JP4685632B2 - ゴムクロ−ラ走行装置 - Google Patents

ゴムクロ−ラ走行装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4685632B2
JP4685632B2 JP2005513204A JP2005513204A JP4685632B2 JP 4685632 B2 JP4685632 B2 JP 4685632B2 JP 2005513204 A JP2005513204 A JP 2005513204A JP 2005513204 A JP2005513204 A JP 2005513204A JP 4685632 B2 JP4685632 B2 JP 4685632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber crawler
shaft
connecting member
vehicle
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005513204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005016727A1 (ja
Inventor
真吾 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2005513204A priority Critical patent/JP4685632B2/ja
Publication of JPWO2005016727A1 publication Critical patent/JPWO2005016727A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685632B2 publication Critical patent/JP4685632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/14Arrangement, location, or adaptation of rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

本発明はゴムクロ−ラ走行装置に関するものであり、更に言えば、ゴムクロ−ラの直進性を確保したゴムクロ−ラ走行装置に係るものである。
以下、本発明のゴムクロ−ラ走行装置を摩擦駆動型ゴムクロ−ラに基づいて説明すると、有端のゴム弾性体の長手方向に引っ張り補強材としてのスチ−ルコ−ドが埋設されており、両端のスチ−ルコ−ドを重ね合わせて無端状に成型するものである。そして、内側にはその中央に一定ピッチをもってガイドが形成され、外側にはラグが形成されている。
しかるに、一見すると一様に見えるゴムクロ−ラであっても、左右の幅方向で若干長さが違っていたり、捩じれが残っていたり、スチ−ルコ−ドの引張り力に違いが生じたりすることは避けられない。
従って、ゴムクロ−ラを車両に装着するに当たって、最初にゴムクロ−ラ個々の性質(癖)を把握し、これに対処するように車両のアイドラ−の向きを調整することが推奨されている。
図1はゴムクロ−ラ走行装置の概念図であり、1は遊動輪、2は駆動輪、3は転輪であって、ゴムクロ−ラ4はこれらに巻き掛けされてなるものである。図2はゴムクロ−ラ走行装置の接地面における状態図を示すもので、図中、5はゴムクローラの内周中央に一定ピッチをもって形成されたガイドである。即ち、ガイド5の両側を遊動輪1、駆動輪2、転輪3が走行するものであり、車両とゴムクロ−ラ4とが一致する方向性をもって走行しない場合にはガイド5が各輪(1、2、3)と衝突し、ガイド5の摩耗が大きく、ゴムクロ−ラ4の寿命は短いものとなってしまう。
従って、ゴムクロ−ラ4の方向性を車両に合致させるため、通常は遊動輪1に調整機構6が備えられる場合があり、ゴムクロ−ラ個々の癖を修正するため、具体的には遊動輪1の向きを調整(矢印で示す)できる機構が備えられている。
しかしながら、ゴムクロ−ラ4のガイド5の偏摩耗の発生原因を精査するに、最も大きく影響を与える原因はホイ−ルの径が大きく、重量も重い駆動輪2にガイド5が入り込む際(点線の部分)の影響が大きいことが分かった。即ち、従来のように遊動輪1の部分でゴムクロ−ラ4の向きが調整されても、駆動輪2までの間隔が大きいため、駆動輪2に至るまで調整力が保持されず、ゴムクロ−ラ4が方向性を異にしたり、蛇行したりするようになり、かかる点線の部位におけるガイド5と駆動輪2との接触が偏ることは避けられず、ガイド5の偏摩耗の発生が大きくなってしまうものである。
本発明は以上のような従来の技術に鑑みてなされたものであり、特に駆動輪との関係においてゴムクロ−ラの方向性、蛇行等を調整し、ガイドと駆動輪との接触を正常な状態にするように調整することを目的とするものである。
本発明の要旨は、車両に備えられた遊動輪と、駆動輪と、この間の接地面側に備えた複数の転輪と、これらに巻き掛けされたゴムクローラと、からなるゴムクローラ走行装置であって、ゴムクローラの方向性を車両の向きに合致させる調整機構を遊動輪及び少なくとも駆動輪に最も近い転輪にそれぞれえ、前記調整機構は、遊動輪及び転輪を支える軸の向きを水平方向に回転させて調整する機構であることを特徴とするものである。
本発明のゴムクローラの走行装置は以上のような構成をもつものであり、ゴムクローラと車両との方向性を一致させるために、好ましくは調整機構を複数備えたもので、このため、ガイドの偏摩耗は極めて低減されることとなり、結果的にゴムクローラとしての寿命は大きく改善されたものである。
従来のゴムクローラ走行装置の概念図である。 図1のゴムクローラ走行装置の接地面における状態図である。 本発明のゴムクローラ走行装置の接地面における状態図である。 調整機構の第1例を示す図である。 調整機構の第2例を示す図である。 調整機構の第3例を示す側面図である。 図6の平面図である。 調整機構の第4例を示す平面図である。
本発明にあっては、上記したように好ましくは2個所にて調整するものであり、特に駆動輪の直近の転輪に調整機能を備えれば、駆動輪におけるガイドへの影響は最小限に抑えることができ、ガイドの偏摩耗が防止できることになる。即ち、遊動輪にて調整した場合でも複数の転輪を通過したゴムクローラは、当初の調整とは違い若干のづれが生じることは止むを得ない。従って、通常は転輪にも調整機構を備えてゴムクローラの姿勢を直し、できるだけ正しい姿勢をもって駆動輪に対処させるものであり、これによってガイドの偏摩耗が大きく低減できたものである。
遊動輪及び/又は転輪の調整はトライアンドエラーにて調整する以外にないが、これはゴムクローラの性状によって変わってくるからである。従って、調整の方法はゴムクローラを巻き掛けした後、数百メーター直進走行し、ゴムクローラのガイド側面の発熱温度をもってその摩擦を知り、これに基づいて順次最適値になるまで調整するのが最も簡便な手段である。
調整機構の具体例の一つは、一対の遊動輪及び/又は転輪を軸支する軸と、これに基端を接続する連接部材と、当該連接部材の中央部でこの連接部材を車両に対して水平方向に回転可能に軸支した軸と、連接部材の先端が納まる車両に固定されたフレ−ムと、フレ−ムの両側より水平方向に動き、前記連接部材の先端の向きを変えることができる調整ねじが備えられた調整機構である。
調整機構の二つ目は、一対の遊動輪及び/又は転輪を軸支する軸と、この軸を延長した水平棒と、この水平棒が納まる車両に固定されたフレ−ムと、フレ−ムの両側より水平方向に動き連接部材の先端の向きを変えることができる調整ねじが備えられた調整機構である。
調整機構の三つ目は、一対の遊動輪及び/又は転輪を軸支する軸と、これに接続する垂直棒と、この垂直棒に接続された連接部材と、連接部材が納まる車両に固定されたフレ−ムと、フレ−ムの両側より水平方向に動き連接部材の先端の向きを変えることができる調整ねじが備えられた調整機構である。
以下、図面をもって本発明を更に詳細に説明する。本発明のゴムクローラ走行装置の概念図は前述した図1と同様であり、図3はゴムクローラ走行装置の接地面における状態図を示すものである。尚、図中の符号1、2、3、4、5、6は既に説明した通りの定義であり、ここでは説明を省略する。
さて、かかる発明の例は遊動輪1及び少なくとも駆動輪2に最も近い転輪30に調整機構6(矢印方向の調整)を備えたものである。従って、ゴムクローラの直進性等は、遊動輪1と転輪30にて二度調整されることになり、駆動輪2に対して望ましい姿勢にて接触し、その(偏)摩耗は極めて低減できることとなったのである。
図4は調整機構6の第1の具体例を示すものであり、ここでは遊動輪1をもって説明するが、遊動輪1を軸支する軸7に連接部材8を備えたものであり、連接部材8の基端8aが軸7に接続されている。そして、連接部材8の中央部にてこの連接部材8を水平方向に回転可能に軸91にて軸支したものである。そして、これ又車両に固定されたフレーム101内にその先端8bが納まり、そのフレーム101の両側より調整ねじ111、112が備えられ、この調整ねじ111、112を加減して連接部材8移動し、その位置を定め、これによって遊動輪1の向きを調整するものである。
調整法を更に具体的に述べれば、調整ねじ111、112をA方向に調整することにより連接部材8の先端8bはA方向に、そして、基端8aはB方向に向きをずらす。このため、基端8aに接続された軸7はB方向に向きを変え、遊動輪1、1も又B方向に向きを変えることになる。この調整を繰り返して望ましい姿勢を得ることとなる。
図5は調整機構6の第2の例を示すものであり、転輪3(30)を軸支する軸7が延長され、この水平部(延長部)70が車両に対して回転可能に軸92によって軸支され、この水平部70が前例と同様にフレーム102に納められ、調節ねじ111、112を加減して水平部70の向きを変え、そして転輪3の向きを調整するものである。具体的な調整法は前項に準じて行うこととなるが、この場合、調整ねじ111、112と113、114との二対を備えたものであり、フレ−ム12の向きの微調整が可能となったものであり、これによって転輪3、3の向きも微調整が可能となった。
図6及び図7は調整機構6の第3の具体例を示すものであり、駆動輪2に最も近い転輪30を軸支する軸7に垂直軸93を備えたものであり、垂直軸93に連接部材(この例ではフレ−ム12)が接続され、このフレ−ム12が納まる車両に固定されたフレ−ム13をもってフレ−ム12を車両に対して回転可能に軸支したものである。そのフレーム13の両側より調整ねじ111、112、113、114が備えられ、この調整ねじを加減してフレーム12の位置を定め、これによって転輪3の向きを調整するものである。具体的な調整法はこれも前項に準じて行うこととなるが、この場合、調整ねじ111、112と113、114との二対を備えたものであり、フレ−ム12の向きの微調整が可能となったものであり、転輪3、3の向きも微調整が可能となった。
図8は調整機構6の第3の具体例の別例を示すものであり、例えば三つの転輪3の中央の転輪31を軸支する軸7に垂直軸93を備えたものであり、垂直軸93は車両に対して回転可能に軸支したものである。そして、垂直軸93に水平に著しく長いフレーム12が固定されている。このフレーム12に対し、車両に固定されたフレーム13にて覆ったものである。そのフレーム13の左右端の両側より調整ねじ111、112、113、114が備えられ、この調整ねじを加減してフレーム12の位置を定め、これによって転輪3の向きを調整するものである。この場合、フレーム13が左右に長尺であるため、調整ねじによる調整が極めて細かく行うことができることになった。具体的な調整法はこれも前項に準じて行うこととなるが、この場合、調整ねじ111、112と113、114との二対を備えたものであり、フレ−ム12の向きの微調整が更に可能となったものであり、転輪3、3の向きも更なる微調整が可能となった。
以上の例は遊動輪1或いは転輪3について説明したが、相互の間でこの機構を利用して同様に調整機構がもたらされる。
ゴムクローラと車両との方向性を一致させるために好ましくは調整機構を複数備えたもので、このため、ガイドの偏摩耗は極めて低減されることとなり、低速走行によるゴムクローラ走行装置は勿論として、比較的高速の例えばオフロード用車両に装着されるゴムクローラにも適用可能である。
符号の説明
1・・遊動輪、
2・・駆動輪、
3、30、31・・転輪、
4・・ゴムクローラ、
5・・ガイド、
6・・調整機構、
7、70・・遊動輪を軸支する軸、
8・・連接部材、
8a・・連接部材の基端、
8b・・連接部材の先端、
91、92、93・・軸、
101、102、12・・フレ−ム、
111、112、113、114・・調整ねじ、
12・・垂直棒に固定されたフレ−ム、
13・・車両に固定されたフレ−ム。

Claims (4)

  1. 車両に備えられた遊動輪と、駆動輪と、この間の接地面側に備えた複数の転輪と、これらに巻き掛けされたゴムクローラと、からなるゴムクローラ走行装置であって、
    ゴムクローラの方向性を車両の向きに合致させる調整機構を遊動輪及び少なくとも駆動輪に最も近い転輪にそれぞれえ、
    前記調整機構は、遊動輪及び転輪を支える軸の向きを水平方向に回転させて調整する機構であることを特徴とするゴムクローラ走行装置。
  2. 前記調整機構は、一対の遊動輪及び転輪を軸支する軸と、これに基端を接続する連接部材と、当該連接部材の中央部でこの連接部材を車両に対して水平方向に回転可能に軸支した軸と、連接部材の先端が納まる車両に固定されたフレ−ムと、フレ−ムの両側より水平方向に動き、前記連接部材の先端の向きを変えることができる調整ねじが備えられた請求項1記載のゴムクローラ走行装置。
  3. 前記調整機構は、一対の遊動輪及び転輪を軸支する軸と、この軸を延長した水平棒と、この水平棒が納まる車両に固定されたフレ−ムと、フレ−ムの両側より水平方向に動き水平棒の先端の向きを変えることができる調整ねじが備えられた請求項1記載のゴムクローラ走行装置。
  4. 前記調整機構は、一対の遊動輪及び転輪を軸支する軸と、これに接続する垂直棒と、この垂直棒に接続された連接部材と、連接部材が納まる車両に固定されたフレ−ムと、フレ−ムの両側より水平方向に動き連接部材の先端の向きを変えることができる調整ねじが備えられた請求項1記載のゴムクローラ走行装置。
JP2005513204A 2003-08-19 2004-08-18 ゴムクロ−ラ走行装置 Expired - Fee Related JP4685632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005513204A JP4685632B2 (ja) 2003-08-19 2004-08-18 ゴムクロ−ラ走行装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003294866 2003-08-19
JP2003294866 2003-08-19
PCT/JP2004/011842 WO2005016727A1 (ja) 2003-08-19 2004-08-18 ゴムクローラ走行装置
JP2005513204A JP4685632B2 (ja) 2003-08-19 2004-08-18 ゴムクロ−ラ走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005016727A1 JPWO2005016727A1 (ja) 2007-11-01
JP4685632B2 true JP4685632B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=34191065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005513204A Expired - Fee Related JP4685632B2 (ja) 2003-08-19 2004-08-18 ゴムクロ−ラ走行装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060220456A1 (ja)
EP (1) EP1657143B1 (ja)
JP (1) JP4685632B2 (ja)
WO (1) WO2005016727A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740084B2 (en) 2000-05-02 2010-06-22 Lyn Rosenboom Agricultural implement frame, track assembly and cart
US7380892B2 (en) * 2001-05-02 2008-06-03 Lyn Rosenboom Track assembly with idler wheels and cart incorporating same
US7891447B2 (en) * 2007-10-02 2011-02-22 Jakks Pacific, Inc. Remotely controlled vehicle with a track mechanism and independently operated wheels
KR101146092B1 (ko) 2009-12-11 2012-05-15 한국카모플라스트(주) 충격흡수 홈을 구성한 고무 크로라
US8967737B2 (en) 2010-06-30 2015-03-03 Camoplast Solideal Inc. Wheel of a track assembly of a tracked vehicle
US9334001B2 (en) 2010-12-14 2016-05-10 Camso Inc. Drive sprocket, drive lug configuration and track drive arrangement for an endless track vehicle
US9162718B2 (en) 2010-12-14 2015-10-20 Camso Inc. Endless track for traction of a vehicle
US8985250B1 (en) 2010-12-14 2015-03-24 Camoplast Solideal Inc. Track drive mode management system and methods
US9505454B1 (en) 2011-06-13 2016-11-29 Camso Inc. Track assembly for traction of an off-road vehicle
EP3747746B1 (en) 2015-03-04 2023-05-31 Camso Inc. Track system for traction of a vehicle
CA2991072C (en) 2015-06-29 2022-02-08 Camso Inc. Systems and methods for monitoring a track system for traction of a vehicle
US10875591B2 (en) * 2015-08-04 2020-12-29 Camso Inc. Track system for traction of an agricultural vehicle travelling on fields and roads
CA3085012A1 (en) 2017-12-08 2018-12-07 Camso Inc. Systems and methods for monitoring off-road vehicles
EP3759013B1 (en) 2018-02-26 2023-10-11 Soucy International Inc. Track system
CA3111042A1 (en) 2018-08-30 2020-03-05 Camso Inc. Systems and methods for monitoring vehicles with tires

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087643U (ja) * 1973-12-14 1975-07-25
JPS5238843U (ja) * 1975-09-10 1977-03-18
JPS5695983U (ja) * 1979-12-24 1981-07-30
JPH0618175U (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 セイレイ工業株式会社 クローラ装置のトラックフレーム構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757618B2 (ja) * 1990-03-28 1995-06-21 防衛庁技術研究本部長 装軌車両の走行懸架制御装置
US5127714A (en) * 1991-02-04 1992-07-07 Caterpillar Inc. Belt alignment mechanism for a belt driven vehicle
US5409305A (en) * 1992-08-17 1995-04-25 Deere & Company Undercarriage for a track laying vehicle
US5312176A (en) * 1992-09-25 1994-05-17 Catepillar Inc. Self-aligning idler wheel assembly
US5639148A (en) * 1996-04-17 1997-06-17 Deere & Company Undercarriage adjustment mechanism for a tracked vehicle
US6267459B1 (en) * 1999-12-13 2001-07-31 Caterpillar Inc. Automatic belt alignment system for an endless track laying work machine
US6273530B1 (en) * 2000-01-06 2001-08-14 Deere & Company Toe-in/toe-out adjustment mechanism
US6386653B1 (en) * 2000-03-23 2002-05-14 Caterpillar Paving Products Inc. Apparatus and method for measuring and realigning track misalignment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087643U (ja) * 1973-12-14 1975-07-25
JPS5238843U (ja) * 1975-09-10 1977-03-18
JPS5695983U (ja) * 1979-12-24 1981-07-30
JPH0618175U (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 セイレイ工業株式会社 クローラ装置のトラックフレーム構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005016727A1 (ja) 2007-11-01
US20060220456A1 (en) 2006-10-05
WO2005016727A1 (ja) 2005-02-24
EP1657143A1 (en) 2006-05-17
EP1657143A4 (en) 2007-10-03
EP1657143B1 (en) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685632B2 (ja) ゴムクロ−ラ走行装置
EP2103508B1 (en) Crawler travel unit
CN102530180A (zh) 自行车拨链器和方法
EP1226067B8 (en) Frame for track apparatus
JP4355513B2 (ja) クロスソータを備えた仕分コンベヤ
CN102413957A (zh) 用于在被运输的挠性材料带上补偿拉力波动和/或调整拉应力的装置
CN107856695B (zh) 一种适应不同轨道半径的环形穿梭车主动转向装置
US6135336A (en) Capstan arrangement for a cable treatment plant
JP3369475B2 (ja) 電縫管成形機の成形ロール保持機構
JP5022677B2 (ja) タイヤ構成部材の製造装置
CN100398421C (zh) 用于推动装有轨道的滑架的设备以及分选系统
US6035666A (en) Apparatus for roll forming glass sheets
WO2015098289A1 (ja) 帯状部材の巻付け方法および巻付け装置
KR101023112B1 (ko) 진행 스트립의 쏠림 교정장치
CN216426185U (zh) 一种新型宽幅材料收卷装置
CN220259117U (zh) 铜管防拉伤补偿装置
CN209822383U (zh) 一种束丝机的弹簧更换装置
JP3785192B2 (ja) コンベヤシステム、ストリップ材の運搬方法、およびアクティブガイドディスク
TWI775591B (zh) 自行車後變速器
CN215432119U (zh) 一种弹性送料机构及管材上下料装置
US20030136297A1 (en) Drive roller for moving heavy structures
FI128628B (fi) Telamatto ja tela-asetelma
US7708133B2 (en) Flexible member tensioning
WO2010106321A1 (en) A turning device
JP3734875B2 (ja) 芯金レスゴムクローラ走行装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4685632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees