JP4710823B2 - 信号処理回路 - Google Patents

信号処理回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4710823B2
JP4710823B2 JP2006351361A JP2006351361A JP4710823B2 JP 4710823 B2 JP4710823 B2 JP 4710823B2 JP 2006351361 A JP2006351361 A JP 2006351361A JP 2006351361 A JP2006351361 A JP 2006351361A JP 4710823 B2 JP4710823 B2 JP 4710823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
image signal
bits
arithmetic
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006351361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008166915A (ja
Inventor
英男 鐵
正一 安並
重博 増地
伸基 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2006351361A priority Critical patent/JP4710823B2/ja
Publication of JP2008166915A publication Critical patent/JP2008166915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4710823B2 publication Critical patent/JP4710823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、デジタルデータとされた画像信号の信号処理回路に関する。
従来より、表示装置等の映像機器には、入力された画像信号を量子化し複数ビットのデジタル信号とした画像信号を受け、集積回路などにより演算処理を行うデジタル信号処理回路が用いられている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1記載の発明には、画像信号を1フレーム記憶し、次のフレームの画像データのテーブルを記憶し、双方を比較処理し、加算あるいは減算する加減算処理を行うことが開示されている。
同文献にも記載されているように、この信号処理には、画像信号はデジタル変換されたデジタル信号にて扱われ、例えば2のべき乗に重み付けされた複数の信号線(数ビットのデジタルデータ)から構成されるのが一般的である。
図4に従来での回路構成例を示す。入力されたデジタル信号1は、メモリ6に蓄積される一方、演算回路2に入力される信号4の2つに別れ、それぞれが同時に処理される。メモリに蓄積された画像データは、次のフレームにて演算回路2に送られ4、演算回路2に入力される。演算回路2では入力された信号データ3とメモリからの前フレームデータ4を比較処理、加算あるいは減算処理を行った後、演算結果を出力5する。
このとき、例えば、入力される信号が8ビットであり、画像信号サイズがXGA(1024×768画素)であった場合、1フレームに必要なメモリ量は
8ビット×1024×768×3(RGBにそれぞれ対応)=18,874,368ビット
となり、演算回路2は、加算あるいは減算処理は必要とされる精度のビット長を用意することとなる。
特開平7‐56532号公報
ところで、昨今表示装置等の映像機器は高画質化が進んでおり、従来一般的であった8ビットの画像処理システムが、画像品位の高性能化に伴い、10ビットもしくはそれ以上のビット数をもつシステムに移行しつつある。ここで、入力が10ビットになると上述の入力画像信号サイズがXGA(1024×768画素)であった場合、1フレームに必要なメモリ量は
10ビット×1024×768×3=23,592,960ビット
となり、25%増加することになる。さらに、演算に必要となる加算器、減算器についても同様、必要となる回路規模はビット数の増加により増大するという問題があった。
さらに、画像の高解像化が伴えばメモリの容量、画像処理演算に必要な回路規模が増大し、その結果、画像処理システム及び表示装置が大型化するという問題があった。
本発明は、以上の点に鑑みなされたもので、所望する画像処理それぞれに最適化された画像信号のデジタルデータのビットを用い画像信号処理を行うことにより、小規模な回路規模でありながら高い画像品位をえることができる信号処理回路を提供することを目的とする。
本発明は、上述した従来の問題を解決するために、所定のビット数の入力画像信号のデジタルデータを、前記入力画像信号の信号レベルに応じて適応的に上位ビットと下位ビットとに分けて出力する分割手段(11)と、前記分割手段(11)から出力された上位ビットのみの画像信号のデジタルデータについて、前記上位ビットのみの画像信号のデジタルデータと記憶回路(13)により保存された1画面前の上位ビットのみの画像信号のデジタルデータを演算する上位ビット用演算手段(12a)と、前記上位ビット用演算手段(12a)で演算処理された結果と前記分割手段から出力された下位ビットのみの画像信号のデジタルデータを加算して出力する加算回路(14)と、を備えることを特徴とする信号処理回路を提供する。
上記の構成において、前記上位ビット用演算手段(12a)は、前記上位ビットのみの画像信号のデジタルデータと、記憶回路(13)により保存された1画面前の上位ビットのみの画像信号のデジタルデータとを比較し、その差分を2倍した値を前記記憶回路に保存されていない上位ビットのみの画像信号のデジタルデータに加算して出力するように構成してもよい。
本発明の信号処理回路によれば、小規模な回路規模でありながら高い画像品位を得ることができる信号処理回路を構成することができる。
また、演算処理されたビットと、演算処理をしないビットとの出力タイミングを合わせ後段に出力することができる。
さらに、画像品質の高い、すなわちビット数の大きい入力画像データであっても信号処理回路規模が増大せずに所望の画像特性を得ることが可能な安価な信号処理回路を提供することができる。
以下、本発明に係る信号処理回路を実施するための最良の形態につき、好ましい実施例により説明する。
<実施例1>
図1は、実施例1に適用される信号処理回路のブロック構成の一例を示した図である。信号処理回路10の動作について説明する。同図に示すように、入力信号Aは、映像入力信号をA/D変換したデジタル画像信号データであり、10ビットの重み付けされた画像信号線から構成される。これらの10ビットの画像信号データAは、ビット分割回路11に供給され、このビット分割回路11において後段の信号処理回路に応じてビットが分割される。実施例1の場合、重み付けの上位8ビットB(MSB側)は、画像を蓄積する記憶回路13及び演算回路12aに供給される。また、図示しない同期信号がこれら記憶回路13及び演算回路12a,12bの制御のため供給されている。
演算回路12aには、画像信号データAの重み付けの上位8ビットB及び、重み付けの上位8ビットBが記憶回路13により1フィールド遅延された画像信号データが供給され、所定の演算処理が行われた後、その結果Eが出力される。
この演算回路12aでは、供給された入力画像信号データの上位8ビットのデータと、記憶回路13から供給される1フィールド前の画像信号データの上位8ビットのデータとを比較し、その差分を2倍した値を入力画像信号データに加算して出力Eとして出力する。
具体的には、以下の式で表される。
OUTPUT(n)=INPUT(n)+(INPUT(n)-INPUT(n-1)*2 式1
nはフレームの順番
この出力Eは、加算回路14に供給され、また、画像信号データAがビット分割回路11により分割され上述の記憶回路13及び演算回路12aに供給されない2ビットCについても、演算回路12bを経て加算回路14に供給される。この加算回路14にて再び10ビットの画像信号データにされ、演算処理を施された画像信号データDが出力される。演算回路12bは、下位2ビットCについての演算を行うものであるが、入力と出力が同一であるバッファ回路として説明する。
この演算回路12aは、入力画像信号データ10ビット全てに対して演算処理することは可能であるが、本実施例1のように上位8ビットだけを用いても、出力結果を画像としてみたときの効果は変わらない。すなわち、2のべき乗であらわされる重み付けを行った場合、10ビット(1024)に対し、下位2ビットの効果は(4)であり、上記演算式を考慮しても下位2ビットの効果は最大8にしかならないから、十分無視することが可能であることがわかる。
以上の説明により、入力画像信号データ10ビット全てについて演算処理を行った場合と、上位8ビットだけについて演算処理を行った場合で、出力画像情報に対する効果は同程度であることがわかる。一方で入力画像信号データ10ビット全てについて記憶回路、演算回路を設けた場合より、上位8ビットだけについて記憶回路、演算回路を設けた場合のほうが、回路規模を小さくすることができ、併せてコスト削減を図ることが可能となる。
なお、本実施例1では、演算回路として式1の例をあげて説明したが、本発明の効果は式1の例にとどまらず、上位ビット信号データの影響が大きい演算回路であれば、同様の効果が得られる。
<実施例2>
図2は、実施例2に適用される信号処理回路のブロック構成の一例を示した図である。信号処理回路20の動作について説明する。同図に示すように、入力信号Jは、映像入力信号をA/D変換したデジタル画像信号データであり、10ビットの重み付けされた画像信号線から構成される。これらの10ビットの画像信号データJは、ビット分割回路21に供給され、このビット分割回路21において後段の信号処理回路に応じてビットが分割される。実施例2の場合、重み付けの下位8ビットK(LSB側)は、画像を蓄積する記憶回路27及び演算回路22aに供給される。また、図示しない同期信号がこれら記憶回路27及び演算回路22a,22bの制御のため供給されている。
演算回路22aには、画像信号データJの重み付けの下位8ビットK及び、重み付けの下位8ビットKが記憶回路27により1ライン遅延された画像信号データが供給され、所定の演算処理が行われた後、その結果Nが出力される。
演算回路22aでは、供給された入力画像信号データの下位8ビットのデータと、記憶回路27から供給される1画素前の画像信号データの下位8ビットのデータと、記憶回路27から供給される2画素前の画像信号データの下位8ビットのデータとを加算し、その和を3で割った結果を出力Nとして出力する。
具体的には、以下の式で表される。
OUTPUT(x)=(INPUT(x)+(INPUT(x-1)+INPUT(x-2))/3 式2
xは画素データの順番
この出力Nは、加算回路24に供給され、また、画像信号データJがビット分割回路11により分割され上述の記憶回路27及び演算回路22aに供給されない2ビットLについても、演算回路22bを経て加算回路24に供給される。この加算回路24にて再び10ビットの画像信号データにされ、演算処理を施された画像信号データMが出力される。演算回路22bは、上位2ビットLについての演算を行うものであるが、入力と出力が同一であるバッファ回路として説明する。
この演算回路22aでは、隣り合う画像の細かい変化を平滑化することが実現できるので、ノイズ削減の効果が実現でき、上位情報(上位2ビットのデータ)は演算処理を行わないため画像の大きな変化は維持することができる。
本実施例2では、入力画像信号データ上位2ビットは演算処理を行わず、下位8ビットのみ処理を行うことにより、平滑化においての画質改善を図ることができるほか、入力画像情報10ビットすべてについて記憶回路、演算回路を設けた場合より、下位8ビットだけについて記憶回路、演算回路を設けた場合のほうが、回路規模を小さくすることができ、併せてコスト削減を図ることが可能となる。
なお、本実施例2では、演算回路として式2の例をあげて説明したが、本発明の効果は式2の例にとどまらず、下位ビット信号データの影響が大きい演算回路であれば、同様の効果が得られる。
<実施例3>
図3は、実施例3に適用される信号処理回路のブロック構成の一例を示した図である。信号処理回路30の動作について説明する。同図に示すように、入力信号Aは、映像入力信号をA/D変換したデジタル画像信号データであり、10ビットの重み付けされた画像信号線から構成される。これらの10ビットの画像信号データAは、ビット分割回路11に供給され、このビット分割回路11において後段の信号処理回路に応じてビットが分割される。実施例3の場合、重み付けの上位8ビットB(MSB側)は、画像を蓄積する記憶回路13及び演算回路12aに供給される。また、図示しない同期信号がこれら記憶回路13及び演算回路12a,12bの制御のため供給されている。
演算回路12aには、画像信号データAの重み付けの上位8ビットB及び、重み付けの上位8ビットBが記憶回路13により1フィールド遅延された画像信号データが供給され、所定の演算処理が行われた後、その結果Eが出力される。
この演算回路12aでは、供給された入力画像信号データの上位8ビットのデータと、記憶回路13から供給される1フィールド前の画像信号データの上位8ビットのデータとを比較し、その差分を2倍した値を入力画像信号データに加算して出力Eとして出力する。
具体的には、以下の式で表される。
OUTPUT(n)=INPUT(n)+(INPUT(n)-INPUT(n-1)*2 式1
nはフレームの順番
この出力Eは、加算回路34に供給され、また、画像信号データAがビット分割回路11により分割され上述の記憶回路13及び演算回路12aに供給されない2ビットCについては、演算回路12bを経て遅延回路39に供給される。この2ビットCについて遅延回路39では、画像信号データAが演算回路12aにて演算処理される時間と、画像信号データCが演算回路12bにて演算処理される時間と、に生じる遅延時間に相当する時間を遅延させ出力Fとして出力する。
さらにFは加算回路34に供給される。この加算回路34にて再び10ビットの画像信号データにされ、演算処理を施された画像信号データGが出力される。
上述の説明のように演算回路そのものは、実施例1と同じ処理を行っているものである。
上述の演算回路が複雑になる場合、演算処理による信号の遅延が発生する。このとき、それぞれの演算回路を通った信号どおしで時間的なずれが生じてしまい、映像情報が正しく出力されない。実施例3はこのような場合を想定したもので、それぞれの演算回路で演算時間が異なる場合に生じる遅延と同じ量の遅延を設けることで、出力信号の時間的なずれをなくそうとするものである。
なお、遅延回路を設けるのは、一方の経路の信号だけに遅延回路を設ける構成としてもよいし、両方の経路の信号を一旦バッファ等の保持回路に蓄積し、両方を同時に出力する構成としてもよい。結果としてそれぞれのデータの出力タイミングが同一になっていればよい。
なお、各実施例において、ビット分割回路は後段の演算回路に応じた固定の分割を行うものとして説明したが、外部より制御するよう構成してもよい。さらに、入力画像のレベルを検出することにより、入力画像のレベルに応じて適応的に分割するよう構成してもよい。
実施例1に適用される信号処理回路のブロック構成の一例を示した図である。 実施例2に適用される信号処理回路のブロック構成の一例を示した図である。 実施例3に適用される信号処理回路のブロック構成の一例を示した図である。 従来の信号処理回路のブロック構成の一例を示した図である。
符号の説明
10,20,30 信号処理回路
11,21 ビット分割回路
12a,12b,22a,22b 演算回路
13,27 記憶回路
14,24,34 加算回路
39 遅延回路

Claims (2)

  1. 所定のビット数の入力画像信号のデジタルデータを、前記入力画像信号の信号レベルに応じて適応的に上位ビットと下位ビットとに分けて出力する分割手段と、
    前記分割手段から出力された上位ビットのみの画像信号のデジタルデータについて、前記上位ビットのみの画像信号のデジタルデータと記憶回路に保存された1画面前の上位ビットのみの画像信号のデジタルデータを演算する上位ビット用演算手段と、
    前記上位ビット用演算手段で演算処理された結果と前記分割手段から出力された下位ビットのみの画像信号のデジタルデータを加算して出力する加算回路と、
    を備えることを特徴とする信号処理回路。

  2. 前記上位ビット用演算手段は、前記上位ビットのみの画像信号のデジタルデータと、記憶回路に保存された1画面前の上位ビットのみの画像信号のデジタルデータとを比較し、その差分を2倍した値を前記記憶回路に保存されていない上位ビットのみの画像信号のデジタルデータに加算して出力することを特徴とする請求項1記載の信号処理回路。
JP2006351361A 2006-12-27 2006-12-27 信号処理回路 Active JP4710823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351361A JP4710823B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351361A JP4710823B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008166915A JP2008166915A (ja) 2008-07-17
JP4710823B2 true JP4710823B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=39695807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006351361A Active JP4710823B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4710823B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001119609A (ja) * 1999-10-14 2001-04-27 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006217043A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 色補正装置及び映像信号処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001119609A (ja) * 1999-10-14 2001-04-27 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006217043A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 色補正装置及び映像信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008166915A (ja) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090167952A1 (en) Noise reduction device and noise reduction method
JP4470899B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
JP4682866B2 (ja) 信号処理装置および信号処理方法
JP4574045B2 (ja) 半導体集積回路および撮像システム
US8330868B2 (en) Image processing apparatus
JP5341483B2 (ja) 画像送信装置および画像受信装置
US20100201869A1 (en) Image processing methods, apparatus and computer program products using interdependent pixel interpolation operations
JP4710823B2 (ja) 信号処理回路
JP2006287634A (ja) 信号処理装置、信号処理方法およびノイズ低減装置
US20110122299A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and camera module
US9762776B2 (en) Device and method for resizing image, and imaging device
JP2009049752A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、及び表示装置
US20080018742A1 (en) Analog front-end device and imaging apparatus
JP5081739B2 (ja) 映像データ処理装置
US8559759B2 (en) Image processing apparatus for image reduction processing and control method thereof
JP2006094225A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびそのプログラム
JP5056179B2 (ja) データ処理装置及び方法
US20090030964A1 (en) Matrix operation device
JP4353294B2 (ja) 情報信号変換装置および方法
JP4528808B2 (ja) 半導体集積回路、撮像システムおよび信号変換方法
JP2005051337A (ja) 画像処理方法、画像処理装置およびプログラム
JP4983380B2 (ja) 階調補正装置
JP2006025107A (ja) 画像信号処理装置
JP2015018373A (ja) データ変換装置、データ変換回路及びデータ変換方法
US20050278401A1 (en) Apparatus and method for motion vector search and post filtering with reduced hardware resources

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4710823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350