JP4682689B2 - タイヤ加硫用金型 - Google Patents

タイヤ加硫用金型 Download PDF

Info

Publication number
JP4682689B2
JP4682689B2 JP2005140527A JP2005140527A JP4682689B2 JP 4682689 B2 JP4682689 B2 JP 4682689B2 JP 2005140527 A JP2005140527 A JP 2005140527A JP 2005140527 A JP2005140527 A JP 2005140527A JP 4682689 B2 JP4682689 B2 JP 4682689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
tire
tire vulcanization
segment
contact member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005140527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006315308A (ja
Inventor
公弥 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2005140527A priority Critical patent/JP4682689B2/ja
Publication of JP2006315308A publication Critical patent/JP2006315308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4682689B2 publication Critical patent/JP4682689B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

この発明は、タイヤ加硫用金型に係わり、更に詳しくはセクター間の骨ズレを抑制し、成形されたタイヤの外観及びユニフォミティーを改善することが出来るタイヤ加硫用金型に関するものである。
従来、タイヤ加硫用金型には、タイヤ幅方向に二分割された二分割タイプの金型と、タイヤ周方向に複数に分割(例えば、8〜12分割)されたセクショナルタイプのタイヤ加硫用金型(例えば、特許文献1参照)が知られている。
前記セクショナルタイプのタイヤ加硫用金型は、図5及び図6に示すように、セグメント1の内側に、周方向に複数に分割されたセクター2をタイヤ中心に向かって拡縮可能に配設し、セクター2の上下には、上部サイドプレート3aと下部サイドプレート3bとが配設されている。このようなタイヤ加硫用金型は、上記のようにタイヤ周方向に複数に分割され、拡縮させて使用するため、繰返し使用しているとセクター2間でタイヤラジアル方向にズレが生ずることがあり、このズレが大きくなると成形されたタイヤの外観や、タイヤユニフォミティー不良の問題となっていた。
このようなズレの原因としては、従来から使用されているセクター2の素材が考えられる。即ち、セクター2の素材として主として軽量でハンドリングに優れたアルミニュウムが使用されているが、硬度が低いためにセグメント1との嵌め合い部分Xの摩耗がズレの原因の一つと考えられる。
特開平8−103911号公報
この発明はかかる従来の問題点に着目し、セクター間の骨ズレを抑制し、成形されたタイヤの外観及びユニフォミティーを改善することが出来るタイヤ加硫用金型を提供することを目的とするものである。
この発明は上記目的を達成するため、セグメントとセクターとの嵌め合い部分の少なくとも一部に、所定長さのセクター材質よりも固い金属材料から成る当接部材を連続または分割して設け、前記セクターの材料をアルミニユウムまたは樹脂とした場合、当接部材の材質は、ブリネル硬さで、130以上に設定したことを要旨とするものである。
ここで、前記当接部材は、セクターのセグメントとの当接部分に、連続または分割して設け、また前記セクターの材料をアルミニユウムまたは樹脂とした場合、当接部材の材質は、ブリネル硬さで、130以上に設定するものである。更に、前記当接部材は、セクターのセグメントとの当接部分に、鋳造により一体的に埋設、締結部材により固定、または溶接により固定のうちから選ばれた一つの手段により固定するものである。
このように、セグメントとセクターとの嵌め合い部分の少なくとも一部に、所定長さのセクター材質よりも固い金属材料から成る当接部材を設けたことにより、セクター間の骨ズレを抑制し、成形されたタイヤの外観及びユニフォミティーを改善することが出来るものである。
この発明は、上記のようにセグメントとセクターとの嵌め合い部分の少なくとも一部に、所定長さのセクター材質よりも固い金属材料から成る当接部材を連続または分割して設け、前記セクターの材料をアルミニユウムまたは樹脂とした場合、当接部材の材質は、ブリネル硬さで、130以上に設定したので、以下のような優れた効果を奏するものである。
(a).セクター間の骨ズレを抑制することが出来る。
(b).セクター間の骨ズレを抑制することが出来ることから、成形されたタイヤの外観及びユニフォミティーを改善することが出来る。
(c).金型の寿命を延ばすことが出来る。
以下、添付図面に基づき、この発明の実施形態を説明する。なお、従来例と同一構成要素は、同一符号を付して説明は省略する。
図1は、この発明を実施した一つのセクター2の斜視図、図2はセクター2の正面図を示し、前記セクター2は、この実施形態では、アルミニユウムを素材として一体的に成形され、セクター2のセグメント1との嵌め合い部分Xには、セクター材質よりも固い金属材料、例えば、鉄材,鋼材等から成る当接部材4が設けてある。
なお、当接部材4はセクター2側に設けることに限定されず、セグメント1側の嵌め合い部分に設けることも可能であり、また当接部材4はブリネル硬さで130以上が好ましく、ブリネル硬さで130以上であれば特に限定されるものではない。また、当接部材4の厚さtは、厚い程好ましいが、少なくとも1mm以上であれば十分である。
前記当接部材4は、セグメント1との嵌め合い部分Xの全面に設ける他、図3に示すように、所定の長さLに形成した当接部材4を左右に振り分けて分割して形成したり、また図4に示すように、所定の長さLの当接部材4を中央部に配設して構成することも可能であり、周方向の総長さ(Lの総和)は60mm以上が好ましい。
また、当接部材4の固定方法としては、セクター2を製作する際に、別途製作した当接部材4を鋳造時に鋳込んで一体的に製作する他、ボルト等の締結部材により固定したり、溶接により固定する等の手段が考えられる。
この発明は、上記のようにセグメント1とセクター2との嵌め合い部分Xの少なくとも一部に、所定長さのセクター材質よりも固い金属材料から成る当接部材4を設けたことにより、セクター2間の骨ズレを抑制し、成形されたタイヤの外観及びユニフォミティーを改善することが出来るものである。
この発明を実施した一つのセクターの斜視図である。 セクターの正面図である。 セクターの嵌め合い部分に設ける当接部材の第1実施形態の側面図である。 セクターの嵌め合い部分に設ける当接部材の第2実施形態の側面図である。 従来のセクショナルタイプのタイヤ加硫用金型の一部断面図である。 従来のセクターの斜視図である。
符号の説明
1 セグメント 2 セクター
3a 上部サイドプレート 3b 下部サイドプレート
4 当接部材 X 嵌め合い部分
L 長さ t 厚さ

Claims (2)

  1. セグメントの内側に、周方向に複数に分割されたセクターをタイヤ中心に向かって拡縮可能に配設して成るセクショナルタイプのタイヤ加硫用金型において、
    前記セグメントとセクターとの嵌め合い部分の少なくとも一部に、所定長さのセクター材質よりも固い金属材料から成る当接部材を連続または分割して設け、前記セクターの材料をアルミニユウムまたは樹脂とした場合、当接部材の材質は、ブリネル硬さで、130以上に設定したことを特徴とするタイヤ加硫用金型。
  2. 前記当接部材は、セクターのセグメントとの当接部分に、鋳造により一体的に埋設、締結部材により固定、または溶接により固定のうちから選ばれた一つの手段により固定する請求項1記載のタイヤ加硫用金型。
JP2005140527A 2005-05-13 2005-05-13 タイヤ加硫用金型 Expired - Fee Related JP4682689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005140527A JP4682689B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 タイヤ加硫用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005140527A JP4682689B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 タイヤ加硫用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006315308A JP2006315308A (ja) 2006-11-24
JP4682689B2 true JP4682689B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=37536387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005140527A Expired - Fee Related JP4682689B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 タイヤ加硫用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4682689B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116308U (ja) * 1987-01-21 1988-07-27
JPS63184707U (ja) * 1987-05-22 1988-11-28
JPH05192928A (ja) * 1991-07-10 1993-08-03 Michelin & Cie タイヤ用金型及びかかる金型を利用したタイヤ成形方法
JPH11198145A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ成形用金型

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116308U (ja) * 1987-01-21 1988-07-27
JPS63184707U (ja) * 1987-05-22 1988-11-28
JPH05192928A (ja) * 1991-07-10 1993-08-03 Michelin & Cie タイヤ用金型及びかかる金型を利用したタイヤ成形方法
JPH11198145A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ成形用金型

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006315308A (ja) 2006-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6407820B2 (ja) タイヤ加硫モールドのためのスキンを含む内張り組立体
JP5631904B2 (ja) タイヤ用モールド
US9249848B2 (en) Motor vehicle brake disc
JP2006159669A (ja) タイヤ成形用金型、このタイヤ成形用金型を使用したタイヤ製造方法及びタイヤ製造方法により製造されたタイヤ
JP2012512071A (ja) 犠牲連結要素を有するモールド内張り
JP6087239B2 (ja) タイヤモールド
JP2006021357A (ja) タイヤ成型用金型及びそれにより成型された空気入りタイヤ
JP2012011690A (ja) タイヤ加硫用モールドおよび空気入りタイヤ
JP4682689B2 (ja) タイヤ加硫用金型
CN109262908B (zh) 轮胎硫化模具
KR100722945B1 (ko) 차량용 타이어의 가류금형
CN100459859C (zh) 马掌
JP2006226510A (ja) 軸受け
JP6904783B2 (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤ加硫金型の製造方法
JP4341834B2 (ja) タイヤ成形用金型
JP5640668B2 (ja) タイヤ加硫用モールドおよび空気入りタイヤ
US20160167326A1 (en) Mold and method for vulcanizing tires
JP6741766B2 (ja) タイヤ加硫金型
JP4682686B2 (ja) タイヤモールド
JP3217843U (ja) タイヤ加硫金型装置
JP2009269497A (ja) ゴムクローラ
JP6743162B2 (ja) タイヤ加硫金型
KR100665049B1 (ko) 식출 방지 타이어 가황 금형
JP4749032B2 (ja) タイヤ加硫用金型
JP2004130605A (ja) タイヤ成形用金型及び空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees