JP4705040B2 - 不連続送信の状態値に基づいてダウンリンクおよびアップリンクの符号化複合トランスポートチャネルにおける送信電力を制御するための無線通信方法および装置 - Google Patents

不連続送信の状態値に基づいてダウンリンクおよびアップリンクの符号化複合トランスポートチャネルにおける送信電力を制御するための無線通信方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4705040B2
JP4705040B2 JP2006541321A JP2006541321A JP4705040B2 JP 4705040 B2 JP4705040 B2 JP 4705040B2 JP 2006541321 A JP2006541321 A JP 2006541321A JP 2006541321 A JP2006541321 A JP 2006541321A JP 4705040 B2 JP4705040 B2 JP 4705040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
tpc
cctrch
dtx
step size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006541321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007512778A5 (ja
JP2007512778A (ja
Inventor
マリニーア ポール
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2007512778A publication Critical patent/JP2007512778A/ja
Publication of JP2007512778A5 publication Critical patent/JP2007512778A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705040B2 publication Critical patent/JP4705040B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/362Aspects of the step size
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/44TPC being performed in particular situations in connection with interruption of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、アップリンク(UL)およびダウンリンク(DL)の符号化複合トランスポートチャネル(CCTrCH:coded composite transport channel)を介して相互に通信を行う少なくとも1つの基地局と、少なくとも1つの無線送受信ユニット(WTRU:wireless transmit/receive unit)とを含む無線通信システムに関する。本発明は、より詳細には、送信電力制御(TPC:transmit power control)コマンドがそこから送られるフィードバックリンク上で不連続送信(DTX:discontinuous transmission)が利用されているかどうかに基づいて、DLおよびULのCCTrCHの送信電力をそれぞれ異なる形で更新することに関する。
閉ループ電力制御は、UTRA(universal terrestrial radio access:ユニバーサル地上無線接続)−FDD(frequency division duplex:周波数分割多重)、UTRA−TDD(time division duplex:時分割多重)3.84/1.28Mcps、cdma(code division multiple access:符号分割多元接続)Oneなどの無線通信システムで広く使用される技法である。WTRUまたは基地局の送信電力が、基地局またはWTRU内の受信機から他方のリンクに送られるフィードバック情報に従って周期的に調整される。
例えば、特定のWTRUについて基地局から送信される電力を制御する、DLにおける閉ループ電力制御について考えてみる。WTRUは、ある期間(例えば、あるタイムスロットまたはタイムフレーム)中に基地局から信号を受信し、信号対雑音干渉比(signal-to-noise-plus-interference ratio)など特定の品質判定基準を使用して、その基地局の送信電力を上方または下方調整する必要があるか否かを判定する。WTRUは、そこから基地局(UL)への次の送信時に、後続のDL送信におけるそれ自体の送信電力を調整するための、基地局の関連情報を含むTPCコマンドを、他のULデータと共に送る。
多くのシステムでは、このTPCコマンドは、電力を所定の量またはステップサイズだけ減少させるべきか、それとも増加させるべきかを指示する情報ビットを、1つしか含んでいない。1つのTPCコマンドにつき2つ以上の情報ビットを使用する(複数のステップサイズを許可する)ことによって、あるいはTPCコマンドの頻度を高めることによって、電力調整の精度を改善することができる。これを行う際の欠点は、この追加のTPC情報用の場所を空けるために、送信するULデータの量を減らす必要があることである。したがって、一方の電力制御の精度と、他方のデータ転送速度との間には、ある妥協点が存在する。
UTRA−TDD(3.84Mcpsおよび1.28Mcps)では、専用物理チャネル(DPCH:dedicated physical channel)、およびDL共用物理チャネル(PDSCH:physical DL shared channel)のためのDL電力制御は閉ループであり、上記の数段で説明した方式で働く。さらに、UTRA−TDD(1.28Mcpsオプションのみ)では、DPCH、およびUL共用物理チャネル(PUSCH:physical uplink shared channel)のためのUL電力制御も閉ループである。
閉ループ電力制御に関しては、以下の標準パラメータが、UTRA−TDDに適用される。各TPCコマンド(上りまたは下り)は、1つの情報ビットからなる。TPCステップサイズ(上りまたは下り)は、1dB、2dB、あるいは3dBとすることができ、無線リンクの設定によって決まる。DL電力制御のために、DLチャネルが、1つまたは複数のTPCコマンドを供給する少なくとも1つのULチャネルと関連付けられる。このDLチャネルは、いくつかのトランスポートチャネル(TrCH)が多重化されたチャネルでよく、各TrCHは、異なる通信サービスを搬送することができる。この多重化チャネルを、CCTrCHと呼ぶ。
通常、各DL CCTrCHにそれぞれ単一のUL CCTrCHがマッピングされ、10ミリ秒のフレーム毎に(3.84Mcpsオプション用)、あるいは5ミリ秒のサブフレーム毎に(1.28Mcpsオプション用)1つのTPCコマンドが存在する。一方、UL電力制御(1.28Mcpsオプションのみ)のために、UL CCTrCHが、TPCコマンドを供給するDL CCTrCHと関連付けられる。通常、5ミリ秒のサブフレーム毎に1つのTPCコマンドが存在する。UL CCTrCHが2つ以上のタイムスロットを占有する場合(サブフレーム毎の1タイムスロットにつき1つのTCPコマンド)、2つ以上のTPCコマンドが存在してもよい。
電力制御を受けるCCTrCH(DL CCTrCHは、DL電力制御の対象であり、UL CCTrCHは、UL電力制御の対象)を、電力制御対象CCTrCHと呼ぶ。フィードバックCCTrCHは、電力制御対象CCTrCHと関連付けられ、それにTPCコマンドを供給するCCTrCHである(UL CCTrCHは、DL電力制御の対象であり、DL CCTrCHは、UL電力制御の対象である)。電力制御対象CCTrCHを送信する基地局またはWTRUはまた、このフィードバックCCTrCHを受信し、電力制御対象CCTrCHを受信する基地局またはWTRUはまた、このフィードバックCCTrCHを送信する。
UTRA−TDDシステム(1.28Mcpsおよび3.84Mcps)では、そのCCTrCHに送信すべきデータが存在しないときは、CCTrCHに基づき、DTXが利用される。CCTrCHは、ユーザの送信の一部または全部をサポートする。ユーザは、所与のタイムスロット内で1つまたは複数のCCTrCHを使用することができる。あるCCTrCHについてDTXが活動状態にされた場合、最初の物理チャネル、およびあらゆる(UL用の)特別なバースト生成期間(SBGP:special burst generation period)フレームまたは(DL用の)特別なバーストスケジューリングパラメータ(SBSP:special burst scheduling parameter)フレームを除けば、そのCCTrCHをサポートするどの物理チャネル上でも送信は行われない。SBGPまたはSBSPは、無線リンクの設定において構成される。DTXを使用すると、システム内で発生する干渉が少なくなり、ハンドセットのバッテリ寿命をULにおいて節約することができるので、システムおよびユーザパフォーマンスの大きな利益が得られる。
UTRA−TDD(3.84Mcpsおよび1.28Mcps)では、DTXをUL CCTrCH上で使用する場合、ある問題が発生する。このUL CCTrCHは、DLの電力制御対象CCTrCHのためのフィードバック(すなわち、TPCコマンドを供給するCCTrCH)である。このUL CCTrCHがDTXのとき、TPCコマンドは、特別なバーストが送信されたときに、すなわちSBGPフレーム毎にしか送信されない。したがって、送信電力の更新頻度が大幅に減少し、その結果、電力制御対象CCTrCHのパフォーマンスが悪くなることもある。UTRA−TDD(1.28Mcpsオプションのみ)では、DTXをDL CCTrCH上で使用し、そのDL CCTrCHがUL CCTrCHのためのフィードバックCCTrCHである場合、同じ問題が発生することになる。この場合、ULのパフォーマンスが悪影響を受けることになる。しかし、(ULの)フィードバックCCTrCHがDTXであっても、TPCサイズを増加させれば、このパフォーマンスの悪化を緩和することができる。
従来の無線通信システムでは、TPCコマンドがフィードバックCCTrCHに到達する頻度に関わらず、単一のTPCステップサイズが使用される。フィードバックCCTrCH上でDTXが使用される場合、TPCコマンドが、(SBGPまたはSBSPの値に応じて)通常の送信の場合の1/2から1/256の頻度で到着することもある。したがって、フィードバックCCTrCHにおいてDTXが生じ得る場合、システム設計者または運営者には、無線リンクの構成に関する4つの異なる選択肢がある。
第1の選択肢は、フィードバックCCTrCH上で通常の送信用に最適化されたTPCステップサイズを使用し、フィードバックCCTrCH上でのDTX送信中、電力制御対象CCTrCHにおいてパフォーマンス不足を経験することである。これは、フィードバックCCTrCHでDTXがしばしば生じる場合は、許容可能な選択肢ではない。
第2の選択肢は、フィードバックCCTrCH上でDTX送信用に最適化されたTPCステップサイズを使用し、フィードバックCCTrCH上での通常の送信中、電力制御対象CCTrCHにおいて次善のパフォーマンスを経験することである。次善のパフォーマンスは、TPCコマンドが頻繁に到着する場合、フィードバックCCTrCH上での通常の送信中に、必要以上に大きなTPCステップサイズを使用することに起因する。
第3の選択肢は、電力制御対象CCTrCHのパフォーマンスへの影響を最小限に抑えるために、特別なバーストの周期性(periodicity)(SBGPまたはSBSP)を最小可能値まで減少させることである。その結果、フィードバックCCTrCHでのDTXの使用に由来する容量またはバッテリ消費の利益がすべて、帳消しにされてしまうことになる。
第4の選択肢は、TPCコマンド内で2つ以上の情報ビットを使用し、それによりフィードバックCCTrCHを送信するノードが、DTXを使用する際により大きなステップサイズの信号を送ることができるようにすることである。しかしこれには、先に説明したように、フィードバックCCTrCHの容量が減少するという欠点がある。
上記選択肢はいずれも、満足のいくものではなく、システムパフォーマンスの損失をもたらすはずである。通常の場合もDTXの場合も、フィードバックCCTrCHには、拡張されたパフォーマンスが必要である。
本発明は、DLおよび/またはULのCCTrCHから送信される信号の電力を制御するための無線通信方法および装置に関するものである。この装置は、無線通信システム、基地局、WTRU、あるいは集積回路(IC)でもよい。
基地局は、少なくとも1つのDL CCTrCHを介して信号をWTRUに送信し、かつ/またはWTRUは、少なくとも1つのUL CCTrCHを介して信号を基地局に送信する。基地局は、DL CCTrCHの電力を制御するUL CCTrCHにおけるDTXが利用されているかどうかを判定し、かつ/またはWTRUは、UL CCTrCHの電力を制御するDL CCTrCHにおけるDTXが利用されているかどうかを判定する。DTXが利用されている場合、CCTrCHの電力は、第1のステップサイズだけ増大または減少される。DTXが利用されていない場合は、CCTrCHの電力は、第2のステップサイズだけ増大または減少される。
本発明を実装するために使用される無線通信システムは、無線ネットワーク制御装置(RNC)と、少なくとも1つの基地局と、少なくとも1つのWTRUとを含む。RNCは、DL CCTrCHを介して送信される信号の電力を制御するための、DLのTPCステップサイズ通知信号を基地局に送信することができ、かつ/またはUL CCTrCHを介して送信される信号の電力を制御するための、ULのTPCステップサイズ通知信号を(基地局を介して)WTRUに送信することができる。
このシステムの基地局は、DL CCTrCHの電力を制御するUL CCTrCHにおけるDTXが利用されているかどうかを判定する手段と、DL CCTrCH用のTPCコマンドを含むUL CCTrCHを受信する手段と、TPCコマンドに基づいて、電力をDLのTPCステップサイズ通知信号が示すステップサイズ値だけ増大または減少することによって、DL CCTrCHの電力を更新する手段とを含むことができる。ステップサイズ値は、上記の判定手段でDTXが利用されていると判定されるかどうかに依存する。
UL CCTrCHは、所定の複数のタイムフレームのそれぞれの間に、基地局によって受信されることもある。与えられた所定のタイムフレーム中にUL CCTrCHが受信されない場合は、基地局は、DL CCTrCHの電力を制御するUL CCTrCHにDTXが利用されていると判定することができる。連続する2つの所定のタイムフレームでUL CCTrCHが受信され、そのUL CCTrCHにDTXが利用されていた場合は、基地局は、DL CCTrCHの電力を制御するUL CCTrCHにDTXが利用されていないと判定することができる。与えられる所定のタイムフレームの長さは10ミリ秒でよい。この無線通信システムは、UTRA−TDDシステムでよい。
DLのTPCステップサイズ通知信号を、無線リンクの設定要求メッセージ、無線リンクの追加要求メッセージ、あるいは無線リンクの再構成準備メッセージの内部に、1つの情報要素として埋め込むこともできる。
UL CCTrCHはまた、所定の複数のタイムサブフレームのそれぞれの間に受信されることもある。与えられた所定のタイムサブフレーム中にUL CCTrCHが受信されない場合は、基地局は、DL CCTrCHの電力を制御するUL CCTrCHにDTXが利用されていると判定することができる。与えられる所定のタイムサブフレームの長さは5ミリ秒でよい。
このシステムのWTRUは、UL CCTrCHの電力を制御するDL CCTrCHにおけるDTXが利用されているかどうかを判定する手段と、UL CCTrCH用のTPCコマンドを含むDL CCTrCHを受信する手段と、TPCコマンドに基づいて、電力をULのTPCステップサイズ通知信号が示すステップサイズ値だけ増大または減少することによって、UL CCTrCHの電力を更新する手段とを含むことができる。ステップサイズ値は、上記の判定手段でDTXが利用されていると判定されるかどうかに依存する。
DL CCTrCHは、所定の複数のタイムフレームのそれぞれの間に受信されることもある。与えられた所定のタイムフレーム中にDL CCTrCHが受信されない場合は、WTRUは、UL CCTrCHの電力を制御するDL CCTrCHにDTXが利用されていると判定することができる。連続する2つの所定のタイムフレームでDL CCTrCHが受信され、そのDL CCTrCHにDTXが利用されていた場合は、WTRUは、UL CCTrCHの電力を制御するDL CCTrCHにDTXが利用されていないと判定することができる。
DL CCTrCHはまた、所定の複数のタイムサブフレームのそれぞれの間に受信されることもある。与えられた所定のタイムサブフレーム中にDL CCTrCHが受信されない場合は、WTRUは、UL CCTrCHの電力を制御するDL CCTrCHにDTXが利用されていると判定することができる。与えられる所定のタイムサブフレームの長さは5ミリ秒でよい。
ULのTPCステップサイズ通知信号を、一群のUL専用物理チャネル(DPCH)電力制御情報信号内に、1つの情報要素として埋め込むこともできる。
以下では、「WTRU」という用語は、それだけに限らないが、ユーザ装置(UE:user equipment)、移動局、固定式または携帯型の加入者ユニット、ページャ、あるいは無線環境で動作可能な他の任意のタイプの装置を含む。
「基地局」という用語は、以下で言及する場合、それだけに限らないが、ノードB、サイト制御装置、アクセスポイント、あるいは無線環境における他の任意のタイプのインターフェイス装置を含む。
本発明はさらに、一般には、TDD、FDD、およびUMTS(universal mobile telecommunications system:ユニバーサル移動電話システム)に適用されているTD−SCDMA(time division synchronous CDMA:時分割同期CDMA)、ならびにcdma2000およびCDMAに適用可能であり得るが、他の無線システムにも適用可能なことが予想される。
本発明の諸特徴は、IC内に組み込むことができ、また複数の相互接続コンポーネントを備える回路として構成することもできる。
図1には、RNC105、基地局110、およびWTRU115を含む無線通信システム100を示してある。基地局110は、少なくとも1つのDL CCTrCH112を介して信号をWTRU115に送信し、WTRU115は、少なくとも1つのUL CCTrCH114を介して信号を基地局110に送信する。RNC105は、DLのTPCステップサイズ通知信号120を基地局110に、かつ/または例えば無線リソース制御装置(RRC)信号を使用して、基地局110を介してULのTPCステップサイズ通知信号130をWTRU115に送信する。
本発明により、ULとDLの両方の電力制御を強化することができる。本発明をUTRA−TDDのコンテキストで説明してきたが、本発明は電力制御コマンドの送信方向にDTXを利用するどの通信システムにも適用可能である。DL電力制御に関して、UTRA−TDD(3.84Mcpsおよび1.28Mcps)のコンテキストでは、ULがDTXの場合に使用されるTPCステップサイズの通知を、RNC105から基地局110への無線リンク構成情報を含むメッセージを修正することによって実装することができる。
図2a、2b、2cに示すように、DLのTPC通常ステップサイズ通知信号120aを、無線リンクの構成情報を含むいくつかのメッセージのうちの1つのメッセージの内部に、1つの情報要素として埋め込むことができる。これらのメッセージは、無線リンクの設定要求メッセージ210、無線リンクの追加要求メッセージ220、あるいは無線リンクの再構成準備メッセージ230である。
その代わりに、図3a、3b、3cに示すように、フィードバックCCTrCHをDTXとすることができる場合は、DLのTPC DTXステップサイズ通知信号120bが、無線リンクの設定要求メッセージ310、無線リンクの追加要求メッセージ320、あるいは無線リンクの再構成準備メッセージ330内の1つの情報要素として送られる。この代替形態は、DTXがULで使用されないことが予め分かっている場合、あるいはDTXと通常(非DTX)の両方のUL送信について同じDLのTPCステップサイズを使用することが望まれる場合も、任意の選択肢である。したがって、基地局110は慣例に従い、DLのTPC DTXステップサイズ通知信号120bがRNC105から供給されなければ、DTXと通常の両方のUL送信について同じDLのTPCステップサイズを使用するはずである。
基地局110は、送信中、10ミリ秒のフレーム毎(3.84Mcpsオプション用)、あるいは5ミリ秒のサブフレーム(1.28Mcpsオプション用)毎に、無線リンクのあらゆるDL CCTrCHについて、更新された送信電力を決定する必要がある。各DL CCTrCH毎に、対応する(ULの)フィードバックCCTrCHに対してDTX状態が定義される。このDTX状態は、所与の時間に、フィードバックCCTrCHがDTXの場合は、「不連続」値をとり、(ULの)フィードバックCCTrCHがDTXでない場合は、「通常」値をとることができる。DTX状態の初期値は、「通常」である。DTX状態が「通常」であり、所与のフレーム中にフィードバックCCTrCHが受信されない場合、DTX状態は、「不連続」に切り替えられる。DTX状態が「不連続」であり、連続する2つのフレームでフィードバックCCTrCHが受信された場合は、DTX状態は、「通常」に切り替えられる。
DTX状態が与えられると、電力制御対象CCTrCHの送信電力は、次のように更新される。その(以前のフレームにおける)CCTrCHが最後に送信された後、電力制御対象CCTrCH用のTPCコマンドが受信され、DTX状態が「通常」である場合、TPCコマンドがupならば、送信電力が、(DLのTPC通常ステップサイズ信号120a)dBだけ増やされることによって更新され、TPCコマンドがdownならば、送信電力が、(DLのTPC通常ステップサイズ信号120a)dBだけ減らされることによって更新される。その(以前のフレームにおける)CCTrCHが最後に送信された後、電力制御対象CCTrCH用のTPCコマンドが受信され、DTX状態が「不連続」である場合、TPCコマンドがupならば、送信電力が、(DLのTPC DTXステップサイズ信号120b)dBだけ増やされることによって更新され、TPCコマンドがdownならば、送信電力が、(DLのTPC DTXステップサイズ信号120b)dBだけ減らされることによって更新される。そのCCTrCHの最終フレームにおける送信以降、電力制御対象CCTrCH用のTPCコマンドが受信されない場合は、そのCCTrCHの送信は、変更されないままである。
UTRA−TDD(1.28Mcpsオプションのみ)向けのUL電力制御は、RRC信号を使用して、基地局110を介してULのステップサイズ通知信号130をWTRU115に送る。このRRC信号は、RNC105とWTRU115の間に設置された専用制御チャネル(DCCH)を介して送られる。物理的には、ULのステップサイズ情報は、基地局110に送信され、次いでその基地局110は、その情報を復号せずに、無線によってWTRU115に転送する。すなわち、このULのステップサイズ情報は、基地局110にとって透過なものである。
図4に示すように、DLがDTXの場合に使用されるステップサイズの通知は、新たな情報要素であるULのTPC DTXステップサイズ信号130aを一群の「アップリンクDPCH電力制御情報」信号内に追加することによって実装できる。このULのTPC DTXステップサイズ信号130aは、DTXがDLで使用されないことが予め分かっている場合、あるいはDTXと通常(非DTX)の両方のDL送信について同じULのTPCステップサイズを使用することが望まれる場合は、任意選択としてもよい。したがって、WTRU115は慣例に従い、ULのTPC DTXステップサイズ信号130aがRNCから供給されなければ、DTXと通常の両方のDL送信について同じULのTPCステップサイズを使用するはずである。
WTRU115は、送信中、5ミリ秒のサブフレーム毎(1.28Mcpsオプション用)に無線リンクのあらゆるUL CCTrCHについて、更新された送信電力を決定する必要がある。各UL CCTrCH毎に、対応する(DLの)フィードバックCCTrCHに対して「DTX状態」が定義される。この状態は、所与の時間に、(DLの)フィードバックCCTrCHがDTXであるかどうかに応じて、「不連続」値あるいは「通常」値をとることができる。DTX状態の初期値は「通常」である。DTX状態が「通常」であり、所与のフレーム中にフィードバックCCTrCHが受信されない場合、DTX状態は「不連続」に切り替えられる。DTX状態が「不連続」であり、連続する2つのフレームでフィードバックCCTrCHが受信された場合は、DTX状態は「通常」に切り替えられる。
DTX状態が与えられると、電力制御対象CCTrCHの送信電力は、次のように更新される。その(以前のフレームにおける)CCTrCHが最後に送信された後、電力制御対象CCTrCH用のTPCコマンドが受信され、DTX状態が「通常」である場合、TPCコマンドがupならば、送信電力が、(TPCステップサイズ120a)dBだけ増やされることによって更新され、TPCコマンドがdownならば、送信電力が、(TPCステップサイズ120a)dBだけ減らされることによって更新される。その(以前のフレームにおける)CCTrCHが最後に送信された後、電力制御対象CCTrCH用のTPCコマンドが受信され、DTX状態が「不連続」である場合、TPCコマンドがupならば、送信電力が、(TPC DTXステップサイズ120b)dBだけ増やされることによって更新され、TPCコマンドがdownならば、送信電力が、(TPC DTXステップサイズ120b)dBだけ減らされることによって更新される。そのCCTrCHの最終フレームにおける送信以降、電力制御対象CCTrCH用のTPCコマンドが受信されない場合は、そのCCTrCHの送信は、変更されないままである。
代替の一実施形態では可変のTPCステップサイズを使用することができる。そのため、(WTRU115がDLであり、基地局110がULである場合)電力制御対象CCTrCHの受信機が、フィードバックCCTrCHにおけるDTXの故に送信電力の更新頻度が減少するときにしばしば起こるように、信号対干渉比(SIR)が目標値(target)と比較して低すぎる場合に、より高いステップサイズを動的に指令することが可能になる。
図5は、DL CCTrCHを介して送信される信号の電力を制御する方法の諸ステップを含む、本発明による処理500のフローチャートである。ステップ505で、RNC105が、DLのTPCステップサイズ通知信号120を基地局110に送信する。ステップ510で、DTX状態値が、「通常」値に初期化される。ステップ515で、DL CCTrCHについて所与のタイムフレーム中にTPCコマンドを含むUL CCTrCHが受信されたかどうかが判定される。
所与のタイムフレーム中にUL CCTrCHが受信されない場合は、DTX状態値は、そのUL CCTrCHにDTXが利用されていることを示す「不連続」値に切り替えられる(ステップ520)。ステップ525で、DL CCTrCHの電力が、DLのTPC DTXステップサイズだけ増大または減少されることによって、更新される。
所与のタイムフレーム中にUL CCTrCHが受信された場合は、UL CCTrCHが連続する2つのフレームで受信されたかどうかが判定される(ステップ530)。ステップ530で、UL CCTrCHが連続する2つのフレームで受信されたと判定され、ステップ535で、DTX状態値が「不連続」値であると判定された場合は、DTX状態値は、そのUL CCTrCHにDTXが利用されていないことを示す「通常」値に切り替えられる(ステップ540)。ステップ545で、DL CCTrCHの電力が、DLのTPC通常ステップサイズだけ増大または減少されることによって更新される。
図6は、UL CCTrCHを介して送信される信号の電力を制御する方法の諸ステップを含む、本発明による処理600のフローチャートである。ステップ605で、RNC105が、ULのTPCステップサイズ通知信号130をWTRU115に送信する。ステップ610で、DTX状態値が、「通常」値に初期化される。ステップ615で、UL CCTrCHについて所与のタイムフレーム中にTPCコマンドを含むDL CCTrCHが受信されたかどうかが判定される。
所与のタイムフレーム中にDL CCTrCHが受信されない場合は、DTX状態値は、そのDL CCTrCHにDTXが利用されていることを示す「不連続」値に切り替えられる(ステップ620)。ステップ625で、UL CCTrCHの電力が、ULのTPC DTXステップサイズだけ増大または減少されることによって更新される。
所与のタイムフレーム中にDL CCTrCHが受信された場合は、DL CCTrCHが連続する2つのフレームで受信されたかどうかが判定される(ステップ630)。ステップ630で、DL CCTrCHが連続する2つのフレームで受信されたと判定され、ステップ635で、DTX状態値が「不連続」値であると判定された場合は、DTX状態値は、そのDL CCTrCHにDTXが利用されていないことを示す「通常」値に切り替えられる(ステップ640)。ステップ645で、UL CCTrCHの電力が、ULのTPC通常ステップサイズだけ増大または減少されることによって更新される。
以上本発明を、特に好ましい諸実施形態に関して図示し説明してきたが、本明細書において上述した本発明の範囲を逸脱することなく、本発明の形態および詳細に様々な変更を加えることもできることが、当業者には理解されるであろう。
本発明に従って構成された無線通信のブロック図である。 DTX状態が通常値を有する場合の、DLのTPC通常ステップサイズ通知信号が埋め込まれた、本発明による無線リンクメッセージを示す図である。 DTX状態が通常値を有する場合の、DLのTPC通常ステップサイズ通知信号が組み込まれた、本発明による無線リンクメッセージを示す図である。 DTX状態が通常値を有する場合の、DLのTPC通常ステップサイズ通知信号が組み込まれた、本発明による無線リンクメッセージを示す図である。 DTX状態が不連続値を有する場合の、DLのTPC DTXステップサイズ通知信号が埋め込まれた、本発明による無線リンクメッセージを示す図である。 DTX状態が不連続値を有する場合の、DLのTPC DTXステップサイズ通知信号が埋め込まれた、本発明による無線リンクメッセージを示す図である。 DTX状態が不連続値を有する場合の、DLのTPC DTXステップサイズ通知信号が埋め込まれた、本発明による無線リンクメッセージを示す図である。 DTX状態が不連続値を有する場合の、ULのTPC DTXステップサイズ通知信号が埋め込まれた、本発明による一群のアップリンクDPCH電力制御情報信号を示す図である。 DL CCTrCHを介して送信される信号の電力を制御する方法の諸ステップを含む、本発明による処理のフローチャートである。 UL CCTrCHを介して送信される信号の電力を制御する方法の諸ステップを含む、本発明による処理のフローチャートである。

Claims (20)

  1. ダウンリンク(DL)チャネルを介して送信される信号の電力を制御する方法であって、
    前記方法は、
    送信電力制御(TPC)ステップサイズ値の情報を含む、少なくとも一つのTPCステップサイズ値通知信号を受信するステップと、
    アップリンク(UL)チャネルの不連続送信(DTX)が用いられるか否かを判定するステップと、
    前記判定するステップの後でDL TPCコマンドを受信するステップと、
    前記判定するステップ前記ULチャネルのDTXが用いられることを指し示すならばDLチャネルを介して信号を送信するステップであって、前記信号の電力が、前記DL TPCコマンドに応答して、前記TPCステップサイズ値の情報によって指し示される第1のステップサイズ値ずつ前記電力を増加または減少させることによって調整されるステップと、
    前記判定するステップ前記ULチャネルのDTXが用いられないことを指し示すならばDLチャネルを介して信号を送信するステップであって、前記信号の電力が、前記DL TPCコマンドに応答して、前記TPCステップサイズ値の情報によって指し示される第2のステップサイズ値ずつ前記電力を増加または減少させることによって調整されるステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ULチャネルはトランスポートチャネルであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記DLチャネルはトランスポートチャネルであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記ULチャネルおよび前記DLチャネルは符号化複合トランスポートチャネル(CCTrCH)であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記TPCステップサイズ値通知信号は専用制御チャネル(DCCH)で受信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記ULチャネルが所定の予め定められたタイムフレームで受信されないならば、前記ULチャネルのDTXが用いられることを判定することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記ULチャネルが連続する予め定められたタイムフレームで受信されるならば、前記ULチャネルのDTXが用いられないことを判定することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記TPCステップサイズ値通知信号は無線ネットワーク制御装置(RNC)から受信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一つに記載の方法を実行するように構成された基地局。
  10. 請求項1乃至8のいずれか一つに記載の方法を実行するように構成された無線通信装置。
  11. アップリンク(UL)チャネルを介して送信される信号の電力を制御する方法であって、
    前記方法は、
    送信電力制御(TPC)ステップサイズ値の情報を含む、少なくとも一つのTPCステップサイズ値通知信号を受信するステップと、
    ダウンリンク(DL)チャネルの不連続送信(DTX)が用いられるか否かを判定するステップと、
    前記判定するステップの後でUL TPCコマンドを受信するステップと、
    前記判定するステップ前記DLチャネルのDTXが用いられることを指し示すならばULチャネルを介して信号を送信するステップであって、前記信号の電力が、前記UL TPCコマンドに応答して、前記TPCステップサイズ値の情報によって指し示される第1のステップサイズ値ずつ前記電力を増加または減少させることによって調整されるステップと、
    前記判定するステップ前記DLチャネルのDTXが用いられないことを指し示すならばULチャネルを介して信号を送信するステップであって、前記信号の電力が、前記UL TPCコマンドに応答して、前記TPCステップサイズ値の情報によって指し示される第2のステップサイズ値ずつ前記電力を増加または減少させることによって調整されるステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 前記ULチャネルはトランスポートチャネルであることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記DLチャネルはトランスポートチャネルであることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記ULチャネルおよび前記DLチャネルは符号化複合トランスポートチャネル(CCTrCH)であることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  15. 前記TPCステップサイズ値通知信号は専用制御チャネル(DCCH)で受信されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  16. 前記DLチャネルが所定の予め定められたタイムフレームで受信されないならば、前記DLチャネルのDTXが用いられることを判定することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  17. 前記DLチャネルが連続する予め定められたタイムフレームで受信されるならば、前記DLチャネルのDTXが用いられないことを判定することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  18. 前記TPCステップサイズ値通知信号は無線ネットワーク制御装置(RNC)によって生成されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  19. 請求項11乃至18のいずれか一つに記載の方法を実行するように構成された無線送受信ユニット(WTRU)。
  20. 請求項11乃至18のいずれか一つに記載の方法を実行するように構成された無線通信装置。
JP2006541321A 2003-11-21 2004-11-16 不連続送信の状態値に基づいてダウンリンクおよびアップリンクの符号化複合トランスポートチャネルにおける送信電力を制御するための無線通信方法および装置 Expired - Fee Related JP4705040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52397303P 2003-11-21 2003-11-21
US60/523,973 2003-11-21
US10/956,419 2004-10-01
US10/956,419 US7808944B2 (en) 2003-11-21 2004-10-01 Wireless communication method and apparatus for controlling the transmission power of downlink and uplink coded composite transport channels based on discontinuous transmission state values
PCT/US2004/038338 WO2005053204A2 (en) 2003-11-21 2004-11-16 Power control for downlink and uplink channels

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007224865A Division JP4740209B2 (ja) 2003-11-21 2007-08-30 不連続送信の状態値に基づいてダウンリンクおよびアップリンクの符号化複合トランスポートチャネルにおける送信電力を制御するための無線通信方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007512778A JP2007512778A (ja) 2007-05-17
JP2007512778A5 JP2007512778A5 (ja) 2008-03-21
JP4705040B2 true JP4705040B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=34681463

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541321A Expired - Fee Related JP4705040B2 (ja) 2003-11-21 2004-11-16 不連続送信の状態値に基づいてダウンリンクおよびアップリンクの符号化複合トランスポートチャネルにおける送信電力を制御するための無線通信方法および装置
JP2007224865A Expired - Fee Related JP4740209B2 (ja) 2003-11-21 2007-08-30 不連続送信の状態値に基づいてダウンリンクおよびアップリンクの符号化複合トランスポートチャネルにおける送信電力を制御するための無線通信方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007224865A Expired - Fee Related JP4740209B2 (ja) 2003-11-21 2007-08-30 不連続送信の状態値に基づいてダウンリンクおよびアップリンクの符号化複合トランスポートチャネルにおける送信電力を制御するための無線通信方法および装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7808944B2 (ja)
EP (1) EP1695474B1 (ja)
JP (2) JP4705040B2 (ja)
KR (4) KR101132047B1 (ja)
CN (1) CN101902813A (ja)
AR (1) AR046653A1 (ja)
AT (1) ATE470274T1 (ja)
AU (1) AU2004310672B2 (ja)
BR (1) BRPI0413954A (ja)
CA (2) CA2542299C (ja)
DE (2) DE602004027535D1 (ja)
GE (1) GEP20094619B (ja)
IL (1) IL173748A (ja)
MX (1) MXPA06003950A (ja)
NO (1) NO20062830L (ja)
SG (1) SG145714A1 (ja)
TW (4) TW200830761A (ja)
WO (1) WO2005053204A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541535A (ja) * 2005-05-04 2008-11-20 ノキア コーポレイション 高速アップリンク・パケット・アクセス(hsupa)における可変電力制御ステップサイズ
CN100407591C (zh) * 2005-12-09 2008-07-30 中兴通讯股份有限公司 无线通信系统中的功率控制方法
WO2007072427A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transmit power control in a radio station
EP1804540A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for synchronizing adjacent communication cells
CN100388644C (zh) * 2006-01-24 2008-05-14 中兴通讯股份有限公司 无线通信系统中上行不连续发射时的上行功率控制方法
CN100407593C (zh) * 2006-01-24 2008-07-30 中兴通讯股份有限公司 无线通信系统中下行不连续发射时的下行功率控制方法
CN101026396B (zh) * 2006-02-17 2010-05-12 华为技术有限公司 分组数据传输中的功率控制方法
US20110312318A1 (en) * 2006-03-13 2011-12-22 Niose Free Wireless, Inc System, device, database and method for increasing the capacity and call volume of a communications network
CN100544228C (zh) * 2006-04-30 2009-09-23 中兴通讯股份有限公司 一种节点b高速共享信息信道功率控制参数的配置方法
CN100584094C (zh) * 2006-09-20 2010-01-20 华为技术有限公司 配置e-dch信道的方法、信道配置模块和用户设备
US7881742B2 (en) * 2007-01-31 2011-02-01 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for power control during DTX operation
CN101132207B (zh) * 2007-03-09 2011-05-25 中兴通讯股份有限公司 一种td-scdma系统中的下行功率控制方法
CN101567713B (zh) * 2008-04-25 2012-10-03 电信科学技术研究院 时分双工系统中上行传输功率的确定方法、系统及装置
JP5109856B2 (ja) * 2008-07-30 2012-12-26 富士通株式会社 無線移動局装置および無線基地局装置
CN101742618B (zh) * 2008-11-14 2013-04-24 华为技术有限公司 一种确定非连续发射模式的方法、基站
KR101528782B1 (ko) * 2009-02-26 2015-06-15 삼성전자주식회사 다중 안테나 시스템에서 채널 환경에 따라 통신 방식을 변경하기 위한 장치 및 방법
CN102281624B (zh) * 2010-06-11 2015-06-10 中兴通讯股份有限公司 一种上行不连续发射时的控制命令字传输方法、装置和基站
WO2012150775A2 (ko) * 2011-05-03 2012-11-08 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말이 기지국과 신호를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
GB2504701A (en) * 2012-08-06 2014-02-12 Nec Corp Determining current state of a mobile device
US11172451B1 (en) * 2020-08-06 2021-11-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Uplink power control mechanism for dual connectivity networks

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507433A (ja) * 1997-01-24 2000-06-13 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア 不連続送信の電力制御方法
JP2000508433A (ja) * 1996-04-09 2000-07-04 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 光受容体のための2層バリヤー
JP2000324048A (ja) * 1998-08-28 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信装置及びその送信電力制御方法
JP2000332681A (ja) * 1999-04-12 2000-11-30 Alcatel 電力制御アルゴリズムを用いて移動無線通信システムの性能を改善するための方法
JP2001136123A (ja) * 1999-08-20 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置、通信端末装置、及び送信電力制御方法
JP2002124933A (ja) * 1998-03-26 2002-04-26 Mitsubishi Electric Corp スペクトル拡散通信装置およびスペクトル拡散通信方法
JP2003503883A (ja) * 1999-06-23 2003-01-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線システムにおける送信電力制御方法及びこれに対応する無線システム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW347616B (en) * 1995-03-31 1998-12-11 Qualcomm Inc Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system a method and apparatus for controlling transmission power in a mobile communication system is disclosed.
US6545989B1 (en) * 1998-02-19 2003-04-08 Qualcomm Incorporated Transmit gating in a wireless communication system
WO2000033298A2 (en) * 1998-12-04 2000-06-08 Terastor Corporation Monolithic optical head
KR100651457B1 (ko) 1999-02-13 2006-11-28 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템의 불연속 전송모드에서 연속적인 외부순환 전력제어장치 및 방법
KR100401191B1 (ko) 1999-02-13 2003-10-10 삼성전자주식회사 이동통신시스템의 역방향 링크 송신제어장치 및 방법
US6249683B1 (en) * 1999-04-08 2001-06-19 Qualcomm Incorporated Forward link power control of multiple data streams transmitted to a mobile station using a common power control channel
US6421327B1 (en) * 1999-06-28 2002-07-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission energy in a communication system employing orthogonal transmit diversity
US6628958B1 (en) * 1999-09-15 2003-09-30 Lucent Technologies Inc. Method for adjusting the transmit power level during soft handoff in wireless communication systems
FR2803960B1 (fr) * 2000-01-14 2002-05-24 Nortel Matra Cellular Procedes et dispositifs de traitement pour l'emission de symboles d'information sur des canaux multiplexes, et de traitement correspondant pour la reception
US7590095B2 (en) * 2000-02-14 2009-09-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control of multiple channels in a wireless communication system
US6996069B2 (en) * 2000-02-22 2006-02-07 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling transmit power of multiple channels in a CDMA communication system
EP1143634A1 (en) 2000-04-07 2001-10-10 Alcatel A method for setting compressed mode parameters and for setting a transmission quality target value for power control in a mobile radiocommunication system
US7230932B2 (en) * 2000-08-18 2007-06-12 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for discontinuous reception scheme and power saving mode for user equipment in packet access mode
FI109851B (fi) * 2000-10-09 2002-10-15 Nokia Corp Menetelmä lähetystehon säätämisen jatkuvuuden turvaamiseksi huolimatta epäjatkuvasta lähetyksestä, sekä matkaviestin ja radiopääsyverkon verkkoelementti
RU2003118456A (ru) 2000-11-21 2004-12-10 Квэлкомм Инкорпорейтед Способ и устройство для управления мощностью в беспроводной системе связи
JP3736429B2 (ja) 2001-02-21 2006-01-18 日本電気株式会社 セルラシステム、基地局、移動局並びに通信制御方法
US6970716B2 (en) * 2001-02-22 2005-11-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control for downlink shared channel in radio access telecommunications network
US6819938B2 (en) * 2001-06-26 2004-11-16 Qualcomm Incorporated System and method for power control calibration and a wireless communication device
KR100547843B1 (ko) * 2001-07-13 2006-02-01 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 송신전력 제어장치 및 방법
KR100459573B1 (ko) * 2001-08-25 2004-12-03 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서역방향 전송 전력 오프셋과 고속 순방향 공통 채널 전력레벨을 송수신하는 장치 및 방법
US6622024B2 (en) * 2001-09-20 2003-09-16 Interdigital Technology Corporation Outer loop transmit power control using channel-adaptive processing
KR20030032875A (ko) * 2001-10-19 2003-04-26 삼성전자주식회사 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스를 제공하는 이동 통신시스템에서 순방향 데이터 채널 송신 전력을 제어하는장치 및 방법
GB2382746B (en) 2001-11-20 2005-12-14 Ericsson Telefon Ab L M Establishing radio communication channels
JP2003298505A (ja) 2002-04-02 2003-10-17 Nec Corp 無線基地局装置
CN1669255A (zh) * 2002-05-29 2005-09-14 美商内数位科技公司 使用专用频道的封包切换连接
WO2004070957A2 (en) * 2003-02-04 2004-08-19 Lg Electronics Inc. Uplink transmission power control method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000508433A (ja) * 1996-04-09 2000-07-04 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 光受容体のための2層バリヤー
JP2000507433A (ja) * 1997-01-24 2000-06-13 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア 不連続送信の電力制御方法
JP2002124933A (ja) * 1998-03-26 2002-04-26 Mitsubishi Electric Corp スペクトル拡散通信装置およびスペクトル拡散通信方法
JP2000324048A (ja) * 1998-08-28 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信装置及びその送信電力制御方法
JP2000332681A (ja) * 1999-04-12 2000-11-30 Alcatel 電力制御アルゴリズムを用いて移動無線通信システムの性能を改善するための方法
JP2003503883A (ja) * 1999-06-23 2003-01-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線システムにおける送信電力制御方法及びこれに対応する無線システム
JP2001136123A (ja) * 1999-08-20 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置、通信端末装置、及び送信電力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1695474B1 (en) 2010-06-02
SG145714A1 (en) 2008-09-29
TWM279115U (en) 2005-10-21
JP4740209B2 (ja) 2011-08-03
CA2542299C (en) 2011-09-20
KR20050091683A (ko) 2005-09-15
TWI271046B (en) 2007-01-11
CN101902813A (zh) 2010-12-01
DE602004027535D1 (de) 2010-07-15
GEP20094619B (en) 2009-02-25
TW200830761A (en) 2008-07-16
MXPA06003950A (es) 2006-07-05
IL173748A (en) 2010-12-30
KR20060126422A (ko) 2006-12-07
TW200525921A (en) 2005-08-01
US20050124373A1 (en) 2005-06-09
KR100686575B1 (ko) 2007-02-27
AU2004310672B2 (en) 2007-11-29
KR101123475B1 (ko) 2012-03-23
AU2004310672A1 (en) 2005-06-09
JP2007512778A (ja) 2007-05-17
US7808944B2 (en) 2010-10-05
CA2542299A1 (en) 2005-06-09
AR046653A1 (es) 2005-12-14
ATE470274T1 (de) 2010-06-15
WO2005053204A3 (en) 2006-09-21
KR20100007929A (ko) 2010-01-22
NO20062830L (no) 2006-06-16
DE202004018126U1 (de) 2005-06-02
KR101132047B1 (ko) 2012-04-02
EP1695474A2 (en) 2006-08-30
IL173748A0 (en) 2006-07-05
TW200623673A (en) 2006-07-01
WO2005053204A2 (en) 2005-06-09
BRPI0413954A (pt) 2006-10-31
CA2676233A1 (en) 2005-06-09
EP1695474A4 (en) 2007-03-21
JP2007325316A (ja) 2007-12-13
KR20050049417A (ko) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740209B2 (ja) 不連続送信の状態値に基づいてダウンリンクおよびアップリンクの符号化複合トランスポートチャネルにおける送信電力を制御するための無線通信方法および装置
JP4772872B2 (ja) 拡張アップリンクスケジューリング許可を処理するための無線通信方法および装置
JP4505221B2 (ja) 無線通信システムにおいて複数のフォーマットを有するチャネルのための電力制御
US20060084459A1 (en) Outer loop power control of user equipment in wireless communication
JP2007053780A (ja) パワー制御を用いて、移動無線通信システムの性能を改善する方法
US6873626B2 (en) Control system, control method, and radio network controller preferably used for the system and method
US20050135323A1 (en) Quality indicator bit (QIB) generation in wireless communication systems
JP4651446B2 (ja) 通信制御装置及び通信制御方法
WO2006098440A1 (ja) 送信電力制御方法、移動局、無線基地局及び無線回線制御局
EP2056642A2 (en) Power control algorithm for a femtocell device
WO2006023038A1 (en) Wireless communication network, mobile station and method of operation therefor
AU2008200783B2 (en) Wireless communication method and apparatus for controlling the transmission power of downlink and uplink coded composite transport channels based on discontinuous transmission state values
KR200379946Y1 (ko) 불연속 전송 상태 값에 기반하여 다운링크 및 업링크코드 복합 트랜스포트 채널의 전송 전력을 제어하는 무선통신 장치
EP3120603B1 (en) Compressed mode for umts enhanced dedicated channel for circuit switched voice services

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110310

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees