JP4699108B2 - コンクリート打設検査装置 - Google Patents
コンクリート打設検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4699108B2 JP4699108B2 JP2005186976A JP2005186976A JP4699108B2 JP 4699108 B2 JP4699108 B2 JP 4699108B2 JP 2005186976 A JP2005186976 A JP 2005186976A JP 2005186976 A JP2005186976 A JP 2005186976A JP 4699108 B2 JP4699108 B2 JP 4699108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- sensor element
- strength
- vibration
- sensor elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Description
・反発強度法(シュミットハンマ法)
・圧縮強度法(JIS A 1108)
(1)特許文献1で開示された充填検知方法では、コンクリートが充填された情報をリアルタイムに得ることができる利点がある反面、打設後のコンクリートが凝結(始発、終結)する状況や、終結後のコンクリートの強度やひび割れ等の欠陥を検査することができない。
この図において、本実施の形態のコンクリート打設検査装置は、型枠内に打設したコンクリートの充填状況を検知する充填検知機能と、型枠内への打設後のコンクリートの凝結(始発、終結)状況や、終結後のコンクリートの強度やひび割れ等の欠陥を検知する凝結・強度・欠陥検知機能とを有し、これらの機能を実現するため、離間配置して使用する2つのセンサ素子10A及び10Bと、充填検知回路12と、発振回路13と、切替え回路14と、受振回路15と、伝達演算回路16と、凝結・強度・欠陥検知情報回路17とを備えている。
2つのセンサ素子10A及び10Bは、図3に示すように、センサ素子10A及び10Bを互いに離間して対向配置させた状態に保持される。
圧電セラミックス101は、電気信号の機械信号への変換及びその逆の作用が可能である。センサ素子10A及び10Bに圧電セラミックスを使用することで、装置を安価に製作できるとともに、検知精度の高い検査が可能となる。
発振回路13において、同期信号発生器131は、可変周波数発振器132を繰り返し動作させるための同期信号を発生する。可変周波数発振器132は、周波数が所定の周波数範囲(例えば1kHzから20kHz)で連続的に変化する正弦波の電気信号を発生する。この場合、同期信号発生器131から同期信号が出力される毎に初期周波数(例えば1kHz)から繰り返し正弦波信号を発生する。可変周波数発振器132は、充填検知時には、出力する電気信号の周波数を所定の周波数範囲で連続的に変化させるが、凝結、強度、欠陥検知時には周波数を一定にする。増幅器133は、可変周波数発振器132からの正弦波信号を、センサ素子10Aの圧電セラミックス101(図2参照)を駆動できるレベルまで増幅し、加振用信号Vrとして出力する。
ここで、凝結検知処理と圧縮強度推定処理はモード切替えによっていずれか一方を選択するものとする。また、センサ素子10Aとセンサ素子10Bは、取付けステー400により、型枠内に打設されたコンクリート30内に配置されているものとする。
まず、検査者は、切替え回路14を操作してセンサ素子10Aを充填検知回路12側に接続する。接続後、検査開始操作を行う。これにより、充填検知処理が開始される(ステップS1301)。この充填検知処理では、発振回路13の可変周波数発振器132にて発生した正弦波信号が、増幅器133にて増幅されて加振用電圧Vrとしてセンサ素子10Aの圧電セラミックス101に入力され、圧電セラミックス101にて機械的振動が発生する。加振用電圧Vrは4象限アナログ掛け算器123へも入力される。
Vr=Asin(ωt+α)
Vi=Bsin(ωt+β)
とする。但し、A,Bは振幅、ωtは周波数、αとβは位相のずれとする。
=AB[cos(β−α)−cos(2ωt+α+β)]/2 (1)
この凝結検知処理は、コンクリート30を打設してから凝結するまでに時間がかかるので、定期的に発振回路13を動作させて受振を繰り返すことになる。終結が判断されて終結表示が行われた後、本処理が完了する。
この処理においても、上述した凝結検知処理を行う場合と同様に、先に充填検知処理が行われる。充填検知処理については上記と同様であるので省略する。すなわち、図16に示すステップS1601、S1602は図13に示すステップS1301、S1302と同様の処理である。
充填検知処理が行われた後、圧縮強度推定処理が開始される(ステップS1603)。
12 充填検知回路
13 発振回路
14 切替え回路
15 受振回路
16 伝達演算回路
17 凝結・強度・欠陥検知情報回路
30 コンクリート
31 弾性波
100 空気層
101 圧電セラミックス
102 金属板
103 ケース
104 台座
105 シール材
106 ケーブル
121 抵抗
122 差動増幅器
123 4象限アナログ掛け算器
124 ローパスフィルタ
131 同期信号発生器
132 可変周波数発振器
133 増幅器
400 取付けステー
401 鉄筋
402 型枠
403 欠陥
Claims (3)
- 電気エネルギと機械エネルギを可逆的に変換可能なセンサ素子と、
前記センサ素子を2個1組として少なくとも1組の前記各センサ素子を離間配置してコンクリートを打設する型枠内に取り付ける取付け手段と、
前記型枠内へのコンクリート打設後、前記2つのセンサ素子の一方に一定の周波数の発振信号を印加する発振手段と、
前記一方のセンサ素子に発振信号が印加されることで発生する機械的振動により前記コンクリート内を伝搬する弾性波を前記他方のセンサ素子にて受振する受振手段と、
前記発振手段の発振信号と前記受振手段の受振信号との位相差を求め、求めた位相差と前記2つのセンサ素子間の距離とに基づいて前記弾性波の速度を求め、求めた速度に基づいて前記コンクリートの凝結、強度を判定し、さらに求めた前記位相差から前記コンクリートのひび割れを含む欠陥を判定する凝結・強度・欠陥判定手段と、
前記型枠内へのコンクリートの打設時に、前記発振手段の発振信号を切り替えて、前記一方のセンサ素子に所定の範囲で周波数が経時的に変化する発振信号を印加させる切替え手段と、
前記一方のセンサ素子に前記周波数が経時的に変化する発振信号が印加されている間に、該センサ素子が前記コンクリートに接触した際のその振動周波数特性変化を検出して、前記型枠内における前記コンクリートの充填状況を判定する充填状況判定手段と、
を具備することを特徴とするコンクリート打設検査装置。 - 前記2つのセンサ素子を離間させたうえで対向配置することを特徴とする請求項1に記載のコンクリート打設検査装置。
- 前記センサ素子は、圧電セラミックスを備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のコンクリート打設検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005186976A JP4699108B2 (ja) | 2005-06-27 | 2005-06-27 | コンクリート打設検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005186976A JP4699108B2 (ja) | 2005-06-27 | 2005-06-27 | コンクリート打設検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007003475A JP2007003475A (ja) | 2007-01-11 |
JP4699108B2 true JP4699108B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=37689243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005186976A Active JP4699108B2 (ja) | 2005-06-27 | 2005-06-27 | コンクリート打設検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4699108B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5163857B2 (ja) * | 2007-07-17 | 2013-03-13 | 曙ブレーキ工業株式会社 | コンクリート構造物品質検査方法及びコンクリート構造物品質検査装置 |
JP5403976B2 (ja) * | 2008-09-11 | 2014-01-29 | 曙ブレーキ工業株式会社 | コンクリート構造物品質検査方法 |
KR101221684B1 (ko) | 2010-07-06 | 2013-01-11 | 성균관대학교산학협력단 | 콘크리트 구조물의 임피던스 및 초음파 측정 시스템 및 그 측정방법 |
CN102937646B (zh) * | 2012-11-08 | 2015-11-25 | 沈阳建筑大学 | 一种用于混凝土结构的健康监测系统 |
CN110434992A (zh) * | 2019-09-12 | 2019-11-12 | 吉林省新生建筑工程公司 | 一种装配式建筑模块缺陷自检型混凝土快速养护模板 |
CN113237948B (zh) * | 2021-04-16 | 2024-06-11 | 中国三峡建设管理有限公司 | 混凝土浇筑过程监测装置及方法 |
CN113325074B (zh) * | 2021-05-24 | 2023-12-05 | 机械工业第九设计研究院股份有限公司 | 一种施工过程中混凝土空心预警方法及监测预警系统 |
CN117554487A (zh) * | 2024-01-10 | 2024-02-13 | 中建海龙科技有限公司 | 一种墙体结构内部损伤检测方法及系统 |
CN118566485B (zh) * | 2024-07-26 | 2024-10-18 | 东莞理工学院 | 一种基于压电智能骨料的混凝土结构健康监测系统及方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0387655A (ja) * | 1989-08-30 | 1991-04-12 | Honda Electron Co Ltd | コンクリート版中の超音波伝達速度測定方法 |
JP2001116730A (ja) * | 1999-10-19 | 2001-04-27 | Ohbayashi Corp | コンクリート構造物の内部診断方法 |
JP2003194615A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 充填物検知方法及び装置 |
-
2005
- 2005-06-27 JP JP2005186976A patent/JP4699108B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0387655A (ja) * | 1989-08-30 | 1991-04-12 | Honda Electron Co Ltd | コンクリート版中の超音波伝達速度測定方法 |
JP2001116730A (ja) * | 1999-10-19 | 2001-04-27 | Ohbayashi Corp | コンクリート構造物の内部診断方法 |
JP2003194615A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 充填物検知方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007003475A (ja) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4699108B2 (ja) | コンクリート打設検査装置 | |
US6962082B2 (en) | Device and method for acoustic diagnosis and measurement by pulse electromagnetic force | |
JP5403976B2 (ja) | コンクリート構造物品質検査方法 | |
US9074927B2 (en) | Methods for non-destructively evaluating a joined component | |
JP2004523768A (ja) | 材料または物体の損傷を検出する方法および装置 | |
KR970066535A (ko) | 복합 수리 구조물을 평가 및 검사하는 장치와 방법 | |
JP5163857B2 (ja) | コンクリート構造物品質検査方法及びコンクリート構造物品質検査装置 | |
JP2004085370A (ja) | 配管検査方法及び装置 | |
US2412240A (en) | Method and means for testing for imperfections in vibratable objects | |
JP4583968B2 (ja) | コンクリート締め固め検知装置 | |
JP6806329B2 (ja) | 検査装置および検査方法 | |
JP3877591B2 (ja) | 充填物検知方法及び装置 | |
Belletti et al. | Design of an instrumentation for the automated damage detection in ceilings | |
RU2194978C2 (ru) | Способ контроля технического состояния пролетных строений | |
JP2016053548A (ja) | 非破壊検査装置 | |
JP3897705B2 (ja) | バイブレータかけ検知装置 | |
JP2004093493A (ja) | 成分解析装置及び成分解析システム | |
JP4583898B2 (ja) | 超音波探傷装置 | |
JP4025005B2 (ja) | 非破壊検査方法及び非破壊検査装置 | |
JP3883466B2 (ja) | 充填物検知方法及び充填物検知装置 | |
JP3834660B2 (ja) | 構造物のひび割れ検知装置 | |
JPH03156363A (ja) | 欠陥位置評定方法及び装置 | |
Castellini et al. | Damage detection and characterization by processing laser vibrometer measurement results: application to composite materials | |
JP2002168841A (ja) | 複合板界面における剥離検査装置 | |
Esposito et al. | Recent progress in diagnostics of civil structures by laser vibrometry |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080229 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4699108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |