JP4672172B2 - 厚さ調整機能付き建物用基礎パッキン - Google Patents

厚さ調整機能付き建物用基礎パッキン Download PDF

Info

Publication number
JP4672172B2
JP4672172B2 JP2001119141A JP2001119141A JP4672172B2 JP 4672172 B2 JP4672172 B2 JP 4672172B2 JP 2001119141 A JP2001119141 A JP 2001119141A JP 2001119141 A JP2001119141 A JP 2001119141A JP 4672172 B2 JP4672172 B2 JP 4672172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
spacer
packing
thickness
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001119141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002309683A (ja
Inventor
圭一 久田
Original Assignee
城東テクノ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 城東テクノ株式会社 filed Critical 城東テクノ株式会社
Priority to JP2001119141A priority Critical patent/JP4672172B2/ja
Publication of JP2002309683A publication Critical patent/JP2002309683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4672172B2 publication Critical patent/JP4672172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、建物の床下換気間隙の形成の為に、布基礎と土台との間に挟み込まれる基礎パッキンの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の床下換気工法の場合、土台は基礎パッキンの上に横架されることになるので、土台の水平調整や安定支持の為には、基礎パッキンの厚さを変える必要がある。従来、この目的の為には、特開平10−205010号公報に示されるような、基礎パッキンの上面に板状のスペーサを重ねることによって、全体としてのパッキンの厚さを変える方式が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前記のような、基礎パッキンの上面にスペーサを重ねる方式では、土台設置後の調整時に於いて、土台と基礎パッキンの間にスペーサを挿し込む際に、挿込みにくくて、施工性に難がある他、基礎パッキン上のスペーサが、位置ずれしたり、抜け出したりするおそれがあり、信頼性に乏しいという問題がある。
【0004】
本発明はこのような点に鑑み、土台設置後においても厚さ調整が容易な基礎パッキンを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の基礎パッキンの技術的手段は、基部と昇降上面部とスペーサとからなり、昇降上面部は基部上面の孔に嵌合していて、出没昇降自在であり、基部と昇降上面との間に挟み込まれたスペーサの厚さ分だけ昇降上面部が位置移動することにある。
【0006】
また、基部の側面の開口から、スペーサを基部底壁と昇降上面部との間に挿込んで、スペーサの厚さ分だけ昇降上面部を上昇移動させるようにしてもよい。更に、昇降上面部が基部から抜け出すのを防止する為、昇降上面部と基部との嵌合部にストッパー機構を付設してもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の基礎パッキンの実施の形態を、図面の実施例に基づいて説明する。図1に於いて、1は布基礎、2は土台で、この両者間に基礎パッキン10が挟み込まれる。基礎パッキン10は適当な間隔で配されるので、パッキンの無い箇所には通気間隙ができ、床下換気が可能となる。
【0008】
基礎パッキン10は、基部11と、昇降上面部12と、スペーサ13とからなる。上面部12は、基部11の上面に形成された孔14に嵌合し、出没昇降自在に設けられている。スペーサ13は、基部11の両側に設けられた開口15から、基部11の底壁16と上面部12との間に挿し込まれる。このスペーサ13の挿込みによって、スペーサの厚さの分だけ上面部12が上昇することになる。従って、スペーサ13の厚さや挿込み枚数を変えることによって、上面部12の上昇量を調整できる。なお、前記の基礎パッキン10の材質は自由で、通常は、プラスチック製や耐蝕金属製とするのが好ましい。
【0009】
図2、図3に示されるように、この実施例では、長手方向の2箇所にスペーサ13を挿し込む形式であるが、挿込み箇所を1または3以上とすることも可能である。更に、図示例では、スペーサ13は平板状であるが、スペーサの形状は自由で、クサビ状や棒状とすることも可能である。また、図示例では、スペーサの挿入による上昇で厚さ調整を図る形式であるが、スペーサの引抜きによる上面部の降下で、厚さ調整するようにしてもよい。
【0010】
図3に示されるように、実施例では、上面部12が基部11から完全に抜け出してしまうのを防止する為、上面部12の端に爪17を設け、これを孔14の縁に設けた突鍔18に衝突させるようにして、ストッパー機能を付与している。なお、19は爪17に弾性出没力をもたせる為の切込みである。20は基礎パッキンの中央部に設けられたアンカーボルト用の孔である。
【0011】
本発明は前記の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載の範囲内で自由に変形実施可能である。特に、基部や上面部の形状、材質及び嵌合出没構造、更に、スペーサの形状、厚さ、枚数などは自由である。
【0012】
【発明の効果】
本発明の基礎パッキンは、スペーサの厚さや枚数を変えることによって、基礎パッキンの全体としての厚さを自由に調整できるので、現場で適宜、厚さ調整して、土台の水平調整や安定支持を簡単に行うことができる。また、構造が簡単である為、廉価に製造提供可能である。
【0013】
請求項2のものは、基部の側面からスペーサを挿込んで、厚さ調整を図る方式であるので、土台の設置後に、基礎パッキンの厚さ調整をするのに都合がよく、施工作業性の向上に貢献できる。
【0014】
請求項3のものは、ストッパー機能が付いているので、昇降上面部が基部から不用意に抜け出してしまうことがなく、現場での取扱いに有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基礎パッキンの使用状態の断面図。
【図2】基礎パッキンの斜視図。
【図3】基礎パッキンの断面図。
【符号の説明】
10 基礎パッキン
11 基部
12 昇降上面部
13 スペーサ
14 基部上面の嵌合孔
15 基部側面の開口
16 基部底壁
17 爪
18 突鍔

Claims (3)

  1. 基部と昇降上面部とスペーサとからなり、昇降上面部は基部上面の孔に嵌合していて、出没昇降自在であり、基部と昇降上面との間に挟み込まれたスペーサの厚さ分だけ昇降上面部が位置移動する厚さ調整機能付き建物用基礎パッキン。
  2. 基部の側面の開口から、スペーサを基部底壁と昇降上面部との間に挿込んで、スペーサの厚さ分だけ昇降上面部を上昇移動させる請求項1記載の厚さ調整機能付き建物用基礎パッキン。
  3. 昇降上面部が基部から抜け出すのを防止する為、昇降上面部と基部との嵌合部にストッパー機構が付設されている請求項1記載の厚さ調整機能付き建物用基礎パッキン。
JP2001119141A 2001-04-18 2001-04-18 厚さ調整機能付き建物用基礎パッキン Expired - Lifetime JP4672172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119141A JP4672172B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 厚さ調整機能付き建物用基礎パッキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119141A JP4672172B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 厚さ調整機能付き建物用基礎パッキン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002309683A JP2002309683A (ja) 2002-10-23
JP4672172B2 true JP4672172B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=18969405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001119141A Expired - Lifetime JP4672172B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 厚さ調整機能付き建物用基礎パッキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4672172B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108409U (ja) * 1975-02-28 1976-08-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108409U (ja) * 1975-02-28 1976-08-30

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002309683A (ja) 2002-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102039732B1 (ko) 보 거푸집 지지장치
CN210342732U (zh) 一种用于定位预制墙板的支撑装置
JP4672172B2 (ja) 厚さ調整機能付き建物用基礎パッキン
KR102059055B1 (ko) 들뜸 현상을 방지하는 층간 소음 방지 패널
KR102427020B1 (ko) 갱폼 안전인양 장치
KR101880748B1 (ko) 공동구 덮개 성형장치
JP2002317554A (ja) 鋼製足場板
KR102240090B1 (ko) 케이블행거의 연결부 구조
KR200397798Y1 (ko) 건축 외장재용 고정구
KR200291498Y1 (ko) 레벨조절용 거푸집 받침대
CN217841272U (zh) 简易安装的重型门滑轮组件
KR102213646B1 (ko) 가이드 레일 고정 장치
JP7402497B2 (ja) 床下支持部材及びその高さ調整用スペーサ
JP2517643Y2 (ja) タイル取付板
JP2517644Y2 (ja) タイル取付板
JP3785403B2 (ja) カーテンウォールの取付け部の構造
KR200323791Y1 (ko) 슬래브 거푸집 수평조절장치
CN213449286U (zh) 装配式建筑的瓷砖安装扣件
CN218323625U (zh) 一种简易的薄型龙骨安装结构
JP3465040B2 (ja) 置敷二重床構造
CN217299425U (zh) 一种可抬升的装配式室内吊顶
KR102399984B1 (ko) 창호시공용 수평 고임구
JPH0584783B2 (ja)
JP4808136B2 (ja) 簡易基礎打設用の金具
JPH0413317Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4672172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term