JP4671516B2 - タービン・シュラウド内の温度勾配を最小にする方法と装置 - Google Patents

タービン・シュラウド内の温度勾配を最小にする方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4671516B2
JP4671516B2 JP2001065848A JP2001065848A JP4671516B2 JP 4671516 B2 JP4671516 B2 JP 4671516B2 JP 2001065848 A JP2001065848 A JP 2001065848A JP 2001065848 A JP2001065848 A JP 2001065848A JP 4671516 B2 JP4671516 B2 JP 4671516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
rear plate
shroud
abradable material
low pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001065848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001271607A (ja
JP2001271607A5 (ja
Inventor
フレデリック・ジョセフ・ゼガルスキー
ジョン・シェリル・カーペンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2001271607A publication Critical patent/JP2001271607A/ja
Publication of JP2001271607A5 publication Critical patent/JP2001271607A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4671516B2 publication Critical patent/JP4671516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/08Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between rotor blade tips and stator
    • F01D11/12Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between rotor blade tips and stator using a rubstrip, e.g. erodible. deformable or resiliently-biased part
    • F01D11/127Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between rotor blade tips and stator using a rubstrip, e.g. erodible. deformable or resiliently-biased part with a deformable or crushable structure, e.g. honeycomb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/14Casings modified therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • F01D25/26Double casings; Measures against temperature strain in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/94Functionality given by mechanical stress related aspects such as low cycle fatigue [LCF] of high cycle fatigue [HCF]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/94Functionality given by mechanical stress related aspects such as low cycle fatigue [LCF] of high cycle fatigue [HCF]
    • F05D2260/941Functionality given by mechanical stress related aspects such as low cycle fatigue [LCF] of high cycle fatigue [HCF] particularly aimed at mechanical or thermal stress reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は全般的にガスタービン機関、更に具体的に言えば、低圧タービン・シュラウドを含むガスタービン機関に関する。
【0002】
【発明の背景】
典型的には、ガスタービン機関は燃焼器集成体、高圧タービン及び低圧タービンを含む。公知の機関では、燃焼器集成体と高圧及び低圧タービンが機関ケーシング内に配置されている。複数個の静止シュラウドが突き合わせになって、機関ケーシング内で低圧タービンの周りに円周方向に配置されたリング・シュラウドを形成する。各々の静止シュラウドが後板、及び後板に取付けられた削摩可能な材料を持っている。削摩可能な材料は、後板に互って種々の厚さを持っている。厚さが厚い区域は、高温燃焼ガスが隣接する静止シュラウドの間を流れて、機関ケーシングに当たるのを防止する封じとなる。更に、厚さが厚い区域が、隣り合う低圧固定子及び回転子集成体の間を軸方向に伸び、この回転子及び固定子集成体の間に軸方向の隙間を保つ。
【0003】
運転中、空気及び燃料が燃焼器内で混合され、点火される。高温ガスが燃焼器を出て、低圧タービンに流れるとき、低圧タービンを取囲む静止シュラウドが機関ケーシングを高温ガスから遮蔽する。削摩可能な材料の厚さが後板の下流側に互って変化するので、後板に互る熱応答速度が、削摩可能な材料の厚さに対して変化する。その結果、後板に互って、並びに後板と削摩可能な材料の間で温度勾配が発生する。この勾配は機関がアイドリング時の出力運転から離陸時の出力運転まで加速する間に優勢となる。時間が経つと、この温度勾配が熱応力を誘起し、シュラウドの低サイクル疲労を招くことがある。熱応力は、後板材料を弱くして、後板の最終的な破損につながることがある。このような後板の破損があると、燃焼器を出ていく高温ガスが前には遮蔽されていた回転子集成体、固定子集成体及び機関ケーシングに当たることがある。
【0004】
【発明の概要】
実施例では、ガスタービン機関内に配置された低圧タービン・シュラウドが、機関の運転中の温度勾配を最小限に抑える。シュラウドが、後板、及び後板に取付けられた削摩可能な材料を含む。後板が上流側の端、下流側の端、及び上流側及び下流側の端の間を伸びる本体を有する。本体が第1の部分及び第2の部分を有する。第1の部分が上流側の端から本体の第2の部分まで伸び、第2の部分が下流側の端まで伸びる。本体の第1の部分が第1の厚さを持ち、本体の第2の部分が第2の厚さを持っている。削摩可能な材料が後板の内面に取付けられ、削摩可能な材料の残りのセグメントより大きい厚さを持つ少なくとも1つのセグメントを含んでいる。
【0005】
機関の運転中、高温燃焼ガスが低圧タービンに入るが、シュラウドによって、低圧タービンを取囲む機関ケーシングから遮蔽される。後板の内、厚さを厚くした区域は、後板の熱応答速度を下げ、その為、後板の本体の第1の部分の熱応答速度は、後板の本体の第2の部分の熱応答速度と大体等しくなる。その結果、後板に互る温度勾配が小さくなる。
【0006】
【発明の詳しい説明】
図1は低圧圧縮機12、高圧圧縮機14及び燃焼器集成体16を含むガスタービン機関10の略図である。機関10は高圧タービン18及び低圧タービン20をも含む。圧縮機12及び低圧タービン20が第1の軸24によって結合され、圧縮機14及び高圧タービン18が第2の軸26によって結合される。1実施例では、機関10は、オハイオ州シンシナチのゼネラル・エレクトリック社のエアクラフト・エンジンズ事業部から入手し得るGE90機関である。
【0007】
動作について説明すると、機関10の入口側28から低圧圧縮機12に空気が流れ、圧縮空気が低圧圧縮機12から高圧圧縮機14に供給される。高度に圧縮された空気が燃焼器集成体16に送り出され、そこで燃料と混合されて点火される。燃焼ガスが燃焼器16を通って、タービン18及び20を駆動する為に使われる。
【0008】
図2は、低圧タービン20の一部分の断面図である。タービン20が、固定子集成体(図に示していない)及び回転子集成体(図に示していない)を円周方向に取囲む外側ケーシング(図に示していない)を持っている。複数個のシュラウド・セグメント40が外側ケーシングから半径方向内側に配置されている。シュラウド・セグメント40が低圧タービンの外側ケーシングと円周方向に接触して、静止リング・シュラウド(図に示していない)を形成する。各々のシュラウド・セグメント40が後板42を含む。
【0009】
後板42が上流側の端44、下流側の端46、及びその間を伸びる本体48を含む。上流側の端44が本体48から半径方向内向きに伸びて、フランジ50を形成する。フランジ50は環状であって、後板の上流側の端44を構造ケース(図に示していない)に取付けることが出来るようにする。下流側の端46が本体48から軸方向下流側に伸びて、フランジ52を形成する。フランジ52は環状であって、下流側の端46を構造ケースに取付けることが出来るようにする。後板42は外面54及び内面56をも有する。外面及び内面54、56が後板42の上を伸びていて、半径方向内側の縁58及び半径方向外側の縁60で接続されている。
【0010】
後板の本体48は円錐形であって、上流側の端44及び下流側の端46の間を略平面状に伸びる。第1のベンド70が後板の上流側の端44及び後板の本体48の間を伸びており、第2のベンド72が後板の下流側の端46及び後板の本体48の間を伸びている。後板の本体48が第1の部分74及び第2の部分76を有する。本体の第1の部分74がベンド70から本体の第2の部分76まで伸び、本体の第2の部分76が本体の第1の部分74から第2のベンド72まで伸びる。
【0011】
後板の本体の第1の部分74が第1の厚さT1 を持ち、後板の本体の第2の部分76が、厚さT1 より小さい厚さT2 を有する。本体の第1の部分74は第1のベンド70からテーパが付けられていて、本体の第2の部分76に向かって先細になっている。別の材料78が本体の外面54に取付けられる為、本体の第1の部分の厚さT1 は厚さT2 より大きい。1実施例では、別の材料78は、後板の本48にらう付けされる材料のストリップである。この代わりに、別の材料78は後板42と一体に形成される。別の材料78は、後板42を作るのに使われる材料に固有の材料特性及び性質と略同様な固有の材料特性及び性質を持っている。具体的に言うと、別の材料78は、後板42を作るのに使われる材料と略同様な平均熱膨脹係数を持っている。後板42を製造するのと同じ材料を別の材料78に使うことにより、異質金属のバイメタル・ストリップで起こるような問題が防止される。1実施例では、後板42は、MAR−M−509キャスト・アロイで作られる。
【0012】
本体の第1の部分の別の材料78は、テーパ付きの前縁80及びテーパ付きの後縁82を有する。テーパ付きの前縁及び後縁80、82は、別の材料78を後板の本体48に取付けた結果として、後板の本体48内に誘起されるかもしれない応力集中を少なくする。
【0013】
削摩可能な材料90が、後板の内面56に取付けられて、後板の内面56から下流側に伸びる軸方向部分92及び94を含む。軸方向部分94が後板の内面56に取付けられる。軸方向部分92が第1の部分96、第2の部分98及び第1の部分96と第2の部分98の間を伸びる第3の部分100を有する。軸方向部分の第1の部分96が後板の上流側の端44及び後板の本体48のセグメント110に取付けられる。軸方向部分の第2の部分98が後板の本体48のセグメント114に取付けられる。軸方向部分の第3の部分100が、後板の本体セグメント110及び114の間の配置された後板の本体48のセグメント112に取付けられる。後板の本体48の第1の部分74が本体のセグメント112と重なる。
【0014】
軸方向部分の第1の部分96が後板の内面56及び削摩可能な材料90の内面120の間で最小の厚さT3 を有する。厚さT3 は、軸方向部分の第1の部分96に互って略一様である。軸方向部分の第2の部分98の厚さが、厚さT3 から、頂点124に於ける厚さT4 まで徐々に増加する。軸方向部分の第3の部分100が、後板の内面56と第3の部分100内に設けられた頂点122の間で厚さT5 を有する。第3の部分の厚さT5 は厚さT3 及び厚さT4 よりも厚手である。
【0015】
第3の部分100は普通はランドと呼ばれ、円筒形である。第3の部分100が低圧タービンの回転子及び固定子部分(図に示していない)の間を軸方向に伸び、削摩可能な材料90と関連する回転子の先端の間での高温ガスの流れを最小限に抑える密封作用をする。更に、第3の部分100は、固定子及び回転子部分の間の隙間を保ちながら、関連する低圧タービンの固定子及び回転子部分の間の相対的な軸方向の動きに対処する。
【0016】
運転中、空気が機関10(図1に示す)に入り、圧縮機12及び14(図1に示す)の中を流れる。高圧圧縮機14から出た空気が燃焼器集成体16(図1に示す)に入り、燃料と混合されて、点火される。高温燃焼ガスが高圧タービン18(図1に示す)を通って低圧タービン20(図1に示す)に流れる。静止リング・シュラウドの遮蔽体は、高温燃焼ガスが外側機関ケーシングに当たることを防止する。更に、削摩可能な材料が回転子及び固定子集成体の間を軸方向に伸びていて、集成体の間に隙間を作ると共に、回転子集成体と接触出来るようにする界面を形成する。
【0017】
高温燃焼ガスからの熱が後板42及び削摩可能な材料90に当たる。後板の別の材料78は、別の材料78がない場合に、後板42内で起こり得る過渡的な熱応力を小さくする。後板の本体の厚さT1 が削摩可能な材料のセグメント110及び112に互って拡がり、また厚さT2 が削摩可能な材料のセグメント112及び114の一部分に互って拡がる。高温燃焼ガスが後板42に当たるとき、厚さT1 は後板の本体の第1の部分74の熱応答速度を下げて、後板の本体の第1の部分74の応答速度が、後板の本体の第2の部分76の熱応答速度と大体等しくなるようにする。その結果、後板42に互る過渡的な勾配が小さくなり、こうして機関の運転中の潜在的な温度勾配を小さくする。
【0018】
図3は、削摩可能な材料90の拡大端面図である。削摩可能な材料90は、複数個の薄い波形ストリップ130をハネカム形132に組合わせて形成される。ハネカム形132が複数個のセル134及び各セル134を隔てる複数個のセル壁144を含む。1実施例では、セル134は六角形である。この代わりに、セル134が円形、三角形、矩形、五角形又はその他の形であってよい。各々のセル134は、直径上で向かい合ったセル壁134の間で各々のセル134を測ったとき、0.0625吋より大きい幅146を持っている。1実施例では、幅146は約0.1吋から約0.15吋までの範囲内にある。別の実施例では、幅146は約0.125吋である。セル幅146は削摩可能な材料90の固さを減ずる。その結果、機関の運転中、セル134は、低圧回転子(図に示していない)の擦れのきびしさを減じ、削摩可能な材料90の軸方向長さの範囲内の後板42の熱応答速度を更に改善する。その結果、後板42の温度勾配が更に減少する。
【0019】
上に述べた後板はコスト効果があって信頼性が高い。後板が、第1の部分及び第2の部分を含む円錐形本体を有する。本体の第1の部分には、別の材料が取付けられていて、第1の部分が第2の部分の厚さよりも大きな厚さを持つようになっている。更に、削摩可能な材料が後板の内面から伸びている。削摩可能な材料は、削摩可能な材料の他のセグメントの厚さよりも大きな厚さを持つ少なくとも1つのセグメントを持っている。運転中、後板の厚さを厚くしたことにより、後板の本体の第1の部分の熱応答速度が低くなり、後板の本体の第1の部分の熱応答速度が、後板の本体の第2の部分の熱応答速度と大体等しくなる。更に、削摩可能な材料のセルの寸法を大きくしたことにより、これより小さいセルを持つ削摩可能な材料を持つ後板に比べて、この後板は高い金属温度で動作することが出来る。削摩可能な材料のセル幅を大きくした為に、削摩可能な材料の厚さを一層薄くした箇所に於ける後板の温度は、これより厚手の削摩可能な材料の区域と比べて、増加がそれ程目立たない。その結果、後板の温度勾配が減少し、低圧タービンが一層長い動作寿命で動作出来るようにするシュラウドが提供される。
【0020】
本発明を種々の特定の実施例について説明したが、当業者であれば、特許請求の範囲内で、本発明を変更して実施することが出来ることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガスタービン機関の略図。
【図2】図1に示したガスタービン機関に含まれるタービン・シュラウドの断面図。
【図3】図2に示したタービン・シュラウドに接続される削摩可能な材料の拡大端面図。
【符号の説明】
20 低圧タービン
40 シュラウド・セグメント
42 後板
44 上流側の端
46 下流側の端
48 本体
54 外面
56 内面
74 後板の本体の第1の部分
76 第2の部分
90 削摩可能な材料

Claims (7)

  1. 回転子を含む低圧タービン(20)及び少なくとも1つのシュラウドを含んでいて、前記低圧タービンが前記シュラウドよりも半径方向内側に配置されており、該シュラウドは複数個のシュラウド・セグメント(40)を持ち、各々のシュラウド・セグメントが後板(42)及び該後板に取付けられた削摩可能な材料(90)を持っており、前記後板が内面(56)、外面(54)、上流側の端(44)、下流側の端(46)及び前記上流側の端及び下流側の端の間を伸びる本体(48)を含んでおり、前記内面及び外面が前記後板の上を伸びており、前記後板の本体は第1の部分(74)及び第2の部分(76)を持ち、該第1の部分が上流側の端から本体の第2の部分まで伸び、前記第2の部分が本体の第1の部分から後板の下流側の端まで伸びているようなガスタービン機関(10)を組立てる方法に於て、
    各々の後板の本体の第1の部分が第1の厚さ(T1 )を持ち、且つ各々の後板の本体の第2の部分が第2の厚さ(T2 )を持つように複数個の後板を作る工程と、
    各々の後板の内面に削摩可能な材料を取付けて回転子との界面を形成する工程と、
    前記シュラウド・セグメントを組立てて、前記低圧タービンの回転子より半径方向外側に配置された環状配列を形成する工程と、
    を含み、
    前記複数個の後板(42)を作る工程が、更に、本体の第1の部分(74)が本体の第2の部分(76)より厚手になるように後板を作る工程を含む
    ことを特徴とする、方法。
  2. 前記削摩可能な材料(90)を取付ける工程が、更に、削摩可能な材料が第3の厚さ(T3 )を持つ第1の部分(110)、第4の厚さ(T4 )を持つ第2の部分(112)及びその間を伸びていて、前記第3の厚さ及び前記第4の厚さより大きい第5の厚さ(T5 )を持つ第3の部分(114)を持つように、前記削摩可能な材料を取付ける工程を含む請求項1記載の方法。
  3. 前記削摩可能な材料(90)を取付ける工程が、更に、前記削摩可能な材料の第3の部分(114)を後板の本体の内面(56)に取付ける工程を含む請求項2記載の方法。
  4. ガスタービン機関(10)に対するタービン・シュラウドであって、
    上流側の端(44)、下流側の端(46)及びその間を伸びる本体(48)を有する後板(42)を持ち、該本体は第1の部分(74)及び第2の部分(76)を有し、該第1の部分は前記上流側の端から前記第2の部分まで伸び、前記第2の部分は前記第1の部分から前記下流側の端まで伸び、前記第1の部分が第1の厚さ(T1 )を持ち、前記第2の部分が第2の厚さ(T2 )を持ち、更に前記後板が外面(54)及び内面(56)を有し、該外面及び内面が前記後板の上を伸びており、
    前記タービン・シュラウドは、更に前記後板の内面に取付けられた削摩可能な材料(90)を有し、
    前記本体の第1の厚さ(T 1 )が前記本体の第2の厚さ(T 2 )より大きいことを特徴とする、タービン・シュラウド。
  5. 前記削摩可能な材料(90)が第1の部分(110)、第2の部分(112)及びその間を伸びる第3の部分(114)を有し、該第3の部分は第3の厚さ(T3 )を持ち、前記第2の部分は第4の厚さ(T4 )を持ち、前記第1の部分は第5の厚さ(T5 )を持ち、前記第3の厚さが前記第4の厚さ及び前記第5の厚さよりも大きい請求項4記載のタービン・シュラウド。
  6. ガスタービン機関であって、
    低圧タービン(18)及び該低圧タービンより半径方向外側に配置されるタービン・シュラウド(40)を有し、該シュラウドは後板(42)及び該後板に取付けられた削摩可能な材料(90)で構成されており、前記後板は上流側の端(44)、下流側の端(46)、及びその間を伸びる本体(48)を有し、該本体は第1の部分(74)及び第2の部分(76)を有し、前記第1の部分は前記上流側の端から前記第2の部分まで伸び、前記第2の部分は前記第1の部分から前記下流側の端まで伸び、前記第1の部分は第1の厚さ(T1)を持ち、前記第2の部分は第2の厚さ(T2 )を持ち、更に前記後板は外面(54)及び内面(56)を有し、該外面及び内面が前記後板の上を伸びており、
    前記後板の本体の第1の厚さ(T 1 )が前記後板の本体の第2の厚さ(T 2 )より大きいことを特徴とする、ガスタービン機関。
  7. 前記低圧タービン・シュラウドの削摩可能な材料(90)が第1の部分(110)、第2の部分(112)及びその間を伸びる第3の部分(114)を有し、該第3の部分は第3の厚さ(T3 )を持ち、前記第2の部分は第4の厚さ(T4 )を持ち、前記第1の部分は第5の厚さ(T5 )を持ち、前記第3の厚さが前記第4の厚さ及び前記第5の厚さよりも大きく、前記第3の部分が前記後板の本体の内面に取付けられている請求項6記載のガスタービン機関。
JP2001065848A 2000-03-10 2001-03-09 タービン・シュラウド内の温度勾配を最小にする方法と装置 Expired - Fee Related JP4671516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/522,564 US6341938B1 (en) 2000-03-10 2000-03-10 Methods and apparatus for minimizing thermal gradients within turbine shrouds
US09/522564 2000-03-10

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001271607A JP2001271607A (ja) 2001-10-05
JP2001271607A5 JP2001271607A5 (ja) 2008-04-24
JP4671516B2 true JP4671516B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=24081372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065848A Expired - Fee Related JP4671516B2 (ja) 2000-03-10 2001-03-09 タービン・シュラウド内の温度勾配を最小にする方法と装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6341938B1 (ja)
EP (1) EP1132576B1 (ja)
JP (1) JP4671516B2 (ja)
DE (1) DE60118300T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6467339B1 (en) * 2000-07-13 2002-10-22 United Technologies Corporation Method for deploying shroud segments in a turbine engine
FR2835563B1 (fr) * 2002-02-07 2004-04-02 Snecma Moteurs Agencement d'accrochage de secteurs en arc de cercle de distributeur porteur d'aubes
EP1642007B1 (en) * 2003-07-04 2011-02-16 IHI Corporation Turbine shroud segment
WO2005003518A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-13 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Turbine shroud segment
JP4269829B2 (ja) 2003-07-04 2009-05-27 株式会社Ihi シュラウドセグメント
JP4285134B2 (ja) * 2003-07-04 2009-06-24 株式会社Ihi シュラウドセグメント
US7255929B2 (en) * 2003-12-12 2007-08-14 General Electric Company Use of spray coatings to achieve non-uniform seal clearances in turbomachinery
US8074998B2 (en) * 2006-05-05 2011-12-13 The Texas A&M University System Annular seals for non-contact sealing of fluids in turbomachinery
US8608424B2 (en) * 2009-10-09 2013-12-17 General Electric Company Contoured honeycomb seal for a turbomachine
US9097136B2 (en) * 2012-01-03 2015-08-04 General Electric Company Contoured honeycomb seal for turbine shroud
US9080459B2 (en) * 2012-01-03 2015-07-14 General Electric Company Forward step honeycomb seal for turbine shroud
US9238977B2 (en) * 2012-11-21 2016-01-19 General Electric Company Turbine shroud mounting and sealing arrangement
US20140271142A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 General Electric Company Turbine Shroud with Spline Seal
FR3025124B1 (fr) * 2014-08-28 2016-09-30 Snecma Procede de fabrication de supports d'anneaux d'organe de turbomachine
EP3375980B1 (de) * 2017-03-13 2019-12-11 MTU Aero Engines GmbH Dichtungsträger für eine strömungsmaschine
US10774670B2 (en) * 2017-06-07 2020-09-15 General Electric Company Filled abradable seal component and associated methods thereof
US10753222B2 (en) 2017-09-11 2020-08-25 Raytheon Technologies Corporation Gas turbine engine blade outer air seal
FR3071273B1 (fr) * 2017-09-21 2019-08-30 Safran Aircraft Engines Ensemble d'etancheite de turbine pour turbomachine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154805A (ja) * 1986-12-17 1988-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタ−ビン翼先端すき間の自動最適化機構

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3907455A (en) * 1974-02-07 1975-09-23 United Technologies Corp Intermediate compressor case for gas turbine engines
GB1485032A (en) * 1974-08-23 1977-09-08 Rolls Royce Gas turbine engine casing
US4371311A (en) * 1980-04-28 1983-02-01 United Technologies Corporation Compression section for an axial flow rotary machine
US5314304A (en) * 1991-08-15 1994-05-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Abradeable labyrinth stator seal
US5188507A (en) * 1991-11-27 1993-02-23 General Electric Company Low-pressure turbine shroud
US5201846A (en) * 1991-11-29 1993-04-13 General Electric Company Low-pressure turbine heat shield
GB2310255B (en) * 1996-02-13 1999-06-16 Rolls Royce Plc A turbomachine
US5749701A (en) * 1996-10-28 1998-05-12 General Electric Company Interstage seal assembly for a turbine
US6120242A (en) * 1998-11-13 2000-09-19 General Electric Company Blade containing turbine shroud

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154805A (ja) * 1986-12-17 1988-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタ−ビン翼先端すき間の自動最適化機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE60118300T2 (de) 2006-11-30
DE60118300D1 (de) 2006-05-18
EP1132576A2 (en) 2001-09-12
JP2001271607A (ja) 2001-10-05
EP1132576A3 (en) 2003-09-17
EP1132576B1 (en) 2006-03-29
US6341938B1 (en) 2002-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4671516B2 (ja) タービン・シュラウド内の温度勾配を最小にする方法と装置
US10323534B2 (en) Blade outer air seal with cooling features
EP1895108B1 (en) Angel wing abradable seal and sealing method
US8753073B2 (en) Turbine shroud sealing apparatus
US10077680B2 (en) Blade outer air seal assembly and support
US6000906A (en) Ceramic airfoil
JP4856306B2 (ja) ガスタービンエンジンの流れ通路の静止構成要素
CA2712113C (en) Sealing and cooling at the joint between shroud segments
US7871244B2 (en) Ring seal for a turbine engine
JP5156362B2 (ja) 弓形要素を支持するための冠状レール
EP1832715B1 (en) Gas turbine segmented component seal
US20140202168A1 (en) Continuous ring composite turbine shroud
EP3653843B1 (en) Air seal interface with forward engagement features and active clearance control for a gas turbine engine
US9145788B2 (en) Retrofittable interstage angled seal
EP3543471B1 (en) System for thermally shielding a portion of a gas turbine shroud assembly
JP2003517131A (ja) 先端部クリアランス制御のための分割リング
EP3653842B1 (en) Air seal interface with aft engagement features and active clearance control for a gas turbine engine
JP6360140B2 (ja) 燃焼器アセンブリ
JP2006504023A (ja) タービンまたはコンプレッサのシートメタル製静止シュラウド
US10472980B2 (en) Gas turbine seals
CA3016724A1 (en) Intersage seal assembly for counter rotating turbine
US10822964B2 (en) Blade outer air seal with non-linear response
CA2639026A1 (en) Abradable rim seal for low pressure turbine engine
US11268402B2 (en) Blade outer air seal cooling fin
CA3139604A1 (en) Turbine blade for a gas turbine engine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees