JP4715525B2 - 多層膜反射鏡、及びeuv露光装置 - Google Patents

多層膜反射鏡、及びeuv露光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4715525B2
JP4715525B2 JP2006007502A JP2006007502A JP4715525B2 JP 4715525 B2 JP4715525 B2 JP 4715525B2 JP 2006007502 A JP2006007502 A JP 2006007502A JP 2006007502 A JP2006007502 A JP 2006007502A JP 4715525 B2 JP4715525 B2 JP 4715525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
multilayer film
multilayer
mirror
exposure apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006007502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007189151A (ja
Inventor
勝彦 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006007502A priority Critical patent/JP4715525B2/ja
Publication of JP2007189151A publication Critical patent/JP2007189151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4715525B2 publication Critical patent/JP4715525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、多層膜反射鏡、及びそれを使用しているEUV露光装置に関するものである。
半導体集積回路素子の微細化の一層の進展に伴い、紫外線に代わって、波長11〜14nm程度の軟X線を使用する投影リソグラフィの開発が進められている。この技術は、最近ではEUVリソグラフィ(極端紫外線(Extreme Ultraviolet)縮小投影露光)とも呼ばれている。このEUVリソグラフィは、従来の光リソグラフィ(波長190nm程度以上)では実現不可能な、50nm以下の解像力を有するリソグラフィ技術として期待されている。
この軟X線の波長帯では、透明な物質が存在せず、物質の屈折率が1に非常に近いので、屈折を利用した従来の光学素子は使用できない。それに代わって、全反射を利用した斜入射ミラーや、界面での微弱な反射光の位相を合わせることによりその反射光を多数重畳させて全体としては高い反射率を得る多層膜反射鏡などが使用される。
このような多層膜反射鏡においては、入射光の波長帯により、高い反射率を得るのに適した材質が異なる。例えば、13.5nm付近の波長帯では、モリブデン(Mo)層とシリコン(Si)層を基板上に交互に積層したMo/Si多層膜を用いると、直入射で67.5%の反射率を得ることができる。また、11.3nm付近の波長帯では、Mo層とベリリウム(Be)層を基板上に交互に積層したMo/Be多層膜を用いると、直入射で70.2%の反射率を得ることができる。
露光装置の投影光学系に使用される多層膜反射鏡において、露光時には、多層膜表面にEUV光が照射されるため、多層膜反射鏡付近に漂っている有機残留物(例えば、排気系のオイル等)がEUV光によって分解され、多層膜表面にカーボンコンタミ(炭素汚れ)となって付着したり、多層膜表面の酸化が進んだりすることにより、多層膜表面が汚染され、反射率を低下させるという問題が生じる。
従って、EUVリソグラフィに用いられる多層膜反射鏡は、一定期間使用した後、新しい反射鏡と交換する必要がある。このとき、傷んだ多層膜を基板表面に影響を与えることなく除去することができれば、もとの基板を再利用することができるので、多層膜を再成膜するだけで、新たな多層膜反射鏡を作製することができ、高価な多層膜反射鏡を新たに製作する必要がない。
多層膜を基板から除去する方法として、例えばAlのような、酸等の薬品で容易に溶かすことのできる下地層を予め形成しておいて、その上に多層膜を形成する方法が知られている。下地層を薬品で溶かすことにより、その上に形成された多層膜を基板から剥離することができる。
しかしながら、Al等の金属で下地層を形成すると、下地層は微結晶薄膜になりやすく、その結果、その表面粗さは非常に平滑に研磨された基板表面よりも粗くなる。その上に多層膜を形成すると、界面の粗さが増大して反射率が低下してしまうという重大な問題点があった。
上記のような剥離用の下地層を用いずに、多層膜を直接溶かしてしまう方法も考えられる。EUVリソグラフィで使用される波長13.5nm付近で用いられるMo/Si多層膜の場合には、燐酸、酢酸、硝酸の混合液でMo層をエッチングすることができる。但し、Al等の金属と比べるとエッチング速度は遅い。また、この混合液はSi層は溶かさないので、Mo/Si多層膜を剥離することは、現実には困難であった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、エッチング液を用いて簡単に多層膜を剥離することが可能な多層膜反射鏡、及びこの多層膜反射鏡を用いたEUV露光装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するための第1の手段は、基板上に、金属を主成分とする層と非金属を主成分とする層を交互に積層してなる多層膜反射鏡であって、前記非金属を主成分とする各層の成膜領域が分割されており、それにより、前記金属を主成分とする各層が相互に結合していることを特徴とする多層膜反射鏡である。
前記課題を解決するための第2の手段は、前記第1の手段である多層膜反射鏡を使用していることを特徴とするEUV露光装置である。
本発明によれば、エッチング液を用いて簡単に多層膜を剥離することが可能な多層膜反射鏡、及びこの多層膜反射鏡を用いたEUV露光装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態の例を、図を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態であるMo/Si多層膜ミラーの概要を示す図であり、(a)は平面図、(b)は、(a)のA−A断面図である。
まず、低熱膨張ガラスからなる基板1上に、マグネトロンスパッタリングにより酸化ケイ素(SiO)からなる保護層2(厚さ数nm)を形成する。この層は、多層膜のエッチングによる剥離を行う際に、基板が犯されるのを防ぐものである。石英等の化学的に安定な基板材料を用いる場合は、このような保護層2は省略して構わない。また、保護層2の材料は、酸化ケイ素以外にも五酸化タンタル(TaO)など、化学的に安定な材料であれば何でも構わない。なお、SiOやTaOからなる保護層は一般にアモルファス状となるので、Al等の金属下地層を形成したときのように表面粗さが増大することは無い。よって、保護層2を形成しても、それにより、多層膜の反射率が低下することがない。
次に、この保護層2よりも一回り小さい(光学的な)有効領域内へ、マグネトロンスパッタリングによりMo/Si多層膜を形成する。この実施の形態においては、Mo層の厚さは2.4nm、Si層の厚さは4.5nmとし、周期長が6.9nmの多層膜を50層対形成している。
このとき、Mo層3の形成領域は有効領域全面とするが、Si層4の形成領域は複数に分割して形成している。この例においては、分割された領域間の隙間の幅は100μmである。このようにSi層4を分割して形成するために、Si層を形成するときだけ、図2のようなマスクを基板に近接して設置して成膜する。このマスクは、環状の板体5に太さ100μmのワイヤ6が張ってあり、そのワイヤ6の影の部分だけSiの付かない領域(上記の隙間)が形成される。このため、この隙間を介して全てのMo層3が結合した状態で成膜される。
このような多層膜を、Mo層3を溶かすエッチング液に浸漬すると、表面側の層から順にMo層3を溶かしながらエッチング液が侵入して行くので、Si層4は溶かさないエッチング液を用いても、ごく短時間(1例として数分)でMo/Si多層膜を剥離することが可能になる。
Al等を下地層として用いた場合と比べても、遜色無い剥離時間を達成できる。Al層を下地とする場合は、多層膜の周辺部からその下地層を徐々に溶かしていかなければならないので、有効面積が大きくなるほど剥離に要する時間は長くなる。一方、本実施の形態では、多層膜の表面全体から、Si層4に設けた隙間を介してMo層6を順次溶解していくので、剥離に要する時間は有効面積に依存せず、隙間の入れ方に依存する。隙間を多数設けておけば、それだけ剥離に要する時間は短縮できる。
なお、Si層4を分割する隙間は、ミラーの有効領域に比べて充分小さく形成しておけば(例えば100μm程度)、この隙間の光学特性に対する影響は無視できる。又、以上の説明においては、Si層4の成膜領域を扇型の形状に分割したが、分割方法はこれに限定されることはない。
このようにして形成したMo/Si多層膜の剥離テストを行った。基板1の保護層2の形成されていない領域にはエッチング液が触れないように適宜カバーを設け、燐酸、酢酸、硝酸の混合液からなるエッチング液に多層膜ミラーを浸漬した。エッチング液は表面側から順次Mo層を溶解し、下層のMo層が無くなったSi層は基板から順次剥離した。このようにして、保護層2上のMo/Si多層膜を全て剥離することができた。
図3は、本発明の実施の形態の1例であるEUV露光装置の概要を示す図である。光源31から放出されたEUV光32は、コリメータミラーとして作用する凹面反射鏡34を介してほぼ平行光束となり、一対のフライアイミラー35aおよび35bからなるオプティカルインテグレータ35に入射する。
こうして、フライアイミラー35bの反射面の近傍、すなわちオプティカルインテグレータ35の射出面の近傍には、所定の形状を有する実質的な面光源が形成される。実質的な面光源からの光は平面反射鏡36により偏向された後、マスクM上に細長い円弧状の照明領域を形成する。ここで、円弧状の照明領域を形成するための開口板は、図示していない。マスクMの表面で反射された光は、その後、投影光学系37の多層膜反射鏡M1、M2、M3、M4、M5、M6で順に反射されて、露光光101として、マスクMの表面に形成されたパターンの像を、ウエハ102上に塗布されたレジスト103上に形成する。
このEUV装置においては、図1に示したような多層膜ミラーを使用している。よって、ミラーを交換する際に、多層膜を剥離して、多層膜だけを新しくすることができるので、全体として装置の価格が安価となる。
本発明の実施の形態であるMo/Si多層膜ミラーの概要を示す図である。 Si層を形成するときに使用するマスクの例を示す図である。 本発明の実施の形態の1例であるEUV露光装置の概要を示す図である。
符号の説明
1…基板、2…保護層、3…Mo層、4…Si層、5…板体、6…ワイヤ、31…光源、32…EUV光、33…照明光学系、34…凹面反射鏡、35…オプティカルインテグレータ、35a,35b…フライアイミラー、36…平面反射鏡、37…投影光学系、M…マスク、M1〜M6…多層膜反射鏡、101…露光光、102…ウエハ、103…レジスト、

Claims (2)

  1. 基板上に、金属を主成分とする層と非金属を主成分とする層を交互に積層してなる多層膜反射鏡であって、前記非金属を主成分とする各層の成膜領域が分割されており、それにより、前記金属を主成分とする各層が相互に結合していることを特徴とする多層膜反射鏡。
  2. 請求項1に記載の多層膜反射鏡を使用していることを特徴とするEUV露光装置。
JP2006007502A 2006-01-16 2006-01-16 多層膜反射鏡、及びeuv露光装置 Active JP4715525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007502A JP4715525B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 多層膜反射鏡、及びeuv露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007502A JP4715525B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 多層膜反射鏡、及びeuv露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007189151A JP2007189151A (ja) 2007-07-26
JP4715525B2 true JP4715525B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=38344088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006007502A Active JP4715525B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 多層膜反射鏡、及びeuv露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4715525B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015125964A1 (ja) * 2014-02-24 2015-08-27 株式会社ニコン 多層膜反射鏡及びその製造方法、並びに露光装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145999A (ja) * 1988-11-28 1990-06-05 Nikon Corp 多層膜x線反射鏡
JPH05157898A (ja) * 1991-04-11 1993-06-25 Nikon Corp 光学薄膜部材
JP2002303695A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Nikon Corp 多層膜反射鏡、多層膜の剥離方法及び露光装置
JP2005098930A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Nikon Corp 多層膜反射鏡、その再生方法及び露光装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145999A (ja) * 1988-11-28 1990-06-05 Nikon Corp 多層膜x線反射鏡
JPH05157898A (ja) * 1991-04-11 1993-06-25 Nikon Corp 光学薄膜部材
JP2002303695A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Nikon Corp 多層膜反射鏡、多層膜の剥離方法及び露光装置
JP2005098930A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Nikon Corp 多層膜反射鏡、その再生方法及び露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007189151A (ja) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5265143A (en) X-ray optical element including a multilayer coating
US6048652A (en) Backside polish EUV mask and method of manufacture
JP3047541B2 (ja) 反射型マスクおよび欠陥修正方法
US7078134B2 (en) Photolithographic mask having a structure region covered by a thin protective coating of only a few atomic layers and methods for the fabrication of the mask including ALCVD to form the thin protective coating
US20090141356A1 (en) Optical element, and light source unit and exposure apparatus having the same
US5356662A (en) Method for repairing an optical element which includes a multilayer coating
JP2006324268A (ja) Euv露光用マスクブランクスおよびその製造方法、euv露光用マスク
JP2009272347A (ja) 光反射型マスク、露光装置、測定方法、及び半導体装置の製造方法
KR20090032876A (ko) 리소그래피 장치 및 이를 이용한 반도체 소자의 형성 방법
JP4715525B2 (ja) 多層膜反射鏡、及びeuv露光装置
US7972751B2 (en) Reflection photolithography mask, and process for fabricating this mask
JP2004128490A (ja) 反射型マスクブランク及び反射型マスクの製造方法、並びに半導体装置の製造方法
JP2007101349A (ja) 多層膜反射鏡、その再生方法および露光装置
JP2005268359A (ja) ミラー及び照明光学装置
JPH10339799A (ja) 反射鏡及びその製造方法
JP4415523B2 (ja) 多層膜反射鏡、その製造方法、x線露光装置、半導体デバイスの製造方法及びx線光学系
JP7226389B2 (ja) 反射型マスクブランク用膜付き基板及び反射型マスクブランク
JP3266994B2 (ja) 反射型マスク
JP2004037295A (ja) 多層膜反射鏡、その製造方法、多層膜反射鏡の反射率回復方法、軟x線光学系及び軟x線露光装置
JP2008153395A (ja) 多層膜反射鏡、露光装置および半導体製造方法
JP2007187987A (ja) 多層膜反射鏡、及びeuv露光装置
JP3309501B2 (ja) 反射型マスク
JP4352977B2 (ja) 多層膜反射鏡及びeuv露光装置
JP2005524862A (ja) 石英基板からなる光学素子を製造する方法
JP2007189174A (ja) 多層膜反射鏡、その再生方法および露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4715525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250