JP4692375B2 - ダイレクト印刷機能を有する印刷装置 - Google Patents

ダイレクト印刷機能を有する印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4692375B2
JP4692375B2 JP2006129912A JP2006129912A JP4692375B2 JP 4692375 B2 JP4692375 B2 JP 4692375B2 JP 2006129912 A JP2006129912 A JP 2006129912A JP 2006129912 A JP2006129912 A JP 2006129912A JP 4692375 B2 JP4692375 B2 JP 4692375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
directory
file
printing
files
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006129912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007301746A (ja
JP2007301746A5 (ja
Inventor
博幸 徳永
一嘉 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006129912A priority Critical patent/JP4692375B2/ja
Publication of JP2007301746A publication Critical patent/JP2007301746A/ja
Publication of JP2007301746A5 publication Critical patent/JP2007301746A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4692375B2 publication Critical patent/JP4692375B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は,ダイレクト印刷機能を有する印刷装置に関し,特に,外部記録媒体内の印刷対象外のディレクトリ及びファイルを自動的に除外して印刷対象ファイルを抽出して印刷を行う印刷装置に関する。
従来からデジタルカメラで撮像した画像ファイルをメモリカードから直接与えて印刷装置が印刷するダイレクト印刷が普及している。印刷装置に接続されているホストコンピュータを介することなく,メモリカードを印刷装置に装着するだけで印刷を行うことができ,写真の印刷を簡便に行うことができる。
また,デジタルカメラを直接印刷装置に接続し,デジタルカメラから印刷ファイルを作成して,画像データと共に印刷装置に送信し,印刷を行うことも提案されている。例えば,特許文献1に記載されるとおりである。
一方,USBメモリなどのモバイル型の外部記録媒体の普及に伴い,ホストコンピュータを介することなくUSBメモリを印刷装置に直接装着してメモリ内部のファイルを印刷することも提案されている。特に,ネットワーク対応のプリンタが普及するに伴い,複数の利用者が同時に印刷を実行することが多くなり,セキュリティ性の高い秘密文書などの印刷を行う場合,USBメモリからのダイレクト印刷が有効である。
このUSBメモリからのダイレクト印刷では,印刷装置が,接続されたUSBメモリ内を検索し,見つかった画像ファイルや文書ファイルを直接解釈し画像処理して印刷する。
特開2004−104817号公報
しかしながら,USBメモリは,大容量化の傾向にあり,多数のディレクトリとファイルが記録される。また,OSにもよるが,USBメモリのような外部記録媒体内に「ゴミ箱」のディレクトリを形成して,削除対象ファイルを格納することも行われるようになっている。
したがって,利用者は,USBメモリ内の全てのファイルを印刷対象にしようとしていないにもかかわらず,明らかに印刷対象外である「ゴミ箱」フォルダ内のファイルまで印刷対象として検出されることになり,ダイレクト印刷の簡便性を損なうことになりかねない。
このような「ゴミ箱」フォルダ(またはディレクトリ)を印刷対象から外すためには,利用者はUSBメモリをコンピュータに装着して削除する必要があるが,OSによって「ゴミ箱」フォルダの名前が種々異なっており,利用者はゴミ箱フォルダの取り扱いに精通しておく必要がある。また,印刷装置で「ゴミ箱」フォルダを除外する方法も考えられるが,OSによってその名称が異なり「ゴミ箱」以外の名称のフォルダを除外することはできない。
そこで,本発明の目的は,外部記録媒体内の印刷対象外のファイルを自動的に除外できる印刷装置を提供することにある。
外部記録媒体内に形成される「ゴミ箱」フォルダは,隠し属性(例えばhidenなど)を有するのが一般的である。また,フォルダやディレクトリ内に存在する隠し属性を有するファイルは,通常表示状態ではファイル管理画面には表示されず,編集や印刷対象から除外されている。そこで,本発明の第1の側面によれば,印刷装置が外部記録媒体内のディレクトリやファイルの属性をチェックし,それらが隠し属性を有する場合は,そのディレクトリやファイルを印刷対象から自動的に除外する。これにより,本来印刷対象ではないディレクトリやファイルをダイレクト印刷の対象から自動的に除外することができるので,外部記録媒体を利用したダイレクト印刷の利便性を高めることができる。
この場合,好ましい態様では,利用者が属性のチェックをして隠し属性のディレクトリやファイルを印刷対象から除外するか否かの設定を印刷装置に行うことができるようにする。
さらに,本発明の第2の側面によれば,印刷装置が外部記録媒体内のディレクトリ名やファイル名をチェックし,印刷対象除外キーワードに該当するものを,印刷対象外にする。この印刷対象除外キーワードは,「ゴミ箱」「Trash」「Recycle」など一般的に印刷対象ではないディレクトリ名や,その他利用者が事前に印刷装置などに設定し登録しておいたキーワードである。
上記の目的を達成するために,本発明の第3の側面によれば,外部記録媒体が接続可能な印刷装置において,印刷を制御する制御ユニットと,前記印刷を実行する印刷エンジンとを有し,前記制御ユニットは,接続された前期外部記録媒体内のディレクトリとファイルを検索し,隠し属性を有するディレクトリ内のファイルと,隠し属性を有するファイルを検出し,当該検出されたディレクトリ内のファイルと検出されたファイルを除いたファイルを印刷対象ファイルとする印刷対象除外処理を行うことを特徴とする。
上記第1の側面において好ましい態様では,前記制御ユニットは,前記印刷対象ファイルを表示し,当該表示した印刷対象ファイルのうち選択されたファイルの印刷を前記印刷エンジンに実行させる。
さらに別の好ましい態様では,前記制御ユニットは,前記ディレクトリとファイルの検索において,前記隠し属性を有するディレクトリを検出したら,当該ディレクトリ内のファイルの検索を中止し,前記隠し属性を有しないディレクトリを検出したら,当該ディレクトリ内のファイルの検索を実行する。
また,前記制御ユニットによる前記印刷対象除外処理を行うか否かがあらかじめ設定可能である。
上記第1の側面において好ましい態様では,前記制御ユニットは,印刷対象除外用キーワードが登録可能であり,前記印刷対象除外処理において,前記検索されるディレクトリとファイルの名称が当該登録された印刷対象除外用キーワードと合致するか否かを検出し,当該検出されたディレクトリ内のファイルと検出されたファイルを印刷対象ファイルから除く。
以下,図面にしたがって本発明の実施の形態について説明する。但し,本発明の技術的範囲はこれらの実施の形態に限定されず,特許請求の範囲に記載された事項とその均等物まで及ぶものである。
図1は,本実施の形態における印刷装置の構成図である。印刷装置は,印刷を実行する印刷エンジン200と,印刷ジョブの受付処理,印刷ジョブの画像データを処理して印刷用データを生成する画像処理及び印刷エンジンの制御を行う制御ユニット100と、を有する。また,印刷装置には,ネットワークに接続可能なネットワークコネクタ101と,必要な表示と操作が行われる表示・操作パネル104と,USBメモリなどの外部記録媒体300が装着可能な外部メモリコネクタ110とを有する。
制御ユニット100は,ネットワークコネクタのインターフェース102と,外部メモリコネクタ用のインターフェース112と,図示しないホストコンピュータからの印刷ジョブデータを格納する大容量のジョブメモリ103とを有する。さらに,制御ユニット100は,CPU105と,各種の制御のための制御プログラムを格納したROM106と,RAM107と,色変換や二値化処理などを行う画像処理ユニットと,画像処理ユニットが生成した出力データをパルス幅変調(PWM)するパルス幅変調手段109とを有し,パルス幅変調された印刷データが印刷エンジン200に供給され,CPU105が印刷エンジンの印刷に必要な制御を行う。
本実施の形態の印刷装置は,USBメモリなどの外部記録媒体を接続または装着可能であり,外部記録媒体が接続または装着されると,インターフェース112がその接続または装着を検出し,制御プログラム106により,CPU105が自動的に外部記録媒体内のディレクトリとファイルを検索し,それらの属性や名称,それに拡張子などが,印刷対象外か印刷対象かのチェックを実行する。そして,印刷対象外の属性,名称を有するファイル及びディレクトリ内のファイルらを,印刷対象外として検出する。
CPU105は,上記の印刷対象外のファイルを除く印刷対象ファイルのリストを,表示・操作パネル104に表示し,利用者による選択に応じて,選択されたファイルを印刷エンジンに印刷させる。
このように,外部記録媒体内に「ゴミ箱」ディレクトリなど,隠し属性を有するディレクトリが存在していても,印刷装置が自動的に検出し,印刷対象から除外するので,利用者の外部記録媒体からのダイレクト印刷の利便性を高めることができる。
また,本実施の形態の印刷装置は,印刷対象外のディレクトリやファイルの名称に対するキーワードがあらかじめ登録可能であり,登録されたキーワードと合致するファイルや,ディレクトリ内のファイルを,自動的に印刷対象外にするので,同様に,利用者の外部記録媒体からのダイレクト印刷の利便性を高めることができる。
さらに,印刷装置は,表示・操作パネル104から上記の隠し属性のファイルを除外するか否かの設定をあらかじめ行うことができる。また,上記のキーワードも,印刷装置にあらかじめ登録することができる。設定及び登録方法は,表示・操作パネル104から行っても良いし,表示・操作パネルの操作性が不十分な場合は,図示しないホストコンピュータから設定したり,印刷装置のUSBデバイスコネクタ(図示せず)にキーボードを接続してそこから設定したりすることもできる。
図2は,本実施の形態における印刷対象除外処理のフローチャート図である。また,図3は,外部記録媒体内のディレクトリとファイルの構成例を示す図である。図3の構成例を参照しながら,印刷対象除外処理について説明する。
まず,あらかじめ印刷装置には,印刷対象外になる属性と,名称に関するキーワードが登録される。また,適宜,印刷可能なファイルの拡張子が登録されてもよい。ただし,以下の説明では,印刷可能な拡張子についての検索は説明しない。
ファイルシステムのディレクトリやファイルには種々の属性が設定可能である。例えば,通常状態では表示されない隠し属性(たとえばHiden属性),読み出し専用で編集ができないリードオンリ属性などである。通常状態で表示されないディレクトリやファイルは,印刷対象とはいえないので,隠し属性を有するディレクタやファイルを検出して,印刷対象外にするのが望ましい。
また,削除済みファイルが格納される「ゴミ箱」ディレクトリの名所は,OSに依存して異なっている。たとえば,「ゴミ箱」「Trash」「Recycle」などである。したがって,判明している名称からキーワード(文字列)を登録し,キーワードと一致するディレクトリ名を有するディレクトリは,印刷対象から除外することも有効である。
図3のディレクトリとファイルの構成例では,ルートディレクトリ「XYZ」の下位の階層にディレクトリ「ABC」「ゴミ箱」が存在し,ディレクトリ「ABC」の下位の階層にディレクトリ「DEF」と「GHI」とが存在し,これらのディレクトリの中に複数または単数のファイルが存在する。また,ディレクトリ「ゴミ箱」内にも複数のファイルが存在している。ここでは,仮にキーワードとして「GHI」と「005」が登録され,除外対象の属性として隠し属性「H」が登録されているものとする。
図2に示されるとおり,電源が投入されると,制御ユニット100は,キーワードや属性の初期化を行う(S1)。具体的には,あらかじめ登録されているキーワードや属性をエントリーして検索対象にする。
USBメモリなどの外部記録媒体の装着を検出すると(S2のYES),制御ユニット100は,USBメモリ内のルートディレクトリから検索を開始する(S3)。工程3は,ディレクトリを開く工程であるが,最初は外部記録媒体が開かれて,ルートディレクトリから除外対象のキーワードと属性に該当するか否かがチェックされる。図3の例では,ルートディレクトリはディレクトリ「XYZ」であり,隠し属性を有さず,キーワードとも照合しない。
制御ユニット100は,次に,ディレクトリ「XYZ」内のオブジェクト,つまりディレクトリ及びファイルを走査し(S4),オブジェクトが検出されると(S5のYES),その検出されたオブジェクトが,キーワードと一致するか否か,及び隠し属性を有するか否かの照合を行う(S6)。この照合で該当しない場合は(S7のNO),登録されたキーワードと属性(隠し属性),全てについて同様の照合を行う(S8のYES,S9,S6)。
全てのキーワードと属性に該当しない場合は,そのディレクトリは印刷対象であり,ファイルは印刷対象である。よって,それがファイルの場合は(S10のYES),印刷対象のファイルリストに登録される(S11)。それがディレクトリの場合は(S10のNO),そのディレクトリが開かれて走査対象になる(S3)。
一方,いずれかのキーワードまたは属性に該当する場合は(S7のYES),そのディレクトリは印刷対象外になるので,そのディレクトリを開くことなく次のオブジェクトを走査する(S4)。
図3の例で説明すると,ルートディレクトリ「XYZ」ディレクトリ名と属性がチェックされ,いずれのキーワードにも,そして隠し属性にも該当しないので(S7のNO,S8のNO,S10のNO),このルートディレクトリ「XYZ」が開かれ(S3),その中のオブジェクトが走査される(S4)。
ルートディレクトリ「XYZ」内には,オブジェクトとしてディレクトリ「ABC」と「ゴミ箱」とが存在する。よって,最初にディレクトリ「ABC」が検出され(S5のYES),そのディレクトリ名がキーワードと照合するか否かと,その属性に隠し属性が存在するか否かとがチェックされる(S6)。このディレクトリ「ABC」には隠し属性は存在せず,いずれのキーワードとも照合しないので(S7のNO,S8のNOとS10のNO),そのディレクトリ「ABC」が開かれる(S3)。そして,ディレクトリ「ABC」内のオブジェクトが走査される(S4)。
ディレクトリ「ABC」には,ディレクトリ「DEF」と「GHI」とが存在する。よって,最初にディレクトリ「DEF」が検出され(S5のYES),そのディレクトリ名がキーワードと照合するか否かと,その属性に隠し属性が存在するか否かとがチェックされる(S6)。このディレクトリ「DEF」には隠し属性は存在せず,いずれのキーワードとも照合しないので(S7のNO,S8のNO,S10のNO),そのディレクトリ「DEF」が開かれる(S3)。そして,ディレクトリ「DEF」内のオブジェクトが走査される(S4)。
そして,ディレクトリ「DEF」には,5つのファイルが存在する。これらのファイルが順に検出され(S5のYES),それぞれ隠し属性を有するか否か,キーワードに一致するかいなかがチェックされる(S6)。図3の例では,ファイル「002.TIF」が隠し属性Hを有し,ファイル「005.EPN」がキーワード「005」と一致する(S7のYES)。したがって,これらのファイルは,印刷対象から除外されるので,ファイルリストに登録(S11)されることなく,次のオブジェクトが走査される(S4)。一方,ファイル「001.JPG」,「003.EPN」は,隠し属性を持たず,キーワードにも一致しないので(S7のNO),印刷対象のファイルリストに登録される(S11)。
なお,ファイル「004.DOC」は,隠し属性を持たず,キーワードにも一致しないが,印刷対象ファイルの拡張子である「JPG」「TIF」(写真ファイル)や「EPN」(エプソンプリンタドライバがアプリケーションのファイルから生成した印刷ジョブファイル)に該当しないので,図3に示されるように印刷対象から除外される(黒丸)。
次に,ディレクトリ「ABC」内のディレクトリ「GHI」が検出されるが(S5のYES),そのディレクトリ名がキーワードの「GHI」と一致する(S7のYES)。したがって,そのディレクトリ「GHI」を開いてオブジェクトを走査することなく,ディレクトリ「ABC」内の次のオブジェクトが走査される。ディレクトリ[ABC]内にはもはやオブジェクトは存在しないので,ディレクトリ「ゴミ箱」が検出される(S5のYES)。
ディレクトリ「ゴミ箱」は,隠し属性Hを有しているので(S7のYES),そのディレクトリ「ゴミ箱」は印刷対象外にされ,そのディレクトリを開くことなく,次のオブジェクトが検索される(S4)。つまり,隠し属性Hを有するディレクトリが検出されると,そのディレクトリ内の走査は省略される。そして,もはやディレクトリもファイルも検出されず(S5のNO),印刷ファイル選択工程(S12〜S15)になる。
制御ユニット100は,印刷対象のファイルリストに登録されたファイル数が0か否かをチェックし,ファイル数が0でなければ(S12のYES),その印刷対象ファイルリストを表示・操作パネルに表示し,利用者による選択を促す(S13)。そして,操作パネルから選択されたファイルを,画像処理して印刷エンジンに印刷させる(S14)。印刷対象ファイルリストのファイル数が0であれば,対象なしと表示する(S15)。
図4は,表示・操作パネルの一例を示す図である。表示部120には,上記の印刷対象除外処理で登録された印刷対象ファイルのリスト(2ファイル)が表示され,選択が促されている。操作部には,十字キー122と,実行キー124と,オンライン・オフライン切り換えキー126とが設けられている。利用者は,十字キー122と実行キー124戸で,リスト内のファイルを選択し確定することができる。そして,選択されたファイルが印刷エンジンにより印刷される。
以上の説明から明らかなとおり,図3に示したようなファイル構造を格納する外部記録媒体でも,隠し属性のディレクトリやファイルが印刷対象から自動的に除外される。よって,ダイレクト印刷のために,利用者は外部記録媒体内のファイルの整理をあらかじめ行う必要はない。さらに,利用者が設定したキーワードに該当するディレクトリやファイルも除外されるので,印刷対象ファイルリストのファイル数を適切に減らすことができ,印刷装置での印刷ファイルの選択操作を容易にすることができる。
本実施の形態における印刷装置の構成図である。 本実施の形態における印刷対象除外処理のフローチャート図である。 外部記録媒体内のディレクトリとファイルの構成例を示す図である。 表示・操作パネルの一例を示す図である。
符号の説明
100:制御ユニット 110:外部メモリコネクタ
200:印刷エンジン 300:外部記録媒体(USBメモリ)

Claims (6)

  1. 外部記録媒体が接続可能な印刷装置において,
    印刷を制御する制御ユニットと,
    前記印刷を実行する印刷エンジンとを有し,
    前記制御ユニットは,前記外部記録媒体内のファイルのうち削除対象ファイルを格納するディレクトリの名称を含む印刷対象除外用キーワードが登録可能であり,接続された前記外部記録媒体内のディレクトリとファイルを検索し,隠し属性及び前記印刷対象除外用キーワードのいずれかまたは両方を有するディレクトリ内のファイルと,隠し属性及び前記印刷対象除外用キーワードのいずれかまたは両方を有するファイルを検出し,当該検出されたディレクトリ内のファイルと検出されたファイルを除いたファイルを印刷対象ファイルのリストに登録する印刷対象除外処理を行うことを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1において,
    前記制御ユニットは,前記印刷対象除外処理により前記検出されたディレクトリ内のファイルと検出されたファイルを除いたファイルが登録された前記印刷対象ファイルのリストを表示し,当該表示した印刷対象ファイルのリストのうち選択されたファイルの印刷を前記印刷エンジンに実行させることを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項1において,
    前記制御ユニットは,前記ディレクトリとファイルの検索において,前記隠し属性を有するディレクトリを検出したら,当該ディレクトリ内のファイルの検索を中止し,前記隠し属性を有しないディレクトリを検出したら,当該ディレクトリ内のファイルの検索を実行することを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項1において,
    前記制御ユニットによる前記印刷対象除外処理を行うか否かがあらかじめ設定可能であることを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項1において,
    前記削除対象ファイルを格納するディレクトリの名称は,前記外部記録媒体が接続されるコンピュータのオペレーティングシステムにより異なることを特徴とする印刷装置。
  6. 請求項5において,
    前記印刷対象除外用キーワードがあらかじめ設定可能であることを特徴とする印刷装置。
JP2006129912A 2006-05-09 2006-05-09 ダイレクト印刷機能を有する印刷装置 Expired - Fee Related JP4692375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006129912A JP4692375B2 (ja) 2006-05-09 2006-05-09 ダイレクト印刷機能を有する印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006129912A JP4692375B2 (ja) 2006-05-09 2006-05-09 ダイレクト印刷機能を有する印刷装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007301746A JP2007301746A (ja) 2007-11-22
JP2007301746A5 JP2007301746A5 (ja) 2008-05-29
JP4692375B2 true JP4692375B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=38836117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006129912A Expired - Fee Related JP4692375B2 (ja) 2006-05-09 2006-05-09 ダイレクト印刷機能を有する印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4692375B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5824913B2 (ja) * 2011-06-30 2015-12-02 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217044A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2004110741A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 印刷指示装置、印刷装置及び印刷指示方法
JP2005174084A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理装置および印刷処理方法および印刷処理プログラム
JP2005196260A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Canon Sales Co Inc コンピュータ端末、印刷制御方法およびコンピュータプログラム
JP2006087021A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 撮像装置およびその制御方法、画像形成装置およびその制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217044A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2004110741A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 印刷指示装置、印刷装置及び印刷指示方法
JP2005174084A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理装置および印刷処理方法および印刷処理プログラム
JP2005196260A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Canon Sales Co Inc コンピュータ端末、印刷制御方法およびコンピュータプログラム
JP2006087021A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 撮像装置およびその制御方法、画像形成装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007301746A (ja) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8593665B2 (en) Image forming system and information processing apparatus
US7620629B2 (en) File search apparatus, printer and file search method
US9696954B2 (en) Information processing apparatus and information processing method for executing print processing using hot folder
US8019792B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20040052433A1 (en) Information research initiated from a scanned image media
US9591169B2 (en) Image processing apparatus and program
JP2007034847A (ja) 検索装置及び検索方法
US8176025B2 (en) Information processing apparatus for storing documents with partial images
JP5797052B2 (ja) 印刷システム、サーバー装置、情報処理方法及びプログラム
US8203734B2 (en) Image formation using a portable storage medium
JP4692041B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法及びそのプログラム
US8760671B2 (en) Image forming apparatus
US20090150359A1 (en) Document processing apparatus and search method
US20220137906A1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
JP4525948B2 (ja) 画像処理装置と画像処理プログラム
US8041693B2 (en) Storing image data in and retrieving image data from memory in print controlling system
JP5565130B2 (ja) 縮小画像生成装置及びプログラム
JPH11272654A (ja) 文書編集装置及び方法
JP2007312225A (ja) データ処理装置、並びに当該装置で実行されるデータ処理方法及びデータ処理プログラム
JP4692375B2 (ja) ダイレクト印刷機能を有する印刷装置
JP4297057B2 (ja) 画像形成システム及び出力モード管理プログラム並びに該出力モード管理プログラムを記録した記録媒体
US20080297845A1 (en) Image Formation Device
JP4683055B2 (ja) 画像処理装置と画像処理プログラム
JP2009070106A (ja) 画像形成装置、データの処理方法並びにデータの処理プログラム
US11609733B2 (en) Information processing device, control method for information processing device, and printing device for generating subfolder in main hot folder

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees