JP4686023B2 - 高解像度・高輝度のシンチレータ及び該シンチレータを用いた放射線イメージャ及び該シンチレータの製造方法 - Google Patents

高解像度・高輝度のシンチレータ及び該シンチレータを用いた放射線イメージャ及び該シンチレータの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4686023B2
JP4686023B2 JP2000360406A JP2000360406A JP4686023B2 JP 4686023 B2 JP4686023 B2 JP 4686023B2 JP 2000360406 A JP2000360406 A JP 2000360406A JP 2000360406 A JP2000360406 A JP 2000360406A JP 4686023 B2 JP4686023 B2 JP 4686023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
scintillator
scintillation fiber
glass
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000360406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001228253A (ja
JP2001228253A5 (ja
Inventor
ダグラス・アルバグリ
ジョージ・エドワード・ポッシン
サン・スー・ハン
マイケル・クレメント・デジュレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2001228253A publication Critical patent/JP2001228253A/ja
Publication of JP2001228253A5 publication Critical patent/JP2001228253A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4686023B2 publication Critical patent/JP4686023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/201Measuring radiation intensity with scintillation detectors using scintillating fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2002Optical details, e.g. reflecting or diffusing layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概して放射線イメージングに関するものであり、さらに具体的には、放射線を可視光に変換して感光性イメージングアレイに当てることによる放射線イメージングに関する。
【0002】
【従来の技術】
放射線イメージャは通常、感光性イメージングアレイと結合したシンチレータを有している。光ファイバシンチレータのようなシンチレータに吸収された放射線は光子を放出し、光子は感光性イメージングアレイに入る。複数のフォトダイオードのような感光性イメージングアレイは入射光子束に対応する電気信号を発生する。各フォトダイオードは、フォトダイオードに集めた電荷を読みとることができるように回路に接続されている。
【0003】
光ファイバシンチレータ又は光ファイバプレートシンチレータは、略平行に配列した多数のガラスシンチレーションファイバから形成される。各ガラスファイバのコアにはシンチレーション材料がドープされ、ガラスファイバはX線等の放射線で励起されると発光する。各ガラスファイバの表面は光学指数の低い非発光性ガラス材料で被覆される。
【0004】
ガラスシンチレーションファイバのコアでの放射線吸収に応答してシンチレータで発生した光は等方的に放出される。ファイバの光学的臨界角未満の角度で放出された光は反射されて、ガラスファイバ内を伝送され、好ましくは光ファイバシンチレータの感光性イメージングアレイに向いた表面から出るようにされる。ファイバの光学的臨界角よりも大きな角度で放出された光はガラスファイバの側面から出て、他の感光性イメージングアレイに当たって検出されることがある。後者のような光、すなわちいわゆる「光学的クロストーク」は画像の質を損なう。
【0005】
光ファイバシンチレータは一般に、例えば約50〜約80KeVのエネルギーをもつX線を用いた医学用イメージングに適しているが、高エネルギー、例えば約100KeV以上のX線を用いる部品の非破壊検査のような産業用イメージング用途に使用するには多数の欠点がある。
【0006】
例えば、高エネルギーX線を阻止し吸収するためガラスシンチレーションファイバの密度を増すと、シンチレータの輝きすなわち輝度が低下してしまう。特に、シンチレーション材料をドープした高密度ガラスファイバは通常、低密度ガラスファイバと比べて吸収放射線の光子への変換効率に劣る。
【0007】
さらに、高エネルギーX線を阻止し吸収するためシンチレータの厚さを増すと、光学的クロストークが増大し、その結果検出画像の質がやはり落ちてしまう。
【0008】
光ファイバシンチレータの底面に光が到達する前に迷光を吸収するため、非発光性の黒色又は着色ガラスファイバ、いわゆるEMA(extramural absorber)ファイバが用いられており、例えば複数のガラスシンチレーションファイバの間に散在させている。しかし、EMAファイバは光学的クロストークを低減してシンチレータの解像度を改善するものの、光ファイバシンチレータの底の撮像面に達する光子数が減るので画像の輝きすなわち輝度も低下する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、医学用イメージング用及び高エネルギー放射線を用いる産業用イメージング用の高解像度・高輝度シンチレータが必要とされている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、放射線を光に変換するシンチレーション材料を含む第一の複数の放射線吸収エレメントと、該複数の発光エレメントの間に散在する第二の複数の放射線吸収エレメントとを有するシンチレータを提供する。第一の複数の放射線吸収エレメントは第一の放射線吸収効率を有しており、第二の複数の放射線吸収エレメントは、第一の放射線吸収効率よりも大きい第二の放射線吸収効率を有している。
【0011】
本発明の別の態様では、感光性イメージングアレイとそれに隣接して配置した上記のシンチレータとを有する放射線イメージャが提供される。
【0012】
本発明のさらに別の態様では、シンチレータの製造方法は、放射線を光に変換するシンチレーション材料を有する第一の複数の放射線吸収エレメントと、第一の複数の発光エレメントの間に散在する第二の複数の放射線吸収エレメントとを含むバンドルを用意し、バンドルを引き延ばして第一の複数の放射線吸収エレメントと第二の複数の放射線吸収エレメントの断面積を縮小し、引き延ばしたバンドルを複数のセクションに切断し、複数のセクションを集合して多数の平行な第一及び第二放射線吸収エレメントを有するシンチレータを形成することを含む。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の放射線イメージャの一例10の一部分の断面図である。放射線イメージャ10は、感光性イメージングアレイ14が載置された基板12と、感光性イメージングアレイ14と光学的に結合した光ファイバシンチレータ18とを含んでいる。望ましくは、感光性イメージングアレイ14とシンチレータ18との間には感光性イメージングアレイ14を保護するバリヤー層16が配置される。以下詳しく説明する通り、シンチレータ18は、例えば医学用イメージング用及び望ましくは約100KeV以上のエネルギーを有するX線等の高エネルギー放射線を用いる産業用イメージング用の高解像度・高輝度のシンチレータを提供する。
【0014】
感光性イメージングアレイ14は、通常は基板12上に縦横の列に配列した複数の感光エレメント又は感光性撮像領域を含んでいる。例えば、各感光性撮像領域は通常、底部接触パッドの上で上部導電層の下に配置されたフォトダイオードを含んでいる。この上部導電層は一般に、インジウム・スズ酸化物などのような透明な導電材料を含んでいる。適切な感光性イメージングアレイは米国特許第5401668号に詳細に開示されている。
【0015】
光ファイバシンチレータ18は入射放射線の吸収に応答して光子又は可視光を放出する。放出された可視光は次にバリヤー層16を通して感光性イメージングアレイ14に当たる。この光の衝突で生ずる電圧レベルを周期的に読み取り、デジタルデータに変換する。感光性イメージングアレイ14は、例えば適切な外部電気回路、例えばデータラインや薄膜トランジスター(TFT)によって動作させることができる。
【0016】
図2及び図3に、第一の複数の放射線吸収エレメント20とこれら第一の複数の放射線吸収エレメント20の間に散在させた第二の複数の放射線吸収エレメント40とを含む光ファイバシンチレータの一例18を詳細に示す。この例のシンチレータでは、第一の複数の放射線吸収エレメント及び第二の複数の放射線吸収エレメントが列をなした複数の平行ファイバからなる。
【0017】
例えば、複数の放射線吸収エレメント20は第一の複数のシンチレーションファイバを含んでおり、各シンチレーションファイバは第一の屈折率をもつシンチレーションコア24を含んでおり、このコアはクラッド26で囲まれており、クラッドは第二の低い屈折率を有しているのが望ましい。コア24はシンチレーション材料をドープした低密度ガラスからなるのが望ましい。例えば、シンチレーションファイバはテルビウム又はガドリニウム付活ケイ酸塩ガラスシンチレーションコアとケイ酸塩ガラスクラッドとを含み得る。有利なことに、低密度ガラスを用いることで、このシンチレーション材料では、吸収した放射線から光子への変換率が高密度ガラスを用いた場合よりも高くなる。
【0018】
第二の複数の放射線吸収エレメント40は、例えば、高密度ガラスからなる複数の非発光性ファイバを含む。この高密度ガラスも光を吸収する光吸収剤でドープされているのが望ましい。有利なことに、この高密度ガラスにより、複数のシンチレーションファイバと比較して放射線吸収効率が大きくなる。
【0019】
適切な高密度ガラスには、フリントガラス又は酸化鉛を含有する鉛結晶が包含される。他の適切な高密度ガラスとしては、実効原子番号(Z)が望ましくは50よりも大きいガラス、例えばバリウム(Z=56)、白金(Z=78)、鉛(Z=82)又はこれらの組合せを含有する高密度ガラスがある。ケイ酸塩ガラスとして、高密度ガラスは、ケイ酸塩ガラス約60〜約80%と、原子番号が50よりも大きい1種以上の物質約20〜約40%とからなるのが望ましい。光を吸収するのに適した光吸収性物質として、例えば高密度ガラスに鉄やコバルトを配合したものがある。
【0020】
シンチレーションファイバよりも放射線吸収率(例えば、単位体積当たりの測定材料に吸収されたX線)の大きい非発光性ファイバを設けることによって、従来技術のシンチレータよりも、シンチレータの放射線吸収を増し、シンチレータの照度を高め、シンチレータの解像度を増すことができる。
【0021】
シンチレーションファイバ中で、撮像放射線の吸収は主としてコンプトン散乱相互作用による。すなわち、X線エネルギーの一部が電子に与えられ、結果としてエネルギーの低下したX線が生じる(すなわちコンプトンX線)。図3に最も明瞭にみられるように、X線Aはシンチレータ18の上面に入り、シンチレーションファイバのコア24内の点Pで吸収され、コンプトンX線とエネルギーを受け取った電子とを生じ、この電子がシンチレーションファイバ中のシンチレーション材料と相互作用して光子、例えば光線L1及びL2を放出する。臨界角よりも大きな角度で放出された光線L1はコア24内で内側に反射され、シンチレータ18の底面から出ていく。臨界角よりも大きな角度で放出された光線L2はシンチレーションファイバを貫通し、高密度ガラスファイバによって吸収されるまで隣接するシンチレーションファイバを通り続ける。
【0022】
複数の高密度ガラスファイバの別の機能は、高密度ガラスファイバに吸収されるまでシンチレーションファイバ中を移動するコンプトンX線(例えばコンプトンX線R)を吸収することである。これらのコンプトンX線、すなわち「コンプトンX線クロストーク」は、他の場合には、シンチレータ内での行程が非常に長く(例えば、多数のファイバ直径を横切り)、シンチレータの解像度を低下させる。望ましくは、高密度ガラスファイバと低密度シンチレーションファイバとの比は約1〜2である。
【0023】
複数の高密度ガラスファイバのさらに別の機能は、シンチレータの放射線阻止能を増大することである。例えば、高密度ガラスファイバと相互作用するX線Bは高エネルギーの電子シャワーSを生成し、これが隣接シンチレーションファイバ中で相互作用して光線、例えば光線L3を発生し、この光線がシンチレータの輝き又は輝度を増大する。高エネルギーX線、例えば100KeVによる電子シャワーの電子範囲は約50〜約100ミクロンのオーダーである。したがって、ファイバのサイズが20ミクロンのオーダーであると、ほとんどの電子が高密度ガラスファイバを逃れ、ガラスシンチレーションファイバ中で光を発生する。
【0024】
図4及び図5に、複数の二重クラッド放射線吸収性ファイバ130を有する別の実施形態の光ファイバシンチレータ118を示す。各放射線吸収性ファイバ130は外側の放射線吸収性クラッド140に囲まれた内側のシンチレーションファイバ120をもっている。内側シンチレーションファイバ120は、光の内部反射の臨界角を増大させるように光学指数の低いガラスクラッド126を有するガラスシンチレーションファイバコア124からなるのが望ましい。外側の放射線吸収性クラッド140は既に詳細に述べたように高密度ガラスからなるのが望ましい。また同様に既に述べたように、高密度ガラスクラッドはシンチレーションファイバの臨界角の外側に放出された光を吸収するように光学吸収剤がドープされているのが望ましい。
【0025】
二重クラッド放射線吸収性ファイバのシンチレータ118は2つの利点を有する。第一に、高密度ガラスがシンチレーションファイバにより近接しているので高エネルギーの電子シャワーが効率的にシンチレーションファイバと結合する。第二に、このシンチレータでは1種類のファイバのみを必要とするのでシンチレータの製造プロセス(以下に述べる)が簡単になる。
【0026】
本発明のシンチレータの製造方法では、比較的少数のエレメントからバンドルを形成し、熱と機械的手段を用いて密なバンドルを形成し、次いでバンドルを引き延ばして直径を減少させ、そのファイババンドルを複数のセクションに切断し、それらのセクションを集合して多数のファイバとし、これを加熱溶融してスラブに切断する。
【0027】
図4及び図5に示したシンチレータの場合、最初の二重クラッド放射線吸収性ファイバを形成するには、例えば、シンチレーションファイバを光学指数の低いガラスチューブの内側に挿入した後、その全体を高密度ガラスチューブ中に挿入する。次に、全体を、ファイババンドルに集合させる前か後のいずれかで加熱し引き延ばして直径を小さくする。
【0028】
以上、本発明の様々な実施形態について例示し説明して来たが、当業者には本発明の思想と範囲から逸脱することなく多くの変更と修正ができることが分かるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放射線イメージャの一例の一部分の断面側面図である。
【図2】図1に示したシンチレータの拡大上面図である。
【図3】図2の3−3線に沿うシンチレータの拡大断面図である。
【図4】本発明の別のシンチレータの上面図である。
【図5】図4に示したシンチレータを形成する繊維の一つの拡大断面側面図である。
【符号の説明】
10 イメージャ
14 イメージングアレイ
18,118 シンチレータ
20,120 発光エレメント
40,140 放射線吸収エレメント
130 放射線吸収ファイバ

Claims (9)

  1. 放射線を光に変換するシンチレーション材料を有する内側シンチレーションファイバ(120)と該内側シンチレーションファイバを包囲する外側放射線吸収クラッド(140)とを含む複数の放射線吸収ファイバ(130)を含んでなるシンチレータ(118)であって、
    前記内側シンチレーションファイバ(120)が第一の放射線吸収効率を有していて、前記外側放射線吸収クラッド(140)が第二の放射線吸収効率を有しており、実効原子番号(Z)が50よりも大きい物質を含有する高密度ガラスであり、第二の放射線吸収効率が第一の放射線吸収効率よりも大き
    前記内側シンチレーションファイバ(120)が前記高密度ガラスよりも低密度のガラス材料からなり、
    前記内側シンチレーションファイバ(120)が前記外側放射線吸収クラッド(140)を介さずに前記放射線を受ける面を備え、
    前記外側放射線吸収クラッド(140)が前記内側シンチレーションファイバ(120)を介さずに前記放射線を受ける面を備え、
    内側シンチレーションファイバ(120)が、ガラスシンチレーションファイバコア(124)と該ガラスシンチレーションファイバコア(124)の屈折率よりも低い屈折率を有するガラスクラッド(126)とを備え、該ガラスクラッド(126)が、光の内部反射の臨界角を増大させる、
    シンチレータ(118)。
  2. 外側放射線吸収クラッド(140)が、光電効果により放射線を吸収し、内側シンチレーションファイバ(120)内で光に変換される複数の電子シャワー(S)を生じるように作用し得る、請求項1記載のシンチレータ(18)。
  3. 内側シンチレーションファイバ(120)がコンプトン散乱により放射線を吸収するように作用し得るものであり、外側放射線吸収クラッド(140)が内側シンチレーションファイバ(120)内でのコンプトン散乱に由来する放射線を吸収するように作用し得る、請求項1又は2記載のシンチレータ(18)。
  4. 外側放射線吸収クラッド(140)がさらに光吸収物質を含んでなる、請求項1乃至3のいずれかに記載のシンチレータ(18)。
  5. 内側シンチレーションファイバ(120)がシンチレーション材料をドープした低密度ガラス材料からなり、外側放射線吸収クラッド(140)がバリウム(Z=56)、白金(Z=78)、鉛(Z=82)又はこれらの組合せを含有する高密度ガラス材料からなる、請求項1乃至4のいずれかに記載のシンチレータ(18)。
  6. 内側シンチレーションファイバ(120)が発光性テルビウム付活ガラス材料及び発光性ガドリニウム付活ガラス材料のうちの少なくとも1種からなり、外側放射線吸収クラッド(140)が酸化鉛ガラス材料からなる、請求項5記載のシンチレータ(18)。
  7. 基板(12)と、感光性イメージングアレイ(14)と、
    感光性イメージングアレイ(14)に隣接して配置された、請求項1乃至のいずれか1項に記載のシンチレータ(18、118)とを含んでなる放射線イメージャ(10)。
  8. シンチレータ(118)の製造方法であって、当該方法が、
    放射線を光に変換するシンチレーション材料を有する内側シンチレーションファイバ(120)と該内側シンチレーションファイバ(120)を包囲する外側放射線吸収クラッド(140)とを含む複数の放射線吸収ファイバ(130)を含むバンドルであって、シンチレーションファイバ(120)が第一の放射線吸収効率を有していて、外側放射線吸収クラッド(140)が第二の放射線吸収効率を有しており、実効原子番号(Z)が50よりも大きい物質を含有する高密度ガラスであり、第二の放射線吸収効率が第一の放射線吸収効率よりも大きいバンドルを用意し、
    バンドルを引き延ばして複数の放射線吸収ファイバの断面積を縮小し、
    引き延ばしたバンドルを複数のセクションに切断し、
    複数のセクションを集合して多数の平行な放射線吸収ファイバ(130)を有するシンチレータ(118)を形成する
    ことを含み、
    前記内側シンチレーションファイバ(120)が前記高密度ガラスよりも低密度のガラス材料からなり、
    前記内側シンチレーションファイバ(120)が前記外側放射線吸収クラッド(140)を介さずに前記放射線を受ける面を備え、
    前記外側放射線吸収クラッド(140)が前記内側シンチレーションファイバ(120)を介さずに前記放射線を受ける面を備え、
    内側シンチレーションファイバ(120)が、ガラスシンチレーションファイバコア(124)と該ガラスシンチレーションファイバコア(124)の屈折率よりも低い屈折率を有するガラスクラッド(126)とを備え、該ガラスクラッド(126)が、光の内部反射の臨界角を増大させる、方法。
  9. 請求項1乃至のいずれか1項に記載のシンチレータ(118)の製造方法であって、当該方法が、
    放射線を光に変換するシンチレーション材料を有する内側シンチレーションファイバ(120)と該内側シンチレーションファイバ(120)を包囲する外側放射線吸収クラッド(140)とを含む複数の放射線吸収ファイバ(130)を含むバンドルを用意し、
    バンドルを引き延ばして複数の放射線吸収ファイバの断面積を縮小し、
    引き延ばしたバンドルを複数のセクションに切断し、
    複数のセクションを集合して多数の平行な放射線吸収ファイバ(130)を有するシンチレータ(118)を形成する
    ことを含んでなる方法。
JP2000360406A 1999-11-29 2000-11-28 高解像度・高輝度のシンチレータ及び該シンチレータを用いた放射線イメージャ及び該シンチレータの製造方法 Expired - Fee Related JP4686023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/451,030 US6384400B1 (en) 1999-11-29 1999-11-29 High resolution and high luminance scintillator and radiation imager employing the same
US09/451030 1999-11-29

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001228253A JP2001228253A (ja) 2001-08-24
JP2001228253A5 JP2001228253A5 (ja) 2008-01-17
JP4686023B2 true JP4686023B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=23790528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000360406A Expired - Fee Related JP4686023B2 (ja) 1999-11-29 2000-11-28 高解像度・高輝度のシンチレータ及び該シンチレータを用いた放射線イメージャ及び該シンチレータの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6384400B1 (ja)
EP (1) EP1103826A3 (ja)
JP (1) JP4686023B2 (ja)
BR (1) BR0005627A (ja)
SG (1) SG97170A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6570165B1 (en) * 1999-12-30 2003-05-27 John C. Engdahl Radiation assisted electron emission device
US7054408B2 (en) * 2003-04-30 2006-05-30 General Electric Company CT detector array having non pixelated scintillator array
US7146084B2 (en) * 2003-06-16 2006-12-05 Cmc Electronics, Inc. Fiber optic light source for display devices
US7221835B1 (en) * 2003-11-25 2007-05-22 Schott Corporation Ion-reduction-blackened extra-mural absorbing media adapted for inclusion in image-conducting optical fiber arrays and methods of fabricating the same
US7282713B2 (en) * 2004-06-10 2007-10-16 General Electric Company Compositions and methods for scintillator arrays
US7372041B1 (en) * 2007-01-17 2008-05-13 Radiation Monitoring Devices, Inc. Neutron detectors and related methods
WO2009008911A2 (en) * 2007-03-05 2009-01-15 Trustees Of Boston University High definition scintillation detector for medicine, homeland security, and non-destructive evaluation
US20080253526A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Geometric compton scattered x-ray visualizing, imaging, or information providing
US7627085B2 (en) * 2007-04-11 2009-12-01 Searete Llc Compton scattered X-ray depth visualization, imaging, or information provider
US8837677B2 (en) * 2007-04-11 2014-09-16 The Invention Science Fund I Llc Method and system for compton scattered X-ray depth visualization, imaging, or information provider
US20080253522A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Tool associated with compton scattered X-ray visualization, imaging, or information provider
US20080253525A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Boyden Edward S Compton scattered x-ray visualizing, imaging, or information providing of at least some dissimilar matter
US8041006B2 (en) * 2007-04-11 2011-10-18 The Invention Science Fund I Llc Aspects of compton scattered X-ray visualization, imaging, or information providing
US20110220798A1 (en) * 2008-11-21 2011-09-15 Siemens A/S Radiation detector with doped optical guides
WO2010060089A2 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Discrimination-enhanced fiber-optic scintillator radiation detector
WO2012158925A2 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Optical fiber having a coating, a radiation sensor and a radiation detection apparatus including the optical fiber and a method of making using the same
JP2014139564A (ja) * 2012-12-20 2014-07-31 Sony Corp 撮像装置および電子機器
US10399887B2 (en) 2014-03-06 2019-09-03 Brown University Method and apparatus for creating coherent bundle of scintillating fibers
US10358376B2 (en) * 2014-03-06 2019-07-23 Brown University Method and apparatus for creating coherent bundle of scintillating fibers
US9482763B2 (en) * 2014-05-08 2016-11-01 Baker Hughes Incorporated Neutron and gamma sensitive fiber scintillators
KR102609330B1 (ko) 2016-07-15 2023-12-05 라이트 필드 랩 인코포레이티드 라이트 필드 및 홀로그램 도파관 어레이에서의 에너지의 선택적 전파
CA3071647A1 (en) 2017-08-03 2019-02-07 The Research Foundation For The State University Of New York Dual-screen digital radiography with asymmetric reflective screens
CA3088364A1 (en) 2018-01-14 2019-07-18 Light Field Lab, Inc. Systems and methods for transverse energy localization in energy relays using ordered structures
US11402516B2 (en) 2019-10-08 2022-08-02 Lawrence Livermore National Security, Llc System and method for neutron and gamma radiation detection using non-homogeneous material scintillator

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63139277A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Kuraray Co Ltd 積層型シンチレ−タ−
JPH01184487A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Hamamatsu Photonics Kk 光学窓
JPH04287580A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Hitachi Ltd X線撮像方法とその装置並びに蛍光板および冷却型ccdカメラ
JPH0973144A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Canon Inc 放射線検出装置
JPH10186034A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Mitsubishi Electric Corp シンチレーションファイバを用いた放射線検出器
JP2000137078A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nissei Denki Kk シンチレーションファイバプレート

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788436A (en) * 1986-12-24 1988-11-29 Walter Koechner Radiation sensitive optical fiber and detector
US5122671A (en) 1989-08-28 1992-06-16 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Terbium activated silicate luminescent glasses for use in converting x-ray radiation into visible radiation
US5391320A (en) 1989-08-28 1995-02-21 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Terbium activated silicate luminescent glasses
US5120970A (en) 1989-08-28 1992-06-09 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. X-ray image intensifier tube and x-ray conversion screen containing terbium activated silicate luminescent glasses
US5108959A (en) 1990-11-16 1992-04-28 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Terbium activated borate luminescent glasses coactivated with gadolinium oxide
FR2672691A1 (fr) * 1991-02-11 1992-08-14 Mouyen Francis Capteur de radiations ionisantes utilisable dans un systeme d'imagerie radiographique.
US5334839A (en) * 1991-10-29 1994-08-02 The Board Of Regents, The University Of Texas System. Position sensitive radiation detector
US5401668A (en) 1993-09-02 1995-03-28 General Electric Company Method for fabrication solid state radiation imager having improved scintillator adhesion
US5594253A (en) 1994-12-28 1997-01-14 Lockheed Missiles And Space Company, Inc. Hybrid luminescent device for imaging of ionizing and penetrating radiation
US5636299A (en) 1994-12-28 1997-06-03 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Hybrid luminescent device and method for imaging penetrating radiation
JP3102342B2 (ja) * 1996-02-27 2000-10-23 三菱電機株式会社 深部線量測定装置
JPH10300857A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Hitachi Ltd 放射線検出器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63139277A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Kuraray Co Ltd 積層型シンチレ−タ−
JPH01184487A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Hamamatsu Photonics Kk 光学窓
JPH04287580A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Hitachi Ltd X線撮像方法とその装置並びに蛍光板および冷却型ccdカメラ
JPH0973144A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Canon Inc 放射線検出装置
JPH10186034A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Mitsubishi Electric Corp シンチレーションファイバを用いた放射線検出器
JP2000137078A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nissei Denki Kk シンチレーションファイバプレート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001228253A (ja) 2001-08-24
SG97170A1 (en) 2003-07-18
BR0005627A (pt) 2001-07-03
EP1103826A3 (en) 2002-08-28
EP1103826A2 (en) 2001-05-30
US6384400B1 (en) 2002-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4686023B2 (ja) 高解像度・高輝度のシンチレータ及び該シンチレータを用いた放射線イメージャ及び該シンチレータの製造方法
US7626176B2 (en) X-ray detector with in-pixel processing circuits
US7053380B2 (en) X-ray detector and method for producing X-ray detector
US20060033030A1 (en) X-ray detector
TWI464442B (zh) 雙幕數位放射線照相影像偵測陣列
US6078052A (en) Scintillation detector with wavelength-shifting optical fibers
JP2007155662A (ja) 放射線検出装置及びそれを用いた放射線撮像システム
JPS6211313B2 (ja)
US4948978A (en) Imaging device with matrix structure
JPH0511060A (ja) 2次元モザイク状シンチレ―シヨン検出装置
US6989539B2 (en) Flat dynamic radiation detector
JP2010096648A (ja) 放射線−光変換素子、放射線検出器
JP2004317300A (ja) 放射線平面検出器及びその製造方法
JP2796320B2 (ja) X線像増強管
JP2004151007A (ja) 放射線検出器
Zanella et al. X-ray imaging with scintillating glass optical fibres
WO2010080046A2 (en) High resolution gamma camera
US3825787A (en) Image intensifier with improved input screen
EP1113290A2 (en) Radiation imager having light absorbing layer
JP2004239722A (ja) 放射線検出器
JPH1184013A (ja) 放射線検出器
WO2015056025A1 (en) Scintillating optical fiber
JP2004163169A (ja) 放射線検出器
JPS59500583A (ja) 螢光光学変換体を用いて多重化した大規模列の離散電離放射線検出器
JPH11160441A (ja) 放射線検出素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees