JP4698261B2 - 暗号通信システムと方法、及びプログラム - Google Patents

暗号通信システムと方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4698261B2
JP4698261B2 JP2005088054A JP2005088054A JP4698261B2 JP 4698261 B2 JP4698261 B2 JP 4698261B2 JP 2005088054 A JP2005088054 A JP 2005088054A JP 2005088054 A JP2005088054 A JP 2005088054A JP 4698261 B2 JP4698261 B2 JP 4698261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
key
file
data
image file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005088054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006270718A (ja
Inventor
健 飯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP2005088054A priority Critical patent/JP4698261B2/ja
Publication of JP2006270718A publication Critical patent/JP2006270718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698261B2 publication Critical patent/JP4698261B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は暗号通信システムと方法、及びプログラムに関し、特に、画像の一部の色情報を利用した暗号通信システムと方法、及びプログラムに関する。
現在、ファイルの暗号化方式には、共通鍵暗号方式(対称アルゴリズム)と公開鍵暗号方式(非対称アルゴリズム)の二つの方式が存在する。
共通鍵暗号方式とは、送信者(暗号を行う側)と受信者(暗号を受け取って解読する側)が同じ鍵を使う方式である。
この共通鍵暗号方式では、暗号と解読に同じ鍵を使用するため、高速な処理を行うことができる。
公開鍵暗号方式とは、暗号化する際に使用する鍵(公開鍵)と解読に使用する鍵(秘密鍵)がそれぞれ違う鍵を使用する方式である。
また、予め乱数文を作り、その乱数文を共有鍵暗号や公開鍵暗号を用いて、暗号通信を行う双方に配布しておき、その乱数文を鍵にしてone−time padを用いて通信文を送信・受信する暗号処理が提案されている(特許文献1参照。)。
特開2003−283487号公報(第1ページ)
上記共通鍵暗号方式では、第三者に鍵が漏れてしまえば、暗号を解読されてしまう危険性があり、また多数の相手に対して暗号化を行う場合、暗号化する鍵を相手の数だけ用意する必要があり、鍵の管理等に手間がかかるという課題がある。
公開鍵暗号方式では、解読するための秘密鍵を自分で保管し、暗号化する公開鍵を公開するので、多数の相手とのやり取りを行う場合でも、自分の秘密鍵だけを保管しておけば良いので鍵の管理も容易である。
しかし、アルゴリズムが非対称であるため複雑な処理が多く、処理時間が長くなるという課題がある。
前記乱数文を鍵にする暗号処理では、乱数文を共有鍵暗号や公開鍵暗号を用いて配布する必要があるという課題がある。
この様に、それぞれの方式には長所と課題がある。
本発明の目的は、安全に相手に鍵を渡すことができ、鍵をいくつも用意しなくてもよく、鍵を盗まれても大丈夫であり、パスワードの様に長い複雑な文字を覚えなくてもよく、少ない処理時間で済み手軽に採用できるという、それぞれの方式の長所を兼ね備えた暗号通信システムを提供することにある。
本発明の第1の暗号通信システムは、
データを送受信する装置が、通信手段と暗号処理手段を備え、前記通信手段は送信部と受信部を備え、前記暗号処理手段は、画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成手段と、対象データに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化手段と、暗号化された前記対象データに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号手段と、前記画像ファイルを取得し、前記範囲指定情報を生成し、これらを前記キー作成手段に渡し、作成された前記キーと前記対象データファイルを前記暗号化手段に渡し、暗号化された前記ファイルを受け、これに前記画像ファイルと前記範囲指定情報とを付して前記送信部を通じ送信する手段と、前記受信部が受信した暗号化されたファイルと画像ファイルと範囲指定情報を受け、前記受信した画像ファイルと前記受信した範囲指定情報を前記キー作成手段に渡し、作成されたキーと暗号化されたファイルを前記復号手段に渡し復号させる手段とを備える。
本発明の第2の暗号通信システムは、
データを送受信する装置が、通信手段と暗号処理手段を備え、前記通信手段は送信部と受信部を備え、前記暗号処理手段は、画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成手段と、対象データに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化手段と、暗号化された前記対象データに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号手段と、画像ファイルを取得し、前記範囲指定情報を生成し、これらを前記キー作成手段に渡し、作成された前記キーと前記対象データのファイルを前記暗号化手段に渡し、暗号化された前記ファイルを受け、範囲指定情報を前記画像ファイルに埋め込み、これを暗号化された前記ファイルに付し前記送信部を通じ送信する手段と、前記受信部が受信した暗号化されたファイルと画像ファイルを受け、前記受信した画像ファイルから範囲指定情報を抽出し、前記受信した画像ファイルと前記抽出した範囲指定情報を前記キー作成手段に渡し、作成されたキーと前記受信した暗号化されたファイルを前記復号手段に渡し復号させる手段とを備える。
本発明の第3の暗号通信システムは、
データを送受信する装置とこれが接続されるネットワーク上のサーバ装置を含み、前記サーバ装置には画像ファイルを有し、前記データを送受信する装置が、通信手段と暗号処理手段を備え、前記通信手段は送信部と受信部と暗号処理インタフェース部を備え、前記暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、画像ファイルの格納場所記憶を参照し、前記サーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化を前記暗号処理手段に指示し、暗号化されたファイルと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報とを送信部に返す手段と、前記受信部から暗号化されたファイルと画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理手段に指示する手段とを有し、前記暗号処理手段は、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成手段と、前記送信対象ファイルのデータに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化手段と、暗号化されたデータに前記データのために作成されたキーの値に対応する逆処理を施す復号手段と、暗号化指示を受け前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と前記画像ファイルをキー作成手段に送ってキーを作成させ、前記キーによる前記送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化手段に行わせ、暗号化された前記送信対象ファイルに前記範囲指定情報を付し前記暗号処理インタフェース部に返す手段と、復号指示を受け、画像ファイルと前記画像ファイルの範囲指定情報を、キー作成手段に送ってキーを作成させ、前記作成したキーにより暗号化された受信ファイルの復号を前記復号手段に行わせ復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返す手段を備える。
本発明の第4の暗号通信システムは、
データを送受信する装置とこれが接続されるネットワーク上のサーバ装置を含み、前記サーバ装置には画像ファイルを有し、前記データを送受信する装置が、通信手段と暗号処理手段を備え、前記通信手段は送信部と受信部と暗号処理インタフェース部を備え、前記暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、画像ファイルの格納場所記憶を参照し、前記サーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化を前記暗号処理手段に指示し、暗号化されたファイルと、画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記送信部に返す手段と、前記受信部から暗号化されたファイルと前記範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを受け、暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理手段に指示する手段とを有し、前記暗号処理手段は、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成手段と、前記送信対象ファイルのデータに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化手段と、暗号化されたデータに前記データのために作成されたキーの値に対応する逆処理を施す復号手段と、暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と前記画像ファイルをキー作成手段に送ってキーを作成させ、前記キーによる前記送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化手段に行わせ、前記範囲指定情報を前記画像ファイルに埋め込み、前記画像ファイルを暗号化された前記送信対象ファイルに付し前記暗号処理インタフェース部に返す手段と、復号指示を受け、受信した画像ファイルから範囲指定情報を抽出し前記抽出した範囲指定情報と前記受信した画像ファイルを、前記キー作成手段に送ってキーを作成させ、前記作成したキーにより暗号化された受信ファイルの復号を前記復号手段に行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返す手段を備える。
本発明の第5の暗号通信システムは、
データを送受信する装置とこれが接続されるネットワーク上のファイルサーバ装置及びアプリケーションサーバ装置を含み、前記ファイルサーバ装置画像ファイルを有し、前記アプリケーションサーバ装置暗号処理手段を有し、前記データを送受信する装置が、送信部と受信部と暗号処理インタフェース部を備え、前記暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、画像ファイル、暗号処理手段の各格納先を示す格納場所記憶を参照し、前記ファイルサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化を前記アプリケーションサーバ装置の暗号処理手段に指示し、暗号化されたファイルと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報とを送信部に返す手段と、前記受信部から暗号化されたファイルと前記画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理手段に指示する手段とを有し、前記暗号処理手段は、前記画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成手段と、前記送信対象ファイルのデータに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化手段と、暗号化されたデータに前記データのために作成されたキーの値に対応する逆処理を施す復号手段と、暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と前記画像ファイルを前記キー作成手段に送ってキーを作成させ、前記作成したキーにより前記送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化手段に行わせ、暗号化されたファイルに前記範囲指定情報を付し前記暗号処理インタフェース部に返す手段と、復号指示を受け、受信した画像ファイルと範囲指定情報を前記キー作成手段に送ってキーを作成させ、前記作成したキーにより暗号化された受信ファイルの復号を前記復号手段に行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返す手段とを備える。
本発明の第6の暗号通信システムは、
データを送受信する装置とこれが接続されるネットワーク上のファイルサーバ装置及びア
プリケーションサーバ装置を含み、前記ファイルサーバ装置画像ファイルを有し、前記アプリケーションサーバ装置暗号処理手段を有し、前記データを送受信する装置が送信部と受信部と暗号処理インタフェース部を備え、前記暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、画像ファイル、暗号処理手段の各格納先を示す格納場所記憶を参照し、前記ファイルサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化を前記アプリケーションサーバ装置の暗号処理手段に指示し、暗号化されたファイルと、画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記送信部に返す手段と、前記受信部から暗号化されたファイルと前記画像ファイルとを受け、暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理手段に指示する手段とを有し、前記暗号処理手段は、前記画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成手段と、前記送信対象ファイルのデータに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化手段と、暗号化されたデータに前記データのために作成されたキーの値に対応する逆処理を施す復号手段と、暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と前記画像ファイルを前記キー作成手段に送ってキーを作成させ、前記作成したキーにより前記送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化手段に行わせ、前記範囲指定情報を前記画像ファイルに埋め込み、前記画像ファイルを暗号化された前記送信対象ファイルに付し前記暗号処理インタフェース部に返す手段と、復号指示を受け、受信した画像ファイルより範囲指定情報を抽出し、前記抽出した範囲指定情報前記受信した画像ファイルを前記キー作成手段に送ってキーを作成させ、前記作成したキーにより暗号化された受信ファイルの復号を前記復号手段に行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返す手段を備える。
本発明の第7の暗号通信システムは、
データを送受信する装置とこれとネットワーク接続されたサーバ装置を含み、前記サーバ装置認証手段とユーザ情報記憶部とキー作成手段を有し、前記データを送受信する装置が、前記サーバ装置の前記認証手段より認証用情報を要求されると、ユーザIDと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報を送信する手段を有し、前記キー作成手段が、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成し、前記認証手段は、受信した画像ファイルと前記範囲指定情報を前記キー作成手段に渡し、作成されたキーが、前記ユーザIDに対応したパスワードとして、前記ユーザ情報記憶部に登録されていることを確認し認証する。
本発明の第8の暗号通信システムは、
データを送受信する装置とこれとネットワーク接続されたサーバ装置を含み、前記サーバ装置には認証手段とユーザ情報記憶部とキー作成手段を有し、前記データを送受信する装置が、前記サーバ装置の認証手段より認証用情報を要求されると、ユーザIDと、画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを送信する手段を有し、前記キー作成手段は、前記画像ファイルから前記範囲指定情報を抽出し、指定範囲の画素値を加工しキーを作成し、前記認証手段が、受信した画像ファイルを前記キー作成手段に渡し、作成されたキーが、前記ユーザIDに対応したパスワードとして、前記ユーザ情報記憶部に登録されていることを確認し認証する。
本発明の第1のプログラムは、
データを送受信する装置のキー作成部が画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、データを送受信する装置のデータ暗号化部が対象データに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化ステップと、データを送受信する装置のデータ復号部が暗号化された前記対象データに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号ステップと、データを送受信する装置の主処理部が前記画像ファイルを取得し、前記範囲指定情報を生成し、これらを前記キー作成ステップに渡し、作成された前記キーと前記対象データファイルを前記暗号化に渡し、暗号化された前記ファイルを受けて前記データを送受信する装置の送信部に渡し前記送信部が前記暗号化されたファイル前記画像ファイルと前記範囲指定情報を付して送信するステップと、前記データを送受信する装置の受信部が受信した暗号化されたファイルと画像ファイルと範囲指定情報を受け、前記主処理部に送り前記主処理部前記受信した画像ファイルと範囲指定情報を前記キー作成に渡し、作成されたキーと前記受信した暗号化されたファイル前記データ復号部に渡し、前記データ復号部が前記受信した暗号化されたファイルを復号するステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させる。
本発明の第2のプログラムは、
データを送受信する装置のキー作成部が画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、データを送受信する装置のデータ暗号化部がデータに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化ステップと、データを送受信する装置のデータ復号部が暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号ステップと、データを送受信する装置の主処理部が前記画像ファイルを取得し、前記範囲指定情報を生成し、これらを前記キー作成ステップに渡し、作成された前記キーと前記対象データファイルを前記暗号化に渡し、暗号化された前記ファイルを受け、前記範囲指定情報を画像ファイルに埋め込み、前記データを送受信する装置の送信部に渡し、前記送信部が前記画像ファイルを暗号化されたファイルに付し送信するステップと、前記データを送受信する装置の受信部が受信した暗号化されたファイルと画像ファイルを受け、前記データを送受信する装置の主処理部に送り、前記主処理部が前記受信した画像ファイルから範囲指定情報を抽出し、前記受信した画像ファイルと前記抽出した範囲指定情報を前記キー作成に渡し、作成されたキーと前記受信した暗号化されたファイルを前記復号に渡し、前記データ復号部が前記受信した暗号化されたファイルを復号するステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させる。
本発明の第3のプログラムは、
データを送受信する装置における送信部がデータを送信する送信ステップと、前記装置における受信部がデータを受信する受信ステップと、前記装置における暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、画像ファイルの格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化を前記装置における暗号処理部に指示し、暗号化されたファイルと画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報とを前記送信に返すステップと、前記受信から暗号化されたファイルと画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理に指示するステップとを含む暗号処理インタフェースステップと、前記暗号処理部が、前記画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工し、前記暗号処理部内のキー作成部にてキーを作成するキー作成ステップと、データに前記キーの値に対応する暗号処理を前記暗号処理部内の暗号化部にて施す暗号化ステップと、暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を前記暗号処理部内の復号化部にて施す復号ステップと、前記暗号処理部内の主処理部が暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、これと前記画像ファイルを伴い、前記キー作成にキーを作成させ、これによる送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化に行わせ、暗号化されたファイルに前記範囲指定情報を付し前記暗号処理インタフェース部に返すステップと、復号指示を受け、前記受信部が受信した画像ファイルと範囲指定情報を前記キー作成部に送り、前記キー作成にキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号に行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェースに返すステップを含む暗号処理ステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させる。
本発明の第4のプログラムは、
データを送受信する装置における送信部がデータを送信する送信ステップと、前記装置における受信部がデータを受信する受信ステップと、前記装置における暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、画像ファイルの格納場所記憶を参照し、
ネットワーク接続されたサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化を前記装置における暗号処理部に指示し、暗号化されたファイルと画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記送信部に返すステップと、前記受信から暗号化されたファイルと前記範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを受け、
暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理に指示するステップとを含む暗号処理インタフェースステップと、前記暗号処理部が前記画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、
指定範囲の画素値を加工し、前記暗号処理部内のキー作成部にてキーを作成するキー作成ステップと、データに前記キーの値に対応する暗号処理を前記暗号処理部内の暗号化部にて施す暗号化ステップと、暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を
前記暗号処理部内の復号化部にて施す復号ステップと、前記暗号処理部内の主処理部が暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、これと前記画像ファイルを伴い、前記キー作成にキーを作成させ、これによる送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化に行わせ、暗号化されたファイルに前記範囲指定情報を埋め込んだ画像ファイルを付し前記暗号処理インタフェースに返すステップと、復号指示を受け、前記受信部が受信した画像ファイルから範囲指定情報を抽出し、前記抽出した範囲指定情報と前記受信した画像ファイルを前記キー作成部に送り、前記キー作成にキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号に行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返すステップを含む暗号処理ステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させる。
本発明の第5のプログラムは、
データを送受信する装置における送信部がデータを送信する送信ステップと、前記装置における受信部がデータを受信する受信ステップと、前記装置における暗号処理インタフェース部が前記送信部から暗号化を指示されると、前記暗号処理インターフェース部が画像ファイル、暗号処理ステップの各格納先を示す格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたファイルサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化をネットワーク接続されたアプリケーションサーバ装置の暗号処理に指示し、暗号化されたファイルと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報とを前記送信に返すステップと、前記受信から暗号化されたファイルと画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理に指示するステップと、
復号されたファイルを受け取るステップを含む暗号処理インタフェースステップと、前記暗号処理部のキー作成部が、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成するステップと、前記暗号処理部の暗号化部が、データに前記キーの値に対応する暗号処理を施すステップと、前記暗号処理部の復号部が、暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を施すステップと、前記暗号処理部の主処理部が、暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、これと画像ファイルを伴い、前記キー作成部にキーを作成させ、これによる送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化部に行わせ、暗号化されたファイルに前記範囲指定情報を付し前記暗号処理インタフェース部に返すステップと、復号指示を受け、画像ファイルと前記範囲指定情報を伴い、前記キー作成部にキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号部に行わせ、
復号された受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返すステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させる。
本発明の第6のプログラムは、
データを送受信する装置の送信部がデータを送信する送信ステップと、前記データを送受信する装置の受信部がデータを受信する受信ステップと、暗号処理インタフェース部が
画像ファイル、暗号処理ステップの格納先を示す格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたファイルサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化をネットワーク接続されたアプリケーションサーバ装置の暗号処理に指示し、暗号化されたファイルと画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記送信に送信するステップと、前記受信から暗号化されたファイルと前記範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを受け、前記暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理に指示するステップと、復号されたファイルを受け取るステップを含む暗号処理インタフェースステップと、前記暗号化処理部のキー作成部が、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成するステップと、前記暗号化処理部の暗号化部がデータに前記キーの値に対応する暗号処理を施すステップと、前記暗号化処理部の復号部が暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を施すステップと、前記暗号化処理部の主処理部が暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、これと画像ファイルを伴い、前記キー作成部にキーを作成させ、これによる送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化部に行わせ、範囲指定情報を画像ファイルに埋め込み、これを暗号化されたファイルに付し前記暗号処理インタフェース部に返すステップと、復号指示を受け、画像ファイルより前記範囲指定情報を抽出し、これと画像ファイルを伴い、前記キー作成部にキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号部に行わせ、復号された受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返すステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させる。
本発明の第7のプログラムは、
データを送受信する装置に、これとネットワーク接続されているサーバ装置の認証部が認証用情報を要求するステップと、前記データを送受信する装置がユーザIDと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報とを前記サーバ装置に送るステップと、前記サーバが有するキー作成部が、前記データを送受信する装置が前記サーバに送信した前記画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、前記サーバが有する認証部が、作成された前記キーが、前記ユーザIDに対応したパスワードとして、前記サーバのユーザ情報記憶部に登録されていることを確認し、認証するステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させる。
本発明の第8のプログラムは、
データを送受信する装置に、これとネットワーク接続されているサーバ装置の認証部が認証用情報を要求するステップと、前記データを送受信する装置がユーザIDと画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルを前記サーバ装置に送るステップと、前記サーバが有するキー作成部が、前記データを送受信する装置が前記サーバに送信した
前記画像ファイルを受け、前記範囲指定情報を抽出し前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、前記サーバが有する認証部が、
作成された前記キーが、前記ユーザIDに対応したパスワードとして、前記サーバのユーザ情報記憶部に登録されていることを確認し、認証するステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させる。
本発明の第1の暗号通信方法は、
データを送受信する装置キー作成部が画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報を受け、前記指定範囲情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、前記データを送受信する装置のデータ暗号化部が対象データに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化ステップと、前記データを送受信する装置のデータ復号部が暗号化された前記対象データに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号ステップと、前記データを送受信する装置の主処理部が前記画像ファイルを取得し、前記範囲指定情報を生成し、これらを前記キー作成に渡し、作成された前記キーと前記対象データファイルを前記暗号化に渡し、暗号化された前記ファイルを受け、これに前記画像ファイルと前記範囲指定情報を付して前記データを送受信する装置の送信部を通じ送信するステップと、前記データを送受信する装置の受信部が受信した暗号化されたファイルと画像ファイルと範囲指定情報を受け、前記受信した画像ファイルと前記受信した範囲指定情報を前記キー作成部に渡し、作成されたキーと前記受信した暗号化されたファイルを前記復号に渡し、復号させるステップとを含む。
本発明の第2の暗号通信方法は、
データを送受信する装置の、キー作成部が画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報を受け、前記指定範囲情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、対象データに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化ステップと、暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号ステップと、
前記データを送受信する装置の主処理部が前記画像ファイルを取得し、前記範囲指定情報を生成し、これらを前記キー作成に渡し、作成された前記キーと前記対象データファイルを前記暗号化に渡し、暗号化された前記ファイルを受け、前記範囲指定情報を前記画像ファイルに埋め込み、これを暗号化された前記ファイルに付し送信するステップと、
受信した暗号化されたファイルと画像ファイルを受け、前記受信した画像ファイルから範囲指定情報を抽出し、前記受信した画像ファイルと前記抽出した範囲指定情報を前記キー作成ステップに渡し、作成されたキーと前記受信した暗号化されたファイルを前記復号に渡し復号させるステップとを含む。
本発明の第3の暗号通信方法は、
データを送受信する装置における送信部がデータを送信する送信ステップと、前記データを送受信する装置における受信部がデータを受信する受信ステップと、前記データを送受信する装置における暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、
画像ファイルの格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象のファイルの暗号化を前記データを送受信する装置における暗号処理部に指示し、暗号化された前記ファイルと前記画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報とを前記送信部に返すステップと、前記受信部から暗号化された前記ファイルと前記画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、暗号化された前記ファイルの復号を前記暗号処理部に指示するステップと、前記暗号処理部が、前記画像ファイルと、前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工し、前記暗号処理部内のキー作成部にてキーを作成するキー作成ステップと、前記送信対象のファイルに前記キーの値に対応する暗号処理を前記暗号処理部内の暗号化部にて施す暗号化ステップと、暗号化された前記ファイルに前記キーの値に対応する逆処理を前記暗号処理部内の復号部にて施す復号ステップと、暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と前記画像ファイルを、前記キー作成部に送ってキーを作成させ、これによる送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化部に行わせ、暗号化された前記ファイルに前記範囲指定情報を付し前記暗号処理インタフェースステップに返すステップと、復号指示を受け、前記画像ファイルと前記範囲指定情報を前記キー作成部に送ってキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号部に行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返すステップとを含む。
本発明の第4の暗号通信方法は、
データを送受信する装置における送信部がデータを送信する送信ステップと、前記データを送受信する装置における受信部がデータを受信する受信ステップと、前記データを送受信する装置における暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、
画像ファイルの格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象のファイルの暗号化を前記データを送受信する装置における暗号処理部に指示し、暗号化された前記ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記送信部に返すステップと、前記受信部から暗号化された前記ファイルと前記範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを受け、暗号化された前記ファイルの復号を前記暗号処理部に指示するステップとを含む暗号処理インターフェースステップと、前記暗号処理部が前記画像ファイルと、前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工し、前記暗号処理部内のキー作成部にてキーを作成するキー作成ステップと、前記送信対象のファイルに前記キーの値に対応する暗号処理を前記暗号処理部内の暗号化部にて施す暗号化ステップと、暗号化された前記送信対象のファイルのデータに前記キーの値に対応する逆処理を前記暗号処理部内の復号部にて施す復号ステップと、前記暗号処理部内の主処理部が暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、これと前記画像ファイルを前記キー作成に送って、キーを作成させ、前記キーによる前記送信対象のファイルの暗号化を前記暗号化部に行わせ、暗号化された前記送信対象のファイルに、前記範囲指定情報を埋め込んだ前記画像ファイルを付し、暗号処理インタフェースステップに返すステップと、復号指示を受け、前記受信部が受信した画像ファイルから範囲指定情報を抽出し、受信した画像ファイルと前記抽出した範囲指定情報とを前記キー作成部に送って、キーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号ステップに行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェースステップに返すステップとを含む。
本発明の第5の暗号通信方法は、
データを送受信する装置における送信部がデータを送信する送信ステップと、前記データを送受信する装置における受信部がデータを受信する受信ステップと、前記データを送受信する装置における暗号処理インタフェース部が前記送信部から暗号化を指示されると、前記暗号処理インターフェース部が、画像ファイル、暗号処理ステップの各格納先を示す格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたファイルサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化をネットワーク接続されたアプリケーションサーバ装置の暗号処理に指示し、暗号化されたファイルと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報とを前記送信に返すステップと、前記受信部から暗号化されたファイルと画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、暗号化されたファイルの復号を暗号処理ステップに指示するステップと、前記暗号処理部のキー作成部が、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、前記暗号処理部の暗号化部が、前記送信対象のファイルに前記キーの値に対応する暗号処理を施すステップと、前記暗号処理部の復号部が、暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を施すステップと、前記暗号処理部の主処理部が、暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と画像ファイルを前記キー作成部に送って、キーを作成させ、これによる前記送信対象のファイルの暗号化を前記暗号化部に行わせ、暗号化された前記ファイルに前記範囲指定情報を付し前記暗号処理インタフェース部に返すステップと、復号指示を受け、画像ファイルと範囲指定情報を前記キー作成部に送ってキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号部に行わせ、復号された受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返すステップとを含む。
本発明の第6の暗号通信方法は、
データを送受信する装置の送信部がデータを送信する送信ステップと、前記データを送受信する装置の受信部がデータを受信する受信ステップと、前記データを送受信する装置における暗号処理インタフェース部が前記送信部から暗号化を指示されると、前記暗号処理インターフェース部が、画像ファイル、暗号処理ステップの格納先を示す格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたファイルサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象のファイルの暗号化をネットワーク接続されたアプリケーションサーバ装置の暗号処理に指示し、暗号化されたファイルと画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記送信部に送信するステップと、前記受信部から暗号化されたファイルと前記範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを受け、前記暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理に指示するステップと、前記暗号化処理部のキー作成部が、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成するステップと、前記暗号化処理部の暗号化部が前記送信対象のファイルに前記キーの値に対応する暗号処理を施すステップと、前記暗号化処理部の復号部が暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号部と、前記暗号化処理部の主処理部が暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と画像ファイルを前記キー作成部に送って、キーを作成させ、これによる前記送信対象のファイルの暗号化を前記暗号化部に行わせ、前記範囲指定情報を画像ファイルに埋め込み、これを暗号化されたファイルに付し
前記暗号処理インタフェース部に返すステップと、復号指示を受け、画像ファイルより前記範囲指定情報を抽出し、これと画像ファイルとを前記キー作成部に送ってキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号部に行わせ、復号された受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返すステップとを含む。
本発明の第7の暗号通信方法は、
データを送受信する装置に、これとネットワーク接続されているサーバ装置の認証部が認証用情報を要求するステップと、前記データを送受信する装置がユーザIDと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報とを前記サーバ装置に送るステップと、前記サーバが有するキー作成部が、前記データを送受信する装置が前記サーバに送信した画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、前記サーバが有する認証部が、作成された前記キーが、前記ユーザIDに対応したパスワードとして、前記サーバのユーザ情報記憶部に登録されていることを確認し、認証するステップとを含む。
本発明の第8の暗号通信方法は、
データを送受信する装置に、これとネットワーク接続されているサーバ装置の認証部が認証用情報を要求するステップと、前記データを送受信する装置がユーザIDと画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記サーバ装置に送るステップと、
前記サーバが有するキー作成部が、前記データを送受信する装置が前記サーバに送信した前記画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルを受け、前記画像ファイルから前記範囲指定情報を抽出し、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、前記サーバが有する認証部が、作成された前記キーが、前記ユーザIDに対応したパスワードとして、前記サーバのユーザ情報記憶部に登録されていることを確認し、認証するステップとを含む。
本発明の第9の暗号通信方法は、
送信データを暗号化して送信側機器からネットワークを介して相手先受信機器に送信する
暗号通信方法において、前記送信側機器の有するキー作成部が任意の画像ファイルにおける画像データの任意の範囲を指定し、この指定された範囲の画像データから暗号化キーを作成するステップと、前記送信側機器の有する暗号化部が前記送信データを前記暗号化キーにより暗号化し、暗号化送信データを作成するステップと、前記送信側機器の有する送信部がこの暗号化送信データと前記画像ファイルと前記範囲を示す範囲指定情報とを送信側機器から相手先受信機器に送信するステップを備える。
本発明の第10の暗号通信方法は、
暗号化された送信データを送信側機器からネットワークを介して受信する暗号通信方法に
おいて、前記送信側機器の有する受信部が暗号化された送信データと共に画像ファイルとこのファイルにおける画像データの範囲を指定する範囲指定情報を前記ネットワークから受信するステップと、前記送信側機器の有するキー作成部が受信した前記画像ファイルと前記範囲指定情報とから復号化キーを作成するステップと、前記送信側機器の有する復号部がこの復号化キーにより前記暗号化された送信データを復号するステップを備える。
本発明の第11の暗号通信方法は、
送信データを暗号化して送信側機器からネットワークを介して受信側機器に送信し、受信側機器にて復号する暗号通信方法において、前記送信側機器が有するキー作成部が、任意の画像ファイルにおける画像データの任意の範囲を指定し、前記範囲の画像データから暗号化キーを作成するステップと、前記送信側機器が有する暗号化部が、前記送信データを前記暗号化キーにより暗号化し、暗号化送信データを作成するステップと、前記送信側機器が有する送信部が、この暗号化送信データと前記画像ファイルと前記範囲を示す範囲指定情報とを送信側機器からネットワークに送信するステップと、前記送信側機器が有する受信部が、ネットワークから前記暗号化送信データと前記画像ファイルと前記範囲指定情報を受信するステップと、前記送信側機器が有するキー作成部が、受信した前記画像ファイルと前記範囲指定情報とから復号化キーを作成するステップと、前記送信側機器が有する復号部が、この復号化キーにより前記暗号化された送信データを復号するステップと、を備える。



本発明によれば、ユーザは重要な機密ファイルを他のユーザに送るときに、画像ファイルをパスワード(秘密鍵)の代わりに使って、手軽に暗号化を行うことができ、受信側でも手軽に解読できる。
また、画像ファイルなので他の人に見られてもパスワード(秘密鍵)だと気がつかない。気がついても画像のどの部分を使用するかが分からないと解読に使えないので、安全である。
更に、画像ファイルのどの部分(座標)を使用して解読を行うかが知られても暗号処理プログラムを使用しないと解読できないので安全である。
また、画像の一部を利用するので処理する量が少なくて済む。
また、いくつかのパターンの既存の暗号化・復号アルゴリズムを用意しておいて、変えることができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の暗号通信システムの第1実施形態の第1実施例の全体図である。
図1に示す通り、暗号通信システムはインターネット1、ユーザシステム2、3、4、ユーザネットワーク8、9により構成されている。
ユーザシステム2、3、4のユーザをそれぞれユーザ10、ユーザ11,ユーザ12とする。
ユーザシステム2と3はユーザネットワーク8に接続されていて、ユーザシステム4はユーザネットワーク9に接続されていて、お互いにインターネット1を通じアクセス可能である。
ユーザシステム2、3、4はネットワーク接続されたサーバ機器やクライアント機器であり、この中にPC(パーソナルコンピュータ)端末も含むものとする。
上記機器や端末はプログラム制御で動作する。
ユーザシステム2、3、4はお互いに通信でき、メールやファイルのやり取りができるものとする。
図2はユーザシステム2の構成を示したブロック図である。
ユーザシステム2は、通信プログラム21、暗号処理プログラム22、暗号化する際に使用する画像ファイルのフォルダ24も持っている。
ユーザシステム3,4も同様の構成である。
通信プログラム21はメーラやファイル転送プログラム等であり、送信部211、受信部212を含む。
暗号処理プログラム22は暗号化を行う場合は図3(1)に示す様に、画像ファイル24−1を用い、暗号化対象ファイル23のデータを暗号化し、暗号化されたファイル26、及び用いた画像ファイル24−1と範囲指定情報25を出力する。
また、解読を行う場合は図3(2)に示す様に、画像ファイル24−1と範囲指定情報25を用い、暗号化されたファイル26のデータを復号し元の対象ファイル23を出力する。
尚、範囲指定情報25を画像ファイル24−1に埋め込んで受け渡しする例もある。
図2に戻り、暗号処理プログラム22は、主処理部221、キー作成部222、データ暗号化部223、データ復号部224を含む。
主処理部221は、暗号化時は暗号化対象ファイル23、画像ファイル24−1を取得し、範囲指定情報を生成する。
キー作成部222に画像ファイル24−1と範囲指定情報を渡しキーを作成させ、そのキーと暗号化対象ファイル23をデータ暗号化部223に渡す。
データ暗号化部223より暗号化されたファイル26を受け、これと画像ファイル24−1と範囲指定情報25を格納し、その旨表示する。
主処理部221は、解読時は暗号化されたファイル26、画像ファイル24−1、範囲指定情報25を受ける。
主処理部221は、キー作成部222に画像ファイル24−1と範囲指定情報25を渡しキーを作成させ、そのキーと暗号化されたファイル26をデータ復号部224に渡す。
主処理部221は、データ復号部224より復号されたファイルを受け格納し、その旨を表示する。
データ暗号化部223はキーの値に対応した処理を暗号化対象ファイル23のデータ等に施し暗号化する。
データ復号部224は、キーの値に対応した逆処理(同じキー値で行う暗号化処理の逆処理)を暗号化されたファイル26のデータ等に施し復号する。
次に本実施例の動作を図面を参照し説明する。
ユーザシステム2からユーザシステム3に送信する場合で説明する。
図4の概略フローチャートを参照し、ユーザシステム2は、暗号化対象ファイルに対して画像ファイルと暗号処理プログラムを使用して暗号化を行う(ステップS1)。
ユーザシステム2の送信部211は、暗号化されたファイル26と画像ファイル24−1と暗号化に使用した画像の範囲指定情報(座標情報)25をメール等でユーザシステム3に送信する。
この際、図6(1)に示す様に座標情報を「暗号化する際に使用する画像ファイル」のヘッダにコメントとして挿入する例もある。
また、図6(2)に示す様に、座標位置の値そのものを画素値として「暗号化する際に使用する画像ファイル」に埋め込むこともできる(ステップS2)。
ユーザシステム3は、 送信されてきたファイルに対して暗号処理プログラム22を使用して、ファイルの解読を行ない(ステップS3)、ファイルを開く(ステップS4)。
図5(1)のフローチャートを参照し、ステップS1を詳細に説明する。
ユーザシステム2において、暗号処理プログラム22が起動されると、主処理部221が暗号化/解読の指定を取得するが、(暗号化、解読のそれぞれのアイコンを表示し、応答を入力させるが)、暗号化の指定により暗号化処理を開始する(ステップS1−1)。
主処理部221は、暗号化の指示を受け、暗号化対象ファイルの指定を取得し、そのファイルを取り込む(ステップS1−2)。
暗号化する際に使用する画像ファイルの指定を取得し、そのファイルを取り込む。例えば、フォルダ名が初期設定されていれば、そのフォルダの画像ファイル名を表示し、選択させ、選択されたファイルを取り込む(ステップS1−3)。
暗号化する際に使用する画像ファイルの暗号化する際に使用する範囲を生成する。範囲は矩形の左上と右下の2点の座標位置を指定する。
例えば図6(1)に示す様に、(xmin,ymin)=(2,3)と(xmax,ymax)=(6,7)の様に指定する。
ここで、(xmin,ymin)の値は、ランダムに生成し、(xmax,ymax)の値は初期設定されたサイズ(x方向,y方向にそれぞれ5画素分)で決める。
ランダムに生成する例としては、時刻を取得し、秒の値(バイナリで6ビット)に対し所定のビットシヤッフルを行い決めてもよい(ステップS1−4)。
次にキー作成部222が指定した範囲の色情報である画素の値を左上の座標から右下の座標までをメモリに格納し、これらをアルゴリズムを通して加工し、キーとする(ステップS1−5)。
データ暗号化部223がキーの値に対応した処理を対象ファイルのデータ等に施し暗号化する(ステップS1−6)。
このデータ暗号化処理は既存の共通鍵暗号方式の暗号化技術、例えばDES(DataEncription Standard)やFEAL(Fast data Encripherment Algorithm)等を利用して行ってもよい。
図5(2)のフローチャートを参照し、前記ステップ3を詳細に説明する。
ユーザシステム3で、受信部212が暗号化されたファイル、画像ファイル、範囲指定情報(座標情報)を受信する。
暗号処理プログラム22が起動され、主処理部221が解読指示を受け、前記受信情報を取り込む(ステップ3−1)。
キー作成部222が画像ファイルの指定された範囲の画素値(色情報)をメモリに格納し(ステップ3−2)、これらをアルゴリズムを通して加工し、キーとする(ステップ3−3)。
データ復号部224がキーの値に対応した逆処理を暗号化されたファイルのデータ等に施し復号する(ステップ3−4)。
このデータ復号処理は既存の共通鍵暗号方式の暗号化技術(DES、FEAL等)を利用して行ってもよい。
次に、本実施形態の第2実施例について説明する。
第2実施例では、ユーザシステムが暗号・解読の際に使用する画像ファイルのフォルダ24や暗号処理プログラム23を備えていない。
メモリストレージ等の持ち運び可能な媒体の中に「暗号・解読の際に使用する画像ファイル」や暗号処理プログラムを入れておき、この媒体をユーザシステムのUSBインタフェースやPCカードスロット等に装着することにより、どこのユーザシステム上からでも暗号・解読を行うことが可能である。
次に、本実施形態の第3実施例について図面を参照し説明する。
図7は本実施形態の第3実施例の全体図である。図7に示す通り、アプリケーションサーバ(APサーバ)5はユーザネットワーク8に接続されておりユーザシステム2や3が同じソフトウェアを使用することができるように共有してあり、ファイルサーバ6やユーザシステム上の画像ファイルを使用して暗号化や解読を行う。
ファイルサーバ6はユーザネットワーク8に接続されておりユーザシステム2や3がファイルサーバ6の共有ディスクにアクセスできるように共有してあり、暗号・解読する際に使用する画像ファイルをフォルダ63に格納している。
暗号・解読するための画像ファイルはユーザシステム2や3のローカルディスクに格納されていても暗号・解読を行うことができる。
図8に示す様に、ファイルサーバ6は、データ転送プログラム61とデータ確認プログラム62と画像ファイルのフォルダ63を含む。
図9に示す様に、APサーバ5は、データ受信プログラム51、データ送信プログラム53、暗号処理プログラム52を含む。
暗号処理プログラム52は暗号処理プログラム22と同様の構成であるが、ユーザシステム2或いは3から呼び出され実行できる。
図10に本実施例におけるユーザシステム2,3,4の構成を示す。暗号処理プログラム22や、画像ファイルのフォルダ24は含まなくてもよい。
但し、暗号処理プログラム22をローカルに持つ例では、暗号処理プログラム22は通信プログラム21から呼び出され指示とファイル等(暗号化対象ファイルと画像ファイル、暗号化されたファイルと画像ファイルと座標情報)を受け、暗号化・解読処理を行なう。そして結果を通信プログラム21に返す。
即ち、主処理部221が後述の暗号処理I/F部213とのインタフェースを持つ。
通信プログラム21の、送信部211は、暗号化して送信することをユーザから指示される(「暗号化して送信」アイコンが操作される)と、指示暗号処理I/F部213を通じ暗号処理プログラム22,或いは52を呼び出し、暗号化を指示する。
受信部212Aは、暗号化ファイル検出部2121で暗号化されたファイルを受信したことを検出すると、暗号処理I/F部213を通じ暗号処理プログラム22,或いは52を呼び出し、復号化を指示する。
暗号化ファイル検出部2121は、メール本文等に所定の形式の範囲指定情報を受信するか、ヘッダのコメント欄に所定の形式の範囲指定情報を含む画像ファイルを受信すると暗号処理I/F部213を呼び出す。
暗号処理I/F部213のフォルダ情報記憶2131には、画像ファイルのフォルダのパス名、フォルダ名、パスがファイルサーバ6の場合のユーザID、パスワードが初期設定され、アクセスする暗号処理プログラムのパス名、フォルダ名が初期設定されている。
次に本実施例の動作を図面を参照し説明する。ユーザシステム2からユーザシステム3、或いは4に送信する場合で説明する。
図11のフローチャートを参照し、ユーザシステム2で、送信部211が「暗号化して送信」アイコンが操作されたことを受け、暗号処理I/F部213に暗号化対象ファイルの暗号化を指示する。
暗号処理I/F部213は暗号化用画像ファイルがユーザシステム2にあるかをフォルダ情報記憶で判定しローカルで持っていない場合(ステップA1)、画像ファイルをファイルサーバ6に要求する(ステップA2)。
データ確認プログラム62がその要求が適切であるか確認し、確認できれば(ステップA3)、次にデータ転送プログラム61が画像のファイルフォルダ63内に格納されている画像ファイルを要求元のユーザシステム2に転送する(ステップA4)。
ユーザシステム2上にあれば、ローカルの画像ファイルを取得する(ステップA5)。
暗号処理I/F部213は、暗号処理プログラムがユーザシステム2にあるかをフォルダ情報記憶2131で判定し、ローカルで持っていない場合(ステップA6)、APサーバ5の暗号処理プログラムを呼出し実行する(ステップA7)。
データ受信プログラム51が、暗号化対象ファイルと画像ファイルと座標情報を受信し(ステップA8)、暗号処理プログラム52が暗号化し(ステップA9)、データ送信プログラム53が処理結果(暗号化されたファイルと、画像ファイル及び座標情報)をユーザシステム2に送信する(ステップA10)。
暗号処理I/F部213はユーザシステム2上にあれば、ローカルの暗号処理プログラムで暗号化する(ステップA11)。
図12のフロチャートに移り、暗号処理I/F部213はユーザシステム3或いは4に暗号化されたファイルと、画像ファイル及び座標情報(或いは座標を含む画像ファイル)を送信する(ステップA12)。
ユーザシステム3或いは4の受信部212Aが範囲情報を検出し、これがAPサーバ5からの暗号化指示に対する返信でなければ暗号処理I/F部213に解読を指示する(ステップA13)。
暗号処理I/F部213は、解読するプログラムはローカルシステム上にあるかをフォルダ情報記憶2131を参照して判定し(ステップA14)、なければAPサーバ5の暗号処理プログラムを呼び出し、暗号化されたファイルと画像ファイルと座標情報を渡す(ステップA15)。
データ受信プログラム51が、暗号化されたファイルと画像ファイルと座標情報を受信し(ステップA16)、暗号処理プログラム52が解読し(ステップA17)、データ送信プログラム53が処理結果(復号されたファイル)をユーザシステム3或いは4に送信する(ステップA18)。
解読するプログラムはローカルシステム上にあれば、ローカルの暗号処理プログラムで解読する(ステップA19)。
ユーザシステム3或いは4の受信部で対象ファイルが開かれる(ステップA20)。
この様に、APサーバを使用することにより、ユーザシステム上に暗号処理プログラムが入っていなくても暗号化や解読を行うことができる。
次に本発明の第2実施形態について図面を参照し説明する。
図13は本発明の暗号通信システムの第2実施形態の全体図である。
図13に示す通り、データベースサーバ(DBサーバ)7が、ユーザネットワーク8に接続されている。
このDBサーバ7は、ユーザシステム2、3、4からデータベース操作を行う際に認証が必要なサーバである。
図14に示すようにDBサーバ7は、認証プログラム71とDBサーバプログラム72とDB記憶部73とユーザ情報記憶部74とキー作成部75で構成されている。
次に、図15のフローチャートを参照し、本実施形態の動作を説明する。
ユーザシステム2、3、4でDBサーバ7の操作要求が発生し(ステップB1)、ユーザIDと「認証に使用する画像ファイル」と「座標情報」をDBサーバ7に送信する(ステップB2)。
認証プログラム71がユーザシステム2、3、4から送られてきたユーザIDと画像ファイルと座標情報を受信し(ステップB3)、画像ファイルと座標情報をキー作成部75に渡し、ここでパスワードに変換する。
例えば、画像ファイルの指定範囲の画素の値を7、12、25、207、0、19、3だとしたらそれぞれの値の桁を足して7、3、7、9、0、0、3というパスワードに変換する(ステップB4)。
ユーザIDとパスワードがユーザ情報記憶部74に登録されていればアクセス権限があると判断し(ステップB5)、認証した旨を要求元であるユーザシステム2、3、4に送信する(ステップB6)。
認証されたならば、ユーザシステム2、3、4が操作指示を送信し(ステップB7)、DBサーバプログラム72が、DB記憶部73への操作及び要求元への応答を行う(ステップB8)。
本実施形態の別の実施例では、DBサーバ7がキー作成部75を持たないが、APサーバ5の暗号処理プログラム52を指すフォルダ情報記憶部を持ち、認証プログラム71が画像ファイルと座標情報を付けて暗号処理プログラム52を呼出し、結果のパスワード(キー)を受信する。
この様にして、ユーザシステムが社内のサイトや各種サーバにアクセスする際に、パスワード等の認証を求められた場合にも画像の一部の色情報をパスワード代わりに使用することができる。
ユーザは今までの様な複雑で長い文字のパスワードを覚える必要がない。
画像ファイルなので他の人に見られてもパスワードだと気がつかない。気がついても画像のどの部分を使用するかが分からないと解読に使えない。
画像ファイルのどの部分(座標)を使用して解読を行うかが知られても暗号処理プログラム(キー作成部)を使用しないと解読できないので安全である。
本発明の暗号通信システムの第1実施形態の第1実施例の全体図。 図1のユーザシステム2の構成を示したブロック図。 (1)は暗号化を行う場合の、暗号処理プログラム22の入出力を示す図で、(2)は解読を行う場合の、暗号処理プログラム22の入出力を示す図。 本発明の第1実施形態の第1実施例の動作を示すフローチャート。 (1)は図4のステップ1を詳細に説明するフロチャートで、(2)は図4のステップ3を詳細に説明するフロチャート。 本発明の実施形態における、範囲指定情報(座標情報)が埋め込まれた画像ファイルを示し、(1)は画像ファイルのヘッダにコメントとして挿入する例を示す図で、(2)は画像データ部に埋め込む例を示す図。 本発明の第1実施形態の第3実施例の全体図。 図7のファイルサーバ6の構成を示すブロック図。 図7のAPサーバ5の構成を示すブロック図。 図7のユーザシステム2,3,4の構成を示すブロック図。 本発明の第1実施形態の第3実施例の動作を示すフローチャート。 本発明の第1実施形態の第3実施例の動作を示すフローチャート。 本発明の第2実施形態の全体図。 図13のDBサーバ7の構成を示すブロック図。 本発明の第2実施形態の動作を示すフローチャート。
符号の説明
1 インターネット
10、11、12 ユーザ
2、3、4 ユーザシステム
21 通信プログラム
211 送信部
212、212A 受信部
2121 暗号化ファイル検出部
213 暗号処理I/F部
2131 フォルダ情報記憶
22 暗号処理プログラム
221 主処理部
222 キー作成部
223 データ暗号化部
224 データ復号部
23 暗号化対象ファイル
24 画像ファイルのフォルダ
24−1 画像ファイル
25 範囲指定情報(座標情報)
26 暗号化されたファイル
5 APサーバ
51 データ受信プログラム
52 暗号処理プログラム
53 データ送信プログラム
6 ファイルサーバ
61 データ転送プログラム
62 データ確認プログラム
63 画像ファイルのフォルダ
7 DBサーバ
71 認証プログラム
72 DBサーバプログラム
73 DB記憶部
74 ユーザ情報記憶部
75 キー作成部
8 ユーザネットワーク
9 ユーザネットワーク

Claims (27)

  1. データを送受信する装置が、通信手段と暗号処理手段を備え、前記通信手段は送信部と受信部を備え、前記暗号処理手段は、画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成手段と、対象データに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化手段と、暗号化された前記対象データに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号手段と、前記画像ファイルを取得し、前記範囲指定情報を生成し、これらを前記キー作成手段に渡し、作成された前記キーと前記対象データファイルを前記暗号化手段に渡し、暗号化された前記ファイルを受け、これに前記画像ファイルと前記範囲指定情報とを付して前記送信部を通じ送信する手段と、前記受信部が受信した暗号化されたファイルと画像ファイルと範囲指定情報を受け、前記受信した画像ファイルと前記受信した範囲指定情報を前記キー作成手段に渡し、作成されたキーと暗号化されたファイルを前記復号手段に渡し復号させる手段とを備えることを特徴とする暗号通信システム。
  2. データを送受信する装置が、通信手段と暗号処理手段を備え、前記通信手段は送信部と受信部を備え、前記暗号処理手段は、画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成手段と、対象データに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化手段と、暗号化された前記対象データに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号手段と、画像ファイルを取得し、前記範囲指定情報を生成し、これらを前記キー作成手段に渡し、作成された前記キーと前記対象データのファイルを前記暗号化手段に渡し、暗号化された前記ファイルを受け、範囲指定情報を前記画像ファイルに埋め込み、これを暗号化された前記ファイルに付し前記送信部を通じ送信する手段と、前記受信部が受信した暗号化されたファイルと画像ファイルを受け、前記受信した画像ファイルから範囲指定情報を抽出し、前記受信した画像ファイルと前記抽出した範囲指定情報を前記キー作成手段に渡し、作成されたキーと前記受信した暗号化されたファイルを前記復号手段に渡し復号させる手段とを備えることを特徴とする暗号通信システム。
  3. データを送受信する装置とこれが接続されるネットワーク上のサーバ装置を含み、前記サーバ装置には画像ファイルを有し、前記データを送受信する装置が、通信手段と暗号処理手段を備え、前記通信手段は送信部と受信部と暗号処理インタフェース部を備え、前記暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、画像ファイルの格納場所記憶を参照し、前記サーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化を前記暗号処理手段に指示し、暗号化されたファイルと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報とを送信部に返す手段と、前記受信部から暗号化されたファイルと画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理手段に指示する手段とを有し、前記暗号処理手段は、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成手段と、前記送信対象ファイルのデータに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化手段と、暗号化されたデータに前記データのために作成されたキーの値に対応する逆処理を施す復号手段と、暗号化指示を受け前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と前記画像ファイルをキー作成手段に送ってキーを作成させ、前記キーによる前記送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化手段に行わせ、暗号化された前記送信対象ファイルに前記範囲指定情報を付し前記暗号処理インタフェース部に返す手段と、復号指示を受け、画像ファイルと前記画像ファイルの範囲指定情報を、キー作成手段に送ってキーを作成させ、前記作成したキーにより暗号化された受信ファイルの復号を前記復号手段に行わせ復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返す手段を備えることを特徴とする暗号通信システム。
  4. データを送受信する装置とこれが接続されるネットワーク上のサーバ装置を含み、前記サーバ装置には画像ファイルを有し、前記データを送受信する装置が、通信手段と暗号処理手段を備え、前記通信手段は送信部と受信部と暗号処理インタフェース部を備え、前記暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、画像ファイルの格納場所記憶を参照し、前記サーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化を前記暗号処理手段に指示し、暗号化されたファイルと、画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記送信部に返す手段と、前記受信部から暗号化されたファイルと前記範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを受け、暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理手段に指示する手段とを有し、前記暗号処理手段は、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成手段と、前記送信対象ファイルのデータに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化手段と、暗号化されたデータに前記データのために作成されたキーの値に対応する逆処理を施す復号手段と、暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と前記画像ファイルをキー作成手段に送ってキーを作成させ、前記キーによる前記送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化手段に行わせ、前記範囲指定情報を前記画像ファイルに埋め込み、前記画像ファイルを暗号化された前記送信対象ファイルに付し前記暗号処理インタフェース部に返す手段と、復号指示を受け、受信した画像ファイルから範囲指定情報を抽出し前記抽出した範囲指定情報と前記受信した画像ファイルを、前記キー作成手段に送ってキーを作成させ、前記作成したキーにより暗号化された受信ファイルの復号を前記復号手段に行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返す手段を備えることを特徴とする暗号通信システム。
  5. データを送受信する装置とこれが接続されるネットワーク上のファイルサーバ装置及びアプリケーションサーバ装置を含み、前記ファイルサーバ装置画像ファイルを有し、前記アプリケーションサーバ装置暗号処理手段を有し、前記データを送受信する装置が、送信部と受信部と暗号処理インタフェース部を備え、前記暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、画像ファイル、暗号処理手段の各格納先を示す格納場所記憶を参照し、前記ファイルサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化を前記アプリケーションサーバ装置の暗号処理手段に指示し、暗号化されたファイルと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報とを送信部に返す手段と、前記受信部から暗号化されたファイルと前記画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理手段に指示する手段とを有し、前記暗号処理手段は、前記画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成手段と、前記送信対象ファイルのデータに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化手段と、暗号化されたデータに前記データのために作成されたキーの値に対応する逆処理を施す復号手段と、暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と前記画像ファイルを前記キー作成手段に送ってキーを作成させ、前記作成したキーにより前記送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化手段に行わせ、暗号化されたファイルに前記範囲指定情報を付し前記暗号処理インタフェース部に返す手段と、復号指示を受け、受信した画像ファイルと範囲指定情報を前記キー作成手段に送ってキーを作成させ、前記作成したキーにより暗号化された受信ファイルの復号を前記復号手段に行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返す手段とを備えることを特徴とする暗号通信システム。
  6. データを送受信する装置とこれが接続されるネットワーク上のファイルサーバ装置及びア
    プリケーションサーバ装置を含み、前記ファイルサーバ装置画像ファイルを有し、前記アプリケーションサーバ装置暗号処理手段を有し、前記データを送受信する装置が送信部と受信部と暗号処理インタフェース部を備え、前記暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、画像ファイル、暗号処理手段の各格納先を示す格納場所記憶を参照し、前記ファイルサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化を前記アプリケーションサーバ装置の暗号処理手段に指示し、暗号化されたファイルと、画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記送信部に返す手段と、前記受信部から暗号化されたファイルと前記画像ファイルとを受け、暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理手段に指示する手段とを有し、前記暗号処理手段は、前記画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成手段と、前記送信対象ファイルのデータに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化手段と、暗号化されたデータに前記データのために作成されたキーの値に対応する逆処理を施す復号手段と、暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と前記画像ファイルを前記キー作成手段に送ってキーを作成させ、前記作成したキーにより前記送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化手段に行わせ、前記範囲指定情報を前記画像ファイルに埋め込み、前記画像ファイルを暗号化された前記送信対象ファイルに付し前記暗号処理インタフェース部に返す手段と、復号指示を受け、受信した画像ファイルより範囲指定情報を抽出し、前記抽出した範囲指定情報前記受信した画像ファイルを前記キー作成手段に送ってキーを作成させ、前記作成したキーにより暗号化された受信ファイルの復号を前記復号手段に行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返す手段を備えることを特徴とする暗号通信システム。
  7. データを送受信する装置とこれとネットワーク接続されたサーバ装置を含み、前記サーバ装置認証手段とユーザ情報記憶部とキー作成手段を有し、前記データを送受信する装置が、前記サーバ装置の前記認証手段より認証用情報を要求されると、ユーザIDと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報を送信する手段を有し、前記キー作成手段が、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成し、前記認証手段は、受信した画像ファイルと前記範囲指定情報を前記キー作成手段に渡し、作成されたキーが、前記ユーザIDに対応したパスワードとして、前記ユーザ情報記憶部に登録されていることを確認し認証することを特徴とする暗号通信システム。
  8. データを送受信する装置とこれとネットワーク接続されたサーバ装置を含み、前記サーバ装置には認証手段とユーザ情報記憶部とキー作成手段を有し、前記データを送受信する装置が、前記サーバ装置の認証手段より認証用情報を要求されると、ユーザIDと、画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを送信する手段を有し、前記キー作成手段は、前記画像ファイルから前記範囲指定情報を抽出し、指定範囲の画素値を加工しキーを作成し、前記認証手段が、受信した画像ファイルを前記キー作成手段に渡し、作成されたキーが、前記ユーザIDに対応したパスワードとして、前記ユーザ情報記憶部に登録されていることを確認し認証することを特徴とする暗号通信システム。
  9. データを送受信する装置のキー作成部が画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、データを送受信する装置のデータ暗号化部が対象データに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化ステップと、データを送受信する装置のデータ復号部が暗号化された前記対象データに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号ステップと、データを送受信する装置の主処理部が前記画像ファイルを取得し、前記範囲指定情報を生成し、これらを前記キー作成ステップに渡し、作成された前記キーと前記対象データファイルを前記暗号化に渡し、暗号化された前記ファイルを受けて前記データを送受信する装置の送信部に渡し前記送信部が前記暗号化されたファイル前記画像ファイルと前記範囲指定情報を付して送信するステップと、前記データを送受信する装置の受信部が受信した暗号化されたファイルと画像ファイルと範囲指定情報を受け、前記主処理部に送り前記主処理部前記受信した画像ファイルと範囲指定情報を前記キー作成に渡し、作成されたキーと前記受信した暗号化されたファイル前記データ復号部に渡し、前記データ復号部が前記受信した暗号化されたファイルを復号するステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させるためのプログラム。
  10. データを送受信する装置のキー作成部が画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、データを送受信する装置のデータ暗号化部がデータに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化ステップと、データを送受信する装置のデータ復号部が暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号ステップと、データを送受信する装置の主処理部が前記画像ファイルを取得し、前記範囲指定情報を生成し、これらを前記キー作成ステップに渡し、作成された前記キーと前記対象データファイルを前記暗号化に渡し、暗号化された前記ファイルを受け、前記範囲指定情報を画像ファイルに埋め込み、前記データを送受信する装置の送信部に渡し、前記送信部が前記画像ファイルを暗号化されたファイルに付し送信するステップと、前記データを送受信する装置の受信部が受信した暗号化されたファイルと画像ファイルを受け、前記データを送受信する装置の主処理部に送り、前記主処理部が前記受信した画像ファイルから範囲指定情報を抽出し、前記受信した画像ファイルと前記抽出した範囲指定情報を前記キー作成に渡し、作成されたキーと前記受信した暗号化されたファイルを前記復号に渡し、前記データ復号部が前記受信した暗号化されたファイルを復号するステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させるためのプログラム。
  11. データを送受信する装置における送信部がデータを送信する送信ステップと、前記装置における受信部がデータを受信する受信ステップと、前記装置における暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、画像ファイルの格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化を前記装置における暗号処理部に指示し、暗号化されたファイルと画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報とを前記送信に返すステップと、前記受信から暗号化されたファイルと画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理に指示するステップとを含む暗号処理インタフェースステップと、前記暗号処理部が、前記画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工し、前記暗号処理部内のキー作成部にてキーを作成するキー作成ステップと、データに前記キーの値に対応する暗号処理を前記暗号処理部内の暗号化部にて施す暗号化ステップと、暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を前記暗号処理部内の復号化部にて施す復号ステップと、前記暗号処理部内の主処理部が暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、これと前記画像ファイルを伴い、前記キー作成にキーを作成させ、これによる送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化に行わせ、暗号化されたファイルに前記範囲指定情報を付し前記暗号処理インタフェース部に返すステップと、復号指示を受け、前記受信部が受信した画像ファイルと範囲指定情報を前記キー作成部に送り、前記キー作成にキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号に行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェースに返すステップを含む暗号処理ステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させるためのプログラム。
  12. データを送受信する装置における送信部がデータを送信する送信ステップと、前記装置における受信部がデータを受信する受信ステップと、前記装置における暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、画像ファイルの格納場所記憶を参照し、
    ネットワーク接続されたサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化を前記装置における暗号処理部に指示し、暗号化されたファイルと画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記送信部に返すステップと、前記受信から暗号化されたファイルと前記範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを受け、
    暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理に指示するステップとを含む暗号処理インタフェースステップと、前記暗号処理部が前記画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、
    指定範囲の画素値を加工し、前記暗号処理部内のキー作成部にてキーを作成するキー作成ステップと、データに前記キーの値に対応する暗号処理を前記暗号処理部内の暗号化部にて施す暗号化ステップと、暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を
    前記暗号処理部内の復号化部にて施す復号ステップと、前記暗号処理部内の主処理部が暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、これと前記画像ファイルを伴い、前記キー作成にキーを作成させ、これによる送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化に行わせ、暗号化されたファイルに前記範囲指定情報を埋め込んだ画像ファイルを付し前記暗号処理インタフェースに返すステップと、復号指示を受け、前記受信部が受信した画像ファイルから範囲指定情報を抽出し、前記抽出した範囲指定情報と前記受信した画像ファイルを前記キー作成部に送り、前記キー作成にキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号に行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返すステップを含む暗号処理ステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させるためのプログラム。
  13. データを送受信する装置における送信部がデータを送信する送信ステップと、前記装置における受信部がデータを受信する受信ステップと、前記装置における暗号処理インタフェース部が前記送信部から暗号化を指示されると、前記暗号処理インターフェース部が画像ファイル、暗号処理ステップの各格納先を示す格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたファイルサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化をネットワーク接続されたアプリケーションサーバ装置の暗号処理に指示し、暗号化されたファイルと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報とを前記送信に返すステップと、前記受信から暗号化されたファイルと画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理に指示するステップと、
    復号されたファイルを受け取るステップを含む暗号処理インタフェースステップと、前記暗号処理部のキー作成部が、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成するステップと、前記暗号処理部の暗号化部が、データに前記キーの値に対応する暗号処理を施すステップと、前記暗号処理部の復号部が、暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を施すステップと、前記暗号処理部の主処理部が、暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、これと画像ファイルを伴い、前記キー作成部にキーを作成させ、これによる送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化部に行わせ、暗号化されたファイルに前記範囲指定情報を付し前記暗号処理インタフェース部に返すステップと、復号指示を受け、画像ファイルと前記範囲指定情報を伴い、前記キー作成部にキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号部に行わせ、
    復号された受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返すステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させるためのプログラム。
  14. データを送受信する装置の送信部がデータを送信する送信ステップと、前記データを送受信する装置の受信部がデータを受信する受信ステップと、暗号処理インタフェース部が
    画像ファイル、暗号処理ステップの格納先を示す格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたファイルサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化をネットワーク接続されたアプリケーションサーバ装置の暗号処理に指示し、暗号化されたファイルと画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記送信に送信するステップと、前記受信から暗号化されたファイルと前記範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを受け、前記暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理に指示するステップと、復号されたファイルを受け取るステップを含む暗号処理インタフェースステップと、前記暗号化処理部のキー作成部が、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成するステップと、前記暗号化処理部の暗号化部がデータに前記キーの値に対応する暗号処理を施すステップと、前記暗号化処理部の復号部が暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を施すステップと、前記暗号化処理部の主処理部が暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、これと画像ファイルを伴い、前記キー作成部にキーを作成させ、これによる送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化部に行わせ、範囲指定情報を画像ファイルに埋め込み、これを暗号化されたファイルに付し前記暗号処理インタフェース部に返すステップと、復号指示を受け、画像ファイルより前記範囲指定情報を抽出し、これと画像ファイルを伴い、前記キー作成部にキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号部に行わせ、復号された受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返すステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させるためのプログラム。
  15. データを送受信する装置に、これとネットワーク接続されているサーバ装置の認証部が認証用情報を要求するステップと、前記データを送受信する装置がユーザIDと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報とを前記サーバ装置に送るステップと、前記サーバが有するキー作成部が、前記データを送受信する装置が前記サーバに送信した前記画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、前記サーバが有する認証部が、作成された前記キーが、前記ユーザIDに対応したパスワードとして、前記サーバのユーザ情報記憶部に登録されていることを確認し、認証するステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させるためのプログラム。
  16. データを送受信する装置に、これとネットワーク接続されているサーバ装置の認証部が認証用情報を要求するステップと、前記データを送受信する装置がユーザIDと画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルを前記サーバ装置に送るステップと、前記サーバが有するキー作成部が、前記データを送受信する装置が前記サーバに送信した
    前記画像ファイルを受け、前記範囲指定情報を抽出し前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、前記サーバが有する認証部が、
    作成された前記キーが、前記ユーザIDに対応したパスワードとして、前記サーバのユーザ情報記憶部に登録されていることを確認し、認証するステップとを、前記データを送受信する装置としてのコンピュータに実行させるためのプログラム。
  17. データを送受信する装置キー作成部が画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報を受け、前記指定範囲情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、前記データを送受信する装置のデータ暗号化部が対象データに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化ステップと、前記データを送受信する装置のデータ復号部が暗号化された前記対象データに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号ステップと、前記データを送受信する装置の主処理部が前記画像ファイルを取得し、前記範囲指定情報を生成し、これらを前記キー作成に渡し、作成された前記キーと前記対象データファイルを前記暗号化に渡し、暗号化された前記ファイルを受け、これに前記画像ファイルと前記範囲指定情報を付して前記データを送受信する装置の送信部を通じ送信するステップと、前記データを送受信する装置の受信部が受信した暗号化されたファイルと画像ファイルと範囲指定情報を受け、前記受信した画像ファイルと前記受信した範囲指定情報を前記キー作成部に渡し、作成されたキーと前記受信した暗号化されたファイルを前記復号に渡し、復号させるステップと、を含むことを特徴とする暗号通信方法。
  18. データを送受信する装置の、キー作成部が画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報を受け、前記指定範囲情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、対象データに前記キーの値に対応する暗号処理を施す暗号化ステップと、暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号ステップと、
    前記データを送受信する装置の主処理部が前記画像ファイルを取得し、前記範囲指定情報を生成し、これらを前記キー作成に渡し、作成された前記キーと前記対象データファイルを前記暗号化に渡し、暗号化された前記ファイルを受け、前記範囲指定情報を前記画像ファイルに埋め込み、これを暗号化された前記ファイルに付し送信するステップと、
    受信した暗号化されたファイルと画像ファイルを受け、前記受信した画像ファイルから範囲指定情報を抽出し、前記受信した画像ファイルと前記抽出した範囲指定情報を前記キー作成ステップに渡し、作成されたキーと前記受信した暗号化されたファイルを前記復号に渡し復号させるステップとを含むことを特徴とする暗号通信方法。
  19. データを送受信する装置における送信部がデータを送信する送信ステップと、前記データを送受信する装置における受信部がデータを受信する受信ステップと、前記データを送受信する装置における暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、
    画像ファイルの格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象のファイルの暗号化を前記データを送受信する装置における暗号処理部に指示し、暗号化された前記ファイルと前記画像ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報とを前記送信部に返すステップと、前記受信部から暗号化された前記ファイルと前記画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、暗号化された前記ファイルの復号を前記暗号処理部に指示するステップと、前記暗号処理部が、前記画像ファイルと、前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工し、前記暗号処理部内のキー作成部にてキーを作成するキー作成ステップと、前記送信対象のファイルに前記キーの値に対応する暗号処理を前記暗号処理部内の暗号化部にて施す暗号化ステップと、暗号化された前記ファイルに前記キーの値に対応する逆処理を前記暗号処理部内の復号化部にて施す復号ステップと、暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と前記画像ファイルを、前記キー作成部に送ってキーを作成させ、これによる送信対象ファイルの暗号化を前記暗号化部に行わせ、暗号化された前記ファイルに前記範囲指定情報を付し前記暗号処理インタフェースステップに返すステップと、復号指示を受け、前記画像ファイルと前記範囲指定情報を前記キー作成部に送ってキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号部に行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返すステップとを含むことを特徴とする暗号通信方法。
  20. データを送受信する装置における送信部がデータを送信する送信ステップと、前記データを送受信する装置における受信部がデータを受信する受信ステップと、前記データを送受信する装置における暗号処理インタフェース部が、前記送信部から暗号化を指示されると、
    画像ファイルの格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象のファイルの暗号化を前記データを送受信する装置における暗号処理部に指示し、暗号化された前記ファイルと前記画像ファイルの画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記送信部に返すステップと、前記受信部から暗号化された前記ファイルと前記範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを受け、暗号化された前記ファイルの復号を前記暗号処理部に指示するステップとを含む暗号処理インターフェースステップと、前記暗号処理部が前記画像ファイルと、前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工し、前記暗号処理部内のキー作成部にてキーを作成するキー作成ステップと、前記送信対象のファイルに前記キーの値に対応する暗号処理を前記暗号処理部内の暗号化部にて施す暗号化ステップと、暗号化された前記送信対象のファイルのデータに前記キーの値に対応する逆処理を前記暗号処理部内の復号部にて施す復号ステップと、前記暗号処理部内の主処理部が暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、これと前記画像ファイルを前記キー作成に送って、キーを作成させ、前記キーによる前記送信対象のファイルの暗号化を前記暗号化部に行わせ、暗号化された前記送信対象のファイルに、前記範囲指定情報を埋め込んだ前記画像ファイルを付し、暗号処理インタフェースステップに返すステップと、復号指示を受け、前記受信部が受信した画像ファイルから範囲指定情報を抽出し、受信した画像ファイルと前記抽出した範囲指定情報とを前記キー作成部に送って、キーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号ステップに行わせ、復号された前記受信ファイルを前記暗号処理インタフェースステップに返すステップとを含むことを特徴とする暗号通信方法。
  21. データを送受信する装置における送信部がデータを送信する送信ステップと、前記データを送受信する装置における受信部がデータを受信する受信ステップと、前記データを送受信する装置における暗号処理インタフェース部が前記送信部から暗号化を指示されると、前記暗号処理インターフェース部が、画像ファイル、暗号処理ステップの各格納先を示す格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたファイルサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象ファイルの暗号化をネットワーク接続されたアプリケーションサーバ装置の暗号処理に指示し、暗号化されたファイルと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報とを前記送信に返すステップと、前記受信部から暗号化されたファイルと画像ファイルと前記範囲指定情報とを受け、暗号化されたファイルの復号を暗号処理ステップに指示するステップと、前記暗号処理部のキー作成部が、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、前記暗号処理部の暗号化部が、前記送信対象のファイルに前記キーの値に対応する暗号処理を施すステップと、前記暗号処理部の復号部が、暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を施すステップと、前記暗号処理部の主処理部が、暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と画像ファイルを前記キー作成部に送って、キーを作成させ、これによる前記送信対象のファイルの暗号化を前記暗号化部に行わせ、暗号化された前記ファイルに前記範囲指定情報を付し前記暗号処理インタフェース部に返すステップと、復号指示を受け、画像ファイルと範囲指定情報を前記キー作成部に送ってキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号部に行わせ、復号された受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返すステップとを含むことを特徴とする暗号通信方法。
  22. データを送受信する装置の送信部がデータを送信する送信ステップと、前記データを送受信する装置の受信部がデータを受信する受信ステップと、前記データを送受信する装置における暗号処理インタフェース部が前記送信部から暗号化を指示されると、前記暗号処理インターフェース部が、画像ファイル、暗号処理ステップの格納先を示す格納場所記憶を参照し、ネットワーク接続されたファイルサーバより画像ファイルを取得し、これを用いた送信対象のファイルの暗号化をネットワーク接続されたアプリケーションサーバ装置の暗号処理に指示し、暗号化されたファイルと画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記送信部に送信するステップと、前記受信部から暗号化されたファイルと前記範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを受け、前記暗号化されたファイルの復号を前記暗号処理に指示するステップと、前記暗号化処理部のキー作成部が、画像ファイルと前記範囲指定情報を受け、指定範囲の画素値を加工しキーを作成するステップと、前記暗号化処理部の暗号化部が前記送信対象のファイルに前記キーの値に対応する暗号処理を施すステップと、前記暗号化処理部の復号部が暗号化されたデータに前記キーの値に対応する逆処理を施す復号部と、前記暗号化処理部の主処理部が暗号化指示を受け、前記範囲指定情報を生成し、前記範囲指定情報と画像ファイルを前記キー作成部に送って、キーを作成させ、これによる前記送信対象のファイルの暗号化を前記暗号化部に行わせ、前記範囲指定情報を画像ファイルに埋め込み、これを暗号化されたファイルに付し
    前記暗号処理インタフェース部に返すステップと、復号指示を受け、画像ファイルより前記範囲指定情報を抽出し、これと画像ファイルとを前記キー作成部に送ってキーを作成させ、これによる暗号化された受信ファイルの復号を前記復号部に行わせ、復号された受信ファイルを前記暗号処理インタフェース部に返すステップとを含むことを特徴とする暗号通信方法。
  23. データを送受信する装置に、これとネットワーク接続されているサーバ装置の認証部が認証用情報を要求するステップと、前記データを送受信する装置がユーザIDと画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報とを前記サーバ装置に送るステップと、前記サーバが有するキー作成部が、前記データを送受信する装置が前記サーバに送信した画像ファイルと画像データ上の範囲指定情報を受け、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、前記サーバが有する認証部が、作成された前記キーが、前記ユーザIDに対応したパスワードとして、前記サーバのユーザ情報記憶部に登録されていることを確認し、認証するステップとを含むことを特徴とする暗号通信方法。
  24. データを送受信する装置に、これとネットワーク接続されているサーバ装置の認証部が認証用情報を要求するステップと、前記データを送受信する装置がユーザIDと画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルとを前記サーバ装置に送るステップと、
    前記サーバが有するキー作成部が、前記データを送受信する装置が前記サーバに送信した前記画像データ上の範囲指定情報が埋め込まれた画像ファイルを受け、前記画像ファイルから前記範囲指定情報を抽出し、前記範囲指定情報が示す指定範囲の画素値を加工しキーを作成するキー作成ステップと、前記サーバが有する認証部が、作成された前記キーが、前記ユーザIDに対応したパスワードとして、前記サーバのユーザ情報記憶部に登録されていることを確認し、認証するステップとを含むことを特徴とする暗号通信方法。
  25. 送信データを暗号化して送信側機器からネットワークを介して相手先受信機器に送信する
    暗号通信方法において、前記送信側機器の有するキー作成部が任意の画像ファイルにおける画像データの任意の範囲を指定し、この指定された範囲の画像データから暗号化キーを作成するステップと、前記送信側機器の有する暗号化部が前記送信データを前記暗号化キーにより暗号化し、暗号化送信データを作成するステップと、前記送信側機器の有する送信部がこの暗号化送信データと前記画像ファイルと前記範囲を示す範囲指定情報とを送信側機器から相手先受信機器に送信するステップと、を備えることを特徴とする暗号通信方法。
  26. 暗号化された送信データを送信側機器からネットワークを介して受信する暗号通信方法に
    おいて、前記送信側機器の有する受信部が暗号化された送信データと共に画像ファイルとこのファイルにおける画像データの範囲を指定する範囲指定情報を前記ネットワークから受信するステップと、前記送信側機器の有するキー作成部が受信した前記画像ファイルと前記範囲指定情報とから復号化キーを作成するステップと、前記送信側機器の有する復号部がこの復号化キーにより前記暗号化された送信データを復号するステップと、を備えたことを特徴とする暗号通信方法。
  27. 送信データを暗号化して送信側機器からネットワークを介して受信側機器に送信し、受信側機器にて復号する暗号通信方法において、前記送信側機器が有するキー作成部が、任意の画像ファイルにおける画像データの任意の範囲を指定し、前記範囲の画像データから暗号化キーを作成するステップと、前記送信側機器が有する暗号化部が、前記送信データを前記暗号化キーにより暗号化し、暗号化送信データを作成するステップと、前記送信側機器が有する送信部が、この暗号化送信データと前記画像ファイルと前記範囲を示す範囲指定情報とを送信側機器からネットワークに送信するステップと、前記送信側機器が有する受信部が、ネットワークから前記暗号化送信データと前記画像ファイルと前記範囲指定情報を受信するステップと、前記送信側機器が有するキー作成部が、受信した前記画像ファイルと前記範囲指定情報とから復号化キーを作成するステップと、前記送信側機器が有する復号部が、この復号化キーにより前記暗号化された送信データを復号するステップと、を備えたことを特徴とする暗号通信方法。
JP2005088054A 2005-03-25 2005-03-25 暗号通信システムと方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP4698261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088054A JP4698261B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 暗号通信システムと方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088054A JP4698261B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 暗号通信システムと方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006270718A JP2006270718A (ja) 2006-10-05
JP4698261B2 true JP4698261B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=37206174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005088054A Expired - Fee Related JP4698261B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 暗号通信システムと方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4698261B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011150693A (ja) * 2009-12-22 2011-08-04 Tani Electronics Corp 情報管理システム、情報管理の方法および装置、暗号化の方法およびプログラム
JPWO2020049958A1 (ja) * 2018-09-06 2021-08-12 ソニーグループ株式会社 情報処理システム、情報処理方法、端末装置および情報処理装置
CN116052089B (zh) * 2023-03-30 2023-06-09 成都睿瞳科技有限责任公司 一种用于智能安防监控的图像处理系统、方法及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268067A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 鍵リカバリ方法及び鍵管理システム
WO2004090804A1 (ja) * 2003-04-03 2004-10-21 Wireaction Inc. 二次元バーコード生成装置、二次元バーコード解読装置、二次元バーコード生成方法、二次元バーコード解読方法およびプログラム
JP2005026970A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Canon Inc 画像暗号化方法及び画像暗号復号方法及びそれらの装置、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3753262B2 (ja) * 1996-04-11 2006-03-08 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
JP3781874B2 (ja) * 1997-09-05 2006-05-31 富士通株式会社 画像指示による電子情報管理装置、秘密鍵管理装置及び方法、並びに、秘密鍵管理プログラムを記録した記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268067A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 鍵リカバリ方法及び鍵管理システム
WO2004090804A1 (ja) * 2003-04-03 2004-10-21 Wireaction Inc. 二次元バーコード生成装置、二次元バーコード解読装置、二次元バーコード生成方法、二次元バーコード解読方法およびプログラム
JP2005026970A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Canon Inc 画像暗号化方法及び画像暗号復号方法及びそれらの装置、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006270718A (ja) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991035B2 (ja) 遠隔解読サービスを備えたセキュアメッセージシステム
KR101130415B1 (ko) 비밀 데이터의 노출 없이 통신 네트워크를 통해 패스워드 보호된 비밀 데이터를 복구하는 방법 및 시스템
US20030074562A1 (en) Authentication receipt
CN104662870A (zh) 数据安全管理系统
JP2007110703A (ja) 電子ドキュメント伝達システム、方法およびプログラム
CN113067699B (zh) 基于量子密钥的数据共享方法、装置和计算机设备
KR20080090989A (ko) 홈 네트워크에서 보안 서비스를 제공하는 장치 및 방법
CN1327662A (zh) 安全分配公开/秘密密钥对的方法和装置
CN105207773A (zh) 一种数据加密密钥的管理、同步和备份方法、系统及装置
JP2014527787A (ja) 指紋情報による認証を行う通信方法
CN104243439A (zh) 文件传输处理方法、系统及终端
US20020021804A1 (en) System and method for data encryption
JP2022542095A (ja) 強化された安全な暗号化及び復号化システム
CN102404337A (zh) 数据加密方法和装置
JP2000347566A (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ利用者端末及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN107409043B (zh) 基于中央加密的存储数据对产品的分布式处理
JP4698261B2 (ja) 暗号通信システムと方法、及びプログラム
KR101485968B1 (ko) 암호화된 파일 접근 방법
JP2007318699A (ja) 暗号伝送システム、送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、ならびに、プログラム
JP2002183094A (ja) 複数サーバ間ログイン連携システム、クライアント装置、ログイン管理装置、サーバ装置及び記憶媒体
Das et al. Towards a novel cross-media encryption-cum-obfuscation technique
JP2005236809A (ja) 画像データ復号方法及び画像データ復号装置
JP7000961B2 (ja) ファイル操作管理システムおよびファイル操作管理方法
JP2009232012A (ja) 機密データ通信システム及びプログラム
JPH11289323A (ja) データ伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070124

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080610

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees