JP4712635B2 - データ補正方法および装置並びにプログラム - Google Patents

データ補正方法および装置並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4712635B2
JP4712635B2 JP2006204145A JP2006204145A JP4712635B2 JP 4712635 B2 JP4712635 B2 JP 4712635B2 JP 2006204145 A JP2006204145 A JP 2006204145A JP 2006204145 A JP2006204145 A JP 2006204145A JP 4712635 B2 JP4712635 B2 JP 4712635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
correction
natural
condition
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006204145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008035010A (ja
Inventor
文人 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006204145A priority Critical patent/JP4712635B2/ja
Priority to EP07014344A priority patent/EP1883049B1/en
Priority to DE602007012620T priority patent/DE602007012620D1/de
Priority to US11/878,549 priority patent/US8107757B2/en
Publication of JP2008035010A publication Critical patent/JP2008035010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712635B2 publication Critical patent/JP4712635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/40Image enhancement or restoration using histogram techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、画像および文字を含むページを表すページ記述データを、印刷用のラスターデータに変換する際に補正するデータ補正装置および方法並びにデータ補正方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。
従来より、印刷の分野において、コンピュータを利用して編集の作業を行うDTP(DeskTop Publishing)が広範に適用されている。DTPは、WYSIWYG(What You See Is What You Get=見たままに出力する)という思想を実現するものであり、オペレータは、表示画面を見ながら文字や画像の編集を行い、印刷物のイメージを確認してから、画像等をプリンタ等で印刷することができる。
このDTPにおいて、オペレータが文字や画像を編集する際に使用するソフトウェアは、一般にDTPソフトウェアとよばれている。DTPソフトウェアは、オペレータによって編集された文字や画像を基に、ページごとのイメージを表現するページ記述データとよばれる形式のデータを生成する。このページ記述データは、このままではプリンタ等の出力デバイスで出力することができないため、RIP(Raster Image Processor)でページ記述データを出力デバイスで出力可能なラスターデータに変換し、出力デバイスでは、このラスターデータに基づく出力画像が出力される。
ところで、デジタルカメラの普及に伴い、デジタルカメラで撮影した撮影画像を印刷用の画像として使用することが広範に行われている。撮影画像には、例えば、逆光で撮影した撮影画像は全体的に白すぎる等という不都合が生じていることがあり、このような場合、画像を修正するためのレタッチソフトウェアが用いられて各撮影画像ごとに色の補正が施される。マウス等を用いて手動で画像の色を補正するのは、熟練した技術を要するものであるが、近年では、色の階調等のような画像の色の特性を解析し、その特性に応じた色補正処理を自動的に画像に施すオートセットアップ機能が備えられたレタッチソフトウェアも知られている。オペレータは、レタッチソフトウェアのオートセットアップ機能を使って、セットアップ条件を自動で算出し、これに基づいて画像に色補正処理を施し、この色補正処理が施された見た目に好ましい色合いの画像を、DTPソフトウェアを使って、ページ記述データにより表現されるページに貼り付けることができる。
ところが、多数の撮影画像を印刷用の画像として使用する場合、レタッチソフトウェアを立ち上げ、各撮影画像に逐一色補正処理を施し、さらに各画像をページに貼り付ける作業は、上述したオートセットアップ機能を利用しても大変煩雑で時間のかかる作業である。
このような煩雑さは、とくに、オンデマンドプリンタと称される印刷用のプリンタをRIPに接続して印刷物を作成する際に問題となる。オンデマンドプリンタは、印刷機とは異なって製版作業を行う必要がなく、印刷コストや画像の出力処理時間を大幅に抑えることができるため、近年では、ビジネス文書等を作成する際に広く用いられている。ここで、オンデマンドプリンタで作成される印刷物は、印刷機での大掛かりな作業を経て作成される印刷物と比べて、厳密な画質を求められるものではないため、上述した色補正処理を含む一連の編集作業は、多くの時間をかけずに手軽に行いたいという要望が強い。とくに、ビジネス文書にデジタルカメラでの撮影画像を貼り込みたいという要望は高まっており、上述した煩雑な作業の軽減が望まれている。
このため、ページ記述データによって表現されたページ中の画像を認識し、認識した個々の画像に対してオートセットアップ機能を利用して補正処理を施す手法が提案されている(特許文献1参照)。この手法によれば、画像補正処理が施された画像を含む出力画像を作成するための手間を軽減することができることとなる。
特開2004−274720号公報
ところで、ページ中にデジタルカメラにより取得した自然画像が複数含まれる場合、含まれている人物が同一である、あるいは色味が似ている等、自然画像同士が互いに類似する場合がある。上記特許文献1の手法によれば、このような互いに類似する類似自然画像についても個別にオートアップ機能により画像補正処理が施される。しかしながら、個別に画像補正処理を施すと、互いに類似するにもかかわらず、類似する画像の明るさや色調等の画質が異なるものとなり、ページに含まれる画像に違和感が生じてしまう場合がある。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、類似する自然画像を自然な見え方となるようにすることを目的とする。
本発明によるデータ補正装置は、画像および文字のうち少なくとも該画像を含むページを記述するページ記述データによって表現されたページ中の前記画像を認識する画像認識手段と、
前記画像認識手段により認識された個々の画像が自然画像であるか否かを判別する自然画像判別手段と、
前記自然画像判別手段により判別された自然画像について、複数の自然画像が前記ページに含まれる場合における互いに類似する類似自然画像を判別する類似判別手段と、
前記自然画像に対する画像補正処理のためのセットアップ条件を算出する画像解析手段と、
すべての前記類似自然画像について、画質を略一定とするための補正条件を算出する補正条件算出手段と、
前記セットアップ条件および前記補正条件に基づく画像補正処理を、前記類似自然画像に施す画像補正手段とを備えたことを特徴とするものである。
「画質を略一定とする」とは、類似自然画像の明るさ、色味および階調等、画像の見え方に影響を与える画像の特徴を略一致させることを意味する。
本発明によるデータ補正方法は、画像および文字のうち少なくとも該画像を含むページを記述するページ記述データによって表現されたページ中の前記画像を認識し、
該認識された個々の画像が自然画像であるか否かを判別し、
該判別された自然画像について、複数の自然画像が前記ページに含まれる場合における互いに類似する類似自然画像を判別し、
前記自然画像に対する画像補正処理のためのセットアップ条件を算出し、
すべての前記類似自然画像について、画質を略一定とするための補正条件を算出し、
前記セットアップ条件および前記補正条件に基づく画像補正処理を、前記類似自然画像に施すことを特徴とするものである。
なお、本発明によるデータ補正方法をコンピュータに実行させるためのプログラムとして提供してもよい。
本発明によれば、認識された個々の画像が自然画像であるか否か判別され、自然画像のうち、互いに類似する類似自然画像について、画質を略一定とするための補正条件が算出される。そして、セットアップ条件および補正条件に基づく画像補正処理が、類似自然画像に対して施される。このため、類似自然画像の画質を略一定とすることができ、これにより、自然画像の見え方を略一致させて違和感のないページを得ることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は本発明の実施形態によるデータ補正装置を適用した画像処理システムの構成を示す概略ブロック図である。図1に示すように、本実施形態による画像処理システムは、コンピュータを使って印刷物を作成するDTPが適用されており、オペレータがパーソナルコンピュータ(PC)100を使って編集した文字および画像を含むページを、カラープリンタ200で出力するシステムである。
不図示のカラースキャナにおいて原稿画像が読み取られて生成された画像データ、およびデジタルカメラにより取得された画像データ等は、PC100に入力される。
PC100においては、オペレータにより、文字および入力された画像データに基づく画像を含むページが電子的に編集され、編集されたページを表すページ記述データが生成される。このページ記述データは、いわゆるPDL(Page Description Language)で記述された言語データであり、このままでは、カラープリンタ200で出力することはできない。したがって、このページ記述データはRIP101に入力され、RIP101において、カラープリンタ200により出力可能なラスターデータに変換される。変換後のラスターデータは、カラープリンタ200に入力され、カラープリンタ200では、入力されたラスターデータに基づく出力画像201が作成される。
ここで、図1に示す画像処理システムにおける、本発明の一実施形態としての特徴は、PC100のRIP101で実行される処理内容にある。以下、このRIP101の機能について説明する。なお、RIP101の機能を実行するためのプログラムはCDおよびDVD等の記録媒体に記録されており、PC100にインストールすることによりRIP101の機能を実行することができるものである。
図2はRIPの機能を示すブロック図である。なお、以下では、RIP101の構成要素と、それらの構成要素による作用の概略について説明する。
図2に示すようにRIP101は、画像認識部10、自然画像判別部11、画像解析部12、画質調整情報算出部13、第1の補正条件算出部14、第2の補正条件算出部15、画像補正部16、画像合成部17および画像変換部18を備える。また、RIP101がインストールされたPC100の機能として、キーボードおよびマウス等からなる入力部19およびモニタ等からなる画像表示部20を備える。
画像認識部10には、オペレータによって編集されたページを表すページ記述データが入力される。このページ記述データにおいては、ページに含まれる画像は画像オブジェクトというまとまりで扱われるとともに、ページに含まれる文字は文字オブジェクトというまとまりで扱われる。画像認識部610は、入力されたページ記述データが表すページ中に含まれる画像オブジェクトG0および文字オブジェクトT0を認識する。また、画像オブジェクトG0および文字オブジェクトT0のページ上のレイアウトを表すレイアウト情報L0も認識する。なお、1ページに複数の画像が含まれる場合には、個々の画像が個々に画像オブジェクトG0として認識される。
自然画像判別部11は、画像オブジェクトG0が自然画像であるか、イラスト画像であるかを判別する。具体的には、例えば特開2000−32287号公報に記載されたように、画像オブジェクトの輝度分布および色数を求め、輝度の分布範囲が広く、かつ色数が所定数以上である場合に画像オブジェクトG0が自然画像オブジェクトN0、それ以外の場合に画像オブジェクトG0がイラスト画像オブジェクトI0であると判別する。なお、画像オブジェクトG0が自然画像かイラスト画像であるかを判別する手法は、上記手法に限定されるものではなく、公知の各種手法を用いることができる。
画像解析部12は、自然画像オブジェクトN0について、画像補正部16においてその自然画像オブジェクトN0に画像補正処理を施すために、自然画像オブジェクトN0を解析してセットアップ条件を算出する。具体的には、自然画像オブジェクトN0の画質が最適となるように補正するためのAE/AWB補正値、明るさ補正値、階調補正値、色補正値、およびシャープネス補正値等をセットアップ条件として算出する。
画質調整情報算出部13は、自然画像オブジェクトN0について画像解析部12が算出したセットアップ条件を補正するために必要な情報を画質調整情報として算出する。このため、画質調整情報算出部13は、自然画像オブジェクトN0が表すシーンに基づいてページ記述データの用途を推定してシーンに基づく用途情報を画質調整情報として取得する画像用途取得部13A、文字オブジェクトT0に基づいてページ記述データの用途を推定することにより文字に基づく用途情報を画質調整情報として取得する文字用途取得部13B、自然画像オブジェクトN0の周囲にイラスト画像オブジェクトI0が背景として付与されている場合におけるイラスト画像オブジェクトI0の明るさ情報を画質調整情報として取得する色対比情報取得部13C、および複数の自然画像オブジェクトN0のシーンが類似する場合における、類似する自然画像オブジェクトN0を特定する類似シーン情報を画質調整情報として取得する類似シーン情報取得部13Dとからなる。
画像用途取得部13Aは、自然画像オブジェクトN0からシーンの特徴を表す特徴量を抽出し、あらかじめ作成された用途を判別するための判別器に特徴量を入力して用途情報を取得する。なお、シーンの特徴を表す特徴量としては、自然画像オブジェクトN0のサイズを正規化し、正規化した画像上においてあらかじめ定められた位置の画素値または画素値の組合せを用いることができる。
判別器は、用途があらかじめ定められた画像を正解データ、用途が定められていない画像を不正解データとして、ニューラルネットワーク、ブースティング等のマシンラーニングの手法により学習することにより作成されてなるものである。ここで、用途が定められた画像として、例えば金属製品や自動車等のカタログ、花の写真集等を用いることにより、自然画像オブジェクトN0の用途が、金属製品のカタログ、自動車のカタログ、花の写真集等の用途であるか否かを表す情報を用途情報として取得することができる。なお、判別器に学習させた用途のみでは用途が特定できない場合には、シーンに基づく用途は未定である旨の用途情報が取得される。
文字用途取得部13Bは、文字オブジェクトT0の文字認識を行い、文字オブジェクトT0に含まれる用語を抽出する。ここで、文字用途取得部13Bは、各種用語とその用途とを対応づけたデータベースを有している。このデータベースは、例えば、CPU、メモリおよびハードディスク等の用語がコンピュータカタログ、薔薇および胡蝶蘭等の用語が花写真集というように、用語と用途とが対応づけられている。したがって、抽出した用語に基づいてデータベースを参照することにより、文字に基づく用途情報を取得することができる。なお、抽出した用語がデータベースに登録されていない場合には、文字に基づく用途は、未定である旨の用途情報が取得される。
色対比情報取得部13Cは、自然画像オブジェクトN0およびレイアウト情報L0に基づいて、図3に示すように自然画像オブジェクトN0の周囲にイラスト画像オブジェクトI0が背景として付与されているか否かを判断し、周囲にイラスト画像オブジェクトI0が背景として付与されている背景付き自然画像オブジェクトN0′について、背景として付与されているイラスト画像オブジェクトI0のRGB各値からイラスト画像オブジェクトI0の明るさ、色相および彩度を算出する。具体的には、RGB各値をIEC、CIE準拠の演算式に基づきL***色空間に変換することにより算出した各L*,Hab*,Cab*値を、イラスト画像オブジェクトI0の全画素について平均化したLm,Hm,Cm値を明るさ情報、色相情報および彩度情報として取得する。
類似シーン情報取得部13Dは、自然画像オブジェクトN0およびレイアウト情報L0に基づいて、ページ記述データに複数の自然画像オブジェクトN0が含まれる場合において、複数の自然画像オブジェクトN0のすべての組み合わせにおいて類似するか否かを判断し、類似する組み合わせの画像のIDを類似シーン情報として取得する。
類否の判断は、具体的には、2つの自然画像オブジェクトN0に含まれる被写体の判別等を行い、同一の被写体が含まれる場合には2つの自然画像オブジェクトN0は類似すると判断する、あるいは2つの自然画像オブジェクトN0について、明るさおよび色等の特徴量を算出し、この特徴量の差の絶対値が所定の範囲内にある場合に2つの自然画像オブジェクトN0が類似すると判断する、あるいはこの特徴量を用いてニューラルネットワーク、ブースティング等のマシンラーニングの手法により判別器を作って判断する等、既知の種々の手法を用いることができる。
第1の補正条件算出部14は、画質調整情報算出部13から入力される画質調整情報のうち、用途情報に応じて画像解析部12が求めたセットアップ条件を補正するための第1の補正条件を算出する。具体的には、第1の補正条件算出部14は、用途と補正条件とを対応づけたデータベースを備えており、画像用途取得部13Aまたは文字用途取得部13Bが取得した用途情報に基づいて、このデータベースを参照して補正条件を取得し、画像補正部16に入力する。例えば、用途が金属製品カタログであれば、シャープネスの強調度を高くする補正条件を、用途が花写真集であればコントラストを高くする補正条件を取得する。なお、用途が未定である場合には、第1の補正条件算出部14は補正条件を算出しない。
第2の補正条件算出部15は、色対比情報取得部13Cが取得した明るさ情報、色相情報、彩度情報(明るさ情報、色相情報および彩度情報を色対比情報と称する)および類似シーン情報取得部13Dが取得した類似シーン情報に基づいて、画像解析部12が求めたセットアップ条件を補正するための第2の補正条件を算出する。例えば、第2の補正条件算出部15は、明るさ情報と明るさの調整値とを対応づけたテーブルを記憶しており、明るさ情報に基づく補正条件については、色対比情報取得部13Cから入力された明るさ情報に基づいて、明るさの調整値を第2の補正条件として算出する。また、類似シーン情報に基づく補正条件については、後述するように算出する。なお、色対比情報および類似シーン情報が入力されなかった場合には、第2の補正条件算出部15は補正条件を算出しない。
以下、色対比情報に基づく調整値の算出について説明する。図4は色対比情報のうち明るさ情報に基づく調整値を算出するためのテーブルを示す図である。図4に示すように、このテーブルは、明るさ情報Lm値が大きいほど明るさを大きくするように調整値CLを算出するものである。なお、図4においては+が暗くする、−が明るくするための調整値を表す。ここで、自然画像オブジェクトN0の周囲にイラスト画像オブジェクトI0が背景として付与されている場合、自然画像オブジェクトN0の見え方がイラスト画像オブジェクトI0の明るさに影響される。例えば、イラスト画像オブジェクトI0が明るければ自然画像オブジェクトN0は暗く見え、イラスト画像オブジェクトI0が暗ければ自然画像オブジェクトN0は明るく見える。したがって、図4に示すテーブルを参照して明るさの調整値を算出することにより、イラスト画像オブジェクトI0が明るければ自然画像オブジェクトN0をより明るくし、イラスト画像オブジェクトI0が暗ければ自然画像オブジェクトN0をより暗くするように明るさの調整値が算出される。
なお、色対比現象は、明るさだけでなく(明度対比)、色相(色相対比)、彩度(彩度対比)等においても起こる。例えば、色相対比では、自然画像オブジェクトN0の周りがG(グリーン)色である場合、自然画像オブジェクトN0はG色の補色のM色(マゼンタ)に見え、自然画像オブジェクトN0の周りがM色の配色の場合、自然画像オブジェクトN0はM色の補色のG色に見える。また彩度対比では、自然画像オブジェクトN0の周りが高彩度色である場合、自然画像オブジェクトN0はより彩度が低く見え、自然画像オブジェクトN0の周りが低彩度色である場合、自然画像オブジェクトN0はより彩度が高く見える。したがって、自然画像オブジェクトN0の見え方が明るさだけでなく、色相および彩度にも影響され、それぞれ上記図4に相当する色相および彩度についてあらかじめ設定されたテーブルを使用して、イラスト画像オブジェクトI0の色相情報Hm、彩度情報Smに基づいて、色相調整値CHおよび彩度調整値CSが算出される。
次いで、類似シーン情報および色対比整情報に基づく補正条件の算出について説明する。この補正条件は、類似する自然画像オブジェクトN0の画質を略一定とするとともに、自然画像オブジェクトN0′の見えを周囲にあるイラスト画像オブジェクトI0の色に依存して一定とするための補正条件である。第2の補正条件算出部15は類似シーン情報が入力されると、類似シーン情報に基づいて、類似する画像について、画像解析部12が算出したセットアップ条件に含まれるAE/AWB補正値を取得し、各補正値の平均値を算出する。ここでAE/AWB補正値の平均値を平均値Maとし、類似シーン情報に基づく類似する自然画像オブジェクトN0が表す画像をP1,P2とし、画像P1,P2のAE/AWB補正値をA1,A2とすると、第2の補正条件算出部15は、画像P1,P2のAE/AWB調整値Ap1,Ap2を下記の式(1),(2)により算出する。ここで、各AE/AWB補正値は濃度値であり、AE/AWB補正値はRGB3色に対し、それぞれ独立に設定される。
Ap1=Ma−A1 (1)
Ap2=Ma−A2 (2)
このように算出したAE/AWB調整値Ap1,Ap2により画像P1,P2に対してAE/AWB処理を施すことにより、補正後の画像P1,P2の明るさおよび色味を略一致させることができる。
次に、自然画像オブジェクトN0′が表す画像をqとした場合、第2の補正条件算出部15は、画像qのAE/AWB調整値Aqを下記の式(3)〜(5)により算出する。
Aqr=f(CL,CH,CS) (3)
Aqg=f(CL,CH,CS) (4)
Aqb=f(CL,CH,CS) (5)
但し、f()はIEC、CIE準拠の演算式に基づき、L*,Hab*,Cab*値からRGB値を求め、濃度空間へ変換する関数である。
画像補正部16は、画像解析部12が算出したセットアップ条件、並びに第1および第2の補正条件算出部14,15が算出した第1および第2の補正条件に基づいて、自然画像オブジェクトN0に画像補正処理を施して、補正済み自然画像オブジェクトN1を取得する。ここで、画像補正処理は、AE/AWB補正処理、明るさ補正処理、階調補正処理、色補正処理およびシャープネス処理等、画像解析部12が算出したセットアップ条件に基づくものである。なお、後述するように表示された補正済みのページ記述データに対する入力部19からのマニュアル修正指示により、補正済み自然画像オブジェクトN1の微調整を行うことも可能である。
なお、画像補正部16は、イラスト画像オブジェクトI0が背景として付与されておらず、また他に類似する自然画像オブジェクトN0がない自然画像オブジェクトN0については、セットアップ条件にのみ基づいて画像補正を行う。背景付き自然画像オブジェクトN0′および/または他に類似する自然画像オブジェクトN0がある自然画像オブジェクトN0については、セットアップ条件および第2の補正条件に基づいて画像補正を行う。また、用途が推定された自然画像オブジェクトN0については、さらに第1の補正条件にも基づいて画像補正を行う。
画像合成部17は、補正済み自然画像オブジェクトN1、文字オブジェクトT0およびレイアウト情報L0に基づいてページ記述データを合成して補正済みページ記述データを取得する。
画像変換部17は補正済みページ記述データをラスターデータに変換し、カラープリンタ200に出力する。
次いで、本実施形態の動作について説明する。図5は本実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。ページ記述データの補正の指示が入力部19から入力されることによりRIP101が処理を開始し、画像認識部10が、ページ記述データが表すページ中に含まれる画像オブジェクトG0および文字オブジェクトT0、並びに画像オブジェクトG0および文字オブジェクトT0のページ上のレイアウトを表すレイアウト情報L0を認識する(ステップST1)。
そして、自然画像判別部11が、すべての画像オブジェクトG0について自然画像であるかイラスト画像であるか否かを判別する(ステップST2)。そして、画像解析部12が、自然画像オブジェクトN0のセットアップ条件を算出する(ステップST3)。一方、画質調整情報算出部13が、自然画像オブジェクトN0について画像解析部12が算出したセットアップ条件を補正するために必要な情報を画質調整情報として算出する(ステップST4)。なお、ステップST3,4の処理を並列に行ってもよく、ステップST4の処理を先に行ってもよい。
そして、第1および第2の補正条件算出部14,15が画質調整情報に基づいて第1および第2の補正条件を算出する(ステップST5)。続いて、画像補正部16がセットアップ条件並びに第1および第2の補正条件に基づいて自然画像オブジェクトN0を補正して補正済み自然画像オブジェクトN1を取得し(ステップST6)、さらに、画像合成部17が、補正済み自然画像オブジェクトN1、文字オブジェクトT0およびレイアウト情報L0に基づいてページ記述データを合成して補正済みページ記述データを取得し(ステップST7)、補正済みページ記述データを画像表示部20に表示する(ステップST8)。
そして、画像補正部16は、入力部19から修正の指示がなされたか否かを判断し(ステップST9)、修正指示がなされると修正指示に基づいてセットアップ条件の修正値を算出し、算出した修正値により補正済み自然画像オブジェクトN1を修正して修正された補正済み自然画像オブジェクトN2を取得する(ステップST10)。そして、ステップST7に戻り、ステップST7以降の処理を繰り返す。すなわち、修正された補正済み自然画像オブジェクトN2、文字オブジェクトT0およびレイアウト情報L0に基づいてページ記述データを合成して新たな補正済みページ記述データを取得し、新たな補正済みページ記述データを画像表示部20に表示する。
ステップST9が否定されると、入力部19からプリント指示がなされたか否かを判定し(ステップST11)、ステップST11が否定されるとステップST9に戻る。ステップST11が肯定されると、画像変換部18が補正済みページ記述データをラスターデータに変換し(ステップST12)、カラープリンタ200がラスターデータをプリント出力し(ステップST13)、処理を終了する。
このように、本実施形態においては、互いに類似する自然画像オブジェクトN0について、画質を略一定とするための補正条件を算出し、セットアップ条件および補正条件に基づいて類似する自然画像オブジェクトN0に画質補正処理を施すようにしたため、類似する自然画像オブジェクトN0の画質を略一定とすることができ、これにより、自然画像の見え方を略一致させて違和感のないページを得ることができる。
なお、上記実施形態においては、複数の画像を含むページ記述データから得た補正済みページ記述データを画像表示部20に表示した際に、下記のように補正を行うことが可能である。図6は補正済みページ記述データのさらなる補正を行うための修正画面を示す図である。図6に示すように修正画面30は、ページ記述データにより表されるページ画像を表示するページ表示領域30A、明るさを補正するための明るさ補正ボタン30Bおよび色を補正するための色補正ボタン30Cが表示されている。なお、図6においては、ページ記述データにより記述されるページには3つの自然画像オブジェクトN0により表される画像P11,P12,P13が含まれているものとする。
そして、オペレータが入力部19を用いて、ページ画像における所望とする場所(第1の場所とする)を指定する。ここでは、図6に示す画像P13内の点O1を指定したものとする。次に、第1の場所とは異なる第2の場所を指定する。ここでは、図6に示す画像P12内の点O2を指定したものとする。続いて明るさ補正ボタン30Bをクリックすることにより、点O1および点O2の明るさの差から、点O2の明るさを点O1の明るさと一致させるための補正量を算出し、算出した補正量により画像P12を補正する。
具体的には、点O1のRGB値をそれぞれRo1,Go1,Bo1、点O2のRGB値をRo2,Go2,Bo2とした場合、点O1のRGB値の平均値Mo1および点O2のRGB値の平均値Mo2を下記の式(6),(7)により算出する。
Mo1=(Ro1+Go1+Bo1)/3 (6)
Mo2=(Ro2+Go2+Bo2)/3 (7)
そして、Mo1−Mo2を補正量として算出し、画像P12の全画素のRGB値から補正量(Mo1−Mo2)を減算することにより画像P12を補正する。これにより、点O2の明るさが点O1の明るさと一致するように画像P12の明るさが補正される。
一方、色補正を行う場合には、点O1,O2の指定後に色補正ボタン30Bをクリックすることにより、点O2の色を点O1の色と一致させるための補正量を算出し、算出した補正量により画像P12を補正する。
具体的には、点O1のRGB値をそれぞれRo1,Go1,Bo1、点O2のRGB値をRo2,Go2,Bo2とした場合、RGB各値の差分値Rsub,Gsub,Bsubを下記の式(8)〜(10)により補正量として算出する。
Rsub=Ro1−Ro2 (8)
Gsub=Go1−Go2 (9)
Bsub=Bo1−Bo2 (10)
そして、画像P12の全画素のRGB値にRsub,Gsub,Bsubを加算することにより画像P12を補正する。これにより、点O2の色が点O1の色と一致するように画像P12の色が補正される。
また、上記実施形態においては、イラスト画像オブジェクトI0の明るさ、色相および彩度に基づいて、自然画像オブジェクトN0明るさ、色相および彩度を補正しているが、イラスト画像オブジェクトI0の明るさ、色相および彩度の少なくとも1つに基づいて、自然画像オブジェクトN0明るさ、色相および彩度の少なくとも1つを補正するようにしてもよい。
本発明の実施形態によるデータ補正装置を適用した画像処理システムの構成を示す概略ブロック図 RIPの機能を示すブロック図 背景としてイラスト画像オブジェクトが付与された自然画像オブジェクトを示す図 明るさ情報に基づく調整値を算出するためのテーブルを示す図 本実施形態において行われる処理を示すフローチャート 補正済みのページ記述データのさらなる補正を行うための修正画面を示す図
符号の説明
10 画像認識部
11 自然画像判別部
12 画像解析部
13 画質調整情報算出部
13A 画像用途取得部
13B 文字用途取得部
13C 色対比情報取得部
13D 類似シーン情報取得部
14 第1の補正条件算出部
15 第2の補正条件算出部
16 画像補正部
17 画像合成部
18 画像変換部
19 入力部
20 画像表示部
100 PC
101 RIP
200 カラープリンタ

Claims (5)

  1. 画像および文字のうち少なくとも該画像を含むページを記述するページ記述データによって表現されたページ中の前記画像を認識する画像認識手段と、
    前記画像認識手段により認識された個々の画像が自然画像であるか否かを判別する自然画像判別手段と、
    数の前記自然画像が前記ページに含まれる場合において、該複数の自然画像に含まれる被写体または該複数の自然画像の特徴量の類否に基づいて、互いに類似する類似自然画像を判別する類似判別手段と、
    前記自然画像に対する画像補正処理のためのセットアップ条件を算出する画像解析手段と、
    すべての前記類似自然画像について、前記セットアップ条件に含まれる明るさおよび色味の補正値を取得し、該補正値を一致させるための調整値を補正条件として算出する補正条件算出手段と、
    前記セットアップ条件および前記補正条件に基づく画像補正処理を、前記類似自然画像に施す画像補正手段とを備えたことを特徴とするデータ補正装置。
  2. 前記ページにおいて、前記自然画像の周囲にイラスト画像が背景として付与されている場合に、該イラスト画像の明るさ、色相および彩度の少なくとも1つを表す色対比情報を取得する色対比情報取得手段をさらに備え、
    前記補正条件算出手段は、前記自然画像の見え方を前記イラスト画像に依存して一定とするために、前記色対比情報に基づいて前記自然画像の明るさ、色相および彩度の少なくとも1つを調整する他の調整値を、前記補正条件としてさらに算出する手段であることを特徴とする請求項1記載のデータ補正装置。
  3. 前記自然画像の用途を表す用途情報を取得する用途取得手段と、
    前記用途情報に応じて前記セットアップ条件を補正するための他の補正条件をさらに算出する他の補正条件算出手段をさらに備え、
    前記画像補正手段は、前記セットアップ条件、前記補正条件および前記他の補正条件に基づく画像補正処理を、前記類似自然画像に施す手段であることを特徴とする請求項1または2記載のデータ補正装置。
  4. 画像および文字のうち少なくとも該画像を含むページを記述するページ記述データによって表現されたページ中の前記画像を認識し、
    該認識された個々の画像が自然画像であるか否かを判別し、
    数の前記自然画像が前記ページに含まれる場合において、該複数の自然画像に含まれる被写体または該複数の自然画像の特徴量の類否に基づいて、互いに類似する類似自然画像を判別し、
    前記自然画像に対する画像補正処理のためのセットアップ条件を算出し、
    すべての前記類似自然画像について、前記セットアップ条件に含まれる明るさおよび色味の補正値を取得し、該補正値を一致させるための調整値を補正条件として算出し、
    前記セットアップ条件および前記補正条件に基づく画像補正処理を、前記類似自然画像に施すことを特徴とするデータ補正方法。
  5. 画像および文字のうち少なくとも該画像を含むページを記述するページ記述データによって表現されたページ中の前記画像を認識する手順と、
    数の前記自然画像が前記ページに含まれる場合において、該複数の自然画像に含まれる被写体または該複数の自然画像の特徴量の類否に基づいて、互いに類似する類似自然画像を判別する手順と、
    前記自然画像に対する画像補正処理のためのセットアップ条件を算出する手順と、
    すべての前記類似自然画像について、前記セットアップ条件に含まれる明るさおよび色味の補正値を取得し、該補正値を一致させるための調整値を補正条件として算出する手順と、
    前記セットアップ条件および前記補正条件に基づく画像補正処理を、前記類似自然画像に施す手順とを有することを特徴とするデータ補正方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2006204145A 2006-07-27 2006-07-27 データ補正方法および装置並びにプログラム Active JP4712635B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204145A JP4712635B2 (ja) 2006-07-27 2006-07-27 データ補正方法および装置並びにプログラム
EP07014344A EP1883049B1 (en) 2006-07-27 2007-07-20 Data correction method, apparatus and program
DE602007012620T DE602007012620D1 (de) 2006-07-27 2007-07-20 Datenkorrekturverfahren, -vorrichtung und -programm
US11/878,549 US8107757B2 (en) 2006-07-27 2007-07-25 Data correction method, apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204145A JP4712635B2 (ja) 2006-07-27 2006-07-27 データ補正方法および装置並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008035010A JP2008035010A (ja) 2008-02-14
JP4712635B2 true JP4712635B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=38610958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006204145A Active JP4712635B2 (ja) 2006-07-27 2006-07-27 データ補正方法および装置並びにプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8107757B2 (ja)
EP (1) EP1883049B1 (ja)
JP (1) JP4712635B2 (ja)
DE (1) DE602007012620D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5369751B2 (ja) * 2009-02-20 2013-12-18 株式会社ニコン 画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラム
US8666148B2 (en) 2010-06-03 2014-03-04 Adobe Systems Incorporated Image adjustment
US8903169B1 (en) 2011-09-02 2014-12-02 Adobe Systems Incorporated Automatic adaptation to image processing pipeline
US9008415B2 (en) * 2011-09-02 2015-04-14 Adobe Systems Incorporated Automatic image adjustment parameter correction
EP3055838B1 (en) * 2013-10-07 2018-01-17 Agfa Nv A raster image processing method
JP6379664B2 (ja) * 2014-05-19 2018-08-29 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
CN106296638A (zh) * 2015-06-04 2017-01-04 欧姆龙株式会社 显著性信息取得装置以及显著性信息取得方法
JP2022172787A (ja) 2021-05-07 2022-11-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358954A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Canon Inc 画像処理方法、装置および記録媒体
JP2004274720A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd データ変換装置、およびデータ変換プログラム
JP2005107885A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Casio Comput Co Ltd 画像分類装置及び画像分類プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469805B1 (en) * 1998-12-18 2002-10-22 Xerox Corporation Post raster-image processing controls for digital color image printing
US6625312B1 (en) * 2000-02-28 2003-09-23 Xerox Corporation Document classification using segmentation tag statistics
EP1290628B1 (de) * 2000-04-11 2004-02-11 Océ Printing Systems GmbH Verfahren zum erstellen und ausgeben mindestens einer druckseite
US6996277B2 (en) * 2002-01-07 2006-02-07 Xerox Corporation Image type classification using color discreteness features
US7148990B2 (en) 2002-08-15 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for producing a photobook
US7376268B2 (en) 2002-09-17 2008-05-20 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus for transmitting image data to an external device
JP2005151282A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP4398971B2 (ja) * 2006-12-07 2010-01-13 シャープ株式会社 画像処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358954A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Canon Inc 画像処理方法、装置および記録媒体
JP2004274720A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd データ変換装置、およびデータ変換プログラム
JP2005107885A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Casio Comput Co Ltd 画像分類装置及び画像分類プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007012620D1 (de) 2011-04-07
EP1883049B1 (en) 2011-02-23
US8107757B2 (en) 2012-01-31
US20080025562A1 (en) 2008-01-31
EP1883049A1 (en) 2008-01-30
JP2008035010A (ja) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712635B2 (ja) データ補正方法および装置並びにプログラム
US8463038B2 (en) Image processing apparatus and method for correcting an image based upon features of the image
JP2004274720A (ja) データ変換装置、およびデータ変換プログラム
US8391646B2 (en) Image processing device and method that performs image quality adjustment and resize processing on image data
JP2005108194A (ja) 画質調整情報の生成および画質調整情報を用いた画質調整
JP2005190435A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像記録装置
JP4687673B2 (ja) カラー画像のモノトーン化処理
US20080062484A1 (en) Image processing device and image processing method
US20100182620A1 (en) Image processing device and image processing method
US7433079B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2008113446A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP4203808B2 (ja) 画像処理装置
WO2016088162A1 (ja) 画像変換方法
JP4884118B2 (ja) データ補正方法および装置並びにプログラム
CN103576486A (zh) 打印系统及打印方法
JP2006350769A (ja) 画像処理装置および方法並びにプログラム
US8781242B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2003060935A (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP6736299B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、および、プログラム
US20040017476A1 (en) Printing system, layout data generation device, print data processing device and program
US7660479B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and program for the same
US7817303B2 (en) Image processing and image forming with modification of a particular class of colors
JP3505017B2 (ja) 画像処理における輪郭強調又は平滑化の自動化方法
US7961942B2 (en) Apparatus and method for generating catalog image and program therefor
JP2003143420A (ja) 画像出力装置、画像データ変換装置およびその方法、画像データ変換プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4712635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250