JP4687904B2 - 折畳み型携帯電話端末 - Google Patents

折畳み型携帯電話端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4687904B2
JP4687904B2 JP2006189110A JP2006189110A JP4687904B2 JP 4687904 B2 JP4687904 B2 JP 4687904B2 JP 2006189110 A JP2006189110 A JP 2006189110A JP 2006189110 A JP2006189110 A JP 2006189110A JP 4687904 B2 JP4687904 B2 JP 4687904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting element
light emitting
guide plate
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006189110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008017402A (ja
Inventor
直道 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006189110A priority Critical patent/JP4687904B2/ja
Publication of JP2008017402A publication Critical patent/JP2008017402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4687904B2 publication Critical patent/JP4687904B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、折畳み型携帯電話端末の発光部に関する。
携帯電話端末は、使い勝手の良さから、キー操作部を含む電話機本体と表示部を含む蓋部とが二つ折りに重ね合わせられる折畳み型が主流となっている。折畳み型携帯電話は、電話機本体上面に重ねた蓋部を開くと蓋部内側面のメイン液晶画面を見られる構造になっている。特に、最近の折畳み型携帯電話は、折畳んだ状態でも電波受信状況や掛かってきた相手を確認できるように蓋部外側面(蓋部背面)のサブ液晶画面を備えたものが殆どである。また、外部からの着信があった場合はサブ液晶画面の着信表示とともに、LEDなどの発光手段の発光により着信を視覚的に知らせている。
一方、着信を知らせるための発光エリアについてみると、蓋部外側面の比較的小さな一ヶ所を光らせる端末が多い。しかしながら、最近では着信時の発光によるエンターテイメント性を高めるために、発光する範囲を大きくしている端末が発売されている。
発光する範囲を大きくするためにはLEDを多数使用することで容易に実現できるが、部品コストが高くなってしまう。これに対し、導光板を用いた点灯方式ではコストを抑えて構成できることが知られている(特許文献1)。しかし、従来の折畳み型携帯電話ではサブ液晶画面によって導光板の大きさが制限を受けてしまい、サブ液晶表示部の適用と発光範囲を拡大することとの両立が困難であった。これについて図3を参照して説明する。
図3は、従来の折畳み型携帯電話のヒンジ部品301を折畳んだ状態における、サブ液晶表示部302を備えた蓋部303の背面側を示す図である。この図に示すように、LED304a,304bによる導光板の発光範囲305は、サブ液晶表示部302の配置位置により大きさが制限されてしまうため、発光範囲を大きく広げることができない。
特開2001−292206号公報
本発明は、上記従来技術の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、蓋部外側面にサブ液晶表示部を有する折畳み型携帯電話において、LEDなどの発光手段を増やすことなく、サブ液晶表示部周辺の発光範囲を拡大することにある。
本発明は、電話機本体に対して開閉自在に連結された蓋部を備え、該蓋部は、該蓋部を開いたときに電話機の前面側となる第1の面と電話機の背面側となる第2の面を有し、該第1及び第2の面に表示画面を持つ折畳み型携帯電話端末において、
前記蓋部の内部に
前記第2の面に対面した導光板と、
前記導光板の側面に向けて光を発光する発光素子と、
前記導光板が反射板を間に挟んで固定され、かつ前記発光素子が実装された発光素子用基板と、
前記第2の面に向けて情報表示する表示パネルと前記発光素子の点灯制御を行う発光素子制御回路とが実装された回路基板と、
前記第2の面に対して前記表示パネルを露出させるために前記導光板、前記反射板および前記発光素子用基板に開けられた窓穴と
前記発光素子用基板と前記回路基板に設けられ、前記発光素子と前記発光素子制御回路を電気接続するコネクタと、
を有し、
前記第2の面の、前記導光板の発光範囲に対応する部分が光透過性素材で構成されていることを特徴とする。
このような構成では、導光板に表示パネルを露出させる窓穴を開けたことにより、表示パネルの周囲に導光板を配置できるので、蓋部の外側面の表示部周辺の発光範囲が広がる。これにより、着信時の発光によるエンターテイメント性を一層高めることが可能になる。
また、上記のような携帯電話端末において、表示パネルを露出させる窓穴が設けられた反射板を有し、該反射板が、導光板の表示パネル側の面に配置されていることが好ましい。
さらに、表示パネルと発光素子の制御回路とを実装する回路基板をさらに備えたものが考えられる。また、表示パネルには液晶表示パネルを、発光素子にはLEDを用いることができる。
以上説明したとおりの本発明によれば、蓋部の内側面だけでなく外側面にも表示機能を持つ折畳み型携帯電話端末において、LEDなどの発光手段を増やすことなく、蓋部外側面の表示部周辺の発光範囲を拡大することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施形態による折畳み状態の携帯電話を、サブ液晶表示部を備えた蓋部の斜め上方から見た外観図である。図2は、図1に示した、サブ液晶表示部を備えた蓋部の分解図である。但し、図2には本発明に関連する部分のみを示している。
図1に示すように、本実施形態の携帯電話端末は、キー操作部を含む電話機本体101(第一の筐体)と、表示部を含む蓋部102(第二の筐体)とがヒンジ103により二つ折りに重ね合わせられる折畳み型となっている。蓋部102の背面部102aにはカメラ用レンズ106が設けられ、これにより、電話機本体101に対して蓋部102を開いた状態で、カメラ用レンズ106による画像を蓋部前面(内側面)の不図示のメイン液晶画面で見ながら撮影可能になっている。
蓋部の背面部(外側面)102aは、折畳み状態において電波受信状況や掛かってきた相手をサブ液晶表示部104により確認できるようになっている。そして、その背面部102aにおけるサブ液晶表示部104の周囲(図中斜線部)が着信時などに発光する。なお、図中の点線は、後述する導光板の発光範囲105を示している。
さらに、図2を参照して詳述すると、蓋部102は、開いた状態において電話機の前面側となる不図示のフロントケースと、開状態で電話機の背面側となるリアケース201とを接合してなる筐体である。
蓋部102の内部には、リアケース201に近い側から順番に、LED用基板208、ホルダー210、回路基板214が配設されている。
回路基板214のリアケース201側の面には、カメラ211やサブ液晶パネル212、およびLED205a〜205dの点灯制御を行うLED制御回路213と、LED用基板208と接続するためのコネクタ206aが実装されている。このような回路基板214はホルダー210と固定される。
ホルダー210には、回路基板214上のサブ液晶パネル212を露出させるサブ液晶表示用窓穴209が開口している。
ホルダー210のリアケース201側の面には、LED基板208、反射板204、導光板203がこの順番で積層されて固定されている。LED基板208、反射板204、導光板203の夫々には、サブ液晶パネル212の表示内容を視認できるように、サブ液晶表示用窓穴207が設けられている。
LED用基板208にはLED205a〜205dが実装されると共に、基板接続用のコネクタ206bが実装されている。LED用基板208に実装されたコネクタ206bは、回路基板214に実装されたコネクタ206aと接続され、LED点灯回路が構成される。
LED205a〜205dの光を効率良く導光板203に入力するために、各LED205a,205b,205c,205dの発光面は導光板203と水平な方向に対向し、各LED205は導光板203の側面の近くに配置される。また、図中の下方向への光の漏れを無くすために、反射板204が導光板203とLED基板208の間に配置されている。
LED205a〜205dが発光すると、光は導光板203の側面から入射し、導光板203内に広がることで導光板203の全体を均一に光らせることになる。そして、導光板203の発光は確認窓202を通してリアケース201の外部に出力される。
リアケース201における確認窓202は、導光板203からの光をケース外部に透過できるように、導光板203の発光範囲(導光板203の4辺で囲まれる範囲)に対応する部分を光透過性素材で構成したものである。この光透過性素材は透明体が考えられ、サブ液晶パネル212の表示色や導光板203の発光色を変えない場合は無色・透明な材料であることが好ましい。
以上の構成において、ユーザは、サブ液晶パネル212の表示内容を、窓穴209と207、および確認窓202を通して確認することができる。
一方、着信が検出された場合、LED制御回路213からの信号によりLED205a〜205dが点灯制御される。LED205a〜205dの光は上述したように、導光板203を経由し確認窓202を通してリアケース201の外部に出力される。
なお、LED205a〜205dの発光色は単色でも良いが、Red/Green/Blueなどの多色LEDを使用して制御を行うことで、発光時の色を多彩に変えることも可能である。
また、図2に示した部品を組み立てた折畳み型携帯電話の外観図が図1である。この図に示すように、電話機が着信などを検出した際、サブ液晶表示部104で表示内容が確認できるとともに、サブ液晶表示部104周囲(図中斜線部)が発光する。つまり、蓋部背面部102aにサブ液晶表示部104を有する折畳み型携帯電話であっても、背面部102の広範囲が発光し、着信時の発光によるエンターテイメント性を高めることができる。
尚、本発明の携帯電話の発光部に採用した導光板方式は、発光範囲をELライトで照光する方式と比べて、回路構成が簡単にできるという利点もある。ELライトに必要な昇圧回路が不要になるからである。
本発明の実施形態による折畳み状態の携帯電話を、サブ液晶表示部を備えた蓋部の斜め上方から見た外観図である。 本発明の実施形態による折畳み型携帯電話における、サブ液晶表示部を備えた蓋部の分解図である。 従来の折畳み型携帯電話のヒンジを折畳んだ状態における、サブ液晶表示部を備えた蓋部背面側を示す図である。
符号の説明
101 電話機本体
102 蓋部
102a 背面部
103 ヒンジ
104 サブ液晶表示部
105 導光板の発光範囲
106 カメラ用レンズ
201 リアケース
202 確認窓
203 導光板
204 反射板
205a〜205d LED
206a、206b コネクタ
207、209 サブ液晶表示用窓穴
208 LED用基板
210 ホルダー
211 カメラ
212 サブ液晶パネル
213 LED制御回路
214 回路基板

Claims (3)

  1. 電話機本体に対して開閉自在に連結された蓋部を備え、該蓋部は、該蓋部を開いたときに電話機の前面側となる第1の面と電話機の背面側となる第2の面を有し、該第1及び第2の面に表示画面を持つ折畳み型携帯電話端末において、
    前記蓋部の内部に
    前記第2の面に対面した導光板と、
    前記導光板の側面に向けて光を発光する発光素子と、
    前記導光板が反射板を間に挟んで固定され、かつ前記発光素子が実装された発光素子用基板と、
    前記第2の面に向けて情報表示する表示パネルと前記発光素子の点灯制御を行う発光素子制御回路とが実装された回路基板と、
    前記第2の面に対して前記表示パネルを露出させるために前記導光板、前記反射板および前記発光素子用基板に開けられた窓穴と
    前記発光素子用基板と前記回路基板に設けられ、前記発光素子と前記発光素子制御回路を電気接続するコネクタと、
    を有し、
    前記第2の面の、前記導光板の発光範囲に対応する部分が光透過性素材で構成されていることを特徴とする折畳み型携帯電話端末。
  2. 前記発光素子がLEDであって、前記導光板の側方に複数配置されている請求項に記載の折畳み型携帯電話端末。
  3. 前記発光素子は、前記導光板の対向する2つの側面のそれぞれに向けて配置されている請求項1または2に記載の折畳み型携帯電話端末。
JP2006189110A 2006-07-10 2006-07-10 折畳み型携帯電話端末 Expired - Fee Related JP4687904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189110A JP4687904B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 折畳み型携帯電話端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189110A JP4687904B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 折畳み型携帯電話端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008017402A JP2008017402A (ja) 2008-01-24
JP4687904B2 true JP4687904B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=39073978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006189110A Expired - Fee Related JP4687904B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 折畳み型携帯電話端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4687904B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5077052B2 (ja) * 2008-04-28 2012-11-21 富士通株式会社 携帯端末装置
CN102316181A (zh) * 2010-07-06 2012-01-11 上海闻泰电子科技有限公司 一种变换手机外观视觉效果的方法及其手机
CN103442110B (zh) * 2013-09-11 2016-03-09 上海丰灼实业有限公司 移动终端的配件
CN106572215A (zh) * 2016-11-04 2017-04-19 捷开通讯(深圳)有限公司 移动终端及电池盖
CN107172239A (zh) * 2017-06-07 2017-09-15 惠州Tcl移动通信有限公司 一种可动态显示的终端后盖、终端及显示实现方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298701A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Toshiba Corp 移動電話端末
JP2004037627A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末機器
JP2006098877A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2008533902A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド 着信表示用導光板を有する移動通信端末機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298701A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Toshiba Corp 移動電話端末
JP2004037627A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末機器
JP2006098877A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2008533902A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド 着信表示用導光板を有する移動通信端末機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008017402A (ja) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003188959A (ja) 携帯電話機
JP4687904B2 (ja) 折畳み型携帯電話端末
JP4510760B2 (ja) 通信携帯端末装置
KR100940334B1 (ko) 액정디스플레이(lcd) 모듈 및 그를 구비한 단말기
JP2006145682A (ja) Led表示装置
JP2006060398A (ja) 携帯端末装置
JP4642313B2 (ja) 携帯電話機の着信イルミネーション構造
JP4167570B2 (ja) 携帯電子機器で用いられるイルミネーション構造、及び該構造を備える携帯電子機器
JP4703717B2 (ja) 着信表示用導光板を有する移動通信端末機
KR101091385B1 (ko) 이동통신 단말기의 데이터 입력장치
JP2009231092A (ja) キー押下検出装置並びにこれを備えた電子機器及び通信機器
US20100157587A1 (en) Light-emitting unit and electronic device using the same
JP4964454B2 (ja) 携帯電子機器
CN101572733B (zh) 移动终端装置
KR100424325B1 (ko) 듀얼 lcd 휴대폰
KR20040107690A (ko) 발광 램프를 구비한 폴더형 휴대 단말기
KR101612790B1 (ko) 휴대 단말기
KR200266573Y1 (ko) 휴대용 단말기의 엘씨디 액정화면 구조
JP2005340952A (ja) 携帯型電子機器における小型部品実装構造、光源実装構造、携帯型電子機器及びフレキシブル配線板配置方法
JP5186755B2 (ja) 発光ダイオード表示装置および携帯端末装置
KR101561910B1 (ko) 휴대 단말기
JP2007202076A (ja) ハーフミラー表示装置及びこれを用いた携帯電子機器
KR100662351B1 (ko) 이동 통신 단말기
JP2006060399A (ja) 携帯端末装置
JP2023063247A (ja) テレプレゼンスシステムに用いられる通話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees