JP4705231B2 - 超音波診断像表示方法及び超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断像表示方法及び超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4705231B2
JP4705231B2 JP2000262376A JP2000262376A JP4705231B2 JP 4705231 B2 JP4705231 B2 JP 4705231B2 JP 2000262376 A JP2000262376 A JP 2000262376A JP 2000262376 A JP2000262376 A JP 2000262376A JP 4705231 B2 JP4705231 B2 JP 4705231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood flow
difference
image
ultrasonic
heartbeat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000262376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002065673A5 (ja
JP2002065673A (ja
Inventor
聡 玉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2000262376A priority Critical patent/JP4705231B2/ja
Publication of JP2002065673A publication Critical patent/JP2002065673A/ja
Publication of JP2002065673A5 publication Critical patent/JP2002065673A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705231B2 publication Critical patent/JP4705231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、超音波診断像表示方法及び超音波診断装置に係り、具体的には生体内の血流像を表示する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
超音波診断装置は、被検体内に超音波を送信し、診断部位から反射するエコー信号を受信し、その受信信号に基づいて診断部位における超音波診断像ないし超音波画像と称される画像を再構成して表示装置に表示することにより、生体の様々な診断に資するものである。例えば、生体内の血流の動きを計測し、その血流動態(血流速度、速度分散、反射強度、等)を可視化した血流像を表示し、的確な診断を行うことが提案されている。
【0003】
このような超音波血流計測は、例えば、特開昭61−191345号公報、特開昭61−191346号公報又は特開昭63−257534号公報等に記載されているように、生体内の同一方向に超音波送受信を繰り返し、エコー信号から血流の速度に応じてドプラ偏移を受けた周波数信号を検出し、そのドプラ偏移量に基づいて血流の速度等の血流情報を演算により求める。この血流情報を二次元断層像全体にわたって演算し、これに基づいて二次元の血流像を構成して、例えば断層像などに重ねて表示することが行なわれている。特に、血流に係るエコー信号の強度を高くすべく、超音波造影剤を血管内に注入して血流の反射強度を大きくして、振幅の大きなドプラ信号を得ることも行なわれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の超音波血流計測においては、造影剤の位置変化等の造影効果を表示することについて配慮されていない。したがって、例えば、造影剤の生体内の浸達の時間的変化を観察し、血液が流れていない部位を観察できれば、診断を一層的確に行なえるという要望に応えることができない。
【0005】
本発明は、造影剤の造影効果を画像表示可能にすることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するため、超音波造影剤が注入された血管を含む被検体の部位に、超音波探触子を介して送信フォーカス処理した送信波を心拍周期に対応させて周期的に送信し、前記超音波探触子から出力される受信波を受信フォーカス処理し、該受信フォーカス処理された受信信号に基づいて血流情報を演算し、演算結果の前記血流情報を前記送信波の送信周期に対応させて複数周期にわたって蓄積し、互いに前後する送信周期に係る2つの前記血流情報の差分を求め、該求めた差分の大きさに応じて設定した異なる画像表示態様に基づいて血流像を生成し、複数の心拍周期にわたって求められた血流情報の差分に基づいて、血流情報の差分の大きさがしきい値以上の血流像の画素に心拍周期ごとに異なる色付けを行い、複数の心拍周期にわたって血流像を生成することを特徴とする。
【0007】
すなわち、異なる送信周期に係る2つの血流情報の演算結果の差分は、例えば、それら送信周期の時間差に対応した超音波造影剤の位置変化に相当するものになる。この場合、超音波造影剤の到達位置における血流情報の差分は大きな値となるので、これを画像化することにより超音波造影剤の位置変化を表示画面上で容易に視認することができる。つまり、超音波造影剤が血管内を動く様子がわかり、また造影剤効果が生じない部位が明確になるので、例えば心筋の虚血状況等の病変診断に役立つことになる。
【0008】
ここで、送信周期は、心電波形の周期に同期させることができる。特に、心電波形のR波に同期させて超音波を送信し、その受信信号に同期して血流情報の演算をすることが好ましい。血流情報としては、血流速度、血流速度分散、血流反射強度、等が知られている。
【0009】
具体的な超音波診断装置は、超音波造影剤が注入された血管を含む被検体の部位に超音波を送受信する超音波探触子と、該超音波探触子に送信波の送信フォーカス処理をして心拍周期に対応させて周期的に送信する送信手段と、前記超音波探触子から出力される受信波の受信フォーカス処理をする整相手段と、該受信フォーカス処理された受信信号に基づいて血流情報を演算する血流情報演算手段と、演算結果の前記血流情報を前記送信波の送信周期に対応させて複数周期にわたって記憶する記憶手段と、該記憶手段から互いに前後する送信周期に係る2つの前記血流情報を読み出してそれらの差分を求める差分演算手段と、該求めた差分の大きさに応じて設定した異なる画像表示態様に基づいて血流像を生成する血流像生成手段と、該血流像生成手段により生成された前記血流像を表示する表示手段とを備え、前記血流像生成手段は、複数の前記心拍周期にわたって前記差分演算手段により求められる前記血流情報の差分に基づいて、該血流情報の差分の大きさがしきい値以上の前記血流像の画素に前記心拍周期ごとに異なる色付けを行い、複数の前記心拍周期にわたって前記血流像を生成することを特徴とする
【0010】
この場合において、表示手段は、受信フォーカス処理された受信信号に基づいて再構成される通常の断層像(例えば、Bモード像)に重ねて、血流像を表示することができる。これによれば、超音波造影剤が到達しない生体内の部位を容易に特定できる。
【0011】
また、血流像生成手段において、血流情報の差分に応じて表示画像の色付けを変えることができ、これによれば視認性を向上できる。
【0012】
また、超音波の送信周期は、及び血流情報の演算周期は、心電波形の周期に同期させることが好ましい。しかし、これに限られるものではなく、診断の必要性に応じて、心電波形の任意の時相に同期させるようにしてもよく、あるいはタイマーなどによる一定周期に同期させるようにしてもよい。
【0013】
【実施の形態】
(第1の実施の形態)
以下、本発明に係る一実施の形態の超音波診断像表示方法を適用してなる超音波診断装置について、図1乃至図3用いて説明する。図1は、超音波診断装置の一実施の形態を示すブロック構成図である。図示のように、超音波診断装置は、被検体の計測対象の部位に超音波を送受信する超音波探触子1と、この超音波探触子1に送信波の送信フォーカス処理をして送信する送信手段である送信回路系2と、超音波探触子1から出力される受信波の受信フォーカス処理をする整相手段を含んでなる受信回路系3とを有して構成されている。また、受信回路系3により整相処理された受信信号を入力とし、受信信号に基づいて超音波断層像(例えば、Bモード像)を再構成する断層像表示回路系4と、受信信号のドプラ周波数偏移に基づいて血流情報を演算する血流情報演算手段である血流演算回路系5と、血流演算回路系5の演算結果に基づいて血流像を生成する血流像生成手段である血流像表示回路系6とを有して構成されている。そして、断層像表示回路系4と血流像表示回路系6により生成された超音波断層像及び血流像は表示重ね合わせ回路7に入力され、ここにおいて両者の画像が重ね合わせされ、表示モニタ8に表示出力されるようになっている。
【0014】
本発明の特徴に係る血流像表示回路系6は、血流演算回路系5から出力される血流の演算結果を記憶する2つの血流メモリ10a,10bと、この血流メモリ10a,10bに記憶されている2つの演算結果を読み出してそれらの差分を求める差分演算手段である血流情報差分演算回路11と、これにより求めた血流情報の差分に応じて画像の表示態様(本実施形態では、色付)を変えて画像を生成する血流像生成手段であるカラーエンコーダー回路12とを備えて構成されている。また、心電検出回路9から心電波形に同期した同期信号が送信回路系2と血流メモリ10a,10bに入力されている。
【0015】
このように構成される超音波診断装置の詳細構成と動作について、超音波造影剤を血管に注入して血流計測を行なう場合を例にして、次に説明する。超音波探触子1は被検体内に超音波を送信するとともに、被検体内からの超音波の反射波を受信する機能を備えており、超音波を打ち出すとともに反射波を受信する複数の振動子を有して構成されている。送信回路系2は、超音波探触子1に対して超音波の送信を行なうものであり、複数の振動子を駆動して複数チャンネルの超音波を送信するにあたって、チャンネルごとに異なった遅延時間を与える送信フォーカス処理をして送信する。特に、本実施形態の場合は、超音波造影剤が注入された血管を含む被検体の計測対象部位に、周期的に超音波の送信を行なうようになっている。ここで、超音波の送信周期は、心電検出回路9から入力される心電波形に同期した信号の周期に一致させて行なわれる。心電波形の同期信号は、本実施形態ではR波に同期させた場合を説明するが、これに限らず、診断の目的に照らして必要な血流計測に応じ、任意の心時相に同期させることができる。
【0016】
受信回路系3は、超音波探触子1の複数の振動子により受信された複数チャンネルの反射波を取込み、チャンネル毎に異なった遅延時間を与えてフォーカス処理、つまり整相処理を行なう。断層像表示回路系4では、受信回路系3から出力される整相処理された受信信号に基づいて、周知の手法により超音波断層像(Bモード像)を再構成する。
【0017】
血流演算回路系5は、受信回路系3から出力される整相処理された受信信号を用いて、周知のドプラ周波数偏移に基づいて血流動態を2次元について演算し、血流像として出力する。具体的には、生体内の血流速度、血流速度分散、血流反射強度、等の血流情報を演算する。この演算周期は、超音波の送信周期に対応させる。
【0018】
血流演算回路系5において演算周期毎に得られた演算結果の血流像データは、図2のタイミングチャートに示すように、心電検出回路9から入力される同期信号に合わせて、血流メモリ10a、10bに交互に書込まれるようになっている。すなわち、心電検出回路9からは、図2(a)に示す心電波形のR波(R(n-1)、R(n)、R(n+1)、R(n+2)、R(n+3)、…)に同期した信号が血流メモリ10a、10bに入力される。例えば、心拍周期R(n)において血流情報の演算結果D(n)を血流メモリ10aに書込む(図2(b))。この書込みと同時に、血流メモリ10aに書込まれた演算結果D(n)が読み出され、血流情報差分回路11に入力される(図2(c))。一方、心拍周期R(n)において、血流メモリ10bからは心拍周期R(n-1)の演算結果D(n-1)が読み出され(図2(e))、血流情報差分回路11に入力される。その結果、血流情報差分回路11からは、心拍周期R(n)とR(n-1)の血流情報の差分演算D(n)−D(n-1)が行なわれ、カラーエンコーダー回路12に出力される(図2(f))。同様に、心拍周期R(n+1)の同期信号に合わせて血流メモリ10bに演算結果D(n+1)が書込まれ(図2(d))、このとき血流メモリ10aからは心拍周期R(n)の演算結果D(n)が読み出され(図2(e))、血流情報差分回路11に入力される。その結果、血流情報差分回路11からは、心拍周期R(n+1)とR(n)の血流情報の差分演算D(n+1)−D(n)が行なわれ、カラーエンコーダー回路12に出力される(図2(f))。このようにして、前後の心拍周期における血流情報演算結果の差分が順次求められるようになっている。つまり、血流情報差分回路11から、前後の心拍周期における例えば、血流速度差分情報、血流速度分散差分情報、血流反射強度差分情報が求められ、カラーエンコーダー回路12に出力される。
【0019】
カラーエンコーダ回路12は、差分情報に基づいて血流像に色付を行なう。例えば、下記(1)〜(4)に示す基準に従って色付を行なう。
(1)血流反射強度差分に応じた色付け
(2)血流速度差分に応じた色付け
(3)血流速度分散差分に応じた色付け
(4)血流反射強度差分、血流速度差分、血流速度分散差分の2者又は3者の組合わせに応じた色付け
色付の具体例としては、上記(1)〜(3)の血流情報の差分結果については、図3(A)に示すように、差分の結果が正ならば、正の大きさに応じて赤色→橙色→黄色に変わる赤い色調の色付けとし、差分の結果が負ならば、負の大きさに応じて、青色→緑色→そら色に変化する青い色調の色付けをし、差分が零に近い範囲では無色とする。あるいは、図3(B)に示すように、差分の絶対値の大きさに応じて、小さい方から無色→赤色→橙色→黄色のように変化させる。
【0020】
また、上記(4)の場合は、例えば、図4に示すように、第一の血流情報(図示例では、血流速度)の差分結果が正ならば赤い色調の色付けとし、負ならば青い色調の色付けとし、それぞれ絶対値の大きさに応じて輝度を高くするように変化させる。さらにその上で、第二の血流情報(例えば、血流速度分散)の絶対値に応じて緑色を付加し、その緑色の輝度を絶対値の大きさに応じて高くするように変化させる。あるいは、上述した第一の血流情報の血流速度分散と、第二の血流情報の血流速度との関係を入れ替えてもよい。
【0021】
このような色付けの結果、図5に示すように、表示モニタ8に心拍ごとに超音波造影剤の造影効果が生じた部位の色が変化して表示される。同図(A)の画像は、心拍周期R(n)時の画像であり、左心室15の心筋16内の血管17内の超音波造影剤の造影効果を示している。図示のように、血管17内の血流像が心筋16の外側から順次、赤色→橙色→黄色→無色に変化していることから、造影剤が心拍ごとに心筋16内を左心室15に向かって浸達する様子が観察できる。そして、心拍周期R(n+1)になると、同図(B)に示すように、同図(A)の心拍周期R(n)のとき無色であった部位が黄色に変化し、同様に他の部位の色も変化する。これにより、超音波造影剤が血管内を動く様子がわかることから、心筋内の虚血状況の診断に役立つ。
(第2の実施の形態)
図6に、本発明に係る第2の実施の形態の超音波診断像表示方法を適用してなる超音波診断装置のブロック構成図を示す。本実施の形態は、心電波形のR波等の心拍周期に同期させて血流像の差分画像を演算表示する例である。本実施形態が図1の実施形態と異なる点は、血流情報差分回路11とカラーエンコーダ回路12との間に血流差分情報メモリ13を設けると共に、心電検出回路9からの心電波形に同期した信号(同期信号)がカラーエンコーダ回路12と血流差分情報メモリ13に入力されていることにある。
【0022】
このように構成される第2の実施形態の特徴部の詳細構成を、図7〜図9を参照しながら、動作と共に説明する。図1の実施形態と同様、心電波形のR波に同期させて超音波を送受信することにより、計測部位の断層像と血流計測を行なう。血流演算回路系5と血流像表示回路系6の動作は、次のとおりである。図7に示すように、心電波形のR波に同期させて、心拍周期R(0)において血流演算回路5により演算された血流諸元(血流速度、血流速度分散、血流反射強度、等)の演算結果D(0)を血流メモリ10aに書込む(図7())。次の心拍周期R(1)の演算結果D(1)は血流メモリ10に書込む(図7())。一方、血流メモリ10aに書き込まれた演算結果D(0)は、その書込みと同時に読み出され、心拍周期R(2)の演算結果D(2)の書込みが開始されるまで読み出し可能になっている(図7(c))。このように、心拍周期R(0)、R(2)、R(4)、…の演算結果は血流メモリ10aに書き込まれ、心拍周期R(1)、R(3)、…の演算結果は血流メモリ10bに書き込まれ、それぞれ次の書込みが開始されるまで読み出されるようになっている(図7(c)、(e))。血流メモリ10a、10bから読み出された演算結果は血流情報差分回路11に入力され、心拍周期ごとに新しい演算結果から古い演算結果を減算して差分を求める(図7(f))。すなわち、心拍周期ごとにD(1)-D(0)、D(2)-D(1)、…を演算し、その演算結果を血流差分情報メモリ13に格納する。つまり、血流差分情報メモリ13には、心拍周期ごとの差分情報である血流速度差分情報、血流速度分散差分情報、血流反射強度差分情報が格納される(図7(g))。
【0023】
例えば、心拍周期R(4)の時点では、
4心拍目と3心拍目の血流情報の差分:D(4)-D(3)と、
3心拍目と2心拍目の血流情報の差分:D(3)-D(2)と、
2心拍目と1心拍目の血流情報の差分:D(2)-D(1)と、
1心拍目と0心拍目の血流情報の差分:D(1)-D(0)の情報が、格納されている。
【0024】
そして、血流差分情報メモリ13に格納された各心拍周期ごとの差分情報は、心拍周期に同期させてカラーエンコーダー回路12に読み出され、図8に示す色付け基準に従って血流像に色付けが行なわれる。同図の例では、第1心拍目が赤色、第2心拍目が桃色、第3心拍目が橙色、第4心拍目が黄色に設定されている。その結果、図9に示すように、第1心拍目では血管部17-1に示すように心壁の外側に位置した造影剤が、第4心拍目には血管部17-4に示すように心壁の内側近くまで造影剤効果が達していることを確認できる。なお、色付けは、一定のしきい値以上の差分を有する画素にのみ行なうことにより、造影剤の到達位置の心拍ごとの変化が明瞭になる。
【0025】
このように、図6の実施形態によれば、造影剤の到達位置が心拍ごとに判るので、病変診断の役に立つ。
【0026】
以上説明した第1と第2の実施の形態では、超音波断層像に血流象を重ねて表示する例について説明したが、超音波断層像を表示する必要がない場合は、断層像表示回路系4及び表示重ね合わせ回路7は設ける必要がない。また、超音波血流像を色付けして表示するか否かは必要に応じて選択できる。
【0027】
また、第1と第2の実施の形態では、心電波形のR波に同期させて血流像等の計測を行なう例を示したが、これに限らず、R波から任意の心時相ずれた時点に同期して、画像の取得、表示を行なうようにしてもよい。
【0028】
また、心電検出回路9から出力される心電波形に同期した信号に基づいて血流情報の差分等を演算し、表示する例について説明したが、これに限らず、タイマなどにより設定した任意の時間ごとに、血流情報の差分等を演算して表示するようにしてもよい。
【0029】
さらに必要ならば、本発明に係る血流情報差分画像と、リアルタイムの超音波断層像あるいは通常の血流像、またはこれの組合わせ画像を、同一表示モニタの画面の例えば左右に並べて表示するようにすることができる。
【0030】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、造影剤の造影効果を画像表示できるので、診断に役立たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の超音波診断装置に係る一実施形態のブロック構成図である。
【図2】図1の超音波診断装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図3】図1の超音波診断装置に係る血流像の色付けの例を説明する図である。
【図4】図1の超音波診断装置に係る血流像の色付けの他の例を説明する図である。
【図5】図1の超音波診断装置に係る表示画像の例を示す図である。
【図6】本発明の超音波診断装置に係る他の実施形態のブロック構成図である。
【図7】図6に係る超音波診断装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図8】図6の超音波診断装置に係る血流像の色付けの例を説明する図である。
【図9】図6の超音波診断装置に係る表示画像の例を示す図である。
【符号の説明】
1 超音波探触子
2 送信回路系
3 受信回路系
4 断層像表示回路系
5 血流演算回路系
6 血流像表示回路系
7 表示重ね合わせ回路
8 表示モニタ
9 心電検出回路
10a,10b 血流メモリ
11 血流情報差分回路
12 カラーエンコーダー回路
13 血流差分情報メモリ

Claims (5)

  1. 超音波造影剤が注入された血管を含む被検体の部位に超音波を送受信する超音波探触子と、該超音波探触子に送信波の送信フォーカス処理をして心拍周期に対応させて周期的に送信する送信手段と、前記超音波探触子から出力される受信波の受信フォーカス処理をする整相手段と、該受信フォーカス処理された受信信号に基づいて血流情報を演算する血流情報演算手段と、演算結果の前記血流情報を前記送信波の送信周期に対応させて複数周期にわたって記憶する記憶手段と、該記憶手段から互いに前後する送信周期に係る2つの前記血流情報を読み出してそれらの差分を求める差分演算手段と、該求めた差分の大きさに応じて設定した異なる画像表示態様に基づいて血流像を生成する血流像生成手段と、該血流像生成手段により生成された前記血流像を表示する表示手段とを備え、
    前記血流像生成手段は、複数の前記心拍周期にわたって前記差分演算手段により求められる前記血流情報の差分に基づいて、該血流情報の差分の大きさがしきい値以上の前記血流像の画素に前記心拍周期ごとに異なる色付けを行い、複数の前記心拍周期にわたって前記血流像を生成することを特徴とする超音波診断装置。
  2. 前記表示手段は、前記受信フォーカス処理された受信信号に基づいて再構成される断層像に重ねて前記血流像を表示することを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  3. 前記画像表示態様は、前記差分の大きさに応じて表示画像の色付けであることを特徴とする請求項1又は2に記載の超音波診断装置。
  4. 前記送信周期は、心電波形の周期に同期させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の超音波診断装置。
  5. 超音波造影剤が注入された血管を含む被検体の部位に超音波を送受信する超音波探触子と、該超音波探触子に送信波の送信フォーカス処理をして心拍周期に対応させて送信する送信手段と、前記超音波探触子から出力される受信波の受信フォーカス処理をする整相手段と、該受信フォーカス処理された受信信号に基づいて血流情報を演算する血流情報演算手段と、演算結果の前記血流情報を前記心拍周期に対応させて複数周期にわたって記憶する第1の記憶手段と、該記憶手段から互いに前後する前記心拍周期に係る2つの前記血流情報を読み出してそれらの差分を求める差分演算手段と、該求めた差分を前記心拍周期に対応させて複数周期にわたって記憶する第2の記憶手段と、該第2の記憶手段の前記血流情報の差分の大きさがしきい値以上の前記血流像の画素に前記心拍周期ごとに異なる色付けを行って複数の前記心拍周期にわたって前記血流像を生成する血流像生成手段と、該血流像生成手段により生成された血流像を表示する表示手段とを備えてなる超音波診断装置。
JP2000262376A 2000-08-31 2000-08-31 超音波診断像表示方法及び超音波診断装置 Expired - Fee Related JP4705231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262376A JP4705231B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 超音波診断像表示方法及び超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262376A JP4705231B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 超音波診断像表示方法及び超音波診断装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002065673A JP2002065673A (ja) 2002-03-05
JP2002065673A5 JP2002065673A5 (ja) 2007-09-20
JP4705231B2 true JP4705231B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=18750067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000262376A Expired - Fee Related JP4705231B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 超音波診断像表示方法及び超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4705231B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102877655B (zh) * 2012-10-09 2014-12-31 中国五冶集团有限公司 一种可调拉伸装置及采用该装置实现轻型钢梁安装的方法
JP6416350B2 (ja) * 2017-09-25 2018-10-31 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08336531A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JPH11137552A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 造影画像表示方法および装置並びに医用画像装置
JPH11155858A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08336531A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JPH11137552A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 造影画像表示方法および装置並びに医用画像装置
JPH11155858A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002065673A (ja) 2002-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241473A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus for displaying motion of moving portion by superposing a plurality of differential images
JP3612358B2 (ja) 超音波診断装置
US8454514B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and a medical image-processing apparatus
JP4509027B2 (ja) 超音波診断装置
US5690111A (en) Ultrasound diagnostic apparatus
JP5448328B2 (ja) 超音波診断装置及び画像データ生成装置
CN102525566B (zh) 超声诊断设备和用于追踪组织移动的方法
US6015384A (en) Ultrasonic system and method for tissue viability imaging
US20110077518A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and method for calculating elasticity index
JP5231828B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置および超音波画像処理プログラム
EP1273267A2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
US8926516B2 (en) Ultrasound imaging apparatus and method of ultrasound imaging
KR100352054B1 (ko) 초음파 영상화 방법 및 장치
JP2001509724A (ja) 運動部分を有する対象物に関する信号処理方法及びエコーグラフィック装置
JP3794721B2 (ja) 超音波診断装置
JP4705231B2 (ja) 超音波診断像表示方法及び超音波診断装置
JP4099437B2 (ja) 血流イメージング装置および超音波診断装置
JP3108879B2 (ja) 超音波診断装置
JPH08336531A (ja) 超音波診断装置
JP2006523485A (ja) 心臓壁ひずみ画像法
JP3558586B2 (ja) 超音波診断装置
JP3046424B2 (ja) 超音波診断装置
JP2007275457A (ja) 超音波診断装置及び血管マーカ表示方法
JPH0550943B2 (ja)
JP2782905B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110311

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees