JP4679359B2 - 設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ変更方法 - Google Patents

設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ変更方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4679359B2
JP4679359B2 JP2005369706A JP2005369706A JP4679359B2 JP 4679359 B2 JP4679359 B2 JP 4679359B2 JP 2005369706 A JP2005369706 A JP 2005369706A JP 2005369706 A JP2005369706 A JP 2005369706A JP 4679359 B2 JP4679359 B2 JP 4679359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting data
setting
data
model
transfer request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005369706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007174300A (ja
Inventor
誠司 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005369706A priority Critical patent/JP4679359B2/ja
Publication of JP2007174300A publication Critical patent/JP2007174300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679359B2 publication Critical patent/JP4679359B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、たとえば任意のテレビの設定データを他のテレビにコピーするための設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ変更方法に関する。
テレビにおいては、たとえばチャンネル選局を行うために、予め、チャンネル番号毎のメモリに、受信したい放送周波数の記憶を行うチャンネルプリセット操作が必要である。この操作には、ユーザが、選局したい放送を各々のチャンネル番号のメモリへ記憶するマニュアル手法と、最小の周波数から順々に自動的にアップしながら、放送の有り/無しの検出を行い、有りならばチャンネル番号のメモリに周波数を自動的に記憶するオート手法とがある。
ところで、このようなチャンネルプリセットの場合、工場出荷時の調整や、サービスマンによる調整に手間が掛かっている。また、リモートコントロール装置(以下、適宜、リモコン装置という)等を用いてユーザにより行われる画質調整や音質調整等のプリセットの設定についても同様に手間が掛かっている。
このようなプリセットの調整や設定が容易に行われるようにしたものとして、特許文献1では、プリセット制御装置と、不揮発性記憶装置と、リモコン波形受信装置とを具備し、釦操作によって入力されたプリセットデータ、もしくは、リモコン装置と他機器(TVやVTR等のAV機器、あるいは他のリモコン装置)間のデータ双方向転送によって得たプリセットデータを、不揮発性記憶装置に保存し、そのプリセットデータをテレビやVTRに送信するようにしたリモコン装置を提案している。
また、特許文献2では、放送用受信機のコネクタに外部制御データ蓄積ユニットを接続し、オンスクリーンメッセージに従って、放送用受信機側の制御データを外部制御データ蓄積ユニット側に転送するか、あるいは外部制御データ蓄積ユニット側の制御データを放送用受信機側に転送するかを行うようにすることで、放送用受信機側の画質や音質等の設定を容易に行い得るデータを転送する方法を提案している。
特開平08−33061号公報 特表平11−506297号公報
このように、上述した特許文献1では、データ双方向転送によって得たプリセットデータを、不揮発性記憶装置に保存し、そのプリセットデータをテレビやVTRに送信することで、テレビやVTRのプリセットの簡易化が図れるようになる。
ところが、特許文献1に示されているリモコン装置では、たとえばテレビの機種が代わると、その代わったテレビの機種に適合する別のリモコン装置が必要となるという問題があった。
しかも、たとえば機種が異なるテレビが混在していて、任意のテレビの設定データを他のテレビに転送しようとする場合、それぞれの機種に合ったリモコン装置を用いる必要があり、設定データの変更作業が繁雑になってしまうという問題があった。
また、上述した特許文献2では、外部制御データ蓄積ユニットを、たとえばホテル等において任意のテレビに接続し、その外部制御データ蓄積ユニットに蓄積した制御データをそれぞれのテレビに転送することで、それぞれのテレビの画質や音質等の設定を容易に行うことができる。
ところが、特許文献2に示されたものでは、特許文献1と同様に、たとえばテレビの機種が代わると、その代わったテレビの機種に適合する別の外部制御データ蓄積ユニットが必要となるという問題と、たとえば機種が異なるテレビが混在してい場合の設定データの変更作業が繁雑になってしまうという問題とがあった。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解決することができる設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ変更方法を提供することを目的とする。
本発明の設定データ変更システムは、リモコン装置により、第1機器の設定に関わる設定データを受け取り、その設定データを前記リモコン装置から第2機器に送信してその第2機器の設定を前記第1機器の設定に合わせる設定データ変更システムであって、前記リモコン装置は、前記第1機器の設定に関わる設定データの転送要求を行う際に操作される転送要求操作手段と、この転送要求操作手段の操作に応じて前記設定データの転送を要求する設定データ要求手段と、データを保存する保存手段と、前記要求に応じて前記第1機器から転送される前記設定データと前記第1機器の機種IDとを前記保存手段に保存させる保存管理手段と、前記設定データを前記第2機器へ送信する際に操作される送信操作手段と、この送信操作手段の操作に応じて前記保存された機種ID及び設定データを前記第2機器へ送信する設定データ送信手段と、ホテルオペレーターによる前記第1機器及び前記第2機器の画質や音質の調節を許可するMASTERモードから、宿泊客による前記第1機器及び前記第2機器の画質や音質の調節を許可するROOMモードに切り替える際に操作されるROOMボタンと、前記ROOMモードから前記MASTERモードに切り替える際に操作されるMASTERボタンとを有し、前記第1機器は、前記設定データ要求手段からの要求に応じて自己の機種ID及び設定データの転送制御を行う第1制御手段を有し、前記第2機器は、前記設定データ送信手段からの機種IDが自己の機種IDと一致している場合に前記設定データに基づいて設定変更制御を行う第2制御手段を有することを特徴とする。
また、前記設定データ要求手段は、前記第1機器に対し転送要求コマンドを出力し、前記設定データ送信手段は、前記第2機器へ前記設定データに応じた書き換えを要求する書換要求コマンドを出力するようにすることができる。
また、前記転送要求操作手段の操作に応じて前記転送要求を知らせる転送要求告知手段と、前記送信操作手段の操作に応じて前記設定データの送信を知らせる送信告知手段とを有するようにすることができる。
また、前記第1機器の設定に関わる設定データを受け取るためのケーブルの一端が装着されるコネクタを有するようにすることができる。
本発明のリモコン装置は、第1機器の設定に関わる設定データを受け取り、その設定データを第2機器に送信してその第2機器の設定を前記第1機器の設定に合わせるリモコン装置であって、前記第1機器の設定に関わる設定データの転送要求を行う際に操作される転送要求操作手段と、この転送要求操作手段の操作に応じて前記設定データの転送を要求する設定データ要求手段と、データを保存する保存手段と、前記要求に応じて前記第1機器から転送される前記設定データと前記第1機器の機種IDとを前記保存手段に保存させる保存管理手段と、前記設定データを前記第2機器へ送信する際に操作される送信操作手段と、この送信操作手段の操作に応じて前記保存された機種ID及び設定データを前記第2機器へ送信する設定データ送信手段と、ホテルオペレーターによる前記第1機器及び前記第2機器の画質や音質の調節を許可するMASTERモードから、宿泊客による前記第1機器及び前記第2機器の画質や音質の調節を許可するROOMモードに切り替える際に操作されるROOMボタンと、前記ROOMモードから前記MASTERモードに切り替える際に操作されるMASTERボタンとを備えることを特徴とする。
また、前記設定データ要求手段は、前記第1機器に対し転送要求コマンドを出力し、
前記設定データ送信手段は、前記第2機器へ前記設定データに応じた書き換えを要求する書換要求コマンドを出力するようにすることができる。
また、前記転送要求操作手段の操作に応じて前記転送要求を知らせる転送要求告知手段と、前記送信操作手段の操作に応じて前記設定データの送信を知らせる送信告知手段とを有するようにすることができる。
また、前記第1機器の設定に関わる設定データを受け取るためのケーブルの一端が装着されるコネクタを有するようにすることができる。
本発明の設定データ変更方法は、第1機器の設定に関わる設定データを受け取り、その設定データを第2機器に送信してその第2機器の設定を前記第1機器の設定に合わせる設定データ変更方法であって、前記第1機器の設定に関わる設定データの転送要求を行う操作に応じて前記設定データの転送を要求するステップと、前記要求に応じて前記第1機器から転送される前記設定データと前記第1機器の機種IDとを保存手段に保存させるステップと、前記設定データを前記第2機器へ送信する操作に応じて前記保存された機種ID及び設定データを前記第2機器へ送信するステップとを有し、ROOMボタンが操作されると、ホテルオペレーターによる前記第1機器及び前記第2機器の画質や音質の調節を許可するMASTERモードから、宿泊客による前記第1機器及び前記第2機器の画質や音質の調節を許可するROOMモードに切り替えられ、MASTERボタンが操作されると、前記ROOMモードから前記MASTERモードに切り替えられることを特徴とする。
また、前記設定データの転送を要求する際、前記第1機器に対し転送要求コマンドを出力するステップと、前記設定データを送信する際、前記第2機器へ前記設定データに応じた書き換えを要求する書換要求コマンドを出力するステップとを有するようにすることができる。
また、前記転送要求を行う操作に応じて前記転送要求を知らせるステップと、前記送信を行う操作に応じて前記設定データの送信を知らせるステップとを有するようにすることができる。
本発明の設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ変更方法では、第1機器の設定に関わる設定データの転送要求を行う操作に応じて第1機器の設定データの転送を要求し、その要求に応じて第1機器の第1制御手段から転送される機種ID及び設定データを保存し、設定データを第2機器へ送信する操作に応じて保存された機種ID及び設定データを第2機器へ送信することにより、第2制御手段により送信された機種IDが自己の機種IDと一致している場合に設定データに基づいて設定変更制御が行われる。
本発明の設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ変更方法によれば、第1機器からは機種ID及び設定データを受け取り、その機種ID及び設定データを第2機器へ送信すると、第2制御手段により送信された機種IDが自己の機種IDと一致している場合に設定データに基づいて設定変更制御が行われるので、機器の機種が代わっても既存のリモコン装置の使用を継続することができ、併せて機種が異なる機器が混在していても、単一のリモコン装置によりそれぞれの機種に合った設定データの送信が行われることから、設定値の変更作業を容易に行うことができる。
本実施形態では、転送要求操作手段による第1機器の設定に関わる設定データの転送要求を行う操作に応じて、設定データ要求手段により第1機器の設定データの転送が要求され、その要求に応じて第1機器の第1制御手段から転送される機種ID及び設定データが保存手段に保存され、送信操作手段による設定データを第2機器へ送信する操作に応じて保存された機種ID及び設定データを設定データ送信手段により第2機器へ送信し、第2制御手段により送信された機種IDが自己の機種IDと一致している場合に設定データに基づいて設定変更制御が行われるようにし、機器の機種が代わっても既存のリモコン装置の使用を継続するようにし、併せて機種が異なる機器が混在していても、単一のリモコン装置によりそれぞれの機種に合った設定データの送信が行われることで、設定値の変更作業を容易に行うことができるようにした。
以下、本発明の実施例の詳細について説明する。図1は、本発明の設定データ変更システムの一実施例の概要を説明するための図である。
同図に示す設定データ変更システムは、リモコン装置であるデータコピーリモコン装置10により、第1機器であるマスターとなるテレビ20Aの機種ID及びその設定に関わる設定データを受け取り、その機種ID及び設定データをデータコピーリモコン装置10から第2機器であるテレビ20a・・・に送信し、そのテレビ20a・・・側では機種IDが一致している場合に設定データに基づいて設定変更制御が行われる構成となっている。
また、同図に示すテレビ20A,20a・・・は、たとえばホテルの各部屋に設置されているものとする。なお、同図に示すデータコピーリモコン装置10は、マスターとなるテレビ20Aにおいて設定された画質や音質等の設定データとテレビ20Aの機種IDとを図示しないケーブルを介して受け取って内部に保存し、その保存した機種ID及び設定データを複数の他のテレビ20aに赤外線信号により送信するものである。
図2及び図3は、データコピーリモコン装置10の一例を示す図である。これらの図に示すように、データコピーリモコン装置10は、たとえばLEARNランプ10a、DONEランプ10b、TEACHランプ10c、MEMORY・SELECTランプ10d、LEARNボタン10e、TEACHボタン10f、ROOMボタン10g、MASTERボタン10h、DIAGNOSTICSボタン10i、MEMORY・SELECTボタン10j、コネクタ11を有している。
転送要求告知手段としてのLEARNランプ10aは、マスターとなるテレビ20Aにおいて設定された画質や音質等の設定データ及びテレビ20Aの機種IDを受け取って内部に保存していることを点灯によって知らせるものである。DONEランプ10bは、テレビ20A側から受け取った機種ID及び設定データの保存の終了、あるいは保存した機種ID及び設定データの他のテレビ20aへの送信完了を点灯によって知らせるものである。
送信告知手段としてのTEACHランプ10cは、上記の機種ID及び設定データを他のテレビ20aへ送信中であることを点灯によって知らせるものである。MEMORY・SELECTランプ10dは、選択された後述のメモリバンク15dのメモリ領域を点灯によって知らせるものである。ちなみに、ここではメモリバンク15dのメモリ領域がたとえば3個あり、MEMORY・SELECTランプ10dはそれぞれのメモリ領域に対応させて1〜3まであることを示している。
転送要求操作手段としてのLEARNボタン10eは、マスターとなるテレビ20Aにおいて設定された画質や音質等の設定データ及びテレビ20Aの機種IDを受け取って保存する際に操作されるものである。送信操作手段としてのTEACHボタン10fは、上記の機種ID及び設定データを他のテレビ20aへ送信する際に操作されるものである。
ROOMボタン10gは、テレビ20A,20a・・・をMASTERモードからROOMモードに切り替える際に操作されるものである。ここで、MASTERモードとは、ホテルオペレーターによるテレビ20A,20a・・・の画質や音質等の調節を許可する際に操作されるものである。ROOMモードとは、宿泊客によるテレビ20A,20a・・・の画質や音質等の調節を許可する際に操作されるものである。
MASTERボタン10hは、テレビ20A,20a・・・をROOMモードからMASTERモードに切り替える際に操作されるものである。DIAGNOSTICSボタン10iは、上記の機種ID及び設定データを他のテレビ20aへ送信した後、それらのテレビ20aでの画質や音質等の調整具合を確認する際に操作されるものである。
MEMORY・SELECTボタン10jは、1〜3のうちのいずれかの後述のメモリバンク15dのメモリ領域にデータを保存するか、あるいはいずれかのメモリ領域に保存されているデータを送信するかを選択する際に操作されるものである。
コネクタ11は、マスターとなるテレビ20Aにおいて設定された画質や音質等の設定データ及びテレビ20Aの機種IDを受け取る際に、テレビ20Aとの間で接続される図示しないケーブルの一端が装着されるものである。また、そのケーブルを介し、テレビ20Aとの間では、双方向通信が行われるようになっている。
なお、マスターとなるテレビ20A側からの機種ID及び設定データを受け取る際は、ケーブルを介さずに、無線通信によってデータのやり取りが行われるようにすることも可能である。また、データコピーリモコン装置10の側面には、後述の信号送信部12が設けられている。
図4は、データコピーリモコン装置10の内部構成の一例を示すブロック図である。同図に示すように、データコピーリモコン装置10は、I/F(インタフェース)13、ランプ駆動回路14、設定データ要求部15a、設定データ保存管理部15b、設定データ送信制御部15c、メモリバンク15d、ROM16a、RAM16b、ボタン選択受付部17、CPU18を備えている。また、これらはバス19を介して接続されている。
I/F(インタフェース)13は、テレビ20a・・・側へ送信する画質や音質等の設定データ及びテレビ20Aの機種IDを信号送信部12へ出力するものである。また、I/F(インタフェース)13は、コネクタ11を介して得られるテレビ20Aからの画質や音質等の設定データ及び機種ID等を受け取るものである。
ランプ駆動回路14は、LEARNボタン10e、TEACHボタン10f、MEMORY・SELECTボタン10jの操作に応じてLEARNランプ10a、DONEランプ10b、TEACHランプ10c、MEMORY・SELECTランプ10dを点灯させるものである。
設定データ要求手段としての設定データ要求部15aは、LEARNボタン10eの操作に応じて、マスターとなるテレビ20Aにおいて設定された画質や音質等の設定データの転送を要求するものである。設定データを要求する際には、その転送の要求を示す転送要求コマンドが出力されるようになっている。
保存管理手段としての設定データ保存管理部15bは、マスターとなるテレビ20A側からの機種ID及び設定データをメモリバンク15dに保存するものである。その際、設定データ保存管理部15bは、テレビ20A側からの設定データのサイズをチェックし、メモリバンク15dに保存可能である場合に限り、その機種ID及び設定データを保存するようになっている。
設定データ送信手段としての設定データ送信制御部15cは、TEACHボタン10fの操作に応じて、メモリバンク15dに保存されている機種ID及び設定データを他のテレビ20aへ送信するものである。また、設定データ送信制御部15cは、その機種ID及び設定データを送信する際、書換要求を示す書換要求コマンドを出力するようになっている。なお、書換要求コマンドは、設定データに含ませても良いし、含ませなくても良い。
保存手段としてのメモリバンク15dは、マスターとなるテレビ20Aにおいて設定された画質や音質等の設定データ及びテレビ20Aの機種ID等を保存するものである。ROM16aには、CPU18による動作手順等を示す制御プログラム等が保存されている。
RAM16bは、CPU18による演算処理の際の作業エリア等として用いられるものである。ボタン選択受付部17は、LEARNボタン10e、TEACHボタン10f、ROOMボタン10g、MASTERボタン10h、DIAGNOSTICSボタン10i、MEMORY・SELECTボタン10jのいずれかの選択操作を受け付けるものである。
CPU18は、ROM16aに保存されている制御プログラム等を読み込み、ボタン選択受付部17によって受け付けられたLEARNボタン10e、TEACHボタン10f、ROOMボタン10g、MASTERボタン10h、DIAGNOSTICSボタン10i、MEMORY・SELECTボタン10jのいずかの操作に応じた制御を行うものである。
図5は、テレビ20A,20a・・・内部構成の一例を示すブロック図である。なお、テレビ20A,20a・・・は、ほぼ同じ構成とされているため、以下ではテレビ20Aを代表させて説明するものとする。
同図に示すように、テレビ20Aは、アンテナ21、チューナ22、信号処理回路23、表示部24、信号受信部25、制御ユニット26、データメモリ27、スイッチ28、コネクタ29を備えている。なお、図中符号21aはクロック信号線を示し、図中符号21bはデータ信号線を示している。また、同図では、チューナ22にアンテナ21が接続されている場合を示しているが、アンテナ21に代えてチューナ22がCableのシステムに接続されている構成であってもよい。
アンテナ21は、放送電波を受ける。チューナ22は、図示しないテレビ専用リモコン装置等からの選局指示に応じて同調をとる。信号処理回路23は、チューナ22からの映像信号を処理して表示部24に表示させる。表示部24は、たとえば液晶表示パネル等の薄型パネルで構成され、映像を表示する。信号受信部25は、データコピーリモコン装置10の信号送信部12からの赤外線信号を受信する。
第1制御手段(又はテレビ20a側の第2制御手段)としての制御ユニット26は、たとえば図示しないテレビ専用リモコン装置等からの選局指示であるプログラム番号を受け取ると、そのプログラム番号に相当するデータメモリ27からチャンネル番号を読取り、チューナ22による同調を制御する。また、制御ユニット26は、コネクタ29にデータコピーリモコン装置10のコネクタ11との間に接続される図示しないケーブルの他端が装着されたことを検知すると、スイッチ28をクロック信号線21a及びデータ信号線21bがコネクタ29に接続されるように切り替える。
また、制御ユニット26は、データコピーリモコン装置10の設定データ要求部15aからの設定データを要求する上述の転送要求コマンドを受け取ると、画質や音質等の設定データ及び自己の機種IDをデータメモリ27から読み取ってデータコピーリモコン装置10側に送信する。
また、制御ユニット26は、データコピーリモコン装置10の信号送信部12からの上述した機種ID及び設定データを、信号受信部25を介して受け取ると、その機種IDが自己の機種IDと一致している場合、その設定データに応じてデータメモリ27内の該当する設定値のデータを書き換える。
データメモリ27には、上述した機種IDに加え、後述の図8に示すような画質、音質等の初期設定値や、後述の図9及び図10に示すような画質、音質等の変更可能な設定値、さらには上述したプログラム番号等のデータが記憶されている。
スイッチ28は、制御ユニット26による制御によって、クロック信号線21a及びデータ信号線21bをコネクタ29に対し断続する。コネクタ29には、データコピーリモコン装置10のコネクタ11との間に接続される図示しないケーブルの他端が装着される。
次に、設定データ変更方法について説明する。まず、データコピーリモコン装置10により、マスターとなるテレビ20Aにおいて設定された画質や音質等の設定データを受け取る場合、上述したように、データコピーリモコン装置10のコネクタ11と、テレビ20Aのコネクタ29との間に図示しないケーブルを装着し、データコピーリモコン装置10とテレビ20Aとを接続する。
このとき、テレビ20A側では、制御ユニット26により、コネクタ29にデータコピーリモコン装置10のコネクタ11との間に接続される図示しないケーブルの他端が装着されたことが検知され、スイッチ28をクロック信号線21a及びデータ信号線21bがコネクタ29に接続されるように切り替える。
次いで、図6に示すように、データコピーリモコン装置10のLEARNボタン10eを操作すると(ステップS1)、設定データ要求部15aから図示しないケーブルを介してテレビ20A側にたとえば上述の転送要求コマンドが出力される。
このとき、テレビ20A側では、制御ユニット26により、データコピーリモコン装置10の設定データ要求部15aからの設定データを要求する上述の転送要求コマンドが受け取られると、機種ID及び画質や音質等の設定データがデータメモリ27から読み取られてデータコピーリモコン装置10側に転送される(ステップS2)。
ここで、テレビ20A側では、たとえば図7に示すように、機種ID、データ量、データID、設定値を管理しているものとする。また、それぞれの設定値は、データIDによって管理されており、データIDによって設定項目が認識されるようになっている。また、設定値とは後述の初期設定値から変更可能な値である。また、ここで、設定データとはデータ量、データID及び設定値を含むものである。
すなわち、工場出荷時での初期設定値には、図8に示す(a)から(g)のようなものがある。
ここでは、説明の都合上、Normal mode設定時における初期設定値について説明すると、たとえば図8に示すように、AV−MODEでは初期設定値が(a)に示すようなものとされ、Pictureでは初期設定値が(b)に示すようなものとされ、Audioでは初期設定値が(c)に示すようなものとされ、Power Controlでは初期設定値が(d)に示すようなものとされ、Setupでは初期設定値が(e)に示すようなものとされ、Optionでは初期設定値が(f)に示すようなものとされ、Digital Setupでは初期設定値が(g)に示すようなものとされている。
これに対し、変更可能な設定値としては、たとえば図9に示すように、Pictureでは(b)−1に示すようなものとされ、Audioでは(c)−1に示すようなものとされ、Power Controlでは(d)−1に示すようなものとされている。
また、図10に示すように、Setupでは(e)−1に示すようなものとされ、Optionでは(f)−1に示すようなものとされ、Digital Setupでは(g)−1に示すようなものとされている。
なお、図9及び図10では、各種設定が容易に行われるように、たとえば第1階層から第4階層までのデータ構造となっている場合を示しており、テレビ画面に表示されるメニュー選択によって設定値の変更が行われるようになっている。
よって、テレビ20A側からはデータコピーリモコン装置10側の設定データ要求部15aからの要求に応じて、初期設定値が(b)〜(g)に示すようなものに対し、変更可能な設定値が(b)−1〜(g)−1に示すようなもので変更された設定データがデータコピーリモコン装置10側に出力されることになる。また、設定データに併せて機種IDもデータコピーリモコン装置10側に出力されることになる。なお、初期設定値が(a)で示すSTADARDは固定であるため、変更データとしては取り扱われないものである。
そして、図6に示すように、データコピーリモコン装置10側では、テレビ20A側からの機種ID及び画質や音質等の設定データを受け取ると、設定データ保存管理部15bにより、テレビ20A側からの設定データのサイズが設定データに含まれるデータ量に基づきチェックされ、メモリバンク15dに保存可能であるか否かの判定により(ステップS3)、保存可能な場合にその機種ID及び設定データが保存される(ステップS4)。この場合、MEMORY・SELECTボタン10jを操作して、保存すべき1〜3のうちのいずれかのメモリ領域を選択しておけばよい。
次いで、テレビ20A側から受け取った設定データを他のテレビ20aへ送信する際、MEMORY・SELECTボタン10jを操作し、テレビ20A側から受け取って保存したメモリ領域の1〜3のいずれか選択しておき、データコピーリモコン装置10の信号送信部12をテレビ20a側に向け、TEACHボタン10fを操作すると(ステップS5)、設定データ送信制御部15cによって、上記の機種ID及び設定データがテレビ20a側へ送信される(ステップS6)。なお、その機種ID及び設定データが送信される際には、上述したように、書換要求を示す書換要求コマンドも送信される。
これにより、機種ID及び設定データを受け取ったテレビ20a側では、上述した制御ユニット26により、機種IDが一致するか否かが判断され(ステップS7)、機種IDが一致している場合は書換要求コマンドに基づき、制御ユニット26によりデータメモリ27内の設定値が受け取った設定データに応じて変更される(ステップS8)。
このようにして、データコピーリモコン装置10からの設定データが順に他のテレビ20aに送信され、機種IDが一致している場合は他のテレビ20a側の設定値が変更されることになる。
このように、本実施例では、LEARNボタン10eによるマスターとなるテレビ20Aの設定に関わる設定データの転送要求を行う操作に応じて、設定データ要求部15aによりテレビ20Aの設定データの転送が要求され、その要求に応じてテレビ20Aの第1制御手段である制御ユニット26から転送される機種ID及び設定データがメモリバンク15dに保存され、TEACHボタン10fによる設定データを他のテレビ20aへ送信する操作に応じて保存された機種ID及び設定データを設定データ送信制御部15cにより他のテレビ20aへ送信し、そのテレビ20aの第2制御手段である制御ユニット26により送信された機種IDが自己の機種IDと一致している場合に設定データに基づいて設定変更制御が行われるようにした。
これにより、機器の機種が代わっても既存のデータコピーリモコン装置10の使用を継続することができる。また、機種が異なる機器が混在していても、メモリバンク15dにそれぞれの機種に合った設定データを保存しておくことにより、単一のデータコピーリモコン装置10によりそれぞれの機種に合った設定データの送信が可能となるため、設定値の変更作業を容易に行うことができる。
テレビに限らず、HDDプレーヤ等の記録再生装置における設定においても適用可能である。
本発明の設定データ変更システムの一実施例の概要を説明するための図である。 図1のデータコピーリモコン装置の一例を示す正面図である。 図1のデータコピーリモコン装置の一例を示す斜視図である。 図1データコピーリモコン装置の内部構成の一例を示すブロック図である。 図1のテレビの内部構成の一例を示すブロック図である。 図1の設定データ変更システムにおける設定データ変更方法について説明するためのフローチャートである。 図1の設定データ変更システムにおける設定データ変更方法の概要について説明するための図である。 図1のテレビにおける、工場出荷時に予め設定されている初期設定値を説明するための図である。 図1のテレビにおける、変更可能な設定値を説明するための図である。 図1のテレビにおける、変更可能な設定値を説明するための図である。
符号の説明
10 データコピーリモコン装置
10a LEARNランプ(転送要求告知手段)
10b DONEランプ
10c TEACHランプ(送信告知手段)
10d MEMORY・SELECTランプ
10e LEARNボタン(転送要求操作手段)
10f TEACHボタン(送信操作手段)
10g ROOMボタン
10h MASTERボタン
10i DIAGNOSTICSボタン
10j MEMORY・SELECTボタン
11 コネクタ
12 信号送信部
14 ランプ駆動回路
15a 設定データ要求部(設定データ要求手段)
15b 設定データ保存管理部(保存管理手段)
15c 設定データ送信制御部(設定データ送信手段)
15d メモリバンク(保存手段)
17 ボタン選択受付部
19 バス
20A,20a テレビ
21 アンテナ
21a クロック信号線
21b データ信号線
22 チューナ
23 信号処理回路
24 表示部
25 信号受信部
26 制御ユニット{第1制御手段(又は第2制御手段)}
27 データメモリ
28 スイッチ
29 コネクタ

Claims (11)

  1. リモコン装置により、第1機器の設定に関わる設定データを受け取り、その設定データを前記リモコン装置から第2機器に送信してその第2機器の設定を前記第1機器の設定に合わせる設定データ変更システムであって、
    前記リモコン装置は、
    前記第1機器の設定に関わる設定データの転送要求を行う際に操作される転送要求操作手段と、
    この転送要求操作手段の操作に応じて前記設定データの転送を要求する設定データ要求手段と、
    データを保存する保存手段と、
    前記要求に応じて前記第1機器から転送される前記設定データと前記第1機器の機種IDとを前記保存手段に保存させる保存管理手段と、
    前記設定データを前記第2機器へ送信する際に操作される送信操作手段と、
    この送信操作手段の操作に応じて前記保存された機種ID及び設定データを前記第2機器へ送信する設定データ送信手段と、
    ホテルオペレーターによる前記第1機器及び前記第2機器の画質や音質の調節を許可するMASTERモードから、宿泊客による前記第1機器及び前記第2機器の画質や音質の調節を許可するROOMモードに切り替える際に操作されるROOMボタンと、
    前記ROOMモードから前記MASTERモードに切り替える際に操作されるMASTERボタンとを有し、
    前記第1機器は、前記設定データ要求手段からの要求に応じて自己の機種ID及び設定データの転送制御を行う第1制御手段を有し、
    前記第2機器は、前記設定データ送信手段からの機種IDが自己の機種IDと一致している場合に前記設定データに基づいて設定変更制御を行う第2制御手段を有する
    ことを特徴とする設定データ変更システム。
  2. 前記設定データ要求手段は、前記第1機器に対し転送要求コマンドを出力し、
    前記設定データ送信手段は、前記第2機器へ前記設定データに応じた書き換えを要求する書換要求コマンドを出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載の設定データ変更システム。
  3. 前記転送要求操作手段の操作に応じて前記転送要求を知らせる転送要求告知手段と、
    前記送信操作手段の操作に応じて前記設定データの送信を知らせる送信告知手段とを有する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の設定データ変更システム。
  4. 前記第1機器の設定に関わる設定データを受け取るためのケーブルの一端が装着されるコネクタを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の設定データ変更システム。
  5. 第1機器の設定に関わる設定データを受け取り、その設定データを第2機器に送信してその第2機器の設定を前記第1機器の設定に合わせるリモコン装置であって、
    前記第1機器の設定に関わる設定データの転送要求を行う際に操作される転送要求操作手段と、
    この転送要求操作手段の操作に応じて前記設定データの転送を要求する設定データ要求手段と、
    データを保存する保存手段と、
    前記要求に応じて前記第1機器から転送される前記設定データと前記第1機器の機種IDとを前記保存手段に保存させる保存管理手段と、
    前記設定データを前記第2機器へ送信する際に操作される送信操作手段と、
    この送信操作手段の操作に応じて前記保存された機種ID及び設定データを前記第2機器へ送信する設定データ送信手段と、
    ホテルオペレーターによる前記第1機器及び前記第2機器の画質や音質の調節を許可するMASTERモードから、宿泊客による前記第1機器及び前記第2機器の画質や音質の調節を許可するROOMモードに切り替える際に操作されるROOMボタンと、
    前記ROOMモードから前記MASTERモードに切り替える際に操作されるMASTERボタンとを備える
    ことを特徴とするリモコン装置。
  6. 前記設定データ要求手段は、前記第1機器に対し転送要求コマンドを出力し、
    前記設定データ送信手段は、前記第2機器へ前記設定データに応じた書き換えを要求する書換要求コマンドを出力する
    ことを特徴とする請求項5に記載のリモコン装置。
  7. 前記転送要求操作手段の操作に応じて前記転送要求を知らせる転送要求告知手段と、
    前記送信操作手段の操作に応じて前記設定データの送信を知らせる送信告知手段とを有する
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載のリモコン装置。
  8. 前記第1機器の設定に関わる設定データを受け取るためのケーブルの一端が装着されるコネクタを有することを特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載のリモコン装置。
  9. 第1機器の設定に関わる設定データを受け取り、その設定データを第2機器に送信してその第2機器の設定を前記第1機器の設定に合わせる設定データ変更方法であって、
    前記第1機器の設定に関わる設定データの転送要求を行う操作に応じて前記設定データの転送を要求するステップと、
    前記要求に応じて前記第1機器から転送される前記設定データと前記第1機器の機種IDとを保存手段に保存させるステップと、
    前記設定データを前記第2機器へ送信する操作に応じて前記保存された機種ID及び設定データを前記第2機器へ送信するステップとを有し、
    ROOMボタンが操作されると、ホテルオペレーターによる前記第1機器及び前記第2機器の画質や音質の調節を許可するMASTERモードから、宿泊客による前記第1機器及び前記第2機器の画質や音質の調節を許可するROOMモードに切り替えられ、
    MASTERボタンが操作されると、前記ROOMモードから前記MASTERモードに切り替えられる
    ことを特徴とする設定データ変更方法。
  10. 前記設定データの転送を要求する際、前記第1機器に対し転送要求コマンドを出力するステップと、
    前記設定データを送信する際、前記第2機器へ前記設定データに応じた書き換えを要求する書換要求コマンドを出力するステップとを有する
    ことを特徴とする請求項9に記載の設定データ変更方法。
  11. 前記転送要求を行う操作に応じて前記転送要求を知らせるステップと、
    前記送信を行う操作に応じて前記設定データの送信を知らせるステップとを有する
    ことを特徴とする請求項9又は10に記載の設定データ変更方法。
JP2005369706A 2005-12-22 2005-12-22 設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ変更方法 Expired - Fee Related JP4679359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005369706A JP4679359B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ変更方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005369706A JP4679359B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ変更方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007174300A JP2007174300A (ja) 2007-07-05
JP4679359B2 true JP4679359B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=38300272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005369706A Expired - Fee Related JP4679359B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ変更方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4679359B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4748733B2 (ja) * 2007-05-09 2011-08-17 シャープ株式会社 プリセットデータ設定方法及び設定システム
WO2011080120A1 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Arcelik Anonim Sirketi A memory transfer device
ES2376223B1 (es) * 2010-06-11 2013-02-01 Félix Anadón Figueras Dispositivo para el encendido/apagado total, mediante radiofrecuencia, de aparatos eléctricos y electrónicos conectados a la red eléctrica.
CN112055248B (zh) * 2020-09-15 2023-05-16 北京小米移动软件有限公司 一种设置电视名称的方法、装置及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134676A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Sharp Corp データ放送を用いた機器制御データ更新システム
JP2000270380A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Mitsubishi Electric Corp 遠隔同期制御装置および遠隔同期制御方法
JP2002271871A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Fuji Photo Film Co Ltd 家庭内lan対応リモートコントロールシステム及びリモートコントロール装置
JP2003316676A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Hitachi Ltd 機器及びネットワークシステム
JP2004152030A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Fuji Xerox Co Ltd 機器設定方法、機器設定システム、情報処理装置及びコンピュータプログラム
JP2004260441A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信機用リモコン装置及び放送受信機及び情報記録済媒体及びチャンネル設定方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134676A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Sharp Corp データ放送を用いた機器制御データ更新システム
JP2000270380A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Mitsubishi Electric Corp 遠隔同期制御装置および遠隔同期制御方法
JP2002271871A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Fuji Photo Film Co Ltd 家庭内lan対応リモートコントロールシステム及びリモートコントロール装置
JP2003316676A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Hitachi Ltd 機器及びネットワークシステム
JP2004152030A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Fuji Xerox Co Ltd 機器設定方法、機器設定システム、情報処理装置及びコンピュータプログラム
JP2004260441A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信機用リモコン装置及び放送受信機及び情報記録済媒体及びチャンネル設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007174300A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7746245B2 (en) Integrated remote control system
KR100759139B1 (ko) 멀티비젼 시스템의 제어장치 및 그 방법
JP2005033572A5 (ja)
JP2008301232A (ja) テレビジョン受像装置および機器制御方法
JP2000083178A5 (ja) 画像表示システム及びリモートコントロールシステム
JP2009207058A (ja) 遠隔制御方法および遠隔制御装置
JP2007116631A (ja) リモートコントロールシステム及びリモートコマンダのプリセット方法
JP4679359B2 (ja) 設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ変更方法
JP4263203B2 (ja) 放送視聴システム
KR101377864B1 (ko) 영상표시장치 및 그 제어방법
JP2008141504A (ja) 電気機器
EP1853065A2 (en) Connecting apparatus, electronic apparatus and control method thereof
US20100058428A1 (en) Broadcast receiving apparatus capable of communicating with external apparatus and method for using content
JPH1117979A (ja) 遠隔送受信機を用いた放送プログラム予約録画装置
JP4697529B2 (ja) 制御装置および方法、並びにプログラム
JP2007174305A (ja) 設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ保存方法
JP2007174290A (ja) 設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ変更方法
JP2007013929A (ja) 遠隔制御遠隔制御装置、機器操作システム及び遠隔制御遠隔制御方法
JP2006319838A (ja) リモコン装置
KR101018483B1 (ko) 디지털 기기 시스템
JP2009044621A (ja) リモートコントローラ
JP4666384B2 (ja) 録画予約システム
JP5184632B2 (ja) 補助機器の遠隔調節装置及び方法(Apparatusandmethodforremotecontrolling)
JP5224857B2 (ja) 放送番組録画予約システム
JP4748733B2 (ja) プリセットデータ設定方法及び設定システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees