JP4695594B2 - 光子検出装置および光通信システム - Google Patents

光子検出装置および光通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4695594B2
JP4695594B2 JP2006527664A JP2006527664A JP4695594B2 JP 4695594 B2 JP4695594 B2 JP 4695594B2 JP 2006527664 A JP2006527664 A JP 2006527664A JP 2006527664 A JP2006527664 A JP 2006527664A JP 4695594 B2 JP4695594 B2 JP 4695594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photon
wavelength
incident
detection device
quantum cryptography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006527664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006006231A1 (ja
Inventor
淳一 安部
克宏 清水
俊夫 長谷川
毅 西岡
裕一 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2006006231A1 publication Critical patent/JPWO2006006231A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695594B2 publication Critical patent/JP4695594B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0852Quantum cryptography
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/70Photonic quantum communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J11/00Measuring the characteristics of individual optical pulses or of optical pulse trains

Description

この発明は、単一光子光源を用いた量子暗号の伝送などの量子情報処理に利用される光子検出装置に関するものであり、特に、単一光子レベルでの光子検出を高速になし得る光子検出装置および当該光子検出装置を具備する光通信システムに関するものである。
単一光子検出器は、従来からの高感度光測定での使用に加え、量子暗号や量子計算などの量子情報処理の分野において必須の技術となることから、近年、急速にその需要が高まりつつある。特に、量子暗号や量子通信では、通常の光通信と同様に、通信速度の高速化と通信距離の延伸化のため、高速でかつ高検出効率である光子受信装置が必要とされてきている。
単一光子レベルの信号光を受信する超高感度光測定では、通常、冷却アバランシェ・フォトダイオード(APD:avalanche photodiode)や光電子増倍管(PMT:photo multiplier tube)を用いた光子検出器が用いられている。特に、1.5μmの通信波長帯では、PMTにはほとんど感度がないため、冷却APDを用いた光子検出器を使用することが一般的な手法となっている。
1.5μm帯での光子検出には、感度の問題からインジウム・ガリウム・砒素系(InGaAs)系のAPDが用いられることが多い。インジウム・ガリウム・砒素系(InGaAs)系のAPDを用いた光子検出に関する従来技術として、例えば、下記に示す非特許文献1がある。
この非特許文献1において、光子検出に用いられるAPDはガイガー(Geiger)動作モードと呼ばれる特殊なバイアス条件で駆動される。ガイガー動作モードでは、APDの降伏電圧VBよりも若干高めに逆バイアス電圧を印加した状態にしておき、光子の入射によって生じた電子雪崩を、パルス信号として観測するようにしている。また、入射される光子がクロック信号に同期して周期的に飛来するような場合には、信号光子が入射されるタイミングに合わせてAPDの降伏電圧VBより大きな逆バイアス電圧(ゲートパルス)を順次周期的に印加するゲーティドガイガー(gated Geiger)動作モードと呼ばれる駆動方式が用いられる。すなわち、逆バイアス電圧が降伏電圧VBより大きくなった瞬間にちょうど光子が入射されれば、一定の検出効率で出力信号に信号パルスが発生する。光子検出できなかったときには、出力には何も出力されない。
このような光子検出器を、例えば量子暗号通信に使用する場合、通信速度をあげるためには、光子が飛来する時間間隔Tを短くすればよい。ところが、例えば、前述した非特許文献1にあるように、ゲーティドガイガー動作モードで駆動されるAPDによる光子検出器では、アフターパルス(after pulse)という現象が生じ、光子検出後に、クロック信号に同期してAPDにゲートパルスを印加した場合に、光子が入射されていないのにも関わらず、電子雪崩が生じ、誤った信号パルスが出力されることがある。このアフターパルスの発生間隔は、光子検出後の経過時間が長ければ長いほど低下する。なお、アフターパルスとは、APDにおいて、前回のアバランシェ増幅の際に素子に残留してしまったキャリアによって引き起こされるものである。
このアフターパルスの影響を取り除くため、入射光の強度が非常に微弱で、ゲートパルスの周期に対して、光子がまばらにしか検出されない場合には、光子検出後、一定時間ゲートパルスの印加をしない時間を設け、アフターパルス計数率が十分低下した後に、ゲートパルスの印加を再開するという手法などが提案されている(例えば、非特許文献2など)。
しかしながら、この手法では、光子が頻繁に飛来する場合には、ゲートパルスの印加を止めることによって生じる不感時間が長くなって、検出の効率が低下するため、実用的な手法であるとは言い難かった。
上述した従来の光子検出器においては、アフターパルスの影響により、光子検出の応答速度を十分に高速にすることが困難であるという課題があった。
また、上記のようにアフターパルスの影響によって生じる、光子検出器の応答時間制限の他にも、本来的にAPDがもつ素子特性による応答速度制限も生じる。通常APDでは、応答速度と量子効率はトレードオフの関係にあるため、高い量子効率が必要とされる光子検出器では、十分な応答速度を得ることが困難であるという課題があった。
このような状況に鑑み、本発明は、見かけ上の応答速度を単一の光子検出器を用いたときより大幅に向上させ得る、高速な光子検出装置を得ることを目的とするものである。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明にかかる光子検出装置にあっては、波長多重された入射光子パルス列を波長ごとに分波する波長分波手段と、前記波長分波手段によって分波された光子を検出する複数の光子検出器と、前記波長分波手段の出力光が前記複数の光子検出器に入射されるタイミングに合致するように前記複数の光子検出器のそれぞれにバイアス電圧としてのゲートパルスを印加するバイアス印加手段と、前記複数の光子検出器からの検出信号を時系列信号に変換するデータ処理手段と、を備えたことを特徴とする。
この発明によれば、波長分波手段は、波長多重された入射光子パルス列を波長ごとに分波し、複数の光子検出器は、波長分波手段によって分波された光子を検出し、バイアス印加手段は、波長分波手段の出力光が複数の光子検出器に入射されるタイミングに合致するように複数の光子検出器のそれぞれにバイアス電圧としてのゲートパルスを印加し、データ処理手段は、複数の光子検出器からの検出信号を時系列信号に変換する。
本発明にかかる光子検出装置によれば、複数の各光子検出素子の見かけ上の応答速度を高速化することができるので、低速な光子検出素子を用いた場合でも、高速に光子検出を行うことができるという効果を奏する。
図1は、この発明の実施の形態1にかかる光子検出装置の構成を示す概念図である。 図2−1は、ゲートパルス列の時間間隔Tが短い場合において、光子検出とアフターパルス発生確率とゲートパルス列との関係を示した模式図である。 図2−2は、ゲートパルス列の時間間隔T’が長い場合において、光子検出とアフターパルス発生確率とゲートパルス列との関係を示した模式図である。 図3は、光子検出から所定時間の経過後に、アフターパルスが発生する確率Pafter(t)を観測した実験結果を示す図である。 図4は、バイアス印加手段14が高速光子検出装置13の各APD13−1〜13−nに印加するゲートパルス(逆バイアス電圧に相当)列の様子を示す模式図である。 図5は、ゲートパルス列の電圧VbiasとAPD電流との関係を示す図である。 図6は、この発明の実施の形態2にかかる量子暗号通信システムの構成を示す概念図である。
符号の説明
11 波長多重光子パルス列
12 波長分波手段
13 高速光子検出装置
13−1〜13−n 光子検出器(APD)
14 バイアス印加手段
15 データ処理手段
20 光子検出装置
51 量子暗号送信装置
52 量子暗号変調器
53 伝送路
54 量子暗号復調器
55 クロック抽出手段
56 量子暗号受信装置
以下に添付図面を参照して、本発明にかかる光子検出装置および当該光子検出装置を具備する光通信システムの好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1にかかる光子検出装置の構成を示す概念図である。同図に示す光子検出装置は、波長多重光子パルス列11の各入射光子を波長によって異なる経路に分配する波長分波手段12と、複数の光子検出器(例えば冷却アバランシェ・フォトダイオード(APD))13−1〜13−nを備える高速光子検出装置13と、高速光子検出装置13の各APD13−1〜13−nにAPDの降伏電圧VBより大きな逆バイアス電圧(ゲートパルス)を順次周期的に印加するバイアス印加手段14と、高速光子検出器13の各APD13−1〜13−nから出力される検出信号を、時系列信号(シリアル信号)に変換するデータ処理手段15と、を備えている。
波長分波手段12としては、例えば、アレイ導波路回折格子(AWG:Arrayed−Waveguide Grating)型分波器を用いることができる。AWG型分波器は平面光波回路(PLC: Planer Lightwave Circuit)で構成され、アレイ状に構成されたAPD光子検出器と同一基板上に集積化することができ、装置の小型化、高機能化、低コスト化が可能になる。また、AWG型分波器の出力ポートから光ファイバで光子を取り出す場合には、複数のAPD光子検出器はアレイ型である必要はなく、各ポートの光ファイバを個別にn個のAPD光子検出器に繋げばよい。
また、波長分波手段12としては、例えば、薄膜フィルタ用いることができる。
つぎに、上述したアフターパルスの影響について説明する。第2図は、入射光の強度が非常に微弱で、ゲートパルス列に対して光子がまばらにしか検出されない場合について、光子検出とアフターパルス発生確率とゲートパルス列との関係を示した模式図であり、特に、図2−1は、ゲートパルス列の時間間隔Tが短い場合を示す図であり、図2−2は、ゲートパルス列の時間間隔T’が長い場合を示す図である。
図2−1に示す場合では、光子検出後、アフターパルス計数率Pafter(Δt)が大きいうちに、つぎのゲートパルスが印加されるため、光子が入射されていないのにも関わらず、誤って検出信号が出力されてしまう確率が大きくなる。
一方、図2−2に示す場合では、光子検出後十分な時間の経過後に、つぎのゲートパルスが印加されるため、アフターパルスによる誤った検出信号は発生しなくなる。
また、図3は、光子検出から所定時間の経過後に、アフターパルスが発生する確率Pafter(t)を観測した実験結果を示す図である。図3から明らかなように、光子検出から0.5μs経過した後でも10-2程度のアフターパルスが発生する確率が存在することがわかる。したがって、通信速度を増加させるため、光子が飛来する間隔を短くすればするほど、誤り信号が発生する確率が増大することになる。例えば、図3の特性を有するAPD光子検出器を用いた場合には、T=0.5μsとした場合に、およそ1%の誤りが生じることになる。
図4は、バイアス印加手段14が高速光子検出装置13の各APD13−1〜13−nに印加するゲートパルス(逆バイアス電圧に相当)列の様子を示す模式図である。また、図5は、ゲートパルス列の電圧VbiasとAPD電流との関係を示す図である。図5中に示すIdは、APDの暗電流を表している。
図4に示すように、バイアス印加手段14は、同期信号に基づいて、n個の各APD13−1〜13−nに対し、図1に示した波長多重光子パルス列11の時間間隔Tのn倍の周期nTで、ゲートパルス列を印加する。また、バイアス印加手段14によって各APD13−1〜13−nに時間間隔nTで印加される各ゲートパルス(逆バイアス電圧)は、図5に示すように、APDの降伏電圧VBより大きな電圧VB+ΔVと、APDの降伏電圧VBより小さな電圧VB−ΔVの間で変化するものである。
このように、n個のAPD13−1〜13−nを用い、これらn個のAPD13−1〜13−nに対し波長多重パルス列11の時間間隔Tのn倍の時間間隔nTでゲートパルスを印加するようにしているので、個々のAPD13−1〜13−nに必要とされる応答速度を1/nにすることができる。
図1に戻って、データ処理手段15には、高速光子検出装置13の複数のAPD13−1〜13−nの出力が入力されるように構成されており、データ処理手段15は、複数のAPD13−1〜13−nから出力される光子検出信号の時系列的な順番を保持しつつ、この光子検出信号を時系列的なシリアル信号に変換するなどのデータ処理を行った信号を検出信号として出力する。
かかる構成によれば、一定の時間間隔Tの一定間隔で飛来する波長多重光子パルス列11は、波長分波手段12に入射する。なお、波長多重光子パルス列11は、パルス列の飛来周期が同期信号(クロック信号)と同期していればよく、光強度が非常に微弱なときは、各パルス列には必ずしも光子が含まれていなくてもよい。すなわち光子は、時間Tの任意の整数倍の間隔でさえあれば、歯抜けの状態でランダムに飛来してもよい。
波長分波手段12に入射した波長多重光子パルス列11の1つ目の入射光子は、波長分波手段12によって分波され、高速光子検出装置13の複数のAPD13−1〜13−nの何れか一つ(例えば、1番目のAPD13−1)に入射する。この入射時点において、全てのAPD13−1〜13−nには、バイアス印加手段14からゲートパルス(逆バイアス電圧)が印加されており、これにより1つ目の光子が入射した一つのAPDの出力には、アバランシェ効果により信号パルスが発生する。光子が入射していない他のAPDの出力には信号パルスは発生しない。
ここで、入射光子パルスは、一定の時間間隔Tで波長分波手段12に入射するが、1つ目の光子が入射したAPDにつぎの光子が入射するのは、1つ目の光子が入射してから、波長多重光子パルス列11の時間間隔Tのn倍の時間nTの後である。
光子が入射した1番目のAPDから出力される信号パルスは、データ処理手段15に伝達される。
1つ目の光子が波長分波12に入射した後、時間Tが経過すると、波長分波手段12に2つ目の光子が入射する。この2つ目の光子は、波長分波手段12によって分波され、例えば、2番目のAPD13−2に入射する。この入射により、上述の処理と同様に、2番目のAPD13−2の出力には、信号パルスが発生する。光子が入射した2番目のAPDから出力される信号パルスは、データ処理手段15に伝達される。なお、上述のように、2つ目の光子が入射したAPDにつぎの光子が入射するのは、2つ目の光子が入射してから時間nTの後である。
入射光子パルスが時間間隔Tをもって波長分波手段12に入射される度に、このような動作が繰り返し実行され、データ処理手段15では、複数のAPD13−1〜13−nから出力された光子検出信号が時系列的なシリアル信号に変換された後、出力される。
このような構成により、各光子検出素子(APD)の見かけ上の応答速度を増大させることができる。例えば、高速光子検出装置13内にn個のAPD13−1〜13−nが配置されている場合には、理想的には各光子検出素子の見かけ上の応答速度をn倍にすることが可能となる。
なお、図1では、波長多重パルス列11における各入射光子の時間間隔(周期)をTとした場合について示したが、同一波長を有するパルス列の時間間隔が一定であればよく、異なる波長を有するパルス間の時間間隔は一定である必要はない。すなわち、異なる波長を有するパルス列は、時分割多重されている必要はない。
このように、この実施の形態の光子検出装置によれば、高速光子検出装置13内に複数のAPD13−1〜13−nを設け、これら複数のAPD13−1〜13−nに分配されるように波長分波手段12によって波長多重光子パルス列11を分波するようにしているので、各APD13−1〜13−nに印加するゲートパルス(逆バイアス電圧)の間隔は、波長多重光子パルス列11の時間間隔Tのn倍の時間nTで済むようになる。したがって、この実施の形態の光子検出装置にあっては、各光子検出素子(APD)13−1〜13−nの見かけ上の応答速度をn倍に高速化することが可能となり、低速な光子検出素子を用いた場合でも、高速に光子検出を行うことができる。
実施の形態2.
図6は、この発明の実施の形態2にかかる光通信システムの構成を示す概念図である。なお、この実施の形態の光通信システムでは、実施の形態1の光子検出装置を量子暗号通信における量子暗号受信装置として適用している。
図6に示す光通信システムは、量子暗号送信装置51と、量子暗号受信装置56と、を備えている。量子暗号送信装置51は、量子暗号プロトコルに従って信号光子を変調する量子暗号変調器52、信号光子よりも光強度の強いクロック信号光と信号光子を合波する合波器(図示省略)などを備えている。
一方、量子暗号受信装置56は、伝送路53を介して受信した受信信号を復調する量子暗号復調器54と、受信信号からクロック信号を抽出するクロック抽出手段55と、実施の形態1に示した光子検出装置と同等の光子検出装置20と、を備えている。光子検出装置20は、実施の形態1で説明したものと同様であり、波長分波手段12、高速光子検出装置13、バイアス印加手段14およびデータ処理手段15を有している。
このような量子暗号受信装置56を用いた光通信システムにおいては、量子暗号送信装置51の量子暗号変調器52で量子暗号プロトコルに従って変調された信号光子は、クロック信号光と合波された後、伝送路53を通じて伝送され、量子暗号受信装置56に入射する。
量子暗号受信装置56の量子暗号復調器54に入射した信号光子は、量子暗号復調器54で復調された後、波長分波手段12に入射される。一方、クロック抽出手段55には、量子暗号復調器54で信号光子と分波されたクロック信号光が伝達され、同期をとるためのクロック信号(同期信号)が抽出される。
クロック抽出手段55で抽出された同期信号は、実施の形態1と同様、バイアス印加手段14に伝達される。バイアス印加手段14は実施の形態1と同様に動作する。また。波長分波手段12に入射された信号光子は、波長分波手段12で分波された後、複数の光子検出素子13−1〜13−nを備える高速光子検出装置13に入射される。高速光子検出装置13の検出信号は、データ処理手段15で時系列信号に変換されてデータ処理手段15から出力される。
なお、量子暗号受信装置56に入射した信号光子を複数の径路に分岐させること必要性がある場合には、光子検出装置20を各径路に1式づつ設置すればよい。
以上説明したように、この実施の形態では、実施の形態1に示した光子検出装置を光通信システムの量子暗号受信装置に適用しているので、単一光子レベルでの光子検出を高速化でき、量子暗号鍵の共有速度を増大させることができる。
以上のように、本発明は、量子暗号通信における量子暗号受信装置に必要不可欠な光子検出装置として有用であり、特に、単一光子レベルでの光子検出を高速化させたい場合などに適している。

Claims (9)

  1. 複数の波長によって波長多重され、波長毎に所定の時間間隔で入射される入射光子パルス列を波長に分波し、且つ、波長毎に振り分ける波長分波手段と、
    前記波長分波手段によって波長毎に振り分けられた光子を検出する複数の光子検出器と、
    前記波長毎に振り分けられた光子が前記各光子検出器に入射するタイミングに合致するように対応する光子検出器のそれぞれにバイアス電圧としてのゲートパルスを当該光子検出器毎に一定間隔で印加するバイアス印加手段と、
    前記各光子検出器からの検出信号を時系列信号に変換するデータ処理手段と、
    を備えたことを特徴とする光子検出装置。
  2. 前記入射光子パルス列は、同一時刻(タイムスロット)に異なる波長の光子が2つ以上含まれないように時分割多重されてなることを特徴とする請求項1に記載の光子検出装置。
  3. 前記ゲートパルスの印加周期は、前記入射光子パルス列の波長多重周期に一致することを特徴とする請求項2に記載の光子検出装置。
  4. 前記波長分波手段は、アレイ導波路回折格子(AWG)型分波器であることを特徴とする請求項1に記載の光子検出装置。
  5. 前記波長分波手段は、薄膜フィルタ型分波器であることを特徴とする請求項1に記載の光子検出装置。
  6. 前記各光子検出器は、アレイ型APD素子であることを特徴とする請求項1に記載の光子検出装置。
  7. 光信号を用いて量子暗号通信を行う送信側装置として機能する量子暗号送信装置と、
    前記量子暗号通信を行う受信側装置として機能する量子暗号受信装置と、
    を備えた量子暗号システムにおいて、
    前記量子暗号受信装置は、
    複数の波長によって波長多重され、波長毎に所定の時間間隔で入射される入射光子パルス列を波長に分波し、且つ、波長毎に振り分ける波長分波手段と、
    前記波長分波手段によって波長毎に振り分けられた光子を検出する複数の光子検出器と、
    前記波長毎に振り分けられた光子が前記各光子検出器に入射するタイミングに合致するように対応する光子検出器のそれぞれにバイアス電圧としてのゲートパルスを当該光子検出器毎に一定間隔で印加するバイアス印加手段と、
    前記各光子検出器からの検出信号を時系列信号に変換するデータ処理手段と、
    を具備する光子検出装置を備えたことを特徴とする光通信システム。
  8. 前記入射光子パルス列は、同一時刻(タイムスロット)に異なる波長の光子が2つ以上含まれないように時分割多重されてなることを特徴とする請求項に記載の光通信システム。
  9. 前記ゲートパルスの印加周期は、前記入射光子パルス列の波長多重周期に一致することを特徴とする請求項8に記載の光通信システム。
JP2006527664A 2004-07-12 2004-07-12 光子検出装置および光通信システム Expired - Fee Related JP4695594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/009930 WO2006006231A1 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 光子検出装置および光通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006006231A1 JPWO2006006231A1 (ja) 2008-04-24
JP4695594B2 true JP4695594B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=35783597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527664A Expired - Fee Related JP4695594B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 光子検出装置および光通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080144823A1 (ja)
EP (1) EP1783931B1 (ja)
JP (1) JP4695594B2 (ja)
WO (1) WO2006006231A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4883273B2 (ja) * 2006-01-11 2012-02-22 日本電気株式会社 乱数品質管理装置および管理方法
WO2009110282A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 日本電気株式会社 量子暗号装置、量子暗号装置の観測結果記録装置および方法
US9002009B2 (en) 2010-06-15 2015-04-07 Los Alamos National Security, Llc Quantum key distribution using card, base station and trusted authority
US8483394B2 (en) 2010-06-15 2013-07-09 Los Alamos National Security, Llc Secure multi-party communication with quantum key distribution managed by trusted authority
US9866379B2 (en) 2011-09-30 2018-01-09 Los Alamos National Security, Llc Polarization tracking system for free-space optical communication, including quantum communication
US9287994B2 (en) 2011-09-30 2016-03-15 Los Alamos National Security, Llc Great circle solution to polarization-based quantum communication (QC) in optical fiber
CN102589721B (zh) * 2011-11-28 2013-09-25 中国科学院武汉物理与数学研究所 基于微处理器的光频标离子钟跃迁探询方法
ES2717708T3 (es) 2012-08-17 2019-06-24 Triad Nat Security Llc Sistema de comunicaciones cuánticas con dispositivos fotónicos integrados
JP5990469B2 (ja) * 2013-01-17 2016-09-14 日本電信電話株式会社 波長可変受信器及び制御方法
GB2514551A (en) * 2013-05-28 2014-12-03 Ibm Fluid-cooled electronic circuit device with cooling fluid conduits having optical transmission medium
MX362849B (es) 2014-02-06 2019-02-19 Nokia Technologies Oy Recepcion y generacion de luz.
CN104579640A (zh) * 2014-12-24 2015-04-29 上海理工大学 量子通信系统的实时延时跟踪装置和方法
US9787409B1 (en) * 2015-04-30 2017-10-10 Hrl Laboratories, Llc High-speed optical quantum communication system based on mode-locked laser pulses
US11271661B2 (en) * 2018-03-19 2022-03-08 Nec Corporation Drive-timing adjustment method and device for a photon detector, and optical communication system
CN116170077B (zh) * 2023-04-24 2023-08-29 中国科学技术大学 量子与经典激光通信复用接收装置、系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062359Y2 (ja) * 1990-08-30 1994-01-19 サンクス株式会社 光通信用受信回路
JPH08505019A (ja) * 1992-12-24 1996-05-28 ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 量子暗号を使用したキー分配用システムおよび方法
JP2003018144A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Corp 量子暗号多ノードネットワーク及び多ノードネットワーク上の鍵配布方法及び量子暗号装置
JP2003037559A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Mitsubishi Electric Corp 信号状態制御装置及び信号状態制御方法
JP2003282933A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 単一光子検出装置およびそのアフターパルス除去方法
JP2004264097A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Mitsubishi Electric Corp 光子検出装置
JP2006513678A (ja) * 2003-02-07 2006-04-20 マジック テクノロジーズ,インコーポレーテッド ロバストなタイミングを備えたqkdシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995007584A1 (en) * 1993-09-09 1995-03-16 British Telecommunications Public Limited Company System and method for quantum cryptography
JP3028906B2 (ja) * 1994-01-27 2000-04-04 ケイディディ株式会社 ソリトン光通信システム及びその光送信装置と光受信装置
JP3441169B2 (ja) * 1994-07-06 2003-08-25 浜松ホトニクス株式会社 同期型信号検出装置
FR2763193B1 (fr) * 1997-05-06 1999-06-18 France Telecom Procede et dispositif de distribution quantique de cle de cryptage
JP3589604B2 (ja) * 1999-12-16 2004-11-17 日本電信電話株式会社 波長多重双方向光伝送方法および装置
US7272317B2 (en) * 2002-05-13 2007-09-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical multiplexing communication system using ultra high speed signal transmission
JP4041007B2 (ja) * 2002-05-13 2008-01-30 日本電信電話株式会社 光多重通信方法、光多重通信システム、光信号多重化装置、および光多重信号分離装置
WO2004105289A2 (en) * 2003-05-14 2004-12-02 Science Research Laboratory, Inc. Methods and systems for high-data-rate quantum cryptography

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062359Y2 (ja) * 1990-08-30 1994-01-19 サンクス株式会社 光通信用受信回路
JPH08505019A (ja) * 1992-12-24 1996-05-28 ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 量子暗号を使用したキー分配用システムおよび方法
JP2003018144A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Corp 量子暗号多ノードネットワーク及び多ノードネットワーク上の鍵配布方法及び量子暗号装置
JP2003037559A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Mitsubishi Electric Corp 信号状態制御装置及び信号状態制御方法
JP2003282933A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 単一光子検出装置およびそのアフターパルス除去方法
JP2006513678A (ja) * 2003-02-07 2006-04-20 マジック テクノロジーズ,インコーポレーテッド ロバストなタイミングを備えたqkdシステム
JP2004264097A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Mitsubishi Electric Corp 光子検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006006231A1 (ja) 2008-04-24
EP1783931A1 (en) 2007-05-09
US20080144823A1 (en) 2008-06-19
WO2006006231A1 (ja) 2006-01-19
EP1783931B1 (en) 2009-02-18
EP1783931A4 (en) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695594B2 (ja) 光子検出装置および光通信システム
US9377356B2 (en) Photon detector
JP4784202B2 (ja) 多重化通信システムおよびそのクロストーク除去方法
US7970285B2 (en) Multichannel optical transport network optical detection skew calibration
GB2513408A (en) A photon detector and a photon detection method
JP2007124484A (ja) 微弱光の光パワー測定方法および装置、それを用いた光通信システム
US8606106B2 (en) Optical fibre network
US9989407B2 (en) Optical receiver and control method thereof
JP2004264097A (ja) 光子検出装置
WO2006028695A2 (en) Systems and methods for multiplexing qkd channels
US20050265732A1 (en) Method and apparatus for receiving frequency modulated signals on an intensity modulated optical carrier
JP7123694B2 (ja) 量子通信システム、送信装置、及び受信装置
CA2258970A1 (fr) Procede de detection d'un ou plusieurs canaux libres dans un multiplex temporel optique, un dispositif de mise en oeuvre et une application du dispositif
Keeler et al. Skew and jitter removal using short optical pulses for optical interconnection
US20240080184A1 (en) Photon detection device, reception device, quantum key distribution system, and method for detecting quantum signal
EP3503461A1 (en) Qkd synchronization apparatus and method
JP4145726B2 (ja) 光多重伝送システム、光多重送信装置および光多重受信装置
Dauler et al. High-rate quantum key distribution with superconducting nanowire single photon detectors
Tomita et al. High speed quantum key distribution system
JP2002281000A (ja) Wdmシステムにおいて時間遅延を調整するための方法およびチャネルを同期させるための装置
US20240048368A1 (en) Auto compensated quantum key distribution transmitter, receiver, system and method
Autebert et al. Direct measurement of the recovery time of SNSPDs and its application for quantum communication
JPH0669884A (ja) 光並列伝送装置
Louro et al. Integrated demultiplexer and photodetector for short range transmission in the visible range
Zhou et al. Quantum key distribution in 50-km optic fibers

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees