JP4705540B2 - 試薬容器アッセンブリーおよびそれを具備してなる分析装置 - Google Patents

試薬容器アッセンブリーおよびそれを具備してなる分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4705540B2
JP4705540B2 JP2006253477A JP2006253477A JP4705540B2 JP 4705540 B2 JP4705540 B2 JP 4705540B2 JP 2006253477 A JP2006253477 A JP 2006253477A JP 2006253477 A JP2006253477 A JP 2006253477A JP 4705540 B2 JP4705540 B2 JP 4705540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent container
housing
container assembly
cuvette
analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006253477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007086072A (ja
JP2007086072A5 (ja
Inventor
ブルクハルト クラウディウス
シェーハー ゴトリーブ
ベルツ レナート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2007086072A publication Critical patent/JP2007086072A/ja
Publication of JP2007086072A5 publication Critical patent/JP2007086072A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705540B2 publication Critical patent/JP4705540B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00277Special precautions to avoid contamination (e.g. enclosures, glove- boxes, sealed sample carriers, disposal of contaminated material)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00455Controlling humidity in analyser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0443Rotary sample carriers, i.e. carousels for reagents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/111666Utilizing a centrifuge or compartmented rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114998Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with treatment or replacement of aspirator element [e.g., cleaning, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、試薬容器アッセンブリー、およびこの試薬容器アッセンブリーを具備してなる分析装置に関する。
自動分析装置、特に臨床化学分析装置において、試薬容器アッセンブリーが、種々の分析を行うのに適した複数の試薬容器を収容することができ、かつ、分析装置内における取扱いや設置が容易におこなえることは好便なことである。
分析装置の正確な、かつ、信頼できる操作のために、分析を行う際に間違った試薬の使用を回避することは不可欠なことである。従って、分析装置に配置された試薬容器アッセンブリーに正しい試薬が確実に充填されるようにすること、分析装置の試薬管理システムがこれらの試薬を識別する情報を有するようにすることは重要である。この目的のために、個々の試薬容器並びに試薬容器アッセンブリーは、自動識別および分析装置の試薬管理システムによる制御によって例えばバーコードラベルにより識別するようにしている。
使用される試薬の正しい識別および制御を確実にするためのこのような対策および工程にも拘わらず、分析装置に配置された試薬容器が手動で取り出され、他の試薬で置き換えられる可能性並びにこのような操作の間に起り得るエラーを分析装置が検出しない可能性を完全に排除することができない。
このような問題となる状況は、特に試薬容器アッセンブリーを分析装置へ配置するため、あるいは必要に応じて試薬容器アッセンブリーを分析装置から取り除くため手動で取扱う場合に起り易い。より大きな分析装置システムにおいては、試薬の取扱いでのエラーの危険性は、高価な完全自動の試薬取扱い装置によってかなり減少させることができる。しかし、このようなアプローチは、小さな実験室で使用される、あるいは医師が自分自身の実験室で使用しようとするような安価で比較的小型の分析装置の場合には不可能である。なぜならば、これらの場合は、分析装置の製造コストを節減するために、試薬アッセンブリーの取扱いマニュアルに従うように指示されているからである。それにも拘わらず、このような場合でも、可能な限り、試薬取扱いのエラーの危険性を少なくすることが望まれる。
本発明の第1の目的は、公知の試薬容器アッセンブリーの上述のような欠点を回避することができる試薬容器アッセンブリーを提供することである。
本発明の第2の目的は、従来公知の分析装置の前述のような欠点を回避することができる分析装置を提供することである。
本発明による試薬容器アッセンブリーは、分析装置の実質的に円筒状のキャビティ(54)内に設置されるようにした試薬容器アッセンブリーであって、これが、少なくとも1つの円形列のチャンバー(65,66)を画成するハウジング(212)であって、かつ、上部開口部を有し、夫々のチャンバー(65,66)が試薬容器(62)を受理するようになっているものと;該ハウジング(212)の上部開口部を閉塞するためのカバー(211)と;該ハウジング(212)内に配置された締付け手段であって、締付けスリーブと、締付けピンとを有し、該締付け手段が前記カバー(211)を常時、締付けるようになっていて、それにより前記カバーの該ハウジングに対する回転を防止するようになっているものと;を具備してなり;前記締付け手段が該ハウジング(212)を締付けるようになっていて、試薬容器アッセンブリー(61)を分析装置の前記キャビティ(54)内の位置から取り出すとき、該ハウジングの回転を防止するようになっており;前記締付け手段が更に、試薬容器アッセンブリー(61)が分析装置内に配置されたとき、分析装置の前記キャビティ(54)の底部中央に配置されたボルト(224)と連動するようになっていて、該ハウジング(212)が該連動により締付けから解放され、分析装置のキャビティ(54)内で回転可能となる;ことを特徴とするものである。本発明の試薬容器アッセンブリーによって上述の第1の目的が達成される。
また、本発明による自動分析装置は、(a)反応用キュベット(31)を円形路に沿って移送するための回転自在なコンベア(11)であって、このコンベアが;円形列のキャビティ(13)を有し、各キャビティが単一の反応用キュベット(31)を受理するようにした第1のリング状本体(12)と、該第1のリング状本体(12)の内側から上方に延出する壁面(15)を有し、該壁面(15)が複数の開口部(16)を有し、その夫々が複数の前記反応用キュベット(31)を保持するキュベットホルダー(41)の対応する接続部(44)を受理するようにした第2のリング状本体(14)と、を具備してなり、該第2のリング状本体(14)が、その内部に第1のチャンバー(17)を画成してなるものと;(b)該第2のリング状本体(14)内の第1のチャンバー(17)内に配置され、かつ、第2のチャンバー(54)を画成する底面(52)と側壁(53)とを有するバケット(51)と;(c)前記試薬容器アッセンブリー(61)であって、それが前記第2のチャンバー(54)内に配置可能となっていて、該試薬容器アッセンブリー(61)が更に複数の試薬容器(62)を有し、その夫々が液状の特定の試薬を有するものと;(d)前記コンベア(11)を段階的に回転させるためのコンベア駆動手段(22)と;を具備してなることを特徴とするものである。本発明の自動分析装置によって上述の第2の目的が達成される。
また、本発明による自動分析装置の好ましい実施の形態は、前記自動分析装置において、(a)前記コンベア(11)の第1のリング状本体(12)の反応用キュベット(31)の対応するキャビティ(13)内に挿入された複数の反応用キュベット(31)を含む少なくとも1つのキュベット列と;(b)夫々、分析すべき液体サンプルを収容する試料管を受理するようにした複数のキャビティ(19)を有する前記コンベア(11)に隣接して配置された試料管領域(18)と;(c)前記試料管からサンプルを、前記試薬容器から試薬をそれぞれピペットで反応用キュベット(31)に移し、液体サンプル−試薬混合物を形成するための自動ピペット装置(71)と;を更に具備してなることを特徴とするものである。
さらに、本発明による自動分析装置の好ましい実施の形態は、前記自動分析装置において、反応用キュベット(31)内に収容された液体サンプル−試薬混合物の光度測定を行うため前記コンベア(11)近傍に配置された光度計(21)を更に具備してなることを特徴とするものである。
本発明の試薬容器アッセンブリーおよび分析装置により得られる主な利点は、使用される試薬の取扱い時のエラーの危険性を極めて少なくすることができることである。
以下、本発明を、図面を参照して好ましい実施例に基づいて説明するが、これら実施例は本発明の理解を助けるためのものであり、制限を意図するものと解釈されるべきではない。
(本発明に係わる分析装置の例)
図1には、本発明に係わる分析装置、例えば、反応用キュベットに収容されているサンプル−試薬混合物の分析のための臨床化学分析装置が示されている。この図1に示す分析装置は、対応するキャビティにそれぞれ挿入された反応用キュベット31を円形路に沿って搬送するための回転可能なコンベア11と、反応用キュベット31の少なくとも1列と、前記コンベアの中心部に配置されたバケット又は中空体51(図14に示されている)と、中空体51のキャビティ54内に設置された試薬容器アッセンブリー61と、コンベア11に隣接して設けられた試料管領域18と、自動ピペットユニット71と、コンベア11に隣接して設けられた光度計21と、コンベア11を回転させるためのコンベア駆動手段22と、を具備している。
図3はコンベア11の回転軸25を示している。反応用キュベット31はコンベア11の前記キャビティ内に挿入され、特に図4ないし7を参照して以下に説明するキュベットホルダー41によりゆるく保持されている。すなわち、このキュベットホルダー41は複数の反応用キュベット31をゆるく保持している。このキュベットホルダー41およびこのキュベットホルダー41により保持された反応用キュベット31により、キュベット列が形成されている。この分析装置は、少なくとも1つのこのような列を含むものである。通常、複数のこのようなキュベット列の反応用キュベットはコンベア11の対応するキャビティ内に設置される。図1に示す例においては、コンベア11は、6個のキュベット列に配設された60個の反応用キュベットを受理するためのキャビティを有し、各キュベット列は10個の反応用キュベットを有する。
キュベットホルダー41は反応用キュベット31の列を保持するのに使用される。このキュベットホルダー41は接続部44を有し、これはコンベアの壁部15の開口部16内に挿入されるようになっていて、それによりキュベットホルダー41をコンベア11に接続するようになっている。図2に示すように、この接続部44と、壁部15の開口部16との相対的位置は、接続部44がこの開口部16内に挿入されたとき、キュベットホルダー41により保持された複数の反応用キュベット31がコンベア11の第1のリング状本体12の対応するキャビティ13内にそれぞれ挿入されるようになっている。
図2および3に示すように、コンベア11は第1のリング状本体12と、第2のリング状本体14とを有する。第1のリング状本体12はキャビティ13の円形配列を有し、そのキャビティ13の夫々が図8ないし10を参照して以下に記載するタイプの単一の反応用キュベット31を受理するようになっている。第1のリング状本体12は、好ましくは適当な金属から作られる。
第2のリング状本体14は第1のリング状本体12の内壁から上方に延びた壁部15を有する。この壁部15は開口部16を有し、その夫々がキュベットホルダー41の対応する接続部44を受理するようになっている。この第2のリング状本体14は、その内部にチャンバー17を画成している。
この第2のリング状本体14は上方リング型表面251を有し、これが実質的に水平面に延出し、かつ、突起252,253を有する。これら突起は、以下に説明する試薬容器アッセンブリーの対応する窪みに係合するようになっている。
図13は、試薬容器アッセンブリー61を取り出したときの図1に示す分析装置のコンベア部分の平面図を示している。図14は、図13のH−H面に沿う断面図である。
図14に示すように、中空体51が、第2のリング状本体14内のチャンバー17内に配置されている。この中空体51は、例えばバケット(バケツ)の形状をなし、底面52と、側壁53とを有し、それによりチャンバー54が画成されている。
図11は、図1に示す分析装置から取り出した状態の試薬容器アッセンブリー61の斜視図を示している。この試薬容器アッセンブリー61は、中空体51のチャンバー54内にその下部が位置するようになっている。
図15は、分析装置に装着されたときの試薬容器アッセンブリー61の斜視図であって、カバーが取り除かれ、試薬容器も収容されていない状態を示す。図15には、試薬容器アッセンブリー61が分析装置内に配置されたとき、コンベア11の第2のリング状本体14の突起252,253がハウジング212の上部平坦エッジ内の対応する窪みと係合し、それによりハウジングをコンベア11に接続するようになっている。従って、コンベアが回動すると、試薬容器アッセンブリー61のハウジング212がコンベア11と共に回動するようになっている。
図16は、図15に示す装置の一部の拡大図である。図16および17から明らかなように、試薬容器アッセンブリー61は試薬容器を受理するための2つの同心チャンバー列65,66を有するハウジングを備えている。
図17は、図1に示す分析装置のコンベア部分、更に、特に試薬容器を装填する前の試薬容器アッセンブリー61の平面図を示している。
図18は試薬容器62の斜視図を示している。図19は図17のI−I面に沿う断面図を示している。
図19に示すように、試薬容器アッセンブリー61は、図18に示す試薬容器62と同様の試薬容器63,64を受理するための複数のチャンバー65,66を有している。これら試薬容器は夫々、特定の液状試薬を収容するものである。各試薬容器は自動読み取り可能なラベル(例えばバーコードラベル)(図示しない)を貼付してなり、それにより試薬容器内に収容されている特定の試薬を識別できるようにしている。
試料管領域18は、分析装置内に恒久的に設置された架台を備えている。この架台には数個のキャビティ19が形成されていて、その夫々が分析すべき液体サンプルを収容した試料管を受理するようになっている。
自動ピペット装置71は、この分析装置における、あらゆるピペット操作を行うのに適したものであり、例えば、試料管領域18中の試料管から分取したサンプルをピペットを用いてコンベア11内の反応用キュベット31へ移すこと、試薬容器アッセンブリー61中の試薬容器62から分取した試薬をピペットを用いてコンベア11内の反応用キュベット31へ移すことなどである。これらのピペット操作の後において、反応用キュベットには、サンプル−試薬混合物が収容されたものとなる。
自動ピペット装置71は、着脱自在に装着されたピペット針72と、図1に示すX方向に延びたレール73上に装着された移送装置とを具備してなる。この移送装置はピペット針72を2つの様式で移動させる。すなわち、例えば、ピペット針72をピペット操作位置に持っていくためX方向の直線路に沿う移動、および例えば、反応用キュベット内に収容された液体にピペット針72の先端を浸漬させる場合の円形路に沿う移動である。ピペット針72の後者の円形移動は、ピペット針72の前記移送装置の一部である偏心機構により達成される。この偏心機構はピペット針の先端を円形路に沿って移動させるようになっているが、ピペット針72の長手方向軸は図1に示すZ方向に維持される。このピペット針72の円形移動は、例えば、液体サンプルと、反応用キュベットへピペットにより移された試薬とを反応用キュベット31内で混合するために行われる。この混合の目的のため、このピペット針72の円形移動は、ピペット針72の先端を、反応用キュベット31内に収容されたサンプル−試薬混合物中に部分的に浸漬させた状態で行われる。
図1,13,15,17,23に示すように、光度計21がコンベア11近傍に配置されていて、反応用キュベット31内に収容された液体サンプル−試薬混合物の光度測定を行うようになっている。この目的のため、コンベア11の駆動手段22によりコンベア11を段階的に回転させ、光度計21の光線の光路24に各反応用キュベット31が正確に位置決めされ、この光線が、光度計で測定されるべきサンプル−試薬混合物を収容したキュベットの下部の中心を通過するようにしている。
このコンベア駆動手段は、コンベア11を段階的に回転させるための手段を含んでいる。このコンベア駆動手段は、例えば、コンベア11の歯車22を駆動させるベルト駆動(図示しない)および反応用キュベット31の夫々に収容されたサンプル−試薬混合物の正確な光度測定を行うのに適した正確な角位置にコンベア11を位置決めするための他の適当な手段を含むものである。
図1に示す分析装置は更に、分析装置の操作を制御するため、並びに操作の制御および調整を要する分析装置の全ての部材を制御するための電気および電子部材、並びにハードウエアおよびソフトウエアを有する。例えば、自動ピペット装置71、光度計21、分析装置内に存在するサンプルおよび試薬の管理、分析結果および関連する情報の評価および表示の制御のための電気および電子部材、並びにハードウエアおよびソフトウエアである。
(反応用キュベットの例)
図8は、上述のタイプの分析装置で好ましく使用されるタイプの反応用キュベット31の斜視図を示している。図9は、図8の反応用キュベット31の第1の側面図を示している。図10は、図8の反応用キュベット31の第2の側面図を示している。この反応用キュベット31は、プラスチック材料の射出成形により成形された一個構成の使い捨て部材であり、このプラスチック材料は反応用キュベット31に収容されたサンプル−試薬混合物の光度測定を行うのに適したものが使用される。反応用キュベット31がコンベア11のキャビティ内に挿入されたとき、反応用キュベット31は垂直状態に維持される。
図8ないし10に示すように、反応用キュベット31は、その両端に存在する下端部33と、上端部34との間に延びた直線状管体32を有する。この下端部33は底面35により閉塞されている。上端部34は開口部36で終わっていて、この開口部36に隣接した2つの舌片37,38を有する。これら舌片37,38は管体32の第2の端部34から外側に向けて互いに反対方向に延びている。反応用キュベット31は長手方向の対称軸39を有する。
(キュベット列の例)
上述のタイプの分析装置での使用に適したキュベット列の例を図4ないし7を参照して以下説明する。
図4は、本発明に係わるキュベット列の斜視図を示すものであって、これはキュベットホルダー41と、図8〜10を参照して記載したタイプの複数のキュベット31とを具備してなる。図5は図4に示すキュベット列の平面図を示している。図6は図5のC−C面に沿う横断面図であって、キュベットホルダー41のチャンバーおよびこのチャンバーにより保持されたキュベット31を示している。図7は図5のD−D面に沿う横断面図であって、キュベットホルダー41のチャンバーおよびこのチャンバーにより保持されたキュベット31を示している。
特に図4から明らかなように、本発明によるキュベット列は、上述のタイプのキュベットホルダー41と、上述のタイプの複数の反応用キュベット31とを具備してなる。
このキュベットホルダー41は図8〜10を参照して記載したタイプの複数のキュベット31をゆるく保持するべく構成され、かつ、大きさのものとなっている。
このキュベットホルダー41はプラスチック材料の射出成形による作製された本体42を有する。この本体42は円弧状に延び、この円弧に沿って配列されたチャンバー43の列を画成している。これらチャンバー43は夫々、反応用キュベット31の上端部34並びにこの上端部の舌片37,38を受理し、かつ、ゆるく保持するようになっている。
このキュベットホルダー41の本体42は、適当なプラスチック材料の射出成形により一体的に形成された一個構成の使い捨て部材である。この本体42は以下の部分からなる。すなわち、上方フレーム45;下方フレーム46;側壁47,48であって、その夫々が上方フレーム45の端部を下方フレーム46の一端と接続している;複数の中間壁部49であって、これは隣接するチャンバー43相互を分離するものである;可撓性舌片40,50であって、これらは上方フレーム45から下向きに延び、チャンバー43の中心を貫通する垂直軸との関係で傾斜している。
この中間壁部49の夫々は径方向に配向している。すなわち、コンベア11の回転軸25を貫通する面に存在し、上方フレーム45を下方フレーム46と接続している。
上方フレーム45および下方フレーム46の形状および寸法は、キュベットホルダー41のチャンバー43の列がコンベア11のキャビティ13の列に密接して対応するようなものとなっている。
キュベットホルダー41の各チャンバー43内の反応用キュベット31の上端部34のための空間は、各チャンバー43の両側壁である中間壁部49により、更に、このチャンバーの上方開口部に反応用キュベットを挿入させるがキュベットの上端がいったんチャンバー43内に導入されたときはこのキュベットの離脱を防止する可撓性舌片40,50により画定されている。
キュベットホルダー41の各チャンバー43内の反応用キュベット31の上端部34のための空間の大きさは、チャンバー43内、並びにチャンバー43のサイズにより規定される限界内で、反応用キュベットの上端部34がX方向、Y方向およびZ方向に変位できる十分な大きさに選択される。反応用キュベット31の上端部34、従って反応用キュベット31全体が、チャンバー43のサイズにより規定される角度の制限内でその長手方向軸39を中心として回転自在となっている。
好ましい実施例において、キュベットホルダー41の本体42は更に、キュベットホルダー41の本体42を、図1に示す分析装置のコンベア11に接続させるための接続部44を有する。
特に、図6から明らかなように、キュベットホルダー41のチャンバー43における反応用キュベット31の上端部34のための空間は、各チャンバー43の両側壁である中間壁部49により画定されると共に、更に、このチャンバー43の上方開口部に反応用キュベットを挿入させるがキュベットの上端がいったんチャンバー43内に導入されたときはこのキュベットの離脱を防止する可撓性舌片40,50により画定されている。
コンベア11の各キャビティ13への反応用キュベット31の挿入の間において、キュベット31はキュベットホルダー41によりゆるく保持されているが、このキュベットホルダー41は、キャビティ13内における各キュベット31の位置に対し応力又は影響を何ら与えていない。各キュベット31の自重のみが、キュベットがキャビティ13内に挿入されたときに作用する唯一の応力である。キャビティ13内における反応用キュベット31の正確、かつ、規定された位置決めは、基本的にキャビティ13の底面の内面のエッジ部および反応用キュベット31とキャビティ13との形状および寸法の精密な合致により決定される。
(本発明の試薬容器アッセンブリーの例)
本発明の試薬容器アッセンブリーを以下、図11〜12、図20〜31を参照して説明する。この試薬容器アッセンブリーは好ましくは、上述のタイプの分析装置の一部を構成するものである。
試薬容器アッセンブリー61は、図14に示す分析装置のキャビティ54内に設置されるようになっている。
この試薬容器アッセンブリー61は、チャンバーの少なくとも1つの円形列を画成するハウジング212を有し、このチャンバーの夫々が試薬容器62を受理するようになっている。ハウジング212は上部開口部を有する。この試薬容器アッセンブリー61は更に、前記ハウジング212の上部開口部を閉塞するためのカバー211と;このハウジング212内に配置された締付け手段と;を有する。
前記締付け手段はカバー211をロックし、その回転を防止するものである。
更に、前記締付け手段は、試薬容器アッセンブリー61が分析装置のキャビティ54内の位置から取り出されるとき、ハウジング212をロックし、その回転を防止するようにしている。
上述の締付け手段は更に、試薬容器アッセンブリー61が分析装置内に設置されているとき、前記分析装置のキャビティ54の底に配置されているピン224と連動するようになっている。つまり、ハウジング212は、この連動により解放され、分析装置のキャビティ54内で回転することができる。
上述の締付け手段の好ましい例の特徴について図20ないし31を参照して説明する。
図11に示すように、試薬容器アッセンブリー61は、カバー211と、ハウジング212とを具備している。このハウジング212は、上部213と、下部214とからなり、これらは差込連結により互いに恒久的に連結されている。
カバー211はピペット操作のための2つの開口部241,242を有し、試薬容器アッセンブリー61のハウジング212内に収容された試薬容器62から或る分量の試薬を分取し得るようになっている。
カバー211には更に、使用者が試薬容器アッセンブリー61を保持及び/又は持ち上げる際に握られるようにした2つの開口部243,244を有する。
カバー211には更に、試薬容器62をハウジング212から取出したり、ハウジング212のチャンバーに試薬容器62を挿入することを可能にする開口部245を有する。このような操作は分析装置の制御システムによりコンベア11をこれらの操作が可能な位置へ移動させて行われる。
図11に示すように、カバー211には、くさび形マーカー254が付されており、ハウジング212の上部213にもくさび形マーカー255が付されている。図11は、試薬容器アッセンブリー61を分析装置内に設置したり、分析装置から取り除いたりする場合に要求されるこれらくさび形マーカー254および255の位置関係を示している。
図20は、図12のK−K面に沿う試薬容器アッセンブリー61の第1の断面図を示している。この図において、カバー211は、試薬容器アッセンブリー61のハウジング212の上部213の上縁に着座している。
図20に示すように、試薬容器アッセンブリー61は更に、ハウジング212内に配置され、締付け機構(ロック機構)の一部でもある以下の付加部材を有している。つまり、締付けスリーブ215および締付けピン216である。
図21は、締付けピン216がハウジング212のロック位置にある状態を示している。
図20および図21は、試薬容器アッセンブリー61が分析装置での通常の位置から除かれたときに、試薬容器アッセンブリー61の異なる部材相互の相対的位置を示している。
図20は、試薬容器アッセンブリー61を例えば、テーブル上に待機させたときの、試薬容器アッセンブリー61の異なる部材相互の相対的位置を示している。
図20に示す試薬容器アッセンブリー61の状態において、カバー211は、ハウジング212の上部213に着座していて、締付けスリーブ215はその自重により、図20に示す位置に保持されている。締付けピン216の両端はハウジング212の上部213の窪み217および218に夫々挿入されている。これら窪み217および218は、一方において、締付けピン216の両端部のための径方向のガイドとして作用し、他方において、締付けピン216が配置されるべき高さを画定している。図21は、試薬容器アッセンブリー61が図20に示す待機位置にあるときの締付けピン216の相対的位置を示す拡大斜視図である。
試薬容器アッセンブリーが図20に示す状態にあるとき、カバー211は図20に示す垂直中心軸を中心として回転することができない。なぜならば、カバー211の2つのガイド部材221および222がカバー211を締付けピン216と接続させ、この接続によりカバー211が或る角度位置に固定されるからである。
試薬容器アッセンブリーが図20に示す状態にあるとき、締付けスリーブ215は締付けピン216により、ハウジング212の上部213と接続している。試薬容器アッセンブリーの図20に示す状態において、カバー211も締付けピン216により、ハウジング212の上部213と接続している。
図21は、締付けピン216がどのようにして、ハウジング212の上部213の窪み217,218にロックされるかを示している。
図20から分かるように、締付けピン216の両端部の断面は異なり、窪み217,218の寸法もそれに適応させている。この構成により、締付けピン216の端部がそれぞれ窪み217,218に導入されたとき、ハウジング212の上部213に対する締付けピン216の1つの可能な位置が確定されることになる。図20に示す実施例において、締付けピン216の右側端部は直径d=3mm、h8であり、これが直径3mmの窪み217に導入されている。これに対し、締付けピン216の左側端部は直径d=4mm、h8であり、これが直径4mmの窪み218に導入されている。
図22は、図12のK−K面に沿う試薬容器アッセンブリー61の第2の断面を示している。
図22は、使用者が試薬容器アッセンブリーを手で携帯するときの、試薬容器アッセンブリーの異なる部材相互の相対的位置を示している。
図22に示す試薬容器アッセンブリー61の状態において、カバー211が持ち上げられ、ハウジング212の上部213から約1、2mmの空隙225で離間されることになる。
使用者がカバー211をその適当な開口部243,244で握り、試薬容器アッセンブリー61を持ち上げたとき、カバー211が最初に持ち上げられ、カバー211のフック223がハウジング212の上部213と接触するまでハウジング212の上部213から分離される。カバー211がこの位置に到達したとき、このアッセンブリー全体が使用者により持ち上げられる。しかし、カバー211とハウジング212との上述の締付けは変わらずに維持される。なぜならば、上述の全ての部分がロックされたままであり、互いに相対的に回転することができないからである。
図23は図1のコンベア11の斜視図を示している。
図14,23,26で示すように、ボルト224の下部がバケット51の底面52の開口部内に装着されている。
図24および25は、ボルト224の2つの異なる側面を夫々示している。図24および25に示すように、ボルト224の下部には2つの突起227および228が設けられていて、これらはバケット51の底面52の対応する窪みに挿入され、それによりバケット51に対するボルト224の固定された角度位置を画定するようになっている。
図24および25に示すように、ボルト224の上部には2つの突起231および232が設けられていて、これらは長さが互いに異なり、突起231が突起232よりも長くなっている。
ハウジング212の下部214の内部には、突起231および232を受理するための2つの窪み233,234が設けられている。これらの窪み233,234は、突起231および232の各長さに相当する深さを有している。これは、ハウジング212がボルト224に対してのみ接続され、コンベア11内に導入され、しかも試薬容器アッセンブリー61がコンベア11に対し単一の画定された角度位置で配置されるのを確実にするものである。
図26は、図23のボルト224の上部の一部を示す斜視図である。この場合、ボルトの上部の突起231および232がハウジング212の下部214の対応する窪みを貫通している。この下部214は、バケット51の底面に固定的に装着されたボルト224との関係で回転自在となっている。
図1に示す分析装置内に試薬容器アッセンブリー61を配置させるため、試薬容器アッセンブリー61がバケット51のチャンバー54内に或る角度を以って導入され、この場合、ボルト224の突起231および232がハウジング212の下部214の対応する窪みに適当に導入され、ボルト224が締付けスリーブ215の窪み226(図22に示す)内に導入され、図27に示す位置に配置される。試薬容器アッセンブリー61がこの位置に配置されたとき、ハウジング212の上部213の上縁が、コンベア11の第2のリング状本体14の上縁上に載置されることになる。
図28は、図27に示すカバー211および締付けスリーブ215の第1の斜視図を示している。図28には、試薬容器アッセンブリー61が図27に示す位置にあるとき、締付けピン216が、カバー211の一部であるガイド219間に挿入され、それによりカバー211がロックされた状態に保たれる。従って、試薬容器アッセンブリー61がコンベアのキャビティ54内に挿入された後、すなわち、試薬容器アッセンブリー61が分析装置内に設置された後においては、カバー211は締付けスリーブ215との関係で図示の位置にて保持される。
図29は、図27に示すカバー211、締付けスリーブ215およびボルト224の第2の斜視図を示している。図28には、試薬容器アッセンブリー61が図27に示す位置にあるとき、突起231および232は夫々スリーブ215の窪み235および236に導入されることが示されている。これにより、試薬容器アッセンブリー61のハウジング212に対するカバー211の回転が抑止されることになる。ハウジング212(その上部213および下部214)は、しかしながら、下方に摺動自在となっていて、その動きにより締付けピン216が、ハウジング212の上部213におけるそのロック位置から外れることになり、それにより、このハウジング212の上部213が載置されているコンベア11の回転によってハウジング212が自由に回転されることになる。図31は、この状態になったときの締付けスリーブ215および締付けピン216の位置を示している。
図31に示す位置において、試薬容器アッセンブリー61は、コンベア11の第2のリング状本体14上に載置されている。この位置において、前記本体14の上縁の突起252,253が試薬容器アッセンブリー61のハウジング212の対応する窪みと係合し、それにより前記ハウジングがコンベア11に接続される。コンベア11の段階的回転により、ハウジング212並びにこのハウジング内の試薬容器の列がカバー211との関係で回転することができるようになっている。これにより、自動ピペット装置71で試薬の分量を分取するため、試薬容器のいずれか1つにアクセスすることが可能となる。なお、試薬容器アッセンブリー61のカバー211は静止したままである。
以上、本発明の好ましい具体例を特定の用語を用いて説明したが、これらの記述は説明を目的としたものに過ぎず、特許請求の範囲の趣旨又は範囲を逸脱することなく、種々、変更並びに変形も可能であることを理解されたい。
本発明に係わる分析装置を示す斜視図。 図1のコンベア11の斜視図。 図1のコンベア11の側面図。 本発明に係わるキュベット列の斜視図であって、これはキュベットホルダー41と、図8〜10に示すタイプの複数のキュベット31とを具備してなる。 図4に示すキュベット列の平面図。 図5のC−C面に沿う横断面図であって、キュベットホルダー41のチャンバーおよびこのチャンバーにより保持されたキュベット31を示している。 図5のD−D面に沿う横断面図であって、キュベットホルダー41のチャンバーおよびこのチャンバーにより保持されたキュベット31を示している。 本発明によるキュベットホルダー41と共に好ましく使用されるタイプの反応用キュベット31の斜視図。 図8の反応用キュベット31の第1の側面図。 図8の反応用キュベット31の第2の側面図。 図1に示す分析装置から取り出した状態の試薬容器アッセンブリー61を示す斜視図。 分析装置内に試薬容器アッセンブリー61を配置したときの図1に示す分析装置のコンベア部分を示す平面図。 分析装置内から試薬容器アッセンブリー61を除去したときの図1に示す分析装置のコンベア部分を示す平面図。 図13のH−H面に沿う断面図。 分析装置に装着されたときの試薬容器アッセンブリー61の斜視図であって、カバーが取り除かれ、試薬容器も収容されていない状態を示す図。 図15に示す装置の一部の拡大斜視図。 図1に示す分析装置のコンベア部分、更に、特に試薬容器を装填する前の試薬容器アッセンブリー61を示す平面図。 単一の試薬容器を示す斜視図。 図17のI−I面に沿う断面図。 図12のK−K面に沿う試薬容器アッセンブリー61の第1の断面図であり、ここにおいて、カバー211が試薬容器アッセンブリー61のハウジング212の上部213の上縁に静置されている。 ハウジング212の固定位置における締付けピン216の位置を示す部分的斜視図。 図12のK−K面に沿う試薬容器アッセンブリー61の第2の断面図であり、ここにおいて、カバー211が試薬容器アッセンブリー61のハウジング212の上部213の上縁から空隙を介して分離されている。 図1に示すコンベア11の斜視図。 図23に示すボルト224の第1の側面図。 図23に示すボルト224の第2の側面図。 図23に示すボルト224の上部の部分的斜視図であって、この上部の突起231および232がハウジング212の下部214の対応する窪みを貫通している状態を示す図。 図12のM−M面に沿う試薬容器アッセンブリー61の第3の断面図であり、ここにおいて、ハウジング212の上縁がコンベア11の第2の円環状本体の上縁に静置されている。 図27中のカバー211および締付けスリーブ215の第1の斜視図。 図27中のカバー211、締付けスリーブ215およびボルト224の第2の斜視図。 ハウジング212の非固定位置における締付けピン216の位置を示す部分的斜視図。 図12のK−K面に沿う試薬容器アッセンブリー61の第4の断面図であり、ここにおいて、試薬容器アッセンブリー61は非固定位置にある。
符号の説明
11 コンベア
12 第1のリング状本体
13 反応用キュベットを受理するためのキャビティ
14 第2のリング状本体
15 第2のリング状本体の壁部
16 開口部
17 第1のチャンバー(第2のリング状本体内)
18 試料管領域
19 試料管を受理するためのキャビティ
20 熱ブロック
21 光度計
22 コンベア駆動手段/歯車
23 洗浄ステーション
24 光度計の光線路
25 コンベア11の回転軸
26 図15の部分
27 図17の部分
28 図19の部分
29 断熱層
31 反応用キュベット
32 キュベット31の本体
33 キュベット31の下端部
34 キュベット31の上端部
35 キュベット31の底面
36 キュベット31の開口部
37 硬質舌部
38 硬質舌部
39 キュベット31の長手方向対称軸
40 可撓性舌部
41 キュベットホルダー
42 キュベットホルダーの本体
43 キュベットホルダーのチャンバー
44 接続部/案内リブ
45 上方フレーム
46 下方フレーム
47 側壁
48 側壁
49 中間壁部
50 可撓性舌部
51 バケット/中空体
52 バケットの底面
53 バケットの側壁
54 キャビティ/バケット内の第2のチャンバー
55 空隙
60 中間壁部
60a 中間壁部
61 試薬容器アッセンブリー
62 試薬容器
63 試薬容器
64 試薬容器
65 試薬容器を受理するためのチャンバー
66 試薬容器を受理するためのチャンバー
71 自動ピペット装置
72 ピペット針
73 ピペット針の移送装置のレール
211 カバー
212 ハウジング
213 ハウジングの上部
214 ハウジングの下部
215 締付けスリーブ
216 締付けピン
217 窪み(ハウジング上部213内)
218 窪み(ハウジング上部213内)
219 ガイド(カバー211の一部)
221 ガイド
222 ガイド
223 フック
224 ボルト
225 空隙
226 窪み
227 突起
228 突起
231 突起
232 突起
233 窪み
234 窪み
235 窪み
236 窪み
241 ピペット操作のためのカバー211の開口部
242 ピペット操作のためのカバー211の開口部
243 手で握るためのカバー211の開口部
244 手で握るためのカバー211の開口部
245 試薬容器を除去又は導入するためのカバー211の開口部
251 本体14の上面
252 突起
253 突起
254 くさび形マーカー
255 くさび形マーカー

Claims (4)

  1. 分析装置のキャビティ(54)内に設置されるようにした試薬容器アッセンブリーであって
    少なくとも1つの円形列のチャンバー(65,66)を画成するハウジング(212)であって、該ハウジング(212)は上部開口部を有し、夫々のチャンバー(65,66)が試薬容器(62)を受理するようになっているものと;
    該ハウジング(212)の上部開口部を閉塞するためのカバー(211)と;
    該ハウジング(212)に対して前記カバー(211)を解放可能に締め付ける締付け手段であって、該締付け手段は、前記ハウジング(212)内に配置された締付けスリーブ(215)および締付けピン(216)を具備し、
    締付けピン(216)はハウジング(212)の上部(213)の窪み(217、218)に夫々挿入されるようになっており、締付けスリーブ(215)は締付けピン(216)によってハウジング(212)の上部(213)と接続されるようになっており、
    カバー(211)のガイド部材(221、222)が該カバー(211)を締付けピン(216)と接続させ、この接続によってカバー(211)が或る角度位置に固定され、もって、前記試薬容器アッセンブリーが前記分析装置の前記キャビティ内に配置されていないときに、前記締め付けが前記カバー(211)の前記ハウジング(212)に対する回転を防止するようになっており、
    試薬容器アッセンブリー(61)が前記分析装置の前記キャビティ内に配置されているとき、前記締付け手段(215,216)は、分析装置の前記キャビティ(54)の底部中央に配置されたボルト(224)と連動するようになっていて、前記ハウジング(212)に対する前記カバー(211)の前記締め付けが該連動によって解放されるようになっているものと;
    を具備してなることを特徴とする試薬容器アッセンブリー。
  2. (a)反応用キュベット(31)を円形路に沿って移送するための回転自在なコンベア(11)であって、このコンベアが;
    円形列のキャビティ(13)を有し、各キャビティが単一の反応用キュベット(31)を受理するようにした第1のリング状本体(12)と、
    該第1のリング状本体(12)の内側から上方に延出する壁面(15)を有し、該壁面(15)が複数の開口部(16)を有し、その夫々が複数の前記反応用キュベット(31)を保持するキュベットホルダー(41)の対応する接続部(44)を受理するようにした第2のリング状本体(14)と、
    を具備してなり、該第2のリング状本体(14)が、その内部に第1のチャンバー(17)を画成してなるものと;
    (b)該第2のリング状本体(14)内の第1のチャンバー(17)内に配置され、かつ、前記キャビティ(54)である第2のチャンバー(54)を画成する底面(52)と側壁(53)とを有するバケット(51)と;
    (c)請求項1に記載の試薬容器アッセンブリー(61)であって、それが前記第2のチャンバー(54)内に配置可能となっていて、該試薬容器アッセンブリー(61)が更に複数の試薬容器(62)を有し、その夫々が液状の特定の試薬を有するものと;
    (d)前記コンベア(11)を段階的に回転させるためのコンベア駆動手段(22)と;
    を具備してなることを特徴とする自動分析装置。
  3. (a)前記コンベア(11)の第1のリング状本体(12)の反応用キュベット(31)の対応するキャビティ(13)内に挿入された複数の反応用キュベット(31)を含む少なくとも1つのキュベット列と;
    (b)夫々、分析すべき液体サンプルを収容する試料管を受理するようにした複数のキャビティ(19)を有する前記コンベア(11)に隣接して配置された試料管領域(18)と;
    (c)前記試料管からサンプルを、前記試薬容器から試薬をそれぞれピペットで反応用キュベット(31)に移し、液体サンプル−試薬混合物を形成するための自動ピペット装置(71)と;
    を更に具備してなることを特徴とする請求項2記載の自動分析装置。
  4. 反応用キュベット(31)内に収容された液体サンプル−試薬混合物の光度測定を行うため前記コンベア(11)近傍に配置された光度計(21)を更に具備してなることを特徴とする請求項2記載の自動分析装置。
JP2006253477A 2005-09-21 2006-09-19 試薬容器アッセンブリーおよびそれを具備してなる分析装置 Expired - Fee Related JP4705540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05077155.9 2005-09-21
EP05077155A EP1767949B1 (en) 2005-09-21 2005-09-21 Reagent container assembly and analyzer comprising such assembly

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007086072A JP2007086072A (ja) 2007-04-05
JP2007086072A5 JP2007086072A5 (ja) 2008-09-11
JP4705540B2 true JP4705540B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=35448365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006253477A Expired - Fee Related JP4705540B2 (ja) 2005-09-21 2006-09-19 試薬容器アッセンブリーおよびそれを具備してなる分析装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7731898B2 (ja)
EP (1) EP1767949B1 (ja)
JP (1) JP4705540B2 (ja)
CN (1) CN1940566B (ja)
AT (1) ATE409865T1 (ja)
CA (1) CA2560211C (ja)
DE (1) DE602005010083D1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2640187C (en) * 2006-02-13 2012-07-10 Gen-Probe Incorporated Drip shield
EP1949962A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-30 F.Hoffmann-La Roche Ag Device and method for separating a liquid component of a blood sample, and analyzer apparatus comprising such a device
EP2530025B1 (en) * 2008-07-25 2015-11-04 F.Hoffmann-La Roche Ag Alignment element for sample tube racks
DE102008058062A1 (de) * 2008-11-18 2010-05-20 Diasys Diagnostic Systems Gmbh Automatisierte Analysevorrichtung mit einem drehbaren Karussell für verschiedene Flüssigkeitsbehälter
CN101881782B (zh) 2009-05-08 2016-02-24 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 生化分析仪样本装载装置及方法
EP2520939B1 (en) 2009-07-29 2016-09-14 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer
US9493733B2 (en) * 2010-01-18 2016-11-15 Becton, Dickinson And Company Container assembly
EP2752668A3 (en) * 2010-07-23 2014-10-15 Beckman Coulter, Inc. System Or Method Of Including Analytical Units
US10267815B2 (en) 2012-05-30 2019-04-23 Eppendorf Ag Device for positioning vessels and utilization of a device for positioning vessels
EP4109106A1 (en) 2013-03-15 2022-12-28 Abbott Laboratories Automated diagnostic analyzers having vertically arranged carousels and related methods
US9513303B2 (en) 2013-03-15 2016-12-06 Abbott Laboratories Light-blocking system for a diagnostic analyzer
US9632103B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Abbott Laboraties Linear track diagnostic analyzer
US10001497B2 (en) 2013-03-15 2018-06-19 Abbott Laboratories Diagnostic analyzers with pretreatment carousels and related methods
US9993820B2 (en) 2013-03-15 2018-06-12 Abbott Laboratories Automated reagent manager of a diagnostic analyzer system
EP2972404B1 (en) 2013-03-15 2021-11-24 Abbott Laboratories Automated diagnostic analyzers having rear accessible track systems and related methods
CN106290945B (zh) * 2015-05-18 2024-01-16 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 样本适配器、样本定位装置及批量样本分析方法
US10976329B2 (en) * 2016-10-07 2021-04-13 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Method and system for testing a sample
JP6921674B2 (ja) * 2017-07-28 2021-08-18 テラメックス株式会社 試験片収納容器連続処理装置
CN108745437B (zh) * 2018-05-23 2023-12-15 佛山市德淙科学仪器有限公司 一种试管架的盒盖和样品管的旋盖装置
CN113511426B (zh) * 2021-05-18 2024-05-28 四川沃文特生物技术有限公司 一种可降低热损失的试剂盘及保冷系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04326063A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Hitachi Ltd 自動分析装置およびそれに用いる試薬取扱方法
US5171531A (en) * 1989-10-25 1992-12-15 Hewlett-Packard Company Apparatus for automatic delivery of a vial to an automated sampling system
JP2000105242A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 生化学分析装置
JP2003166933A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd 測定チップホルダ及び測定チップ搬送システム
JP2003322656A (ja) * 2002-03-29 2003-11-14 Ortho-Clinical Diagnostics Inc 臨床分析機の校正方法および臨床分析機のディスペンサーの自動整合方法
JP2005506538A (ja) * 2001-10-19 2005-03-03 モノジェン インコーポレイテッド 物品ハンドリングシステムおよび方法
JP2007504453A (ja) * 2003-09-04 2007-03-01 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 車両において液体の特性を測定するための測定装置
JP2008157970A (ja) * 2008-03-24 2008-07-10 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4276258A (en) * 1980-01-28 1981-06-30 Coulter Electronics, Inc. Sample and stat feeding system and sample tray
JP2513911Y2 (ja) * 1990-03-13 1996-10-09 株式会社堀場製作所 酵素免疫分析装置の試料容器収納ケ―ス用蓋体の開閉機構
US5510082A (en) * 1993-01-25 1996-04-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Chemical analysis film supplier
JP3326054B2 (ja) * 1995-09-05 2002-09-17 株式会社日立製作所 自動分析装置
US7250303B2 (en) * 2001-07-20 2007-07-31 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Chemistry system for a clinical analyzer
EP2413136B1 (en) * 2003-07-18 2013-07-03 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for multi-analyte detection

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171531A (en) * 1989-10-25 1992-12-15 Hewlett-Packard Company Apparatus for automatic delivery of a vial to an automated sampling system
JPH04326063A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Hitachi Ltd 自動分析装置およびそれに用いる試薬取扱方法
JP2000105242A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 生化学分析装置
JP2005506538A (ja) * 2001-10-19 2005-03-03 モノジェン インコーポレイテッド 物品ハンドリングシステムおよび方法
JP2003166933A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd 測定チップホルダ及び測定チップ搬送システム
JP2003322656A (ja) * 2002-03-29 2003-11-14 Ortho-Clinical Diagnostics Inc 臨床分析機の校正方法および臨床分析機のディスペンサーの自動整合方法
JP2007504453A (ja) * 2003-09-04 2007-03-01 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 車両において液体の特性を測定するための測定装置
JP2008157970A (ja) * 2008-03-24 2008-07-10 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2560211A1 (en) 2007-03-21
US7731898B2 (en) 2010-06-08
CA2560211C (en) 2010-04-13
ATE409865T1 (de) 2008-10-15
CN1940566A (zh) 2007-04-04
EP1767949A1 (en) 2007-03-28
CN1940566B (zh) 2012-06-13
DE602005010083D1 (de) 2008-11-13
EP1767949B1 (en) 2008-10-01
US20070128085A1 (en) 2007-06-07
JP2007086072A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705540B2 (ja) 試薬容器アッセンブリーおよびそれを具備してなる分析装置
EP1767272B1 (en) Cuvette holder, cuvette array and analyzer comprising such components
JP2007086073A (ja) ピペット装置の正確な位置決めのための方法および装置
EP1465728B1 (en) Stackable aliquot vessel array
KR101372984B1 (ko) 분석 장치에 사용되는 분석 패키지
JP5501408B2 (ja) 自動分析器
JP5797605B2 (ja) サンプル管のキャップ除去および再キャップを行う装置
US7678331B2 (en) Automatic loading of sample tubes for clinical analyzer
US7959878B2 (en) Unit cuvette for analyzing a biological fluid, automatic device for in vitro analysis
CN110573254B (zh) 盖组件和相关的使用方法
JP2008122205A (ja) 検体検査キットおよび検体検査キット群および移し替え支援ラック
US10739363B2 (en) Method for mixing a liquid in an automated analyzer
EP0287900B1 (en) Locking rack and disposable sample cartridge
US20210088543A1 (en) Automatic analyzer
EP3168599B1 (en) Reaction measuring unit and analyzer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110311

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees