JP4705924B2 - 情報表示装置、情報表示プログラム、および情報表示方法 - Google Patents

情報表示装置、情報表示プログラム、および情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4705924B2
JP4705924B2 JP2007036447A JP2007036447A JP4705924B2 JP 4705924 B2 JP4705924 B2 JP 4705924B2 JP 2007036447 A JP2007036447 A JP 2007036447A JP 2007036447 A JP2007036447 A JP 2007036447A JP 4705924 B2 JP4705924 B2 JP 4705924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
data
records
information
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007036447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007141265A (ja
Inventor
博志 島川
健一 早川
一宏 松本
勝彦 西村
健太郎 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007036447A priority Critical patent/JP4705924B2/ja
Publication of JP2007141265A publication Critical patent/JP2007141265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705924B2 publication Critical patent/JP4705924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、ファイルより情報を取り出して画面上に表示する情報表示装置、情報表示プログラム、および情報表示方法に関する。
従来、介護保険事業者または医療保険事業者は、介護報酬請求システムまたは医療報酬請求システムを利用して介護報酬請求または医療報酬請求を審査請求機関に提出するための介護報酬情報または医療報酬情報をCSV(Comma Separated Value)形式で記録されたファイルに出力している。
このCSVファイルに格納されたデータは、カンマで区切られたデータが並んで記録されているだけであるため、そのまま画面上に表示したのでは、どの項目にどのようなデータが入っているかを直接確認することが難しい。
従来は、CSVファイルをテキストエディタ等で画面上に表示させ、何バイトか目算して該当のデータ項目を見付けその内容の確認を行い、必要であればデータの修正を行っているが、その際、CSVファイルの各データ項目の意味付けが不明な場合はファイル設計書をみて各データ項目の意味づけを確認する必要があるなど、データの内容を確認することが難しく、確認作業の効率が低いという問題がある。
また、CSVファイルのデータ検索を行う場合についても、任意のレコード及びデータ項目について簡単に検索することは不可能であり、従ってデータの修正作業も難しく、人為的ミスが多発する可能性が高い。
本発明は、上記事情に鑑み、内容の確認および修正の容易な情報表示装置、情報表示プログラム、および情報表示方法を提供することを目的とする。
本発明の情報表示装置は、
複数の異なる種別のデータが複数連結して1つのレコードが構成されるとともに当該レコードに当該レコードを識別する情報を有し、且つ各レコードを構成するデータの種別が異なるレコードが混在する形態で複数レコード格納されるとともに、上記レコードを識別する情報から当該レコードを構成するデータのデータ項目名がその並び順とともに定義された定義情報を有するファイルより、複数のレコードを取り出して当該レコードに含まれるデータを画面上に表示する情報表示装置であって、
上記情報表示装置は、
画面上に表示されている複数のレコードから1つのレコードの選択の入力を受信する手段と、
上記受信された選択レコードに含まれるレコード識別情報より上記定義情報を参照して、当該レコードを構成するデータの項目名とそのデータの並び順を抽出する手段と、
上記抽出したデータ項目名を上記情報表示装置の画面上に表示されているレコードのデータのうち、上記選択受信したレコードの各データの並び順に対応させて画面上に表示する手段と、
を備えたことを特徴とする。
また、本発明の情報表示プログラムは、
コンピュータを、複数の異なる種別のデータが複数連結して1つのレコードが構成されるとともに当該レコードに当該レコードを識別する情報を有し、且つ各レコードを構成するデータの種別が異なるレコードが混在する形態で複数レコード格納されるとともに、上記レコードを識別する情報から当該レコードを構成するデータのデータ項目名がその並び順とともに定義された定義情報を有するファイルより、複数のレコードを取り出して当該レコードに含まれるデータを画面上に表示する情報表示装置として機能させるためのプログラムであって、
上記コンピュータを、
画面上に表示されている複数のレコードから1つのレコードの選択の入力を受信する手段と、
上記受信された選択レコードに含まれるレコード識別情報より上記定義情報を参照して、当該レコードを構成するデータの項目名とそのデータの並び順を抽出する手段と、
上記抽出したデータ項目名を上記情報表示装置の画面上に表示されているレコードのデータのうち、上記選択受信したレコードの各データの並び順に対応させて画面上に表示する手段と、
して機能させるプログラムである。
また、本発明の情報表示方法は、
コンピュータが、複数の異なる種別のデータが複数連結して1つのレコードが構成されるとともに当該レコードに当該レコードを識別する情報を有し、且つ各レコードを構成するデータの種別が異なるレコードが混在する形態で複数レコード格納されるとともに、上記レコードを識別する情報から当該レコードを構成するデータのデータ項目名がその並び順とともに定義された定義情報を有するファイルより、複数のレコードを取り出して当該レコードに含まれるデータを画面上に表示するための方法であって、
上記コンピュータは、
画面上に表示されている複数のレコードから1つのレコードの選択の入力を受信するステップと、
上記受信された選択レコードに含まれるレコード識別情報より上記定義情報を参照して、当該レコードを構成するデータの項目名とそのデータの並び順を抽出するステップと、
上記抽出したデータ項目名を上記情報表示装置の画面上に表示されているレコードのデータのうち、上記選択受信したレコードの各データの並び順に対応させて画面上に表示するステップと、
を実行することを特徴とする。
本発明の情報表示装置によれば、情報を画面上に表示する際に、操作により指定された行のレコードに応じた、各データの内容を表す項目名の並びを、指定された行のレコードを構成するデータに対応付けて前記画面上に表示するように構成したので、例えば、介護報酬請求システムから出力されたCSVファイルを審査機関に提出する最終段階におけるファイル内容の確認を極めて容易に行うことができる。
また、本発明の情報表示装置にレコード修正部を備えた場合は、CSVファイルに誤りがあった場合でも、正確かつ容易にデータを修正することができる。
また、本発明の情報表示装置に注釈表示部を備えた場合は、ファイル設計書の仕様内容が画面上に表示されるため、項目の確認のための作業効率を向上させることができる。
また、本発明の情報表示装置に情報検索部を備えた場合は、ファイル内の任意のデータについてのレコード単位や項目単位での検索、またはあいまい検索など柔軟な検索が容易
となる。
また、本発明の情報表示プログラムによれば、上記の情報表示装置をコンピュータシステム上に容易に形成することができる。
また、本発明の情報表示方法によれば、上記の情報表示装置の機能をコンピュータシステム上で容易に実行させることができる。
以下図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
この実施形態は、本発明を、例えば介護報酬請求システム又は医療報酬請求システムにおける情報表示装置、情報表示プログラム、および情報表示方法として適用した態様を示すものである。
図1は、本実施形態の介護報酬情報表示装置が適用されるコンピュータシステムの概略構成図である。
図1に示すように、このコンピュータシステム10には、介護報酬情報表示装置1が内部に形成されたパーソナルコンピュータ本体部2と、介護報酬に関する情報処理が行われる介護報酬請求システム11からCD−ROM3の形で出力された介護報酬請求ファイルを受け取り、それをパーソナルコンピュータ本体部2に読み込むためのCD−ROMドライブ4と、読み込んだ介護報酬請求ファイルを請求ファイルデータベース5の形で保存するハードディスクなどの記憶装置6とを有している。
なお、介護報酬請求システム11とパーソナルコンピュータ本体部2とが通信回線12で接続されている場合は、CD−ROMなどの記憶媒体を用いることなく、通信回線12を介してオンラインで介護報酬請求ファイルを送受信するように構成してもよい。
図2は、本実施形態の介護報酬情報表示装置および介護報酬情報表示プログラムの一態様を示す概略構成図である。
図2に示すように、この介護報酬情報表示装置20は、介護報酬表示部21と、項目名表示部22と、レコード修正部23と、注釈表示部24と、情報検索部25とを備えている。
介護報酬表示部21は、介護報酬に関する複数のデータが区切り符号を介して連結されたレコード複数からなる介護報酬情報を、前記複数のデータを行方向に1レコード分ずつ表示する2次元表形式で画面上に表示するものであり、
項目名表示部22は、上記の2次元表形式で表示されたレコードのうち、操作により指定された行のレコードに応じた、そのレコードの各データの内容を表す項目名の並びを作成し、その項目名の並びを、上記指定された行のレコードを構成するデータに対応付けて前記画面上に表示するものであり、
レコード修正部23は、2次元表形式で表示された複数行のレコードのうち、操作により指定された行のレコードを修正するものであり、
注釈表示部24は、2次元表形式で表示された複数行のレコードのうちの、操作により指定された行のレコードの項目に関する注釈を前記画面上に表示するものであり、
情報検索部25は、上記画面上に表示された項目名の並びのうちの、操作により指定されたレコード番号または項目をキーとする情報検索を行うものである。
一般に、介護報酬請求システムでは、このような複数のデータが区切り符号を介して連結されたレコード複数からなるデータ形式の一つであるCSV(Comma Separated Value)形式が広く用いられている。このCSV形式では、各データはコンマを介して連結されたレコード複数からなり、各レコード間は改行コードで区切られている。この介護報酬請求システムから出力される介護報酬情報は、複数種類のレコードからなり、各レコードの種類ごとにデータ項目の並びが異なっており、各レコード種別ごとのデータ項目の詳細については、介護報酬請求システムのファイル設計書に定義されている。
図3は、本実施形態における介護報酬情報の基本情報レコードの構成を示す図である。
図3に示すように、この介護報酬情報の基本情報レコードは、基本レコード、明細情報レコード、および集計レコードからなる。
基本レコードは、交換情報識別番号、レコード種別コード、サービス提供年齢、事業所番号、証記載保険者番号、被保険者番号、…などからなり、明細情報レコードは、交換情報識別番号、レコード種別コード、サービス提供年月日、事業所番号、証記載保険者番号、被保険者番号、…などからなり、集計レコードは、交換情報識別番号、レコード種別コード、サービス提供年月日、事業所番号、証記載保険者番号、被保険者番号、…、短期入所実日数などからなる。
図4は、本実施形態における介護報酬情報の項目名を示す表の一部である。
図4に示すように、この介護報酬情報は、
コントロールレコード
介護給付費請求情報
介護給付費請求別紙情報
介護給付費請求明細情報(基本レコード)
介護給付費請求明細情報(明細情報レコード)

エンドレコード
など複数種類のレコードからなっており、これら各レコードごとにデータ項目の並びが異なっている。
図4に示すように、例えば、コントロールレコードを構成するデータ項目は、レコード種別、レコード番号、ボリューム通番、レコード件数、データ種別、福祉事務所特定番号、…であり、介護給付費請求情報を構成するデータ項目は、レコード種別、レコード番号、交換情報識別番号、サービス提供年月、事業所番号、保険・公費等区分番号、…である。
図5は、図4に示した介護報酬情報のレコードの種類ごとの各データ項目に関する注釈を示す表の一部である。
図5に示すように、例えば、コントロールレコードを構成するレコード種別に関する注釈としては「1:コントロールレコード」、レコード番号に関する注釈としては「ファイル内のレコード通番」、ボリューム通番に関する注釈としては「0:単独ファイル 1〜:マルチボリュームの通番」、レコード件数に関する注釈としては「空白」、データ種別に関する注釈としては「先頭データの交換情報識別番号の上3桁」、福祉事務所特定番号に関する注釈としては「0:福祉事務所以外 12:福祉事務所」などのように定義されている。
図6は、本実施形態の介護報酬情報表示装置の画面上に表示された介護報酬情報の参照画面を示す図である。
図6に示すように、この参照画面30には、表本体部31、注釈表示欄32、および検索キー入力欄33が表示される。
表本体部31は、2次元の一覧表の形式で表示され、一覧表の最上行には、データの内容を表す項目名の並び、すなわち、レコード種別、レコード番号、交換情報、サービス提供、事業所番号、保険・公費、法別番号、…、などの項目名表示欄31aが表示されている。ここに示された項目名の並びは、図5に示したレコード種類のうちの介護給付費請求情報に対応するものである。
項目名表示欄31aの下のデータ表示欄31bには、本実施形態の介護報酬表示部21(図2参照)により、複数のデータが区切り符号(本実施形態では「カンマ」)を介して連結されたレコード複数からなる介護報酬情報が、2次元表形式で、すなわち、列方向に複数のデータ項目が並び、行方向に複数のレコードが並んで表示されている。
図4に基づいて説明したように、この介護報酬情報は、各レコードごとにデータ項目の並びが異なっているため、最上行に表示されている項目名はすべてのレコードに共通の項目名を表わすものではない。
本実施形態の項目名表示部22(図2参照)は、図6の参照画面30のデータ表示欄31bのうちの、カーソル操作により指定された行のレコードに応じた、そのレコードの各データの内容を表す項目名の並びを作成し、その項目名の並びを、上記指定された行のレコードを構成するデータに対応付けて参照画面30上に一覧表として表示する。
図6には、データ表示欄31bのうちの、上から8行目のレコード「2,8,7121,200004,0470400011,1,5,…」のうちのデータ「7121」がカーソル34で指定された場合を示しており、この8行目のレコードに応じた各データの内容を表す項目名の並びが項目名表示部22により作成され、その項目名の並びが、介護報酬表示部21により、上記指定された8行目のレコードを構成するデータに対応付けて参照画面30上の項目名表示欄31aに表示される。
この項目名の並びは、カーソル34を任意の項目に移動すると、その指定されたレコードの指定された項目の内容を表す項目名の並びに自動的に切り替わるようになっている。
注釈表示欄32には、2次元表形式で表示された複数行のレコードのうちの、上記のカーソル34の操作により選択された8行目のレコードの項目「交換情報識別番号:7121」に関する注釈が「[給付請求明細(明細レコード)]被保険者番号 10桁に満たない場合は0を埋める。また生保・・」のように表示される。
検索キー入力欄33には、検索すべきレコード番号を入力するレコード番号入力域33aと検索すべき項目の文字列を入力する項目入力域33bとがある。本実施形態の情報検索部25(図2参照)は、CSVファイルのレコード単位の検索、項目単位の検索、およびあいまい検索が可能である。
次に、本実施形態の介護報酬情報表示装置の各部の動作について説明する。
図7は、本実施形態の介護報酬情報表示装置の介護報酬表示部の動作を示すフローチャ
ートである。
図7に示すように、先ず、コンピュータシステム10の画面上で、表示すべき介護報酬情報のCSVファイルが指定されると(ステップS11)、CD−ROMドライブ4(図1参照)に挿入されたCD−ROM3から介護報酬請求ファイルがパーソナルコンピュータ本体部2に読み込まれる(ステップS12)。
介護報酬表示部(図2参照)は、介護報酬に関する複数のデータが区切り符号を介して連結されたレコード複数からなる介護報酬情報を、2次元表形式で、すなわち複数のデータを行方向に1レコード分ずつ画面上に表示する(ステップS13)。これらの各CSVレコードは、レコードの種類に応じた行の色に設定されて表示され(ステップS14)、画面クリック待ちの状態となる(ステップS15)。
図8は、図7に示した画面をクリックした時の処理を示すフローチャートである。
図8に示すように、クリックした行がコントロールレコード(図4参照)か否かが判定される(ステップS21)。判定の結果、クリックした行がコントロールレコードであると判定された場合は、一覧表の見出しにコントロールレコードの項目名の並びを表示し(ステップS22)、ステップS29に進む。
ステップS21における判定の結果、クリックした行がコントロールレコードではないと判定された場合は、クリックした行がエンドレコード(図4参照)か否かが判定される(ステップS23)。判定の結果、クリックした行がエンドレコードであると判定された場合は、一覧表の見出しにエンドレコードの項目名の並びを表示し(ステップS24)、ステップS29に進む。
ステップS23における判定の結果、クリックした行がエンドレコードではないと判定された場合は、交換情報識別番号が7171か否かが判定される(ステップS25)。判定の結果、交換情報識別番号が7171であると判定された場合は、一覧表の見出しに介護給付費請求情報の項目名を表示し(ステップS26)、ステップS29に進む。
ステップS25における判定の結果、交換情報識別番号が7171ではないと判定された場合は、交換情報識別番号が7172か否かが判定される(ステップS27)。判定の結果、交換情報識別番号が7172であると判定された場合は、一覧表の見出しに介護給付費請求別紙情報の項目名を表示し(ステップS28)、ステップS29に進む。
ステップS27における判定の結果、交換情報識別番号が7172ではないと判定された場合は、ステップS29に進み、クリックしたセルに該当する項目の注釈をステータスバーに表示し、処理を終了する。
図9は、画面上に表示された介護報酬情報の検索処理および修正処理のフローチャートである。
図9に示すように、検索ボタン(図示せず)がクリックされ、項目入力域33b(図6参照)に検索すべき項目の文字列を入力する(ステップS31)と、画面内から検索文字列に一致する文字列を検索し(ステップS32)、文字列が一致したセル(データ)を着色する(ステップS33)。ここで、必要があれば、この着色した文字列を修正することができる。
さらに、次の項目を検索するか否かが判定され(ステップS34)、次の項目を検索すると判定された場合はステップS32に戻り次の文字列を検索する。
ステップS34の判定の結果、次の項目の検索を行わないと判定された場合は
、すべての処理を終了する。
図10は、本実施形態の項目名表示部により項目名の並びが画面上に表示される様子を示す図である。
図10には、本実施形態の介護報酬情報表示装置における介護報酬表示部により、介護報酬に関する複数のデータが行方向に1レコード分ずつ2次元表形式で画面40上に表示された状態が示されている。
この画面40の項目名表示欄41aには、データ表示欄41bの第1行目のデータ「711」をカーソル44で指定しクリックした際のそのクリック操作により指定された第1行目のレコードに応じた、そのレコードの各データの内容を表す項目名の並びが、上記指定された行のレコードを構成するデータに対応付けて画面40上に一覧表として表示されている。
すなわち、項目名表示欄41aには、コントロールレコード(図4参照)に示された、レコード種別、レコード番号、ボリューム通番、レコード件数、データ種別、福祉事務所特定番号、…の項目名の並びが表示されている。また、この時、注釈表示欄42には、「[コントロールレコード] データ種別・・・」のように、データ「711」に対応する注釈が表示される。
ここで、図10の画面50に示すように、データ表示欄51bの第4行目のデータ「0470*00011」をカーソル54で指定しクリックした場合は、そのクリック操作により指定された第4行目のレコードに応じた、そのレコードの各データの内容を表す項目名の並び、すなわち、「レコード種別、レコード番号、交換情報識別番号、サービス提供年月、事業所番号、証記…」のように項目名の並びが表示される。また、この時、注釈表示欄52には、「[給付請求明細(明細レコード)] 非保険者番号 10桁に満たない場合は0・・・」のように、データ「0470*00011」に対応する注釈が表示される。
次に、本発明の情報表示装置を医療報酬情報表示装置として適用した例について説明する。
この医療報酬情報表示装置は、医療報酬に関する複数のデータが区切り符号を介して連結されたレコード複数からなる医療報酬情報を画面上に表示するものであり、上記の医療報酬情報を、複数のデータを行方向に1レコード分ずつ表示する2次元表形式で画面上に表示する医療報酬表示部と、2次元表形式で表示されたレコードのうち、操作により指定された行のレコードに応じた、レコードの各データの内容を表す項目名の並びを作成し、項目名の並びを、指定された行のレコードを構成するデータに対応付けて画面上に表示する項目名表示部を備えている。
図11は、本実施形態の医療報酬情報表示装置の一態様を示す概略構成図である。
図11に示すように、この医療報酬情報表示装置60は、医療報酬表示部61と、項目名表示部62とを備えており、さらに、レコード修正部63と、注釈表示部64と、情報検索部65とを備えていてもよい。
医療報酬表示部61は、医療報酬に関する複数のデータが区切り符号を介して連結され
たレコード複数からなる医療報酬情報を、前記複数のデータを行方向に1レコード分ずつ表示する2次元表形式で画面上に表示するものであり、
項目名表示部62は、上記の2次元表形式で表示されたレコードのうち、操作により指定された行のレコードに応じた、そのレコードの各データの内容を表す項目名の並びを作成し、その項目名の並びを、上記指定された行のレコードを構成するデータに対応付けて前記画面上に表示するものであり、
レコード修正部63は、2次元表形式で表示された複数行のレコードのうち、操作により指定された行のレコードを修正するものであり、
注釈表示部64は、2次元表形式で表示された複数行のレコードのうちの、操作により指定された行のレコードの項目に関する注釈を前記画面上に表示するものであり、
情報検索部65は、上記画面上に表示された項目名の並びのうちの、操作により指定されたレコード番号または項目をキーとする情報検索を行うものである。
医療報酬請求システムにおいても、介護報酬請求システムと同様、複数のデータが区切り符号を介して連結されたレコード複数からなるデータ形式の一つであるCSV(Comma Separated Value)形式が広く用いられている。従って、上述の介護報酬情報表示装置と基本的に同様の構成を有する医療報酬情報表示装置においては、上述の介護報酬情報表示装置における作用効果と同様の作用効果を得ることができるので、詳細な説明は省略する。
以下、本発明の各種形態を付記する。
(付記1)
介護報酬に関する複数のデータが区切り符号を介して連結されたレコード複数からなる介護報酬情報を画面上に表示する介護報酬情報表示装置において、
前記介護報酬情報を、前記複数のデータを行方向に1レコード分ずつ表示する2次元表形式で画面上に表示する介護報酬表示部と、該2次元表形式で表示されたレコードのうち、操作により指定された行のレコードに応じた、該レコードの各データの内容を表す項目名の並びを作成し、該項目名の並びを、前記指定された行のレコードを構成するデータに対応付けて前記画面上に表示する項目名表示部を備えたことを特徴とする介護報酬情報表示装置。
(付記2)
2次元表形式で表示された複数行のレコードのうち、操作により指定された行のレコードを修正するレコード修正部を備えたことを特徴とする付記1記載の介護報酬情報表示装置。
(付記3)
2次元表形式で表示された複数行のレコードのうちの、操作により指定された行のレコードの項目に関する注釈を前記画面上に表示する注釈表示部を備えたことを特徴とする付記1記載の介護報酬情報表示装置。
(付記4)
前記画面上に表示された項目名の並びのうちの、操作により指定された項目をキーとする情報検索を行う情報検索部を備えたことを特徴とする付記1記載の介護報酬情報表示装置。
(付記5)
介護報酬に関する複数のデータが区切り符号を介して連結されたレコード複数からなる介護報酬情報を画面上に表示する介護報酬情報表示装置をコンピュータシステム上に形成
する介護報酬情報表示プログラムであって、
前記介護報酬情報を、前記複数のデータを行方向に1レコード分ずつ表示する2次元表形式で画面上に表示する介護報酬表示部と、該2次元表形式で表示されたレコードのうち、操作により指定された行のレコードに応じた、該レコードの各データの内容を表す項目名の並びを作成し、該項目名の並びを、前記指定された行のレコードを構成するデータに対応付けて前記画面上に表示する項目名表示部を備えたことを特徴とする介護報酬情報表示プログラム。
(付記6)
医療報酬に関する複数のデータが区切り符号を介して連結されたレコード複数からなる医療報酬情報を画面上に表示する医療報酬情報表示装置において、
前記医療報酬情報を、前記複数のデータを行方向に1レコード分ずつ表示する2次元表形式で画面上に表示する医療報酬表示部と、該2次元表形式で表示されたレコードのうち、操作により指定された行のレコードに応じた、該レコードの各データの内容を表す項目名の並びを作成し、該項目名の並びを、前記指定された行のレコードを構成するデータに対応付けて前記画面上に表示する項目名表示部を備えたことを特徴とする医療報酬情報表示装置。
本実施形態の介護報酬情報表示装置が適用されるコンピュータシステムの概略構成図である。 本実施形態の介護報酬情報表示装置および介護報酬情報表示プログラムの一態様を示す概略構成図である。 本実施形態における介護報酬情報の基本情報レコードの構成を示す図である。 本実施形態における介護報酬情報の項目名を示す表の一部である。 図4に示した介護報酬情報のレコードの種類ごとの各データ項目に関する注釈を示す表の一部である。 本実施形態の介護報酬情報表示装置の画面上に表示された介護報酬情報の参照画面を示す図である。 本実施形態の介護報酬情報表示装置の介護報酬表示部の動作を示すフローチャートである。 図7に示した画面をクリックした時の処理を示すフローチャートである。 画面上に表示された介護報酬情報の検索処理および修正処理のフローチャートである。 本実施形態の項目名表示部により項目名の並びが画面上に表示される様子を示す図である。 本実施形態の医療報酬情報表示装置の一態様を示す概略構成図である。
符号の説明
1 介護報酬情報表示装置
2 パーソナルコンピュータ本体部
3 CD−ROM
4 CD−ROMドライブ
5 請求ファイルデータベース
6 記憶装置
10 コンピュータシステム
11 介護報酬請求システム
12 通信回線
20 介護報酬情報表示装置
21 介護報酬表示部
22 項目名表示部
23 レコード修正部
24 注釈表示部
25 情報検索部
26 記憶装置
30 参照画面
31 表本体部
31a 項目名表示欄
31b データ表示欄
32 注釈表示欄
33 検索キー入力欄
33a レコード番号入力域
33b 項目入力域
34 カーソル
40 画面
41a 項目名表示欄
41b データ表示欄
42 注釈表示欄
44 カーソル
50 画面
51a 項目名表示欄
51b データ表示欄
52 注釈表示欄
54 カーソル
60 医療報酬情報表示装置
61 医療報酬表示部
62 項目名表示部
63 レコード修正部
64 注釈表示部
65 情報検索部

Claims (3)

  1. 複数の異なる種別のデータが複数連結して1つのレコードが構成されるとともに当該レコードに当該レコードを識別する情報を有し、且つ各レコードを構成するデータの種別が異なるレコードが混在する形態で複数レコード格納されるとともに、前記レコードを識別する情報から当該レコードを構成するデータのデータ項目名がその並び順とともに定義された定義情報を有するファイルより、複数のレコードを取り出して当該レコードに含まれるデータを画面上に表示する情報表示装置であって、
    前記情報表示装置は、
    画面上に表示されている複数のレコードそれぞれに属する複数のデータのうちの1つのデータの選択の入力を、該1つのデータが属する1つのレコードの選択の入力として受信する手段と、
    前記受信された選択レコードに含まれるレコード識別情報より前記定義情報を参照して、当該レコードを構成するデータの項目名とそのデータの並び順を抽出する手段と、
    前記抽出したデータ項目名を前記情報表示装置の画面上に表示されているレコードのデータのうち、前記選択受信したレコードの各データの並び順に対応させて画面上に表示する手段と、
    前記レコードの選択の入力として選択の入力が受信された1つのデータの項目に関する注釈を表示する手段と、
    を備えたことを特徴とする情報表示装置。
  2. コンピュータを、複数の異なる種別のデータが複数連結して1つのレコードが構成されるとともに当該レコードに当該レコードを識別する情報を有し、且つ各レコードを構成するデータの種別が異なるレコードが混在する形態で複数レコード格納されるとともに、前記レコードを識別する情報から当該レコードを構成するデータのデータ項目名がその並び順とともに定義された定義情報を有するファイルより、複数のレコードを取り出して当該レコードに含まれるデータを画面上に表示する情報表示装置として機能させるためのプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    画面上に表示されている複数のレコードそれぞれに属する複数のデータのうちの1つのデータの選択の入力を、該1つのデータが属する1つのレコードの選択の入力として受信する手段と、
    前記受信された選択レコードに含まれるレコード識別情報より前記定義情報を参照して、当該レコードを構成するデータの項目名とそのデータの並び順を抽出する手段と、
    前記抽出したデータ項目名を前記情報表示装置の画面上に表示されているレコードのデータのうち、前記選択受信したレコードの各データの並び順に対応させて画面上に表示する手段と、
    前記レコードの選択の入力として選択の入力が受信された1つのデータの項目に関する注釈を表示する手段と、
    して機能させる情報表示プログラム。
  3. コンピュータが、複数の異なる種別のデータが複数連結して1つのレコードが構成されるとともに当該レコードに当該レコードを識別する情報を有し、且つ各レコードを構成するデータの種別が異なるレコードが混在する形態で複数レコード格納されるとともに、前記レコードを識別する情報から当該レコードを構成するデータのデータ項目名がその並び順とともに定義された定義情報を有するファイルより、複数のレコードを取り出して当該レコードに含まれるデータを画面上に表示するための方法であって、
    前記コンピュータは、
    画面上に表示されている複数のレコードそれぞれに属する複数のデータのうちの1つのデータの選択の入力を、該1つのデータが属する1つのレコードの選択の入力として受信するステップと、
    前記受信された選択レコードに含まれるレコード識別情報より前記定義情報を参照して、当該レコードを構成するデータの項目名とそのデータの並び順を抽出するステップと、
    前記抽出したデータ項目名を画面上に表示されているレコードのデータのうち、前記選択受信したレコードの各データの並び順に対応させて画面上に表示するステップと、
    前記レコードの選択の入力として選択の入力が受信された1つのデータの項目に関する注釈を表示するステップと、
    を実行することを特徴とする情報表示方法。
JP2007036447A 2007-02-16 2007-02-16 情報表示装置、情報表示プログラム、および情報表示方法 Expired - Fee Related JP4705924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036447A JP4705924B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 情報表示装置、情報表示プログラム、および情報表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036447A JP4705924B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 情報表示装置、情報表示プログラム、および情報表示方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025609A Division JP2002230167A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 介護報酬情報表示装置、介護報酬情報表示プログラム、および医療報酬情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007141265A JP2007141265A (ja) 2007-06-07
JP4705924B2 true JP4705924B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=38203970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007036447A Expired - Fee Related JP4705924B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 情報表示装置、情報表示プログラム、および情報表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4705924B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000029932A1 (fr) * 1998-11-18 2000-05-25 Fujitsu Limited Dispositif et procede pour etablir une liste de donnees, et support d'enregistrement lisible par ordinateur pour l'enregistrement d'un programme servant a etablir une liste de donnees

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08190569A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Fuji Xerox Co Ltd 情報提示装置
JP2000148844A (ja) * 1998-09-11 2000-05-30 Nissan Fire & Marine Insurance Co Ltd 保険業務処理システム、保険申込書作成装置、保険申込書作成方法、およびその方法をコンピュ―タに実行させるプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000029932A1 (fr) * 1998-11-18 2000-05-25 Fujitsu Limited Dispositif et procede pour etablir une liste de donnees, et support d'enregistrement lisible par ordinateur pour l'enregistrement d'un programme servant a etablir une liste de donnees

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007141265A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9177106B2 (en) System and method for data collection and management
US20200285805A1 (en) Systems and methods for user interfaces that provide enhanced verification of extracted data
US20070245227A1 (en) Business Transaction Documentation System and Method
Laskowski Enhancing the functional annotation of PDB structures in PDBsum using key figures extracted from the literature
US20080195421A1 (en) Electronic medical records exchange system
Elliott et al. Preparing data for analysis using Microsoft Excel
US9704168B2 (en) Method and system for implementing profiles for an enterprise business application
Dirnagl et al. A pocket guide to electronic laboratory notebooks in the academic life sciences
Barton et al. Guidelines for graphing data with Microsoft® Office 2007™, Office 2010™, and Office for Mac™ 2008 and 2011
CN101641688A (zh) 可定义应用程序助理
Gliklich et al. Data collection and quality assurance
Hooker Building an infrastructure to enable delivery of genomic medicine
US8321244B2 (en) Software system for aiding medical practitioners and their patients
Henricks Laboratory information systems
Boehr et al. Preparing for the future: National Library of Medicine's® project to add MeSH® RDF URIs to its bibliographic and authority records
US20060010082A1 (en) Product and pricing term updates
JP4705924B2 (ja) 情報表示装置、情報表示プログラム、および情報表示方法
JP6520510B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2008171123A (ja) 会計・税務データ確認処理装置、会計・税務データ確認処理プログラム、および会計・税務データ確認処理方法
Groenen et al. A cost-benefit analysis of endoscopy reporting methods: handwritten, dictated and computerized
JP2002230167A (ja) 介護報酬情報表示装置、介護報酬情報表示プログラム、および医療報酬情報表示装置
Bjärkefur et al. iefieldkit: Commands for primary data collection and cleaning
JP2019128892A (ja) 相続関係説明図の作成装置と作成方法及び制御プログラム
Andrews et al. The pitfalls--and benefits--of electronic medical records.(Enhancing Your Practice)
Paez et al. Abbreviated Reports and Memos About Tool Development

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees