JP4713370B2 - Emergency call device - Google Patents
Emergency call device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4713370B2 JP4713370B2 JP2006055263A JP2006055263A JP4713370B2 JP 4713370 B2 JP4713370 B2 JP 4713370B2 JP 2006055263 A JP2006055263 A JP 2006055263A JP 2006055263 A JP2006055263 A JP 2006055263A JP 4713370 B2 JP4713370 B2 JP 4713370B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmitter
- signal
- push button
- indicator
- receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
Description
本発明は、緊急通報装置に係り、特に学校内への侵入者及びこの侵入者による犯罪に対する通報・報知に好適な緊急通報装置に関する。 The present invention relates to an emergency call device, and more particularly to an emergency call device suitable for reporting / notifying an intruder into a school and a crime by the intruder.
従来の緊急通報装置として、特許3630413号に記載されているように、複数の警戒地域に押し釦を設けた発信機がそれぞれ配設され、緊急通報操作で押し釦が押されると、発信機が起動して受信機が設けられた警戒地域を特定するアドレス信号を含んだ緊急信号を送信し、その緊急信号を受信した受信機は、受信したアドレス信号に基づいて該当する発信機を特定するとともに、該当発信機の警戒地域を表示する表示灯を点灯させて異常発生を報知し、表示灯の点灯と表示灯の近傍に設けた銘板にて緊急事態が発生した警戒地域を確認する技術があった。
上記従来技術は、受信機に設けられる表示灯と銘板では表示が小さく、異常事態発生場
所の確認は受信機の近くに行かなくてはできないという問題や、一度に確認できるのは一
人が限度であり情報の共有化が迅速に行えないという問題や、複数の警戒地域の押し釦が
操作されると受信機の表示灯は複数個所点灯するため、どの警戒地域に出動してよいか判
らないという問題や、侵入者が危険物を置くおそれがあるため、侵入者の侵入した警戒地
域の確認は必ず行う必要があるが、複数の警戒地域の確認が全て終了したか否かを判断す
るのが面倒なため、確認漏れが発生するという問題があった。
The prior art described above, the display lights and the inscription plate in a small display that is provided to the receiver, the confirmation of the occurrence of the abnormal state location or problems that can not to go near the receiver, one person is a limit to be confirmed at once The problem is that information cannot be shared quickly, and when the pushbuttons of multiple warning areas are operated, the indicator lights of the receiver are lit in multiple places, so it is not known to which warning area It is necessary to confirm the alert area where the intruder has invaded because there is a risk that the intruder may place dangerous goods, but it is necessary to judge whether all the confirmation of multiple alert areas has been completed. However, there was a problem that a confirmation failure occurred.
本発明の第1の目的は、異常事態が発生した警戒地域の確認を迅速且つ確実に行える緊急通報装置を提供することにある。 A first object of the present invention is to provide an emergency call device capable of quickly and reliably confirming a warning area where an abnormal situation has occurred.
本発明の第2の目的は、異常事態が発生した複数の警戒地域から出動すべき警戒地域の特定が行える緊急通報装置を提供することにある。 A second object of the present invention is to provide an emergency notification device that can identify a warning area to be dispatched from a plurality of warning areas where an abnormal situation has occurred.
本発明の第3の目的は、異常事態が発生した複数の警戒地域の確認が漏れなく行える緊急通報装置を提供することにある。 A third object of the present invention is to provide an emergency call device that can confirm a plurality of alert areas where an abnormal situation has occurred without omission.
上記第1の目的を達成するために請求項1の発明は、警戒地域毎に設けた押し釦を有する発信機と、これらの発信機と無線或は有線で接続され、押し釦が操作された警戒地域を特定するとともに、該当警戒地域をランプと銘板にて表示する表示装置を備えた受信機とで構成される緊急通報装置において、任意の場所に取付け自在に設置され、信号の入力で鳴動するサイレン及び点滅するフラッシュランプ及び警戒地域を表示する複数個のLEDで構成されるLED表示部が配設される大型警報表示器と、前記受信機から前記大型警報表示器に信号を送信するコントローラとを備え、前記警戒地域が学校の教室、体育館、及び運動場を含み、前記押し釦を有する発信機が、所定場所に設置される押し釦型送信機と、可搬可能な送信機とから成り、前記学校内の要所に設置され、前記押し釦型送信機または前記可搬可能な送信機から前記大型警報表示器に送信される信号を中継する中継機を備え、前記押し釦型送信機を、前記教室のそれぞれに少なくとも1個設置するとともに前記体育館に複数個設置し、前記可搬可能な送信機を、前記運動場に持参するようにし、前記大型警報表示器を、前記学校の職員室または事務室に備え、前記フラッシュランプは、前記大型警報表示器の表面より突出して設置され、三角柱形状を成すプラスチックカバーの内部に複数のLEDを設けたものから成ることを特徴としている。
また、請求項2の発明は、前記発明において、前記コントローラは、前記発信機が前記受信機へ送信した信号によって当該警戒地域の文字データへ変換し、前記大型警報表示器の前記LED表示部に表示させる表示データ変換部と、この変換した文字データ及び前記サイレンの鳴動信号及び前記フラッシュランプの点滅信号を前記大型警報表示器へ送信する信号送信部とを備えたことを特徴としている。
In order to achieve the first object, the invention of
Further, in the invention of
このように、大型警報表示器は、受信機の設置場所と離れた誰もが目にとまり易い場所、例えば天井近傍の高所へ設置可能となるとともに、押し釦が操作された警戒地域を特定する表示が受信機の表示装置と比べ、LED表示部へ文字情報にて場所を特定して大きく表示される。 In this way, the large alarm indicator can be installed in a place where anyone away from the receiver's installation location is easily noticeable, such as a high place near the ceiling, and identifies the warning area where the push button is operated. Compared with the display device of the receiver, the display to be displayed is displayed in a large size with the character information specified on the LED display unit.
また、上記第2目的を達成するために請求項3の発明は、前記コントローラに設けた送信部は、前記受信機が受信する都度、少なくとも当該警戒地域の文字データを前記大型警報表示器へ送信するようにしたものである。 In order to achieve the second object, according to the invention of claim 3, the transmitter provided in the controller transmits at least character data of the warning area to the large-sized alarm display each time the receiver receives the data. It is what you do.
このように、複数の押し釦が操作された場合、最も新しい警戒地域がLED表示部に表示されるので、出動すべき場所が明確となる。 In this way, when a plurality of push buttons are operated, the newest warning area is displayed on the LED display section, so that the place to be dispatched becomes clear.
また、上記第3目的を達成するために請求項4の発明は、前記コントローラには、前記サイレンの鳴動を停止させるサイレン停止スイッチと、操作された前記押し釦が全てリセットされたとき、前記大型警報表示器の前記フラッシュランプ及び前記LED表示部を消灯可能とする警報リセットスイッチとを備えたものである。 In order to achieve the third object, the invention according to claim 4 is characterized in that the controller includes a siren stop switch for stopping ringing of the siren and the large-sized switch when all the operated push buttons are reset. An alarm reset switch that enables the flash lamp and the LED display unit of the alarm indicator to be turned off is provided.
このように、押し釦が操作された警戒地域の確認が全て完了すれば、大型警報表示器のフラッシュランプ及びLED表示部の消灯が行える。 As described above, when all the confirmation of the warning area where the push button is operated is completed, the flash lamp of the large warning indicator and the LED display unit can be turned off.
本発明によれば、大型警報表示器は、受信機の設置場所と違う誰もが目にとまり易い場所、例えば天井近傍の高所へ設置することができるとともに、押し釦が操作された警戒地域の表示は受信機に配設される表示装置と比べ、LED表示部にてより大きく場所を特定して文字情報として表示されるので、居室内で誰もが受信機の近傍へ移動することなく警戒地域の特定が容易に行えるので、有事に対する対応が迅速で正確に行える。 According to the present invention, the large alarm indicator can be installed in a place where anyone different from the installation location of the receiver is easily noticeable, for example, at a high place near the ceiling, and the warning area where the push button is operated. Is displayed as character information with a larger location specified on the LED display unit than the display device installed in the receiver, so that no one in the room moves to the vicinity of the receiver Because it is easy to identify the alert area, it is possible to respond quickly and accurately to an emergency.
また、請求項3の発明によれば、操作された複数の押し釦から最も新しい警戒地域をLED表示部へ表示するようにしたので、出動すべき場所が明確となる。また、受信機の表示装置に複数表示されている警戒地域と比較することで、侵入者が次に向かう場所を予測できるので、侵入者の捕獲が迅速に行える。 According to the invention of claim 3, since the latest warning area is displayed on the LED display section from the operated push buttons, the place to be dispatched becomes clear. Further, by comparing with a warning area displayed on the display device of the receiver, it is possible to predict where the intruder will go next, so that the intruder can be quickly captured.
また、請求項4の発明によれば、押し釦が操作された警戒地域の確認が全て完了しなければ、大型警報表示器のフラッシュランプ及びLED表示部を消灯できないので、警戒地域の確認を漏れなく確実に行える。 According to the invention of claim 4, since the flash lamp and the LED display part of the large warning indicator cannot be turned off unless the confirmation of the warning area where the push button is operated is completed, the warning area is not confirmed. It can be done reliably.
以下、本発明の緊急通報装置の実施の形態を図に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of an emergency call device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の一実施形態に係わる緊急通報装置を示す全体構成図、図2は学校内における緊急通報装置の機器配置を示す配置図、図3は職員室などに設置する緊急通報装置機器の配置を示す配置図、図4は緊急通報装置の動作の一例を示すフローチャートである。 FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an emergency call device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a layout diagram showing the arrangement of emergency call devices in a school, and FIG. 3 is an emergency call device installed in a staff room or the like. FIG. 4 is a flowchart showing an example of the operation of the emergency call device.
図1において、大型警報表示器1は、中央部に、教室名などの警戒地域を文字データとして表示し、例えば横20個、縦15個、計300個のLEDで構成されるLED表示部2と、左側に、大型警報表示器1の表面より突出して設置され、三角柱の形状を成すプラスチックのカバーの内部に複数のLEDが設けられ、緊急事態をLEDの点滅により目視で通知するフラッシュランプ3と、右側に、緊急事態を聴覚で通知するサイレン4とが配設されている。
In FIG. 1, a large-
また、後述する押し釦型送信機13及び中継機12から無線信号で送信される警報信号や復旧信号を受信する受信機5は、押し釦型送信機13から警報信号を受信すると点灯する表示灯7と、表示灯7の警戒地域を明記する銘板8とが複数個配設され、押し釦型送信機13から復旧信号の受信によって点滅状態となった表示灯7を消灯するリセットボタン6を設けている。
A receiver 5 that receives an alarm signal and a recovery signal transmitted as radio signals from a
また、大型警報表示器1及び受信機5に接続されるコントローラ9には、受信機5から警報信号や復旧信号等の信号を取り込む信号入力部9aと、フラッシュランプ3及びサイレン4の動作等を制御する制御部9bと、警報信号から警戒地域の文字データヘ変換する表示データ変換部9cと、大型警報表示器1に信号を出力する信号出力部9dとを有し、大型警報表示器1へ警報信号の出力によって鳴動するサイレン4を停止させるサイレン停止スイッチ10と、全ての警戒地域が復旧となったとき、検出大型警報表示器1のフラッシュランプ3及びLED表示部2が消灯可能となる警報リセットスイッチ11とが備えられている。
Further, the controller 9 connected to the large-
ここで、押し釦13aと、この押し釦13aの操作で警戒信号を出力し、押し釦13aの解除で復旧信号を出力する無線発信機13bとで構成される押し釦型送信機13は、警戒地域毎に設置され、受信機5へ無線にて信号送信されるが、電波が届かない場合は要所要所に設置した中継機12を介して受信機5へ信号を伝達する。
Here, the push
また、警戒地域である教室等の名称変更があった場合は、コントローラ9に必要時接続されるパーソナルコンピュータ16を用いて、文字データの書き換えを行なう。
When the name of a classroom or the like which is a warning area is changed, the character data is rewritten using the
次に、送信機13、中継機12、受信機5、コントローラ9、大型警報表示器1の設置の一例を図2及び図3にて説明する。
Next, an example of installation of the
図2及び図3において、押し釦型送信機13は、教室19に少なくとも1個設置し、警戒地域が広い体育館20には複数個設置すれば、有事に押し釦13aを操作するという対応を速やかに行なえ、プール21や運動場22については、無線通信を行い可搬可能であるペンダント型送信機14や腕時計型送信機15を使用することで、押し釦型送信機13を設置できない場所への対応が図れる。また、校舎内等仕切られた空間がある場合は廊下18や階段室等に中継機12を複数設置することで、無線の電波が直接受信機5へ届かない範囲をカバーできる。
2 and 3, at least one push-
また、大型警報表示器1、受信機5、コントローラ9の設置場所は、学校の教員が駐在する職員室17や、職員の誰かが在席している事務室が適しており、本実施例では職員室17に設置した例で説明を行なう。
In addition, the
ここで、本発明の緊急通報装置の操作や、有事における対応指示を行なう教職員の責任者である教頭席の近傍の壁に受信機5とコントローラ9を設置し、大型警報表示器1は天井近傍の高所へ設置すれば、警戒地域の場所を含め全職員の目にとまり易い。
Here, the receiver 5 and the controller 9 are installed on the wall in the vicinity of the head seat, which is responsible for the operation of the emergency call device of the present invention and the instruction of the staff in the emergency, and the
次に、図4に基づいて緊急警報装置の動作を説明する。 Next, the operation of the emergency warning device will be described based on FIG.
学校の校舎内に不審者が侵入し、1−1教室にて不審者を発見すると、1−1教室に設置した押し釦型送信機13の押し釦13aを発見者が押下すると(ステップA1)、押し釦型送信機13から警報信号と無線発信機13bに予め設定した送信機ID(1−1)を送信する(ステップA2)。
When a suspicious person enters the school building and discovers a suspicious person in the classroom 1-1, the discoverer presses the
警報信号と送信機IDを受信した受信機5は、送信機IDを認識し(ステップB1)、その認識により1−1の銘板8に隣接した表示灯7を点灯させるとともに(ステップB2)、送信機IDの認識により抽出した1−1なる信号をコントローラ9へ出力する(ステップB3)。 Receiving the alarm signal and the transmitter ID, the receiver 5 recognizes the transmitter ID (Step B1), turns on the indicator lamp 7 adjacent to the nameplate 8 of 1-1 by the recognition (Step B2), and transmits. A signal 1-1 extracted by recognizing the machine ID is output to the controller 9 (step B3).
コントローラ9の制御部9bは、信号入力部9aで警報信号と1−1なる信号を取り込むと、表示データ変換部9cにて1−1なる信号を文字データ(1−1)を変換し、信号出力部9dを介して大型警報表示器1へ出力するとともに(ステップC1)、警報信号の入力によって信号出力部9dからフラッシュランプ3とサイレン4へ動作信号を出力する(ステップC2,ステップC3)。
When the
ステップC1〜C3の信号を受信した大型警報表示器1は、LED表示部2に1−1を表示するとともに(ステップD1)、フラッシュランプ3の点滅と(ステップD2)、サイレン4の鳴動を(ステップD3)行なう。
The large-
この状態で、教頭などの責任者は、LED表示部2より警戒地域である1−1教室を目視にて確認後、校内放送などを用いて全校内へ緊急事態を知らせるために、大型警報表示器1のサイレン4の鳴動を停止させる必要が有り、その方法はコントローラ9の装備されているサイレン停止スイッチ10を押下すると(ステップC4)、制御部9bは信号出力部9dからサイレン停止信号を出力させ(ステップC5)、サイレン停止信号を入力した大型警報表示器1はサイレンの鳴動を停止させる(ステップD4)。
In this state, the head of the head, etc., confirms the 1-1 classroom, which is a warning area, visually from the
次に、不審者が、1−1教室から移動して2−1教室にて不審者を発見すると、2−1教室に設置した押し釦型送信機13の押し釦13aを発見者が押下すると(ステップA3)、押し釦型送信機13から警報信号と無線発信機13bに予め設定した送信機ID(2−1)を送信する(ステップA4)。
Next, when the suspicious person moves from the classroom 1-1 and finds the suspicious person in the classroom 2-1, when the discoverer presses the
警報信号と送信機IDを受信した受信機5は、送信機IDを認識し(ステップB1)、その認識により2−1の銘板8に隣接した表示灯7を点灯させるとともに(ステップB5)、送信機IDの認識により抽出した2−1なる信号をコントローラ9へ出力する(ステップB6)。 Receiving the alarm signal and the transmitter ID, the receiver 5 recognizes the transmitter ID (step B1), turns on the indicator lamp 7 adjacent to the name plate 2-1 by the recognition (step B5), and transmits. The signal 2-1 extracted by the recognition of the machine ID is output to the controller 9 (step B6).
コントローラ9の制御部9bは、信号入力部9aで警報信号と2−1なる信号を取り込むと、表示データ変換部9cにて2−1なる信号を文字データ(2−1)を変換し、信号出力部9dを介して大型警報表示器1へ出力するとともに(ステップC6)、警報信号の入力によって信号出力部9dからサイレン4へ動作信号を出力する(ステップC7)。
When the
ステップC6,ステップC8の信号を受信した大型警報表示器1は、LED表示部2に2−1を表示するとともに(ステップD5)、サイレン4を再鳴動させる(ステップD6)。
The large-
教頭などの責任者は、LED表示部2より警戒地域である2−1教室を目視にて確認後、校内放送などを用いて全校内へ緊急事態を再度知らせるために、大型警報表示器1のサイレン4の鳴動を停止させる。その方法は上述した方法と同様に、コントローラ9のサイレン停止スイッチ10を押下(ステップC8)で、信号出力部9dから出力するサイレン停止信号によって(ステップC9)、大型警報表示器1のサイレン4の鳴動が停止する(ステップD7)。
In order to notify the entire school again of the emergency using the school broadcasting, etc., the responsible person such as the head of the
ここで、受信機5の表示灯7は1−1と2−1が点灯し、大型警報表示器1のLED表示部2は2−2教室が表示されているので、これらの表示より不審者が次に異動する場所が推測できるため、不審者を待ち伏せて捕獲することも可能である。
Here, 1-1 and 2-1 are lit on the indicator lamp 7 of the receiver 5, and the 2-2 classroom is displayed on the
次に、不審者を捕獲しても、侵入場所に危険物などを放置する場合があるため、侵入場所の安全を確認するまで、大型警報表示器1はLED表示部2へ警戒地域の表示及びフラッシュランプ3の点滅を続ける。
Next, even if a suspicious person is captured, dangerous materials may be left in the intrusion location, so the
確認復旧の方法は、侵入現場である1−1教室と2−1教室の安全を確認後、押し釦型送信機13の押し釦13aを引き戻すと(ステップA5)、押し釦型送信機13の無線発信機13bから復旧信号と送信機IDを送信し(ステップA6)、これらの信号を受信した受信機5は送信機ID(1−1,2−1)を識別し(ステップB7)、1−1及び2−1の銘板8に隣接するランプ8を点滅させるとともに(ステップB8)、1−1と2−1成る信号を消去し(ステップB9)、受信機5のリセット釦6の押下げにより(ステップB10)、点滅しているランプ8は消灯する(ステップB11)。ここで、ステップB9で1−1と2−1成る信号が消去されると、コントローラ9の制御部9bは信号入力部9aを介してこれらの信号消去を検知する。
After confirming the safety of the classroom 1-1 and the classroom 2-1 at the intrusion site, the confirmation recovery method is as follows. When the
次に、コントローラ9の警報リセットスイッチ11を押下すると(ステップC10)、制御部9bは信号出力部9dを介してLED表示部2とフラッシュランプ3の消灯指令信号(ステップC11,ステップC12)と、サイレン4の鳴動停止信号(ステップC13)とを大型警報表示器1へ出力し、大型警報表示器1では、これらの信号で、LED表示部2のリセットと(ステップD8)、フラッシュランプ3の消灯と(ステップD9)、サイレン4の鳴動停止(ステップD10)が行なわれ、正常状態に戻る。
Next, when the alarm reset
また、1−1教室のみ安全確認して押し釦13aを引き戻したが、2−1教室の押し釦13aを引き戻さない場合は、受信機5の2−1成る信号が消去されないので、コントローラ9の警報リセットスイッチ11を押下しても大型警報表示器1のLED表示部2の表示及びフラッシュランプ3の点滅は継続する。
Further, only the classroom 1-1 was confirmed to be safe and the
このように、全ての侵入場所の安全確認を、押し釦13aの引き戻しという動作を実施しない限り、コントローラ9の警報リセットスイッチ11を押下げても大型警報表示器1の表示状態は継続する。
In this way, the display state of the
本実施の形態によれば、大型警報表示器1にて不審者の侵入を報知するようにしたので、侵入場所の確認と対応が迅速にでき、侵入場所の確認も漏れなく確実に行なえる。
According to the present embodiment, since the
また、フラッシュランプ3の外形形状を三角柱として突出して配設しているので、大型警報表示器1に対して角度の無い真横からでも点滅の確認を行なえる。
In addition, since the outer shape of the flash lamp 3 is disposed so as to protrude as a triangular prism, it is possible to confirm blinking from the side of the
1 大型警報表示器
2 LED表示部
3 フラッシュランプ
4 サイレン
5 受信機
7 表示灯
8 銘板
9 コントローラ
9a 信号入力部
9b 制御部
9c 表示データ変換部
9d 信号出力部
10 サイレン停止スイッチ
11 警報リセットスイッチ
13 押し釦型送信機
DESCRIPTION OF
Claims (4)
任意の場所に取付け自在に設置され、信号の入力で鳴動するサイレン及び点滅するフラッシュランプ及び警戒地域を表示する複数個のLEDで構成されるLED表示部が配設される大型警報表示器と、前記受信機から前記大型警報表示器に信号を送信するコントローラとを備え、
前記警戒地域が学校の教室、体育館、及び運動場を含み、
前記押し釦を有する発信機が、所定場所に設置される押し釦型送信機と、可搬可能な送信機とから成り、
前記学校内の要所に設置され、前記押し釦型送信機または前記可搬可能な送信機から前記大型警報表示器に送信される信号を中継する中継機を備え、
前記押し釦型送信機を、前記教室のそれぞれに少なくとも1個設置するとともに前記体育館に複数個設置し、
前記可搬可能な送信機を、前記運動場に持参するようにし、
前記大型警報表示器を、前記学校の職員室または事務室に備え、
前記フラッシュランプは、前記大型警報表示器の表面より突出して設置され、三角柱形状を成すプラスチックカバーの内部に複数のLEDを設けたものから成ることを特徴とする緊急通報装置。 Transmitters with push buttons provided for each warning area, and these transmitters are connected wirelessly or by wire to identify the warning area where the push button was operated, and display the corresponding warning area with a lamp and nameplate In an emergency call device composed of a receiver equipped with a display device,
A large-sized alarm indicator that is installed freely in an arbitrary place, and is provided with an LED display unit composed of a plurality of LEDs that display a siren and a flashing lamp that blinks when a signal is input, and a warning area; A controller for transmitting a signal from the receiver to the large warning indicator ;
The alert area includes school classrooms, gymnasiums, and playgrounds,
The transmitter having the push button comprises a push button type transmitter installed at a predetermined location and a portable transmitter.
The relay is installed at a key point in the school and relays a signal transmitted from the push button transmitter or the portable transmitter to the large alarm indicator,
At least one push button type transmitter is installed in each classroom and a plurality is installed in the gymnasium,
Bring the portable transmitter to the playground,
The large warning indicator is provided in the school staff room or office,
The flash lamp is provided with a plurality of LEDs provided inside a plastic cover having a triangular prism shape, protruding from the surface of the large warning indicator .
前記コントローラは、前記発信機が前記受信機へ送信した信号によって当該警戒地域の文字データへ変換し、前記LED表示部に表示させる表示データ変換部と、この変換した文字データ及び前記サイレンの鳴動信号及び前記フラッシュランプの点滅信号を前記大型警報表示器へ送信する信号送信部とを備えたことを特徴とする緊急通報装置。 In the emergency call device according to claim 1,
The controller converts the alert data into character data in the alert area according to the signal transmitted from the transmitter to the receiver, and displays the data on the LED display, and the converted character data and the siren sound signal. And an emergency notification device comprising: a signal transmission unit that transmits a flashing signal of the flash lamp to the large-sized alarm indicator.
前記送信部は前記受信機が受信する都度、少なくとも当該警戒地域の文字データを前記大型警報表示器へ送信するようにしたことを特徴とする緊急通報装置。 The emergency alert device according to claim 1 or 2,
The emergency notification device according to claim 1, wherein the transmitter transmits at least character data of the alert area to the large alert indicator each time the receiver receives the alert.
前記コントローラには、前記サイレンの鳴動を停止させるサイレン停止スイッチと、操作された前記押し釦が全てリセットされたとき、前記大型警報表示器の前記フラッシュランプ及び前記LED表示部を消灯可能とする警報リセットスイッチとを備えたことを特徴とする緊急通報装置。 The emergency call device according to any one of claims 1 to 3,
The controller includes a siren stop switch that stops the siren from ringing, and an alarm that enables the flash lamp and the LED display unit of the large-sized alarm indicator to be turned off when all of the operated push buttons are reset. An emergency call device comprising a reset switch.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006055263A JP4713370B2 (en) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | Emergency call device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006055263A JP4713370B2 (en) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | Emergency call device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007233747A JP2007233747A (en) | 2007-09-13 |
JP4713370B2 true JP4713370B2 (en) | 2011-06-29 |
Family
ID=38554279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006055263A Active JP4713370B2 (en) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | Emergency call device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4713370B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5447950B2 (en) * | 2009-12-04 | 2014-03-19 | チュン−シャン インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー,アーマメンツ ブリュー,ミニストリー オブ ナショナル ディフェンス | Emergency rescue system and rescue information determination method |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02271725A (en) * | 1989-04-12 | 1990-11-06 | Tomoyoshi Machiyama | Message information display system and its display device |
JPH0620176A (en) * | 1992-07-02 | 1994-01-28 | Mitsubishi Electric Corp | Indicator panel system |
JP2621874B2 (en) * | 1987-08-13 | 1997-06-18 | 松下電工株式会社 | Indicator of disaster prevention system |
JP2003187363A (en) * | 2001-12-17 | 2003-07-04 | Asahi Musen Kk | Warning system |
JP2004240839A (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Security system of multiple dwelling house |
JP2005025592A (en) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Osaka Godo Keiso Kk | Wireless emergency alert system of neighboring community |
-
2006
- 2006-03-01 JP JP2006055263A patent/JP4713370B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2621874B2 (en) * | 1987-08-13 | 1997-06-18 | 松下電工株式会社 | Indicator of disaster prevention system |
JPH02271725A (en) * | 1989-04-12 | 1990-11-06 | Tomoyoshi Machiyama | Message information display system and its display device |
JPH0620176A (en) * | 1992-07-02 | 1994-01-28 | Mitsubishi Electric Corp | Indicator panel system |
JP2003187363A (en) * | 2001-12-17 | 2003-07-04 | Asahi Musen Kk | Warning system |
JP2004240839A (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Security system of multiple dwelling house |
JP2005025592A (en) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Osaka Godo Keiso Kk | Wireless emergency alert system of neighboring community |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007233747A (en) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101827733B1 (en) | An intelligence type emergency shunting incitement method and system of the same | |
CN103065416B (en) | Image-text displaying intelligentialized fire warning and evacuation indicating system | |
KR101772806B1 (en) | Emergency shunting incitement method of automatically transforming escape direction according to fire located, and system of the same | |
US20050212677A1 (en) | Method and apparatus for providing information regarding an emergency | |
JP4859722B2 (en) | Evacuation guidance system | |
JP2008537200A (en) | Evacuation system with rescue sign lights | |
KR101252570B1 (en) | Automatic fire notification system and method using camera and integrated notifying device for the same | |
JP5908047B2 (en) | Lighting device and emergency lighting system | |
JP2016535378A (en) | Guide light | |
JP6310243B2 (en) | Automatic fire alarm equipment | |
JP2017215625A (en) | Disaster prevention cooperation system | |
JP2007066244A (en) | Disaster preventive monitoring system | |
JP2015111327A5 (en) | ||
JP5111765B2 (en) | Building status confirmation system | |
JP4713370B2 (en) | Emergency call device | |
JP2005115797A (en) | Fire alarm equipment | |
WO2009017628A2 (en) | Programmable, progressive guiding system: apparatus and method | |
GB2593037A (en) | Fire evacuation management | |
KR101693215B1 (en) | An Integrated Sensor Control Apparatus and Method for DIY type Unmanned Security System | |
KR20210156957A (en) | Smartphone Interlocked Fire Receiver System | |
JP2008021253A (en) | Emergency warning device | |
JP4799301B2 (en) | Emergency alert system | |
JP2010020361A (en) | Abnormal equipment detecting system | |
JP2020074168A (en) | Control device of disaster prevention cooperation system | |
JP2004070564A (en) | Security system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4713370 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |