリズム;3σ、6σまたはnσに基づくカスタムアルゴリズム;および、様々な感度を有する独自開発アルゴリズムのようなアルゴリズムである。プリプロセッシングエンジン3010は、また、出力テストデータに関連する特徴を生成するテストデータを解析し得る。例えば、プリプロセッシングエンジン3010は、出力テストデータの様々な統計学的特性を計算し得る。   The algorithm may be based on industry standards (eg, IQR, median ± N × σ, etc.) and / or proprietary, custom, or user-defined outlier identification techniques. The outlier identification algorithm library is suitably configured so that the user can add, remove or edit outlier identification algorithms, for example, according to the particular product under test or the test characteristics to be performed. obtain. Different algorithms may be adapted to different statistical population types such as normal, lognormal, bimodal, clump or low CPK data population. Candidate outlier identification algorithms may comprise any suitable algorithm for various types and distributions of data. They are: interquartile range (IQR) normal distribution, 3σ; IQR normal distribution, 6σ; IQR log normal, 3σ; IQR log normal, 6σ; bimodal algorithm; clamp algorithm; low capacity algorithm; 3σ, 6σ or nσ Based custom algorithms; and algorithms such as proprietary algorithms with various sensitivities. The preprocessing engine 3010 may also analyze test data that generates features associated with the output test data. For example, the preprocessing engine 3010 can calculate various statistical characteristics of the output test data.

プリプロセッシングアルゴリズムの結果は、外れ値検出のために、ダイナミックに選択される。本実施形態において、外れ値分類エレメント212は、最も有用性または適用性の高い外れ値同定アルゴリズムを同定するために、テスト結果を解析する。選択された外れ値同定アルゴリズムからのデータは、残っているデータが処分されるまで、保持され得る。例えば、本実施形態において、分類エンジン3012は、利用可能な外れ値同定アルゴリズムのそれぞれによって生成したプリプロセッシング解析の結果を受け取る。分類エンジン3012は、所定のルールおよび/またはユーザ定義レシピ駆動のルールのような任意の適切な基準に従って、プリプロセッシングデータを解析する。これは、プリプロセッシングデータが様々な基準を満足することかどうかを判断するためである。   The result of the preprocessing algorithm is dynamically selected for outlier detection. In this embodiment, outlier classification element 212 analyzes the test results to identify the most useful or applicable outlier identification algorithm. Data from the selected outlier identification algorithm can be retained until the remaining data is discarded. For example, in this embodiment, the classification engine 3012 receives the result of the preprocessing analysis generated by each of the available outlier identification algorithms. The classification engine 3012 analyzes the preprocessing data according to any suitable criteria such as predetermined rules and / or user-defined recipe driven rules. This is to determine whether the preprocessing data satisfies various criteria.

ルールは、任意の適切なルールであり得る。例えば、最小値、最大値、平均値、中央値、標準偏差、CPKおよびCPMのような統計値を様々な閾値または他の基準と比較するなど、統計比または統計値を用いるものである。例えば、分類エンジン3012は、テスト結果があまりにも少ない場合、テスト結果の間が非常に狭い分布か双峰分布の場合など状況によっては、外れ値検出プロセスをスキップし得る。ルールは、ユーザによって、製品およびテスト環境の特定の条件に順応するために、事前選択され得るし、および/または、調整または付加され得る。さらに、分類エンジン3012は、あるタイプのテストに、特定のアルゴリズムを適用するように構成され得る。例えば、テストの結果がある特定の結果を有すると知られているときなどである。他のルールは、特定のテストが適用可能かどうかを判断し得る。例えば、分類エンジン3012は、CPKを閾値と比較し得る。CPKが閾値未満である場合、IQR正規の外れ値同定アルゴリズムが使用され得る。本システムにおいて、ルールを満足するアルゴリズムからの結果は、外れ値同定のために、使用される。そのテストの他のアルゴリズム結果は、適切に無視される。   The rule can be any suitable rule. For example, using statistical ratios or statistics, such as comparing statistics such as minimum, maximum, average, median, standard deviation, CPK and CPM with various thresholds or other criteria. For example, the classification engine 3012 may skip the outlier detection process in some situations, such as when there are too few test results, or when there is a very narrow or bimodal distribution between test results. The rules can be preselected and / or adjusted or added by the user to adapt to specific conditions of the product and test environment. Further, the classification engine 3012 may be configured to apply a particular algorithm to certain types of tests. For example, when a test result is known to have a certain result. Other rules may determine whether a particular test is applicable. For example, the classification engine 3012 may compare CPK to a threshold value. If the CPK is below the threshold, an IQR normal outlier identification algorithm may be used. In this system, the results from the algorithm that satisfies the rules are used for outlier identification. Other algorithm results for that test are appropriately ignored.

外れ値分類エレメント212は、また、テスト出力テスト結果、および、補足データ解析エレメント206によって生成した情報に従って、選択された外れ値とコンポーネント106を同定し、解析し得る。例えば、外れ値分類エレメント212は、コンポーネント106をクリティカル部/マージナル部/良好部のカテゴリに分類するために、適切に構成される。この構成は、例えば、ユーザ定義基準、ユーザ定義の良/不良の空間パターン認識、テスタデータ圧縮に関連するデータの分類、テスト設定のインサイチュ感度認定および解析、テスターイールド(tester yield)平準化解析、ダイナミックなウェハーマップおよび/またはパーツ配置用テストストリップマッピング、ならびに、ダイナミックな再テスト、あるいは、テストプログラム最適化解析と一緒になされる。外れ値分類エレメント212は、データを特徴付けるために、ウェスタンエレクトリック(Western Electric)ルールまたはネルソン(Nelson)ルールのような従来のSPC管理ルールにしたがって、データを分類し得る。   Outlier classification element 212 may also identify and analyze selected outliers and component 106 according to test output test results and information generated by supplemental data analysis element 206. For example, the outlier classification element 212 is suitably configured to classify the component 106 into the critical / marginal / good category. This configuration includes, for example, user-defined criteria, user-defined good / bad spatial pattern recognition, data classification related to tester data compression, in-situ sensitivity qualification and analysis of test settings, tester yield leveling analysis, Together with dynamic wafer map and / or test strip mapping for part placement, and dynamic retest or test program optimization analysis. Outlier classification element 212 may classify data according to conventional SPC management rules such as Western Electric rules or Nelson rules to characterize the data.

外れ値分類エレメント212は、分類限界計算方法の選択されたセットを使用して、適切にデータを分類する。任意の適切な分類方法が、オペレータのニーズに従って、データを特徴付けるために使用され得る。本外れ値分類エレメント212は、例えば、出力テストデータを選択された閾値と比較して、外れ値を分類する。その選択された閾値は、例えば、データ平均値、モードおよび/または中央値のような閾値から統計学的にスケールされた標準偏差の1倍、2倍、3倍および6倍に対応する値のような閾値である。このような方法による外れ値の同定は、データ振幅または相対的ノイズとは無関係に、任意のテストにおいて同定された外れ値のいずれをも規格化する傾向がある。   The outlier classification element 212 uses the selected set of classification limit calculation methods to properly classify the data. Any suitable classification method can be used to characterize the data according to the needs of the operator. The outlier classification element 212 classifies outliers, for example, by comparing the output test data with a selected threshold. The selected threshold is, for example, a value corresponding to one, two, three and six times the standard deviation statistically scaled from a threshold such as the data mean, mode and / or median. Such a threshold. Outlier identification by such a method tends to normalize any outlier identified in any test, regardless of data amplitude or relative noise.

外れ値分類エレメント212は、規格化された外れ値および/またはユーザ定義のルールに基づく生データポイントを解析し、相関付けする。そのルールは、パーツおよび/またはパターン分類に関する任意の適切な技術を含み得る。補足データ解析エレメント206は、補足データ解析エレメント206によって生成された出力テストデータおよび情報の追加解析を実行するように構成され得る。例えば、補足データ解析エレメント206は、欠陥または外れ値の頻度が高いテストを同定し得る。それは、外れ値、欠陥、あるいは、特定の分類における欠陥の総数または平均数を1つ以上の閾値の値と比較するなどによってである。   Outlier classification element 212 analyzes and correlates raw data points based on normalized outliers and / or user-defined rules. The rules can include any suitable technique for part and / or pattern classification. The supplemental data analysis element 206 may be configured to perform additional analysis of the output test data and information generated by the supplemental data analysis element 206. For example, the supplemental data analysis element 206 may identify tests with a high frequency of defects or outliers. For example, outliers, defects, or by comparing the total or average number of defects in a particular classification with one or more threshold values.

また、補足データ解析エレメント206は、トレンドの類比を同定するため、異なるテストからのデータを相関付けるようにも構成され得る。その類比同定は、例えば、累積的カウントの比較、外れ値、および/または、ウェハーまたは他のデータセット間での外れ値を相関付けによって行われる。また、補足データ解析エレメント206は、ウェハー上の潜在的なクリティカル部および/またはマージナル部および/または良好部を同定および/または分類するために、異なるテストからのデータを解析および関連付けし得る。また、補足データ解析エレメント206は、ダイナミックなテスト時間短縮を目的として、一連のウェハー上におけるユーザ定義の良好パターンおよび/または不良パターンを同定するために、異なるテストからのデータを解析および関連付けし得る。   The supplemental data analysis element 206 can also be configured to correlate data from different tests to identify trend analogies. The analogy identification may be performed, for example, by comparing cumulative counts, outliers, and / or outliers between wafers or other data sets. The supplemental data analysis element 206 can also analyze and correlate data from different tests to identify and / or classify potential critical and / or marginal and / or good portions on the wafer. The supplemental data analysis element 206 can also analyze and correlate data from different tests to identify user-defined good and / or bad patterns on a series of wafers for dynamic test time reduction purposes. .

また、補足データ解析エレメント206は、テストデータのメモリ内へのダイナミックな圧縮を目的として、ユーザ定義の関連生データを同定するために、異なるテストからのデータを解析および相関付けするために、適切に構成される。また、補足データ解析エレメント206は、テストノードのインサイチュ設定の認定および感度解析のために、統計学的異常およびテストデータ結果を解析および相関付けし得る。さらに、補足データ解析エレメント206は、テストノードイールド平準化(test node yield leveling)解析に寄与し得る。それは、例えば、特定のテストノードが、不適切なキャリブレーションをされていないか、さもなくば、不適切な結果を生成していないかを同定することによって行われる。さらに、補足データ解析エレメント206は、テストプログラムの最適化の目的で、解析および相関付けし得る。この最適化には、相互関連する結果と外れ値解析を使用して、解析に使用する追加データを提供する冗長性テストの自動同定を含むが、これに限定されない。また、補足データ解析エレメント206は、例えば、規則正しく不具合の生じるテスト、ほとんど不具合の生じるテスト、ほとんど不具合の生じないテスト、および/または、非常に低Cpkを示すテストなどを同定することで、クリティカルなテストを同定するために、適切に構成される。   The supplemental data analysis element 206 is also suitable for analyzing and correlating data from different tests to identify user-defined related raw data for the purpose of dynamic compression of test data into memory. Configured. The supplemental data analysis element 206 may also analyze and correlate statistical anomalies and test data results for qualification and sensitivity analysis of test node in situ settings. Further, the supplemental data analysis element 206 can contribute to test node yield leveling analysis. This is done, for example, by identifying whether a particular test node has not been improperly calibrated or otherwise produced improper results. Further, the supplemental data analysis element 206 can be analyzed and correlated for the purpose of test program optimization. This optimization includes, but is not limited to, automatic identification of redundancy tests that use correlated results and outlier analysis to provide additional data for use in the analysis. Also, the supplemental data analysis element 206 can identify critical tests by identifying, for example, tests that regularly fail, tests that fail almost, tests that rarely fail, and / or tests that exhibit very low Cpk. Appropriately configured to identify tests.

また、補足データ解析は、まれにしか不具合の生じないテスト、または、全く不具合の生じないテスト、あるいは、外れ値の全く検出されないようなテストにおいて、テストサンプリング候補の同定をも提供し得る。また、補足データ解析エレメント206は、同定された外れ値および/または他の統計的異常の解析および相関付け、欠陥の数、クリティカルなテスト、最長/最短のテスト、あるいは、テストの欠陥と関連する基本的な機能課題と組み合わせ、従来式の関連付け技術のような関連付け技術に基づき、最適次元のテストシークエンスの同定も提供し得る。   Supplemental data analysis may also provide for the identification of test sampling candidates in tests that rarely fail, or that do not fail at all, or that do not detect any outliers. The supplemental data analysis element 206 also relates to the analysis and correlation of identified outliers and / or other statistical anomalies, the number of defects, critical tests, longest / shortest tests, or test defects. In combination with basic functional issues, it may also provide the identification of optimal dimension test sequences based on association techniques such as conventional association techniques.

また、補足データ解析は、レシピ構成ファイルの感度パラメータによって定義されるように、クリティカル部、マージナル部、および、良好部の同定も提供し得る。パーツの同定は、信頼性リスクを示し得るパーツのパッケージング前および/または出荷前の処理/分類、および/または、ウェハープローブ中の不良パーツと良好パーツのダイナミックなプローブマッピングによるテスト時間短縮を提供し得る。これらパーツの同定は、任意の適切な方法で、例えば、良好パーツおよび不良パーツとして、ダイナミックに生成するプローバ制御のマップに(ダイナミックマッピング用)、オフラインの印刷機器で使用されるウェハーマップに、最終テストにおけるストリップテスト用のテストストリップマップに、結果ファイルに、および/または、データベースの結果表に、表示および出力され得る。   Supplemental data analysis may also provide identification of critical, marginal, and good parts, as defined by the sensitivity parameters in the recipe configuration file. Part identification provides pre-packaging and / or pre-shipment processing / classification of parts that may indicate reliability risk and / or test time reduction by dynamic probe mapping of defective and good parts in wafer probes Can do. The identification of these parts can be done in any suitable way, for example, as a good part and a bad part, to a dynamically generated prober control map (for dynamic mapping), to a wafer map used in offline printing equipment. It can be displayed and output in a test strip map for strip testing in a test, in a results file, and / or in a database results table.

セル制御装置レベルで補足データ解析を行うと、プローブにおける品質管理が向上する傾向があり、それゆえ、最終テスト歩留まりも向上する傾向がある。追加的に、品質課題も、製品のランライム後でなく、ランタイム中に同定され得る。さらに、補足データ解析およびシグネチャ解析は、外れ値を同定することで、下行程およびオフライン解析ツールに、ならびに、テストエンジニアまたは他のスタッフに、提供されるデータ品質も向上する傾向がある。例えば、コンピュータ108は、シグネチャ解析を受けるコンポーネントのグループを同定するウェハーマップに、生産プロセスにおける不良(fault)を示す。このように、シグネチャ解析システムは、従来のテスト解析を使用しても検出され得ない潜在的な欠陥品を同定し得る。   When supplementary data analysis is performed at the cell controller level, the quality control in the probe tends to improve, and therefore the final test yield also tends to improve. Additionally, quality issues can also be identified during runtime rather than after product run-time. In addition, supplemental data analysis and signature analysis tend to improve out-of-order data quality by providing outlier identification to downstroke and offline analysis tools, as well as to test engineers or other staff. For example, the computer 108 indicates a fault in the production process on a wafer map that identifies the group of components undergoing signature analysis. In this way, the signature analysis system can identify potential defects that cannot be detected using conventional test analysis.

ここで、図10を参照すると、半導体デバイスのアレイがウェハー上に位置されている。このウェハーにおいて、半導体デバイスにおける抵抗コンポーネントの一般的な抵抗率は、ウェハーのいたる所で異なる。その理由は、例えば、そのウェハーの材料や処理が不均等になされたためである。任意の特定のコンポーネントの抵抗は、しかしながら、テストの管理範囲内であり得る。例えば、特定の抵抗コンポーネントの狙い抵抗値は、1000Ω±10%であり得る。ウェハーの端近くで、ほとんどの抵抗の抵抗値は、通常の分布範囲の900Ωと1100Ωの範囲に近づくが、その範囲を超えない(図11)。   Referring now to FIG. 10, an array of semiconductor devices is located on the wafer. In this wafer, the general resistivity of resistive components in semiconductor devices varies across the wafer. The reason is, for example, that the material and processing of the wafer are made uneven. The resistance of any particular component, however, can be within the control range of the test. For example, the targeted resistance value for a particular resistive component may be 1000Ω ± 10%. Near the edge of the wafer, the resistance values of most resistors approach the normal distribution range of 900Ω and 1100Ω but do not exceed that range (FIG. 11).

ウェハー上のコンポーネントは、例えば、製造プロセスにおける汚染物質または不完全性による欠陥を含み得る。欠陥によって、ウェハーの抵抗率の低い端に位置する抵抗の抵抗値は、1080Ωに増加し得る。抵抗値は、ウェハー中央近くのデバイスで、1000Ωを十分に超えることが予測されるが、まだ通常の分布範囲の中に十分収まっている。   Components on the wafer can include defects due to, for example, contaminants or imperfections in the manufacturing process. Due to the defect, the resistance value of the resistor located at the low resistivity end of the wafer can increase to 1080Ω. The resistance value is expected to be well above 1000 Ω for devices near the wafer center, but is still well within the normal distribution range.

図12A〜Bを参照すると、各コンポーネントの生テストデータがプロットされ得る。テストデータは、かなりのばらつきを示している。その原因の一部は、プローバがデバイスを横または縦に通過しながら指標付けするときに、ウェハー上のコンポーネント間で変化する抵抗率によるためである。欠陥によって影響を受けたデバイスは、テストデータの目視検査またはテスト限界との比較に基づいて、容易に同定されない。   With reference to FIGS. 12A-B, the raw test data for each component may be plotted. The test data shows considerable variation. Part of that is due to the resistivity changing between components on the wafer when the prober indexes while passing horizontally or vertically through the device. Devices affected by defects are not easily identified based on visual inspection of test data or comparison with test limits.

テストデータが、本発明の様々な局面に従って、処理されたとき、欠陥の影響を受けたデバイスは、テストデータ中の外れ値として結び3付けられ得る。テストデータは、ある範囲の値に、大きく制限される、しかしながら、欠陥と結び付けられたデータは、周囲のコンポーネントのデータと似通っていない。したがって、そのデータは、欠陥のない周囲のデバイスと結び付けられた値からの乖離を示す。外れ値分類エレメント212は、周囲のデータから外れ値データの乖離の大きさに従って、外れ値を同定し、分類し得る。   When test data is processed in accordance with various aspects of the present invention, the device affected by the defect can be tied as an outlier in the test data. Test data is largely limited to a range of values, however, the data associated with defects is not similar to the data of surrounding components. Thus, the data indicates a deviation from the value associated with the surrounding device without defects. The outlier classification element 212 can identify and classify outliers according to the magnitude of the deviation of the outlier data from the surrounding data.

出力エレメント208は、テストシステム100からのデータを、ランタイムに適切に収集し、出力レポートをプリンタ、データベース、オペレータのインターフェース、または、他の所望の目的地に提供する。グラフィカル形式、数字、テキスト、プリント形式または電子形式のような任意の形式が、利用のために、あるいは、後の解析のために、出力レポートを表示して使用され得る。出力エレメント208は、テスタ102から選択された出力テストデータ、および、補足データ解析の結果を含む任意の選択された内容を提供し得る。   The output element 208 properly collects data from the test system 100 at run time and provides output reports to a printer, database, operator interface, or other desired destination. Any format such as graphical format, numbers, text, print format or electronic format can be used to display the output report for use or for later analysis. Output element 208 may provide any selected content including output test data selected from tester 102 and the results of supplemental data analysis.

本実施形態において、出力エレメント208は、オペレータから指示された出力テストデータ、および、ダイナミックデータログを介して製品のランライムに補足データからのデータ選択を適切に提供する。図7を参照すると、出力エレメント208は、最初に、データベース114からサンプリング範囲を読む(ステップ702)。サンプリング範囲は、出力レポートに含まれるべき所定の情報を同定する。本実施形態において、サンプリング範囲は、検討のために、オペレータによって選択されたウェハー上のコンポーネント106を同定する。所定のコンポーネントは、任意の基準によって選択され得る。例えば、様々な外周ゾーン、放射状ゾーン、ランダムコンポーネント、または、個々のステッパフィールドに対するデータである。サンプリング範囲は、ウェハー上の所定のコンポーネントの位置に対応するxy座標のセット、または、バッチ内の利用可能なコンポーネントの同定された部分を含む。   In this embodiment, the output element 208 suitably provides data selection from supplemental data to the product run time via output test data directed by the operator and a dynamic data log. Referring to FIG. 7, output element 208 first reads the sampling range from database 114 (step 702). The sampling range identifies predetermined information that should be included in the output report. In this embodiment, the sampling range identifies the component 106 on the wafer that has been selected by the operator for consideration. The predetermined component can be selected according to any criteria. For example, data for various perimeter zones, radial zones, random components, or individual stepper fields. The sampling range includes a set of xy coordinates corresponding to the position of a given component on the wafer, or an identified portion of available components in the batch.

また、出力エレメント208は、ダイナミックデータログの補足データ解析エレメントによって生成または同定された外れ値または他の情報に関する情報を含むようにも構成され得る(ステップ704)。このように構成された場合、外れ値のそれぞれに対するxy座標のような識別子も、また同様にアセンブリされる。オペレータが選択したコンポーネントに対する座標と、外れ値に対する座標は、ダイナミックデータログに、合体される(ステップ706)。このデータログは、本実施形態において、ネイティブテスタデータ出力フォーマットのフォーマット内にある。ダイナミックデータログに結果となるデータを合体させることで、後のカスタマ解析のためのデータ保全性を損なうことなく、データストレージに要求される量を減らして、元データの要約統計値への圧縮、および、クリティカルな生データのより小さなネイティブテスタデータファイルへの圧縮が容易になる。出力エレメント208は、生テストデータおよび補足データ解析エレメント206からの1つ以上のデータのような選択された情報を、ダイナミックデータログの合体したxy座標アレイの各エントリに、取り出す(ステップ708)。   The output element 208 may also be configured to include information regarding outliers or other information generated or identified by the supplemental data analysis element of the dynamic data log (step 704). When configured in this way, identifiers such as xy coordinates for each of the outliers are also assembled as well. The coordinates for the component selected by the operator and the coordinates for the outliers are merged into the dynamic data log (step 706). This data log is in the format of the native tester data output format in this embodiment. By combining the resulting data into the dynamic data log, the amount required for data storage is reduced without compromising data integrity for later customer analysis, and compression of the original data into summary statistics, And it becomes easier to compress critical raw data into smaller native tester data files. The output element 208 retrieves selected information, such as raw test data and one or more data from the supplemental data analysis element 206, into each entry of the combined xy coordinate array of the dynamic data log (step 708).

取り出された情報は、次いで、適切な出力レポートの中に、適切に格納される(ステップ710)。レポートは、任意の適切なフォーマットまたは方法で準備されてもよい。本実施形態において、出力レポートは、ウェハー上の選択されたコンポーネントおよびその分類を示すウェハーマップを有するダイナミックデータログを含む。さらに、出力エレメント208は、事前に選択されたコンポーネントのウェハーマップ上の外れ値に対応するウェハーマップデータを重ね合わせ得る。追加的に、出力エレメントは、サンプルされた出力として、ウェハーマップまたはバッチからの外れ値のみを含み得る。また、出力レポートは、データにおける外れ値の出現および相関を強調するために、データの一連のグラフィカル表現も含み得る。出力レポートは、さらに、アドバイスおよびアドバイスの支援データを含み得る。例えば、2つのテストで、欠陥および/または外れ値が同じセットで生成するように見える場合、出力レポートには、テストは冗長的であって、2つのテストの一方はテストプログラムから省かれるべきとアドバイスする提案を含み得る。アドバイスは、2つのテストが同一の結果であることを示すデータのグラフィカルな表現を含み得る。   The retrieved information is then appropriately stored in the appropriate output report (step 710). The report may be prepared in any suitable format or method. In this embodiment, the output report includes a dynamic data log having a wafer map showing selected components on the wafer and their classification. Further, the output element 208 may superimpose wafer map data corresponding to outliers on the wafer map of preselected components. Additionally, the output element may only include outliers from the wafer map or batch as the sampled output. The output report may also include a series of graphical representations of the data to highlight outlier occurrences and correlations in the data. The output report may further include advice and advice support data. For example, if two tests appear to produce defects and / or outliers in the same set, the output report should indicate that the test is redundant and one of the two tests should be omitted from the test program. May include suggestions to advise. The advice may include a graphical representation of the data indicating that the two tests are the same result.

出力レポートは、任意の適切な方法(例えば、ローカルワークステーションへの出力、サーバへの送信、アラーム起動、あるいは、任意の他の適合性ある方法)で提供され得る(ステップ712)。一実施形態において、出力レポートは、出力がシステムの動作やメインサーバへの転送に影響を与えないように、オフラインで供給され得る。この構成において、コンピュータ108は、例えば、証明や検証の目的のために、データファイルをコピーし、解析を実行し、結果を生成する。   The output report may be provided in any suitable manner (eg, output to a local workstation, sent to a server, alarm triggered, or any other compatible method) (step 712). In one embodiment, the output report may be provided off-line so that the output does not affect system operation or transfer to the main server. In this configuration, the computer 108 copies a data file, performs analysis, and generates a result, for example, for proof or verification purposes.

また、各ウェハーのデータの補足解析に加え、本発明の様々な局面に従うと、テストシステム100は、データの複合解析を実行し、追加データを生成し得る。これは、多数のウェハーおよび/またはロットを用いるような多数のデータセットにわたるパターンおよびトレンドを同定するためである。複合解析は、多数のデータセット間のパターンや不規則性のような選択された特性を同定するために、適切に実行される。例えば、多数のデータセットは、2つ以上のデータセットにわたってのパターン、トレンドまたは不規則性に表われ得る共通特性のために、解析され得る。   Also, in accordance with various aspects of the present invention, in addition to supplemental analysis of each wafer's data, the test system 100 can perform a combined analysis of the data and generate additional data. This is to identify patterns and trends across multiple data sets, such as using multiple wafers and / or lots. Composite analysis is suitably performed to identify selected properties such as patterns and irregularities between multiple data sets. For example, multiple data sets can be analyzed because of common characteristics that can appear in patterns, trends or irregularities across two or more data sets.

複合解析は、データセット間の共通特性に対するテストデータ解析に適合する任意の解析を含み、任意の適切な方法でインプリメントされ得る。例えば、本テストシステム100において、複合解析エレメント214は、多数のウェハーおよび/またはロットから得られたデータの複合解析を実行する。各ウェハー、ロット、あるいは、他のグループ分けに対するテストデータがデータセットを形成する。複合解析エレメント214は、コンピュータ108上で動作するソフトウェアモジュールとして、適切にインプリメントされる。しかしながら、複合解析エレメント214は任意の適合性ある構成(例えば、ハードウェアソリューション、または、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせソリューション)において、インプリメントされ得る。さらに、複合解析エレメント214は、テストシステムコンピュータ108、または独立したワークステーションまたは第三者の別個のコンピュータシステムのようなリモートコンピュータで、実行され得る。1つ以上の完全なデータセットが生成したのに引き続き、あるいは、複合解析の充分前に生成されたデータ(履歴データを含む)の収集に基づいて、複合解析は、ランタイムに実行され得る。   Composite analysis includes any analysis that is compatible with test data analysis for common characteristics between data sets, and can be implemented in any suitable manner. For example, in the present test system 100, the composite analysis element 214 performs a composite analysis of data obtained from multiple wafers and / or lots. Test data for each wafer, lot, or other grouping forms a data set. The composite analysis element 214 is suitably implemented as a software module that runs on the computer 108. However, the composite analysis element 214 may be implemented in any compatible configuration (eg, a hardware solution or a combined hardware and software solution). Further, the composite analysis element 214 may be executed on a remote computer such as the test system computer 108 or an independent workstation or a third party separate computer system. Following the generation of one or more complete data sets, or based on the collection of data (including historical data) generated well before the combined analysis, the combined analysis can be performed at runtime.

複合解析は、2つ以上のデータセットから任意のデータを使用し得る。複合解析は、分類エンジンを介して多数の構成を実行するなどして、各データセットに対し、入力データ(生データ、フィルタリングされたデータおよび/またはスムージングされたデータを含む)の幾つかのセットを受け取り得る。一度受け取れば、数学的表現、式、他の任意の基準で定義され得るユーザ定義の一連のルールを用いて、入力データは適切にフィルタリングされる。次いで、データは、データ内のパターンまたは不規則性を同定するために、解析される。複合データは、拡張された全体のデータセットを生成するために、生データや解析済みデータのような他のデータと合体し得る。次いで、複合解析エレメント214は、テストプロセスを改善するために使われ得るのに適切な出力レポートを提供し得る。例えば、出力レポートは、生産および/またはテストプロセスでの課題に関する情報を提供し得る。   A composite analysis may use any data from more than one data set. Composite analysis is a number of sets of input data (including raw data, filtered data and / or smoothed data) for each data set, such as performing a number of configurations via a classification engine. Can receive. Once received, the input data is appropriately filtered using a set of user-defined rules that can be defined by mathematical expressions, formulas, or any other criteria. The data is then analyzed to identify patterns or irregularities in the data. The composite data can be merged with other data, such as raw data or parsed data, to generate an expanded entire data set. The composite analysis element 214 can then provide an output report suitable for use to improve the testing process. For example, the output report may provide information regarding issues in the production and / or test process.

本システムにおいて、複合解析エレメント214は、有意なパターンやトレンドを示す複合マップを構築し、確立するために、ユーザ表現または他の任意の適切なプロセス、および、空間解析と一緒に、ウェハーデータのセットを解析する。複合解析は、多数のユーザ構成をウェハーのセットに実行することで、ウェハーの任意の1セットに対し、幾つかの異なるデータセットおよび/または複合マップを受け取ることができる。   In this system, the composite analysis element 214, along with user representation or any other suitable process, and spatial analysis, together with spatial analysis, constructs and establishes a composite map showing significant patterns and trends. Analyze the set. Composite analysis can receive several different data sets and / or composite maps for any one set of wafers by performing multiple user configurations on the set of wafers.

図13を参照すると、半導体をテストする環境で動作する本実施形態において、複合解析エレメント214は、多数のウェハーまたはロットからのデータのような多数のデータセットからデータを受け取る(1310)。そのデータは、解析用の任意の適切なデータ(例えば、生データ、フィルタリングされたデータ、スムージングされたデータ、以前のテストランからの履歴データ、または、ランタイムにテスタから受け取ったデータ)を含み得る。本実施形態において、複合解析エレメント214は、ランタイムに生データとフィルタリングされたデータを受け取る。フィルタリングされたデータは、解析用の任意の適切なデータ(例えば、スムージングされたデータおよび/またはシグネチャ解析データ)を含み得る。本実施形態において、複合解析エレメント214は、生データセットおよび補足データ解析エレメント206によって生成された補足データ(例えば、フィルタリングされたデータ、スムージングされたデータ、欠陥の同定、外れ値の同定、シグネチャ解析データ、および/または、他のデータ)を受け取る。   Referring to FIG. 13, in this embodiment operating in a semiconductor testing environment, the composite analysis element 214 receives data from multiple data sets, such as data from multiple wafers or lots (1310). The data may include any suitable data for analysis (eg, raw data, filtered data, smoothed data, historical data from previous test runs, or data received from a tester at run time). . In this embodiment, the composite analysis element 214 receives raw data and filtered data at runtime. Filtered data may include any suitable data for analysis (eg, smoothed data and / or signature analysis data). In this embodiment, the composite analysis element 214 includes the raw data set and supplemental data generated by the supplemental data analysis element 206 (eg, filtered data, smoothed data, defect identification, outlier identification, signature analysis). Data and / or other data).

生データおよび補足データを受け取った後、複合解析エレメント214は、解析のための複合データを生成する(1312)。複合データは、1つを超えるデータセットからの情報を代表するデータを備える。例えば、複合データは、異なるデータセット内のテストデータ(例えば、異なるウェハーまたは異なるロットにおける同一または類似位置でのコンポーネントに対するデータ)に対応して発生する特定のテストにおける欠陥および/または外れ値の数に関する情報を備え得る。しかしながら、複合データは、任意の適切なデータ(例えば、外れ値または欠陥の集中するエリアに関するデータ、有意な数の外れ値または欠陥を生成するウェハー位置に関するデータ、または、2つ以上のデータセットから導かれた他のデータ)を備え得る。   After receiving the raw data and supplemental data, the composite analysis element 214 generates composite data for analysis (1312). Composite data comprises data representative of information from more than one data set. For example, composite data may be the number of defects and / or outliers in a particular test that occur in response to test data in different data sets (eg, data for components at the same or similar locations on different wafers or different lots). Information on However, the composite data can be any suitable data (eg, data relating to outliers or areas where defects are concentrated, data relating to wafer locations that produce a significant number of outliers or defects, or from two or more data sets. Other derived data).

複合データは、様々なデータセットの中からパターンおよび不規則性を同定するために、その様々なセットからのデータを比較することによって、適切に生成される。例えば、複合データは、任意の適切なアルゴリズムまたはプロセスに従い、複合データを提供し、解析するように構成された解析エンジンによって、生成され得る。本実施形態において、複合解析エレメント214は、データセットに基づく1つ以上の複合マスクを生成するように構成された近似エンジンを含む。複合解析エレメント214は、例えば、複合マスクデータにある情報を絞り込むために、あるいは、強調するために、複合マスクデータも処理し得る。   Composite data is suitably generated by comparing data from the various sets to identify patterns and irregularities from the various data sets. For example, the composite data can be generated by an analysis engine configured to provide and analyze the composite data according to any suitable algorithm or process. In this embodiment, the composite analysis element 214 includes an approximation engine configured to generate one or more composite masks based on the data set. The composite analysis element 214 may also process composite mask data, for example, to narrow down or enhance information in the composite mask data.

本実施形態において、近似エンジンは、ファイル、メモリ構造、データベースまたは他のデータストアから多数のデータセットを受け取り、これらデータセットに空間解析を実行し(1320)、そして、複合マスクの形式で結果を出力する。近似エンジンは、任意の適切な方法を用いる任意の適切なプロセスまたは技術に従い、データセット全体に対する複合イメージのような複合マスクデータを生成し得る。特に、近似エンジンは、複合データを元データと適切に合体(merge)して(1322)、ユーザまたは他のシステムが使用する出力レポートを生成する(1324)。また、近似エンジンは、データセットで再発する特性に対するデータを分析して、あるいは、選択された基準に合わないデータを除去して、空間解析のような解析用の複合マスクデータを絞り込むため、あるいは、拡張するためにも構成され得る。   In this embodiment, the approximation engine receives multiple datasets from a file, memory structure, database or other data store, performs spatial analysis on these datasets (1320), and returns the results in the form of a composite mask. Output. The approximation engine may generate composite mask data, such as a composite image for the entire data set, according to any suitable process or technique using any suitable method. In particular, the approximation engine appropriately merges the composite data with the original data (1322) and generates an output report for use by the user or other system (1324). The approximation engine also analyzes data for recurrent characteristics in the data set, or removes data that does not meet the selected criteria to narrow down the composite mask data for analysis such as spatial analysis, or It can also be configured for expansion.

本実施形態において、近似エンジンは、複合マスク生成を実行する(1312)。また、除去エリアを決定し(1314)、近似重み付け(1316)を実行し、そして、クラスタを検出し、フィルタリングする(1318)ように構成され得る。また、近似エンジンは、ユーザ定義のルール、基準、閾値および優先度を用いて、近似調整または他の動作も提供し得る。解析の結果は、入力されたデータセットの複合マスクであり、このマスクは、与えられたデータセットを通して見出された空間トレンドおよび/またはパターンを示す。近似エンジンは、任意の適切な出力方法または出力媒体(メモリ構造、データベース、他のアプリケーション、および、複合マスクを出力するテキストファイルまたはXMLファイルのようなファイルベースのデータストアを含む)を利用できる。   In this embodiment, the approximation engine performs composite mask generation (1312). It can also be configured to determine a removal area (1314), perform approximate weighting (1316), and detect and filter (1318) clusters. The approximation engine may also provide approximation adjustments or other actions using user-defined rules, criteria, thresholds and priorities. The result of the analysis is a composite mask of the input data set, which shows the spatial trends and / or patterns found throughout the given data set. The approximation engine can utilize any suitable output method or output medium, including memory structures, databases, other applications, and file-based data stores such as text or XML files that output composite masks.

近似エンジンは、複合マスクデータを生成するために、任意の適切な技術(累積二乗方法(cumulative squared method)、N点方式、ウェスタンエレクトリックルール、あるいは、ユーザ定義の基準またはルールを含む)を使用し得る。本実施形態において、複合マスクデータは、多数のデータセットを全体包括ビューまたは「スタック化」ビューと、考えられ得る。本近似エンジンは、対応するデータの特定のセットに対するデータにある潜在的な関係あるいは共通特性を同定するために、多数のデータセットから対応するデータを収集し、解析する。解析されたデータは、任意の適切なデータ(生データ、フィルタリングされたデータ、スムージングされたデータ、シグネチャ解析データ、および/または、任意の他の適切なデータ)であり得る。   The approximation engine uses any suitable technique (including cumulative square method, N-point method, Western electric rules, or user-defined criteria or rules) to generate composite mask data. obtain. In this embodiment, composite mask data can be thought of as multiple datasets as a global view or a “stacked” view. The approximation engine collects and analyzes corresponding data from multiple data sets to identify potential relationships or common characteristics in the data for a particular set of corresponding data. The analyzed data can be any suitable data (raw data, filtered data, smoothed data, signature analysis data, and / or any other suitable data).

本実施形態において、近似エンジンは、多数のウェハー上の位置に対応するデータを解析する。図14を参照すると、各ウェハーは、xy座標システムのような適切な識別システムを用いて、指定され得る対応する位置にデバイスを有する。このように、近似エンジンは、データの複合セットにおけるパターンを同定するために、対応する位置またはデータポイント(図14で示す位置10、12のようなポイント)にあるデバイスに対するデータを比較する。   In this embodiment, the approximation engine analyzes data corresponding to positions on a number of wafers. Referring to FIG. 14, each wafer has a device at a corresponding location that can be specified using a suitable identification system, such as an xy coordinate system. Thus, the approximation engine compares data for devices at corresponding positions or data points (points such as positions 10, 12 shown in FIG. 14) to identify patterns in the composite set of data.

本実施形態の近似エンジンは、複合マスクデータを生成する2つの異なる技術(累積二乗法および式基準法(formula−based method))の少なくとも1つを用いる。近似エンジンは、データを選択閾値または計算閾値と比較して、興味深いデータを同定する。一実施形態において、近似エンジンは、データがデータセットにわたって潜在的なパターンを示すかどうかを判断するために、様々なウェハーおよび/またはロットの対応する位置にあるデータポイントを閾値と比較する。近似エンジンは、各データを1つ以上の閾値と比較する。その閾値のそれぞれは、所定の値、現在のデータに基づく計算値、または、履歴データからの計算値のように任意の適切な方法で選択され得る。   The approximation engine of this embodiment uses at least one of two different techniques (cumulative square method and formula-based method) for generating composite mask data. The approximation engine compares the data with a selection threshold or a calculation threshold to identify interesting data. In one embodiment, the approximation engine compares data points at corresponding locations on various wafers and / or lots with thresholds to determine whether the data exhibits a potential pattern across the data set. The approximation engine compares each data with one or more thresholds. Each of the thresholds may be selected in any suitable manner, such as a predetermined value, a calculated value based on current data, or a calculated value from historical data.

例えば、本近似エンジンの第一の実施形態は、データを閾値と比較する累積二乗法をインプリメントする。特に、図15を参照すると、近似エンジンは、第一のデータセット(特定のロットの特定のウェハーにある特定のデバイスに対する特定のテストの結果のようなデータセット)(1510)にある第一のデータポイントを適切に選択し(1512)、データポイントの値をカウント閾値と比較する(1514)。閾値は、任意の適切な値および閾値の任意のタイプ(例えば、範囲、上限、下限など)を備え得て、任意の適切な基準に従って選択され得る。データポイントの値が、閾値を超えたら(すなわち、その値が閾値より低い、閾値より高い、閾値限界内、または、いかなる特定の認定関係であってもよい)、絶対値カウンタが増加され(1516)、そのデータポイントに対応する集計値(summary value)が生成される。   For example, the first embodiment of the approximation engine implements a cumulative square method that compares data to a threshold. In particular, referring to FIG. 15, the approximation engine is a first data set (data set such as the result of a specific test for a specific device on a specific wafer in a specific lot) (1510). A data point is appropriately selected (1512) and the value of the data point is compared with a count threshold (1514). The threshold may comprise any suitable value and any type of threshold (eg, range, upper limit, lower limit, etc.) and may be selected according to any suitable criteria. If the value of the data point exceeds the threshold (ie, it may be lower than threshold, higher than threshold, within threshold limits, or any specific qualification relationship), the absolute value counter is incremented (1516). ), A summary value corresponding to the data point is generated.

また、そのデータポイントの値は、累積値の閾値とも比較される(1518)。データポイントの値が、累積値の閾値を超えると、そのデータポイントは、そのデータポイントに対する累積値が加算され(1520)、そのデータポイントに対する別の集計値を生成する。近似エンジンは、関連データセットそれぞれ(ロットまたは他の選択されたウェハーのグループにおけるウェハーそれぞれのような)(1524)における対応するデータポイントそれぞれ(1522)に対するプロセスを繰り返す。任意の他の所望のテストまたは比較は、データポイントに対しても、データセットに対しても、実行され得る。   The value of the data point is also compared with a cumulative value threshold (1518). When the value of a data point exceeds the cumulative value threshold, the data point is added to the cumulative value for that data point (1520) to generate another aggregate value for that data point. The approximation engine repeats the process for each corresponding data point (1522) in each associated data set (such as each wafer in a lot or other selected group of wafers) (1524). Any other desired test or comparison may be performed on the data points as well as the data set.

母集団における関連データポイントの全てが処理されたとき、近似エンジンは、選択されたデータ(例えば、閾値を超えるデータ)に基づいた値を計算し得る。例えば、近似エンジンは、関連データポイントに対する累積値に基づく対応データの各セットに対する累積閾値全体を計算し得る(1526)。全体の累積閾値は、所望または関連の特徴を同定する任意の適切な方法(例えば、閾値と関係を生み出す対応するデータポイントのセットを同定する方法)で計算され得る。例えば、全体の累積閾値(Limit)は、以下の等式:   When all of the relevant data points in the population have been processed, the approximation engine may calculate a value based on the selected data (eg, data that exceeds a threshold). For example, the approximation engine may calculate an overall cumulative threshold for each set of corresponding data based on the cumulative value for the associated data point (1526). The overall cumulative threshold can be calculated in any suitable way of identifying the desired or related feature (eg, a method of identifying a corresponding set of data points that produces a relationship with the threshold). For example, the overall cumulative threshold (Limit) is the following equation:

Figure 0004728968
に従って、定義され得る。ここで、Averageは、データの複合母集団のデータの平均値で、Scale Factorは、累積二乗法の感度を調整するために選択される値または変数で、Standard Deviationは、データの複合母集団におけるデータポイント値の標準偏差で、(Max−Min)は、データの完全な母集団におけるデータポイントの最大値と最小値との差である。一般に、全体の累積閾値は、特定のデータセットにおける所定のデータポイントを同定するための比較値を確立するために、定義される。
Figure 0004728968
Can be defined according to Here, Average is the average value of data in the composite population of data, Scale Factor is a value or variable selected to adjust the sensitivity of the cumulative square method, and Standard Deviation is in the composite population of data. The standard deviation of data point values, (Max-Min) is the difference between the maximum and minimum values of data points in the complete population of data. In general, the overall cumulative threshold is defined to establish a comparison value for identifying a given data point in a particular data set.

全体の累積閾値の計算後に、近似エンジンは、複合データの中に各データポイントを含めるかどうかの指定を、例えば、カウント値および累積値を閾値と比較しながら、判断する。本実施形態の近似エンジンは、適切に第一のデータポイントを選択し(1528)、データポイントに対する全累積値を二乗し(1530)、そして、データポイントに対して二乗された累積値を、ダイナミックに生成された全体の累積閾値とを比較する(1532)。二乗累積値が、全体の累積閾値を超える場合、データポイントは、複合データの中に含まれる(1534)。   After calculating the overall cumulative threshold, the approximation engine determines whether to include each data point in the composite data, for example, comparing the count value and cumulative value against the threshold. The approximation engine of the present embodiment appropriately selects the first data point (1528), squares the total accumulated value for the data point (1530), and dynamically calculates the accumulated value squared for the data point. (1532). If the squared cumulative value exceeds the overall cumulative threshold, the data point is included in the composite data (1534).

各データポイントに対する絶対カウンタの値も、また、全体のカウント閾値(例えば、事前に選択された閾値、または、例えば、母集団内のウェハー枚数または他のデータセット数の比率に基づき計算された閾値)と比較され得る(1536)。絶対カウンタの値が、全てのカウント閾値を超える場合、再び、そのデータポイントは複合データの中に含むように指定され得る(1538)。プロセスは、各データポイントで適切に実行される(1540)。   The absolute counter value for each data point is also the overall count threshold (e.g., a pre-selected threshold, or a threshold calculated based on, for example, the ratio of the number of wafers or other data sets in the population). ) (1536). If the value of the absolute counter exceeds all count thresholds, the data point can again be designated to be included in the composite data (1538). The process is performed appropriately at each data point (1540).

近似エンジンは、また、他の追加技術または代替技術を使用して、複合マスクデータを生成し得る。本近似エンジンは、また、複合マスクデータを生成するために、式基準(formula−based)システムを利用し得る。本発明の様々な局面に従う式基準システムは、複合ウェハーマスクを定義するために、変数および式、または、表現を使用する。   The approximation engine may also generate composite mask data using other additional or alternative techniques. The approximation engine may also utilize a formula-based system to generate composite mask data. A formula reference system according to various aspects of the present invention uses variables and formulas or expressions to define a composite wafer mask.

例えば、例示的な式基準システムにおいて、1つ以上の変数は、任意の適切な基準に従うユーザ定義であり得る。変数は、関連グループにおける各データポイントに対して、適切に定義され得る。例えば、近似エンジンは、特定のデータポイントにおいて、各値を解析し得る。例えば、データポイントにおける値を計算するため、あるいは、計算が特定の結果を提供する回数を数えるためである。変数は、各定義された変数に対するデータセット中の各データポイントに対し、計算され得る。   For example, in the exemplary formula criteria system, one or more variables may be user defined according to any suitable criteria. A variable may be appropriately defined for each data point in the relevant group. For example, the approximation engine may analyze each value at a particular data point. For example, to calculate a value at a data point, or to count the number of times a calculation provides a particular result. A variable can be calculated for each data point in the data set for each defined variable.

変数を計算した後に、データポイントは、例えば、データポイントがユーザ定義の基準に合うかどうかを判断するために、解析され得る。例えば、ユーザ定義の式は、計算された可変値を使用して、解かれ得る。式が、ある特定の値または値の範囲に等しい場合、データポイントは、複合マスクデータの中に含まれるように指定され得る。   After calculating the variables, the data points can be analyzed, for example, to determine if the data points meet user-defined criteria. For example, user-defined equations can be solved using calculated variable values. If the expression is equal to a certain value or range of values, the data point may be specified to be included in the composite mask data.

こうして、近似エンジンは、任意の適切なプロセスまたは技術に従って、複合マスクデータのセットを生成し得る。結果として得られる複合マスクデータは、各データポイントにおけるデータ母集団の結果に対応するデータのセットを含む。その結果、データポイントに対する特性は、多数のデータセットにわたって、同定され得る。例えば、本実施形態において、複合マスクデータは、多数のウェハー上の特性(例えば、大きくばらつくテスト結果、または、高い欠陥率)をシェアする特定のデバイス位置を示し得る。このような情報は、生産または設計プロセスにおける課題または特性を指示し得るので、こうして、生産およびテストを改善し、管理するために使われ得る。   Thus, the approximation engine may generate a composite mask data set according to any suitable process or technique. The resulting composite mask data includes a set of data corresponding to the results of the data population at each data point. As a result, characteristics for the data points can be identified across multiple data sets. For example, in this embodiment, the composite mask data may indicate specific device locations that share characteristics on multiple wafers (eg, highly variable test results or high defect rates). Such information can indicate issues or characteristics in the production or design process and thus can be used to improve and manage production and testing.

また、複合マスクデータは、追加情報を生成するためにも解析され得る。例えば、複合マスクデータは、データセットにおける空間的トレンドおよび/またはパターンを明確化するために、および/または、有意なパターンを同定またはフィルタリングする(例えば、比較的孤立したデータポイントからの混乱を減らすフィルタリング、特定の特徴を有するエリアの拡張または絞り込み、あるいは、既知の特性を有するデータのフィルタリング)ために、解析され得る。本実施形態の複合マスクデータは、複合マスクデータをスムージングし、複合マスクデータ内のパターンを完成するために、例えば、空間的解析を受け得る。選択された除外ゾーンは、複合マスクデータが除去、無視、拡張、低い有意度付与、さもなくば、他の複合マスクデータから区別するなどの特定の処理を受け得る。クラスタ検出プロセスも、また、比較的有意性または信頼性の少ないデータポイントクラスタの重要度を、除去または格下げし得る。   The composite mask data can also be analyzed to generate additional information. For example, composite mask data can identify spatial trends and / or patterns in a data set and / or identify or filter significant patterns (eg, reduce confusion from relatively isolated data points) Filtering, expansion or narrowing of areas with specific characteristics, or filtering of data with known characteristics). The composite mask data of the present embodiment may be subjected to, for example, a spatial analysis in order to smooth the composite mask data and complete a pattern in the composite mask data. The selected exclusion zone may be subjected to specific processing such as composite mask data being removed, ignored, expanded, imparted with low significance, or otherwise distinguished from other composite mask data. The cluster detection process may also remove or downgrade the importance of data point clusters that are relatively insignificant or unreliable.

本実施形態において、近似エンジンは、複合マスクデータ内の特定指定ゾーンを同定し、指定ゾーンからのデータポイントは、様々な解析で特定指定処理を受けるか、あるいは、無視されるかのようにするように構成され得る。例えば、図16において、近似エンジンは、ウェハーの選択された位置(例えば、個々のデバイス、デバイスグループ、ウェハー周囲近傍のデバイス帯域)において、除外ゾーンを確立し得る。除外ゾーンは、特定のデータポイントが、近似解析および/または重み付けで他のデータポイントへ影響することを排除するメカニズムを提供し得る。データポイントは、引き続くプロセスで範囲外となる値を割り当てるなど、任意の適切な方法で除外されるように指定される。   In this embodiment, the approximation engine identifies specific designated zones in the composite mask data so that data points from the designated zones are subject to special designation processing in various analyzes or are ignored. Can be configured as follows. For example, in FIG. 16, the approximation engine may establish exclusion zones at selected locations on the wafer (eg, individual devices, device groups, device bands near the wafer perimeter). Exclusion zones may provide a mechanism that excludes certain data points from affecting other data points with approximate analysis and / or weighting. Data points are designated to be excluded in any suitable manner, such as assigning values that are out of range in subsequent processes.

関連ゾーンは、任意の適切な方法で、同定され得る。例えば、除外されたデータポイントの指定は、デバイスの識別または座標(例えば、xy座標)のファイルリストを利用して、周囲近傍の帯域の特定幅を選択して、あるいは、複合データ内の関連ゾーンを定義する適切な他のプロセスで行われ得る。本実施形態において、近似エンジンは、ウェハー上の除外されるデバイスの帯域を、近似エンジンに無視させるか、さもなくば、ユーザ定義のデータセットの端の範囲にあるデータポイントを特別扱いさせるようなシンプルな計算を用いて、定義し得る。例えば、この範囲内あるいはファイルのリスト内の全てのデバイスは、こうして、選択された除外基準に従う。除外基準に合えば、除外ゾーンにあるデータポイントあるいは除外基準に合うデバイスは、1つ以上の解析から除外される。   The relevant zone can be identified in any suitable manner. For example, the specification of excluded data points can be done by selecting a specific band width in the vicinity using the file list of device identifications or coordinates (eg, xy coordinates) or related zones in the composite data Can be done in other suitable processes to define. In this embodiment, the approximation engine causes the approximation engine to ignore the band of excluded devices on the wafer or otherwise specialize the data points that are in the range of the end of the user-defined data set. Can be defined using simple calculations. For example, all devices in this range or in the list of files are thus subject to the selected exclusion criteria. If the exclusion criteria are met, data points in the exclusion zone or devices that meet the exclusion criteria are excluded from one or more analyses.

本実施形態における近似エンジンは、複合マスクデータに基づき、追加解析を実行するように適切に構成される。追加解析は、所望のデータの増強、不要なデータ除去、または、複合マスクデータ内の中で選択された特性の同定など任意の適切な目的のために、構成され得る。例えば、近似エンジンは、複合マスクデータ内のパターンをスムージングし、完成するために、ポイント重み付けシステムに基づいてなど、近似重み付けプロセスを実行するように、適切に構成される。   The approximation engine in this embodiment is suitably configured to perform additional analysis based on the composite mask data. The additional analysis can be configured for any suitable purpose, such as augmentation of the desired data, unwanted data removal, or identification of selected properties within the composite mask data. For example, the approximation engine is suitably configured to perform an approximate weighting process, such as based on a point weighting system, to smooth and complete the pattern in the composite mask data.

図17A〜17Bおよび図18を参照すると、本近似エンジンは、データセット内のデータポイント全てにわたって、サーチする。近似エンジンは、第一のポイントを選択し(1710)、閾値または値の範囲などのような基準に対するデータポイントの値をチェックする(1712)。データポイントが、選択された閾値を超える場合、あるいは、選択された範囲内にあることが見出された場合、近似エンジンは、主データポイントの周囲のデータポイントにおける値をサーチする(1714)。主データポイントの周囲のデータポイントの数は、任意の選択された数であり得て、また、任意の適切な基準に従って、選択され得る。   Referring to FIGS. 17A-17B and FIG. 18, the approximation engine searches across all data points in the data set. The approximation engine selects the first point (1710) and checks the value of the data point against a criterion such as a threshold or a range of values (1712). If the data point exceeds the selected threshold or is found to be within the selected range, the approximation engine searches for values at data points around the main data point (1714). The number of data points around the main data point can be any selected number and can be selected according to any suitable criteria.

近似エンジンは、影響力ある値を超えるデータポイント、あるいは、そのデータポイントが重み付けされるべきデータポイントであることを示す他の任意の基準を満足するデータポイントを求めて、周囲のデータポイントをサーチする(1716)。データポイントが、影響力ある値を超える場合、近似エンジンは、周囲のデータポイントの値に従って、主データポイントに重みを適切に割り当てる。さらに、近似エンジンは、周囲のデータポイントの相対的な位置に従って、重みを調整し得る。例えば、周囲のデータポイントに付与された重み量は、周囲のデータポイントが主データポイントに対し、隣接(1718)か対角線上(1720)かに従って、決定され得る。総重みは、データポイントがウェハーの端にある場合も、また、調整され得る(1722)。主データポイントの周囲のデータポイントがチェックされたとき(1724)、主データポイントは、例えば、周囲のデータポイントからの重み要因を付加することによって、全体の重みを割り当てられる。主データポイントに対する重みは、次いで、ユーザ定義の閾値などのような閾値と比較され得る(1726)。重みが、閾値に合う場合、あるいは、閾値を超える場合、データポイントは、そのように指定される(1728)。   The approximation engine searches the surrounding data points for data points that exceed the influential value or that satisfy any other criteria that indicate that the data point is a data point to be weighted (1716). If the data point exceeds the influential value, the approximation engine appropriately assigns a weight to the main data point according to the value of the surrounding data points. Further, the approximation engine may adjust the weight according to the relative position of surrounding data points. For example, the amount of weight imparted to surrounding data points can be determined according to whether the surrounding data points are adjacent (1718) or diagonal (1720) relative to the main data point. The total weight may also be adjusted 1722 if the data point is at the edge of the wafer. When data points around the main data point are checked (1724), the main data point is assigned an overall weight, for example by adding a weight factor from the surrounding data points. The weight for the main data point may then be compared (1726) to a threshold, such as a user-defined threshold. If the weight meets or exceeds the threshold, the data point is designated as such (1728).

複合マスクデータは、また、データをフィルタリングするために、さらに解析され得る。例えば、本実施形態において、近似エンジンは、例えば、ユーザ特定の閾値のような閾値より小さなデータポイントのグループを同定し、それを適切に除去するように構成され得る。図19および図20を参照すると、本実施形態の近似エンジンは、グループを定義し、それらのサイズを測り、より小さなグループを除去するように構成し得る。グループを定義するために、近似エンジンは、基準を満足するデータポイントを求めて、複合マスクデータ内で各データポイントを介して、サーチする。例えば、複合マスクデータ内のデータポイントは、値の範囲に区分され得て、索引値を割り当てられ得る。近似エンジンは、ある特定の索引に合致するデータポイントを求めて、複合マスクデータをサーチすることから開始する(1910)。指定された索引に合うデータポイントに遭遇すると(1912)、近似エンジンは、見出されたポイントを主データポイントとして指定し、同じ索引に入る他のデータポイントを、あるいは代替的に、実質的に同じ値を有し、同様に閾値を超えるデータポイントを、もしくは、他の所望の基準に合うデータポイントを求めて、主データポイントからの全方向にサーチする再帰プログラムを開始する(1914)。   The composite mask data can also be further analyzed to filter the data. For example, in this embodiment, the approximation engine may be configured to identify a group of data points that are smaller than a threshold, such as a user-specific threshold, and appropriately remove it. 19 and 20, the approximation engine of this embodiment can be configured to define groups, measure their size, and remove smaller groups. To define the group, the approximation engine searches for data points that satisfy the criteria and searches through each data point in the composite mask data. For example, data points in the composite mask data can be partitioned into value ranges and assigned index values. The approximation engine begins by searching the composite mask data for data points that match a particular index (1910). Upon encountering a data point that fits the specified index (1912), the approximation engine designates the found point as the primary data point, and other data points that fall within the same index, or alternatively, substantially A recursive program is started (1914) that searches for data points that have the same value and also exceed the threshold, or that meet other desired criteria, in all directions from the main data point.

本実施形態の再帰関数の例として、近似エンジンは、特定の値(例えば、5)を有するデータポイントを求めて、サーチし始める。5の値を有するデータポイントが見出された場合、再帰プログラムは、主デバイス周りの全データポイントを、5の値を有する他のデータポイントを見出すまでサーチする。他の資格あるデータポイントが見出された場合、再帰プログラムは、遭遇したデータポイントを、主データポイントとして選択し、そのプロセスを繰り返す。こうして、再帰プロセスは、合致する値を有し、互いに隣接または対角線上にあり、それゆえ、グループを形成する全てのデータポイントを解析し、マークする。再帰プログラムが、グループ内の全てのデバイスが特定の値を有することを見出したら、そのグループには独自のグループ索引を割り当てられ、近似エンジンは、再び、複合マスクデータの全体を通してサーチする。データ値の全てがサーチされたとき、複合マスクデータは、同じグループ索引を有する隣接するデータポイントのグループに、完全に区分される。   As an example of the recursive function of the present embodiment, the approximation engine starts searching for a data point having a specific value (eg, 5). If a data point with a value of 5 is found, the recursive program searches all data points around the main device until it finds another data point with a value of 5. If other qualified data points are found, the recursive program selects the encountered data point as the main data point and repeats the process. Thus, the recursive process analyzes and marks all the data points that have matching values and are adjacent or diagonal to each other and therefore form a group. If the recursive program finds that all devices in the group have a particular value, the group is assigned a unique group index, and the approximation engine again searches through the composite mask data. When all of the data values are searched, the composite mask data is completely partitioned into groups of adjacent data points having the same group index.

近似エンジンは、各グループのサイズを決定し得る。例えば、近似エンジンは、グループ内のデータポイントの数をカウントし得る(1916)。次いで、近似エンジンは、各グループのデータポイントの数を閾値と比較し、その閾値に合わないグループを除去する(1918)。グループは、関連グループに対する索引値をデフォルト値に再設定するなど、任意の適切な方法で、グルーピング解析から排除され得る(1920)。例えば、データポイントの閾値の数が、5である場合、近似エンジンは、データポイントが5未満である各グループに対するグループ索引値を変更し、デフォルト値にする。その結果、異なるグループ索引で分類されたまま残るグループは、データポイントを5以上有するグループのみである。   The approximation engine can determine the size of each group. For example, the approximation engine may count the number of data points in the group (1916). The approximation engine then compares the number of data points in each group to a threshold and removes groups that do not meet that threshold (1918). Groups may be excluded from the grouping analysis in any suitable manner, such as resetting the index values for the related groups to default values (1920). For example, if the threshold number of data points is 5, the approximation engine changes the group index value for each group with data points less than 5 to a default value. As a result, the only groups that remain sorted by different group indexes are the groups that have 5 or more data points.

近似エンジンは、複合マスクデータを生成し、絞り込みするために、任意の適切な追加動作を実行し得る。例えば、複合マスクデータ(元々の複合マスクデータの追加フィルタリング、プロセッシング、および、解析の結果を含む)は、多数のデータセットおよびデータの元ソースに関連する情報(例えば、ウェハー上のデバイスまたは製造プロセス)を提供するために使用され得る。データは、ユーザに提供され得るし、さもなくば、任意の適切な方法で使用され得る。例えば、データは、さらなる解析のために、あるいは他のデータと組み合わせるために、(例えば、生データにおけるトレンドおよびパターンを示すデータセットを生成するために、ユーザ定義のルールを、複合マスクデータ、生データおよび任意の他の適切なデータの合体動作と組み合わせて、実行するなど)、他のシステムに提供され得る。さらに、データは、プリンタまたはビジュアルインターフェースのような適切な出力システムを介して、ユーザに提供され得る。   The approximation engine may perform any suitable additional operations to generate and refine the composite mask data. For example, composite mask data (including additional filtering, processing, and analysis results of the original composite mask data) may include information related to multiple data sets and the original source of the data (eg, device or manufacturing process on the wafer) ) Can be used. The data can be provided to the user or it can be used in any suitable manner. For example, the data can be combined with other data for further analysis (eg, to generate a data set that shows trends and patterns in the raw data, user-defined rules, composite mask data, raw The data and any other suitable data merging operation, etc.) may be provided to other systems. Further, the data can be provided to the user via a suitable output system such as a printer or visual interface.

本実施形態において、例えば、複合マスクデータは、他のデータと組み合わされ、検討のために、ユーザに提供される。複合マスクデータは、任意の適切な方法で、任意の他の適切なデータと組み合わされ得る。例えば、複合マスクデータは、シグネチャデータ、生データ、ハードウェアビンデータ、ソフトウェアビンデータ、および/または、他のデータと合体され得る。データセットの合体は、様々なユーザ定義のルール(表現、閾値、優先を含む)を用いてなど、任意の適切な方法で実行され得る。   In this embodiment, for example, the composite mask data is combined with other data and provided to the user for review. The composite mask data can be combined with any other suitable data in any suitable manner. For example, the composite mask data can be merged with signature data, raw data, hardware bin data, software bin data, and / or other data. Data set coalescing may be performed in any suitable manner, such as with various user-defined rules (including representations, thresholds, preferences).

本システムにおいて、複合解析エレメント214は、適切なプロセスを用いて、複合マスクデータを複合データの元マップ(例えば、複合生データ、複合シグネチャデータ、または、複合ビンデータのマップ)と合体させる適切なプロセスを用いて、合体プロセスを実行する。例えば、図21を参照すると、複合解析エレメント214は、複合マスクデータを元データマップと完全に合体させる絶対合体システムを用いて、複合マスクデータを元の個体ウェハーのデータと合体させ得る。その結果、複合マスクデータは、既存パターンの重複または包囲とは無関係に、元データマップと合体する。多数の複合マスクの中で、1つの複合マスクのみがパターンを示す場合、そのパターンは、その複合マスク全体に含まれる。   In this system, the composite analysis element 214 uses an appropriate process to combine the composite mask data with the original map of composite data (eg, composite raw data, composite signature data, or composite bin data map). Use the process to execute the coalescing process. For example, referring to FIG. 21, composite analysis element 214 may combine the composite mask data with the original individual wafer data using an absolute coalescing system that fully combines the composite mask data with the original data map. As a result, the composite mask data merges with the original data map regardless of the overlapping or surrounding of existing patterns. When only one composite mask shows a pattern among many composite masks, the pattern is included in the entire composite mask.

代替的に、複合解析エレメント214は、追加解析と一緒にデータを合体させ得る。複合解析エレメント214は、無関係または無意味であり得るデータをフィルタリングし得る。例えば、図22を参照すると、複合解析エレメント214は、元のデータマップまたは他の複合マスクにあるデータと重複する複合マスクデータにあるデータのみを合体させ得る。これは、潜在的に関連する情報を強調する傾向がある。   Alternatively, composite analysis element 214 may merge the data with additional analysis. The composite analysis element 214 may filter data that may be irrelevant or meaningless. For example, referring to FIG. 22, the composite analysis element 214 may only merge data in composite mask data that overlaps data in the original data map or other composite mask. This tends to highlight potentially relevant information.

複合解析エレメント214は、特定の閾値数、パーセンテージ、あるいは、データポイントの他の値がマップ間で重複するかどうかを判断するために、複合マスクデータと元データとを代替的に評価し得る。構成にもよるが、合体したデータは、重複データポイントに対して要求される閾値に合う複合マスクデータと元データとの間で十分に重複した領域(この場合は、デバイスに相当するデータポイント)のみを含み得る。図23を参照すると、複合解析エレメント214は、元データにおけるテスタビン欠陥(すなわち、欠陥デバイス)と十分な割合(例えば、複合データの50%がテスタビン欠陥データと重複する)で重複する複合データパターンのみを含むように構成され得る。こうして、複合データの最小量より少ない量が元データと重複する場合、その複合データパターンは、無視され得る。同様に、図24を参照すると、複合解析エレメント214は、2つの異なるレシピからのデータなどのように複合データの2つの異なるセットを比較し得て、その2つのレシピ間の重複が、選択された基準を満足するかどうかを判断し得る。重複するデータ、および/または、最低基準を満足するデータのみが、合体する。   The composite analysis element 214 may alternatively evaluate the composite mask data and the original data to determine whether a particular threshold number, percentage, or other value of the data point overlaps between maps. Depending on the configuration, the merged data is a sufficiently overlapping area between the composite mask data that matches the threshold required for duplicate data points and the original data (in this case, data points corresponding to devices) May only be included. Referring to FIG. 23, the composite analysis element 214 may only include composite data patterns that overlap with testabin defects (ie, defective devices) in the original data at a sufficient rate (eg, 50% of the composite data overlaps with testabin defect data). Can be configured. Thus, if an amount less than the minimum amount of composite data overlaps with the original data, the composite data pattern can be ignored. Similarly, referring to FIG. 24, the composite analysis element 214 can compare two different sets of composite data, such as data from two different recipes, and the overlap between the two recipes is selected. It can be judged whether or not the standard is satisfied. Only duplicate data and / or data that meets the minimum criteria are merged.

合体したデータは、ユーザまたは他のシステムに出力するために、出力エレメント208に提供され得る。合体したデータは、生産エラー同定プロセスまたは大トレンド同定プロセスのような他のプロセスへの入力として、通過され得る。合体したデータは、また、任意の仕分けまたはフォーマット(例えば、メモリ構造、データベーステーブル、フラットテキストファイルまたはXMLファイル)の中に出力され得る。   The combined data may be provided to output element 208 for output to a user or other system. The combined data can be passed as input to other processes such as a production error identification process or a large trend identification process. The merged data can also be output in any sort or format (eg, memory structure, database table, flat text file or XML file).

本実施形態において、合体したデータおよび/またはウェハーマップは、インクマップ生成エンジンに提供される。インクマップエンジンは、オフラインのインク機器用のマップを作成する。オフラインでのインクマップに加え、合体したデータ結果は、パーツのインクレスアセンブリ用、あるいは、この種のタイプの結果を利用する任意の他のプロセスまたはアプリケーション用のビニング(binning)結果を生成するために、利用され得る。   In this embodiment, the merged data and / or wafer map is provided to an ink map generation engine. The ink map engine creates a map for an offline ink device. In addition to offline ink maps, the merged data results produce binning results for the inkless assembly of parts, or for any other process or application that utilizes this type of result. Can be used.

テストシステム100は、製造プロセス(生産プロセスおよび/またはテストプロセスを含む)と関連する特性および/または問題を同定するテストデータを使用するように構成され得る。例えば、テストシステム100は、1つ以上のソースからのテストデータを解析し、そのテストデータの特性を自動的に、製造およびテストプロセスにおける既知の問題、課題、または、特性(例えば、パッド上の残渣、プロービング不良、導電ブリッジ、汚染、スクラッチ、パラメトリック変動、および/または、ステッパまたはレチクル問題)と結び付ける。テストデータの特性が、既知の課題と対応しない場合、その課題の診断後に、テストシステム100は、その課題に関する情報を受け取り、格納し得る。それは、テストシステム100が、新たなテストデータの特性に遭遇したときに、それらを診断するように更新されるようするためある。   Test system 100 may be configured to use test data that identifies characteristics and / or problems associated with manufacturing processes (including production processes and / or test processes). For example, the test system 100 analyzes test data from one or more sources and automatically characterizes the test data to identify known problems, issues, or characteristics (eg, on a pad) in the manufacturing and testing process. Residue, probing failure, conductive bridge, contamination, scratch, parametric variation, and / or stepper or reticle problems). If the characteristics of the test data do not correspond to a known issue, after diagnosing the issue, the test system 100 may receive and store information regarding the issue. This is so that the test system 100 is updated to diagnose new test data characteristics as they are encountered.

特に、診断システム216は、自動的に、テストデータの特性同定、および/または、その考えられるソースまたは原因に従ったこのような特性の分類を行うように、適切に構成される。テストシステム100は、また、不良検出時の警告(例えば、ランタイムおよび/または後の出力レポートに、即座の欠陥分類および通知)を自動的に提供し得る。様々なテストデータ特性のソースまたは原因に関する情報は、格納され、データと比較され得る。分類基準および手順は、異なるテストデータ特性が異なる問題と結び付けられるとき、引き続く解析での使用のために、その情報は診断システム216に適切に提供されるように、構成可能である。格納された情報によって、特定のデータ環境に応じて変更または更新され得る構成可能な知識ベースが容易になる。格納された情報によって、また、客観的解析用の既知のシナリオの認識および分類、ならびに、テストの枠組み、ルールおよび兆候に基づく起こりうる課題をレポートするための分類が容易になる。新たなパターンが特定の問題と結び付けられると、診断システム216が更新されるので、診断システム216は、製品エンジニアリング知識の把握と保持を容易にし、履歴データベースを生成し、整合性ある繰り返し可能な解析方法論を提供する。   In particular, the diagnostic system 216 is suitably configured to automatically identify test data characteristics and / or classify such characteristics according to their possible sources or causes. The test system 100 may also automatically provide warnings upon failure detection (eg, immediate defect classification and notification in runtime and / or later output reports). Information about the source or cause of various test data characteristics can be stored and compared with the data. Classification criteria and procedures can be configured such that when different test data characteristics are associated with different problems, that information is appropriately provided to the diagnostic system 216 for use in subsequent analysis. Stored information facilitates a configurable knowledge base that can be changed or updated depending on the particular data environment. The stored information also facilitates the recognition and classification of known scenarios for objective analysis and classification to report possible issues based on test frameworks, rules and symptoms. As new patterns are linked to specific problems, the diagnostic system 216 is updated so that the diagnostic system 216 facilitates understanding and retention of product engineering knowledge, generates a historical database, and is a consistent and repeatable analysis. Provide methodology.

例えば、テストデータ診断システム216は、少なくとも一部は、テストデータによって、導かれた問題を診断するように構成され得る。そのデータは、ランタイムに受信および解析され得て、1つ以上のテストラン完了後にストレージシステムから取り出され得て、および/または、履歴データを含む。診断システム216は、任意の適切なソース(例えば、パラメトリックテスト、計量、プロセス管理、顕微鏡法、分光法、欠陥解析、および、故障分離データ)からテストデータを受信し得る。診断システム216は、また、スムージングされたデータ、フィルタリングされた複合データ、テストデータに基づいて生成した追加データ(例えば、ビン結果、SPCデータ、空間解析データ、外れ値データ、複合データ、および、データシグネチャ)のような処理されたデータも受信し得る。   For example, the test data diagnostic system 216 can be configured to diagnose a derived problem at least in part by the test data. The data can be received and analyzed at runtime, retrieved from the storage system after completion of one or more test runs, and / or includes historical data. The diagnostic system 216 may receive test data from any suitable source (eg, parametric testing, metrology, process management, microscopy, spectroscopy, defect analysis, and fault isolation data). Diagnostic system 216 also provides additional data (eg, bin results, SPC data, spatial analysis data, outlier data, composite data, and data generated based on smoothed data, filtered composite data, test data. Processed data such as signatures may also be received.

例えば、図25を参照すると、本実施形態の診断システム216は、多数のタイプのデータを解析するように構成される。診断システム216は、生の電子ウェハーソート(EWS)データ2512、ならびに、EWSビンシグネチャデータ2514、ビンマップおよび/またはイールドパターンデータ2518、外れ値シグネチャデータ2520、および、各ウェハーに対するプロセス管理または電気テスト(ET)データ2516を解析する。EWSビンシグネチャデータ2514は、例えば、補足データ解析エレメント206によって生成され得るようなEWS結果に基づく任意の適切な分類データを含み得る。本実施形態において、EWSビンシグネチャデータ2514は、ウェハー上の各デバイスに対応し、デバイスの欠陥(デバイスが不合格の場合)の大きさ(補足データ解析エレメント206によって判断される重大、かなり、微小のような分類)を示すデータを含む。   For example, referring to FIG. 25, the diagnostic system 216 of the present embodiment is configured to analyze multiple types of data. The diagnostic system 216 includes raw electronic wafer sort (EWS) data 2512 and EWS bin signature data 2514, bin map and / or yield pattern data 2518, outlier signature data 2520, and process management or electrical testing for each wafer. (ET) Data 2516 is analyzed. The EWS bin signature data 2514 may include any suitable classification data based on EWS results, such as may be generated by the supplemental data analysis element 206, for example. In this embodiment, the EWS bin signature data 2514 corresponds to each device on the wafer, and the size of the device defect (if the device fails) (critical, fairly small, as determined by the supplemental data analysis element 206). Data indicating the classification).

診断システム216は、また、ウェハーおよび/またはコンポーネント106上の様々なポイントにおける電気特性に関するデータのようなプロセス管理データ2516も受信する。さらに、診断システム216は、コンポーネント106の合格/不合格のビン分類を示すウェハーに対するビンマップデータ2518も受信し得る。追加的に、診断システム216は、例えば、外れ値分類エレメント212によって生成されたデータなど、外れ値シグネチャビンマップ2520も受信し得る。例えば、データ中の各外れ値は、選択された基準によって、軽微、小、中、または重大などのように分類され得る。   The diagnostic system 216 also receives process management data 2516, such as data regarding electrical characteristics at various points on the wafer and / or component 106. In addition, the diagnostic system 216 may also receive bin map data 2518 for the wafer indicating the pass / fail bin classification of the component 106. Additionally, the diagnostic system 216 may also receive an outlier signature bin map 2520, such as, for example, data generated by the outlier classification element 212. For example, each outlier in the data can be categorized as minor, minor, medium, critical, etc., depending on the selected criteria.

診断システム216は、受信したデータを解析し、生産やテストプロセスにおける問題や課題のようなプロセス特性を同定するために、任意の適切な方法によって、構成され得る。プロセス特性は、任意の適切な基準またはプロセスによって、同定され得る。例えば、図26を参照すると、本実施形態の診断システム216は、所定の基準によってプロセス特性を同定するためのルールベース解析器2610を備える。追加的または代替的に、診断システム216は、テストデータの認識パターンに基づくプロセス特性を同定するためのパターン認識システム2612を備え得る。   The diagnostic system 216 can be configured in any suitable manner to analyze the received data and identify process characteristics such as problems or challenges in the production or test process. Process characteristics can be identified by any suitable criteria or process. For example, referring to FIG. 26, the diagnostic system 216 of this embodiment includes a rule-based analyzer 2610 for identifying process characteristics according to predetermined criteria. Additionally or alternatively, the diagnostic system 216 may comprise a pattern recognition system 2612 for identifying process characteristics based on test data recognition patterns.

特に、ルールベース解析器2610は、明確なルールのセットに基づく特定の問題に対する特定の特性のテストデータを解析し得る。特定の特性は、特定のテストまたは生産課題に対応する任意の既知のデータセットを適切に含む。ルールベース解析器2610は、選択されたタイプのデータに対するデータを解析し、対応する信号を生成するように適切に構成される。例えば、多数のコンポーネント上の特定の出力ノードに対応するテストが、何ら結果を生成しなかったら、診断システム216は、(a)出力ノードが機能していないか、または、(b)テストプローブが出力ノードと正常な接触をしていないかの通知を生成し得る。   In particular, the rule-based analyzer 2610 may analyze test data of specific characteristics for a specific problem based on a clear set of rules. The particular characteristic suitably includes any known data set corresponding to a particular test or production challenge. Rule-based analyzer 2610 is suitably configured to analyze data for a selected type of data and generate a corresponding signal. For example, if a test corresponding to a particular output node on a number of components does not produce any results, the diagnostic system 216 may indicate that (a) the output node is not functioning or (b) the test probe is A notification of normal contact with the output node may be generated.

パターン認識システム2612は、様々なソースからデータを受信し、データ内のパターンを同定するように、適切に構成される。パターン認識システム2612は、また、同定されたパターンを、そのようなパターンで関連する既知の課題と、例えば、同定されたパターンに基づく特定の原因の可能性を指定することによって、合致させるようにも適切に構成される。例えば、異なるウェハー上の同じ位置に位置する同様な不合格ビン結果または外れ値を有するデバイスのクラスタは、生産プロセスにおける特定の問題を示し得る。パターン認識システム2612は、生産および/またはテストプロセスにおけるそのような課題を示し得るデータ内のパターンを同定し、解析する。   The pattern recognition system 2612 is suitably configured to receive data from various sources and identify patterns in the data. The pattern recognition system 2612 also matches the identified pattern with known issues associated with such a pattern, for example by specifying the likelihood of a specific cause based on the identified pattern. Is also configured appropriately. For example, a cluster of devices with similar reject bin results or outliers located at the same location on different wafers may indicate a particular problem in the production process. Pattern recognition system 2612 identifies and analyzes patterns in the data that may indicate such challenges in the production and / or test process.

パターン認識システム2612は、様々なテストデータにおけるパターンを同定し、潜在的な生産またはテストにおける課題に対応するパターンを解析するために、任意の方法で構成され得る。本実施形態において、パターン認識システム2612は、テストデータの中のパターン(例えば、クラスタ化した欠陥または外れ値の空間パターン)を認識するように構成されたインテリジェントシステムを備える。特に、本実施形態のパターン認識システム2612は、予備プロセッサ2614および分類器2616を含む。予備プロセッサ2614は、分類器2616によって扱われるデータを処理し、および/または、受け取ったデータ内にある課題に対応し得るパターン同定を行う。分類器2616は、同定されたパターンまたは他のデータを、種々の既知のカテゴリまたは未知のカテゴリに分類する。   The pattern recognition system 2612 can be configured in any manner to identify patterns in various test data and analyze patterns that correspond to potential production or test challenges. In this embodiment, the pattern recognition system 2612 comprises an intelligent system configured to recognize patterns (eg, clustered defects or outlier spatial patterns) in test data. In particular, the pattern recognition system 2612 of this embodiment includes a spare processor 2614 and a classifier 2616. Spare processor 2614 processes the data handled by classifier 2616 and / or performs pattern identification that may correspond to issues within the received data. Classifier 2616 classifies the identified patterns or other data into various known or unknown categories.

予備プロセッサ2614は、異なるタイプのデータに対し、異なる動作を実行し得る。例えば、予備プロセッサ2614は、EWSビンシグネチャ解析データまたは他のデータが、分類器2616によって使用されるのに予備処理不要な場合など、特定のデータを全く処理しないこともあり得る。他のテスト結果は、統計的解析に用いられ得る。例えば、予備プロセッサ2614は、1つ以上の固有ベクトルまたは固有値を生成するEWSテスト結果に、主要コンポーネント解析を実行し得る。主要コンポーネント解析は、任意の適切な変数(例えば、ウェハー位置、テストタイプ、および、ウェハーシークエンス)の共分散に基づき得る。本実施形態において、予備プロセッサ2614は、より大きな固有値と関連する固有ベクトルを選択することも、あるいは、最大固有値と関連する固有ベクトルのみを選択することも、また、より意味の少ないコンポーネントを無視することもあり得る。   Spare processor 2614 may perform different operations on different types of data. For example, spare processor 2614 may not process any particular data at all, such as when no EWS bin signature analysis data or other data is needed by classifier 2616 to be pre-processed. Other test results can be used for statistical analysis. For example, spare processor 2614 may perform a major component analysis on the EWS test results that generate one or more eigenvectors or eigenvalues. Major component analysis may be based on the covariance of any suitable variables (eg, wafer location, test type, and wafer sequence). In this embodiment, spare processor 2614 may select the eigenvector associated with the larger eigenvalue, or select only the eigenvector associated with the largest eigenvalue, or ignore the less meaningful component. possible.

他のデータは、要約されることも、削減されることもあり得る。例えば、プロセス管理データは、ウェハーのテスト構造に対応する一連のテスト値の合計として、要約され得る。このように、予備プロセッサ2614は、各テスト構造に対する各テストの値を合計する。合計の数(および、このように、ベクトルの大きさ)は、それゆえ、テスト構造の数と同じになる。   Other data may be summarized or reduced. For example, process control data may be summarized as a sum of a series of test values corresponding to a wafer test structure. Thus, spare processor 2614 sums the values of each test for each test structure. The total number (and thus the magnitude of the vector) is therefore the same as the number of test structures.

また、他のデータも、予備プロセッサ2614によってフィルタリングされ、さらに処理され得る。例えば、予備プロセッサ2614は、データセットからノイズまたは他の望ましくないデータをフィルタリングするために、および/または、テストデータ(例えば、ビンマップデータおよび外れ値シグネチャビンマップ)の中からパターンを同定するために、任意の適切な方法で構成され得る。例えば、予備プロセッサ2614は、パターンを示さないデータセットをフィルタ除去し、データ内のパターンに関連するデータを生成し、そして、分類のために特定のパターンまたは他の特徴を選択するように、適切に構成される。本実施形態において、予備プロセッサ2614は、パターンフィルタ2618、フィーチャ抽出器2620、および、フィーチャ選択器2622を備える。パターンフィルタ2618は、特定のウェハーに対するデータのようなデータセットがパターンを含むかどうかを判断する。フィーチャ抽出器2620は、パターンフィルタ2618によって指定されたデータセット用の情報を示し、分類器2616によって解析するのに適切なフィーチャを生成する。フィーチャ選択器2622は、分類用にフィーチャを選択する選択基準に従って、生成したフィーチャを解析する。   Other data may also be filtered and further processed by the reserve processor 2614. For example, spare processor 2614 may filter noise or other unwanted data from the data set and / or identify patterns from within test data (eg, bin map data and outlier signature bin maps). In addition, it can be configured in any suitable manner. For example, the reserve processor 2614 may filter data sets that do not show patterns, generate data associated with patterns in the data, and select specific patterns or other features for classification. Configured. In this embodiment, the reserve processor 2614 includes a pattern filter 2618, a feature extractor 2620, and a feature selector 2622. Pattern filter 2618 determines whether a data set, such as data for a particular wafer, contains a pattern. Feature extractor 2620 presents information for the data set specified by pattern filter 2618 and generates features suitable for analysis by classifier 2616. Feature selector 2622 analyzes the generated features according to selection criteria for selecting features for classification.

パターンフィルタ2618は、任意の適切な方法で、データセット内のパターンを同定するように構成され得る。例えば、パターンフィルタ2618は、受け取ったデータを処理し、何らかのパターンがデータの中にないかを検出するように構成されたソフトウェアモジュールを適切に備える。テストデータの整合性を維持するため、パターンフィルタは、元データからの情報を失わずに、データを適切にプロセスする。パターンフィルタ2618は、検出されたパターンを有するデータセットのみを残し、パターンのないデータセットを処分し得る。パターンフィルタ2618は、様々なタイプのデータを独立して解析するようにも、組み合わせて解析するようにも、構成され得る。パターンフィルタ2618は、牛の目(bulls−eye)、ホットスポット、リング、および、他のパターンなど任意の適切なパターンを同定し得る。   Pattern filter 2618 may be configured to identify patterns in the data set in any suitable manner. For example, the pattern filter 2618 suitably comprises a software module configured to process the received data and detect if there are any patterns in the data. In order to maintain the integrity of the test data, the pattern filter properly processes the data without losing information from the original data. The pattern filter 2618 may leave only the data set with the detected pattern and discard the data set without the pattern. The pattern filter 2618 can be configured to analyze various types of data independently or in combination. The pattern filter 2618 may identify any suitable pattern, such as bulls-eye, hot spots, rings, and other patterns.

本実施形態において、パターンフィルタ2618は、パターン採掘アルゴリズムに従って、また、既知のパターンまたは理論的パターンと結び付けられた1つ以上のマスクとともに解析する。例えば、図28を参照すると、パターンフィルタは、二次元eビンマップを、パターンマスクとともに用いて、テストデータの中央値フィルタリングを実行するように構成され得る。パターンマスクは、eビンマップ内のどのデバイスが中央値フィルタリングを実行して選択されるべきかを判断する任意の適切なマスクを備え得る。例えば、パターンは、既存シナリオから定義されても、実環境シナリオから定義されても、あるいは、ドメインエキスパートから生成されたシミュレーションによって定義されてもよい。パターンマスクは、分類器2616によって同定されるべきパターンと、適切に同様である。例えば、パターンマスクは、複合解析エレメント214によって生成された情報(例えば、様々なデータセットからの複合マスクデータ、あるいは、合体した複合マスクデータ)を利用し得る。しかし、任意の適切にシミュレーションされた理論的パターンも使用され得る。   In this embodiment, the pattern filter 2618 analyzes according to a pattern mining algorithm and with one or more masks associated with a known or theoretical pattern. For example, referring to FIG. 28, the pattern filter may be configured to perform median filtering of test data using a two-dimensional e-bin map with a pattern mask. The pattern mask may comprise any suitable mask that determines which devices in the e-bin map should be selected by performing median filtering. For example, the pattern may be defined from an existing scenario, defined from a real environment scenario, or defined by a simulation generated from a domain expert. The pattern mask is suitably similar to the pattern to be identified by the classifier 2616. For example, the pattern mask may utilize information generated by the composite analysis element 214 (eg, composite mask data from various data sets or combined composite mask data). However, any suitably simulated theoretical pattern can be used.

中央値フィルタリングは、元のeビンマップデータ内のマスクによって選択された各値の近くで実行される。特に、データセットの各データポイント、および、各データポイントの周囲の選択されたデータポイントは、選択されたマスクそれぞれと比較される。例えば、テストデータ内のマスクによって選択された各値の周りで、中央値は、サイズn×n(例えば、3×3のウィンドー)の近傍を考慮して計算される。これらデータセットでパターンを示さないものは無視される。これらデータセットで、パターンを含むものは、フィーチャ抽出器2620に提供される。また、代替的なフィルタリング技術(例えば、本明細書に開示される近似解析パターン分離技術)も適用され得る。   Median filtering is performed near each value selected by the mask in the original e-bin map data. In particular, each data point of the data set and selected data points around each data point are compared to each selected mask. For example, around each value selected by the mask in the test data, the median value is calculated taking into account the neighborhood of size n × n (eg, a 3 × 3 window). Any of these datasets that do not show a pattern are ignored. Those datasets that contain patterns are provided to the feature extractor 2620. Alternative filtering techniques (eg, approximate analysis pattern separation techniques disclosed herein) may also be applied.

本実施形態において、パターンフィルタ2618は、また、データセットのノイズを、例えば、テストデータからの断続的なノイズを除去するなどして、減らす。パターンフィルタ2618は、ノイズをフィルタリングするための任意の適切なシステム(例えば、空間フィルタリング、中央値フィルタリング、または、テストデータ上でたたみ込み(convolution)プロセス)を用い得る。一つの例示的な実施形態において、パターンフィルタ2618は、データ内の外れ値による「塩コショウ(salt−and−pepper)」的ノイズのようなノイズを低減するために、十字中央値(cross−shape median)フィルタリングのような空間フィルタリングを利用する。   In this embodiment, the pattern filter 2618 also reduces data set noise, for example, by removing intermittent noise from the test data. The pattern filter 2618 may use any suitable system for filtering noise (eg, spatial filtering, median filtering, or a convolution process on test data). In one exemplary embodiment, the pattern filter 2618 is used to reduce noise, such as “salt-and-pepper” noise due to outliers in the data. Spatial filtering such as median filtering is used.

パターンを有するデータセットは、同定されたパターンを特定の課題に合致させるために解析され得る。しかしながら、特定の状況下では、パターンフィルタ2618によって使われる生データは、分類器2616による解析に適切でないこともある。その結果、フィーチャ抽出器2620は、テストデータに基づき、分類器2616によって用いられ得るデータを生成する。   A data set having patterns can be analyzed to match the identified patterns to a particular task. However, under certain circumstances, the raw data used by the pattern filter 2618 may not be appropriate for analysis by the classifier 2616. As a result, feature extractor 2620 generates data that can be used by classifier 2616 based on the test data.

本実施形態において、フィーチャ抽出器2620は、パターンフィルタ2618によって指定されたデータセットからの情報を示すフィーチャを生成する。フィーチャは、元データの使用が困難または不可能である状況において、特に有用であり得る。フィーチャは、次いで、パターンフィルタ2618によって解析されるパターンタイプを同定するため、分類器2616によって解析され得る。例えば、フィーチャ抽出器2620は、元データにある関連情報を、データセットに基づく変数のセットに対する値を計算するなどして、コード化するように構成され得る。そのフィーチャは、元データ内に存在する関連情報を効率的にコード化するように、かつ、データセット内で対応するパターンを欠陥分類に分類するために、分類器2616によって使用されるように、適切に構成される。フィーチャは、また、任意のデータセットから適切に計算され、こうして、テスト自身の性質に対し、テスト中の特定のコンポーネントから独立になる。   In this embodiment, feature extractor 2620 generates features that indicate information from the data set specified by pattern filter 2618. Features can be particularly useful in situations where the original data is difficult or impossible to use. The features can then be analyzed by a classifier 2616 to identify the pattern types that are analyzed by the pattern filter 2618. For example, feature extractor 2620 may be configured to encode related information in the original data, such as by calculating values for a set of variables based on the data set. The feature is used by the classifier 2616 to efficiently encode the relevant information present in the original data and to classify the corresponding pattern in the data set into a defect classification. Configured appropriately. Features are also calculated appropriately from any dataset, thus becoming independent of the particular component under test for the nature of the test itself.

フィーチャは、データから抽出された任意の適切な情報を含み得る。本実施形態において、フィーチャ抽出器2620は、幾つかのフィーチャを計算する。これらのフィーチャは、テストされる特定のデバイス、あるいは、テストデータからの、質量、重心、モーメントの幾何学的セット、および、Huの7つのモーメントのようなデータセットの特性とは実質的に無関係に、規格化および/または圧縮化されたデータを示す。質量は、関心あるデータセット内の分布のサイズに関する情報を提供する。重心は、ダイ内に分布する質量中心に対応するxy座標のような位置を提供する。幾何学的モーメント(例えば、15のモーメントのフルセット)は、データセットと同等の表現を生成する。Huの7つのモーメントは、平行移動、スケーリングおよび回転のアクション下では、不変なモーメントを備える。   A feature may include any suitable information extracted from the data. In this embodiment, the feature extractor 2620 calculates several features. These features are substantially independent of the characteristics of the particular device being tested or the data set, such as mass, center of gravity, geometric set of moments, and Hu's seven moments from the test data. Shows the standardized and / or compressed data. Mass provides information about the size of the distribution within the dataset of interest. The center of gravity provides a position such as an xy coordinate corresponding to the center of mass distributed within the die. A geometric moment (eg, a full set of 15 moments) produces a representation equivalent to the data set. The seven moments of Hu comprise moments that are invariant under translation, scaling and rotation actions.

様々なフィーチャが、任意のデータセットに対して、決定され得る。本実施形態において、フィーチャは、ウェハーに対するビンデータ、外れ値シグネチャデータ、または、他のテストデータに基づいて計算される。このように、質量は、分布の位置に関する情報を何ら与えなくとも、所定のビン内にあるダイ分布の規模または他の値に、一般的に対応する。座標xとyにおけるテスト値が、f(x,y)のとき、質量Mは以下の等式:   Various features can be determined for any data set. In this embodiment, the features are calculated based on bin data, outlier signature data, or other test data for the wafer. Thus, the mass generally corresponds to the size or other value of the die distribution within a given bin without giving any information about the location of the distribution. When the test value at coordinates x and y is f (x, y), the mass M is the following equation:

Figure 0004728968
に従って、適切に計算される。ここで、Nはテストデータセットにおけるデータポイントの総数である。質量は、データポイントの数(例えば、ウェハー上のダイの個数)が異なるデータセット間で整合性があるように、規格化される。
Figure 0004728968
According to Where N is the total number of data points in the test data set. The mass is normalized so that there is consistency between data sets with different numbers of data points (eg, the number of dies on the wafer).

重心は、xおよびyのような空間座標によって規定され得る。重心は、ダイ分布の質量中心を測定して、位置情報を提供する。データの重心は、以下の等式: The centroid can be defined by spatial coordinates such as x c and y c . The centroid measures the center of mass of the die distribution and provides position information. The center of gravity of the data is the following equation:

Figure 0004728968
のような任意の適切な方法で計算され得る。
Figure 0004728968
Can be calculated in any suitable manner, such as

次数(p=0...3,q=0...3)の幾何学的モーメントは、以下の等式:   The geometric moment of order (p = 0 ... 3, q = 0 ... 3) is given by the following equation:

Figure 0004728968
に従って計算され得る。
Figure 0004728968
Can be calculated according to

このモーメントのセットによって供給された情報は、ビンマップがその次数全てのモーメントから構築され得るという意味で、データセットと同等の表現を提供する。このように、各モーメント係数は、ビンマップに存在する情報の特定量を伝達する。   The information provided by this set of moments provides an equivalent representation to the data set in the sense that the bin map can be constructed from all moments of that order. Thus, each moment coefficient conveys a specific amount of information present in the bin map.

本実施形態において、Huの7つのモーメントも考慮される(Hu,M.K.、「Visual Pattern recognition by moments invariants」、IRE Transactions on Information Theory、第8巻(2),pp.179−187、1962年を参照)。Huの7つのモーメントは、平行移動、スケーリングおよび回転のアクション下では、不変である。Huのモーメントは、以下の等式:   In the present embodiment, Hu's seven moments are also considered (Hu, MK, “Visual Pattern recognition by moments innovations”, IRE Transactions on Information Theory, Vol. 8 (2), pp. 179-187. (See 1962). The seven moments of Hu are invariant under translation, scaling and rotation actions. The moment of Hu is the following equation:

Figure 0004728968
を用いて、計算され得る。ここで、ηpqは、全てのp、qに対する中心モーメントであり、以下:
Figure 0004728968
Can be used to calculate. Where η pq is the central moment for all p and q, and

Figure 0004728968
によって、定義される。
Figure 0004728968
Defined by

これらモーメントの最初の6つは、対称移動のアクション下でも不変であるが、最後のモーメントは、符号を変える。これらの量の値は、非常に大きいことも、異なることもあり得る。厳密な問題を避けるために、絶対値の対数が、分類器2616で、フィーチャとして採択され、通過し得る。これらフィーチャは不変であるため、ビンマップまたは他のデータセットが、スケール、位置、または、角度位置に依存しないシグネチャ分類とともに、解析され場合、優位である。   The first six of these moments are unchanged under the action of symmetrical movement, but the last moment changes sign. These quantity values can be very large or different. To avoid a strict problem, the logarithm of the absolute value can be adopted and passed as a feature by the classifier 2616. Because these features are invariant, it is advantageous when bin maps or other data sets are analyzed with signature classification independent of scale, position, or angular position.

25のフィーチャの代表的なセットは、パターンフィルタ2618によって指定された各ビンマップまたは他のデータセットから、適切に抽出される。このフィーチャの全部または一部分は、分類のために、分類器2616に直接提供され得る。本実施形態において、全てより少ないフィーチャが、例えば、解析されるべきフィーチャの数を削減するためであって、こうして、解析プロセスの次元も削減するために、分類器2616に提供され得る。フィーチャの数を削減すると、計算における複雑性と冗長性とが低減する傾向にある。さらに、分類器2616に要求される一般化特性は、フィーチャの数を限定されるべきことを要求し得る。例えば、本分類器2616において、分類器2616の一般化特性は、トレーニングパラメータNに対する自由分類器パラメータの数の比率に対応し得る。フィーチャの数が多いことは、シナプス重量のような分類器パラメータの数が多いことに相当する。有限で通常限られた数であるトレーニングパラメータNに関しては、フィーチャが少ない方が、分類器2616の一般化を向上させる傾向がある。   A representative set of 25 features is appropriately extracted from each bin map or other data set specified by the pattern filter 2618. All or a portion of this feature may be provided directly to the classifier 2616 for classification. In this embodiment, fewer than all features may be provided to the classifier 2616, for example, to reduce the number of features to be analyzed and thus also reduce the dimension of the analysis process. Reducing the number of features tends to reduce computational complexity and redundancy. Further, the generalization characteristics required for classifier 2616 may require that the number of features be limited. For example, in the present classifier 2616, the generalized characteristic of the classifier 2616 may correspond to the ratio of the number of free classifier parameters to the training parameter N. A large number of features corresponds to a large number of classifier parameters such as synaptic weight. For training parameter N, which is a finite and usually limited number, fewer features tend to improve the generalization of classifier 2616.

本システムのフィーチャ選択器2622は、分類用のフィーチャ選択のために選択された基準に従って、生成したフィーチャを解析する。特に、フィーチャ選択器2622は、解析されるべき特定のフィーチャを選択するように、かつ、分類器2616にフィーチャがその全てより少なく提供することで誘発されるエラーを最小化するように、適切に構成される。フィーチャ選択器2622は、分類器2616に転送用のフィーチャを選択する任意の適切な方法で構成され得る。   The system's feature selector 2622 analyzes the generated features according to the criteria selected for feature selection for classification. In particular, the feature selector 2622 is suitably adapted to select specific features to be analyzed and to minimize errors induced by providing less than all of the features to the classifier 2616. Composed. Feature selector 2622 may be configured in any suitable manner for selecting features for transfer to classifier 2616.

本実施形態において、フィーチャ選択器2622は、フィーチャを選択するために、遺伝的アルゴリズムをインプリメントする。遺伝的アルゴリズムは、並行サーチプロセスを適切に含む。この並行サーチプロセスは、多数の解決手法を維持し、疑わしい解決手法を除去し、良好な解決手法を改善する傾向がある。遺伝的アルゴリズム解析は、様々なフィーチャに何回も繰り返し適切に適用され、アルゴリズムの出力は、進化中のプロセスで見出された最適な解決手法となる。   In this embodiment, the feature selector 2622 implements a genetic algorithm to select features. The genetic algorithm suitably includes a parallel search process. This parallel search process tends to maintain a large number of solutions, remove suspicious solutions, and improve good solutions. Genetic algorithm analysis is properly applied over and over to various features and the output of the algorithm is the optimal solution found in the evolving process.

図27を参照すると、本実施形態において、遺伝的アルゴリズムをインプリメントするために、フィーチャ選択器2622は、最初に、GAパラメータ用の値を定義し(2710)、世代カウンタを開始し(2712)、初期の母集団をランダムに形成する(2714)ことから始まる。母集団は、コード化された一群の固体を含み、各個体は選択されたフィーチャを代表する。初期の母集団における固体のシークエンスは、例えば、自動コンピュータプログラムによって、ランダムに生成される。任意の適切なパラメータが、使用され得る。例えば、エポックの数、母集団中の個体数、染色体サイズ、コスト関数、選択比率、交差/複製比率、突然変異率などである。本システムにおいて、各母集団は、10の異なる固体を有し、その固体は、最適解決手法における特定のフィーチャが存在するか否かを表す。言い換えれば、各個体は、フィーチャのセットを表す染色体(すなわち、25ビット(フィーチャの数)のストリング)に二進数でコード化されている。ここで、「1」は分類で考慮される特定のフィーチャを示し、「0」はその位置にあるフィーチャが使用されないことを意味する。   Referring to FIG. 27, in this embodiment, to implement a genetic algorithm, feature selector 2622 first defines values for GA parameters (2710), starts a generation counter (2712), Starting with the initial population formation at random (2714). The population includes a group of coded solids, each individual representing a selected feature. The solid sequence in the initial population is randomly generated, for example, by an automated computer program. Any suitable parameter can be used. For example, the number of epochs, the number of individuals in the population, chromosome size, cost function, selection ratio, cross / replication ratio, mutation rate, etc. In this system, each population has 10 different solids, which represent whether there are specific features in the optimal solution. In other words, each individual is coded in binary on a chromosome representing a set of features (ie, a 25-bit (number of features) string). Here, “1” indicates a specific feature considered in the classification, and “0” means that the feature at that position is not used.

次いで、フィーチャ選択器2622は、初期母集団を評価し(2716)、母集団に交差と突然変異を適用し(2718、2720)、そして、世代カウンタを増加させる(2722)。世代カウンタが、事前に選択された限界(例えば、世代の最大数)に到達したら(2724)、フィーチャ選択器2622は、解析を終了し、選択されたフィーチャを分類器2616に提供する(2726)。その限界にまだ到達しなかったら、フィーチャ選択器2622は、その子の母集団を繰り返して評価し(2728)、その母集団に交差と突然変異を、限界に到達するまで、適用する。   The feature selector 2622 then evaluates (2716) the initial population, applies crossings and mutations to the population (2718, 2720), and increments the generation counter (2722). When the generation counter reaches a preselected limit (eg, maximum number of generations) (2724), feature selector 2622 terminates the analysis and provides the selected features to classifier 2616 (2726). . If the limit has not yet been reached, the feature selector 2622 repeatedly evaluates the child population (2728) and applies crossings and mutations to the population until the limit is reached.

分類器2616は、同定されたパターンを異なる既知のカテゴリ、または、未知のカテゴリに分類する。分類器2616は、予備プロセッサ2614によって同定されたパターンをするために、ベイズ分類器または最大尤度分類器のような任意の適切な分類システムを備え得る。この分類器は、監視された(supervised)非パラメトリック分類器、およびかつ/または、監視された、または、監視されない(unsupervised)ルールベースの分類器である。本実施形態の分類器2616は、フィーチャ選択器2622によって選択されるフィーチャの解析に基づくパターンを分類するように構成される。   The classifier 2616 classifies the identified patterns into different known categories or unknown categories. The classifier 2616 may comprise any suitable classification system, such as a Bayes classifier or a maximum likelihood classifier, for patterning identified by the reserve processor 2614. The classifier is a supervised non-parametric classifier and / or a supervised or unsupervised rule-based classifier. The classifier 2616 of this embodiment is configured to classify patterns based on analysis of features selected by the feature selector 2622.

分類器2616は、フィーチャ抽出器2620によって得られ、フィーチャ選択器2622によって選択されたフィーチャのような解析用データを受け取る。そのデータは、そのデータを既知のパターンに対するデータと比較するために処理される。既知のパターンが、そのデータに合致すると、既知のパターンに対応する課題または特性が記録される。例えば、図31A〜Bを参照すると、分類器2616は、入力データにある特定の特性を、ルックアップテーブルを参照するなどして、特定の問題源と関連付け得る。また、分類器2616は、パターンに対応する特定課題または特性のある可能性を割り当て得る。既知のパターンのいずれもが、そのデータに合致しない場合、合致しなかったということも記録される。次いで、その結果得られる情報が、出力エレメント208に提供され得る。   Classifier 2616 receives data for analysis such as features obtained by feature extractor 2620 and selected by feature selector 2622. The data is processed to compare the data with data for a known pattern. If a known pattern matches the data, a task or characteristic corresponding to the known pattern is recorded. For example, referring to FIGS. 31A-B, classifier 2616 may associate a particular characteristic in the input data with a particular problem source, such as by looking up a lookup table. The classifier 2616 may also assign a possibility of a specific task or characteristic corresponding to the pattern. If none of the known patterns match the data, it is also recorded that it did not match. The resulting information can then be provided to output element 208.

図32を参照すると、本実施形態において、分類器2616は、二段階分類器3208を備える。第一の段階3210は、個々のデータソースからデータを受け取り、潜在的問題に対応するために、例えば、そのデータにおけるルールまたはパターンのセットに従って、そのデータを分類する。第二の段階3212は、様々な第一段階3210の分類器からのデータを受け取り、全部のデータを分類して、データによって特徴付けられた最も可能性の高い問題源または課題源を同定するために、結果を組み合わせる。   Referring to FIG. 32, in this embodiment, the classifier 2616 includes a two-stage classifier 3208. A first stage 3210 receives data from individual data sources and classifies the data, for example, according to a set of rules or patterns in the data, to address potential problems. The second stage 3212 receives data from the various first stage 3210 classifiers and classifies all the data to identify the most likely problem source or problem source characterized by the data. And combine the results.

2つの段階3210、3212にある分類器は、インテリジェントシステムのような任意の適切なシステムを備え得る。そのシステムは、例えば、神経回路網、パーティクルスウォーム適化(PSO)システム、遺伝的アルゴリズム(GA)システム、ラジアル基本関数(radial basic function)(RBF)神経回路網、多層知覚(MLP)神経回路網、RBF−PSOシステム、MLP−PSOシステム、MLP−PSO−GAシステム、または、他のタイプの分類器、あるいは、その組み合わせである。特定のシステムは、特定のデータセットに対する分類器の性能によって、選択され得る。   The classifier in the two stages 3210, 3212 may comprise any suitable system, such as an intelligent system. Such systems include, for example, neural networks, particle swarm optimization (PSO) systems, genetic algorithm (GA) systems, radial basic function (RBF) neural networks, multilayer perceptual (MLP) neural networks. , RBF-PSO system, MLP-PSO system, MLP-PSO-GA system, or other types of classifiers, or combinations thereof. A particular system may be selected depending on the performance of the classifier for a particular data set.

本実施形態は、フィーチャ選択器2622によって選択されたフィーチャを解析するように構成されたRBF神経回路網および/またはフィードフォワードネットワークのような線形神経回路網を含む。図29を参照すると、本実施形態の様々な局面に従うRBF神経回路網2910は、分類器として機能するように、PSOのような進化アルゴリズム技術を用いて、構成される。RBF回路網は、異なる役割を果たす3つの層を適切に備える。入力層2912は、選択されたフィーチャを受け取るために、RBF回路網をフィーチャ選択器2622に接続するソースノードを備える。隠れ層を適切に備える第二の層2914は、入力スペースから隠れスペースへの非線形変形を適用する。この隠れ層の中で、神経の活性化関数(h(x))は、ラジアル基本関数(RBF Φ)である。ガウス関数が一般に使われるが、コーシー関数、多項二次(multiquadric)関数、および、逆多項二次(inverse−multiquadric)関数が使われ得る。本実施形態において、各隠れ神経は、その入力から神経の中心ポイントcまでの距離を計算し、その距離をRBFに適用する。出力層2916(o(x))の神経は、隠れ層の出力と、出力層と隠れ層の双方を接続する重みリンクとの間の重み付き合計を実行する。それは、例えば、以下の式: This embodiment includes a linear neural network such as an RBF neural network and / or a feedforward network configured to analyze the features selected by the feature selector 2622. Referring to FIG. 29, an RBF neural network 2910 according to various aspects of this embodiment is configured using an evolutionary algorithm technique such as PSO to function as a classifier. The RBF network suitably comprises three layers that play different roles. Input layer 2912 comprises a source node that connects the RBF network to feature selector 2622 to receive the selected features. A second layer 2914, suitably equipped with a hidden layer, applies a non-linear deformation from the input space to the hidden space. In this hidden layer, the nerve activation function (h i (x)) is a radial basic function (RBF Φ). Gaussian functions are commonly used, but Cauchy functions, multiquadratic functions, and inverse-multiquadratic functions can be used. In this embodiment, each hidden nerve calculates the distance from its input to the nerve center point c and applies that distance to the RBF. The output layer 2916 (o i (x)) nerve performs a weighted sum between the output of the hidden layer and the weighted link connecting both the output layer and the hidden layer. For example, the following formula:

Figure 0004728968
に従う。ここで、xは入力、ΦはRBF、Cはi番目の隠れ神経の中心、rはその半径、wijは隠れ神経番号iと出力神経番号jを接続する重みリンク、そして、Wは出力神経のバイアスである。
Figure 0004728968
Follow. Where x is the input, Φ is the RBF, C i is the center of the i th hidden nerve, r i is its radius, w ij is the weight link connecting the hidden nerve number i and the output nerve number j, and W 0 Is the output nerve bias.

言い換えれば、隠れ層2914の神経は、入力スペースから隠れスペースへの次元が高い非線形変形を適用し、出力層2916は、隠れユニットスペースから出力スペースへの線形変形を実行する。この配列を正当化するのは、高次元スペースの中に非線形的に注入されたパターン分類問題は、低次元スペースにおいてよりも、線形的に分離可能になりやすいことである。   In other words, the hidden layer 2914 nerve applies a high-dimensional nonlinear deformation from the input space to the hidden space, and the output layer 2916 performs a linear deformation from the hidden unit space to the output space. The justification for this arrangement is that pattern classification problems injected non-linearly into a high-dimensional space are more likely to be linearly separable than in a low-dimensional space.

2つの段階3210、3212にある分類器のパラメータ(例えば、基底関数(Basis function)の数、および、RBF回路網に対するそのそれぞれの中心および幅)は、PSOのような進化アルゴリズムに従う進化の影響を受けやすい。本実施形態において、アルゴリズムの各パーティクルは、中心および半径の値を示す。図33を参照すると、基本関数の幅が、範囲[0,1]の中でランダムに初期化され、その中心は、トレーニングセット内の入力間で、ランダムに選択される(3310)。   The parameters of the classifiers in the two stages 3210, 3212 (eg, the number of basis functions and their respective centers and widths for the RBF network) determine the impact of evolution according to evolutionary algorithms such as PSO. Easy to receive. In this embodiment, each particle of the algorithm indicates a center and radius value. Referring to FIG. 33, the width of the basic function is initialized randomly within the range [0, 1], the center of which is randomly selected between the inputs in the training set (3310).

隠れ層における基本関数の数の進化に関して、このアプローチは、建設的な方法として特徴付けられる。例えば、進化の開始時において、母集団における各回路網のサイズは最小(例えば、隠れ層に1つの神経のみ)であるようにである。進化のプロセスが進行すると、回路網は、隠れ層に更なる神経を追加して、成長する。全ての回路網が、隠れ層の単一の基本関数で初期化され、回路網は、徐々に増えて形成される。最適化の繰り返しそれぞれに対し、スウォーム(swarm)の全体性能(すなわち、その繰り返しの中で最良のパーティクルの平均二乗誤差)が計算される(3312)。その全体誤差が、前回の繰り返しにおけるスウォームの性能に対して、増加したら(3314)、1つの基本関数が各神経回路網の隠れ層に追加される(3316)。   With respect to the evolution of the number of fundamental functions in the hidden layer, this approach is characterized as a constructive method. For example, at the start of evolution, the size of each network in the population seems to be minimal (eg, only one nerve in the hidden layer). As the evolutionary process progresses, the network grows, adding more nerves to the hidden layer. All the networks are initialized with a single primitive function of the hidden layer, and the networks are formed incrementally. For each optimization iteration, the overall performance of the swarm (ie, the mean square error of the best particle in that iteration) is calculated (3312). If the overall error increases relative to the performance of the swarm in the previous iteration (3314), one basic function is added to the hidden layer of each neural network (3316).

パーティクルは、サークルトポロジで、lbest近傍の中に構造化(ローカルモデル)され得る。ここで、各パーティクルは、その直接隣り合う近傍によってのみ、影響を受ける。このタイプのトポロジにおいて、母集団の一部は互いにかなり離れ得るのに、近傍は緊密に接続される。このように、母集団の1セグメントは、ローカルな最適条件に集中し得るが、その間、他のセグメントは、異なる最適条件に集中するか、あるいは、サーチを続ける。このトポロジにおいて、近傍から近傍へと影響が広がり、最適値が、母集団の任意の部分によって見出されたベストな値であれば、この最適値は、結局のところ、全てのパーティクルを中に引き込む。   Particles can be structured (local model) in the lbest neighborhood in a circle topology. Here, each particle is affected only by its immediate neighbors. In this type of topology, the neighborhoods are tightly connected while some of the population can be quite far from each other. In this way, one segment of the population can concentrate on local optimal conditions, while other segments concentrate on different optimal conditions or continue the search. In this topology, if the influence spreads from neighborhood to neighborhood and the optimal value is the best value found by any part of the population, this optimal value will eventually bring all the particles in Pull in.

PSOアルゴリズムにおいて、慣性重量が、パーティクルの軌跡に影響を与える。非ゼロ慣性係数は、パーティクルに、同じ方向に動き続けるような優先傾向を与える。慣性係数は、慣性重量が時間とともに減少して不安定になるなど、不安定性を取り除くべく、典型的には、約0.9〜0.4に調整され得る。代替的に、係数は、直線的に減衰するのではなく、放物線的に減衰するような二次元の表現を有し得る。時間減少する係数の影響は、サーチを狭める傾向があり、探査的モードから搾取的モードへのシフトを招く。   In the PSO algorithm, the inertia weight affects the locus of particles. The non-zero inertia coefficient gives the particles a priority that keeps moving in the same direction. The inertia coefficient can typically be adjusted to about 0.9 to 0.4 to remove instability, such as the inertia weight decreases over time and becomes unstable. Alternatively, the coefficients may have a two-dimensional representation that decays parabolically rather than decaying linearly. The effect of the time-decreasing factor tends to narrow the search, leading to a shift from exploratory mode to exploitative mode.

以下の表は、係数の値の例示的なセットを要約したものである。   The following table summarizes an exemplary set of coefficient values.

Figure 0004728968
分類器2616は、また、その対応する特性に基づいて、示唆された修正アクションも提供し得る。特に、分類器2616は、データベース114のようなメモリにアクセスするように構成され得る。それは、様々な製造および/またはテストプロセスの特性に応答して、修正アクション候補のセットを同定するためである。例えば、同定されたパターンに合致する特性が、コンポーネントが製造プロセスの特定ポイントで過度な加熱に曝されたことを示したら、分類器2616は、その課題を是正する特徴に対応する潜在的な修正アクション(例えば、特定の製造ポイントで、ウェハーの曝される温度降下または時間短縮などのアクション)を求めて、データベース114をチェックし得る。
Figure 0004728968
Classifier 2616 may also provide suggested corrective actions based on its corresponding characteristics. In particular, the classifier 2616 can be configured to access a memory such as the database 114. It is for identifying a set of corrective action candidates in response to various manufacturing and / or test process characteristics. For example, if a characteristic that matches the identified pattern indicates that the component has been exposed to excessive heating at a particular point in the manufacturing process, the classifier 2616 may identify potential corrections that correspond to features that correct the challenge. The database 114 may be checked for actions (eg, actions such as a temperature drop or a reduction in time the wafer is exposed to at a particular manufacturing point).

パターン認識システム2612は、また、同定されたパターンおよび対応する課題に関する追加情報を学習するようにも構成され得る。例えば、パターン認識システム2612は、パターン同定後に、診断フィードバック情報を受け取るように、構成され得る。診断フィードバック情報は、同定されたパターンの原因となった生産プロセスまたはテストプロセスで同定された実際の課題に、適切に対応する。パターン認識システムは、次いで、その課題の再発を同定するために、将来のデータ解析用として診断フィードバック情報を使用し得る。   The pattern recognition system 2612 may also be configured to learn additional information regarding the identified pattern and the corresponding task. For example, the pattern recognition system 2612 can be configured to receive diagnostic feedback information after pattern identification. The diagnostic feedback information appropriately corresponds to the actual problem identified in the production or test process that caused the identified pattern. The pattern recognition system may then use the diagnostic feedback information for future data analysis to identify recurrence of the problem.

本テストシステム100の様々な機能およびエレメントは、マルチサイトのテストデータおよび従来式の単一サイトのデータをプロセスするように構成され得る。従来式の単一サイトのデータと異なり、マルチサイトのデータは、ウェハーの異なるパーツから同時に受信され、異なるハードウェアおよびソフトウェアリソースを用いて、受信され得る。その結果、異なるサイトからのデータは、デバイスの違い以外の要因(例えば、プローブのハードウェアの違いなど)のために、異なり得る。従って、テストシステム100は、マルチサイトのテストと関連する潜在的な問題を最小限にし、および/または、マルチサイトのテストと関連し得る問題を同定して、マルチサイトのテストに対するテストデータを解析するように構成され得る。   Various functions and elements of the test system 100 may be configured to process multi-site test data and conventional single-site data. Unlike conventional single-site data, multi-site data can be received simultaneously from different parts of the wafer and received using different hardware and software resources. As a result, data from different sites may differ due to factors other than device differences (eg, probe hardware differences, etc.). Accordingly, test system 100 minimizes potential problems associated with multi-site testing and / or identifies problems that may be associated with multi-site testing and analyzes test data for multi-site testing. Can be configured to.

例えば、一実施形態において、補足データ解析システム206、複合解析システム214、および/または、診断システム216は、個々のサイトそれぞれに対するテストデータの解析を、プローブそれぞれからのテストデータが、別個のテスタ102によって生成されたかのように、独立に実行し得る。その結果、様々なサイト間での不整合があっても、データ解析における問題の原因とならない。   For example, in one embodiment, supplemental data analysis system 206, composite analysis system 214, and / or diagnostic system 216 can analyze test data for each individual site and test data from each probe can be a separate tester 102. Can be run independently as if they were generated by As a result, inconsistencies between various sites do not cause problems in data analysis.

他の実施形態において、補足データ解析システム206、複合解析システム214、および/または、診断システム216は、ある計算において、異なるサイトからのデータを独立して解析すること、他の計算において、2つ以上のサイトからのデータを合体すること、および、独立したサイトのデータと合体したデータとの双方を用いて、幾つかの計算を実行することもある。例えば、中央値テスタの値と関連する統計計算は、各サイトに対し、独立して計算され得る。しかしながら、近似解析を実行するため、テストシステム100は、全サイトからのデータを用いて、合体したデータセットを用い得る。データは、任意の適切な方法で、マルチサイトのテストによって生じるばらつきが認識および/または提起されるように、取り扱われ得る。   In other embodiments, the supplemental data analysis system 206, the composite analysis system 214, and / or the diagnostic system 216 can independently analyze data from different sites in one calculation, and two in another calculation. Some calculations may be performed using both the data from the sites combined and the data from the independent sites and the combined data. For example, the statistical calculations associated with the median tester value may be calculated independently for each site. However, to perform approximate analysis, test system 100 may use a combined data set using data from all sites. The data can be handled in any suitable manner so that variations caused by multi-site testing are recognized and / or raised.

動作において、データは様々なソースから受信される。データは、例えば、問題を知るために、確実に対応するデータのように、最初に、ルールベースの診断によって、解析される。診断システム216は、ルールベースの解析を用いて同定された特定の課題を指示する出力を生成する。次いで、そのデータはパターン認識システム2612に提供され、そのシステムは、データ内のパターンを同定するために、データを解析する。次いで、パターン認識システム2612は、特定の生産またはテスト課題に対応する同定されたパターンを解析し得る。パターン認識システム2612は、パターンに基づく特定の課題と結び付きそうな可能性を、適切に割り当てる。診断システム216は、また、データ内で同定されたパターンに基づき、修正アクションを勧告し得る。診断システム216は、次いで、様々な同定された課題および提案された修正アクションを知らせる出力レポートを生成し得る。そのレポートされた課題が提起された後、パターン認識システム2612は、診断フィードバック情報を受信し得る。診断フィードバック情報は、今後の解析に使用するために、パターン認識システム2612に格納される。   In operation, data is received from various sources. The data is first analyzed, for example by rule-based diagnosis, to ensure that the problem is known, like the corresponding data. The diagnostic system 216 generates an output that indicates a particular problem identified using rule-based analysis. The data is then provided to a pattern recognition system 2612 that analyzes the data to identify patterns in the data. The pattern recognition system 2612 can then analyze the identified pattern corresponding to a particular production or test task. The pattern recognition system 2612 appropriately assigns the likelihood of being associated with a particular problem based on the pattern. The diagnostic system 216 may also recommend corrective action based on the patterns identified in the data. The diagnostic system 216 may then generate an output report that informs various identified issues and suggested corrective actions. After the reported issue is raised, the pattern recognition system 2612 may receive diagnostic feedback information. The diagnostic feedback information is stored in the pattern recognition system 2612 for use in future analysis.

図示および記載されてきた特定のインプリメンテーションは、本発明およびそのベストモードの単なる例示に過ぎず、何ら本発明の範囲を限定することを意図しない。簡略化のため、従来式の信号プロセッシング、データ転送、および、システムの他の機能的局面(および、システムのコンポーネントを動作する個々のコンポーネント)は、詳細に示されていないこともある。さらに、様々な図面に示される接続線は、様々なエレメント間の例示的機能的関係および/または物理的結合を表現することを意図する。代替または追加の機能的関係または物理的接続は、実際のシステムに数多く存在し得る。本発明は、好ましい実施形態を参照しながら、以上に記載されてきた。しかしながら、本発明の範囲から逸脱することなく、変更および改変がなされ得る。これら、および、その他の変更または改変は、以下の請求項で表現されるように、本発明の範囲内に含まれることが意図される。   The specific implementations shown and described are merely illustrative of the invention and its best modes and are not intended to limit the scope of the invention in any way. For simplicity, conventional signal processing, data transfer, and other functional aspects of the system (and the individual components that operate the components of the system) may not be shown in detail. Further, the connecting lines shown in the various drawings are intended to represent exemplary functional relationships and / or physical connections between the various elements. There can be many alternative or additional functional relationships or physical connections in the actual system. The present invention has been described above with reference to preferred embodiments. However, changes and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These and other changes or modifications are intended to be included within the scope of the present invention as expressed in the following claims.

図1は、本発明の様々な局面に従うテストシステムおよび関連機能コンポーネントのブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a test system and related functional components in accordance with various aspects of the present invention. 図2は、テストシステムを動作するエレメントのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of elements that operate the test system. 図3は、構成エレメントに対する流れ図を示す。FIG. 3 shows a flow diagram for the component elements. 図4Aは、補足データ解析エレメントに対する流れ図を示す。FIG. 4A shows a flow diagram for the supplemental data analysis element. 図4Bは、補足データ解析エレメントに対する流れ図を示す。FIG. 4B shows a flow diagram for the supplemental data analysis element. 図4Cは、補足データ解析エレメントに対する流れ図を示す。FIG. 4C shows a flow diagram for the supplemental data analysis element. 図5は、ウェハーの様々なセクションとセクショニング技術の図である。FIG. 5 is an illustration of various sections of the wafer and sectioning techniques. 図6Aは、さらに、補足データ解析エレメントに対する流れ図を示す。FIG. 6A further shows a flow diagram for the supplemental data analysis element. 図6Bは、さらに、補足データ解析エレメントに対する流れ図を示す。FIG. 6B further shows a flow diagram for the supplemental data analysis element. 図7は、出力エレメントに対する流れ図を示す。FIG. 7 shows a flow diagram for the output element. 図8は、本発明の様々な局面に従う例示的データスムージングシステムの動作に対する流れ図である。FIG. 8 is a flow diagram for operation of an exemplary data smoothing system in accordance with various aspects of the invention. 図9は、多数のコンポーネントのテストに対するテストデータのプロットである。FIG. 9 is a plot of test data for multiple component tests. 図10は、多数のデバイスを有するウェハーの図、および、そのウェハーに対する抵抗率プロファイルである。FIG. 10 is a diagram of a wafer with multiple devices and a resistivity profile for that wafer. 図11は、図10のウェハーの様々なデバイスにおける抵抗の母集団に対する抵抗値のグラフである。FIG. 11 is a graph of resistance versus resistance population for various devices on the wafer of FIG. 図12Aは、図10の様々なデバイスに対する生テストデータおよび外れ値検出トリガのそれぞれ一般的なプロットおよび詳細なプロットであるFIG. 12A is a general plot and detailed plot of raw test data and outlier detection trigger, respectively, for the various devices of FIG. 図12Bは、図10の様々なデバイスに対する生テストデータおよび外れ値検出トリガのそれぞれ一般的なプロットおよび詳細なプロットであるFIG. 12B is a general and detailed plot of raw test data and outlier detection trigger, respectively, for the various devices of FIG. 図13は、本発明の様々な局面に従う複合解析プロセスの流れ図である。FIG. 13 is a flow diagram of a complex analysis process in accordance with various aspects of the present invention. 図14は、3枚の代表的なウェハー上の代表的なデータポイント位置の図である。FIG. 14 is a diagram of representative data point locations on three representative wafers. 図15Aは、累積二乗複合データ解析プロセスに関する流れ図とチャートである。FIG. 15A is a flow chart and chart for the cumulative square composite data analysis process. 図15Bは、累積二乗複合データ解析プロセスに関する流れ図とチャートである。FIG. 15B is a flowchart and chart for the cumulative square composite data analysis process. 図15Cは、累積二乗複合データ解析プロセスに関する流れ図とチャートである。FIG. 15C is a flow chart and chart for the cumulative square composite data analysis process. 図16は、ウェハー上で定義された除外ゾーンの図である。FIG. 16 is a diagram of exclusion zones defined on the wafer. 図17Aは、近似重み付けプロセスの流れ図である。FIG. 17A is a flowchart of the approximate weighting process. 図17Bは、近似重み付けプロセスの流れ図である。FIG. 17B is a flowchart of the approximate weighting process. 図18は、近似重み付けを受けたデータポイントのセットの図である。FIG. 18 is a diagram of a set of data points subjected to approximate weighting. 図19は、クラスタ検出およびフィルタリングプロセスの流れ図である。FIG. 19 is a flow diagram of the cluster detection and filtering process. 図20は、検出およびフィルタリングを受けたクラスタのセットの図である。FIG. 20 is an illustration of a set of clusters that have been detected and filtered. 図21は、絶対合体プロセスを用いて合体されたデータポイントのセットの図である。FIG. 21 is a diagram of a set of data points that have been merged using an absolute merge process. 図22は、重複合体プロセスを用いて合体されたデータポイントのセットの図である。FIG. 22 is a diagram of a set of data points merged using a heavy complex process. 図23は、パーセンテージ重複合体プロセスを用いて合体したデータポイントのセットの図である。FIG. 23 is an illustration of a set of data points merged using a percentage multiplex complex process. 図24は、パーセンテージ重複合体プロセスを用いて合体したデータポイントのセットの図である。FIG. 24 is a diagram of a set of data points merged using a percentage multiplex complex process. 図25は、テストデータを用いてプロセスの特性を同定するシステムのブロック図である。FIG. 25 is a block diagram of a system for identifying process characteristics using test data. 図26は、診断システムのブロック図である。FIG. 26 is a block diagram of the diagnostic system. 図27は、分類プロセスの流れ図である。FIG. 27 is a flowchart of the classification process. 図28は、パターンフィルタリングプロセスの図である。FIG. 28 is a diagram of a pattern filtering process. 図29は、神経回路網の図である。FIG. 29 is a diagram of a neural network. 図30は、1つ以上の外れ値同定アルゴリズムを自動的に選択するシステムの図である。FIG. 30 is a diagram of a system that automatically selects one or more outlier identification algorithms. 図31Aは、異なるタイプの入力データ特性と、その特性の考えられる原因との関係を示すチャートである。FIG. 31A is a chart showing the relationship between different types of input data characteristics and possible causes of those characteristics. 図31Bは、異なるタイプの入力データ特性と、その特性の考えられる原因との関係を示すチャートである。FIG. 31B is a chart showing the relationship between different types of input data characteristics and possible causes of those characteristics. 図32は、分類プロセスの図である。FIG. 32 is a diagram of the classification process. 図33は、パーティクルスウォーム最適化プロセスの流れ図である。FIG. 33 is a flow diagram of the particle swarm optimization process.

Claims (19)

コンポーネントのセットをテストし、該コンポーネントのセットに対するテストデータを生成するように構成されたテスタと、
該コンポーネントの製造プロセスの内部に関連する問題を同定するために、該テストデータを該テスタから受け取り、該テストデータを自動的に解析するように構成された診断システムと
を備える、テストデータを収集および解析するために半導体チップをテストするためのテストシステムであって、
該診断システムは、該テストデータにおけるパターンを認識し、該認識されたパターンと該問題とをマッチさせるように構成され、該診断システムは、進化アルゴリズムを用いて該パターンを分類するように構成された分類器を含む、テストシステム。
A tester configured to test a set of components and generate test data for the set of components;
Collect test data comprising: a diagnostic system configured to receive the test data from the tester and automatically analyze the test data to identify problems associated with the interior of the component manufacturing process And a test system for testing a semiconductor chip for analysis ,
The diagnostic system is configured to recognize a pattern in the test data and match the recognized pattern with the problem, and the diagnostic system is configured to classify the pattern using an evolutionary algorithm Test system, including a classifier.
前記進化アルゴリズムは、パーティクルスウォーム最適化アルゴリズムを含む、請求項1に記載のテストシステム。  The test system of claim 1, wherein the evolutionary algorithm comprises a particle swarm optimization algorithm. 前記診断システムが、少なくとも2つの段階を含み、
第一の段階が、異なるタイプのテストデータを受け取り、該異なるタイプのテストデータに基づき第一の段階のデータを生成するように構成された複数の分類器を含み、
第二の段階が、該複数の分類器から該第一の段階のデータを受け取り、該第一の段階のデータに基づき、進化アルゴリズムを用いて、前記パターンを分類するように構成されている、請求項1に記載のテストシステム。
The diagnostic system comprises at least two stages;
The first stage includes a plurality of classifiers configured to receive different types of test data and generate first stage data based on the different types of test data;
A second stage is configured to receive the first stage data from the plurality of classifiers and classify the pattern using an evolutionary algorithm based on the first stage data; The test system according to claim 1.
前記第一の段階および第二の段階が、自己適応性システムを含み、該第一の段階および第二の段階が、独立に訓練可能である、請求項3に記載のテストシステム。  4. The test system of claim 3, wherein the first stage and the second stage comprise a self-adaptive system, and the first stage and the second stage are independently trainable. 前記進化アルゴリズムが、パーティクルスウォーム最適化アルゴリズムおよび遺伝的アルゴリズムのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のテストシステム。  The test system of claim 1, wherein the evolutionary algorithm comprises at least one of a particle swarm optimization algorithm and a genetic algorithm. 前記診断システムが、パーティクルスウォーム最適化システム、遺伝的アルゴリズムシステム、ラジアル基本関数神経回路網、および多層知覚神経回路網のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のテストシステム。  The test system of claim 1, wherein the diagnostic system comprises at least one of a particle swarm optimization system, a genetic algorithm system, a radial basis function neural network, and a multilayer sensory neural network. 前記診断システムが、前記テストデータを解析するための外れ値同定アルゴリズムを自動的に選択するように構成されている、請求項1に記載のテストシステム。  The test system of claim 1, wherein the diagnostic system is configured to automatically select an outlier identification algorithm for analyzing the test data. 前記診断システムが、前記テストデータのデータ集団のタイプおよび前記テスタにより生成されるテストのタイプのうちの少なくとも1つに基づき、前記外れ値同定アルゴリズムを選択するように構成されている、請求項7に記載のテストシステム。  8. The diagnostic system is configured to select the outlier identification algorithm based on at least one of a type of data population of the test data and a type of test generated by the tester. Test system as described in. 前記診断システムが、複数の外れ値同定アルゴリズムを用いて、前記テストデータを解析するように構成されている、請求項7に記載のテストシステム。  The test system of claim 7, wherein the diagnostic system is configured to analyze the test data using a plurality of outlier identification algorithms. 前記診断システムが、構成可能なアルゴリズムライブラリから前記外れ値同定アルゴリズムを選択するように構成されている、請求項7に記載のテストシステム。  The test system of claim 7, wherein the diagnostic system is configured to select the outlier identification algorithm from a configurable algorithm library. 構成可能な知識ベースをさらに備え、前記診断システムが、前記テストデータを解析するために、該知識ベースから、格納された情報を引き出すように構成されている、請求項1に記載のテストシステム。  The test system of claim 1, further comprising a configurable knowledge base, wherein the diagnostic system is configured to retrieve stored information from the knowledge base to analyze the test data. 前記診断システムが、一組の履歴テストデータから学習するように構成されている自己適応性システムを含む、請求項11に記載のテストシステム。  The test system of claim 11, wherein the diagnostic system comprises a self-adaptive system configured to learn from a set of historical test data. 前記自己適応性システムが、前記テスタにより生成された前記テストデータから学習するように構成されている、請求項12に記載のテストシステム。  The test system of claim 12, wherein the self-adaptive system is configured to learn from the test data generated by the tester. 前記診断システムが、前記テストデータに基づき、補足データを生成するように構成され、該補足データが、前記コンポーネントのタイプにも該テストデータのタイプにも依存しない、請求項1に記載のテストシステム。  The test system of claim 1, wherein the diagnostic system is configured to generate supplemental data based on the test data, the supplemental data being independent of the type of component and the type of test data. . 前記診断システムが、前記テストデータをフィルタリングするように構成されている、請求項14に記載のテストシステム。  The test system of claim 14, wherein the diagnostic system is configured to filter the test data. 前記診断システムが、前記テストデータにおけるトレンドを同定するように構成されている、請求項14に記載のテストシステム。  The test system of claim 14, wherein the diagnostic system is configured to identify a trend in the test data. 前記テスタが、マルチサイトのテストを用いて前記テストデータを生成するように構成され、前記診断システムが、該マルチサイトのテストの影響を相殺するために、該テストデータを規格化するように構成されている、請求項1に記載のテストシステム。  The tester is configured to generate the test data using a multi-site test, and the diagnostic system is configured to normalize the test data to offset the effects of the multi-site test The test system of claim 1, wherein: 前記テストデータが、履歴データおよびリアルタイムデータのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のテストシステム。  The test system of claim 1, wherein the test data includes at least one of historical data and real-time data. 前記診断システムが、前記テストデータ解析に基づき、修正アクションを自動的に提供するように構成されている、請求項1に記載のテストシステム。  The test system of claim 1, wherein the diagnostic system is configured to automatically provide a corrective action based on the test data analysis.
JP2006552346A 2004-02-06 2005-02-07 Data analysis method and apparatus Expired - Fee Related JP4728968B2 (en)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54245904P 2004-02-06 2004-02-06
US60/542,459 2004-02-06
US54608804P 2004-02-19 2004-02-19
US60/546,088 2004-02-19
US10/817,750 US7395170B2 (en) 2001-05-24 2004-04-02 Methods and apparatus for data analysis
US10/817,750 2004-04-02
PCT/US2005/003923 WO2005077024A2 (en) 2004-02-06 2005-02-07 Methods and apparatus for data analysis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007522658A JP2007522658A (en) 2007-08-09
JP4728968B2 true JP4728968B2 (en) 2011-07-20

Family

ID=40380629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552346A Expired - Fee Related JP4728968B2 (en) 2004-02-06 2005-02-07 Data analysis method and apparatus

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4728968B2 (en)
IL (1) IL177293A (en)
SG (1) SG149899A1 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8838408B2 (en) 2010-11-11 2014-09-16 Optimal Plus Ltd Misalignment indication decision system and method
US9069725B2 (en) 2011-08-19 2015-06-30 Hartford Steam Boiler Inspection & Insurance Company Dynamic outlier bias reduction system and method
US10557840B2 (en) 2011-08-19 2020-02-11 Hartford Steam Boiler Inspection And Insurance Company System and method for performing industrial processes across facilities
EP3514700A1 (en) * 2013-02-20 2019-07-24 Hartford Steam Boiler Inspection and Insurance Company Dynamic outlier bias reduction system and method
CA3116974A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 Hartford Steam Boiler Inspection And Insurance Company Improving future reliability prediction based on system operational and performance data modelling
KR102529171B1 (en) * 2016-02-26 2023-05-04 삼성전자주식회사 Memory device diagnosis system
KR102620433B1 (en) * 2016-09-30 2024-01-03 세메스 주식회사 Method of forming a wafer map
US20180107450A1 (en) * 2016-10-17 2018-04-19 Tata Consultancy Services Limited System and method for data pre-processing
US11636292B2 (en) 2018-09-28 2023-04-25 Hartford Steam Boiler Inspection And Insurance Company Dynamic outlier bias reduction system and method
CN110135121B (en) * 2019-06-13 2023-04-18 中国人民解放军海军航空大学 Fault diagnosis method based on Lagrange-particle swarm update algorithm
GB2617045B (en) 2019-09-18 2024-05-01 Hartford Steam Boiler Inspection And Insurance Company Computer-based systems, computing components and computing objects configured to implement dynamic outlier bias reduction in machine learning models
US11615348B2 (en) 2019-09-18 2023-03-28 Hartford Steam Boiler Inspection And Insurance Company Computer-based systems, computing components and computing objects configured to implement dynamic outlier bias reduction in machine learning models
US11328177B2 (en) 2019-09-18 2022-05-10 Hartford Steam Boiler Inspection And Insurance Company Computer-based systems, computing components and computing objects configured to implement dynamic outlier bias reduction in machine learning models
TWI742865B (en) * 2020-09-28 2021-10-11 蔚華科技股份有限公司 Automatic testing machine with data processing function and its information processing method
CN112595912B (en) * 2020-12-09 2022-09-02 华域麦格纳电驱动系统有限公司 Test data analysis system of new energy electric drive system
CN115190140A (en) * 2022-06-12 2022-10-14 上海轩田工业设备有限公司 Microwave data software acquisition platform

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130936A (en) * 1990-09-14 1992-07-14 Arinc Research Corporation Method and apparatus for diagnostic testing including a neural network for determining testing sufficiency
JP2000116003A (en) * 1998-09-29 2000-04-21 Kansai Electric Power Co Inc:The Method for controlling reactive voltage power
JP2004012422A (en) * 2002-06-11 2004-01-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Pattern inspection device, pattern inspection method, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130936A (en) * 1990-09-14 1992-07-14 Arinc Research Corporation Method and apparatus for diagnostic testing including a neural network for determining testing sufficiency
JP2000116003A (en) * 1998-09-29 2000-04-21 Kansai Electric Power Co Inc:The Method for controlling reactive voltage power
JP2004012422A (en) * 2002-06-11 2004-01-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Pattern inspection device, pattern inspection method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
SG149899A1 (en) 2009-02-27
IL177293A (en) 2013-03-24
JP2007522658A (en) 2007-08-09
IL177293A0 (en) 2006-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728968B2 (en) Data analysis method and apparatus
US11853899B2 (en) Methods and apparatus for data analysis
JP4616257B2 (en) Method and apparatus for data analysis
US7356430B2 (en) Methods and apparatus for data analysis
US7395170B2 (en) Methods and apparatus for data analysis
JP5030582B2 (en) Apparatus and method for data analysis
US20080189575A1 (en) Methods and apparatus for data analysis
US8041541B2 (en) Methods and apparatus for data analysis
US20110178967A1 (en) Methods and apparatus for data analysis
JP2010226125A (en) Method and apparatus for semiconductor testing
JP2009010405A (en) Method and device for detecting local outlier
KR20070018880A (en) Methods and apparatus for data analysis
JP2009283947A (en) Method and apparatus for data analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4728968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees