JP4721086B2 - 多相混合を生ずる分配装置、および関連反応器 - Google Patents
多相混合を生ずる分配装置、および関連反応器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4721086B2 JP4721086B2 JP2001247502A JP2001247502A JP4721086B2 JP 4721086 B2 JP4721086 B2 JP 4721086B2 JP 2001247502 A JP2001247502 A JP 2001247502A JP 2001247502 A JP2001247502 A JP 2001247502A JP 4721086 B2 JP4721086 B2 JP 4721086B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactor
- liquid
- fluid
- gas
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/02—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
- B01J8/04—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
- B01J8/0492—Feeding reactive fluids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D3/00—Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
- B01D3/008—Liquid distribution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/20—Mixing gases with liquids
- B01F23/23—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
- B01F23/232—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
- B01F23/2322—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles using columns, e.g. multi-staged columns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/02—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
- B01J8/04—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
- B01J8/0446—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical
- B01J8/0449—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical beds
- B01J8/0453—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical beds the beds being superimposed one above the other
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G49/00—Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
- C10G49/002—Apparatus for fixed bed hydrotreatment processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00008—Controlling the process
- B01J2208/00017—Controlling the temperature
- B01J2208/00327—Controlling the temperature by direct heat exchange
- B01J2208/00336—Controlling the temperature by direct heat exchange adding a temperature modifying medium to the reactants
- B01J2208/00353—Non-cryogenic fluids
- B01J2208/00371—Non-cryogenic fluids gaseous
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、通常、水素を少なくとも一部含む主としてガス相と、主として炭化水素からなる液相とで構成される2つの流体の混合および分配の最適化を可能にする装置に関する。前記装置は、粒状床(粒状ベッド)の上流か、あるいは固体粒子を含む2つの粒状床の間に配置され、粒状固体は、有利には触媒活性を有する。このような混合および分配システムは、一般に固定床反応器において一体化される。同反応器内での流体の流れは、前記単数または複数の粒状固体床を通る下降並流である。
【0002】
以下の本明細書において、注入、混合および分配システムと、装置との両者は等しく論じられる。
【0003】
これらのシステムは、一般に粒状床の上流に、より特別には反応器の頂部に配置されてよい。
【0004】
特に本発明は、次のいずれの場合においても適用される:
・ガス相が、液相に比して大きな割合を占める場合、すなわちガスおよび液体の容積比が、多くの場合3:1より大きく、通常400:1より小さい場合(3<ガス容積/液体容積<400)、
【0005】
・ガス相が、液相に比して小さな割合である場合、すなわちガスおよび液体の容積比が、多くの場合0.1:1より大きく、通常1:1より小さい場合
(0.1<ガス容積/液体容積<1)、
【0006】
・反応が、強度に発熱性でありかつガス/液体混合物を冷却するための追加的流体、多くの場合ガスの反応器内への導入を必要とする場合、並びに
【0007】
・反応が、液相において通常ガス状(例えば水素H2)である化合物を溶解するための密な接触を必要とする場合。
【0008】
本発明は、例えば水素化クラッキング、水素化処理、水素化脱硫、水素化脱窒、C2〜C5留分の選択的または全体的水素化、水蒸気クラッキングガソリンの選択的水素化、脂肪族および/またはナフテン系留分中の芳香族化合物の水素化、並びに芳香族留分中のオレフィンの水素化反応を行うために使用される分配器のようなガス/液体分配器において特に適用される。
【0009】
本発明は、例えば部分または全体酸化反応、アミノ化反応、アセチルオキシデーション反応、アンモキシデーション反応およびハロゲン化、特に塩素化反応のようなガス相と液相との良好な混合を必要とする他の反応を行うためにも適用される。
【0010】
【従来の技術】
(例えば硫黄30ppmまたはそれ以下を含む生成物を得るために)高転換率を生じるための水素化脱硫、水素化脱窒および水素化クラッキング反応の特殊な分野において、ガスおよび液体の容積比は、一般に約3:1〜約400:1、通常は約10:1〜約200:1であるので、ガスおよび液体両者の分配が、優れていなければならない。急冷を使用する場合には、導入されたガス間の非常に優れた接触がプロセス流体を冷却させる。
【0011】
一般に少なくとも1つのガス相と少なくとも1つの液相とで構成される流体化合物の分配を最適化するために、先行技術において提案される解決策は、下降流についてのガス/液体混合注入の分配システムにある。
【0012】
フランス特許FR−A−2745202および米国特許US−A−5688445には、ガス(上部孔)および液体(下部孔)の通過用ダクトに沿って段式(staged)孔を備えるダクトを有するプレートが提案されている。この先行技術には、反応器の頂部への液体の注入による、プレートの上方の液体/ガス境界面の変動を防ぐために何らシステムが考案されていない。その結果、その形態(configuration)が原因で、この境界面の不均衡(アンバランス)によって、一方のダクトから他方のダクトへのガスおよび液体流の不均衡(アンバランス)が引き起こされる。
【0013】
国際特許WO−A−95/35159には、2つのレベルを有する分配システムが提案されている。第2レベルは複数のダクトを有するプレートからなり、これらダクトは、プレートの上方に位置する部分と、プレートの下方に位置する部分とにおいて孔を穿孔されている。このプレートの不都合は、液体流量に対するフレキシビリティを得るには、2つのタイプのダクトを使用する必要があることにある。それ故に液体流量は、注入箇所の密度を決定する。さらに、2つのレベルを使用することによって、反応器の頂部において相当量のスペースが取られる。
【0014】
米国特許US−A−4140625には、ベンチュリー管によって横断されるプレートのシステムが提案されている。ガスは、このベンチュリー管の頂部において注入される。液体は、頸のレベルか、あるいは絞り部の上流において注入される。この場合、ガス/液体混合物は、触媒床に注入される。液体用孔のレベルは1つしか存在しないので、このシステムは、液体流量に対して小さいフレキシビリティしか提供しない不都合を有する。
【0015】
要約すれば、これらの種々の特許において提案されかつ液相およびガス相の混合注入プレートを使用するシステムとして:すなわち
・プレートは、液体流量に対し大きなフレキシビリティを提供するが、プレートの上流におけるガス/液体境界面を安定化させるための手段を何ら有していないし、
・プレートは、ガス/液体境界面の変動を償却するために2つのレベルを有するが、液体流量に対して小さいフレキシビリティしか提供しない。
【0016】
先行技術に記載されているシステムは、本発明とは反対に、下降流でのガス/液体注入システムにおいて、反応器の入口において専らガス/液体流を供給される。本発明によるシステムは、先行技術の装置が遭遇する問題に対して二者択一的で革新的な解決策を示す。従って、本発明のフレキシビリティは液体流量に関して大きく、ガス/液体境界面での変動はなる。
【0017】
本発明は、2つの流体の多相混合と、生じた混合物の分配とを可能にする装置を提供する。該装置は、第1流体通過用の室を備え、前記室は、第1流体とは異なる物理的状態にあるか第1流体と非混和性である第2流体のための室を通る通路を形成する穿孔された管またはダクトによって貫通されており、前記管は、第1流体の通過と、該管を介する2つの流体の混合とを可能にする少なくとも1つの開口部(オリフィス)によって穿孔されており、前記第2流体は前記装置の上流に注入され、第1流体は前記装置内に注入される。
【発明の開示】
本発明は、2つの流体の混合と、前記混合物の分配とを行いうる装置であって、該装置が、第1流体を供給される室(110)であって、前記第1流体で満たされる前記室と、実質上垂直方向に前記室を通過しかつ第2流体を供給される一連の管またはダクト(108)とを備え、前記管は、前記管を前記室に連通させる複数のレベル上に分配される側方開口部によって穿孔されており、前記管は、第1流体の表面速度0.1〜100cm/sに対して直径d c 3〜100mmによって特徴付けられ、さらに前記管は、流体または流体混合物の流れ方向に関して最も低いレベルに位置する開口部と、管の出口との間の距離が、50mmを越えることを特徴とする装置を備え、
かつ前記装置の下流において少なくとも1つの粒状固体床を含む反応器(60)であって、
第1流体の導入が室(110)のレベルで直接行われ、第2流体の導入が前記装置の上流で行われる、反応器であり、
反応器頂部の上流かつ反応器の外にある緩衝ドラムを備え、該ドラムは、液相とガス相との物質交換を可能にするように、導管(12)(13)によって該装置に連結され、前記導管が、各々溶解ガスを含む本質的に液相と、液体を含む本質的にガス相との混合装置への個別の注入を可能にし、前記の本質的に液相と本質的にガス相とが、前記緩衝ドラムにおいて液相とガス相とを予め接触させることにより生じることを特徴とする、反応器に関する。
【0018】
一般に第1流体は本質的に液体であり、第2流体は本質的にガスである。別の実施形態において、第1流体は本質的に液体であり、第2流体は本質的に第1流体と非混和性である第2液体であってもよい。
【0019】
有利には、装置は、反応器の頂部近辺に配置される。
【0020】
好ましくは前記室は、前記装置に側方から第1流体を注入することによりこれを少なくとも1つの箇所で供給される。
【0021】
一般に第2流体は、前記装置の下流に軸方向に注入される。
【0022】
特別な実施形態によれば、管は、前記室の下方に距離htだけ延長される。
【0023】
さらに本発明は、1つの軸に沿って伸びた形状の反応器にも関する。該反応器は、異なる物理的状態において2つの流体の混合と分配とを生じうる本発明による少なくとも1つの装置を備え、かつ少なくとも1つの混合・分配装置の下流に少なくとも1つの粒状固体床と、前記装置への流体注入用の個別の2つの管路とを備える。前記装置への前記第1流体の注入は、通常反応器の軸に対して実質上垂直に前記装置レベルで行われる。前記装置への第2流体の注入は、通常、実質上、反応器の軸の方向に沿って前記装置の上流で行われる。
【0024】
好ましい実施形態によれば、液相およびガス相は、前記単数または複数の粒状固体床を通過して下降並流で流通する。
【0025】
より詳しくは、液体仕込原料およびガス相は、前記単数または複数の粒状固体床の上流に注入されてよい。
【0026】
有利には単数または複数の粒状固体床は、少なくとも1つの粒状触媒固体を含む。
【0027】
実施形態例において、第1流体は、液相であり、第2流体は、ガス相である。
有利には、反応器頂部の上流に、反応器の外にある緩衝ドラムが備えられる。該ドラムは、導管によって装置に連結され、液相とガス相との物質交換を可能にする。前記導管によって、各々溶解ガスを含む本質的に液相と、液体を含む本質的にガス相との混合装置への個別の注入が可能になる。前記の本質的に液相と本質的にガス相とは、前記緩衝ドラムにおいて液相とガス相とを予め接触させることにより生じる。
【0028】
本発明において記載される装置および/または反応器は、水素化脱硫、選択的水素化または水素化脱窒方法において特に使用されてよい。
【0029】
「本質的にガス相」の用語は、少なくとも50%のガス、好ましくは少なくとも70%のガス、より好ましくは少なくとも90%のガスを含む相を意味する。
【0030】
「本質的に液相」の用語は、少なくとも50%の液体、好ましくは少なくとも70%の液体、より好ましくは少なくとも90%の液体を含む相を意味する。
【0031】
【発明の実施の形態】
本発明の別の利点および特徴は、実施形態の例として以下に記載される説明から、より明らかになる。
【0032】
図1および図2では、本発明による装置を組み込みうる反応器の実施形態の2例が図示される。
【0033】
図3および図4では、好ましくは第1床の上流に配置されかつ先に記載された反応器内で稼動する分配システムの実施形態の2例を示す。
【0034】
該装置の実施の第1形態によれば、内部分配手段は、下降流で液体流単独または液体/ガス並流で稼動する固定床反応器の頂部に配置されている。反応器が液体/ガス流で機能する場合、液体仕込原料およびガス仕込原料は、第1床の上流において反応器の頂部に配置された分配手段に個別に注入される。反応器が、少なくとも2つの床を含む場合には、反応器に注入されるガスのフラクションは、本出願と同日に本出願人によって出願された特許出願に記載されている注入、混合および分配システムを経て2つの連続床の間の中間レベルで反応器に注入される。本発明の内部分配手段を示す第1フローチャートは、図1に示される。反応器の頂部の上流に、ドラムが、液相とガス相との間の物質交換を最適化するために分配システムと組み合わせて追加されてもよい(図2)。このドラムは、反応器の外部にある。この実施形態において、液体仕込原料およびガス仕込原料は、このドラム内においてバブリングによって接触させられ、ついで反応器に個別に注入されるようにドラムから個別に出る。分配手段を用いるこの第2フローチャートは、図2に示される。
【0035】
図1に示された反応器(60)は、下降並流で稼動する、積み重ねられた2床を有する固定床反応器である。
【0036】
液体仕込原料(1)は、管路(3)を通過して分配手段(100)において反応器の頂部近辺に注入される。ガス仕込原料(2)は、反応器(60)の上流における2つのレベルに注入される。すなわち管路(7)を経る反応器の頂部と、管路(9)を経て、連続する2つの床の間に配置された分配手段(200)を経る反応器の中間レベルとである。液体の分配手段(100)および管路(3)での圧力が上昇する場合、(差圧センサーで制御される調節弁で構成される)圧力補償システム(14)によって、液体流量の一部を管路(2)および反応器の頂部に排出することが可能になる。管路(7)および管路(9)に注入されるガス流量の分配は、調節弁(10)および調節弁(11)を用いて制御される。管路(7)を経て反応器(60)に注入されるガス流量は、通常、反応器(60)に注入されるガスの全体モル流量の30〜70モル%である。管路(9)において、この流量は、反応器(60)に注入されるガスの全体モル流量の30〜70モル%である。反応後、生成物は、管路(15)を経て回収される。
【0037】
図2に示される反応器(60)は、下降並流で稼動する積み重ねられた2床を有する固定床反応器である。
【0038】
液体仕込原料(1)は、反応器の頂部に注入される。ガス仕込原料(2)は、反応器(60)の上流において2つのレベルに注入される。すなわち管路(7)を経る反応器の頂部と、管路(9)を経て、連続する2床の間に配置された分配手段(200)を通過する、反応器の中間レベルとである。反応器の上流におけるガス仕込原料と液体仕込原料との間の物質交換を最適化するために、頂部で注入されるガス仕込原料のフラクションは、管路(8)および緩衝ドラム(50)を通過して注入される。管路(7)、管路(8)および管路(9)に注入されるガス流量の分配は、調節弁(10)および調節弁(11)を用いて制御される。管路(7)を経て反応器(60)に注入されるガス流量は、反応器(60)に注入されるガスの全体モル流量の0〜70モル%である。管路(8)を経て注入されるガス流量は、反応器(60)に注入されるガスの全体モル流量の0〜70モル%である。管路(9)を経て注入されるガス流量は、反応器(60)に注入されるガスの全体モル流量の30〜50モル%である。緩衝ドラム(50)の出口における残留ガスは、管路(12)および管路(7)を通過して反応器に入る。反応器の入口で、液体仕込原料は、反応器の頂部に位置する分配手段(100)に管路(3)を通って直接注入されてもよいし、あるいは該液体仕込原料は、管路(13)を通って分配手段(100)に再合流する前に、管路(4)を通って緩衝ドラム(50)内に注入されてもよい。管路(4)を経て反応器に注入される液体仕込原料フラクションの流量は、反応器に注入される全体液体流量の1〜99重量%である。管路(3)を経て反応器に注入される液体仕込原料の流量フラクションは、反応器に注入される全体液体流量の99〜1重量%である。管路(3)および管路(4)に注入される液体流量の分配は、調節弁(5)を用いて制御される。反応後、生成物は、管路(15)を経て回収される。
【0039】
反応器の頂部近辺に配置される分配手段(100)は、本発明において特許請求されかつ以下に記載される実施形態によって例として説明される装置またはシステム(図3および図4)である。(連続する2床の間の)反応器の中間レベルに位置する分配手段は、公知の先行技術のあらゆる混合および/または分配装置から選ばれてもよい。有利には中間分配システムは、本出願と同日に本出願人によって出願された特許出願に記載されている装置である。
【0040】
第1床の上流において反応器の頂部に配置される分配システムの実施形態のの例が、図3および図4に示されている。この実施形態によれば、ガスは、好ましくは、液体室(110)を通過する、穿孔された管(108)を通過して反応器の頂部で軸方向に混合器/分配器システム内に注入される。この液体室は、少なくとも1つの箇所に、液体仕込原料を管路(102)を経て反応器に側方から注入することにより原料を供給される。操作の原理は、混合物を床(114)への入口の種々の箇所に注入する前に、ダクト内で液相およびガス相の予備混合を行うことからなる。先行技術において記載されているプレートに比して本装置の利点は、該装置によって本システムの上流における安定した一定の液体レベルが生じ、かつ液体流量における大きなフレキシビリティを提供することである。本発明において、ダクト上方の液体レベルは、液体流量に依存しない。
【0041】
図3および図4に記載されている分配システムにおいて、ガスは、軸(101)上に位置する入口から反応器頂部の混合室に注入されかつ液体室(110)を通過する並列状に配置された管(108)を通って流通する。この液体室は、反応器への側方からの液体入口(102)から液体を供給される。管(108)は、液体を通過させるための複数の開口部(109)を穿孔されている。最後に、管(108)は、液体の一部が、室(110)の下部外表面に沿って広がるのを避けるために、また混合物の注入箇所と床への入口との間の空間を縮小させるために、液体室(110)の下方に距離htだけ延長される。
【0042】
この室が、液体管路を経て直接液体を供給される場合(図1)、液体流量の変化は、室(110)内の圧力変化をもたらす。圧力が、室(110)内で限界値(閾値)に到達する不規則な操作の場合には、圧力補償システムによって、ガス注入弁(14)を通ってガス注入管路(2)に液体流の一部を排出することが可能である(図1)。ダクト(108)に穿孔される孔の数およびその直径は、当業者に公知の技術を用いて計算されて、液体流が最も低いとき、室(110)が液体で充填される(すなわち液体で満たされる)ようにする。従って、室(110)は、常に液体で満たされるので、液体注入箇所の上流で液体レベルが変動するという問題は存在しない。連続する2つの孔のレベル間の距離は、好ましくは少なくとも50mmである。孔の直径は、有利にはダクトの直径の75%未満であり、通常2mmを越える。ダクト(108)の直径(113)は、当業者に公知のあらゆる技術を用いて計算されて、ダクトの閉塞が存在しないように、例えばダクトの下端部の液体速度が、0.35×(gdc)1/2(式中、dcはダクトの直径であり、gは重力による加速度である)を越えないようにする。1平方メートル当たりのダクト密度は、触媒床頂部でのガス・液体注入箇所の分配を確保するために、好ましくは少なくとも80ダクト/m2、より好ましくは100ダクト/m2を越える。この密度は、一般に100〜700ダクト/m2、好ましくは150〜500ダクト/m2である。最も低い開口部から下方の深さ(111)は、一般に50mmを越え、好ましくは50〜300mmである。この深さは、ガス・液体混合物のダクト内での滞留時間を長くする効果をもたらし、故にガス(例えばH2)と液体との間の物質移送を最適化させる効果をもたらす。従って、プレート内のダクトは、スタティック・ミキサーとして稼動する。最後に、管(108)は、有利には、液体の一部が、室(110)の下部外表面下に沿って広がるのを避けるために、また混合物の注入箇所と床への入口との間の空間を縮小させるために、液体室(110)の下方に距離ht(112)だけ延長される。距離htは、好ましくは10〜50mmである。次いで、床への注入前に液体・ガス混合物の分離を避けるために、管の下端部(108)と床(114)の頂部との間の距離は、好ましくは0〜50mm(0は除外)、より好ましくは0〜20mm(0は除外)である。
【0043】
図3に示される分配システムの実施形態の一例が、直径400mmの固定床反応器に設置された。ダクトの密度は、440ダクト/m2であった。ダクトの直径は15mmであり、かつ各々50mmの間隔で直径4mmの4つの孔を穿孔されていた。液体室下方のダクトの距離htは、30mmであった。ダクト下端部と床入口との間の距離は、10mmであった。液体室は、250mmの深さを有し、かつ一箇所で液体を供給された。この分配システムの成績は、ガンマ断層像撮影システムを使用することによってテストされた。このガンマ断層像撮影システムは、分配システムから500mmの距離にある床の内部に存在する液体・ガスの分配を測定する。この成績を、ガス・液体流量の同じ条件下に、ガス通過用の直径50mmの4本のダクトと、液体通過用の直径10mmの44個の孔とからなる従来の分配システムを用いて得られる成績と比較した。この第2プレートに、液体およびガスを、反応器頂部でプレートの上流に並流で注入した。図5は、検討した2つのシステムに対する床内でのガスの分配を示す。従って、本発明による分配システムによって、粒状床の内部でのガス流量の分配を有意に改善することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置を組み込みうる反応器の実施形態を示すフローシートである。
【図2】本発明による装置を組み込みうる反応器の実施形態を示すフローシートである。
【図3】第1床の上流に配置されかつ反応器内で稼動する分配システムの実施形態を示す概略図である。
【図4】第1床の上流に配置されかつ反応器内で稼動する分配システムの実施形態を示す概略図である。
【図5】検討した2つのシステムに対する床内でのガスの分配を示すグラフ(ガスの割合とRの関係)である。
【符号の説明】
(102):管路
(108):ダクト
(109):開口部
(110):液体室
(114):床
Claims (10)
- 2つの流体の混合と、前記混合物の分配とを行いうる装置であって、該装置が、第1流体を供給される室(110)であって、前記第1流体で満たされる前記室と、実質上垂直方向に前記室を通過しかつ第2流体を供給される一連の管またはダクト(108)とを備え、前記管は、前記管を前記室に連通させる複数のレベル上に分配される側方開口部によって穿孔されており、前記管は、第1流体の表面速度0.1〜100cm/sに対して直径dc 3〜100mmによって特徴付けられ、さらに前記管は、流体または流体混合物の流れ方向に関して最も低いレベルに位置する開口部と、管の出口との間の距離が、50mmを越えることを特徴とする装置を備え、
かつ前記装置の下流において少なくとも1つの粒状固体床を含む反応器(60)であって、
第1流体の導入が室(110)のレベルで直接行われ、第2流体の導入が前記装置の上流で行われる、反応器であり、
反応器頂部の上流かつ反応器の外にある緩衝ドラムを備え、該ドラムは、液相とガス相との物質交換を可能にするように、導管(12)(13)によって該装置に連結され、前記導管が、各々溶解ガスを含む本質的に液相と、液体を含む本質的にガス相との混合装置への個別の注入を可能にし、前記の本質的に液相と本質的にガス相とが、前記緩衝ドラムにおいて液相とガス相とを予め接触させることにより生じることを特徴とする、反応器。 - 管(108)が、室(110)の下端部レベルの下方に距離htだけ延長され、該距離htが、好ましくは10〜50mmである、請求項1記載の反応器。
- 管(108)の出口レベルと、該装置の下方に位置する床の上面レベルとの間の距離が、0〜50mmである、請求項1または2記載の反応器。
- 管またはダクトの密度が、1m2当たり80ダクトを越える、請求項1〜3のうちのいずれか1項記載の反応器。
- 前記装置が、触媒からなる粒状固体床の上流または反応器の頂部に配置されることを特徴とする、請求項1〜4のうちのいずれか1項記載の反応器。
- 第1流体が本質的に液体であり、第2流体が本質的にガスである、請求項1記載の反応器。
- 第1流体が本質的に液体であり、第2流体が本質的に第1流体とは非混和性の第2液体である、請求項1記載の反応器。
- 前記室が、前記装置に関して側方から第1流体を注入することによりこれを少なくとも1つの箇所(102)において供給されることを特徴とする、請求項1〜7のうちのいずれか1項記載の反応器。
- 2つの流体が、単数または複数の前記粒状固体床を通って下降並流で流通する、請求項1記載の反応器。
- 水素化脱硫方法、選択的水素化方法または水素化脱窒方法における請求項1〜9のうちのいずれか1項に記載の反応器の使用法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0010693A FR2813023B1 (fr) | 2000-08-17 | 2000-08-17 | Dispositif de distribution permettant de realiser un melange polyphasique et reacteur associe |
FR0010693 | 2000-08-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002166150A JP2002166150A (ja) | 2002-06-11 |
JP4721086B2 true JP4721086B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=8853571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001247502A Expired - Fee Related JP4721086B2 (ja) | 2000-08-17 | 2001-08-17 | 多相混合を生ずる分配装置、および関連反応器 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7238329B2 (ja) |
EP (1) | EP1180394B1 (ja) |
JP (1) | JP4721086B2 (ja) |
DE (1) | DE60125658T2 (ja) |
ES (1) | ES2277905T3 (ja) |
FR (1) | FR2813023B1 (ja) |
SA (1) | SA01220550B1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2813024B1 (fr) * | 2000-08-17 | 2004-02-13 | Inst Francais Du Petrole | Dispositif d'injection d'un fluide place entre deux lits successifs permettant de realiser et de distribuer simultanement un melange polyphasique |
FR2842435B1 (fr) * | 2002-07-16 | 2004-09-24 | Inst Francais Du Petrole | Dispositif de melange et de distribution d'un fluide dense et d'un fluide leger place en amont d'un lit granulaire et son utilisation en ecoulement descendant |
FR2853260B1 (fr) * | 2003-04-02 | 2005-05-06 | Inst Francais Du Petrole | Dispositif ameliore de melange et de distribution d'une phase gaz et d'une phase liquide alimentant un lit granulaire |
FR2861605B1 (fr) * | 2003-11-05 | 2005-12-30 | Inst Francais Du Petrole | Methode de melange et de distribution d'une phase liquide et d'une phase gazeuse |
DE102004021128A1 (de) * | 2004-04-29 | 2005-11-24 | Oxeno Olefinchemie Gmbh | Vorrichtung und Verfahren für die kontinuierliche Umsetzung einer Flüssigkeit mit einem Gas an einem festen Katalysator |
FR2875148B1 (fr) * | 2004-09-10 | 2007-06-29 | Inst Francais Du Petrole | Installation et methode de melange et de distribution d'une phase liquide et d'une phase gazeuse |
US7473405B2 (en) * | 2004-10-13 | 2009-01-06 | Chevron U.S.A. Inc. | Fluid distribution apparatus for downflow multibed poly-phase catalytic reactor |
FR2883200B1 (fr) * | 2005-03-17 | 2007-05-11 | Inst Francais Du Petrole | Dispositif pour le melange et la repartition d'un gaz et d' un liquide en amont d'un lit granulaire |
DE102005045745A1 (de) * | 2005-09-23 | 2007-04-12 | Degussa Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Verteilung zweier nicht miteinander mischbarer Flüssigkeiten |
ITMI20052002A1 (it) * | 2005-10-21 | 2007-04-22 | Eni Spa | Dispositivo per miscelare fluidi inserito o combinato ad un reattore |
CN101940862B (zh) * | 2010-09-14 | 2012-06-06 | 宁波大学 | 一种气体过滤净化装置 |
US9365781B2 (en) | 2012-05-25 | 2016-06-14 | E I Du Pont De Nemours And Company | Process for direct hydrogen injection in liquid full hydroprocessing reactors |
CN104056579B (zh) * | 2014-07-04 | 2016-04-20 | 华东理工大学 | 一种上流式反应器气液分配盘及其段间补氢装置 |
CN104759229B (zh) * | 2014-12-31 | 2017-06-30 | 宁波艾迪特设备科技有限公司 | 一种用于饮料制作的自增压气液混合装置 |
KR20180087437A (ko) * | 2015-12-15 | 2018-08-01 | 사우디 아라비안 오일 컴퍼니 | 석유의 업그레이드를 위한 초임계 반응기 시스템 및 방법 |
US10815434B2 (en) | 2017-01-04 | 2020-10-27 | Saudi Arabian Oil Company | Systems and processes for power generation |
US10577546B2 (en) | 2017-01-04 | 2020-03-03 | Saudi Arabian Oil Company | Systems and processes for deasphalting oil |
CN111298632B (zh) * | 2020-03-03 | 2022-03-01 | 福建龙净环保股份有限公司 | 一种湿法脱硫用吸收塔及其静压测试装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4814546B1 (ja) * | 1968-09-30 | 1973-05-08 | ||
JPS60193227U (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-23 | 三菱重工業株式会社 | 固定床用液分散器 |
JPS60193228U (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-23 | 三菱重工業株式会社 | 固定床用液分散器 |
JPS61234925A (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-20 | Kao Corp | 液分配装置 |
JPH081004A (ja) * | 1994-06-16 | 1996-01-09 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 触媒担体用リン酸ジルコニウム成型体およびその製造方法 |
JPH09164302A (ja) * | 1995-10-20 | 1997-06-24 | Inst Fr Petrole | 幾つかの流体の配分、混合、注入および/または抜取りを可能にする装置(dme) |
JPH09173805A (ja) * | 1995-12-13 | 1997-07-08 | Praxair Technol Inc | 充填カラム用の改良された液体分配器 |
JPH09225290A (ja) * | 1996-02-27 | 1997-09-02 | Inst Fr Petrole | 触媒床を通過する多相混合物を分配するための板 |
JPH09225289A (ja) * | 1996-02-27 | 1997-09-02 | Inst Fr Petrole | 触媒床を通過する多相混合物を分配するための装置 |
JPH10172941A (ja) * | 1996-12-16 | 1998-06-26 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板洗浄方法及びその装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE687952C (de) * | 1932-05-14 | 1940-02-09 | Chemical Conversion Company | Vorrichtung zur Verteilung eines Reaktions-, Regenerations- oder Reinigungsstromes in einer mit einer Kontaktmasse gefuellten Kammer |
US3091586A (en) * | 1959-12-15 | 1963-05-28 | Exxon Research Engineering Co | Hydrofining of shale oil |
DE2301644C2 (de) * | 1973-01-13 | 1974-07-18 | Friedrich Uhde Gmbh, 4600 Dortmund | Vorrichtung zur Herstellung eines homogenen Gasgemisches |
US3946104A (en) * | 1973-01-13 | 1976-03-23 | Friedrich Uhde Gmbh | Method of producing an homogeneous gas mixture |
GB1397051A (en) * | 1973-01-23 | 1975-06-11 | British Petroleum Co | Multi-bed reactors |
GB8910372D0 (en) * | 1989-05-05 | 1989-06-21 | Framo Dev Ltd | Multiphase process mixing and measuring system |
GB9000528D0 (en) * | 1990-01-10 | 1990-03-14 | Shell Int Research | Fixed bed reactor |
NO300117B1 (no) * | 1994-12-22 | 1997-04-14 | Norske Stats Oljeselskap | Reaktor for dehydrogenering av hydrokarboner med selektiv oksidasjon av hydrogen |
US6017022A (en) * | 1995-10-12 | 2000-01-25 | The Dow Chemical Company | Shear mixing apparatus and use thereof |
FR2740054B1 (fr) * | 1995-10-20 | 1997-12-19 | Inst Francais Du Petrole | Chambre de melange munie d'orifices d'injection et/ou de soutirage pour optimiser la fonction de melange |
US5885534A (en) * | 1996-03-18 | 1999-03-23 | Chevron U.S.A. Inc. | Gas pocket distributor for hydroprocessing a hydrocarbon feed stream |
-
2000
- 2000-08-17 FR FR0010693A patent/FR2813023B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-08-07 ES ES01402130T patent/ES2277905T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-07 DE DE60125658T patent/DE60125658T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-07 EP EP01402130A patent/EP1180394B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-16 US US09/930,152 patent/US7238329B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-17 JP JP2001247502A patent/JP4721086B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-11-26 SA SA01220550A patent/SA01220550B1/ar unknown
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4814546B1 (ja) * | 1968-09-30 | 1973-05-08 | ||
JPS60193227U (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-23 | 三菱重工業株式会社 | 固定床用液分散器 |
JPS60193228U (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-23 | 三菱重工業株式会社 | 固定床用液分散器 |
JPS61234925A (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-20 | Kao Corp | 液分配装置 |
JPH081004A (ja) * | 1994-06-16 | 1996-01-09 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 触媒担体用リン酸ジルコニウム成型体およびその製造方法 |
JPH09164302A (ja) * | 1995-10-20 | 1997-06-24 | Inst Fr Petrole | 幾つかの流体の配分、混合、注入および/または抜取りを可能にする装置(dme) |
JPH09173805A (ja) * | 1995-12-13 | 1997-07-08 | Praxair Technol Inc | 充填カラム用の改良された液体分配器 |
JPH09225290A (ja) * | 1996-02-27 | 1997-09-02 | Inst Fr Petrole | 触媒床を通過する多相混合物を分配するための板 |
JPH09225289A (ja) * | 1996-02-27 | 1997-09-02 | Inst Fr Petrole | 触媒床を通過する多相混合物を分配するための装置 |
JPH10172941A (ja) * | 1996-12-16 | 1998-06-26 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板洗浄方法及びその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020020359A1 (en) | 2002-02-21 |
FR2813023A1 (fr) | 2002-02-22 |
FR2813023B1 (fr) | 2003-10-24 |
DE60125658D1 (de) | 2007-02-15 |
ES2277905T3 (es) | 2007-08-01 |
DE60125658T2 (de) | 2007-04-26 |
JP2002166150A (ja) | 2002-06-11 |
SA01220550B1 (ar) | 2006-11-27 |
US7238329B2 (en) | 2007-07-03 |
EP1180394B1 (fr) | 2007-01-03 |
EP1180394A1 (fr) | 2002-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4721086B2 (ja) | 多相混合を生ずる分配装置、および関連反応器 | |
US6824675B2 (en) | Distribution device for producing a polyphase mixture, and associated reactor | |
US5232283A (en) | Apparatus for mixing concurrently, downwardly flowing fluids | |
JP5270056B2 (ja) | 少なくとも1つの気相および少なくとも1つの液相の接触、物質分配ならびに熱および/または物質交換のための多機能サブアセンブリー | |
US4478707A (en) | Process for the hydrotreatment of hydrocarbons in an expanded or ebullated catalyst bed | |
US4571326A (en) | Process and device for hydroconversion of hydrocarbons | |
US7523923B2 (en) | Fluid distribution tray and method for the distribution of a highly dispersed fluid across a bed of contact material | |
US20060078483A1 (en) | Fluid distribution apparatus for downflow multibed poly-phase catalytic reactor | |
JP2004130301A (ja) | 粒状床の上流に配置される濃い流体と軽い流体との混合および分配装置、ならびに下降流における該装置の使用 | |
ATE240378T1 (de) | Einsatzeinspritzsystem für katalytisches krackverfahren | |
KR20140144655A (ko) | 유체 분배 디바이스 | |
KR100974257B1 (ko) | 플랜지를 갖는 다공성 스플래쉬 방지 노즐 부재를포함하는 과립형 고상층에서의 다중상 혼합물의 분배 장치 | |
US4874583A (en) | Bubble cap assembly in an ebullated bed reactor | |
US20040197245A1 (en) | Device for mixing and distributing a gas phase and a liquid phase supplied to a granular bed | |
US7332138B2 (en) | Jet mixing of process fluids in fixed bed reactor | |
KR20200004339A (ko) | 유동화 매체를 함유하는 챔버에서 다상 혼합물을 분배하기 위한 신규의 디바이스 | |
US7029638B2 (en) | Device for separate injection and homogeneous distribution of two fluids | |
JPH09169983A (ja) | 炭化水素装入物の噴射装置 | |
US7121537B2 (en) | Enclosed space for mixing and distribution of a gaseous phase and a liquid phase circulating in ascending flow | |
US5545382A (en) | Process and apparatus for discharging particles and fluids from flow channels | |
JP4834879B2 (ja) | 上昇流で流通する気相および液相を混合および分配するための封入スペース | |
JPS63296838A (ja) | 垂直流れ流体−固体接触用混合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080814 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110324 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4721086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |