JP4668855B2 - アルミニウム合金板の製造方法 - Google Patents
アルミニウム合金板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4668855B2 JP4668855B2 JP2006173266A JP2006173266A JP4668855B2 JP 4668855 B2 JP4668855 B2 JP 4668855B2 JP 2006173266 A JP2006173266 A JP 2006173266A JP 2006173266 A JP2006173266 A JP 2006173266A JP 4668855 B2 JP4668855 B2 JP 4668855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum alloy
- rolling
- temperature
- plate
- alloy plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 96
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 59
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 27
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 22
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 22
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 18
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 15
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 claims description 8
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 17
- 229910021484 silicon-nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 8
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910021364 Al-Si alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N Beryllium oxide Chemical compound O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008071 Si-Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006300 Si—Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
Description
各パスにおける圧延開始時の材料温度を、前記アルミニウム合金の固相線温度よりも10〜50℃低い範囲内に設定することを特徴とするアルミニウム合金板の製造方法。
上述した熱間圧延には、所定組成の合金を鋳造した平板状鋳塊(スラブ)を供することも、ビレットを鋳造して押出成形した押出材を供することも、押出前のビレットを供することもできる。押出成形により材料の合金組織が微細化され、粗大組織による圧延割れを抑制することができる。ビレットの押出方法、押出条件は何ら制限を受けないが、好適にはビレット温度:430〜480℃の熱間で、押出速度0.1〜1m/minで押出成形することにより、良好に押し出すことができる。また、押出に際しては押出温度を一定に保つために、コンテナ温度も430〜480℃に設定しておくことが望ましい。特に好ましい押出条件は、ビレット温度:450〜470℃の熱間で、押出速度0.5〜0.7m/minである。
前記用途において、好ましい板厚は0.5〜5mmであり、特に好ましい板厚さは0.5〜4mmである。その他の用途して、車載用、LED用、PDPドライバー用、液晶ドライバー用、各種パワートランジスター用の基板としても好適である。また、発熱する各種電子部品を搭載する筐体やシャーシ等の構造部材、その他の熱膨張による不具合を緩和する部品や部材等の各種用途に広く使用できる。
表1の合金記号a〜hのAl−Si−Ni合金について、ブックモールド法により鋳塊を製作し、面削により厚さ15mmの圧延用素材とした。この素材に対し、13パスの熱間圧延を行い、最終厚さが2mmのアルミニウム合金板を製作した。1パス毎に圧延開始時の材料温度を540℃に昇温するものとし、各パス毎に厚さを1mm減じるように熱間圧延した。各パスにおけるリダクションは表2に示すとおりである。
表1の合金記号a〜hのAl−Si−Ni合金について、ブックモールド法によりビレットを鋳造し、コンテナ温度:450℃、ビレット温度:450℃、押出速度:1.0m/minで厚さ15mmの平板を押出し、圧延用素材とした。この素材に対し、No.1a〜1hと同じ条件で13パスの熱間圧延を行い、最終厚さが2mmのアルミニウム合金板を製作した。表2に各パスにおける材料の割れの状況および最終厚さの板におけるAl3Ni金属間化合物の粒径を示す。
[圧延試験3:No.3a〜3h]
上記圧延試験1と同じ方法で鋳造・面削した圧延用素材に対し、10パス目まで上記圧延試験1と同じ条件で圧延し、11パス目をリダクション40%で圧延し、12パス目をリダクション33.3%で圧延し、最終厚さが2mmのアルミニウム合金板を製作した。表3に各パスにおける材料の割れの状況および最終厚さの板におけるAl3Ni金属間化合物の粒径を示す。
[圧延試験4:No.4a〜4h]
上記圧延試験2と同じ方法で押し出した圧延用素材に対し、10パス目まで上記圧延試験2と同じ条件で圧延し、11パス目をリダクション40%で圧延し、12パス目をリダクション33.3%で圧延し、最終厚さが2mmのアルミニウム合金板を製作した。表3に各パスにおける材料の割れの状況および最終厚さの板におけるAl3Ni金属間化合物の粒径を示す。
上記圧延試験1と同じ方法で鋳造・面削した圧延用素材に対し、1回目のパスは材料温度を540℃に昇温して圧延し、2回目以降のパスは、パス前の材料温度が前記圧延温度範囲よりも低下したとき、即ち510℃未満に低下したときのみ540℃に再昇温して圧延した。表4において圧延温度が「540℃」と示したパスは再昇温したパスであり、その他の温度を記載したパスは前パス中に自然低下した材料温度のままで圧延したものである。また、各パスのリダクションおよび圧延後の板厚は圧延試験1と同じである。
上記圧延試験2と同じ方法で押し出した圧延用素材に対し、1回目のパスは材料温度を540℃に昇温して圧延し、2回目以降のパスは、パス前の材料温度が前記圧延温度範囲よりも低下したとき、即ち510℃未満に低下したときのみ540℃に再昇温して圧延した。表5において圧延温度が「540℃」と示したパスは再昇温したパスであり、その他の温度を記載したパスは前パス中に自然低下した材料温度のままで圧延したものである。また、各パスのリダクションおよび圧延後の板厚は圧延試験1と同じである。
比較例として、表1の合金記号a〜hのAl−Si−Ni合金について510〜550℃の圧延温度範囲よりも低い温度で圧延した。圧延は圧延試験1と同じく鋳造および面削により製作した圧延用素材に対し、1パス毎に圧延開始時の材料温度を480℃に昇温し、各パス毎に厚さを1mm減じるように熱間圧延した。この圧延において、表6に示すように、1パス目で割れが発生し、2パス目でその割れが拡大した。
比較例として、表1の合金記号a〜hのAl−Si−Ni合金について510〜550℃の圧延温度範囲よりも低い温度で圧延した。圧延は圧延試験2と同じ方法で押し出した圧延用素材に対し、1パス毎に圧延開始時の材料温度を480℃に昇温し、各パス毎に厚さを1mm減じるように熱間圧延した。この圧延において、表6に示すように、1パス目で割れが発生し、2パス目でその割れが拡大した。
圧延試験1および圧延試験2で製作した厚さ2mmの圧延板に対し、500℃で3時間の熱処理を行った。熱処理の前後における熱膨張係数を表7に示す。
2…アルミニウム基板
3…絶縁層
4…通電層(銅箔)
Claims (9)
- Si:11〜20質量%およびNi:1〜6質量%を含有し、残部Alおよび不可避不純物からなるアルミニウム合金素材に対し、1パス以上の熱間圧延により板材を製造するに際し、
各パスにおける圧延開始時の材料温度を、前記アルミニウム合金の固相線温度よりも10〜50℃低い範囲内に設定することを特徴とするアルミニウム合金板の製造方法。 - 前記材料温度を、前記アルミニウム合金の固相線温度よりも10〜30℃低い範囲内に設定する請求項1に記載のアルミニウム合金板の製造方法。
- 熱間圧延を、圧延後の板厚が10mmになるまでは10%以下のリダクション率で行い、10mm未満5mm以上になるまでは20%以下のリダクション率で行い、5mm未満では40%以下のリダクション率で行う請求項1または2に記載のアルミニウム合金板の製造方法。
- 熱間圧延に供する素材を、ビレット温度:430〜480℃、押出速度0.1〜1m/minの押出成形により製作する請求項1〜3のいずれか1項に記載のアルミニウム合金板の製造方法。
- 熱間圧延後の板材に450〜500℃で1〜5hの熱処理を施す請求項1〜4のいずれか1項に記載のアルミニウム合金板の製造方法。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の製造方法により製造したことを特徴とするアルミニウム合金板。
- 金属断面組織においてAl3Ni金属間化合物の平均粒径が20μm以下である請求項6に記載のアルミニウム合金板。
- 請求項6または7に記載されたアルミニウム合金板をアルミニウム基板とし、このアルミニウム基板上に絶縁層があり、さらにこの絶縁層上に銅があることを特徴とするプリント配線基板。
- 前記絶縁層は、絶縁性樹脂または前記絶縁性樹脂に熱伝導性フィラーを配合した絶縁性樹脂組成物を含む、請求項8に記載のプリント配線基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006173266A JP4668855B2 (ja) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | アルミニウム合金板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006173266A JP4668855B2 (ja) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | アルミニウム合金板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008001949A JP2008001949A (ja) | 2008-01-10 |
JP4668855B2 true JP4668855B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=39006577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006173266A Expired - Fee Related JP4668855B2 (ja) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | アルミニウム合金板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4668855B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7282054B2 (ja) * | 2020-05-19 | 2023-05-26 | 堺アルミ株式会社 | 低熱膨張アルミニウム合金圧延材およびその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5966918A (ja) * | 1982-10-12 | 1984-04-16 | Showa Denko Kk | アルミニウム合金製複層構造中空部材 |
JPH02298239A (ja) * | 1989-05-12 | 1990-12-10 | Kobe Steel Ltd | Al―Si系合金の圧延方法 |
JPH0641667A (ja) * | 1992-07-22 | 1994-02-15 | Sky Alum Co Ltd | Al基プリント配線板 |
JPH06152087A (ja) * | 1992-10-29 | 1994-05-31 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 高放熱性金属ベースプリント配線基板 |
-
2006
- 2006-06-23 JP JP2006173266A patent/JP4668855B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008001949A (ja) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI623065B (zh) | 接合體之製造方法及功率模組用基板之製造方法 | |
EP2978019B1 (en) | Method for manufacturing bonded body and method for manufacturing power-module substrate | |
KR20110033117A (ko) | 파워 모듈용 기판, 파워 모듈, 및 파워 모듈용 기판의 제조 방법 | |
EP2530707A2 (de) | Verfahren zum Fügen von Metall-Keramik-Substraten an Metallkörpern | |
WO2003046981A1 (en) | Module structure and module comprising it | |
JP5614507B2 (ja) | Sn−Cu系鉛フリーはんだ合金 | |
JP5423076B2 (ja) | パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びパワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP2011105982A (ja) | アルミニウム合金およびその製造方法 | |
WO2016158390A1 (ja) | 放熱部品用銅合金板及び放熱部品 | |
WO2006118349A1 (en) | Clad member and printed-circuit board | |
TW201704483A (zh) | 散熱零件用銅合金板及散熱零件 | |
JP4988243B2 (ja) | プリント配線基板 | |
WO2016152648A1 (ja) | 放熱部品用銅合金板及び放熱部品 | |
WO2018168858A1 (ja) | はんだ材 | |
JP5030633B2 (ja) | Cr−Cu合金板、半導体用放熱板及び半導体用放熱部品 | |
JP4104429B2 (ja) | モジュール構造体とそれを用いたモジュール | |
TW201827613A (zh) | 放熱元件用銅合金板、放熱元件及放熱元件的製造方法 | |
CN106132909B (zh) | 陶瓷-铝接合体的制造方法、功率模块用基板的制造方法以及陶瓷-铝接合体、功率模块用基板 | |
JP4668855B2 (ja) | アルミニウム合金板の製造方法 | |
JP4138844B2 (ja) | Cr−Cu合金およびその製造方法ならびに半導体用放熱板と半導体用放熱部品 | |
TWI818752B (zh) | 焊料合金、焊錫球、預成型錫片、焊錫膏及焊接點 | |
JP4568092B2 (ja) | Cu−Ni−Ti系銅合金および放熱板 | |
TWI708754B (zh) | 接合體,電源模組用基板,電源模組,接合體的製造方法及電源模組用基板的製造方法 | |
JP4988248B2 (ja) | プリント配線基板 | |
JP2008025004A (ja) | クラッド材およびその製造方法、ならびにプリント配線基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4668855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |