JP4673375B2 - Smmケイパビリティ配信方法 - Google Patents

Smmケイパビリティ配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4673375B2
JP4673375B2 JP2007542966A JP2007542966A JP4673375B2 JP 4673375 B2 JP4673375 B2 JP 4673375B2 JP 2007542966 A JP2007542966 A JP 2007542966A JP 2007542966 A JP2007542966 A JP 2007542966A JP 4673375 B2 JP4673375 B2 JP 4673375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user terminal
multimedia
mobile user
information
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007542966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008522486A (ja
Inventor
クリステル サンドベルイ,
ラーシュ クロクカル,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2008522486A publication Critical patent/JP2008522486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673375B2 publication Critical patent/JP4673375B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明の分野
本発明は、移動体無線電気通信ネットワークにおける、ユーザ端末のマルチメディアサービスケイパビリティ情報の配信のための方法、端末、システム及びコンピュータプログラムに関するものである。
本発明の背景
マルチメディアサービスは、3G WCDMA及び2.5G GSMネットワークの一方あるいは両方を稼動するセルラーオペレータへ新たな収益をもたらすことが予測されている。長年の間、単純な回線音声は依然として重要な収益源になっているので、市場は、音声「を越える」サービスを開発している。これには、マルチメディアアプリケーションがある。これには、例えば、通常の音声呼が含まれるが、別のメディアを平行してその音声呼に追加するものである。そうすることで、2人の移動体ユーザ間で、通話に加えて、同時に、別のメディアを視覚的に共有することができる。この共有されるメディアには、静止画、1ウェイ(片方向)あるいは2ウェイ(双方向)ライブビデオ、テキストあるいはゲームがある。このタイプの共有されるサービスを、本明細書では、共有マルチメディア(SMM)サービスと呼ぶことにする。
共有マルチメディアサービスは、ユーザ端末、例えば、移動電話が、標準回線交換(CS)音声呼とパケット交換(PS)IPセッションを同時に実行し、加えて、アプリケーションロジックを作成するクライアントをホスティングすることが可能であることを必要とする。CSとPSの同時接続は、3GPP規格(第3世代パートナシッププロジェクト)におけるデュアル転送モード(DTM)と呼ばれる。このデュアル転送モードは、文献3GPP技術仕様書43.005 V5.2.0−リリース5、無線アクセスネットワーク、デュアル転送モードにより詳細に記載されている。
オペレータがより高く望む機能は、移動体ユーザが、例えば、どんな場合にでも、発信音声呼内でどの共有マルチメディアサービスが適用可能であるかを、そのユーザの電話の画面で視覚的に確認できることである。遠隔ユーザと発呼ユーザの両方が1つあるいはいくつかの共有マルチメディアサービスに対するケイパビリティを有している場合、両ユーザの移動電話の双方の画面に1つあるいはいくつかのアイコンを示すことができる。このタイプのケイパビリティチェックは、本明細書では、共有マルチメディアサービスディスカバリープロセス(発見処理)と呼ぶことにする。
しかしながら、現在の標準化で議論されているデファクトのケイパビリティディスカバリーソリューションは、音声呼が確立する直後に、移動電話に遠隔の移動電話に向けてのパケット交換に基づく移動体ケイパビリティチェックを開始させることに向けられているものである。
端末指向ソリューションは、パケット交換IPセッションを使用して、開始端末から他の端末へケイパビリティクエリーメッセージを送信する。パケット交換IPセッションは、無線リソースを使用する。このことは、これらの2つの端末の一方がSMMをサポートしている場合に、各電話呼の最初にクエリーが開始されなければならないことを意味する。今日では、呼を発信中にケイパビリティを送信することを唯一与えられる可用性は、CSとPSとの同時接続を使用することである。
H.323は、国際電気通信連合(ITU)による包括的な勧告であり、これは、IPベースのネットワーク、例えば、サービス品質(QoS)を保証していないローカルエリアネットワーク(LAN)を介する、マルチメディア通信の規格を制定している。H.323に従えば、マルチポイント制御ユニット(MCU)は、3つ以上のエンドポイント間の会議をサポートし、かつ必要とされるマルチポイントコントローラ(MC)と、ゼロあるいは複数のマルチポイントプロセッサ(MP)を構成している。MCは、すべての端末間でのプロトコルH.245ネゴシエーションを行って、音声及びビデオ処理のための共通のケイパビリティを判定する。
米国特許番号6,161,008によれば、パーソナルモビリティドメインネーム(PMDNS)システムを使用するパーソナルモビリティシステムが既に知られている。このシステムは、端末ケイパビリティを記憶し指示するPMDNSデータベースサーバを含んでいる。この情報は、端末からのセッションリクエストで使用される。このデータベースサーバは、ユーザ端末には配置されていない。ネットワーク内に配置される、このようなユーザプロファイルあるいは端末ケイパビリティデータベースは、米国特許番号6,052,440、米国6,640,228、米国特許番号6,577,718、米国公開公報番号2003/0065802でも知られている。
しかしながら、CS接続とPS接続との同時接続に基づくソリューションを実現することには不利な点がある。セル内のすべてのタイムスロットは、DTMをサポートするために利用することができなくなるので、DTM接続を可能にするための再予約が発生する可能性がある。DTMを実現可能なタイムスロットの量はセル内で制限されているので、これらの可用性はわずかになり得る。また、高頻度の再予約は、基地局コントローラ(BSC)内のプロセッサの負荷を増大し得る。
通常のCS呼を開始するDTMを実現可能な移動体のすべてがPS接続をセットアップする場合、いくつかの不要なPS接続が存在し得ることになる。これは、ほとんどの移動体がPCチャネルを介してケイパビリティ情報を送信するだけで、指示されているケイパビリティを全く使用しないことがあるからである。
つまり、本発明の目的の1つは、無線インタフェースとリソースの不必要な使用を回避する、マルチメディアケイパビリティ配信についての発明を提供することである。
別の目的は、着呼ユーザ端末が共有マルチメディアサービスをサポートしていて、かつそのサービスが、IPマルチメディアサブシステム(3GPP IMS)以外の他の技術、例えば、MMS技術に基づいているかをディスカバー(発見)するために、上述の問題へのソリューションを提供することである。
更なる目的は、端末ケイパビリティ情報を有するメッセージを他の端末へ送信し、かつ他の端末のケイパビリティ情報を有するメッセージを受信するためのケイパビリティを、SMM及びパケット交換接続をサポートしない端末へ提供することである。
要約
上述の目的は、独立請求項の特徴部分で説明される方法、端末、システム及びコンピュータプログラムによって達成される。
このソリューションは、パケット交換ドメインの不必要な使用を回避し、かつPS接続のセットアップ前の呼のセットアップ中に、マルチメディアケイパビリティメッセージの内容に基づいて、呼を検出し、また、着呼ユーザのマルチメディアケイパビリティを検出する。両ユーザに対して、このことについての肯定的なケイパビリティディスカバリ結果が得られる場合、2つのユーザ端末は、例えば、ソフトボタン上にアイコンを表示することによって、ユーザに通知を行う。端末は、共通の共有マルチメディアサービスのリストを表示することが可能である。
本発明の方法に従えば、両方の加入者自身のユーザ端末及びそれらが配置されているセルのマルチメディアサービスケイパビリティ(MMCap)が回線交換ドメインを介して接続されるユーザ端末へ配信されるまで、大量の無線インタフェースシグナリングを使用するパケット交換セッションを確立する必要がなくなる。
より詳細には、本発明は、ユーザ端末間で、回線交換(CSドメイン)とパケット交換(PSドメイン)との同時接続をサポートするセルラー移動体無線電気通信システムにおいて、マルチメディアサービスケイパビリティ情報を含むメッセージをユーザ端末へ自動的に配信する方法に関するものである。この方法は、以下の
端末が現在来訪しているセルの基地局システム(BSS)を備える回線交換ドメインを介して、該端末から、マルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを送信するステップを備える。
また、本発明は、ユーザ端末のマルチメディアサービスケイパビリティを含むメッセージを処理することができる端末に関するものである。これは、端末が現在来訪しているセルの基地局システム(BSS)を備える回線交換ドメインを介して、端末からマルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを送信する手段と、別の端末のマルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを受信する手段とを備える。
また、本発明は、ユーザ端末のマルチメディアサービスケイパビリティ情報を含むメッセージを自動的に処理し、かつ配信するためのシステムに関するものである。このシステムは、セルラー移動体無線電気通信ネットワークにおいて少なくとも1つのセルの少なくとも1つのノードに含まれていて、ここで、このノードは、基地局システム(BSS)を備えている。このメッセージを自動的に処理し、かつ配信するためのシステムは、端末が現在来訪しているセルの基地局システム(BSS)の回線交換ドメインを介して、該端末のマルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを配信するための手段を備えている。
本発明は、更に、コンピュータ可読媒体に記憶されたコンピュータ実行可能ソフトウェアを備えるコンピュータプログラムに関するものである。このソフトウェアは、コンピュータあるいは他の処理手段で実行されるように構成されている。このコンピュータ実行可能ソフトウェアが、コンピュータあるいは他の処理手段によってロードされ、かつ読み出される場合に、このコンピュータあるいは他の処理手段は、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法のステップを実行することが可能である。
実施形態は、従属請求項で説明される。
1つの効果は、本発明が、パケット交換ドメイン及びリソースの不必要な使用を回避する、マルチメディアケイパビリティディスカバリを提供することである。
本発明の1つの更なる効果は、共有マルチメディアアプリケーションが移動体間音声呼で利用できるか否かの明確な情報をエンドユーザが取得することである。
更なる効果は、本発明が、共有マルチメディアサービスSMMがユーザ端末と、ベアラー、例えば、その端末が一時的に配置されるセルのネットワーク及びオペレータによって、共有マルチメディアサービスSMMがサポートされる場合に、少なくとも2つのユーザ端末に、各端末のそれぞれが利用可能な様々なSMMサービスを通知する技術を提供することである。
更なる効果は、本発明が、SMM及びパケット交換接続をサポートしない端末で使用できることである。
実施形態の詳細説明
図1は、本発明に従うマルチメディアケイパビリティディスカバリのための方法が使用される、システム10に実施形態を示すブロック図である。システム10のサブシステムは、図2及び図3用いて以下で詳細に説明する。
ほとんどの共有マルチメディアサービスについては、ユーザ端末、例えば、移動電話、パーソナルコンピュータ(PC)、パーソナルアシスタント(PA)等が、標準回線交換音声呼とパケット交換セッションを同時に実行し、加えて、アプリケーションロジックを作成するクライアントをホスティングすることが可能であることが必要とされる。しかしながら、いくつかのマルチメディアサービス、例えば、ビデオ呼は、CSネットワークだけを使用してなされても良い。SMM(共有マルチメディア)サービスを実行することが可能な端末が図1で示されていて、このサービスは、ユーザ端末が標準回線交換音声呼(インタフェース及び接続11を介する)とパケット交換IPセッション(接続15を介する)とを同時に実行し、加えて、SMMサービスに対するアプリケーションロジックを作成するクライアントをホスティングすることが可能であることを必要とするものである。共有マルチメディアサービスをサポートする任意の規格に基づく移動体無線電気通信に対する回線交換ネットワーク14は、少なくとも1つの共有マルチメディアサーバ16を含んでいる。ここで、任意の規格には、例えば、3G WCDMA及び2.5G GSM、ISM−95、CDMA2000がある。
ユーザ端末12、13の両方でSMMサービスをサポートしない場合、これらのユーザ間ではSMMサービスを使用することはできない。それゆえ、発呼側のSMMケイパビリティと着呼側のSMMケイパビリティの調査を開始する必要がある。本発明のシステム10及び方法は、ユーザ端末の少なくとも1つに、ユーザあるいは加入者と、加入者のユーザ端末12、13に対して、どのマルチメディアサービスが利用可能であるかに関しての情報が提供されることを意図している。以下、マルチメディアケイパビリティ(情報)として示される情報は、様々な方法で入力され、かつ更新され得る。ユーザ端末12、13のケイパビリティについての情報は、ネットワークオペレータあるいはユーザによって入力されても良い。選択的には、この情報、即ち、IMEI(国際移動局機器アイデンティティ)は、パケット交換ネットワーク20に対するPDPコンテキストアクティベーション処理から抽出することができ、また、これは、ユーザ端末ケイパビリティを推定するために使用することができる。別の構成は、いくつかの時点で、パケット交換セッションからのUAProf(ユーザエージェントプロファイル)情報を使用することである。マルチメディアケイパビリティは、ユーザ端末から他のユーザ端末へ、マルチメディアケイパビリティメッセージで配信、送信することができる。このメッセージは、様々な方法で構築することができる。様々なマルチメディアケイパビリティを示すマルチメディアケイパビリティインジケータを含むマルチメディアケイパビリティメッセージの構造の1つを、以下で更に説明する(表1及び2参照)。
本発明は、標準回線交換音声とパケット交換IPセッションの両方を同時に実行することができないユーザ端末で実現することを可能にする。本発明は、このような端末に、自身のマルチメディアケイパビリティあるいはマルチメディアケイパビリティの欠落を信号として他のユーザ端末へ送信することを可能にする。
図2は、図1よりも詳細なシステムを示すブロック図であり、ここでは、このシステムで本方法の実施形態が使用される。
このシステムは、移動体無線電気通信ネットワークシステムを備え、これは、公衆地上移動体ネットワークであるPLMNの一部である。PLMNは、少なくとも1つの無線アクセスネットワークであるRAN、基地局と移動サービス交換局/サービス交換ポイント、RANを制御するためのMSC/SSPノード(2つの別ノードに分けられていても良い)を備えている。これらの要素は、CSネットワークあるいはCSドメインに属するものと見なされる。RANは、略記がSGSNである在圏GPRSサポートノード、あるいは略記がGGSNノードであるゲートウェイGPRSサポートノードを介して、IPバックボーンにも接続されている。これらの要素は、PSネットワーク、PSドメインに属するものと見なされる。各加入者のユーザ機器12、13は、PLMN、いわゆるホームPLMN(HPLMN)に属していて、ここでは、加入者データと認証データがホーム加入者サーバであるHSSのホームロケーションレジスタデータベースであるHLRに登録される。各加入者は、HPLMNに存在していても良く、あるいは、訪問先の別のPLMNである、訪問先PLMN(VPLMN)に存在していても良い。
PLMNシステムは、回線交換ネットワーク(ホームCS)、及びパケット交換ネットワーク14を備えていて、これは、少なくとも1つのホームパケット交換ネットワーク(ホームPS)20を備えている。
PLMNシステムは、インタフェース22を介してMSC/SSPノードと通信し、インタフェース24を介してIPバックボーンシステムと通信し、また、インタフェース(不図示)を介して他のPLMNシステムと通信する。
基地局コントローラであるBSC26は、ノードに含められるものとして見なされてもよい。このノードには、基地局システムノードがあり、これは、プログラマブル制御ユニット、例えば、サーバユニット、マイクロプロセッサ、PC、データ処理ユニット、CPU等と、更に必要なデータ記憶装置及びI/Oユニット(不図示)を備えている。そのため、ノード26は、ケイパビリティメッセージを受信し、処理するようにプログラムされていても良い。
本発明に従えば、ユーザ端末のマルチメディアサービスケイパビリティ情報を含むメッセージを自動的に処理し、配信するためのシステムは、セルラー移動体無線電気通信ネットワークの少なくとも1つのセルの少なくとも1つのノードに含められる。ここで、このノードは、基地局システム(BSS)を備えている。このメッセージを自動的に処理し、配信するためのシステムは、端末(12、13)が現在来訪しているセルの基地局システム(BSS)を備える回線交換ドメイン(14)を介して、端末(12、13)のマルチメディアケイパビリティ情報(MCm12、MCm13)を含むメッセージを配信する手段を備えている。
本発明のシステムの一実施形態に従えば、マルチメディアサービスケイパビリティ情報を含むメッセージは、無線電気通信ネットワークの制御チャネルを介して送信される。無線電気通信ネットワークの制御チャネルは、GSM規格に従う高速関連付制御チャネル(FACCH)、あるいは別の移動体無線電気通信規格の対応するチャネルであることが好ましい。
一実施形態に従えば、本システムは、必要な場合に、意図する端末へメッセージが転送される前に、情報の内容を変更するためのマルチメディアサービスケイパビリティ情報フィルタを備えている。
一実施形態に従えば、基地局システムBSSにおいて、好ましくは、基地局コントローラBSCにおいて、呼セットアップ中にユーザ端末間でマルチメディアケイパビリティメッセージ/情報を送信するために、その可用性のオン及びオフを切り替えることを可能にする。ブロードキャストコントロールチャネルBCCHでブロードキャストされるシステム情報で、「ユーザ端末間でマルチメディアケイパビリティ情報の送信」が指示される場合、そのメッセージに応じる端末のすべては、呼セットアップにおいて、自身のケイパビリティ情報を別の発呼側に送信することになる。
ケイパビリティメッセージは、BSSに対して半トランスペアレント(半透明)とすることで、BSSに対して、例えば、DTMがサポートされていないということを、メッセージで変更することを可能にする。
以下に説明する実施形態では、インテリジェントネットワークIN技術を、本発明のいくつかの機能を実現するために使用することができる。IN技術は、本発明を実現する場合に可能な技術だけではないので、本発明を制限するものとして見なされるべきでない。
当然のことながら、システムの様々な要素が、図1、2、3及び4で説明されるシステムで信号送受信される指示及び情報を処理するための様々な標準的なステップ及び機能を実行しなければならない。特徴となるステップは、これらの標準的なステップ及び機能と相互に作用しなければならず、この特徴となるステップは、以下で説明及び記載する。
本発明の方法である、ユーザ端末間で、回線交換(CSドメイン)とパケット交換(PSドメイン)の同時接続をサポートするセルラー移動体無線電気通信システムに接続可能なユーザ端末へ、マルチメディアサービスケイパビリティ情報を含むメッセージを自動的に配信する方法を、以下でより詳細に説明する。上述のように、本方法は、端末(12)が現在来訪しているセルの回線交換ドメインを介して、端末(12)から、マルチメディアケイパビリティ情報(MCm12)を含むメッセージを送信するステップを備えている。このメッセージは、様々なイベントの様々な状況で、その送信が誘発される。
本発明の方法の一実施形態では、マルチメディアケイパビリティ情報(MCm12)を含むメッセージを送信するステップは、リンクあるいはチャネルのようなパケット交換接続をセットアップすることなく、他のユーザ端末のアイデンティティ番号(E.164番号、IMEI、IMESI等)を送信することによって音声呼が開始される場合に自動的に実行される。
本方法の別の実施形態では、マルチメディアケイパビリティ情報(MCm12)を含むメッセージを送信するステップは、リンクあるいはチャネルのようなパケット交換接続をセットアップすることなく、ノードAのユーザ端末とノードBのユーザ端末(13)間で回線交換接続が確立されている場合に自動的に実行される。
本発明の更なる一実施形態に従えば、マルチメディアケイパビリティ情報(MCm12)を含むメッセージを送信するステップは、互いに回線交換接続を介して接続されている端末群の1つがローミングしている場合に自動的に実行される。
本発明の更なる一実施形態に従えば、マルチメディアケイパビリティ情報を含む応答メッセージを自動的に送信するステップは、一方の端末のマルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを他方の端末から受信される場合に実行される。
本発明の方法の実施形態を、図3を参照して以下で説明する。この図3は、メッセージの信号送受信(シグナリング)スキームである。
本方法は、ノードAで、加入者である発呼パーティAが(音声)呼セットアップ処理を実行する場合に開始する。
−(音声)呼をセットアップする
このステップは、回線交換ネットワークで周知の標準的なステップとして見なされる。代替としては、音声呼をセットアップするステップは、音声呼応答(着呼側パーティが応答していることを示す)を受信することによって置き換えることができる。
発呼側パーティAの端末12によって実行される次のステップは、マルチメディアケイパビリティ情報、即ち、マルチメディアケイパビリティメッセージの送信である。
−これは、端末12が現在来訪しているセルの基地局システム(BSS)へ、回線交換接続を介して、ノードAの端末12から、マルチメディアケイパビリティメッセージMCm12を送信する。マルチメディアケイパビリティメッセージは端末の内部メモリに予め記憶されていて、読み出することができる。また、このメッセージは、必要がある場合に、端末制御ユニット、例えば、CPU(中央処理ユニット)あるいはその類による呼開始時に、CPUによって生成するあるいは変更することができる。
発呼側パーティのBSS(このBSSは、発呼側パーティの端末に接続されている)では、次のステップが実行される。
−基地局システム(BSS)のノードAの、マルチメディアケイパビリティMCm12を受信し、着呼側端末13が別のBSSに接続されている場合、着呼側であるノードBの受信端末13が着呼側パーティBで使用されている、セルのBSSへそのメッセージを転送する。
着呼側パーティの端末では、以下のステップが実行される。
−回線交換接続を介して、ノードAのマルチメディアケイパビリティメッセージMCm12を受信し、それをノードBの受信端末13に記憶する。
−ノードBの端末13でマルチメディア情報メッセージMCm13を生成し、そのメッセージをノードBの端末13から、回線交換接続を介して、ノードBの端末13が現在来訪しているセルの基地局システム(BSS)へ送信することによって、受信メッセージに自動的に応答する。
着呼側パーティのBSS(BSSは、着呼側パーティの端末13に接続されている)において、以下のステップが実行される。
−ノードBのマルチメディアケイパビリティメッセージMCm13を基地局システム(BSS)13で受信し、発呼側端末12が別のBSSに接続されている場合、発呼側パーティAによって使用されているノードAの発呼側端末12が現在来訪しているセルのBSSへそのメッセージを転送する。
発呼側パーティの端末の制御ユニットは、
−ノードBのマルチメディアケイパビリティメッセージを、回線交換接続を介して受信し、記憶する。
各端末12、13では、端末内の制御ユニットを使用することによって、以下のステップが実行される。
−別の端末のマルチメディアサービスケイパビリティを含む受信メッセージを解析する。
−受信メッセージが解析される場合に、マルチメディアサービスセッションを開始するための可用性を端末ユーザに通知する。
取り得るマルチメディアサービスケイパビリティの数を制限するあるいは満足させるステップが、受信したメッセージを解析するステップが実行された後に実行される。
端末は、受信したケイパビリティメッセージ内のケイパビリティレコード/リストのケイパビリティと、自身のケイパビリティレコード/リストのケイパビリティとの比較による解析を実行して、MCm12及びMCm13内の異なるケイパビリティ、即ち、SMMサービスのマッチングを試行し、マッチングマルチメディア結果を出力する。この結果は、例えば、その結果を端末のディスプレイに表示することによって、端末のユーザに対して提示される。
着呼側端末が、マルチメディアケイパビリティメッセージを読み取ることができない場合、移動電気通信ネットワークあるいは端末はそれを破棄する。
図4は、ここでは、端末あるいは移動電話として示される、図示のユーザ端末60を示すブロック図である。この端末60は、エアインタフェースを介して、音声呼及びデータ情報を移動体無線電気通信ネットワークへのシグナリングを実行し、かつ送信し及び受信するための無線ユニットを内蔵するハウジング62を備えている。この無線ユニット64は、制御ユニット66によって接続され、かつ制御される。この制御ユニット66は、コンピュータあるいは処理手段(不図示)である。これには、例えば、CPU(中央処理ユニット)、マイクロプロセッサ、PC(パーソナルコンピュータ)等がある。ほとんどの共有マルチメディアサービスに対しては、ユーザ端末、例えば、移動電話が標準的な回線交換音声呼及びパケット交換セッションの両方を同時に実行し、加えて、アプリケーションロジックを作成するクライアントをホスティングすることが可能であることが必要とされる。しかしながら、いくつかのマルチメディアサービス、例えば、ビデオ呼は、CSネットワークだけを使用してなされても良い。メモリ記憶手段68は、制御ユニット66に接続されていて、このメモリ記憶手段68は、その制御ユニット及び端末を制御するためのソフトウェアプログラムに対するデータ及びソフトウェアコードを記憶する。図示のメモリ記憶手段68は、市場において、端末で通常に使用されている、ROM、RAM、EPROM等の多くの様々な種類の記憶媒体を示している。このメモリ記憶手段68には、WAPプッシュメッセージ、MMS、マルチメディアケイパビリティ、SIPメッセージ等の様々なサービスに対するユーザエージェントがロードされ、記憶されている。ユーザエージェントソフトウェアプログラムは、制御ユニットが対応する受信サービスを識別する場合に自動的に呼び出される。端末60には、マンマシンインタフェースMMIである、様々な情報を表示するための、制御ユニットに接続されかつ制御されるディスプレイ70が構成されている。ディスプレイ70は、タッチによって、メモリ記憶手段68に記憶されているソフトウェアアプリケーションを起動することができるソフトボタンを表示することができる。端末60の様々なユニットは、少なくとも1つのバッテリ(不図示)によって電源が投入される。
本発明に従えば、端末には、マルチメディアケイパビリティメッセージ(かつ、必要である場合に、マルチメディアケイパビリティメッセージを生成する手段)を送信する手段と、マルチメディアケイパビリティ情報を含む応答メッセージを自動的に送信する手段と、コンピュータあるいは処理手段によって実現されるマルチメディアサービスセッションを開始するための可用性を端末のユーザへ通知するための受信メッセージを解析する手段とが構成される。ここで、コンピュータあるいは処理手段は、例えば、CPU(中央処理ユニット)、マイクロプロセッサ、PC(パーソナルコンピュータ)等があり、これは、そのコンピュータあるいはデータ処理装置によって実行されるデータ及びソフトウェアプログラムコードを記憶するためのデータ記憶メモリに接続されている。これらの手段は、そのコンピュータあるいはデータ処理装置によって実行されるソフトウェアプログラムコードとして実現されることが好ましい。
正規の送受信回路、あるいは別々の送信回路及び受信回路は、例えば、無線電気通信ネットワークの制御チャネルを介して、メッセージを送信しかつ受信するユーザ端末手段として当業者によって選択されても良い。
ユーザエージェントがユーザ端末で提供される場合、このユーザエージェントは、以下の登録ステップを実行するために使用されても良く、また、ケイパビリティ応答が受信される場合には、このユーザエージェントは、SMMアイコンの表示を実行するために使用されても良い。
1.SMMアイコンあるいは対応するSMMインジケータを表示
2.PDP(パケットデータプロトコル)コンテキストアクティベーション
3.SIP登録の開始
−MMSベースの共有マルチメディアの場合、このステップは自動的にはアクティベートされない。
ユーザがSMMリストアイコンあるいはそれと等価のものを確認すると、ユーザは、例えば、SMMアイコン下のソフトボタンを押下して、例えば、JPEGフォーマットで、画像を、発信音声呼の遠隔ユーザに向けて送信することができる。
端末の双方でマルチメディアケイパビリティのマッチングを行うが、端末の一方あるいは両方は、この種のサービスに対して必要とされる無線ベアラの内、特定の種類の無線ベアラで提供されていないネットワークにローミングしている場合がある。
端末のユーザへの通知については、特殊音あるいは振動等を生成する手段がアイコンに代えて使用されても良い。
上述の実施形態では、E.164番号が加入者アイデンティティとして使用されているが、他の加入者あるいは端末関連情報、例えば、IMEI、IMSIが加入者に対するアイデンティティとして同様に使用することができる。
本方法は、本方法のステップを実行するためのソフトウェアコード手段を備えるコンピュータプログラム手段によって実現されても良い。このコンピュータ実行可能ソフトウェアを備えるコンピュータプログラムはコンピュータ可読/可用媒体に記憶されていて、このソフトウェアは、コンピュータあるいは他の処理手段で実行するように構成されている。このコンピュータ実行可能ソフトウェアがコンピュータあるいは他の処理手段によってロードされ、読み出されると、そのコンピュータあるいは他の処理手段は、請求項1−9に従う方法のステップを実行することが可能となる。
本明細書では、様々な種類のコンピュータあるいは処理手段が挙げられる。これには、例えば、CPU(中央処理ユニット)、マイクロプロセッサ、PC(パーソナルコンピュータ)、サーバユニット等がある。この挙げたものがすべてではなく、これらが本発明の保護の範囲を制限するものとして見なされるべきでない。
マルチメディアケイパビリティメッセージは、様々なタイプのコンテンツを含むことができる。マルチメディアケイパビリティメッセージは、以下に示すような情報要素を含んでいる。
1)呼制御プロトコル弁別器(discriminator)、これは、文献3GPP技術仕様書24.008 V5.7.0−リリース5、移動体無線インタフェースレイヤー3仕様書、コアネットワークプロトコル、ステージ3(この文献は、以降、文献[2]として示す)で、早期に定義されかつ記載されているプロトコル弁別器である。
2)トランザクション識別子、これも、文献[2]に記載されている。
3)マルチメディアケイパビリティメッセージタイプ、これについては、以下で説明する。
4)マルチメディアケイパビリティインジケータ、これについても、以下で説明する。
表1では、呼制御及び呼関連補助サービス(SS)メッセージに対して取り得るメッセージタイプを定義するパケットヘッドのヘッドが示されている
Figure 0004673375
一番下から四番目までの位置のパケットデータヘッドの、現存のメッセージのタイプを定義している。「1000」は、このメッセージのタイプがマルチメディアメッセージであることを示している。
表2では、取り得るマルチメディアケイパビリティインジケータ情報要素を定義するメッセージパッケージのボディ(本体)が示されている。
Figure 0004673375
マルチメディアケイパビリティインジケータは、1オクテットビット長のタイプ3レイヤ情報要素である。各マルチメディアサービスは、表2内のインジケータに従って符号化されても良い。このようなインジケータは、BSS、BSCあるいはユーザ端末のコンピュータあるいは処理手段によって処理することが可能である。
ケイパビリティメッセージは、ユーザ端末がサポートすることができる異なるマルチメディアサービスがいくつあるかに依存して、いくつかのインジケータを備えることができる。ユーザ端末がマルチメディア処理に適合していない場合、この端末によって送信されるマルチメディアケイパビリティメッセージはインジケータを含まないことになる。
本発明は、上述の実施形態に限定されるものではない。様々に変形したもの、変更したもの及び等価なものを使用することができる。それゆえ、上述の実施形態は、本発明の範囲を制限するものとして考慮されるべきでなく、本発明は添付の請求項で定義されるものである。
本発明に従うマルチメディアケイパビリティディスカバリに対する方法が使用されるシステムを示すブロック図である。 図1の一部を特に示す実施形態を示すブロック図である。 本方法の実施形態を示すシグナリング図である。 端末あるいは移動電話を示すブロック図である。

Claims (22)

  1. 移動ユーザ端末間で、回線交換ドメインとパケット交換ドメインとの同時接続をサポートするセルラー移動体無線電気通信システムにおいて、移動ユーザ端末のマルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを自動的に配信する方法であって、
    移動ユーザ端末が現在来訪しているセルの回線交換ドメインを介して、該移動ユーザ端末から、前記マルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを送信するステップを備え
    前記マルチメディアケイパビリティ情報は、前記移動ユーザ端末に対してどのマルチメディアサービスが利用可能であるかに関しての情報である
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記マルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを送信するステップは、リンクあるいはチャネルのようなパケット交換接続をセットアップすることなく、別の移動ユーザ端末のアイデンティティを送信することによって音声呼が開始される場合に自動的に実行される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記マルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを送信するステップは、リンクあるいはチャネルのようなパケット交換接続をセットアップすることなく、前記移動ユーザ端末と別の移動ユーザ端末間で回線交換接続が確立されている場合に自動的に実行される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記マルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを送信するステップは、互いに回線交換接続を介して接続されている前記移動ユーザ端末群の1つがローミングしている場合に自動的に実行される
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれ1項に記載の方法。
  5. 前記別の移動ユーザ端末のマルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを移動ユーザ端末から受信する場合に、マルチメディアケイパビリティ情報を含む応答メッセージを自動的に送信するステップを更に備える
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 別の移動ユーザ端末の前記マルチメディアケイパビリティ情報を含む受信メッセージを解析するステップと、
    前記受信メッセージが解析される場合に、取り得るマルチメディアサービスを前記別の移動ユーザ端末のユーザに通知するステップと
    を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記無線電気通信ネットワークの制御チャネルを介して、前記マルチメディアケイパビリティ情報を含む前記メッセージを送信し、かつ受信するステップを更に備える
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記無線電気通信ネットワークの制御チャネルは、GSM規格に従う高速関連付制御チャネ、あるいはそれに対応する別の移動体無線電気通信規格のチャネルである
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 取り得るマルチメディアケイパビリティの数を制限するあるいは満足させるステップを更に備える
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 別の移動ユーザ端末のマルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを処理することができる移動ユーザ端末であって、
    当該移動ユーザ端末現在来訪しているセルの基地局システを備える回線交換ドメインを介して、該移動ユーザ末からマルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを送信する手段と、
    前記別の移動ユーザ端末のマルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを受信する手段とを備え、
    前記マルチメディアケイパビリティ情報は、前記移動ユーザ端末に対してどのマルチメディアサービスが利用可能であるかに関しての情報である
    ことを特徴とする移動ユーザ端末。
  11. 前記別の移動ユーザ端末の番号を送信することによって音声呼が開始される場合に、マルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを自動的に送信する手段を更に備える
    ことを特徴とする請求項10に記載の移動ユーザ端末。
  12. 当該移動ユーザ端末と前記別の移動ユーザ端間で回線交換接続が確立されている場合に、マルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを自動的に送信する手段を更に備える
    ことを特徴とする請求項10に記載の移動ユーザ端末。
  13. 前記移動ユーザ端末がローミングしている場合に、マルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを自動的に送信する手段とを更に備える
    ことを特徴とする請求項10乃至12のいずれか1項に記載の移動ユーザ端末。
  14. 前記移動ユーザ端末のマルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを、前記別の移動ユーザ端末から受信する場合、マルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを自動的に送信する手段とを更に備える
    ことを特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に記載の移動ユーザ端末。
  15. 前記別の移動ユーザ端末の前記マルチメディアケイパビリティ情報を含む受信メッセージを解析する手段と、
    前記受信メッセージが解析される場合、取り得るマルチメディアサービスを前記別の移動ユーザ端末ユーザへ通知する手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項10乃至14のいずれか1項に記載の移動ユーザ端末。
  16. 無線電気通信ネットワークの制御チャネルを介して、前記マルチメディアケイパビリティ情報を含む前記メッセージを送信し、かつ受信する手段を更に備える
    ことを特徴とする請求項10乃至15のいずれか1項に記載の移動ユーザ端末。
  17. 前記無線電気通信ネットワークの制御チャネルは、GSM規格に従う高速関連付制御チャネ、あるいはそれに対応する別の移動体無線電気通信規格のチャネルである
    ことを特徴とする請求項10乃至16のいずれか1項に記載の移動ユーザ端末。
  18. 移動ユーザ端末のマルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを自動的に処理し、かつ配信するシステムであって、
    当該システムは、セルラー移動体無線電気通信ネットワーク内の少なくとも1つのセルの少なくとも1つのノードに含まれていて、
    前記マルチメディアケイパビリティ情報は、前記移動ユーザ端末に対してどのマルチメディアサービスが利用可能であるかに関しての情報であり、
    前記ノードは、基地局システムを備えていて、
    前記メッセージを自動的に処理し、かつ配信するシステムは、移動ユーザ末が現在来訪しているセルの基地局システムを備える回線交換ドメインを介して、該移動ユーザ末のマルチメディアケイパビリティ情報を含むメッセージを配信する手段を備えている
    ことを特徴とするシステム。
  19. 前記マルチメディアケイパビリティ情報を含む前記メッセージは、前記無線電気通信ネットワークの制御チャネルを介して送信される
    ことを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. 前記無線電気通信ネットワークの前記制御チャネルは、GSM規格に従う高速関連付制御チャネ、あるいはそれに対応する別の移動体無線電気通信規格のチャネルである
    ことを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  21. 意図される移動ユーザ端末へ前記メッセージが転送される前に、必要な場合に、前記情報の内容を変更するためのマルチメディアケイパビリティ情報フィルタを更に備える
    ことを特徴とする請求項18乃至20のいずれか1項に記載のシステム。
  22. コンピュータ可読媒体に記憶されたコンピュータ実行可能ソフトウェアを備えるコンピュータプログラムであって、
    前記ソフトウェアは、コンピュータあるいは他の処理手段で実行されるように構成されていて、
    前記コンピュータ実行可能ソフトウェアが、前記コンピュータあるいは前記他の処理手段によってロードされ、かつ読み出される場合に、前記コンピュータあるいは前記他の処理手段は、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法のステップを実行することが可能である
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2007542966A 2004-11-30 2004-11-30 Smmケイパビリティ配信方法 Expired - Fee Related JP4673375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2004/001772 WO2006059928A1 (en) 2004-11-30 2004-11-30 Method for smm capability distribution

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008522486A JP2008522486A (ja) 2008-06-26
JP4673375B2 true JP4673375B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=36565318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007542966A Expired - Fee Related JP4673375B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 Smmケイパビリティ配信方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20080287104A1 (ja)
EP (1) EP1817884B1 (ja)
JP (1) JP4673375B2 (ja)
CN (1) CN101069395B (ja)
AT (1) ATE521207T1 (ja)
BR (1) BRPI0419126B1 (ja)
CA (1) CA2586574A1 (ja)
ES (1) ES2368716T3 (ja)
MX (1) MX2007005842A (ja)
TW (1) TWI411287B (ja)
WO (1) WO2006059928A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7710950B2 (en) * 2006-02-06 2010-05-04 Research In Motion Limited System and methods for originating a SIP call via a circuit-switched network from a user equipment device
USRE48967E1 (en) 2006-02-06 2022-03-08 Blackberry Limited System and method for originating a call via a circuit-switched network from a user equipment device
US8391153B2 (en) 2006-02-17 2013-03-05 Cisco Technology, Inc. Decoupling radio resource management from an access gateway
CN101496387B (zh) 2006-03-06 2012-09-05 思科技术公司 用于移动无线网络中的接入认证的系统和方法
WO2007113636A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 Nokia Corporation Multimedia session domain selection
KR100925733B1 (ko) * 2006-04-21 2009-11-11 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템의 정보 전달방법 및 이를 지원하는무선통신 단말기
US8743709B1 (en) * 2006-06-12 2014-06-03 Apple Inc. Providing a signaling interface between a circuit-switched domain and a packet-switched domain to enable provision of services to a multi-mode mobile station
SG141405A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-28 Research In Motion Ltd System and method for originating a sip call via a circuit-switched network from a user equipment device
EP2165556A1 (en) * 2007-05-08 2010-03-24 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Signalling of extended mobile station capabilities to a mobile communication network
US7890472B2 (en) 2007-09-18 2011-02-15 Microsoft Corporation Parallel nested transactions in transactional memory
US9450782B2 (en) * 2007-10-05 2016-09-20 Intel Deutschland Gmbh Method for establishing a communication connection and communication device
US7944884B2 (en) * 2007-10-24 2011-05-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Voice and data communication services using orthogonal sub-channels
KR20090077272A (ko) * 2008-01-10 2009-07-15 삼성전자주식회사 듀얼 전송 모드에서의 통신 제어 방법과 장치 및 시스템
CN102362513B (zh) * 2010-05-10 2014-03-12 华为技术有限公司 一种短消息的处理方法、装置和系统
GB2500392B (en) * 2012-03-19 2014-05-14 Broadcom Corp Filtering
TWI514863B (zh) * 2014-04-09 2015-12-21 Gemtek Technology Co Ltd 多媒體資訊處理方法、多媒體裝置與多媒體網路系統
CN116266830A (zh) * 2021-12-16 2023-06-20 华为技术有限公司 一种多媒体消息的传输方法和装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001517910A (ja) * 1997-09-25 2001-10-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動体通信ネットワークにおける選択可能なパケット交換及び回線交換サービス
WO2003003767A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Nokia Corporation Circuit-switched and packet-switched communications
JP2003520518A (ja) * 2000-01-07 2003-07-02 モトローラ・インコーポレイテッド 回線交換音声データとgprsデータとの同時交換のための方法と装置
JP2004236314A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Evolium Sas 移動無線通信セルラシステムにおける回線サービスおよびパケットサービスの同時接続方法
WO2005064958A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and communication system for automatically discovering the multmedia service capability

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530722A (en) * 1992-10-27 1996-06-25 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Quadrature modulator with integrated distributed RC filters
US5745523A (en) * 1992-10-27 1998-04-28 Ericsson Inc. Multi-mode signal processing
US5727023A (en) * 1992-10-27 1998-03-10 Ericsson Inc. Apparatus for and method of speech digitizing
SE515901C2 (sv) * 1995-12-28 2001-10-22 Dynarc Ab Resursadministrering, plan och arrangemang
US6052440A (en) * 1998-10-29 2000-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method of delivering a multimedia alarm call message
US6161008A (en) * 1998-11-23 2000-12-12 Nortel Networks Limited Personal mobility and communication termination for users operating in a plurality of heterogeneous networks
US6973067B1 (en) * 1998-11-24 2005-12-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Multi-media protocol for slot-based communication systems
FI107424B (fi) * 1999-03-22 2001-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestelmä multimediaan liittyvän informaation välittämiseen valmistautumiseksi pakettikytkentäisessä solukkoradioverkossa
US6594276B1 (en) * 1999-04-01 2003-07-15 Nokia Corporation Apparatus and associated method for communicating multimedia information upon a communication link
US6256486B1 (en) * 1999-09-09 2001-07-03 Nortel Networks Limited Method and apparatus for measuring co-channel interference
EP1083723A1 (en) * 1999-09-10 2001-03-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Data routing means and method
US6577718B1 (en) * 1999-12-22 2003-06-10 At&T Corp. Method for call forwarding without hairpinning and with split billing
DE10005282A1 (de) * 2000-02-07 2001-08-09 Ericsson Telefon Ab L M Leitungsvermitteltes Privatkommunikationsnetz mit integrierten Paketvermittelten Multimedia-Nebenstellen
US6631259B2 (en) * 2000-03-31 2003-10-07 Motorola, Inc. Method for enabling receipt of a packet-switched page by a mobile station
BR0109559A (pt) * 2000-03-31 2003-06-03 Motorola Inc Método para habilitar uma estação móvel a receber uma radiochamada comutada por circuito
GB0021441D0 (en) * 2000-08-31 2000-10-18 Nokia Networks Oy Changing bandwidth
US6640228B1 (en) * 2000-11-10 2003-10-28 Verizon Laboratories Inc. Method for detecting incorrectly categorized data
WO2002052825A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Nokia Corporation Method and system for establishing a multimedia connection by negotiating capability in an outband control channel
WO2002063909A1 (de) * 2001-02-08 2002-08-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur ortsbestimmung von paketdatendienst-fähigen funkstationen in einem kommunikationssystem
US7027433B2 (en) * 2001-06-20 2006-04-11 Nokia Corporation Routing a call between different types of networks
JP2003005703A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Pioneer Electronic Corp パネル駆動装置
US20030065802A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Nokia Corporation System and method for dynamically producing a multimedia content sample for mobile terminal preview
KR100848900B1 (ko) * 2001-11-05 2008-07-29 엘지전자 주식회사 방송 수신기의 기능 설정방법
US7177658B2 (en) * 2002-05-06 2007-02-13 Qualcomm, Incorporated Multi-media broadcast and multicast service (MBMS) in a wireless communications system
EP1370056B1 (en) * 2002-06-03 2006-07-26 Alcatel Telecommunication system with packet-switched-multimedia-session-to-circuit-switched-call transferral
US7239880B2 (en) * 2002-06-12 2007-07-03 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for delivering multimedia multicast services over wireless communication systems
US7627629B1 (en) * 2002-10-30 2009-12-01 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for multipoint conferencing
DE10320418B3 (de) * 2003-05-07 2004-09-30 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Funkkommunikationssystems
US20040248616A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 Pecen Mark Edward Method for enabling receipt of a packet-switched page by a mobile station
US20040253957A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Pelaez Mariana Benitez Mobile terminal control of the establishment of multimedia sessions
US7447513B2 (en) * 2004-08-23 2008-11-04 Nokia Corporation System and associated terminal and method for short-range initiation of joining and/or transferring a communication session

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001517910A (ja) * 1997-09-25 2001-10-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動体通信ネットワークにおける選択可能なパケット交換及び回線交換サービス
JP2003520518A (ja) * 2000-01-07 2003-07-02 モトローラ・インコーポレイテッド 回線交換音声データとgprsデータとの同時交換のための方法と装置
WO2003003767A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Nokia Corporation Circuit-switched and packet-switched communications
JP2005507578A (ja) * 2001-06-29 2005-03-17 ノキア コーポレイション 回路交換及びパケット交換通信
JP2004236314A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Evolium Sas 移動無線通信セルラシステムにおける回線サービスおよびパケットサービスの同時接続方法
WO2005064958A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and communication system for automatically discovering the multmedia service capability

Also Published As

Publication number Publication date
EP1817884A1 (en) 2007-08-15
TWI411287B (zh) 2013-10-01
US20080287104A1 (en) 2008-11-20
JP2008522486A (ja) 2008-06-26
BRPI0419126A (pt) 2007-12-11
MX2007005842A (es) 2007-07-04
CA2586574A1 (en) 2007-06-08
ATE521207T1 (de) 2011-09-15
CN101069395A (zh) 2007-11-07
CN101069395B (zh) 2013-07-24
BRPI0419126B1 (pt) 2018-05-08
TW200637343A (en) 2006-10-16
ES2368716T3 (es) 2011-11-21
EP1817884B1 (en) 2011-08-17
WO2006059928A1 (en) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI411287B (zh) 共享多媒體能力分配之方法
US9743442B2 (en) Enabling combinational services in a communications network
CN1886999B (zh) 自动发现多媒体服务能力的方法和通信系统
US6990353B2 (en) Communication to one mobile station of update of call participation availability status of another mobile station
US8040874B2 (en) Method and communication system for automatically discovering the common multimedia service capability
JP4709904B2 (ja) 移動通信網を通じて伝送されるショートメッセージを装飾する方法及びシステム
JP2008011566A (ja) 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置
WO2009094916A1 (fr) Procédé, système et dispositif de commande pour redémarrage après défaillance dans le domaine circuit
JP2003530767A (ja) インターネット・プロトコル移動通信ネットワークの技術分野で呼設定を行うための手法
US8259709B2 (en) Method and arrangement for controlling a multimedia communication session
JP2010508775A (ja) 技術間ネットワークにおける相互動作のための方法および装置
CN101325590B (zh) 一种ip多媒体子系统集中控制业务实现终呼的方法
US20050181766A1 (en) Method and device for delivering messages to mobile terminal devices in accordance with a user selectable attainability status
JP2023510720A (ja) マルチキャストサービスの実現方法及び装置、通信機器
EP1650998A1 (en) Re-routing of a circuit-switched network call
KR100727762B1 (ko) 광대역 코드분할다중접속 네트워크를 통해 전송되는 단문메시지(sms)를 장식하는 방법 및 시스템
KR20070087168A (ko) 통신 시스템 내의 이동 정보 서버로의 액세스 모니터링
CA2611666A1 (en) System and method for data communication through call separation and control by mobile switching center
RU2371869C2 (ru) Способ распространения способности к smm (мультимедиа услугам совместного пользования)
CN100372389C (zh) 一种网络发起的数据业务处理方法
KR100910301B1 (ko) 다중번호 서비스 가입자에게 인스턴트 메신저 서비스를제공하는 방법 및 시스템과 이를 위한 무선통신 단말
KR20050041538A (ko) 개인 휴대 단말기에 웹페이지를 제공하기 위한 방법 및 그시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4673375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees