JP4686423B2 - 付着量測定システム及び測定方法 - Google Patents
付着量測定システム及び測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4686423B2 JP4686423B2 JP2006246613A JP2006246613A JP4686423B2 JP 4686423 B2 JP4686423 B2 JP 4686423B2 JP 2006246613 A JP2006246613 A JP 2006246613A JP 2006246613 A JP2006246613 A JP 2006246613A JP 4686423 B2 JP4686423 B2 JP 4686423B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- adhesion amount
- adhering
- adhesion
- anode current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
Description
図1は、本発明に係る付着量測定システムの第1の実施の形態の概要を示す構成図である。図2は、図1の付着量測定システムにおいて用いられる、ステンレス鋼製の試験片に付着した付着物質の付着量と当該付着物質を流れるアノード電流の電流密度との相関関係を示すグラフである。
この第2の実施の形態では、前記第1の実施の形態と同様な部分は、同一の符号を用いることにより説明を省略する。
図6は、本発明に係る付着量測定システムの第3の実施の形態の概要を示す構成図である。図7は、図6の付着量測定システムにおいて用いられる、ステンレス鋼製の試験片に付着した付着物質の付着量と当該付着物質を流れるアノード電流の電流密度との相関関係を示すグラフである。この第3の実施の形態において、前記第1の実施の形態と同様な部分は、同一の符号を付すことにより説明を省略する。
この第4の実施の形態では、前記第1及び第3の実施の形態と同様な部分は、同一の符号を用いることにより説明を省略する。
この第5の実施の形態では、前記第1の実施の形態と同様な部分は、同一の符号を用いることにより説明を省略する。
11 配管(対象物)
12 付着物質
13 紫外光照射装置(付与手段)
14 ポテンシオスタット(電流検出手段)
21 紫外光
30 付着量測定システム
40 付着量測定システム
41 発熱装置(付与手段)
42 付着物質
50、60 付着量測定システム
Claims (11)
- 導電性物質からなる対象物内に溶媒が収容され、上記対象物に付着した、光または熱によりアノード電流を生成する付着物質の付着量を測定する付着量測定システムであって、
上記付着物質に光または熱を付与する付与手段と、
この光または熱が付与された付着物質を流れるアノード電流を検出する電流検出手段とを有し、
上記付着物質の付着量と当該付着物質を流れるアノード電流との予め求めた相関関係に基づき、上記電流検出手段にて検出されたアノード電流から上記付着物質の付着量を測定することを特徴とする付着量測定システム。 - 前記付着物質の付着量を、当該付着物質を流れるアノード電流を検出することで測定するに際し、付与手段が上記付着物質に光量の異なる光を付与し、または上記付着物質が異なる温度となるように異なる熱量の熱を付与し、電流検出手段が異なる光量または温度毎に当該付着物質を流れるアノード電流を検出し、これら複数の検出データから上記付着物質の付着量を測定することを特徴とする請求項1に記載の付着量測定システム。
- 前記溶媒が、水または有機物であることを特徴とする請求項1または2に記載の付着量測定システム。
- 前記導電性物質が、金属、炭素化合物または導電性樹脂であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の付着量測定システム。
- 前記金属が、鉄鋼、非鉄鋼、非鉄金属または溶接金属であることを特徴とする請求項4に記載の付着量測定システム。
- 前記炭素化合物が、グラファイトまたはダイヤモンドであることを特徴とする請求項4に記載の付着量測定システム。
- 前記光が、200nm以上400nm以下の波長を含んでいることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の付着量測定システム。
- 前記熱が、付着物質を100℃以上800℃以下に設定するものであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の付着量測定システム。
- 前記アノード電流を生成する付着物質が、n型半導体であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の付着量測定システム。
- 前記n型半導体が、TiO2、BaTiO3、Bi2O3、ZnO、WO3、SrTiO3、Fe2O3、FeTiO3、MnTiO3、SnO2、ZrO2、CeO2、In2O3、MgO、MgFe2O4、NiFe2O4、MnO2、MoO3、Nb2O5、PbO2、V2O5、ZnFe2O4、ZnAl2O4、ZnCo 2 O 4 、Ta2O5から選択される少なくとも一種以上であることを特徴とする請求項9に記載の付着量測定システム。
- 導電性物質からなる対象物内に溶媒が収容され、上記対象物に付着した、光または熱によりアノード電流を生成する付着物質の付着量を測定する付着量測定方法であって、
上記付着物質に光または熱を付与し、この光または熱が付与された付着物質を流れるアノード電流を検出し、この検出されたアノード電流から、上記付着物質の付着量と当該付着物質を流れるアノード電流との予め求めた相関関係に基づき、上記付着物質の付着量を測定することを特徴とする付着量測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246613A JP4686423B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 付着量測定システム及び測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246613A JP4686423B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 付着量測定システム及び測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008070140A JP2008070140A (ja) | 2008-03-27 |
JP4686423B2 true JP4686423B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=39291862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006246613A Expired - Fee Related JP4686423B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 付着量測定システム及び測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4686423B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5457650B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2014-04-02 | 株式会社東芝 | 原子炉構造材における酸化チタンの付着量制御方法 |
JP5509246B2 (ja) * | 2012-04-11 | 2014-06-04 | 株式会社東芝 | 酸化チタンの付着量監視方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000016120A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-01-18 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 車両用走行制御装置 |
JP2001004789A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Toshiba Corp | 原子炉構造材及び原子炉構造材の腐食低減方法 |
JP2001242279A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Hitachi Ltd | 原子炉圧力容器内配管の内壁付着物モニタリング方法および内壁付着物採取装置 |
JP2003139891A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-14 | Toshiba Corp | 原子炉構造材料の光触媒皮膜形成方法 |
JP2003232886A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Toshiba Corp | 金属材料の腐食低減方法 |
JP2005195346A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Toshiba Corp | 原子炉構造材の腐食低減方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4473795A (en) * | 1983-02-23 | 1984-09-25 | International Business Machines Corporation | System for resist defect measurement |
-
2006
- 2006-09-12 JP JP2006246613A patent/JP4686423B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000016120A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-01-18 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 車両用走行制御装置 |
JP2001004789A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Toshiba Corp | 原子炉構造材及び原子炉構造材の腐食低減方法 |
JP2001242279A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Hitachi Ltd | 原子炉圧力容器内配管の内壁付着物モニタリング方法および内壁付着物採取装置 |
JP2003139891A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-14 | Toshiba Corp | 原子炉構造材料の光触媒皮膜形成方法 |
JP2003232886A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Toshiba Corp | 金属材料の腐食低減方法 |
JP2005195346A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Toshiba Corp | 原子炉構造材の腐食低減方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008070140A (ja) | 2008-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Papavinasam | Electrochemical polarization techniques for corrosion monitoring | |
JP5552200B2 (ja) | ダイヤモンド電極を用いた電気化学的被着及び分光学的分析方法及び装置 | |
Wildgoose et al. | High‐temperature electrochemistry: a review | |
Mishra et al. | Energy-dispersive X-ray spectroscopy techniques for nanomaterial | |
Domenech et al. | Application of modified Tafel analysis to the identification of corrosion products on archaeological metals using voltammetry of microparticles | |
Schroer et al. | Design and testing of electrochemical oxygen sensors for service in liquid lead alloys | |
Guo et al. | Multielectrode array sensors to enable long-duration corrosion monitoring and control of concentrating solar power systems | |
Campbell et al. | Laser-induced breakdown spectroscopy of light water reactor simulated used nuclear fuel: Main oxide phase | |
Scenini et al. | Investigation of the role of electrokinetic effects in corrosion deposit formation | |
JP4686423B2 (ja) | 付着量測定システム及び測定方法 | |
Manard et al. | Direct uranium isotopic analysis of swipe surfaces by microextraction-ICP-MS | |
JPH0821793A (ja) | 金属材料の耐腐食性評価方法、高耐食合金の設計方法、金属材料の腐食状態診断方法およびプラントの運転方法 | |
Morgan | XPS insights: Sample degradation in X‐ray photoelectron spectroscopy | |
Ohnet et al. | Ruthenium behavior in the reactor cooling system in case of a PWR severe accident | |
Muzeau et al. | Electrochemical behaviour of stainless steel in PWR primary coolant conditions: Effects of radiolysis | |
Nakamura | New insights on structural dynamics of electrochemical interface by time-resolved surface X-ray diffraction | |
Calderoni et al. | Corrosion issues in molten salt reactor (MSR) systems | |
Xia et al. | Characterization of passive film formed on 304 SS in simulated alkaline water chemistries containing sulfur at 300° C | |
JP4155409B2 (ja) | トレーサー水素による材料劣化性状評価方法および評価装置 | |
Oudriss et al. | Experimental techniques for dosage and detection of hydrogen | |
Hoyt et al. | In-Process Monitoring of Molten Salt Composition by Voltammetry and Automated Sampling-based Techniques | |
Fayfar et al. | In-Situ Analysis of Corrosion Products in Molten Salt: X-ray Absorption Reveals Both Ionic and Metallic Species | |
Galbács et al. | Nuclear Applications of Laser‐Induced Breakdown Spectroscopy | |
Vaculovič et al. | Elemental mapping of structural materials for a nuclear reactor by means of LA-ICP-MS | |
Fayfar et al. | In-situ analysis of corrosion products in molten salt: concurrent X-ray absorption and electrochemistry reveal both ionic and metallic species |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081106 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110214 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |