JP4706857B2 - 金属カルボニルを除去する触媒、水素を含む混合改質ガスを製造する方法、金属カルボニルを除去する方法、燃料電池システム - Google Patents

金属カルボニルを除去する触媒、水素を含む混合改質ガスを製造する方法、金属カルボニルを除去する方法、燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP4706857B2
JP4706857B2 JP2006149941A JP2006149941A JP4706857B2 JP 4706857 B2 JP4706857 B2 JP 4706857B2 JP 2006149941 A JP2006149941 A JP 2006149941A JP 2006149941 A JP2006149941 A JP 2006149941A JP 4706857 B2 JP4706857 B2 JP 4706857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nickel
metal carbonyl
carbonyl
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006149941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007319737A (ja
Inventor
斉也 小林
真司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to JP2006149941A priority Critical patent/JP4706857B2/ja
Priority to US11/797,499 priority patent/US20070281203A1/en
Priority to EP07252007.5A priority patent/EP1862217B1/en
Priority to KR1020070050735A priority patent/KR101319174B1/ko
Publication of JP2007319737A publication Critical patent/JP2007319737A/ja
Priority to US12/656,351 priority patent/US20100133475A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4706857B2 publication Critical patent/JP4706857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/40Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts characterised by the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/78Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/892Nickel and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/10Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/12Noble metals
    • B01J29/126Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/51Spheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0221Coating of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • C01B2203/1058Nickel catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1076Copper or zinc-based catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、改質反応を妨げることなく金属カルボニルを安全且つ効率良く除去する触媒並びに該触媒を用いた改質及び“その場”除去方法を提供するものである。
ニッケルを含んだ触媒を使用する場合に、一酸化炭素がある一定量以上存在すると150℃以下においてニッケルカルボニルが生成することが一般に知られている。生成量はガス中の一酸化炭素濃度と温度によってほぼ支配されている。例えば、100℃付近での化学平衡から求められるニッケルカルボニルの生成量は、ガス中に含まれる一酸化炭素濃度が1%の場合にはニッケルカルボニルはおよそ3×10−3ppmであり、炭化水素を600〜700℃で水蒸気改質反応した混合ガスに含まれる一酸化炭素量に近い10%下では30ppmとなる。
金属カルボニルとしては、ニッケルカルボニル、鉄カルボニルの他に、コバルトカルボニル、タングステンカルボニル、バナジウムカルボニル、モリブデンカルボニル、クロムカルボニルなどがあり、これらは有毒ガス扱いとなっている。例えば、ニッケルカルボニルでは、作業環境許容最大濃度(8時間)は0.001ppm、致死濃度(30分)は30ppmという数字が挙げられている。
従来から、金属カルボニルを除去する方法として、(A)一酸化炭素ガスを極限まで低減する方法、(B)一酸化炭素及び金属カルボニルを同時に除去する方法、及び(C)金属カルボニルだけを極限まで低減する方法が検討されてきている(特許文献1〜5)。
上記(A)一酸化炭素を極限まで低減する方法としては、活性炭や無機多孔質吸着材を使用する方法や、白金、パラジウム、マンガン、セリウムなどをアルミナ担体に担持させた触媒を利用した一酸化炭素の分解除去法、フォージャサイト型ゼオライト及び/又は二酸化マンガン−酸化第二銅系化合物を用いた一酸化炭素吸着/分解除去法がある。金属カルボニル生成の原料となる一酸化炭素を除去することで金属カルボニルの生成を抑制する手法である。
一方、上記(B)一酸化炭素及び金属カルボニルを同時に除去する方法としては、パラジウム担持した二酸化マンガン−酸化第二銅による分解除去方法がある。
上記(C)金属カルボニルだけを極限まで低減する方法としては、Y型ゼオライトを利用した吸着除去方法がある。Si/Al比と細孔径の最適なY型ゼオライトを選択することで金属カルボニルだけを吸着除去する手法である。
また、生成した金属カルボニル量を分析評価する手法としては、以前は原子吸光分光光度計による解析が行われていたが、より低濃度域での分析精度が求められ最近ではフーリエ変換赤外分光光度計による方法が一般化してきている(特開2003−26415号公報、特開2003−66019号公報、特開2005−265116号公報)。
これまでは、一酸化炭素及び/又は金属カルボニルが生成した“その場”での吸着/分解処理することは行われず、反応場から別の箇所に被処理物を移動させてから吸着/分解処理を行ったり、専用の吸着/分解処理箇所を反応場に設置しそこに被処理物を循環させ吸着/分解処理を行ったりしていた。これらの方法によって、より確実に一酸化炭素及び/又は金属カルボニルを除去していた。
ところが、どうしても“その場”で一酸化炭素及び/又は金属カルボニルを除去する必要性が出る場合がある。例えば、吸着/分解処理設備の設置場所がない場合や、コスト面で不利な点が挙げられる。
吸着/分解処理の設備を設置する場所がない例としては、近年であれば、小型化された家庭用燃料電池システムがある。
このシステムは一戸建てやマンションなどへの設置を考慮した非常にコンパクトなサイズに仕上げることが一つの大きなコンセプトとなっている。また、システムのトータルコストダウンのためには設備の補器や機器の点数を減らす必要がある。このため、上記のような吸着/分解処理設備の設置は不可能である。
このシステムの炭化水素を改質するための改質触媒としては、性能面より貴金属であるルテニウム触媒が現在は主に用いられているが、貴金属であるが故コストがかかるため、今後ニッケル触媒への変更の試みがなされている。
燃料電池システムでは、改質反応によって水素と一酸化炭素、二酸化炭素が生成する。ニッケル改質触媒を用いた場合には、この改質ガス組成において温度条件さえ合致すればニッケルカルボニルが生成することになる。しかし、現在のところ家庭用燃料電池システムでのニッケルカルボニル生成に対してほとんど生成抑制のための対策がとられていない。
特開昭62−14944号公報 特開昭62−136239号公報 特開平8−281063号公報 特開2004−82034号公報 特表2002−520423号公報
上記特許文献1乃至5記載の技術では、“その場”での金属カルボニル生成抑制あるいは吸着/分解除去が行えない。
“その場”で金属カルボニルを生成抑制あるいは吸着/分解除去する技術は、今後燃料電池システムを始め多くのニーズが発生する可能性が高い。
前記技術的課題は、次の通りの本発明によって達成できる。
即ち、本発明は、ニッケルを含む触媒体に対して、触媒体中のニッケルに対する金属換算の重量対比で0.001〜250%の銅を存在させることを特徴とする金属カルボニルを除去する触媒である(本発明1)。
また、本発明は、本発明1の触媒が酸化亜鉛を含んでいることを特徴とする金属カルボニルを除去する触媒である(本発明2)。
また、本発明は、本発明1又は2の触媒に対して、重量対比で1〜50%の粘土鉱物を存在させることを特徴とする金属カルボニルを除去する触媒である(本発明3)。
また、本発明は、本発明3の粘土鉱物に、平均粒径が50nm以下のルテニウム、ロジウム、イリジウム、白金、金、銀、パラジウム、ニッケル、コバルト、銅、鉄、亜鉛、バナジウム、マンガンから選ばれた一種又は二種以上の元素を担持させたことを特徴とする金属カルボニルを除去する触媒である(本発明4)。
また、本発明は、本発明1〜4のいずれかに記載の触媒を用いて、炭化水素から水素を含む混合改質ガスを製造する方法である(本発明5)。
また、本発明は、本発明1〜4のいずれかに記載の触媒を用いて、改質の反応場で金属カルボニルを除去する方法である(本発明6)。
また、本発明は、本発明1〜4のいずれかに記載の触媒を用いることを特徴とする燃料電池システムである(本発明7)。
本発明に係る改質反応を妨げることなく金属カルボニルを“その場”除去する改質触媒は、金属カルボニルを安全且つ効率良く除去する触媒である。また該触媒を用いた炭化水素の改質及び金属カルボニルの“その場”除去方法、燃料電池システムでの使用方法を提供するものである。
先ず、本発明に係る改質反応を妨げることなく金属カルボニルを“その場”除去する触媒について述べる。
本発明におけるニッケルを含む触媒体は、ニッケルを含有し、水蒸気存在下で炭化水素の改質反応を行えるものであれば、特に限定されない。例えば、アルミナにニッケルを担持した触媒、マグネシウムとシリカとアルミナから成る担体にニッケルを担持した触媒、ニッケルをマグネシウムのペリクラーゼ結晶構造化合物として固溶させ、熱処理によってニッケル金属をマグネシウム担体に析出させた触媒、ニッケルと担体を構成する元素とを共沈反応させた後、熱処理して得られる触媒などである。改質反応とは、水蒸気改質反応、オートサーマル改質反応、部分酸化反応を指す。
本発明におけるニッケルを含む触媒体は、ニッケルの含有量が0.5〜50wt%であることが好ましい。0.5wt%以下の触媒体では、改質触媒としての特性が悪くなる。50wt%を超えると改質触媒としての特性が悪くなり、特にコーキングしやすくなる。好ましくは1〜45wt%、より好ましくは2.5〜40wt%である。
ニッケルを含む触媒体は、成形体であることが好ましく、形状、サイズは特に限定されない。成形体としては、一般的な球状、円柱状などのビーズ形状や、メタルやセラミックスハニカムへの担持の形状も含む。
本発明に係る触媒は、ニッケルを含む触媒体に対して、触媒体中のニッケルに対する金属換算の重量対比で0.001〜250%の銅が存在している。銅が金属換算で0.001%よりも少ないと金属カルボニル除去能力が十分に発揮できない。250%以上では、改質反応の触媒活性が低下する。好ましくは0.001〜200%、より好ましくは0.01〜150%である。
なお、銅は金属状態、酸化物状態のいずれであっても良い。
銅は、ニッケルを含む触媒体に包含されても、別々の触媒若しくは触媒成形体として触媒層に混在されても、触媒成形体として別々の触媒層に分割して設置してもよい。
また、ニッケルを含む触媒体とは別に、銅を含む成形体とする場合、成形体の形状やサイズは特に限定されないが、例えば、円柱状、球状、円筒状などの形状で1〜50mm程度のサイズでよい。
別にハニカム状とする場合には、銅を、ニッケルを含む触媒体と混在させてハニカム化あるいはハニカム担体に担持したり、ハニカムの特定箇所のみへ塗布したり、ニッケルを含む触媒体の層の上層部や下層部に塗布したりしてもよく、必要に応じて自由に手法を選択すればよい。
本発明に係る触媒には酸化亜鉛が含まれていてもよい(本発明2)。酸化亜鉛の量は特に限定されないが、例えば、触媒に含まれる銅に対する金属換算の重量対比で0.2〜1.8が好ましい。酸化亜鉛は銅と多く接触していることが好ましい。
本発明に係る触媒に対して、重量対比で1〜50%の粘土鉱物を存在させてもよく(本発明3)、粘土鉱物を存在させることでより一層の金属カルボニルの“その場”除去ができる。粘土鉱物の存在量が1%未満では、添加する効果が薄い。50%以上の粘土鉱物を存在させると、有効体積中の改質触媒量が減るため、触媒活性を保つためにガス流量を減らす必要があり、結果、触媒層をより大きな容積にする必要が発生する。好ましくは2.5〜45%、より好ましくは5〜40%である。
含まれる粘土鉱物としては、ゼオライト、セピオライト、モンモリロナイトなどが挙げられる。ゼオライトの構造は特に限定しないが、フォージャサイトが好ましく、フォージャサイト系のうちY型ゼオライトがより好ましい。
粘土鉱物は、触媒に包含されても、別々の触媒若しくは触媒成形体として触媒層に混在されても、別々の触媒成形体として触媒層に分割して置いてもよい。
粘土鉱物の形状やサイズは特に限定されないが、例えば、円柱状、球状、円筒状などの形状で1〜5mm程度のサイズでよい。
別にハニカム状とする場合には、必要に応じて自由に手法を選択すればよい。
本発明3に係る触媒の粘土鉱物に、平均粒径が50nm以下のルテニウム、ロジウム、イリジウム、白金、金、銀、パラジウム、ニッケル、コバルト、銅、鉄、亜鉛、バナジウム、マンガンから選ばれた一種又は二種以上の活性金属種を担持させてもよく(本発明4)、活性金属種を担持させることで、さらにより一層の金属カルボニルの“その場”除去の効果が得られる。
ルテニウム、ロジウム、イリジウム、白金、金、銀、パラジウム、ニッケル、コバルト、銅、鉄、亜鉛、バナジウム、マンガンなどの活性金属種の平均粒径が50nmを超えると粘土鉱物に担持する効果が得られにくくなる。好ましくは35nm、より好ましくは20nmである。
粘土鉱物に担持された活性金属種の状態は、金属、酸化物いずれでもよい。
粘土鉱物に担持される活性金属種の量は、担持する活性金属種の種類や担持する粘土鉱物の種類によって異なるので、特に限定されないが、例えば、粘土鉱物に対して重量対比で0.01〜30wt%でよい。
次に、本発明に係る炭化水素から水素を含む混合ガスを製造する方法について述べる。
本発明1〜4のいずれかからなる触媒は、炭化水素と接触させることで水素を含んだ混合改質ガスを得ることができる。
炭化水素の原料としては、実用上例えば、純メタンガス、都市ガス、液体プロパンガス、灯油、ナフサ、石油などが挙げられる。
上記改質触媒を用いて、水素を含んだ混合改質ガスを得る改質方法としては、部分酸化改質法、オートサーマル水蒸気改質法、水蒸気改質法を用いてよい。条件はシステムに合わせて選択することができる。例えば、部分酸化改質ではO/C=0.1〜0.8、オートサーマル水蒸気改質ではO/C=0.1〜0.8、S/C=1.0〜4.5、水蒸気改質ではS/C=1.0〜4.5でよく、反応場温度は200〜900℃でよい。
本発明に係る触媒を、一酸化炭素を含むガス中でニッケルカルボニルが生成すると一般に言われる150℃以下の状態に置くことで、金属カルボニルを“その場”で除去できる。温度が150℃を超えると一般に一酸化炭素が安定性を増してニッケルカルボニルなどの金属カルボニルガスの生成がない。一酸化炭素の濃度は特に限定されないが、例えば30vol%以下でよい。一酸化炭素の濃度が高く、金属カルボニルの生成をより強く抑制したいときには、銅や粘土鉱物若しくは活性金属を担持した粘土鉱物の相対量を増やせばよい。
本発明1〜4のいずれかからなる触媒は、燃料電池システムで使用することができる。燃料電池システムの改質反応部やプレ改質反応部及び/又は改質反応部の前後の工程、付属する工程、改質部外に本発明に係る触媒を設置すればよい。好ましくは改質反応部やプレ改質反応部及び/又は改質反応部の前後の工程への設置である。
<作用>
本発明に係る銅や粘土鉱物若しくは活性金属を担持した粘土鉱物を存在させた改質触媒を用いることで金属カルボニルを“その場”で除去する効果が優れる理由は未だ明らかではないが、本発明者は次のように推定している。
即ち、発生した金属カルボニルを、銅は表面への吸着作用があるとともに、酸化分解するものと本発明者は推定している。
また、触媒に酸化亜鉛を共存させることによって、金属カルボニルを酸化亜鉛で吸着させながら近傍に存在する銅がそれを分解し、金属カルボニル除去効果が促進されると本発明者は推定している。
さらに、粘土鉱物を混在させた場合には、発生した金属カルボニルに対して、粘土鉱物では吸着作用、活性金属を担持した粘土鉱物では吸着作用と酸化分解の作用とがあるものと本発明者は推定している。
従って、本発明に係る触媒を用いれば、水素を含む混合改質ガスを得る改質反応を劣化させることなく、金属カルボニルが大量に発生する条件であっても、その反応場で、十分な金属カルボニル抑制効果を得ることができる。
本発明の代表的な実施の形態は次の通りである。
担持された活性種金属のサイズは透過型電子顕微鏡(日本電子(株)、JEM−1200EXII)を用いて測定した。
Mg及び活性種金属の含有量は、試料を酸で溶解し、プラズマ発光分光分析装置(セイコー電子工業(株)、SPS4000)を用い分析して求めた。
得られた触媒の活性評価はラボレベルの単管固定床流通式を用いた(反応管容積100cc)。一般に市販されているものでもよいが、自作した装置にて本発明の検討を実施した。改質反応後の成分分析はガスクロマトグラフを用いた。
得られた触媒の金属カルボニル生成量の分析は特開2003−66019を参照した。具体的には、対象ガスを−150〜−190℃に冷却した捕集管に流通させて金属カルボニルを捕集した後、20〜30℃に昇温して金属カルボニルを捕集管から真空吸引して赤外吸光分析器に導入し分析する手法を用いた。求められた金属カルボニル毎に特定の波長ピーク強度より検量線法による金属カルボニルの定量分析を行った。例えば、ニッケルカルボニルの場合には、2057cm−1のピーク強度を用いて定量分析を行った。特定ピークは、他のガス成分ピークとの重なりやノイズに注意して選択する。検出下限値は、本検討では70ppbとした。
実施例1 <触媒の調製>
Mg(NO・6HO 75.3gとAl(NO・9HO 28.3g、Ni(NO・6HO 9.0gを溶解させた金属溶解溶液600mlと、NaOH 58ml(14mol/L濃度)とNaCO 9.6gを溶解させた400mlのアルカリ混合溶液を用意した。このアルカリ混合溶液に前記マグネシウム塩、アルミニウム塩、ニッケル塩との混合溶液を加え、90℃で5.5時間熟成を行って含水複水酸化物を得た。これを濾別分離し、乾燥して、粉末を得た。3mmΦに成形後、さらに熱処理した後、還元処理を行ってニッケル触媒(ビーズ状)を得た。
別に、3mmΦのアルミナビーズに硝酸銅を用いて、銅を金属換算で10.6wt%スプレー担持させ、400℃にて1h熱処理した。
この銅を担持したアルミナビーズを上記ニッケル触媒に対して20wt%混合した触媒を用意した。このとき、ニッケル触媒ビーズに対して、銅を担持したアルミナビーズがなるべく均一に散在するようよく混ぜ合わせた。このとき、触媒中の銅はニッケルに対して重量比で金属換算にて20.4%であった。
<触媒活性評価>
上記混合後の触媒を用いて、水蒸気改質反応での触媒活性評価を行った。触媒ビーズを10cc用いて流通反応装置において、純メタンガスをGHSV=3,000h−1で流し、温度500〜700℃、S/C=3での水蒸気改質反応を行った。いずれの温度においても化学平衡のガス組成値であり、700℃では、水素76.7vol%、メタン0.6vol%、二酸化炭素10.5vol%、一酸化炭素12.2vol%の水素を含む混合ガスであった。
<金属カルボニル生成と分析>
上記の作業に引き続き、水蒸気改質反応を700℃で3時間行った。その後、窒素パージして降温し、100℃とした。次いで650℃、S/C=3での水蒸気改質反応の化学平衡ガス組成の混合ガスをGHSV=1000h−1にて30分間流した。反応管をバルブで封止して100℃にて1時間保持し、その後、室温まで降温して反応管を取り外した。3日間静置した後、ニッケルカルボニル生成量の定量分析を行った結果、検出下限値未満であり、十分な除去効果が得られたことを確認した。
実施例2
実施例1の銅担持アルミナビーズの代わりに、酸化銅、酸化亜鉛、アルミナの混合物からなり、それぞれが重量対比45、45、10(銅含有量は金属銅換算35.9wt%)とである成形体を用意した。また別に、Pdを金属換算で0.5wt%担持したY型ゼオライトを直径1mm、高さ2〜3mmの成形体として用意した。担持されたPdの金属サイズは電子顕微鏡より1.5nmであることを確認した。上記したニッケル触媒ビーズに対してPd担持Y型ゼオライトを、重量対比で15wt%用意した。また銅−亜鉛−アルミナ成形体はニッケル触媒ビーズに対して3wt%用意し、ニッケル触媒ビーズになるべく均一に散在するようよく混ぜ合わせた。Pd担持Y型ゼオライト成形体は、このニッケル触媒と銅−亜鉛−アルミナ成形体の混合物の上層及び下層部に設置した。このとき、触媒中の銅はニッケルに対して重量比で金属換算にて10.4%であった。
上記触媒の触媒活性評価を行った。触媒ビーズを10cc用いて、脱硫触媒を通して十分に硫黄成分を除去した都市ガス13AをGHSV=800h−1、温度500〜700℃、S/C=2.7での水蒸気改質反応を行った結果、いずれの温度においても化学平衡のガス組成値であり、700℃では、水素76.6vol%、メタン0.6vol%、二酸化炭素10.5vol%、一酸化炭素12.3vol%の水素を含む混合ガスであった。
上記作業の後、窒素パージを行って、400℃まで降温させた。その後、400℃を保持したまま水素10vol%/窒素ガスにて1時間還元処理を行った。次いで、100℃まで降温させてから、650℃、S/C=3での水蒸気改質反応の化学平衡ガス組成の混合ガスをGHSV=1000h−1にて1時間流した。反応管をバルブで封止して100℃にて1時間保持し、その後、室温まで降温して反応管を取り外した。3日間静置した後、ニッケルカルボニル生成量の定量分析を行った結果、検出下限値未満であり、十分な除去効果が得られたことを確認した。
実施例3
実施例1のニッケル触媒ビーズ50ccに対して銅金属換算0.5wt%の硝酸銅溶液及び酸化亜鉛換算0.8wt%相当の塩化亜鉛をスプレー担持した。500℃にて40分間熱処理して触媒を得た。また別に、直径1mm、高さ2〜3mmのY型ゼオライトを成形体として用意した。上記ニッケル触媒ビーズに対してY型ゼオライトを、重量対比で20wt%用意した。このとき、ニッケル触媒ビーズとY型ゼオライト成形体がなるべく均一に散在するようよく混ぜ合わせた。このとき、触媒中の銅はニッケルに対して重量比で金属換算にて4.8%であった。
上記触媒の触媒活性評価を行った。触媒ビーズを10cc用いて、純メタンガスをGHSV=1000h−1、温度500〜700℃、S/C=3での水蒸気改質反応を行った結果、いずれの温度においても化学平衡のガス組成値であり、700℃では、水素76.7vol%、メタン0.5vol%、二酸化炭素10.6vol%、一酸化炭素12.2vol%の水素を含む混合ガスであった。
上記作業の後、窒素パージを行って、400℃まで降温させた。その後、400℃を保持したまま水素10vol%/窒素ガスにて1時間還元処理を行った。次いで、100℃まで降温させてから、650℃、S/C=3での水蒸気改質反応の化学平衡ガス組成の混合ガスをGHSV=1000h−1にて1時間流した。反応管をバルブで封止して100℃にて1時間保持し、その後、室温まで降温して反応管を取り外した。3日間静置した後、ニッケルカルボニル生成量の定量分析を行った結果、21ppmであり除去効果が得られたことを確認した。
実施例4
12gの3mmΦのアルミナビーズに、硝酸ニッケル33.7g、硝酸マグネシウム18.2gを溶解し全量50mlとした混合溶液を含浸させ、60℃で乾燥させた後、450℃で5時間熱処理した。その後、10vol%水素/窒素ガスにて500℃で6時間還元処理して、ニッケル触媒(ビーズ状)を得た。
また、酸化銅、酸化亜鉛、アルミナの混合物からなり、それぞれが重量対比45、45、10(銅含有量は金属銅換算35.9wt%)となる成形体を用意した。これをニッケル触媒ビーズに対して0.2wt%用意した。また別に、直径1mm、高さ2〜3mmのY型ゼオライトを成形体として用意した。上記ニッケル触媒ビーズに対してY型ゼオライトを、重量対比で8wt%用意した。ニッケル触媒ビーズと銅−亜鉛−アルミナ成形体及びY型ゼオライト成形体がなるべく均一に散在するようよく混ぜ合わせた。このとき、触媒中の銅はニッケルに対して重量比で金属換算にて0.23%であった。
上記触媒の触媒活性評価を行った。触媒ビーズを10cc用いて、純メタンガスをGHSV=1000h−1、温度500〜700℃、S/C=3.3での水蒸気改質反応を行った結果、いずれの温度においても化学平衡のガス組成値であり、700℃では、水素76.7vol%、メタン0.6vol%、二酸化炭素10.5vol%、一酸化炭素12.2vol%の水素を含む混合ガスであった。
上記作業の後、窒素パージを行って、400℃まで降温させた。その後、400℃を保持したまま水素10vol%/窒素ガスにて1時間還元処理を行った。次いで、100℃まで降温させてから、650℃、S/C=3での水蒸気改質反応の化学平衡ガス組成の混合ガスをGHSV=1000h−1にて1時間流した。反応管をバルブで封止して100℃にて1時間保持し、その後、室温まで降温して反応管を取り外した。3日間静置した後、ニッケルカルボニル生成量の定量分析を行った結果、42ppmであり除去効果が得られたことを確認した。
実施例5
酸化銅、酸化亜鉛、アルミナの混合物からなり、それぞれが重量対比45、45、10(銅含有量は金属銅換算35.9wt%)となる成形体を用意した。これを実施例4記載のニッケル触媒ビーズに対して30wt%用意して、ニッケル触媒ビーズと銅−亜鉛−アルミナ成形体がなるべく均一に散在するようよく混ぜ合わせた。このとき、触媒中の銅はニッケルに対して重量比で金属換算にて34.3%であった。
上記触媒の触媒活性評価を行った。触媒ビーズを10cc用いて、純メタンガスをGHSV=850h−1、温度500〜700℃、S/C=3.3での水蒸気改質反応を行った結果、いずれの温度においても化学平衡のガス組成値であり、700℃では、水素76.7vol%、メタン0.6vol%、二酸化炭素10.5vol%、一酸化炭素12.2vol%の水素を含む混合ガスであった。
上記作業の後、窒素パージを行って、400℃まで降温させた。その後、400℃を保持したまま水素10vol%/窒素ガスにて1時間還元処理を行った。次いで、100℃まで降温させてから、650℃、S/C=3での水蒸気改質反応の化学平衡ガス組成の混合ガスをGHSV=1000h−1にて1時間流した。反応管をバルブで封止して100℃にて1時間保持し、その後、室温まで降温して反応管を取り外した。3日間静置した後、ニッケルカルボニル生成量の定量分析を行った結果、検出下限値未満であり、十分な除去効果が得られたことを確認した。
実施例6
20gのアルミナビーズに対してNi(NO・6HO 0.77g水溶液を含浸させ、乾燥後、450℃で1h熱処理後、さらに51g/LのRu金属を含む硝酸ルテニウム溶液1.96mlを含浸させ、乾燥後、窒素中で200℃にて0.5h熱処理した。
別に、酸化銅、酸化亜鉛、アルミナの混合物からなり、それぞれが重量対比45、45、10(銅含有量は金属銅換算35.9wt%)となる成形体を用意した。これを、上記ルテニウム・ニッケルを担持したアルミナ触媒ビーズに対して30wt%用意して、ルテニウム・ニッケルを担持したアルミナ触媒ビーズと銅−亜鉛−アルミナ成形体がなるべく均一に散在するようよく混ぜ合わせた。このとき、触媒中の銅はニッケルに対して重量比で金属換算にて200%であった。
上記触媒の触媒活性評価を行った。触媒ビーズを10cc用いて、純メタンガスをGHSV=750h−1、温度500〜700℃、S/C=3.0での水蒸気改質反応を行った結果、いずれの温度においても化学平衡のガス組成値であり、700℃では、水素76.8vol%、メタン0.6vol%、二酸化炭素10.5vol%、一酸化炭素12.1vol%の水素を含む混合ガスであった。
上記作業の後、窒素パージを行って、400℃まで降温させた。その後、400℃を保持したまま水素10vol%/窒素ガスにて1時間還元処理を行った。次いで、100℃まで降温させてから、650℃、S/C=3での水蒸気改質反応の化学平衡ガス組成の混合ガスをGHSV=1000h−1にて1時間流した。反応管をバルブで封止して100℃にて1時間保持し、その後、室温まで降温して反応管を取り外した。3日間静置した後、ニッケルカルボニル生成量の定量分析を行った結果、検出下限値未満であり、十分な除去効果が得られたことを確認した。
比較例
実施例4のニッケル・マグネシウム担持アルミナビーズを用いて触媒活性評価を行った。触媒ビーズを10cc用いて、純メタンガスをGHSV=1000h−1、温度500〜700℃、S/C=3.3での水蒸気改質反応を行った結果、いずれの温度においても化学平衡のガス組成値であり、700℃では、水素76.7vol%、メタン0.6vol%、二酸化炭素10.5vol%、一酸化炭素12.2vol%の水素を含む混合ガスであった。
上記作業の後、窒素パージを行って、400℃まで降温させた。その後、400℃を保持したまま水素10vol%/窒素ガスにて1時間還元処理を行った。次いで、100℃まで降温させてから、650℃、S/C=3での水蒸気改質反応の化学平衡ガス組成の混合ガスをGHSV=1000h−1にて1時間流した。反応管をバルブで封止して100℃にて1時間保持し、その後、室温まで降温して反応管を取り外した。3日間静置した後、ニッケルカルボニル生成量の定量分析を行った結果、検出上限値の100ppmを超えた値が得られた。
“その場”で金属カルボニルを生成抑制あるいは吸着/分解除去する技術は、今後燃料電池システムを始め多くのニーズが発生する可能性が高い。

Claims (7)

  1. ニッケルを含む触媒体に対して、触媒体中のニッケルに対する金属換算の重量対比で0.001〜250%の銅を存在させることを特徴とする金属カルボニルを除去する触媒。
  2. 請求項1記載の触媒が酸化亜鉛を含んでいることを特徴とする金属カルボニルを除去する触媒。
  3. 請求項1又は2記載の触媒に対して、重量対比で1〜50%の粘土鉱物を存在させることを特徴とする金属カルボニルを除去する触媒。
  4. 請求項3記載の粘土鉱物に、平均粒径が50nm以下のルテニウム、ロジウム、イリジウム、白金、金、銀、パラジウム、ニッケル、コバルト、銅、鉄、亜鉛、バナジウム、マンガンから選ばれた一種又は二種以上の元素を担持させたことを特徴とする金属カルボニルを除去する触媒。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の触媒を用いて、炭化水素から水素を含む混合改質ガスを製造する方法。
  6. 請求項1〜4のいずれかに記載の触媒を用いて、改質の反応場で金属カルボニルを除去する方法。
  7. 請求項1〜4のいずれかに記載の触媒を用いることを特徴とする燃料電池システム。
JP2006149941A 2006-05-30 2006-05-30 金属カルボニルを除去する触媒、水素を含む混合改質ガスを製造する方法、金属カルボニルを除去する方法、燃料電池システム Active JP4706857B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006149941A JP4706857B2 (ja) 2006-05-30 2006-05-30 金属カルボニルを除去する触媒、水素を含む混合改質ガスを製造する方法、金属カルボニルを除去する方法、燃料電池システム
US11/797,499 US20070281203A1 (en) 2006-05-30 2007-05-03 Catalyst for removing metal carbonyl, process for producing mixed reformed gas containing hydrogen, process for removing metal carbonyl, and fuel cells system
EP07252007.5A EP1862217B1 (en) 2006-05-30 2007-05-16 Use of Catalyst containing nickel and copper for removing metal carbonyl.
KR1020070050735A KR101319174B1 (ko) 2006-05-30 2007-05-25 금속 카르보닐을 제거하는 촉매, 수소를 포함하는 혼합개질 가스를 제조하는 방법, 금속 카르보닐을 제거하는방법, 연료 전지 시스템
US12/656,351 US20100133475A1 (en) 2006-05-30 2010-01-27 Catalyst for removing metal carbonyl, process for producing mixed reformed gas containing hydrogen, process for removing metal carbonyl, and fuel cell system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006149941A JP4706857B2 (ja) 2006-05-30 2006-05-30 金属カルボニルを除去する触媒、水素を含む混合改質ガスを製造する方法、金属カルボニルを除去する方法、燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007319737A JP2007319737A (ja) 2007-12-13
JP4706857B2 true JP4706857B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=38353124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006149941A Active JP4706857B2 (ja) 2006-05-30 2006-05-30 金属カルボニルを除去する触媒、水素を含む混合改質ガスを製造する方法、金属カルボニルを除去する方法、燃料電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20070281203A1 (ja)
EP (1) EP1862217B1 (ja)
JP (1) JP4706857B2 (ja)
KR (1) KR101319174B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5439706B2 (ja) * 2007-03-24 2014-03-12 戸田工業株式会社 金属カルボニルの発生を抑制する方法及び燃料電池システム
KR101504776B1 (ko) * 2007-07-19 2015-03-20 도다 고교 가부시끼가이샤 탄화수소를 분해하는 촉매, 상기 촉매를 이용한 혼합 개질 가스의 제조 방법 및 연료 전지 시스템
KR100863548B1 (ko) 2007-11-13 2008-10-15 주식회사 만도 브레이크시스템용 솔레노이드밸브
EP2251080B1 (en) * 2008-03-06 2022-05-18 Toda Kogyo Corp. A porous catalytic body that decomposes hydrocarbons and a manufacturing method thereof, a method for manufacturing mixed reformed gas that comprises hydrogen from hydrocarbon, and a fuel cell system
DK200801093A (en) * 2008-08-13 2010-02-14 Topsoe Haldor As Process and system for removing impurities from a gas stream
JP5743643B2 (ja) * 2011-03-30 2015-07-01 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 反応容器の運転停止方法
JP6070923B2 (ja) * 2011-09-07 2017-02-01 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池
JP6071755B2 (ja) * 2013-05-28 2017-02-01 三菱重工業株式会社 ガス中の金属カルボニルの計測装置
US10814312B2 (en) * 2017-05-25 2020-10-27 Osaka Gas Co., Ltd. Desulfurizing agent for gases and gas desulfurization method
US20220370987A1 (en) * 2019-10-23 2022-11-24 Ihara Co., Ltd. Catalyst for decomposition of hydrocarbons
US11045793B1 (en) * 2020-07-24 2021-06-29 Qatar University Controlled on-pot design of mixed copper/zinc oxides supported aluminum oxide as an efficient catalyst for conversion of syngas to heavy liquid hydrocarbons and alcohols under ambient conditions feasible for the Fischer-Tropsch synthesis
KR102612965B1 (ko) 2021-08-06 2023-12-12 (주)원익머트리얼즈 일산화탄소(Carbon Monoxide) 가스 정제용 흡착제 조성물 및 상기 흡착제 조성물을 이용한 일산화탄소 정제방법
US12037952B2 (en) 2022-01-04 2024-07-16 General Electric Company Systems and methods for providing output products to a combustion chamber of a gas turbine engine
US11719441B2 (en) 2022-01-04 2023-08-08 General Electric Company Systems and methods for providing output products to a combustion chamber of a gas turbine engine
US11794912B2 (en) 2022-01-04 2023-10-24 General Electric Company Systems and methods for reducing emissions with a fuel cell
US11933216B2 (en) 2022-01-04 2024-03-19 General Electric Company Systems and methods for providing output products to a combustion chamber of a gas turbine engine
US11970282B2 (en) 2022-01-05 2024-04-30 General Electric Company Aircraft thrust management with a fuel cell
US12034298B2 (en) 2022-01-10 2024-07-09 General Electric Company Power source for an aircraft
US12074350B2 (en) 2022-01-21 2024-08-27 General Electric Company Solid oxide fuel cell assembly
US12037124B2 (en) 2022-01-21 2024-07-16 General Electric Company Systems and method of operating a fuel cell assembly
US11804607B2 (en) 2022-01-21 2023-10-31 General Electric Company Cooling of a fuel cell assembly
US11967743B2 (en) 2022-02-21 2024-04-23 General Electric Company Modular fuel cell assembly
US12025061B2 (en) 2022-04-04 2024-07-02 General Electric Company Gas turbine engine with fuel cell assembly
US12043406B2 (en) 2022-05-27 2024-07-23 General Electric Company Method of operating a fuel cell assembly for an aircraft
US11817700B1 (en) 2022-07-20 2023-11-14 General Electric Company Decentralized electrical power allocation system
US12078350B2 (en) 2022-11-10 2024-09-03 General Electric Company Gas turbine combustion section having an integrated fuel cell assembly
US11859820B1 (en) 2022-11-10 2024-01-02 General Electric Company Gas turbine combustion section having an integrated fuel cell assembly
US11923586B1 (en) 2022-11-10 2024-03-05 General Electric Company Gas turbine combustion section having an integrated fuel cell assembly

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US314342A (en) * 1885-03-24 Gideon e
US336399A (en) * 1886-02-16 Machine
US2119565A (en) * 1926-06-25 1938-06-07 Du Pont Process of producing hydrogen
US1799452A (en) * 1928-07-27 1931-04-07 Pont Ammonia Corp Du Process of producing hydrogen
US2242627A (en) * 1938-11-12 1941-05-20 Phillips Petroleum Co Hydrogenation catalyst and process
US2164292A (en) * 1939-01-14 1939-06-27 Intermetal Corp Process of producing hydrogen
US3129252A (en) * 1960-12-29 1964-04-14 Gen Aniline & Fihn Corp Purification of butynediol
FR1344298A (fr) * 1962-08-30 1963-11-29 Progil Fabrication de phénols lourds
DE1939882A1 (de) * 1968-08-10 1970-02-19 Mitsubishi Chem Ind Verfahren zur Herstellung von Ta?rahydrofuran
US3997477A (en) * 1974-12-11 1976-12-14 Nippon Soken, Inc. Catalyst for reforming hydrocarbon fuel
US4073750A (en) * 1976-05-20 1978-02-14 Exxon Research & Engineering Co. Method for preparing a highly dispersed supported nickel catalyst
US4110256A (en) * 1976-06-22 1978-08-29 Nippon Soken, Inc. Catalyst for reforming fuel and method for producing same
DE3347677C2 (de) * 1983-12-31 1987-02-26 VEG-Gasinstituut N.V., Apeldoorn Verfahren zur Herstellung eines Katalysators
DE3347676A1 (de) * 1983-12-31 1985-07-11 VEG-Gasinstituut N.V., Apeldoorn Kupfer-nickel-katalysator, verfahren zu seiner herstellung und dessen verwendung
US5198592A (en) * 1987-12-11 1993-03-30 Engelhard De Meern B.V. Hydrogenolysis reaction and catalyst suitable therefor
US5130115A (en) * 1988-01-22 1992-07-14 Nippon Oil Co., Ltd. Process for hydrogen production from kerosene
US5026536A (en) * 1988-12-20 1991-06-25 Nippon Oil Co., Ltd. Hydrogen production from hydrocarbon
US5800798A (en) * 1992-04-06 1998-09-01 Nippon Oil Co., Ltd Process for producing fuel gas for fuel cell
DK174087B1 (da) * 1993-08-27 2002-06-03 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til dampreforming af nitrogenholdige carbonhydrider med reduceret dannelse af ammoniak
BR0011275A (pt) * 1999-05-20 2002-02-26 Exxonmobil Chem Patents Inc Processo de conversão de hidrocarbono e catalisadores úteis a esse respeito
US7025903B2 (en) * 2001-02-15 2006-04-11 Delphi Technologies, Inc. Reformer system process
EP1254711A1 (de) * 2001-05-05 2002-11-06 OMG AG & Co. KG Edelmetallhaltiger Trägerkatalysator und Verfahren zu seiner Herstellung
US6746597B2 (en) * 2002-01-31 2004-06-08 Hydrocarbon Technologies, Inc. Supported noble metal nanometer catalyst particles containing controlled (111) crystal face exposure
JP4227780B2 (ja) 2002-08-28 2009-02-18 新日本石油株式会社 水蒸気改質触媒、水蒸気改質方法および燃料電池システム
RU2331574C2 (ru) * 2002-10-18 2008-08-20 Монсанто Текнолоджи Ллс Использование медных катализаторов на металлических носителях для риформинга спиртов
WO2005053831A2 (en) * 2003-11-26 2005-06-16 Cabot Corporation Fuel reformer catalyst and absorbent materials
US7267811B2 (en) * 2003-11-26 2007-09-11 Cabot Corporation Fuel reformer catalyst and absorbent materials
CN101180125B (zh) * 2005-03-24 2014-09-10 里贾纳大学 用于生产氢的催化剂

Also Published As

Publication number Publication date
KR101319174B1 (ko) 2013-10-16
EP1862217A1 (en) 2007-12-05
JP2007319737A (ja) 2007-12-13
KR20070115643A (ko) 2007-12-06
US20070281203A1 (en) 2007-12-06
EP1862217B1 (en) 2016-07-20
US20100133475A1 (en) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706857B2 (ja) 金属カルボニルを除去する触媒、水素を含む混合改質ガスを製造する方法、金属カルボニルを除去する方法、燃料電池システム
Wojcieszak et al. Study of nickel nanoparticles supported on activated carbon prepared by aqueous hydrazine reduction
Petit et al. Hydrogen sulfide adsorption on MOFs and MOF/graphite oxide composites
Chen et al. Surface-functionalized TUD-1 mesoporous molecular sieve supported palladium for solvent-free aerobic oxidation of benzyl alcohol
Venezia et al. Relationship between structure and CO oxidation activity of ceria-supported gold catalysts
Jabłońska et al. Zeolites Y modified with palladium as effective catalysts for low-temperature methanol incineration
Kähler et al. Probing the reactivity of ZnO and Au/ZnO nanoparticles by methanol adsorption: a TPD and DRIFTS study
Kowalczyk et al. Carbon-supported ruthenium catalyst for the synthesis of ammonia. The effect of the carbon support and barium promoter on the performance
US20090221418A1 (en) Method for production of highly-active metal/metal oxide catalysts
Han et al. Enhanced selective hydrodechlorination of 1, 2-dichloroethane to ethylene on Pt–Ag/TiO2 catalysts prepared by sequential photodeposition
Wang et al. Selective catalytic oxidation of ammonia to nitrogen over zeolite-supported Pt-Au catalysts: Effects of alloy formation and acid sites
WO2008044707A1 (fr) Catalyseur pour la conversion de monoxyde de carbone et procédé de modification du monoxyde de carbone au moyen de ce dernier
Yamaguchi et al. Effect of reduction treatment on CO oxidation over Pt/SnO2 catalyst
Ahlers et al. An innovative approach for highly selective direct conversion of CO2 into propanol using C2H4 and H2
Moretti et al. Preferential CO oxidation (CO-PROX) over CuO-ZnO/TiO2 catalysts
US8236264B2 (en) Adsorption composition and process for removing CO from material streams
Ding et al. Insights into the effect of cobalt substitution into copper-manganese oxides on enhanced benzene oxidation activity
Cha et al. Adsorbent/catalyst bi-functional Fe-ZSM-5 prepared by a simple CVD process for exhaust gas treatment
An et al. Ultrafine Ru species within confined space: An efficient adsorbent for ultra-deep desulfurization of benzene
Pham et al. Designing ceria/alumina for efficient trapping of platinum single atoms
Moreno-Román et al. MnOx catalysts supported on SBA-15 and MCM-41 silicas for a competitive VOCs mixture oxidation: In-situ DRIFTS investigations
Navas et al. Use of PdCu catalysts supported on zirconia-ceria based supports for the elimination of oxyanions present in water
Huang et al. Intrinsic catalytic role of mesoporous silica in preferential oxidation of carbon monoxide in excess hydrogen
Janiszewska et al. Aqueous‐Phase Hydrodechlorination of Trichloroethylene on Ir Catalysts Supported on SBA‐3 Materials
EP2158965B1 (en) Method for photooxidation of carbon monoxide in gas phase into carbon dioxide

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4706857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350