JP4682343B2 - トークン画像取得装置及びトークン画像取得装置を備えるメダル選別装置 - Google Patents

トークン画像取得装置及びトークン画像取得装置を備えるメダル選別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4682343B2
JP4682343B2 JP2006039148A JP2006039148A JP4682343B2 JP 4682343 B2 JP4682343 B2 JP 4682343B2 JP 2006039148 A JP2006039148 A JP 2006039148A JP 2006039148 A JP2006039148 A JP 2006039148A JP 4682343 B2 JP4682343 B2 JP 4682343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
token
imaging
pusher
image acquisition
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006039148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007219804A (ja
Inventor
泰生 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiko Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiko Co Ltd filed Critical Asahi Seiko Co Ltd
Priority to JP2006039148A priority Critical patent/JP4682343B2/ja
Priority to US11/675,518 priority patent/US7802669B2/en
Publication of JP2007219804A publication Critical patent/JP2007219804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4682343B2 publication Critical patent/JP4682343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • G07D5/005Testing the surface pattern, e.g. relief
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/008Feeding coins from bulk

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、トークンの画像を撮像装置で取得するトークン画像取得装置に関する。
特に本発明は、高速移動するトークンの画像を撮像装置で取得するトークン画像取得装置に関する。
更には、移動するトークンの画像を撮像装置で取得し、真正トークンと偽トークンに振り分けするトークン画像取得装置を備えるメダル選別装置に関する。
なお、本明細書で使用する「トークン」は、硬貨、及び、メダル等の代用硬貨を含み、形状は円形、多角形を含んでいる。
第一の従来技術として、進行するベルトによって硬貨を直線的に搬送する過程において、硬貨の上面を発光装置により照明し、かつ、撮像装置によって画像を取得し、この取得した画像情報に基づいて硬貨の真偽を判別するものが知られている。(例えば、特許文献1参照)。
この従来技術において、発光装置の発光タイミング及びカメラの撮像タイミングは、ベルト上の硬貨の位置をセンサによって検知し、当該検知信号に基づいて行うようにしている。
第二の従来技術として、ゲーム場で使用されるメダルをベルトによって直線的に搬送する過程において、カメラにより表面の画像を取得し、取得した画像を基準画像データと比較することにより真偽判別し、偽メダルを異種硬貨排出装置によって進行通路から反らして排除することが知られている(例えば、特許文献2、3、4参照)。
特開2004−227366(図1、3、3頁) 特開2002−358550(図1―3、2−4頁) 特開2006−004166(図1―4、3−5頁) 特開2004−030355(図1、4−6頁)
近時、生産性向上の観点から、単位時間当たりのトークンの判別処理数の増加が要請されている。
従来技術において、トークンは搬送ベルト上に載置されて搬送されるので、トークンは搬送ベルトとの間の摩擦力により搬送される。
トークンの単位時間当たりの判別処理能力を向上するため、搬送ベルトの進行速度を高めた場合、トークンと搬送ベルトとの間にスリップが生じ、トークンが搬送ベルトに対しズレルことがある。
上記第一の従来技術において、センサがトークンを検知した信号に基づいて発光装置が発光され、かつ、カメラの撮像処理が行われ、画像情報を取り込む。
したがって、トークンがセンサによって検知された後、発光装置が発光し、カメラの撮像処理が行われるまでの間にトークンとベルトとの間にスリップが生じた場合、トークンの位置と発光装置の発光及びカメラの撮像処理との間にズレが発生し、所定の画像情報を取得できないため、正確なトークンの選別を行えない問題がある。
本発明の第1の目的は、トークンの移動速度が大きくなった場合であっても、トークンの位置ズレを生じることなく、トークンの正確な画像情報を取得できるトークン画像取得装置を提供することである。
本発明の第2の目的は、遊戯施設に適した小型のトークン画像取得装置を提供することである。
本発明の第3の目的は、トークン画像取得装置によって取得した画像情報に基づいてトークンの真偽を判別し、真正トークンと偽トークンに確実に振り分けることが出来るトークン画像取得装置を備えるトークン選別装置を提供することである。
この目的を達成するため、請求項1にかかる発明は次のように構成されている。
移動するトークンを撮像装置において撮像し、撮像情報を取得するようにしたトークン画像取得装置であって、
縦向き筒形の保留ボウルの下部に位置すると共にベースの上面に形成され、ベース面と円形の周面によって形成された第一円形凹部内に配置され、かつ、複数の通孔を有すると共に前記通孔間の裏面に押出突条を有する回転ディスクによって前記保留ボウル内にバラ状態で保留されたトークンを一つずつ区分けして次の撮像工程に送り出す整列供給装置と、前記第一円形凹部と連通路を介して連なり、前記ベース面と面一に形成された押動体底面及び弧状の周面により形成される押動体円形凹部と、前記押動体円形凹部に同心に配置されて前記回転ディスクと同期回転され、かつ前記通孔と同数の押動翼を有する押動体とを含み、前記整列供給装置から一つずつ送り出された前記トークンを前記各押動翼によって一つずつ押して前記押動体底面上をスライドさせつつ前記弧状の周面によって案内して移動させる撮像経路が画定された押動装置と、前記撮像経路を移動する前記トークンを撮像し、画像情報を取得する撮像装置と、前記撮像装置が配置された撮像経路に対し弧状の周面によって約90度方向転換された位置に前記撮像経路の出口が配置されていることを特徴とするトークン画像取得装置である。
本発明は、前記押動体の位置を直接または間接的に検知するタイミングセンサを設け、前記撮像装置の撮像処理を前記タイミングセンサのタイミング信号に基づいて行うことが好ましい
本発明は、前記押動体が回転体の一部であることが好ましい
本発明は、前記撮像装置は、発光装置とカメラを含み、前記発光装置と前記カメラは前記タイミングセンサのタイミング信号に基づいて発光し、カメラの撮像処理をすることが好ましい
本発明は、前記押動体はトークンの厚みより薄いことが好ましい
請求項にかかる発明は、移動するトークンを撮像装置において撮像し、撮像情報を取得するようにしたトークン画像取得装置であって、縦向き筒形の保留ボウルの下部に位置すると共にベースの上面に形成され、ベース面と円形の周面によって形成された第一円形凹部内に配置され、かつ、複数の通孔を有すると共に前記通孔間の裏面に押出突条を有する回転ディスクによって前記保留ボウル内にバラ状態で保留されたトークンを一つずつ区分けして次の撮像工程に送り出す整列供給装置と、前記第一円形凹部と連通路を介して連なり、前記ベース面と面一に形成された押動体底面及び弧状の周面により形成される押動体円形凹部と、前記押動体円形凹部に同心に配置されて前記回転ディスクと同期回転され、かつ前記通孔と同数の押動翼を有する押動体とを含み、前記整列供給装置から一つずつ送り出された前記トークンを前記各押動翼によって一つずつ押して前記押動体底面上をスライドさせつつ前記弧状の周面によって案内して移動する撮像経路が画定された押動装置と、前記撮像経路を移動する前記トークンを撮像し、画像情報を取得する撮像装置と、前記撮像装置が配置された撮像経路に対し弧状の周面によって約90度方向転換された位置に配置された前記撮像経路の出口と、前記撮像装置で撮像した情報に基づき前記トークンの真偽を判別する判別装置と、前記出口に続いて前記判別装置の判別結果に基づき前記押動体によって搬送された前記トークンを真正トークン出口又は偽トークン出口に振り分ける振分装置とを含むことを特徴とするトークン画像取得装置を備えるメダル選別装置である。
請求項にかかる発明は、請求項2の発明において、前記振分装置は、前記押動体底面を含む平面から下方へ離れるよう形成された下向き傾斜面と、前記下向き傾斜面の延長線上若しくは僅かに下方に配置される待機位置又は前記下向き傾斜面から離れて前記平面の延長上に突出する逸らせ位置とに移動可能にした逸らせ体と、を含むことを特徴とするトークン画像取得装置を備えるトークン選別装置である。
この構成において、多数のトークンは整列供給装置によって一つずつ押動体に供給される。
そして、トークンは押動体の移動によって押動されつつ移動する。
押動されるトークンは、移動経路に配置された撮像装置によって撮像され、撮像情報が取得される。
押動体の移動速度は、例えばモータの回転速度によって決定される。
したがって、トークンの移動速度は、押動体の移動速度に依存する。
また、トークンの移動経路は、決定される。
換言すれば、撮像装置の発光装置の発光、及び、撮像装置の撮像処理タイミングを押動体の位置に基づく信号により制御することにより、確実にトークンの面が撮像位置にある場合に発光装置を発光させ、かつ、撮像装置の撮像処理をすることができる。
結果として、トークンの撮像情報を確実に取得することができる利点がある。
トークンが案内体によって案内されつつ押動体の押動により撮像経路を移動する場合、トークンの移動経路は案内体によって決定される。
撮像装置を案内体に対し所定位置に配置することにより、移動するトークンと撮像装置との位置関係を一義的に決定することができるので、トークンの撮像情報を確実に取得することができる利点がある。
前記押動体の位置を直接または間接的に検知するタイミングセンサを設け、押動体のタイミング信号に基づいて撮像装置の撮像処理を行う場合、換言すれば、押動体の位置に基づいて撮像装置によって撮像する場合、トークンと一体的に移動する押動体の位置に基づいてトークンの撮像情報を得るので、トークンの撮像情報を確実に取得することができる利点がある。
前記押動体が回転体の一部である場合、トークンは回転体の回転によって押動体に押されて弧状経路を移動される。
この場合、回転体の周囲に撮像装置やトークンの出口等を配置できるので、トークン画像取得装置を小型にすることができ、遊戯場に適した小型のトークン画像取得装置を提供することが出来る。
前記撮像装置が、発光装置とカメラを含み、前記発光装置と前記カメラは前記タイミングセンサのタイミング信号に基づいて発光し、かつ、撮像処理を行う場合、トークンと一体的に移動する押動体の位置信号に基づいて撮像装置の発光装置が発光され、この発光に連動してカメラの撮像処理が行なわれる。
したがって、トークンの位置と発光装置の発光タイミング、及び、カメラの撮像処理との間にタイミングズレを生じることがないので、トークンの撮像情報を確実に取得することができる利点がある。
前記押動体がトークンの厚みより薄い場合、発光装置からの光はトークンを通過した後、押動体に達するので、トークンが押動体の陰になることが無い。
換言すれば、トークン表面の画像情報が押動体の影響を受けることなく取得できるので、トークンの撮像情報を正確、かつ、確実に取得することができる。
トークン画像取得装置を備えるトークン選別装置を、移動するトークンを撮像装置によって撮像し、撮像情報を取得するようにしたトークン画像取得装置において、押動体を有する回転体と、前記押動体に押動されるトークンを案内する案内体と、前記押動体によって押動されるトークンを撮像する撮像装置と、前記押動体にトークンを一つずつ供給する整列供給装置と、前記撮像装置で撮像した情報に基づきトークンの真偽を判別する判別装置と、前記判別装置の判別結果に基づき前記回転体によって搬送されたトークンを真正トークンン通路又は偽トークンン通路に切り換える振分装置を含んで構成した場合、多数のトークンは整列供給装置によって一つずつ回転体の押動体の移動経路に供給される。
そして、トークンは回転体の押動体によって押動され、案内体によって案内されつつ移動する。
押動されるトークンは、移動経路に配置された撮像装置によって撮像され、撮像情報が取得される。
回転体の回転速度は、例えばモータの回転速度によって決定される。
したがって、トークンの移動速度は、回転体の回転速度に依存する。
また、トークンの移動経路は、案内される案内体によって一義的に決定される。
換言すれば、撮像装置が案内体に対し所定位置に配置され、撮像装置の発光装置の発光、及び、カメラの撮像処理を回転体の回転位置に基づいて制御することにより、確実にトークンの撮像をすることができ、結果として、トークンの撮像情報を確実に取得することができる。
そして、撮像装置によって取得された撮像情報に基づいて判別装置によってトークンの正偽が判別される。
撮像されたトークンは、振分装置に達する。
振分装置は、前記判別装置における判別結果に基づいて真正トークン通路、若しくは、偽トークン通路に切り替えられる。
したがって、真正トークンは真正トークン通路に導かれ、偽トークンは偽トークン通路に導かれるため、各別に振り分けられることができる。
前記振分装置が、前記案内体を含む平面から離れるよう傾斜する案内面と、前記案内面と面一の待機位置と前記案内面から離れて前記平面に突出する逸らせ位置とに位置可能にした逸らせ体とを含む場合、トークンは回転体により所定の方向へ高速で送り出されるため、ほぼ水平に進行する。
したがって、トークンは傾斜する案内面に沿って移動しないので、正トークンの場合、逸らせ体がトークンと接することが無く、高速で衝突することによる逸らせ体の損傷を防止することができる。
偽トークンの場合、逸らせ体がトークンの進行経路に進出して偽トークンを偽トークン通路に案内する。
よって、トークンから取得した画像情報に基づいて真正トークンと偽トークンとに正確に選別できると共に、逸らせ体の耐用寿命を伸ばすことができる。
移動するトークンを撮像装置において撮像し、撮像情報を取得するようにしたトークン画像取得装置において、トークンの厚みより薄い押動体を有する回転体と、前記押動体に押動されるトークンを案内する案内体と、前記押動体の位置を直接または間接的検知するタイミングセンサと、前記押動体によって押動されるトークンを前記タイミングセンサのタイミング信号に基づいて発光装置を発光させ、カメラの撮像処理を行う撮像装置と、前記押動体にトークンを一つずつ供給する整列供給装置と、を備えるトークン画像取得装置である。
また、移動するトークンを撮像装置において撮像し、撮像情報を取得するようにしたトークン画像取得装置において、押動体を有する回転体と、前記押動体に押動されるトークンを案内する案内体と、前記押動体によって押動されるトークンを撮像する撮像装置と、前記押動体にトークンを一つずつ供給する整列供給装置と、前記撮像装置で撮像した情報に基づきトークンの真偽を判別する判別装置と、前記判別装置の判別結果に基づき前記回転体によって搬送されたトークンを真正トークン通路又は偽トークン通路に切り換える振分装置であって、前記振分装置は、前記案内体を含む平面から離れるよう傾斜する案内面と、前記案内面と面一の待機位置と前記案内面から離れて前記平面に突出する逸らせ位置とに位置可能にした逸らせ体とを含むトークン画像取得装置を備えるトークン選別装置である。
図1は、本発明の実施例のトークン画像取得装置を備えるトークン選別装置の平面図である。
図2は、本発明の実施例のトークン画像取得装置を備えるトークン選別装置の正面図である。
図3は、図1におけるA―A線断面図である。
図4は、本発明の実施例のトークン画像取得装置を備えるトークン選別装置の機構説明図である。
図5は、図4におけるB―B線断面図である。
図6は、本発明の実施例のトークン画像取得装置を備えるトークン選別装置の制御装置のブロック図である。
トークン画像取得装置100を備えるトークン選別装置102は、多数のトークン104の表面の模様を撮像装置106によって撮像して画像情報として取得し、当該画像情報に基づいて真偽判定し、当該判定結果に基づいて振分装置108によって真正トークン若しくは偽トークンに選別する機能を有する。
まず、トークン画像取得装置100を説明する。
トークン画像取得装置100は、バラ積みされたトークン104を一つずつ区分けした後、後述の押動体162によって積極的に押動する過程において撮像装置106によって撮像する機能を有する。
トークン画像取得装置100は、少なくとも、バラみされたトークンを一つずつ区分けして次行程に供給する整列供給装置110、整列供給装置110によって一つずつ区分けされたトークン104を押動する押動装置112、及び、撮像装置106を含んでいる。
次に、整列供給装置110を説明する。
整列供給装置110は、バラ状態のトークン104を一つずつ区分けして次の撮像工程に送り出す機能を有している。
したがって、整列供給装置110は同様の機能を有する他の装置変更することが出来る。
本実施例における整列供給装置110は、バラ状態のトークン104を一つずつ区分けして次行程の押動装置112に送り出す機能を有し、縦向き筒形の保留ボウル120と、保留ボウル120の下部に位置する送り出し装置122とを含んでいる。
保留ボウル120は全体として縦向きの筒形をし、上部はほぼ矩形であって、上端に受入開口124を有し、下端部には円形孔126が形成されている。
保留ボウル120は、トークン104をばら積み状態で多数保留する機能を有し、後述のベース132の上面に着脱可能に取り付けられている。
次に送り出し装置122を説明する。
送り出し装置122は、保留ボウル120に保留されたトークン104を一つずつ区分けして送り出す機能を有する。
したがって、整列供給装置110は同様の機能を有する他の装置変更することが出来る。
本実施例における送り出し装置122は、トークン104の直径よりも僅かに大径の複数の通孔128を有する回転ディスク130である。
回転ディスク130は、保留ボウル120下方のベース132の上面に形成された第一円形凹部134内に配置され、ベース132に固定された電気モータ136によって減速機138及び第一回転軸140を介して図1において時計方向に回転される。
回転ディスク130は、中央に山形の攪拌部142を有し、保留ボウル104の第一円形凹部134において、保留ボウル120の円形孔126と同心状態に配置されている。
回転ディスク130は、通孔128の間のリブの裏面に押出突条144を有する。
通孔128内に落下したトークン104は、第一円形凹部134のベース面146に支えられ、かつ、第一円形凹部134の周面148によって案内されつつ回転ディスク130の回転によって押出突条144によって押されて回転ディスク130と共に移動する。
移動されるトークン104は、ベース面146から突出し、トークン104の移動経路に位置する規制ピン150、152によって回転ディスク130の周方向へ案内される。
周方向に案内されたトークン104は、戻り防止装置154を通過し、連通路156を通って押動装置112へ一つずつ区分けして送り出される。
戻り防止装置154は、回転ディスク130に隣接して配置され、送り出されたトークン104が送り出し装置122側へ戻されるのを防止する機能を有する。
したがって、戻り防止装置154は同様の機能を有する他の装置に替えることができ、必要ない場合、配置しないことができる。
本実施例において戻り防止装置154は、固定ローラ158と移動ローラ160とにより構成される。
移動ローラ160は、図示しないスプリングにより固定ローラ158に近づくように弾性的に付勢されている。
トークン104が通過しない待機状態の場合、固定ローラ158と移動ローラ160の間隔は、トークン104の直径よりも狭い間隔に保持される。
トークン104が通過する場合、移動ローラ160はトークン104によって移動され、トークン104の直径部が通過した後、スプリングにより弾性的に待機状態に戻される。
よって、トークン104が送り出し装置122側へ戻される場合、移動ローラ160を弾性力に反して移動させなければならないため、戻り動が規制される。
次に押動装置112を説明する。
押動装置112は、送り出し装置122から一つずつ送り出されたトークン104を一つずつ所定の方向へ積極的に押動する機能を有する。
したがって押動装置112は、同様の機能を有する他の装置に変更することができる。
本実施例において押動装置112は、押動体162及び案内体164を含んでいる。
まず、押動体162を説明する。
押動体162は所定の速度で所定の方向へ移動し、整列供給装置110から一つずつ送り出されたトークン104を一つずつ強制的に押動する機能を有する。
本実施例において押動体162は、回転体166に形成した三枚プロペラ状の押動翼168A、168B、168Cの回転方向前端である。
回転体166は、回転軸170の先端に固定されている。
回転軸170は、回転ディスク130と同期して図1において時計方向へ回転するよう、回転ディスク130の減速機138から伝動装置172を介して回転駆動される。
これら押動翼168A、168B、168Cは、トークン104の上面よりも上方に位置しないよう配置されている。
本実施例において、押動翼168A、168B、168Cはトークン104の厚みよりも薄くすることにより、この条件を達成している。
その理由は、後述の投光装置188からの光が押動翼168A、168B、168Cに遮られてトークン104の表面が陰にならないようにするためである。
次に案内体164を説明する。
案内体164は、押動体162によって押動されるトークン104を所定の方向に案内する機能を有する。
したがって同様の機能を有する他の装置に変更することができる。
本実施例において案内体164は、ほぼ円形凹形状の押動体円形凹部174の一部周面176である。
押動体円形凹部174の押動体底面178は、第一円形凹部134のベース面146と面一に形成され、連通路156を介して連なっている。
回転体166は押動体円形凹部174に同心に配置され、かつ、回転ディスク130と同期して図1において時計方向に回転される。
これにより、戻り防止装置154を通過したトークン104は直ぐさま押動体162によって押されて押動体底面178上をスライドしつつ案内体164の弧状の周面176によって案内されつつ約90度方向転換された後、出口180から送り出される。
トークン104が押動体162によって押されて移動する経路が撮像経路182であり、この撮像経路182に面して撮像装置106が配置されている。
次に撮像装置106を説明する。
撮像装置106は、撮像経路182を移動するトークン104の面を撮像し、画像情報を取得する機能を有する。
したがって、撮像装置106は同様の機能を有する他の装置に変更することができる。
本実施例において撮像装置106は、ベース132に固定されたブラケット184に位置調整可能に固定され、押動体底面178上をスライドするトークン104の上面を撮像するように配置されている。
しかし、撮像装置106はトークン104の下面を撮像するよう配置することもできる。
撮像装置106は、少なくとも、カメラ186、発光装置188を含んでいる。
次にカメラ186を説明する。
カメラ186は、対面するトークン104の面を撮像し、当該面の模様の画像情報を取得する機能を有する。
本実施例においてカメラ186は、例えばCCDカメラであり、シャッタを使用する方式と使用しない方式があるが、高速で移動するトークン104が撮像可能であれば、何れの方式も使用することが出来る。
次に発光装置188を説明する。
発光装置188は、トークン104に集中的に投光する機能を有する。
発光装置188は、高速で移動する多数のトークン104を撮像するため、高輝度かつ高耐久性が要求され、例えば多数の白色LEDをトークン104に対面させて構成することが好ましい。
次に、撮像装置106のタイミングセンサ190を説明する。
タイミングセンサ190は、移動するトークン104に連動し、少なくともカメラ186の撮像タイミング及び発光装置188の発光タイミングを設定するためのタイミング信号を出力する機能を有する。
したがって、タイミングセンサ190は同様の機能を有する他の装置に変更することができる。
本実施例においてタイミングセンサ190は、押動体162の位置を間接的に検知することによりタイミング信号を出力するが、押動体162の位置を直接的に検知、例えば、押動翼168A、168B、168Cの位置を直接的に検知することによりタイミング信号を出力してもよい。
本実施例のタイミングセンサ190は、押動翼168A、168B、168Cに対応してベース132内の回転軸170に固定した三つの作用片192、194、196とこれら作用片を検知するセンサ198を含んでいる。
センサ198は、作用片192、194、196の回転経路に相対して配置され、ベース132に固定されている。
センサ198は、例えば投光器と受光器からなる透過型の光電センサであり、作用片192、194、196の先端によって投光器からの光が遮断された場合、タイミング信号TSを出力する。
センサ198が配置される位置は、トークン104の面を撮像装置106によって撮像するに適した位置の直前の位置である。
センサ198の投光器からの光は前記位置で作用片192、194、196の内の一つによって遮断され、センサ198はこの遮断によりタイミング信号TSを出力する。
発光装置188は、このタイミング信号TSが後述の調整手段200によって所定時間遅らされた後に発光される。
この発光タイミングは、押動体162によって押動されるトークン104の面全体を撮像するに適したタイミングである。
また、カメラ186は発光装置188の発光に同期して撮像処理をする。
次に、撮像した画像情報の判別装置202を図6を参照して説明する。
判別装置202は、撮像装置106で撮像した画像を画像情報に変換し、当該画像情報を基準画像情報と比較して真正トークンであるか偽トークンであるか判別する機能を有する。
したがって、判別装置202は同様の機能を有する他の手段に変更することができる。
本実施例において判別装置202は、撮像装置106から取得した画像を画像情報化する画像情報器204、画像情報器204からの画像情報と基準画像情報器206に記憶された基準画像情報とを比較する比較器208、比較器208からの信号に基づいてトークン104の正偽を判別し、真正トークン信号又は偽トークン信号を出力する判別器210を含んでいる。
次に上記のトークン画像取得装置100の作用を説明する。
トークン104は、保留ボウル120内にバラ状態で保留されている。
起動信号に基づいて電気モータ136が作動されると共に撮像装置106もスタンバイ状態にされる。
電気モータ136の回転によって減速機138を介して第一回転軸140が回転されることにより、回転ディスク130が図4において時計方向へ回転される。
同時に、減速機138によって伝動装置172を介して第2回転軸170、したがって回転体166が回転ディスク130と同期して図4において時計方向に回転される。
回転ディスク130の回転により、保留ボウル120内のトークン104は攪拌部142等により攪拌され、トークン104は通孔128に落下する。
落下したトークン104は、下面をベース面146に、周面を第一円形凹部134の内周面148に案内されつつ押出突条144によって押されて回転ディスク130と共に時計方向に回動する。
この回動過程において、トークン104は規制ピン150、152によって回転ディスク130の周方向へ案内される。
周方向へ案内されたトークン104は、移動ローラ160を移動させて戻り防止装置154を通過する。
戻り防止装置154を通過したトークン104は連通路156を通って押動翼168A、168B及び168Cの回動経路212に達する。
回動経路212に達したトークン104は、直ぐさま押動翼168A、168B、168Cの何れかの進行方向前端である押動体162によって押され、押動体円形凹部174の周面176によって案内されつつ弧状の撮像経路182を移動する。
この移動過程において、トークン104が撮像装置106の撮像位置に達する直前に押動体162と一体に回転する作用片198A、198B、198Cの内の一つがセンサ198の光を遮断するため、センサ198はタイミング信号TSを出力する。
このタイミング信号TSは調整手段200によって調整された僅かの所定時間の遅れをもって撮像装置106の発光装置188に発光信号を出力し、カメラ186に撮像信号を出力する。
これにより、トークン104がカメラ186の撮像位置に達した時、発光装置188が発光してトークン104を瞬間的に強烈な光で照射すると共にカメラ186が撮像処理をする。
カメラ186によって取得した撮像は画像情報器204によって所定の画像情報に変換され、比較器208に出力される。
この画像情報は比較器208において、基準画像情報器206からの真正トークンを表す基準画像情報と比較される。
比較器208の出力は、判別器210において判別され、判別器210は真正トークン信号若しくは偽トークン信号を出力する。
前記したように、トークン104が押動体162によって積極的に押動されている最中に当該押動体162の位置を間接的若しくは直接的に検知するタイミングセンサ190によって検知し、当該タイミングセンサ190からのタイミング信号TSに基づいて発光装置188を発光させ、カメラ186により撮像処理を行う。
よって、トークン104の位置と発光装置188の発光タイミング及びカメラ186の撮像処理のズレが発生しないのでトークン104毎に確実に撮像することができる。
撮像装置106を通過したトークン104は、撮像経路182の弧状経路において約90度方向転換された後、出口180から送り出される。
なお、押動体162は回転体166に形成せず、直線運動体に形成することができる。
しかし、回転体166に形成することにより、撮像経路182の周囲に他の装置を配置できるので、装置全体を小型化できる利点がある。
次に本発明のトークン画像取得装置100を備えたトークン選別装置102を説明する。
トークン選別装置102は、前記したトークン画像取得装置100に、振分装置108を付加したものであるので、トークン画像取得装置100の説明は省略する。
振分装置108を説明する。
振分装置108は、トークン画像取得装置100の出口180から送り出されたトークン104を前記判別器210の判別結果に基づいて真正トークンと偽トークンに振り分ける機能を有する。
振分装置108は、出口180に隣接配置され、ベース132に固定され、矩形箱形のフレーム224、逸らせ体226及びアクチュエータ228を含んでいる。
次にフレーム224を説明する。
フレーム224は、トークン104の通路を画定すると共に構成部品が取り付けられている。
フレーム224は、出口180の延長上に形成された振分通路230、振分通路230の端部に形成された真正トークン出口232、及び、振分通路230に対し直角をなし、かつ、下方に伸びる偽トークン通路234および偽トークン通路234の下端の偽トークン出口236を有する。
次に逸らせ体226を説明する。
逸らせ体226は、出口180から送り出されたトークン104を真正トークン出口232又は偽トークン通路234に振り分ける機能を有する。
したがって、逸らせ体226は同様の機能を有する他の装置に変更することができる。
本実施例において逸らせ体226は、板状であって、振分通路230に配置され、真正トークン出口232側の端部がフレーム224に回動可能に軸支された揺動軸238に固定されている。
揺動軸238のフレーム224の外方に突出した端部にアクチュエータ228の出力軸が固定されている。
逸らせ体226の上面は、出口180の直前の移動体底面178に連なる傾斜面240とほぼ同一傾斜になるよう揺動軸238は逸らせ体226の先端よりも下方に配置してある。
すなわち、出口180の直前の傾斜面240は、撮像経路182の押動体底面178を含む水平面に対し、出口180に向かって下向きの傾斜に形成されている。
逸らせ体226の上面は、下向き傾斜面240の延長上に位置するように配置されている。
通常、逸らせ体226の先端は、傾斜面240の傾斜の延長線上若しくは当該延長線から僅かに下方に下がった位置に配置され、本明細書においてはこれら両状態を含めて「面一」と表現している。
この面一の位置が逸らせ体226の待機位置SPである。
押動体162によって出口180に向かって高速で送り出されるトークン104は、慣性力により押動体底面178に案内されてほぼ水平に進行する。
よって、トークン104は傾斜面240に案内されることなく振分通路230に進行する。
逸らせ体226の先端は、傾斜面240の延長線上若しくは僅かに下方に配置されるから、高速で移動するトークン104と衝突することはない。
よって、真正トークン104の衝突による逸らせ体226先端の損傷を防止することができる。
逸らせ体226は、揺動軸238の図5における反時計方向の回動によって破線で示す逸らせ位置DPに移動することができる。
逸らせ体226が逸らせ位置DPに位置した場合、トークン104が移動する振分通路230に斜めに突出し、トークン104は逸らせ体226に衝突して下方へ方向転換され、偽トークン通路234に案内される。
なお、真正トークンと偽トークンは前記説明と逆にすることができる。
換言すれば、出口232を偽トークン出口とし、出口236を真正トークン出口とすることができる。
次にアクチュエータ228を説明する。
アクチュエータ228は、例えば、ロータリーソレノイド242であり、フレーム224に固定される。
ロータリーソレノイド242は励磁されない場合、内蔵のスプリングによって回動され、揺動軸238を介して逸らせ体226を前記待機位置SPに保持する。
ロータリーソレノイド242が励磁された場合、逸らせ体226は前記逸らせ位置DPに移動される。
ロータリーソレノイド242は、振分制御器244によって前記判別器210からの偽トークン信号、及び、タイミングセンサ190からのタイミング信号TSに基づいて励磁され、逸らせ体226を逸らせ位置DPへ移動させ、所定時間経過後消磁され、逸らせ体226を待機位置SPに戻す。
偽トークン信号が連続する場合、ロータリーソレノイド242は消磁されず、逸らせ体226に逸らせ位置DPを継続させることが好ましい。
消励磁の繰り返しによる逸らせ体226の移動タイミングズレによる不具合を防止するためである。
次にトークン選別装置102の作用を説明する。
前述の画像取得装置100と同一作用は説明を省略し、異なる作用、すなわち、振分装置108の作用を説明する。
判別器210の判別信号が真正トークン信号である場合、ロータリーソレノイド242は励磁されないので、図5において実線で示す待機位置SPに保持される。
押動体162によって押動されるトークン104は高速であるため、押動体底面178に案内されてほぼ水平状態で出口180から振分通路230に進行し、真正トークン出口232から飛び出した後、真正トークン保留部(図示せず)に保留される。
判別器210から偽トークン信号が出力された場合、ロータリーソレノイド242がタイミングセンサ190からのタイミング信号TSに基づいて励磁され、偽トークンが振分通路230に達する前に図5に示す逸らせ位置DPに逸らせ体226が移動される。
これにより、偽トークンは逸らせ体226の下面に衝突して下方へ反らされ、偽トークン通路234を通って偽トークン出口236から偽トークン保留部に保留される。
次のトークン104が真正トークンである場合、ロータリーソレノイド242は所定時間後消磁されるため内蔵スプリングにより復帰動され、図5に実線で示す待機位置SPに戻される。
したがって、真正トークンは逸らせ体226に衝突することなく真正トークン出口232から飛び出した後、真正トークン保留部に保留される。
図1は、本発明の実施例のトークン画像取得装置を備えるトークン選別装置の平面図である。 図2は、本発明の実施例のトークン画像取得装置を備えるトークン選別装置の正面図である。 図3は、図1におけるA―A線断面図である。 図4は、本発明の実施例のトークン画像取得装置を備えるトークン選別装置の機構説明図である。 図5は、図4におけるB―B線断面図である。 図6は、本発明の実施例のトークン画像取得装置を備えるトークン選別装置の制御装置のブロック図である。
符号の説明
100 トークン画像取得装置
104 トークン
106 撮像装置
108 振分装置
122 整列供給装置
162 押動体
166 回転体
172 案内体
186 カメラ
188 発光装置
190 タイミングセンサ
202 判別装置
226 逸らせ体
232 真正トークン出口
236 偽トークン出口
240 傾斜面
DP 逸らせ位置
SP 待機位置
TS タイミング信号

Claims (3)

  1. 移動するトークン(104)を撮像装置(106)において撮像し、撮像情報を取得するようにしたトークン画像取得装置であって、
    縦向き筒形の保留ボウル(120)の下部に位置すると共にベース(132)の上面に形成され、ベース面(146)と円形の周面(148)によって形成された第一円形凹部(134)内に配置され、かつ、複数の通孔(128)を有すると共に前記通孔(128)間の裏面に押出突条(144)を有する回転ディスク(130)によって前記保留ボウル(120)内にバラ状態で保留されたトークン(104)を一つずつ区分けして次の撮像工程に送り出す整列供給装置(110)と、
    前記第一円形凹部(134)と連通路(156)を介して連なり、前記ベース面(146)と面一に形成された押動体底面(178)及び弧状の周面(176)により形成される押動体円形凹部(174)と、前記押動体円形凹部(174)に同心に配置されて前記回転ディスク(130)と同期回転され、かつ前記通孔(128)と同数の押動翼(168A,168B.168C)を有する押動体(162)とを含み、前記整列供給装置(110)から一つずつ送り出された前記トークン(104)を前記各押動翼(168A,168B.168C)によって一つずつ押動して前記押動体底面(178)上をスライドさせつつ前記弧状の周面(176)によって案内して移動させる撮像経路(182)が画定された押動装置(112)と、
    前記撮像経路(182)を移動する前記トークン(104)を撮像し、画像情報を取得する撮像装置(106)と、
    前記撮像装置(106)が配置された撮像経路(182)に対し弧状の周面(176)によって約90度方向転換された位置に前記撮像経路(182)の出口(180)が配置されている
    ことを特徴とするトークン画像取得装置。
  2. 移動するトークン(104)を撮像装置(106)において撮像し、撮像情報を取得するようにしたトークン画像取得装置であって、
    縦向き筒形の保留ボウル(120)の下部に位置すると共にベース(132)の上面に形成され、ベース面(146)と円形の周面(148)によって形成された第一円形凹部(134)内に配置され、かつ、複数の通孔(128)を有すると共に前記通孔(128)間の裏面に押出突条(144)を有する回転ディスク(130)によって前記保留ボウル(120)内にバラ状態で保留されたトークン(104)を一つずつ区分けして次の撮像工程に送り出す整列供給装置(110)と、
    前記第一円形凹部(134)と連通路(156)を介して連なり、前記ベース面(146)と面一に形成された押動体底面(178)及び弧状の周面(176)により形成される押動体円形凹部(174)と、前記押動体円形凹部(174)に同心に配置されて前記回転ディスク(130)と同期回転され、かつ前記通孔(128)と同数の押動翼(168A,168B.168C)を有する押動体(162)とを含み、前記整列供給装置(110)から一つずつ送り出された前記トークン(104)を前記各押動翼(168A,168B.168C)によって一つずつ押動して前記押動体底面(178)上をスライドさせつつ前記弧状の周面(176)によって案内して移動させる撮像経路(182)が画定された押動装置(112)と、
    前記撮像経路(182)を移動する前記トークン(104)を撮像し、画像情報を取得する撮像装置(106)と、
    前記撮像装置(106)が配置された撮像経路(182)に対し弧状の周面(176)によって約90度方向転換された位置に配置された前記撮像経路(182)の出口(180)と、
    前記撮像装置(110)で撮像した情報に基づき前記トークン(104)の真偽を判別する判別装置(202)と、
    前記出口(180)に続いて前記判別装置(202)の判別結果に基づき前記押動体(162)によって搬送された前記トークン(104)を真正トークン出口(232)又は偽トークン出口(236)に振り分ける振分装置(108)とを含む
    ことを特徴とするトークン画像取得装置を備えるメダル選別装置。
  3. 前記振分装置(108)は、前記押動体底面(178)を含む平面から下方へ離れるように形成された下向き傾斜面(240)と、前記下向き傾斜面(240)の延長線上若しくは僅かに下方に配置される待機位置(SP)又は前記下向き傾斜面(240)から離れて前記平面の延長上に突出する逸らせ位置(DP)とに移動可能にした逸らせ体(226)と、を含むことを特徴とする請求項2のトークン画像取得装置を備えるトークン選別装置。
JP2006039148A 2006-02-16 2006-02-16 トークン画像取得装置及びトークン画像取得装置を備えるメダル選別装置 Active JP4682343B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006039148A JP4682343B2 (ja) 2006-02-16 2006-02-16 トークン画像取得装置及びトークン画像取得装置を備えるメダル選別装置
US11/675,518 US7802669B2 (en) 2006-02-16 2007-02-15 Token image acquiring apparatus and token selecting apparatus for validating tokens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006039148A JP4682343B2 (ja) 2006-02-16 2006-02-16 トークン画像取得装置及びトークン画像取得装置を備えるメダル選別装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010281096A Division JP5124794B2 (ja) 2010-12-17 2010-12-17 トークン画像取得装置を備えるトークン選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007219804A JP2007219804A (ja) 2007-08-30
JP4682343B2 true JP4682343B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=38497047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006039148A Active JP4682343B2 (ja) 2006-02-16 2006-02-16 トークン画像取得装置及びトークン画像取得装置を備えるメダル選別装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7802669B2 (ja)
JP (1) JP4682343B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156145A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 旭精工株式会社 硬貨画像取得装置及びその硬貨画像取得装置を用いた硬貨選別装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5194274B2 (ja) * 2007-12-28 2013-05-08 旭精工株式会社 トークン画像取得装置
JP5181159B2 (ja) * 2007-12-28 2013-04-10 旭精工株式会社 トークン画像取得装置
JP5261654B2 (ja) * 2008-02-14 2013-08-14 旭精工株式会社 撮像面クリーニング装置を備えたトークン画像取得装置
JP5194254B2 (ja) * 2008-07-07 2013-05-08 旭精工株式会社 トークン画像取得装置用トークン移送体
JP5830749B2 (ja) * 2011-03-11 2015-12-09 旭精工株式会社 硬貨処理装置
KR102055231B1 (ko) * 2011-03-17 2019-12-12 뉴욕 유니버시티 물리적 객체의 인증 및 확인을 위한 시스템, 방법 및 컴퓨터-접근가능 매체
US9947161B2 (en) * 2013-04-18 2018-04-17 Asahi Seiko Co., Ltd. Disk image acquiring device and disk sorting device
US10685523B1 (en) * 2014-07-09 2020-06-16 Cummins-Allison Corp. Systems, methods and devices for processing batches of coins utilizing coin imaging sensor assemblies
SG10201901728UA (en) * 2019-02-27 2020-09-29 Singapore Prec Industries Pte Ltd System and method for categorising a coin

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07167611A (ja) * 1993-12-10 1995-07-04 Glory Ltd 硬貨中心位置決定方式
JP2001034802A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Nidec Copal Corp コイン識別装置
JP2004030355A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Yunirekku:Kk 識別対象物支持装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1453283A (en) * 1973-10-03 1976-10-20 Mars Inc Apparatus for identifying coins
WO1997025692A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Brandt, Inc. Coin sorter with coin recognition
US6431342B1 (en) * 1999-09-13 2002-08-13 Andrew Schwartz Object routing system
JP2001175912A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨判別装置
AU2001287046A1 (en) * 2000-09-05 2002-03-22 De La Rue Cash Systems, Inc. Methods and apparatus for detection of coin denomination and other parameters
JP2002358550A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Hitachi Setsubi Eng Co Ltd 硬貨搬送装置
US7066807B2 (en) * 2002-03-12 2006-06-27 Asahi Seiko Co., Ltd. Compact receiving and dispensing device
JP2004227366A (ja) 2003-01-24 2004-08-12 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd コインの識別装置および識別方法
JP2006004166A (ja) 2004-06-17 2006-01-05 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd メダル計数機およびメダル計数方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07167611A (ja) * 1993-12-10 1995-07-04 Glory Ltd 硬貨中心位置決定方式
JP2001034802A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Nidec Copal Corp コイン識別装置
JP2004030355A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Yunirekku:Kk 識別対象物支持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156145A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 旭精工株式会社 硬貨画像取得装置及びその硬貨画像取得装置を用いた硬貨選別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007219804A (ja) 2007-08-30
US7802669B2 (en) 2010-09-28
US20070249276A1 (en) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4682343B2 (ja) トークン画像取得装置及びトークン画像取得装置を備えるメダル選別装置
EP1657685B1 (en) Denomination distinguishing system in coin processing apparatus
JP5044838B2 (ja) コインセレクタ
JP2008108221A5 (ja)
JP5109071B2 (ja) メダル選別手段を有するメダル処理装置
JP2010035631A (ja) メダル分別装置
JP5007854B2 (ja) メダル選別装置を有するメダル預入払出装置
JP5124794B2 (ja) トークン画像取得装置を備えるトークン選別装置
JP6074640B2 (ja) 硬貨画像取得装置及びその硬貨画像取得装置を用いた硬貨選別装置
JP2014134972A5 (ja)
JP5194254B2 (ja) トークン画像取得装置用トークン移送体
JP5194274B2 (ja) トークン画像取得装置
JP2010015495A5 (ja)
JP2007164638A (ja) コインセレクタ
JP2010072859A (ja) コイン判別装置におけるコイン画像取得装置、コイン画像取得装置を備えたコイン選別装置、及びゲーム機のコイン投入装置におけるコイン選別装置
JP5181159B2 (ja) トークン画像取得装置
JP2009163298A5 (ja)
JP3247185B2 (ja) 硬貨処理装置
US20200160642A1 (en) Device for sorting, checking and forwarding coins
JP5789818B2 (ja) メダル選別装置
JP5309965B2 (ja) 価値媒体処理装置
JP2006048407A (ja) コイン処理装置
JP2009163299A5 (ja)
JP4972039B2 (ja) 遊技球選別装置
JP5261654B2 (ja) 撮像面クリーニング装置を備えたトークン画像取得装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4682343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250