JP4711492B2 - 水電解システムにおける水温上昇方法 - Google Patents

水電解システムにおける水温上昇方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4711492B2
JP4711492B2 JP2000208242A JP2000208242A JP4711492B2 JP 4711492 B2 JP4711492 B2 JP 4711492B2 JP 2000208242 A JP2000208242 A JP 2000208242A JP 2000208242 A JP2000208242 A JP 2000208242A JP 4711492 B2 JP4711492 B2 JP 4711492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water electrolysis
cell
converter
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000208242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002020888A (ja
Inventor
勝敏 野崎
豊 日木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Pantec Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Eco Solutions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Eco Solutions Co Ltd filed Critical Kobelco Eco Solutions Co Ltd
Priority to JP2000208242A priority Critical patent/JP4711492B2/ja
Publication of JP2002020888A publication Critical patent/JP2002020888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711492B2 publication Critical patent/JP4711492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は水電解システム,特に,複数の水電解セルよりなるセル群と,相隣る両水電解セルの水路間を接続する複数の接続管を持つ循環式給水ラインと,セル群の電源である太陽電池と,その太陽電池の出力を調整してセル群に供給するDC/DCコンバータとを有し,DC/DCコンバータを複数の水電解セルの全部に直列に接続して各々の水電解セルで水電解を行う制御が可能である水電解システムにおける水温上昇方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
水電解システムを効率良く運転するためには,水電解時のセル群の温度,したがって給水ラインの水温を高く,例えば80℃程度に維持することが必要である。従来の定常的な電力を用いる水電解システムにおいては,その運転開始後,セル群が水電解を行うと共にオーム発熱するので,早期に給水ラインの水温が上昇し,定常状態では前記オーム発熱によって,その水温を高温に維持することが可能である。
【0003】
ところが,太陽電池を電源とする水電解システムにおいては,その電力が変動するため,前記オーム発熱による水温上昇に多くの時間を要し,また前記高温に達しないこともあって,低効率運転にならざるを得ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記のような状況下に在る,太陽電池を電源とする水電解システムにおいては,水温を迅速に上昇し得る手段が必要となるが,現在のところ有効な手段は提案されていない。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は,少なくとも1つの水電解セルをヒータとして用い,これにより,給水ラインの水温上昇を迅速に行うことができる,前記水電解システムにおける水温上昇方法を提供することを目的とする。
【0006】
前記目的を達成するため,請求項1の発明によれば,複数の水電解セルよりなるセル群と,相隣る両水電解セルの水路間を接続する複数の接続管を持つ循環式給水ラインと,前記セル群の電源である太陽電池と,その太陽電池の出力を調整して前記セル群に供給するDC/DCコンバータとを有し,前記DC/DCコンバータを前記複数の水電解セルの全部に直列に接続して各々の水電解セルで水電解を行う制御が可能である水電解システムにおける水温上昇方法において前記複数の水電解セルのうちの一部のセルだけを前記DC/DCコンバータ直列接続し得る水温上昇用加熱回路を備え,前記給水ラインの水温を上昇させる場合には,前記制御に代えて前記加熱回路を閉じ,前記DC/DCコンバータにより前記太陽電池から供給される電力の電圧を下げ,且つ電流を増した後,その電力を前記一部の水電解セルに供給して該一部の水電解セルを発熱させ,その熱で前記給水ラインの循環水が加熱されるようにした,水電解システムにおける水温上昇方法が提供される。
【0007】
例えば,加熱回路に1個の水電解セルが属しているとしたときには,太陽電池からの供給電力の電圧をDC/DCコンバータによって1個の水電解セルの電圧特性に合せ,全部の水電解セルに均等に電力を供給するときよりも大きな電流を1個の水電解セルに供給する。つまり,セル群における水電解セルの数をn個(n>1)とすると,DC/DCコンバータによって1個の水電解セルに供給する電圧を1/nに,また電流をn倍にそれぞれ調整するのである。これにより,1個の水電解セルが比較的高電流密度で運転されることになるので,それの,オーム発熱による発熱量が増加する。その結果,1個の水電解セルがヒータとして機能するので,給水ラインを循環する水がその水電解セルを通過する間に加熱されて迅速に昇温する。
【0008】
また,請求項2の発明によれば,上記請求項1記載の発明の構成に加えて、前記給水ラインの水温を上昇させる場合において,前記水温上昇用加熱回路は,既発熱の前記一部の水電解セルを未発熱の他の水電解セルと交代させて,該他の水電解セルを前記DC/DCコンバータに直列に接続可能である,水電解システムにおける水温上昇方法が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1において,水電解システム1は,セル群2および循環式給水ライン3を持つ水電解装置4と,セル群2の電源である太陽電池5と,その太陽電池5の出力を調整してセル群2に供給するDC/DCコンバータ6とを有する。
【0010】
太陽電池5とDC/DCコンバータ6は電気的に接続されてユニット化されており,そのDC/DCコンバータ6の(+),(−)端子は両接続線7,8を介して水電解装置4の(+),(−)端子9,10にそれぞれ接続されている。
【0011】
水電解装置4において,セル群2は複数,実施例では第1〜第8水電解セルC1〜C8を有し,それら第1〜第8水電解セルC1〜C8は(+),(−)端子9,10間を接続する1本の電線路11に直列に装置される。またその電線路11において,(+)端子9,第1水電解セルC1間および第8水電解セルC8,(−)端子10間に第1,第2スイッチS1,S2がそれぞれ装置される。さらに(+),(−)端子9,10間を接続する他の1本の電線路12に第3〜第10スイッチS3〜S10が直列に装置される。また両電線路11,12において,第1,第2水電解セルC1,C2間および第3,第4スイッチS3,S4間;第2,第3水電解セルC2,C3間および第4,第5スイッチS4,S5間;第3,第4水電解セルC3,C4間および第5,第6スイッチS5,S6間;第4,第5水電解セルC4,C5間および第6,第7スイッチS6,S7間;第5,第6水電解セルC5,C6間および第7,第8スイッチS7,S8間;第6,第7水電解セルC6,C7間および第8,第9スイッチS8,S9間;第7,第8水電解セルC7,C8間および第9,第10スイッチS9,S10間がそれぞれ接続線13によって接続されている。それら接続線13に第11〜第17スイッチS11〜S17がそれぞれ装置される。
【0012】
循環式給水ライン3の配管14は第1,第8水電解セルC1,C8の水路間を接続する第1接続管15と,相隣る両水電解セルC1,C2;C2,C3;……C6,C7;C7,C8の水路間をそれぞれ接続する複数の接続管としての複数の第2接続管16とよりなる。第1接続管15にポンプ等の給水装置17が装置される。
【0013】
給水装置17に,水温を検知する水温測定器18が付設され,その水温測定器18からの温度情報は,DC/DCコンバータ6および各スイッチS1〜S17を開閉制御するスイッチ制御器19に伝達される。
【0014】
この水電解システム1には水温上昇用加熱回路20が備えられており,その回路20は,一部の水電解セルC1〜C8,太陽電池5およびDC/DCコンバータ6を直列接続することによって構成される。
【0015】
水電解システム1の運転開始時に,図示しない始動スイッチを閉じると,給水ライン3を水が循環すると共にその水温が水温測定器18により測定され,その温度情報がDC/DCコンバータ6およびスイッチ制御器19にそれぞれ伝達される。
【0016】
給水ライン3の水温が80℃未満であり,それを上昇させる必要がある場合には,例えば第1,第11,第4〜第10スイッチS1,S11,S4〜S10が「閉」に,また残りのスイッチが「開」にそれぞれ制御されて,第1水電解セルC1を用いた加熱回路20が閉じられる。これと同時に,DC/DCコンバータ6によって太陽電池5から供給される電力の電圧を下げ,且つ電流を増すといった調整が行われた後,その電力が第1水電解セルC1に供給されてその水電解セルC1が発熱する。
【0017】
この場合,セル群2における水電解セルC1〜C8の数が8個であり,また加熱回路20に1個の第1水電解セルC1が属しているので,例えばDC/DCコンバータ6によって第1水電解セルC1に供給する電圧を1/8に,また電流を8倍にそれぞれ調整して第1水電解セルC1に供給すると,その水電解セルC1においては,それが比較的高電流密度で運転されることになるので,オーム発熱による発熱量が増加する。その結果,第1水電解セルC1がヒータとして機能するので,給水ラインを循環する水が第1水電解セルC1を通過する間に加熱されて迅速に昇温する。
【0018】
給水ライン3の水温が,水電解システム1の高効率運転を可能にする80℃に近づいたとき,第11,第4〜第10スイッチS11,S4〜S10が「開」に制御されて加熱回路20が開かれる。また第1,第2スイッチS1,S2が「閉」に,残りのスイッチが「開」にそれぞれ制御されて,太陽電池5とセル群2の全部とが電気的に直列に接続され,各々の水電解セルC1〜C8で水電解を行う制御が行われる。
【0019】
この水電解システム1においては,給水ライン3の水温を上昇させる場合において,既発熱の一部の水電解セル,実施例では第1水電解セルC1を保護すべく,そのセルC1と,未発熱の他の水電解セル,例えば第2水電解セルC2とを交代させて,その未発熱の第2水電解セルC2をDC/DCコンバータ6に直列に接続することが可能である。これは,第3,第11,第12,第5〜第10スイッチS3,S11,S12,S5〜S10が「閉」に,残りのスイッチが「開」にそれぞれ制御されることによって達成される。
【0020】
また,例えば,第1水電解セルC1をヒータとして用いている場合において,太陽電池5の発電量が第1水電解セルC1の許容電流を超えたときは,DC/DCコンバータ6によって太陽電池5から供給される電力の電流を下げ,且つ電圧を増した後,その電力を,稼働可能状態に制御された複数の水電解セルにも供給する。これにより,第1水電解セルC1を含むそれら水電解セルをそれらの許容電流範囲内で運転して第1水電解セルC1の保護を図ることができる。
【0021】
さらに,水電解システム1の運転中において,例えば第4水電解セルC4が故障した場合には,第2スイッチS2を「閉」に保持して,第1スイッチS1を「開」,また第3〜第6,第14スイッチS3〜S6,S14を「閉」にそれぞれ制御して第1〜第4水電解セルC1〜C4への通電を停止し,一方,第5〜第8水電解セルC5〜C8を運転状態に保持する。第5水電解セルC5が故障した場合には,第5〜第8水電解セルC5〜C8への通電を停止し,一方,第1〜第4水電解セルC1〜C4を運転状態に保持する。その他の水電解セルが故障した場合には,通電を停止される水電解セルの数よりも運転状態に保持される水電解セルの数が多くなるようにスイッチ制御を行う。
【0022】
本発明は,水電解システム1の運転開始時の水温上昇だけでなく,運転中に水温が降下した場合にも適用される。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば,既存の部品を利用することによって,給水ラインの水温上昇を迅速に行うことが可能な,水電解システムにおける水温上昇方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 水電解システムの説明図である。
【符号の説明】
1…………………水電解システム
2…………………セル群
3…………………循環式給水ライン
5…………………太陽電池
6…………………DC/DCコンバータ
16………………第2接続管(接続管)
20………………水温上昇用加熱回路
C1〜C8………第1〜第8水電解セル

Claims (2)

  1. 複数の水電解セル(C1〜C8)よりなるセル群(2)と,相隣る両水電解セル(C1,C2;C2,C3;……C6,C7;C7,C8)の水路間を接続する複数の接続管(16)を持つ循環式給水ライン(3)と,前記セル群(2)の電源である太陽電池(5)と,その太陽電池(5)の出力を調整して前記セル群(2)に供給するDC/DCコンバータ(6)とを有し,前記DC/DCコンバータ(6)を前記複数の水電解セル(C1〜C8)の全部に直列に接続して各々の水電解セル(C1〜C8)で水電解を行う制御が可能である水電解システムにおける水温上昇方法において,
    前記複数の水電解セル(C1〜C8)のうちの一部のセル(C1)だけを前記DC/DCコンバータ(6)に直列に接続し得る水温上昇用加熱回路(20)を備え,
    前記給水ライン(3)の水温を上昇させる場合には,前記制御に代えて前記加熱回路(20)を閉じ,前記DC/DCコンバータ(6)により前記太陽電池(5)から供給される電力の電圧を下げ,且つ電流を増した後,その電力を前記一部の水電解セル(C1)に供給して該一部の水電解セル(C1)を発熱させ,その熱で前記給水ライン(3)の循環水が加熱されるようにしたことを特徴とする水電解システムにおける水温上昇方法。
  2. 前記給水ライン(3)の水温を上昇させる場合において,前記水温上昇用加熱回路(20)は,既発熱の前記一部の水電解セル(C1)を未発熱の他の水電解セル(C2)と交代させて,該他の水電解セル(C2)を前記DC/DCコンバータ(6)に直列に接続可能であることを特徴とする,請求項1記載の水電解システムにおける水温上昇方法。
JP2000208242A 2000-07-05 2000-07-05 水電解システムにおける水温上昇方法 Expired - Lifetime JP4711492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208242A JP4711492B2 (ja) 2000-07-05 2000-07-05 水電解システムにおける水温上昇方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208242A JP4711492B2 (ja) 2000-07-05 2000-07-05 水電解システムにおける水温上昇方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002020888A JP2002020888A (ja) 2002-01-23
JP4711492B2 true JP4711492B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=18704864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000208242A Expired - Lifetime JP4711492B2 (ja) 2000-07-05 2000-07-05 水電解システムにおける水温上昇方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4711492B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017064595A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社イシダ 電解次亜水生成装置
JP2024024244A (ja) * 2022-08-09 2024-02-22 三菱重工業株式会社 水素製造装置用の制御装置、水素製造設備、水素製造装置の制御方法及び水素製造装置用の制御プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07233493A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水電解システム用電力変換装置
JPH07331474A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池を電源とする水電解装置の運転制御方式
JP2000026986A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Shinko Pantec Co Ltd 固体電解質型水電解装置およびその装置を用いた水電解法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07233493A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水電解システム用電力変換装置
JPH07331474A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池を電源とする水電解装置の運転制御方式
JP2000026986A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Shinko Pantec Co Ltd 固体電解質型水電解装置およびその装置を用いた水電解法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002020888A (ja) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103743059B (zh) 空调器及其压缩机的预加热控制方法、装置
CN101434184B (zh) 汽车用辅助电加热装置以及汽车用辅助电加热方法
JP5448318B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの運用方法
EP2034548A1 (en) Fuel cell system with improved startability
CN107154771B (zh) 用于电力电子变换器的风机变频调速系统
NO20001291L (no) System for forsyning av elektromotoriske forbrukere med elektrisk energi
EP2694882A2 (en) Warm water supply device and warm water supply method
CN108390420A (zh) 通过电机控制器实现动力电池交流快充的装置及方法
EP3297148A1 (en) Method for the reformation of an electrolytic capacitor in a converter and converter with such
JP4711492B2 (ja) 水電解システムにおける水温上昇方法
CN208124494U (zh) 一种电加热预热的全新风中央空调
JPH08191573A (ja) 太陽光発電装置
US6727475B2 (en) Heating control system which minimizes AC power line voltage fluctuations
JPH09259937A (ja) 二次電池の予熱方法および予熱装置
CN102480132A (zh) 用于光伏并网发电系统的启动方法及装置
CN104025440B (zh) 用于变换器的控制装置、变换器和控制方法
CN109358672A (zh) 一种低温加热系统、汇流箱及光伏发电系统
CN103744453A (zh) 逆变器温控系统及基于温控的逆变器输出功率控制方法
JPH08265988A (ja) 給湯装置
CN209100076U (zh) 隧道风机的能耗制动装置
CN207433192U (zh) 一种车用ptc加热器控制电路
JP2527243B2 (ja) 燃料電池発電システム
CN112993342B (zh) 一种燃料电池电堆温度分布的精细调控方法
CN104104311A (zh) 一种光伏发电控制系统
JP2006313665A (ja) 燃料電池の暖気システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4711492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250