JP4697432B2 - 音楽再生装置、音楽再生方法及び音楽再生用プログラム - Google Patents

音楽再生装置、音楽再生方法及び音楽再生用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4697432B2
JP4697432B2 JP2006019704A JP2006019704A JP4697432B2 JP 4697432 B2 JP4697432 B2 JP 4697432B2 JP 2006019704 A JP2006019704 A JP 2006019704A JP 2006019704 A JP2006019704 A JP 2006019704A JP 4697432 B2 JP4697432 B2 JP 4697432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
music
song
voice
introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006019704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007200495A (ja
Inventor
孝 立河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006019704A priority Critical patent/JP4697432B2/ja
Publication of JP2007200495A publication Critical patent/JP2007200495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4697432B2 publication Critical patent/JP4697432B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

本発明は、音楽再生装置、音楽再生方法及び音楽再生用プログラムに係り、特に、音楽再生の際に、再生する曲の曲名やアーティスト名等の曲に関する情報を提示する音楽再生装置、音楽再生方法及び音楽再生用プログラムに関する。
近年、CD(Compact Disk)やHDD(Hard Disk Drive)等の記憶媒体に記憶される音楽データは、再生する曲のデータ及びその曲に関する情報であるタイトル名や演奏時間等から構成されている。このような音楽データを再生する機器として、再生中の曲に関する情報の曲名やアーティスト名,演奏時間等を画面にテキスト表示する音楽再生機器が知られている。これにより、利用者は、鑑賞中の曲に関する情報を確認することが可能であった。
しかし、上記のような音楽再生機器では、再生中の曲に関する情報を画面を見て確認する必要があり、特に携帯型の機器では、わざわざ機器を取り出して画面を見なければならず不便であった。また、利用者が視覚に障害を有する場合、この利用者が曲の情報を確認するのは困難であった。このため、曲の情報を音声で提示する装置として、曲ごとに用意された曲紹介の音声データを予め記憶し、演奏される曲に応じて曲紹介の音声を出力する装置が既に知られている(特許文献1参照)。
特開平9‐152878号公報
しかしながら、上記の装置では、曲ごとに音声データを記憶しなければならないため、膨大な容量の音声データを記憶する必要があった。また、予め用意されている音声データを用いるため、新しく発表された曲等の曲紹介の為の音声データが用意されていない曲の場合は、曲の情報を提示できないという不都合があった。
そこで、本発明は、上記従来技術の不都合を改善し、どのような音楽を再生する場合においても、その音楽に関する情報を音声で提示することができる音楽再生装置、音楽再生方法及び音楽再生用プログラムを提供することを、その目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の音楽再生装置は、楽曲の音声データである楽曲データとその曲に関する情報である曲情報データとを含む音楽データを予め記憶した音楽データ記憶手段と、曲紹介に用いる文章の形式を示す基本文章フォーマットを記憶した基本文章フォーマット記憶手段と、前記音楽データ記憶手段から前記音楽データを読み込む音楽データ読込手段と、前記音楽データ読込手段に読込まれた音楽データから曲情報データを取り出すと共に前記基本文章フォーマット記憶手段から基本文章フォーマットを読み込み当該基本文章フォーマットに前記取り出した曲情報データを組み込んで曲紹介文データを作成する曲紹介文作成手段と、この曲紹介文データを音声データに変換し曲紹介音声データとして出力する音声データ変換手段と、この曲紹介音声データを音声出力すると共に前記音楽データ読込手段に読み込まれた音楽データから対応する楽曲データを取り込んで再生し音声出力する音声出力手段とを備えた音楽再生装置であって、利用者のスケジュールを含む個人情報を記憶する個人情報記憶手段と、カレンダー機能を備えた日時情報出力手段とを備え、前記基本文章フォーマット記憶手段は、複数の基本文章フォーマットを予め定められた複数種類の各イベント毎に分類した形式で記憶しており、前記曲紹介文作成手段は、前記基本文章フォーマットを読み込む際に、前記カレンダー機能が示す年月日と前記個人情報とを照合して利用者に関わるこの日のイベントを特定し、このイベントに対応する基本文章フォーマットを前記基本文章フォーマット記憶手段に記憶された中から選択する機能を備えたことを特徴とする。
このような音楽再生装置は、再生する楽曲データに対応する曲情報データを曲紹介音声データに変換し、その曲紹介音声データを音声出力する。よって、再生する曲に関する情報を音声で提示することができる。曲情報を文章にして音声で提示することにより、ラジオ等の放送のような曲紹介を提供することができる。
また、曲紹介音声データが音声出力される際の声質の設定を登録する声質設定登録手段を備えると共に、前述の音声データ変換手段が、曲情報データを声質設定登録手段で設定登録された声質の音声データに変換し曲紹介音声データとして出力するようにしてもよい。この場合、曲に関する情報を提示する音声を女性の声,男性の声,ロボット風の声若しくは有名人の声等から設定することができる。
また、曲紹介文作成手段が、前述の声質設定登録手段で設定登録された声質に対応した基本文章フォーマットを選択すると共にこの基本文章フォーマットに曲情報データを組み込んで曲紹介文データを作成するようにしてもよい。この場合は、設定した声質に合った曲紹介を提供できる。例えば、女性の声,男性の声,ロボット風の声等から男性の声を設定することで、「次の曲は“曲名”だ!行くぜ!」というような男性が用いる言葉使いでの曲紹介を音声出力することができる。
本発明の音楽再生装置によれば、利用者の個人情報を基にした曲紹介を提供できる。例えば、「次は、“利用者の氏名”に送るこの一曲、“曲名”をお聞きください。」というような曲紹介を音声出力することができる。
またさらに、年月日を基にした曲紹介を提供できる。例えば、「この夏あなたに送るこの一曲、“曲名”をお聞きください。」というような季節等を盛り込んだ曲紹介を音声出力することができる。
更に、天候や地域情報等の一般情報記憶手段を備えると共に、前述の曲紹介文作成手段が、一般情報に基づいてこの一般情報に関わる基本文章フォーマットを選択しこの基本文章フォーマットに曲情報データを組み込んで曲紹介文データを作成するようにしてもよい。この場合、一般情報を基にした曲紹介を提供できる。例えば、「雨の日に送るこの一曲、“曲名”をお聞きください。」というような天候等の情報を盛り込んだ曲紹介を音声出力することができる。
更に、前述の曲紹介文作成手段が、音楽データ読込手段から取り出した曲情報データが示す曲名や歌詞等に関わる基本文章フォーマットを選択しこの基本文章フォーマットに当該曲情報データを組み込んで曲紹介文データを作成するようにしてもよい。この場合、曲名や歌詞等から認識できる感情やテーマに応じた曲紹介を提供できる。例えば、「次は、とても楽しい曲、“曲名”をお聞きください。」というような曲紹介を音声出力することができる。
また、前述の音声データ変換手段からの曲紹介音声データを取り込むと共に音楽データ読込手段から対応する楽曲データを取り込みこの楽曲データと当該曲紹介音声データとを合成して出力データを作成するデータ合成手段を備え、前述の音声出力手段が、出力データを音声出力するようにしてもよい。この場合、初めに曲紹介用データ次に楽曲データという順序若しくは初めに楽曲データ次に曲情報データという順序になるように合成したり、複数の曲につき1回の間隔で曲紹介音声データを出力するように合成するような例が考えられる。
更に、前述した楽曲データに係る曲のイントロ時間を対応する曲情報データに含めると共に、前述のデータ合成手段が、曲紹介音声データの出力音声がイントロ時間の終了時に終わるように曲紹介音声データとこれに対応する楽曲データを合成して出力データを作成するようにしてもよい。この場合、本発明は、曲が流れる前に曲紹介の音声が始まり、曲のイントロ部分終了までに曲紹介が終わるようにすることができる。
また、前述の個人情報記憶手段に記憶された個人情報,カレンダー機能が示す年月日,時計機能が示す時刻,一般情報記憶手段に記憶された一般情報のいずれかを基にして音楽データ記憶手段から音楽データを選択する選曲手段を備えると共に、前述の音楽データ読込手段が、選曲手段で選択された音楽データを読み込むようにしてもよい。この場合、本発明は、各種情報をもとに再生する曲を自動的に選択することができる。例えば、個人情報と年月日によって、今日が利用者の誕生日であると特定された場合は、誕生日に関する曲を選曲することができる。
次に、本発明の音楽再生方法は、楽曲の音声データである楽曲データとこの曲に関する情報である曲情報データとを含む音楽データを予め記憶した記憶手段から音楽データ読込手段が当該音楽データを読み込む工程と、前記音楽データ読込手段が読み込んだ音楽データから曲情報データを曲紹介文作成手段が抽出する工程と、利用者のスケジュールを含む個人情報を記憶した記憶部から当該個人情報を前記曲紹介文作成手段が読み込み、当該個人情報とこのときの年月日とを照合して利用者に関わるこの日のイベントを特定する工程と、曲紹介に用いる文章の形式を示す複数の基本文章フォーマットを予め定められた複数種類のイベント毎に分類して記憶した記憶部から前記特定されたイベントに対応する基本文章フォーマットを前記曲紹介文作成手段が選択して読み込む工程と、前記曲紹介文作成手段が前記読み込んだ基本文章フォーマットに前記抽出した曲情報データを組み込んで曲紹介文データを作成する工程と、この曲紹介文データを音声データ変換手段が曲紹介音声データに変換する工程と、この曲紹介音声データを音声出力すると共に対応する楽曲データを再生し音声出力する工程とを含むことを特徴とする。
このような音楽再生方法は、再生する楽曲データに対応する曲情報データを曲紹介音声データに変換し、その曲紹介音声データを音声出力する。よって、再生する曲に関する情報を音声で提示することができる。
また、前述した曲紹介音声データが音声出力される際の声質の設定を登録する声質設定工程を音声データ変換工程の前に設けると共に、前述の音声データ変換工程では、曲情報データを声質設定工程で設定登録した声質の曲紹介音声データに変換するようにしてもよい。この場合は、曲に関する情報を提示する音声を女性の声,男性の声,ロボット風の声若しくは有名人の声等から設定することができる。
曲情報を文章にして音声で提示することにより、ラジオ放送等のような曲紹介を提供することができる。
えば、個人情報と年月日によって、今日が利用者の誕生日であると特定された場合は、「今日が誕生日の君に送る“曲名”をお聞きください。」というような曲紹介文を音声出力する。
また、前述した曲紹介音声データとこれに対応する楽曲データとを合成し出力データを作成するデータ合成工程を音声出力工程の前に設けると共に、前述の音声出力工程では、出力データを音声出力するようにしてもよい。この場合、本発明は、曲を再生する際に、その曲に対応する曲紹介音声が正確なタイミングで出力されることになる。
更に、楽曲データに係る曲のイントロ時間を対応する曲情報データに含めると共に、前述のデータ合成工程では、曲紹介音声データの出力音声がイントロ時間の終了時に終わるように曲紹介音声データとこれに対応する楽曲データを合成し出力データを作成するようにしてもよい。この場合、曲が流れる前に曲紹介の音声が始まり、曲のイントロ部分が終了するまでに曲紹介が終わるようにすることができる。
次に、本発明の音楽再生用プログラムは、楽曲の音声データである楽曲データとこの曲に関する情報である曲情報データとを含む音楽データを予め記憶した記憶装置から当該音楽データを読み込む処理と、この読み込んだ音楽データから曲情報データを抽出する処理と、利用者のスケジュールを含む個人情報を前記記憶装置から読み込み、当該個人情報とこの日の年月日とを照合して利用者に関わるこの日のイベントを特定する処理と、
曲紹介に用いる文章の形式を示す複数の基本文章フォーマットを予め定められた複数種類のイベント毎に分類した形式で記憶した前記記憶装置から、前記特定したイベントに対応する基本文章フォーマットを選択して読み込む処理と、この読み込んだ基本文章フォーマットに前記抽出した曲情報データを組み込んで曲紹介文データを作成する処理と、この曲紹介文データを曲紹介の音声データに変換する音声データ変換処理と、この曲紹介の音声データを再生して音声出力すると共に対応する楽曲データを再生し音声出力する再生処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする。このような音楽再生用プログラムは、上記音楽再生方法と同様に、再生する楽曲データに対応する曲情報データを曲紹介音声データに変換し、その曲紹介音声データを音声出力するので、再生する曲に関する情報を音声で提示することができる。
また、曲紹介音声データが音声出力される際の声質の設定を登録する声質設定処理をコンピュータに実行させると共に、前述の音声データ変換処理が、曲情報データを声質設定処理で設定登録された声質の曲紹介音声データに変換する処理であるとしてもよい。この場合、曲に関する情報を提示する音声を女性の声,男性の声,ロボット風の声若しくは有名人の声等から設定することができる。
情報を文章にして音声で提示することにより、ラジオ放送等のような曲紹介を提供することができる。
また、前述した曲紹介音声データとこれに対応する楽曲データを合成し出力データを作成するデータ合成処理をコンピュータに実行させると共に、前述の音声出力処理が、出力データを音声出力する処理であるとしてもよい。この場合、本発明は、曲を再生する際に、その曲に対応する曲紹介音声が正確なタイミングで出力されることになる。
更に、楽曲データに係る曲のイントロ時間を対応する曲情報データに含めると共に、前述のデータ合成処理が、曲紹介音声データの出力音声がイントロ時間の終了時に終わるように曲紹介音声データとこれに対応する楽曲データを合成し出力データを作成する処理であるとしてもよい。この場合、曲が流れる前に曲紹介の音声が始まり、曲のイントロ部分が終了するまでに曲紹介が終わるようにすることができる。
以上のように、本発明は、音楽を再生する際、再生する楽曲データに付加された曲情報データを用いて、再生する曲に関する情報を音声として提示することができる。また、曲情報データに基づいてラジオ放送等のような曲紹介を再現し、尚且つ、再現する曲紹介の声質や文章フレーズを多彩に用意することで、利用者を楽しませながら曲の情報を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
本実施形態は、パーソナルコンピュータや携帯型音楽再生機器などを利用したもので、以下に示す構成要素は、パーソナルコンピュータや携帯型音楽再生機器などに搭載されたCPUとメモリ及び本発明に係る音楽再生用プログラムとによって実現される。
図1は、本発明に係る音楽再生装置を適用した一実施形態の構成を示すブロック図である。
音楽データ記憶手段1には、複数の音楽データが記憶されている。この音楽データは、主にMP3(Moving Picture Experts Group Audio Layer−3)形式の音楽データであり、一般的なMP3形式の音楽データは、音楽データ本体である楽曲データと、ID3タグとして付加された曲情報データとで構成されている。ここで、ID3タグについて図2,図3を参照して説明する。
図2は、MP3形式の音楽データの構成を示す図である。ID3タグとは、MP3形式のデータに曲名やアーティスト名等の曲に関する情報を記録するための規格であり、ID3 TAG Version1及びVersion1.1では、データの主要部分にあたるフレーム(群)202の後ろにフッタ203として曲に関連するデータであるID3タグを付加する。また、ID3 TAG Version1及びVersion1.1の拡張規格であるID3 TAG Version2以降では、ヘッダ201にID3タグを付加する。クレーム(群)202は、各種情報を含むフレームヘッダ204,エラー訂正・検出符号であるCRC(Cyclic Redundancy Code)205,音楽データの本体である楽曲データ206から構成されている。
図3は、ID3 TAG Version1に含まれる曲情報を示す図である。ID3タグは、128バイトのデータであり、記録されている情報項目は、タグの存在を判定するための文字列“TAG”,曲名文字列,アーティスト名文字列,アルバム名文字列,発表年文字列,コメント文字列,ジャンル番号があり、Version1.1では更にトラック番号が含まれている。ただし、この曲情報は、任意であり全ての項目が記録されているとは限らない。本実施形態においては、記録されている情報を使用することとする。
図1に示す選曲手段2は、音楽データ記憶手段1に記憶された音楽データのうち再生するための音楽データを選択する。音楽データ読込手段3は、選曲手段2に選択された音楽データを読み込む。曲紹介文作成手段4は、基本文章フォーマット記憶手段10から読み出した基本文章フォーマットと音楽データ読込手段3から取り出した曲情報データとから曲紹介文データを作成する。ここで、基本文章フォーマットとは、「まずはこの1曲、( )で( )をお送りします。」というような文章の1部分が抜けた形式のものであり、このような基本文章フォーマットに、曲情報データを組み込むことにより「まずはこの1曲、(アーティスト名)で(曲名)をお送りします。」というような曲紹介文データが完成する。
音声データ変換手段5は、曲紹介文作成手段4が作成した曲紹介文データを曲紹介音声データに変換する。データ合成手段6は、楽曲データと曲紹介音声データを合成して、出力データを作成する。ここで、曲情報データとしてイントロ時間が記録されている場合は、図4に示すように、曲が始まる前に曲紹介の音声が始まり、曲のイントロ部分終了までに曲紹介が終わるようなタイミングに調整して曲紹介音声データと楽曲データとを合成する。そして、音声出力手段7は、作成された出力データを音声出力する。
図1に示す日時情報出力手段8は、時計機能8Aとカレンダー機能8Bとを備えており、時刻情報と年月日情報を出力する。感情・イベント分類特定用データ記憶部9は、個人情報記憶手段9A,一般情報記憶手段9B,イベント対応表9C,感情・イベント認識用辞書9Dを備えている。
個人情報記憶手段9Aは、利用者の氏名,誕生日,スケジュール,利用者の感情等の個人情報を記憶し、一般情報記憶手段9Bは、天候,地域情報等の一般情報を記憶する。イベント対応表9Cは、図5に示すように、時刻や年月日からイベントを示す情報を特定するためのものであり、例えば、4月某日の午前8時である場合は、“春”“入学”“午前”“朝”等のイベントが特定される。また、感情・イベント認識用辞書9Dは、図6に示すように、一般情報から得られる若しくはイベント対応表を用いて得られるイベントや個人情報に示された感情とそれらに対応するキーワードを収めたものであり、例えば、イベントの“春”に対応するキーワードとして“春”“さくら”等が収められている。
図1に示す基本文章フォーマット記憶手段10は、前述の基本文章フォーマットを記憶する。この基本文章フォーマット記憶手段10に記憶されている基本文章フォーマットは、図7に示すように、再生時の声質別に分類されており、その上で更に、感情やイベント別に分類され用意されている。例えば、男性の声で“春”に分類されている基本文章フォーマットeの例として、「この春送るナンバーは(アーティスト名)の(曲名)だ。」のような基本文章フォーマットが考えられる。
ここで、前述した曲紹介文作成手段4が、感情・イベント分類特定用データ記憶部9に記憶されている情報を用いて、曲紹介文データを作成するときの動作を説明する。曲紹介文作成手段4は、まず、一般情報記憶手段9Bから得られる天候等を示すイベント,前述の日時情報出力手段8からの日付や時刻と個人情報とをイベント対応表9C(図5)に照らし合わせて得るイベント,感情・イベント認識用辞書9D(図6)と曲情報データの曲名や歌詞等とを照合して曲名や歌詞等に含まれるキーワードに対応して得る感情又はイベントのいずれかを選択する。そして、選択した感情又はイベントと予め設定登録された曲紹介の声質とに基づいて、図7のように分類されている基本文章フォーマットから適切な基本文章フォーマットを選択し読み出す。そして、読み出した基本文章フォーマットに曲情報データを組み込み曲紹介文データを作成する。
例えば、男性の声で曲紹介をするように設定登録し、日時情報出力手段8からの日付や時刻と個人情報とをイベント対応表9C(図5)に照らし合わせてイベントの”誕生日”を選択した場合は、男性の声用で誕生日向けの基本文章フォーマット(図7:基本文章フォーマットh)を用いる。これによって、男性の声の曲紹介を音声出力する。また、感情・イベント認識用辞書9D(図6)と曲情報データの曲名や歌詞等とを照合して、曲名や歌詞等に含まれるキーワードから悲しい曲,楽しい曲,卒業の曲等の判別をし、それに合わせた曲紹介を音声出力する場合もある。
また一方で、前述した選曲手段2が、感情・イベント分類特定用データ記憶部9に記憶されている情報を用いて、音楽データ記憶手段1から音楽データを選択するときの動作を説明する。選曲手段2は、まず、一般情報記憶手段9Bから得られる天候等を示すイベント,前述の日時情報出力手段8からの日付や時刻と個人情報とをイベント対応表9C(図5)に照らし合わせて得るイベント,個人情報に示された感情のいずれかを選択する。次に、感情・イベント認識用辞書9D(図6)を用いて、選択した感情又はイベントに対応するキーワードを認識する。そして、音楽データ記憶手段1に記憶されている音楽データの中から、曲情報データ内のテキストデータに認識したキーワードが含まれる音楽データを選択する。
例えば、一般情報記憶手段9Bから得られる天候である“雨”をイベントとして選択した場合は、曲名や歌詞等に“雨”に関連する言葉が含まれる曲の音楽データを選択し、個人情報に示された感情が“楽しい”であって、それを選択した場合は、曲名や歌詞等に“楽しい”に関連する言葉が含まれる曲の音楽データを選択する。これよって、利用者の状況や気分に合った曲を自動選曲し、楽しいときには楽しい曲、悲しい時には悲しい曲を再生するほか、逆に悲しい時に元気づける曲を再生する等、多様な実施例が考えられる。
ここで、図5に示すイベント対応表9C及び図6に示す感情・イベント認識用辞書9Dは、予め記憶部9に記憶されており、随時更新も可能である。
図1に示す設定登録手段11は、利用者のキー入力等により入力部12を介して入力される初期設定を登録する。初期設定の項目には、利用者の氏名,誕生日,スケジュール,現在の感情等の個人情報,曲紹介の声質を設定する曲紹介者設定,曲紹介を音楽再生の際にどの程度の頻度で挿入させるかの曲紹介頻度設定等がある。ここでの曲紹介者設定を登録する機能が本発明に係る声質設定登録手段として機能する。
通信手段13は、インターネット15に接続し通信する機能を有し、インターネット15上に提供されている天候等の一般情報を受信し、この一般情報を一般情報記憶手段に送り込む。ここで、一般情報は、インターネット15上から通信手段13を介して入力されるだけではなく、利用者のキー入力等により入力部12を介して入力されることもある。
音声合成用データ記憶部14は、前述の音声データ変換手段5が曲紹介文データを曲紹介音声データに変換する際に用いるデータを記憶しており、単語辞書14Aと、人間の発声における小さな単位区間で用意された音声のデータである音素データが声質別に用意された声質別音素データベース14Bとから構成されている。音声データ変換手段5は、まず、単語辞書14Aを用いて曲紹介文データを単語分割し解析する。単語辞書14Aには各単語の読み仮名、文法情報、アクセントなどが登録されており、単語分割と同時にこれらの情報が得られるようになっている。そして、この曲紹介文データの解析結果に応じて、設定登録手段11で設定登録された声質の音素データを合成して曲紹介文データを曲紹介音声データに変換する。
図8は、図1に示す実施形態の動作を示すフローチャート図である。ここで、以下、本発明に係る音楽再生方法及び音楽再生用プログラムについても、この動作説明と同時に説明する。
まず、設定登録手段11は、利用者のキー入力等により入力部12から入力される初期設定の登録を行う(図8:ステップS1,声質設定登録工程,声質設定登録処理)。初期設定の内容には、曲紹介の声質の設定,どれくらいの頻度で曲紹介を挿入するかの曲紹介頻度設定,個人情報の登録等がある。ここで、曲紹介の声質には、男性の声,女性の声,ロボット風の声,有名人の声等が用意され、その中から利用者が選択した声質が設定登録される。また、登録された個人情報は個人情報記憶手段が記憶する。続いて、利用者のキー入力等により入力部12から自動選曲機能使用の指示が入力されたか否かを判定する(図8:ステップS2)。
自動選曲機能の使用が指示されたと判定した場合、選曲手段2は、個人情報記憶手段9Aに記憶されている個人情報,一般情報記憶手段9Bに記憶されている一般情報,日時情報出力手段から出力された時刻又は年月日のいずれかの情報を読み込む。(図8:ステップS3)。一般情報,個人情報,時刻,年月日に関連するイベントと個人情報に示された感情とのうち未選択のものが有るか否か検索する(図8:ステップS4)。該当するものがある場合は、そのイベント又は感情を選択する(図8:ステップS5)。
次に、選曲手段2は、感情・イベント認識用辞書9D(図6)を用いて、選択されたイベント又は感情に対応するキーワードを特定し、曲名や歌詞等の曲情報データにこのキーワードが含まれた音楽データが音楽データ記憶手段1に記憶された音楽データのいずれかにあるか否か検索する(図8:ステップS6,選曲工程,選曲処理)。該当する音楽データがない場合は、別のイベント又は感情があるか否か検索する(図8:ステップS6のノー)。該当する音楽データがある場合は、音楽データ読込手段3が、その音楽データを読み込む(図8:ステップS7,音楽データ読込工程,音楽データ読込処理)。
ここで、自動選曲機能の使用が指示されていないと判定した場合(図8:ステップS2のノー)、選曲手段2は、再生する音楽データを決定する指示が入力部12から入力されたか否かを判定する(図8:ステップS18)。再生する音楽データを決定する指示が入力された場合、音楽データ読込手段3が、決定された音楽データを読み込み(図8:ステップS7,音楽データ読込工程,音楽データ読込処理)、再生する音楽データを決定する指示が入力されていない場合、判定を繰り返す(図8:ステップS18のノー)。また、未選択のイベント又は感情がない場合(図8:ステップS4のノー)、自動選曲機能の使用が中止され、選曲手段2は、再生する音楽データを決定する指示が入力部12から入力されたか否かを判定する(図8:ステップS18)。
次に、曲紹介文作成4は、音楽データ読込手段3から音楽データの曲情報データを取り出す(図8:ステップS8,曲情報読出工程,曲情報読出処理)。更に、曲紹介文作成手段4は、個人情報,一般情報,時刻,年月日,曲情報データが示す曲名や歌詞等のいずれかの情報を読み込むとともに(図8:ステップS9)、イベント対応表9C(図5)や感情・イベント認識用辞書9D(図6)を用いて、個人情報,一般情報,時刻,年月日,当該曲情報データが示す曲名や歌詞等に関連するイベント又は感情のうち未選択のものがあるか否か検索する(図8:ステップS10)。
関連するイベント又は感情がある場合、このイベント又は感情を選択する(図8:ステップS11)。更に、曲紹介文作成手段4は、基本文章フォーマット記憶手段10から選択したイベント又は感情に関連した基本文章フォーマットを選択し(基本文章フォーマット選択工程,基本文章フォーマット選択処理)、読み込む(図8:ステップS12,基本文章フォーマット読込工程,基本文章フォーマット読込処理)。基本文章フォーマット記憶手段10には、図7に示すように分類された基本文章フォーマットが記憶されており、初期設定時に設定された声質と、選択したイベント又は感情とから適当な基本文章フォーマットが選択される。
ここで、関連するイベント又は感情がない場合(図8:ステップS10のノー)、どんなイベント又は感情にも関連しない基本文章フォーマットを基本文章フォーマット記憶手段10から読み込む(図8:ステップS12,基本文章フォーマット読込工程,基本文章フォーマット読込処理)。どんなイベント又は感情にも関連しない基本文章フォーマットとは、「お送りするのは(発売日)に発売された(アーティスト名)の(アルバム名)から(曲名)です。」のような単に曲の紹介をする文章の形式である。
次に、曲紹介文作成手段4は、読み込んだ基本文章フォーマットに、音楽データ読込手段3から取り出した曲情報データを組み込んで曲紹介文データを作成する(図8:ステップS13,曲紹介文作成工程,曲紹介文作成処理)。そして、音声データ変換手段5は、曲紹介文作成4に作成された曲紹介文データを音声データに変換し曲紹介音声データとして出力する(図8:ステップS14,音声データ変換工程,音声データ変換処理)。データ合成手段6は、音声データ変換手段5から出力された曲紹介音声データと音楽データ読込手段3から取り出した対応する楽曲データとを合成し出力データを作成する(図8:ステップS15,データ合成工程,データ合成処理)。ここで、曲情報データとしてイントロ時間が記録されている場合、データ合成手段6は、図4に示すように、曲が始まる前に曲紹介の音声が始まり、曲のイントロ部分終了までに曲紹介が終わるようにタイミングを調整して曲紹介音声データと楽曲データとを合成する。
そして、音声出力手段7は、出力データを音声出力する(図8:ステップS16,音声出力工程,音声出力処理)。再生が終了もしくは停止後に別の曲を再生する場合には、選曲手段2は、対応する別のイベントがあるか否かの検索を行う(図8:ステップS17のイエス)。
ここで、本実施形態の動作を具体例を示して説明する。まず、初期設定において、曲紹介の声質が有名人の声に設定される(図8:ステップS1)。選曲機能を使用する指示が入力部12を介して入力される(図8:ステップS2)。日付情報と個人情報が読み込まれる(図8:ステップS3)。日付情報と個人情報からイベントとして”誕生日”が選択される(図8:ステップS5)。”誕生日”に対応する単語を曲名や歌詞に含む音楽データが読み込まれる。例えば、アーティスト名“AR”,アルバム名“Happy”,曲名“ハッピーバースデイ”という曲情報データを含む音楽データが選択される(図8:ステップS7)。読み込まれた音楽データから曲情報データが読み出される(図8:ステップS8)。
次に、日付情報と個人情報が読み込まれる(図8:ステップS9)。日付情報と個人情報からイベントとして”誕生日”が選択される(図8:ステップS11)。”誕生日”に対応する基本文章フォーマットが選択される。例えば、「今日、誕生日のあなたに送るこの一曲、(アーティスト名)のアルバム(アルバム名)から(曲名)どうぞ。」というような文章フォーマットが選択される(図8:ステップS12)。選択された基本文章フォーマットに曲情報データを組み込んで曲紹介文データが作成される。例えば、「今日、誕生日のあなたに送るこの一曲、“AR”のアルバム“Happy”から“ハッピーバースデイ”どうぞ。」というような曲紹介文データが作成される。(図8:ステップS13)。曲紹介文データを曲紹介音声データに変換する(図8:ステップS14)。曲紹介音声データと楽曲データが合成され出力データが作成される(図8:ステップS15)。出力データが音声出力される。よって、“AR”というアーティストの“ハッピーバースデイ”という曲名の曲が再生される際に、有名人の声で「今日、誕生日のあなたに送るこの一曲、ARのアルバムHappyからハッピーバースデイどうぞ。」というような曲紹介が行われる(図8:ステップS16)。
ここで、上述のデータ合成手段6は、曲が始まる前に曲紹介の音声が始まるような出力データだけでなく、楽曲終了後に曲紹介が始まるような出力データも作成する。さらに、設定登録手段11による曲紹介頻度設定に従って、数曲に1回の間隔で曲紹介が行われるように、出力データを作成するような場合もある。
上記では、音楽データの形式としてMP3形式について説明したが、WAV形式,AAC(Advanced Audio Coding)形式,HE−AAC(High Efficiency AAC)形式,WMA(Windows(登録商標) Media Audio)形式等も曲情報データを含むもしくは何らかの形で付加することが可能な音楽データ形式であるから、MP3形式と同様に扱うことができる。また、音楽データ自体に曲情報が含まれていない場合でも、別の記憶媒体やサーバ等に対応する曲情報を保存しておき、その曲情報を用いることで本実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
このように本実施形態では、音楽データを再生する際、音楽データの一部である曲情報データを音声データに変換し音声出力するため、再生中の音楽に関する情報を音声として提示することができる。また尚且つ、利用者の氏名や誕生日等の個人情報,天候等の一般情報,日付,時刻等の情報に応じた基本文章フォーマットに曲情報データを組み込んで曲紹介文を作成し、この曲紹介文を音声データに変換し音声出力するため、ラジオ等の放送のような演出の曲紹介が行われ、利用者を楽しませながら曲の情報を提供することができる。
加えて、利用者の氏名や誕生日等の個人情報,天候等の一般情報,日付,時刻等の情報を予め記憶させておくことにより、これらの情報から再生するのに相応しい音楽データを選曲することが可能となる。
本発明における一実施形態の全体を示す概略構成図である。 MP3形式データの構成を示す図である。 MP3形式データにおけるID3タグの説明図である。 図1に示す実施形態における曲紹介付楽曲データの構成を示す図である。 図1に示す実施形態におけるイベント対応表9Cを示す図である。 図1に示す実施形態における感情・イベント認識用辞書9Dを示す図である。 図1に示す実施形態における基本文章フォーマットの分類を示す図である。 図1に示す実施形態における動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 音楽データ記憶手段
2 選曲手段
3 音楽データ読込手段
4 曲紹介文作成手段
5 音声データ変換手段
6 データ合成手段
7 音声出力手段
8 日付情報出力手段
8A 時計機能
8B カレンダー機能
9 感情・イベント分類特定用データ記憶部
9A 個人情報記憶手段
9B 一般情報記憶手段
9C イベント対応表
9D 感情・イベント認識用辞書
10 基本文章フォーマット記憶手段
11 設定登録手段(声質設定登録手段)
12 入力部
13 通信手段
14 音声合成用データ記憶部
14A 単語辞書
14B 声質別音素データベース
15 インターネット

Claims (20)

  1. 楽曲の音声データである楽曲データとその曲に関する情報である曲情報データとを含む音楽データを予め記憶した音楽データ記憶手段と、曲紹介に用いる文章の形式を示す基本文章フォーマットを記憶した基本文章フォーマット記憶手段と、前記音楽データ記憶手段から前記音楽データを読み込む音楽データ読込手段と、前記音楽データ読込手段に読込まれた音楽データから曲情報データを取り出すと共に前記基本文章フォーマット記憶手段から基本文章フォーマットを読み込み当該基本文章フォーマットに前記取り出した曲情報データを組み込んで曲紹介文データを作成する曲紹介文作成手段と、この曲紹介文データを音声データに変換し曲紹介音声データとして出力する音声データ変換手段と、この曲紹介音声データを音声出力すると共に前記音楽データ読込手段に読み込まれた音楽データから対応する楽曲データを取り込んで再生し音声出力する音声出力手段とを備えた音楽再生装置であって、
    利用者のスケジュールを含む個人情報を記憶する個人情報記憶手段と、
    カレンダー機能を備えた日時情報出力手段とを備え、
    前記基本文章フォーマット記憶手段は、複数の基本文章フォーマットを予め定められた複数種類の各イベント毎に分類した形式で記憶しており、
    前記曲紹介文作成手段は、前記基本文章フォーマットを読み込む際に、前記カレンダー機能が示す年月日と前記個人情報とを照合して利用者に関わるこの日のイベントを特定し、このイベントに対応する基本文章フォーマットを前記基本文章フォーマット記憶手段に記憶された中から選択する機能を備えたことを特徴とする音楽再生装置。
  2. 前記請求項1に記載の音楽再生装置において、
    前記曲紹介音声データが音声出力される際の声質の設定を登録する声質設定登録手段を備えると共に、前記音声データ変換手段が、前記曲情報データを前記声質設定登録手段で設定登録された声質の音声データに変換し曲紹介音声データとして出力する機能を備えたことを特徴とする音楽再生装置。
  3. 前記請求項2に記載の音楽再生装置において、
    前記基本文章フォーマット記憶手段は、設定可能な声質の種類それぞれに対応する基本文章フォーマットを記憶しており、
    前記曲紹介文作成手段が、前記基本文章フォーマットを選択する際に、前記声質設定登録手段で設定登録された声質に対応した基本文章フォーマットを選択することを特徴とする音楽再生装置。
  4. 前記請求項3に記載の音楽再生装置において、
    天候や地域情報を含む一般情報を記憶した一般情報記憶手段を備え、
    前記曲紹介文作成手段が、前記基本文章フォーマットを選択する際に、前記一般情報からイベントを特定し、このイベントに対応する基本文章フォーマットを前記基本文章フォーマット記憶手段に記憶された中から選択することを特徴とする音楽再生装置。
  5. 前記請求項4に記載の音楽再生装置において、
    前記複数の各イベント毎に関連するキーワードを対応付けて記憶したイベント認識用辞書を備え、
    前記曲紹介文作成手段が、前記基本文章フォーマットを選択する際に、前記音楽データ読込手段から取り出した曲情報データに含まれるキーワードに対応するイベントを前記イベント認識用辞書に基づいて特定し、この特定したイベントに対応する基本文章フォーマットを選択することを特徴とする音楽再生装置。
  6. 前記請求項5に記載の音楽再生装置において、
    前記音声データ変換手段からの前記曲紹介音声データを取り込むと共に前記音楽データ読込手段から対応する楽曲データを取り込みこの楽曲データと当該曲紹介音声データとを合成して出力データを作成するデータ合成手段を備え、前記音声出力手段が、当該出力データを音声出力するようにしたことを特徴とする音楽再生装置。
  7. 前記請求項6に記載の音楽再生装置において、
    前記楽曲データに係る曲のイントロ時間を対応する曲情報データに含めると共に、前記データ合成手段が、前記曲紹介音声データの出力音声が前記イントロ時間の終了時に終わるように前記曲紹介音声データとこれに対応する楽曲データを合成して出力データを作成するようにしたことを特徴とする音楽再生装置。
  8. 前記請求項7に記載の音楽再生装置において、
    前記個人情報記憶手段に記憶された個人情報,前記カレンダー機能が示す年月日前記一般情報記憶手段に記憶された一般情報のいずれかに基づいてイベントを特定し、この特定されたイベントに対応するキーワードを前記イベント認識用辞書から読み出し、この読み出したキーワードを曲情報データに含む音楽データを前記音楽データ記憶手段に記憶された中から選択する選曲手段を備え、
    前記音楽データ読込手段が、前記選曲手段で選択された音楽データを読み込むことを特徴とする音楽再生装置。
  9. 楽曲の音声データである楽曲データとこの曲に関する情報である曲情報データとを含む音楽データを予め記憶した記憶手段から音楽データ読込手段が当該音楽データを読み込む工程と、
    前記音楽データ読込手段が読み込んだ音楽データから曲情報データを曲紹介文作成手段が抽出する工程と、
    利用者のスケジュールを含む個人情報を記憶した記憶部から当該個人情報を前記曲紹介文作成手段が読み込み、当該個人情報とこのときの年月日とを照合して利用者に関わるこの日のイベントを特定する工程と、
    曲紹介に用いる文章の形式を示す複数の基本文章フォーマットを予め定められた複数種類のイベント毎に分類して記憶した記憶部から前記特定されたイベントに対応する基本文章フォーマットを前記曲紹介文作成手段が選択して読み込む工程と、
    前記曲紹介文作成手段が前記読み込んだ基本文章フォーマットに前記抽出した曲情報データを組み込んで曲紹介文データを作成する工程と、
    この曲紹介文データを音声データ変換手段が曲紹介音声データに変換する工程と、
    この曲紹介音声データを音声出力すると共に対応する楽曲データを再生し音声出力する工程とを含むことを特徴とする音楽再生方法。
  10. 前記請求項9に記載の音楽再生方法において、
    前記曲紹介音声データが音声出力される際の声質の設定を登録する工程を含み、
    前記曲紹介文データを前記音声データ変換手段が音声データに変換する工程では、前記曲紹介文データを前記設定登録された声質の曲紹介音声データに変換することを特徴とする音楽再生方法。
  11. 前記請求項10に記載の音楽再生方法において、
    前記記憶部には、設定可能な声質の種類毎に対応する基本文章フォーマットが記憶されており、
    前記基本文章フォーマットを前記曲紹介文作成手段が選択する工程では、前記設定登録された声質に対応した基本文章フォーマットを選択することを特徴とする音楽再生方法。
  12. 前記請求項11に記載の音楽再生方法において、
    前記イベントを前記曲紹介文作成手段が特定する工程では、
    前記複数の各イベント毎に関連するキーワードを対応付けて予め記憶したイベント認識用辞書に基づいて、前記音楽データから抽出した曲情報データに含まれるキーワードに対応するイベントを特定することを特徴とする音楽再生方法。
  13. 前記請求項12に記載の音楽再生方法において、
    前記曲紹介音声データとこれに対応する楽曲データとを合成し出力データを作成するデータ合成工程を含み、前記音声データを出力する工程では当該出力データを音声出力することを特徴とする音楽再生方法。
  14. 前記請求項13に記載の音楽再生方法において、
    前記音楽データの曲情報データには楽曲のイントロ時間が含まれており、
    前記データ合成工程では、前記曲紹介音声データの出力音声が前記イントロ時間の終了時に終わるように前記曲紹介音声データとこれに対応する楽曲データを合成し出力データを作成すること特徴とする音楽再生方法。
  15. 楽曲の音声データである楽曲データとこの曲に関する情報である曲情報データとを含む音楽データを予め記憶した記憶装置から当該音楽データを読み込む処理と、
    この読み込んだ音楽データから曲情報データを抽出する処理と、
    利用者のスケジュールを含む個人情報を前記記憶装置から読み込み、当該個人情報とこの日の年月日とを照合して利用者に関わるこの日のイベントを特定する処理と、
    曲紹介に用いる文章の形式を示す複数の基本文章フォーマットを予め定められた複数種類のイベント毎に分類した形式で記憶した前記記憶装置から、前記特定したイベントに対応する基本文章フォーマットを選択して読み込む処理と、
    この読み込んだ基本文章フォーマットに前記抽出した曲情報データを組み込んで曲紹介文データを作成する処理と、
    この曲紹介文データを曲紹介の音声データに変換する音声データ変換処理と、
    この曲紹介の音声データを再生して音声出力すると共に対応する楽曲データを再生し音声出力する再生処理とを、コンピュータに実行させることを特徴とする音楽再生用プログラム。
  16. 前記請求項15に記載の音楽再生用プログラムにおいて、
    前記曲紹介音声データが音声出力される際の声質の設定を登録する声質設定登録処理を前記コンピュータに実行させると共に、前記音声データ変換処理が、前記曲情報データを前記声質設定処理で設定登録された声質の曲紹介音声データに変換する処理であることを特徴とする音楽再生用プログラム。
  17. 前記請求項16に記載の音楽再生用プログラムにおいて、
    前記記憶装置には、設定可能な声質の種類毎に対応する基本文章フォーマットが記憶されており、
    前記基本文章フォーマットを選択する処理は、前記音声設定登録処理で設定登録された声質に対応した基本文章フォーマットを選択する処理であることを特徴とする音楽再生用プログラム。
  18. 前記請求項17に記載の音楽再生用プログラムにおいて、
    前記イベントを特定する処理は、前記複数の各イベント毎に関連するキーワードを対応付けて予め記憶したイベント認識用辞書に基づいて、前記音楽データから抽出した曲情報データに含まれるキーワードに対応するイベントを特定する処理であることを特徴とする音楽再生用プログラム。
  19. 前記請求項18に記載の音楽再生用プログラムにおいて、
    前記曲紹介音声データとこれに対応する楽曲データとを合成し出力データを作成するデータ合成処理と共に、前記再生処理を、当該出力データを再生して音声出力する処理として前記コンピュータに実行させることを特徴とする音楽再生用プログラム。
  20. 前記請求項19に記載の音楽再生用プログラムにおいて、
    前記音楽データの曲情報データには楽曲のイントロ時間が含まれており、
    前記データ合成処理は、前記曲紹介音声データの出力音声が前記イントロ時間の終了時に終わるように前記曲紹介音声データとこれに対応する楽曲データを合成して前記出力データを作成する処理であることを特徴とする音楽再生用プログラム。
JP2006019704A 2006-01-27 2006-01-27 音楽再生装置、音楽再生方法及び音楽再生用プログラム Expired - Fee Related JP4697432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006019704A JP4697432B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 音楽再生装置、音楽再生方法及び音楽再生用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006019704A JP4697432B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 音楽再生装置、音楽再生方法及び音楽再生用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007200495A JP2007200495A (ja) 2007-08-09
JP4697432B2 true JP4697432B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=38454936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006019704A Expired - Fee Related JP4697432B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 音楽再生装置、音楽再生方法及び音楽再生用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4697432B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5598056B2 (ja) * 2010-03-30 2014-10-01 ヤマハ株式会社 カラオケ装置およびカラオケ曲紹介プログラム
JP2015145955A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 ヤマハ株式会社 楽曲解析装置および歌唱評価装置
JP5695781B1 (ja) * 2014-07-17 2015-04-08 株式会社 ディー・エヌ・エー デジタルコンテンツを紹介するためのプログラム、システム、及び方法
JP6858567B2 (ja) * 2017-01-12 2021-04-14 パイオニア株式会社 情報出力装置及び情報出力方法
WO2020208894A1 (ja) * 2019-04-12 2020-10-15 ソニー株式会社 情報処理装置、及び情報処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262150A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Casio Comput Co Ltd 行事管理機能付き電子機器及び撮像装置
JP2005276400A (ja) * 2003-06-30 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ再生装置及び方法
JP2005342862A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nec Corp ロボット
JP2006023372A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Denso Corp 楽曲再生装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3501501B2 (ja) * 1994-07-01 2004-03-02 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその方法
JPH08328573A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd カラオケ装置及び音声再生装置及びこれに使用する記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262150A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Casio Comput Co Ltd 行事管理機能付き電子機器及び撮像装置
JP2005276400A (ja) * 2003-06-30 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ再生装置及び方法
JP2005342862A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nec Corp ロボット
JP2006023372A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Denso Corp 楽曲再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007200495A (ja) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9153233B2 (en) Voice-controlled selection of media files utilizing phonetic data
US8396714B2 (en) Systems and methods for concatenation of words in text to speech synthesis
US8583418B2 (en) Systems and methods of detecting language and natural language strings for text to speech synthesis
US8355919B2 (en) Systems and methods for text normalization for text to speech synthesis
US8712776B2 (en) Systems and methods for selective text to speech synthesis
US8352272B2 (en) Systems and methods for text to speech synthesis
EP1693830B1 (en) Voice-controlled data system
US8352268B2 (en) Systems and methods for selective rate of speech and speech preferences for text to speech synthesis
US8719028B2 (en) Information processing apparatus and text-to-speech method
CN102754159B (zh) 指示音频对象的部分的元数据时间标记信息
US20100082327A1 (en) Systems and methods for mapping phonemes for text to speech synthesis
US20100082328A1 (en) Systems and methods for speech preprocessing in text to speech synthesis
JP2011033874A (ja) 多言語音声認識装置及び多言語音声認識辞書作成方法
US20110046955A1 (en) Speech processing apparatus, speech processing method and program
KR20080000203A (ko) 음성인식을 이용한 음악 파일 검색 방법
JP4697432B2 (ja) 音楽再生装置、音楽再生方法及び音楽再生用プログラム
JP5465926B2 (ja) 音声認識辞書作成装置及び音声認識辞書作成方法
JP5693834B2 (ja) 音声認識装置及び音声認識方法
US20060248105A1 (en) Interactive system for building and sharing databank
Baum et al. DiSCo-A german evaluation corpus for challenging problems in the broadcast domain
EP1826686A1 (en) Voice-controlled multimedia retrieval system
JP5431817B2 (ja) 楽曲データベース更新装置及び楽曲データベース更新方法
TWI269191B (en) Method of synchronizing speech waveform playback and text display
JP2004294577A (ja) 文字情報音声変換方法
JP2009204872A (ja) 音声認識用辞書生成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110215

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees