JP4721712B2 - 開閉器 - Google Patents

開閉器 Download PDF

Info

Publication number
JP4721712B2
JP4721712B2 JP2005011148A JP2005011148A JP4721712B2 JP 4721712 B2 JP4721712 B2 JP 4721712B2 JP 2005011148 A JP2005011148 A JP 2005011148A JP 2005011148 A JP2005011148 A JP 2005011148A JP 4721712 B2 JP4721712 B2 JP 4721712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
switch
load
terminal
island
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005011148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006202547A (ja
Inventor
雅彦 中山
嗣 黒木
賢次 赤峰
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP2005011148A priority Critical patent/JP4721712B2/ja
Publication of JP2006202547A publication Critical patent/JP2006202547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4721712B2 publication Critical patent/JP4721712B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

本発明は、電路を開閉するための開閉器に関する。
一般的にパチンコ店では複数のパチンコ台で島が構成され、主分電盤からこの島に設置された島用分電盤を経由して各パチンコ台や両替機などの負荷に電気を供給するようになっている。そして島用分電盤は、主幹ブレーカと、複数の分岐ブレーカと、これらを電気的に接続する導電部材とをキャビネットに収納して構成している(特許文献1,特許文献2参照。)。
特開平9−182220号公報(第1,10図) 特開平10−70803号公報(第1−3図)
このように、島用分電盤は主幹ブレーカと複数の分岐ブレーカと導電部材などの複数の部材を収納しているためにどうしても外形寸法が大きくなり、近年の負荷機器の増加に応じて分岐ブレーカの必要個数も増加しているため、島の下部や上部などの狭いスペースへの配置が困難になってきている。また、島用分電盤に利用される主幹ブレーカや分岐ブレーカはコストが高いので、コストを低減するために主幹ブレーカに代わって開閉器を使用し、分岐ブレーカに代わって端子台を使用して、島用分電盤では電路の開閉だけを行い、電路の保護は主分電盤で行うようにすることがある。しかしながら、この場合でも、部材があまり縮小できないのでやはり外形寸法が大きくなり、狭いスペースへの配置が困難であった。
本発明は、単相3線式配線を接続するために2個の電圧相と1個の中性相とで3個1組に構成される1組の電源側端子と、100V単相2線式の負荷配線を接続するために1個の電圧相と1個の中性相とで2個1組に構成される複数組の負荷側端子と、電路を開閉する1つの操作ハンドルとを備え、操作ハンドルの開閉により負荷側端子に接続された複数の負荷への電源の供給をオン・オフするようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、1つの開閉器で複数の負荷に電気を分配供給でき、分電盤を大幅に小型化することができるという効果がある。
ケースの一側面方向から単相3線式配線が接続される3個の電源側端子を設け、他の一側面方向から100V単相2線式の負荷配線が接続される複数個の負荷側端子を設け、前面に電路を開閉する1つの操作ハンドルをケースから突出して設け、操作ハンドルの操作により電路を開閉する。
本発明に係る開閉器の実施例1を図1〜図3の添付図面に基づいて説明する。
開閉器1は箱状に形成された樹脂製のケース2の一側面方向から単相3線式配線3が接続される3個の電源側端子4が設けられ、他の一側面方向から100V単相2線式の負荷配線5が接続される8個の負荷側端子6が設けられ、前面に電路7を開閉する1つの操作ハンドル8がケース2から突出して設けられている。電源側端子4及び負荷側端子6はねじ式の端子構造であり、電源側端子のうち中央のN相の電源側端子4は2個の端子ネジで配線を固定するようになっている。
負荷側端子6は、図1の上側から順にL2相、N相、N相、L1相と設けられ、各相は負荷配線5の接続方向に対して階段状に段差を有して2個ずつ設けられ、各相間は隔壁2aによって絶縁されている。そして、L2相とN相、N相とL1相の同一段の負荷側端子6を1組として最大4回路の負荷回路が接続できるようになっている。
負荷側端子6の各相は電源側端子4の各相とケース2の内部で電気的に接続され、各相には開閉接点9が設けられて操作ハンドル8の操作により電路7を開閉できるようになっている。
開閉器1の取り付けは、背面を被取付面に当接させて前面の左上と右下に形成された取付孔2bに取付ネジを挿通させて被取付面に螺着することにより行う。
こうして形成された開閉器1はパチンコ店の島用分電盤として好適に用いられる。この場合、開閉器1は図示しないがキャビネットに収納して島の上部や下部などの狭いスペースに取り付けられる。開閉器1は最大4回路しか接続できないので島の複数箇所に島用分電盤10を設置することで全ての負荷に対応する。そして、主分電盤11から導出された単相3線式配線3を島用分電盤10のキャビネットに引き込み、開閉器1の電源側端子4に挿入して端子ネジを締め付けて接続する。また、パチンコ台12などの負荷配線5も同様に島用分電盤10のキャビネットに引き込み、開閉器1の負荷側端子6に挿入して端子ネジを締め付けて接続する。開閉器1は操作ハンドル8を上下方向に回動操作することにより開閉接点9が開閉するので複数の負荷のオン・オフを行うことができる。
このように開閉器1は従来の島用分電盤と比較して端子台と導電部材の収納スペース分だけ小さくできるので大幅に小型化が可能となる。また、端子台と導電部材がいらないし、開閉器を収納するキャビネットも小さくて良いのでコストを低減することができる。
尚、本実施例において開閉器をパチンコ店の島用分電盤として用いたが、別の用途に使用しても勿論良い。また、負荷側端子の個数や配置や形状について限定はなく、例えば、図4に示すように負荷側端子の個数を増やしても良いし、図5に示すようにケースの他の側面に設けても良いし、図6に示すようにケースの2側面以上に亘って設けても良いし、本実施例ではねじ端子であるがねじ無し端子でも良いし、2段に形成しているが何段であっても良い。また、開閉器に過電流保護機能や漏電保護機能を備えて回路遮断器や漏電遮断器としても良く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
本発明に係る開閉器を示し、(a)は正面図、(b)は右側面図である。 本発明に係る開閉器の回路図である。 本発明に係る開閉器を用いた配電図である。 本発明に係る開閉器の変形実施例を示す正面図である。 本発明に係る開閉器の変形実施例を示す正面図である。 本発明に係る開閉器の変形実施例を示す正面図である。
符号の説明
1 開閉器
2 ケース
3 単相3線式配線
4 電源側端子
5 負荷配線
6 負荷側端子
8 操作ハンドル

Claims (1)

  1. 単相3線式配線を接続するために2個の電圧相と1個の中性相とで3個1組に構成される1組の電源側端子と、100V単相2線式の負荷配線を接続するために1個の電圧相と1個の中性相とで2個1組に構成される複数組の負荷側端子と、電路を開閉する1つの操作ハンドルとを備え、該操作ハンドルの開閉により前記負荷側端子に接続された複数の負荷への電源の供給をオン・オフするようにしたことを特徴とする開閉器。
JP2005011148A 2005-01-19 2005-01-19 開閉器 Expired - Fee Related JP4721712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011148A JP4721712B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 開閉器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011148A JP4721712B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 開閉器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006202547A JP2006202547A (ja) 2006-08-03
JP4721712B2 true JP4721712B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36960367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005011148A Expired - Fee Related JP4721712B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4721712B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220782A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Fanuc Ltd 分岐用端子台
JPH10108312A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Works Ltd 住宅用分電盤
JP2000182505A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Noritz Corp 漏電安全装置および給湯装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2604985B2 (ja) * 1994-09-30 1997-04-30 日東工業株式会社 配線用遮断器接続用端子台
JPH09147726A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Betsukawa Seisakusho:Kk 分電盤用の遮断器
JP2000215780A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 回路遮断器の端子装置
JP2002025412A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Nitto Electric Works Ltd 配線用遮断器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220782A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Fanuc Ltd 分岐用端子台
JPH10108312A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Works Ltd 住宅用分電盤
JP2000182505A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Noritz Corp 漏電安全装置および給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006202547A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8711547B2 (en) Compact bus bar assembly, switching device and power distribution system
JP4947705B2 (ja) 分電盤のコンセントユニット
CA2605999C (en) Electrical enclosure and interior assembly therefor
KR101964915B1 (ko) 스위칭 디바이스 및 스위칭 디바이스 어레인지먼트
CA2643497C (en) Electrical enclosure and electrical bus assembly therefor
CN101295590B (zh) 电气开关装置及其联锁相位屏障
JP4721712B2 (ja) 開閉器
JP4748477B2 (ja) 回路遮断器の端子構造
HU225923B1 (en) Electrical connection device for two electrical apparatus such as an electrical protection device combined with a controlled switch, and electrical apparatus adapted to such device.
EP1346387A1 (en) Supporting base for a circuit breaker
US9263860B2 (en) Power distribution system, and switchgear assembly, and mounting member therefor
JP2007318875A (ja) 住宅用分電盤
JP3843675B2 (ja) 多極開閉器の端子ユニット
JP2007288963A (ja) プラグイン分電盤
KR200398668Y1 (ko) 분전반의 내부사이드커버 고정장치
JPS5816112Y2 (ja) 複合しや断器
JP2001352617A (ja) 船舶の発電機用配電盤
JP2003242875A (ja) 回路遮断器
JP2007037246A (ja) 配電盤
JP6668155B2 (ja) 切替開閉器
JP6670668B2 (ja) 切替開閉器
GB2356295A (en) Distributor for plug-in rack, and plug-in rack without wires
JP2020182350A (ja) 分電盤
JP2007043798A (ja) 分電盤
JP2004166385A (ja) 分電盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees