JP4668181B2 - 二進数列の判別によるステアリングホイールの絶対角度位置の判定 - Google Patents

二進数列の判別によるステアリングホイールの絶対角度位置の判定 Download PDF

Info

Publication number
JP4668181B2
JP4668181B2 JP2006516286A JP2006516286A JP4668181B2 JP 4668181 B2 JP4668181 B2 JP 4668181B2 JP 2006516286 A JP2006516286 A JP 2006516286A JP 2006516286 A JP2006516286 A JP 2006516286A JP 4668181 B2 JP4668181 B2 JP 4668181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular position
theta
encoder
steering wheel
absolute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006516286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006527376A (ja
Inventor
デビオル、パスカル
デュレ、クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN SNR Roulements SA
Original Assignee
Societe Nouvelle de Roulements SNR SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0307002A external-priority patent/FR2856142B1/fr
Priority claimed from FR0307000A external-priority patent/FR2856147B1/fr
Application filed by Societe Nouvelle de Roulements SNR SA filed Critical Societe Nouvelle de Roulements SNR SA
Publication of JP2006527376A publication Critical patent/JP2006527376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668181B2 publication Critical patent/JP4668181B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/024Other means for determination of steering angle without directly measuring it, e.g. deriving from wheel speeds on different sides of the car
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/0245Means or methods for determination of the central position of the steering system, e.g. straight ahead position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder

Description

本発明は、自動車両のステアリングホイールの前記車両のシャーシに対する絶対角度位置を判定する方法に関する。
主に一体型シャーシ制御システムや電動パワーステアリングシステムのような多くの用途では、ステアリングホイールのシャーシに対する絶対角度位置を知る必要がある。
絶対角度位置とは、いずれの所与の時点においても、基準位置からステアリングホイールの位置までを隔てる角度を意味し、この基準位置は固定であり、シャーシに対して設けられている。
一方、相対角度位置とは、任意の初期位置からステアリングホイールの位置までを隔てる角度であり、シャーシに対して可変である。
ステアリングホイールの絶対角度位置を判定するためには、同一車軸上にある車輪の速度差の測定値を用いるという方法が知られている。実際、車両が直線または曲線軌跡を辿っているときには、車輪の各々の軌跡は曲率中心が同一であるので、この速度差および角度位置間の全単射関係を確立することができる。このようにした場合に生ずる問題の1つに、絶対角度位置は、車両の運転状態に依存するため、得られる精度が低いことが挙げられる。
更に、ステアリングホイールの角度位置の変化量測定装置が知られており、これはステアリングホイールの相対角度位置を高い精度で得ることができる。しかしながら、絶対角度位置を得るためには、少なくとも1つの基準位置の決定を検討する必要がある。このような手法は、例えば、特許文献1に記載されている。これらの装置には、基準角度位置を検出できるのが1回転毎に1回のみであり、運転条件によっては、かなりの時間量の後、したがって、車両がかなりの距離を走行した後でなければ、絶対角度位置を判定できないという1つの不都合がある。
最後に、本願を提出した時点では未公開であった特許文献2から、ステアリングホイールの絶対角度位置を判定するシステムが知られている。該システムは、
ステアリングホイールと共に回転するようになされたエンコーダであって、同軸である主要多極トラックと、いわゆる「トップ・ターン」多極トラックとを備え、前記トップ・ターン・トラックがM個の角度方向に分散した特異点を有する、前記エンコーダと、
前記エンコーダに対して同エンコーダから隙間を隔てた距離に配置された固定センサであって、前記エンコーダの角度位置を表す、2つの直交する方形位置信号A,Bと、エンコーダの1回転当たりM個のパルスの形態にあるトップ・ターン信号Cとを出力可能な電子回路を含み、前記M個の特異点が角度方向に分散されており、前記トップ・ターン信号Cは、信号Aおよび信号Bと組み合わされて、それぞれが前記エンコーダの少なくとも1つの絶対角度位置を表す一意の二進数列を含む二進パターンを規定するように構成されている、固定センサと、
前記信号A,B,Cを処理する装置であって、初期位置から、前記エンコーダの角度位置の変動を判定可能な計数手段を含む、装置と、
前記車両の同じ車軸上にある車輪の速度差を分析する装置であって、前記速度差に応じてステアリングホイールの絶対角度位置の推定値を決定し得る、装置と、
を備える。
この文献の目的は、一意の二進数列を検出することによって、信号AおよびBから得ら
れる相対角度位置を位置決めし直して、絶対角度位置を得ることである。
前述のシステムのこの用法には、再度位置決めを行うのは、完全な一意の二進数列を検出した後であり、この検出にはステアリングホイールの十分な大きさの回転、通常、初期位置から30゜〜75゜の回転を必要とするという制約がある。したがって、これでは、位置決めが十分速く行われない運転状況となる。これは、特に、直線において車両を始動する場合、高速時(例えば、自動車道路上における100〜130km/h)において論理制御装置内で電力線の分断がある場合、または、例えば、±20゜以上のステアリングホイールの回転を必要としない非常に広い曲率半径の曲がり角で車両を始動する場合に当てはまる。
欧州特許第EP−1,167,927号 フランス国特許第FR−0212013号
本発明は、前述の問題を解消するにあたり、いずれの運転条件の下であっても、ステアリングホイールの絶対角度位置をより速く、しかも最適な精度で判定することを可能にする、ステアリングホイールの絶対角度位置判定方法を提供することを目的とする。
この目的のために、本発明は、自動車両のステアリングホイールの当該車両のシャーシに対する絶対角度位置θを判定する方法を提供する。該方法は、
ステアリングホイールと共に回転するように設定されているエンコーダであって、同軸である主要多極トラックと、いわゆる「トップ・ターン」多極トラック(1b)とを備え、前記トップ・ターン・トラックはM個の角度方向に分散した特異点を含む、前記エンコーダと、
エンコーダに対して、該エンコーダから隙間を隔てた距離に配置された固定センサであって、エンコーダの角度位置を表す、直交する2つの方形ディジタル位置信号A,Bと、エンコーダの回転毎にM個のパルスの形態にあるトップ・ターン信号Cとを発生可能な電子回路を備え、前記関連するM個の特異点は角度方向に分散され、前記トップ・ターン信号Cは、前記信号AおよびBと組み合わされて、1回転または1回転の内の1セクタにおいて一意の二進数列を含む二進パターンを規定するように構成され、一意の二進数列の各々が、前記回転またはセクタにおける前記エンコーダの少なくとも1つの絶対角度位置を表す、固定センサと、
信号A,B,Cを処理するための装置であって、初期位置からの、エンコーダの角度位置の変動を判定可能な計数手段を備える、装置と、
車両の同一車軸上にある車輪の速度差を分析する装置であって、前記速度差に応じて、ステアリングホイールの絶対角度位置の推定値を決定し得る、装置とを備えるシステムによって、前記判定を行う。
前記方法は、
分析装置によって、ステアリングホイールの絶対角度位置の少なくとも1つの推定値θを判定し、
発生した信号A,B,Cに対応する前記二進数列を生成し、
二進数列が一意であるかを判定し、
二進数列が一意であれば、推定値θが、あるセクタにおいて二進数列が一意である場合、エンコーダの絶対角度位置を判別し、一意の二進数列に対応するステアリングホイールの絶対角度位置θを判別することを可能にするかを検査し、
二進数列が一意でなければ、推定値θが、二進数列に対応するステアリングホイールの絶対角度位置θを判別することを可能にするかを検査する
ことを意図した初期プロセスを含む。
前記方法において、角度位置θおよびθを判定する前に、推定値θを絶対角度位置θとして用い、次いで、角度位置θまたはθの一方が得られたとき、前記角度位置を初期角度位置θとして用い、この初期位置に基づいて、信号A,Bによって絶対角度位置θの変動を判定する。
本発明の更に別の目的および利点は、添付図面を参照しながら生成した以下の説明において明白となろう。
本発明は、ステアリングホイール2と結合関係に設定されたエンコーダ1と、このエンコーダ1が発生するパルスを検出することができる固定センサ5とを備えるシステムによって、自動車両のステアリングホイール2の当該車両のシャーシに対する絶対角度位置θを判定する方法に関する。本方法は、この目的のために設けられ、車両の専用論理制御装置内に実装されているか、またはセンサ内に組み込まれたホスト論理制御装置において実施することができる。
図2を参照すると、ステアリングコラム3を含むステアリングシステムが示されている。ステアリングコラム3の上に、図1に示すようなエンコーダ1が、コラム3およびエンコーダ1の回転が確実に一体となるように、取り付けられている。周知のように、コラム3にはステアリングホイール2が連動し、これによって運転者はトルク、したがってステアリングロック角を与える。更に、コラム3は、ステアリングロック角を車両の回転車輪に伝えるように構成されている。この目的のために、車輪は、ラックピニオンによってコラム3に機械的に連結されて、ステアリングコラム3の回転運動を、車輪の角度的変位に変換する。また、車輪をコラム3から切り離すこともできる。この後者の場合、エンコーダ1は、直接ステアリングホイール2の一部と連動することができる。
ステアリングホイール2は、車輪が一直線上に並ぶ「直線」位置のいずれの側でも、数回、通常では2回の回転が可能なように構成されている。
また、ステアリングシステムは、自動車両のシャーシに固着されている固定要素4も備える。センサ5は、センサの感応素子がエンコーダ1に対してエンコーダ1から隙間を隔てた距離に配置されるように、前記要素に結合されている。
エンコーダ1の、したがってステアリングホイール2の固定要素4に対する、したがってシャーシに対する絶対角度位置を判定するために、エンコーダ1は、主要多極トラック1aと、いわゆる「トップ・ターン」多極トラック1bとを備える。主要多極トラック1aとトップ・ターン多極トラック1bとは同軸状となっている。トップ・ターン・トラック1bは、M個の角度方向に分散した特異点1b1を有する(M>1)。
特定的な一例では、エンコーダ1は、磁気多極リングによって形成され、磁気多極リングの上には、多数のN極およびS極の対が磁化され、一定の角度幅で均等に分散して配置されており、主要トラック1aおよびトップ・ターン・トラック1bを形成している。トップ・ターン・トラック1bの磁気特異点1b1は、磁気遷移が他方とは異なる2つの隣接する極によって形成される。
図1に示す実施形態によれば、リングの内側に配された主要トラック1aおよびリングの外側に配されたトップ・ターン・トラック1bは、25個の極の対1cを備え、トップ・ターン・トラック1bの極の対1cは、主要トラック1aのそれに対して、値φの位相遅れを有する。
各特異点1b1は、1つの極の対1cによって形成され、これらの極の幅は、極が、主要トラック1aの対応する極に対して−φだけ位相がずれるように配置されている。このため、信号パルスCは、主要トラック1aとトップ・ターン・トラック1bとの間の位相遅れの逆転の検出に対応する。
更に、センサ5は、少なくとも3つの感応素子を有する電子回路を含み、その内の少なくとも2つは、主要トラック1aに対して位置付けられており、少なくとも1つは、トップ・ターン・トラック1bに対して位置付けられている。
特定的な一例では、感応素子は、ホール効果プローブ、磁気抵抗、および巨大磁気抵抗のうちから選択される。
用いるセンサ5は、主要トラック1aに対して配された感応素子による、2つの直交する電気信号S1,S2と、トップ・ターン・トラック1bに大して配された感応素子による電気信号S3とを出力することができる。
信号S1,S2を整合した多数の感応素子から得る原理は、例えば、本出願人が出願したフランス国特許第FR−2,792,403号に記載されている。
しかしながら、信号S1,S2を出力することができる感応素子を含むセンサ5も公知である。
信号S1,S2,S3に基づいて、電子回路は、直交する方形ディジタル位置信号A,Bと、エンコーダの1回転当たりM個の電気パルスの形態にあるトップ・ターン信号Cとを出力することができる。
ディジタル信号A,B,Cを得る原理、ならびに、磁気特異性1b1の異なる実施態様は、フランス国特許第FR−2,769,088号および欧州特許第EP−0,871,014号に記載されている。
本発明の一実施形態によれば、前述の電子回路は、例えば、本出願人によるフランス国特許第FR−2,754,063号に記載されている形式の補間器も備え、出力信号の分解能を高めることができる。即ち、エンコーダ1の角度位置の1゜未満の分解能を得ることができる。
センサ5は、シリコン基板、または同様の、例えば、AsGa上に組み込み、特定用途に合わせてカスタマイズした集積回路を形成することもできる。そのような集積回路は、ASICという名称で表記されることもある回路であり、その特定的な目標に全体的または部分的に応じて設計された集積回路を指す。
磁気エンコーダ/センサ構造体に関して説明を行うが、光学センサを用いて本発明を同様に実施することも可能である。例えば、エンコーダ1は、金属またはガラス・トラッキング・パターンによって形成し、このパターンの上に主要トラック1aおよびトップ・ターン・トラック1bを彫り込んで、光学パターンを形成することもできる。この光学パターンは、前述の多極磁気パターンと同様であり、この場合、感応素子は光検出器によって形成される。
また、判定システムは、信号A,B,C用の処理装置6も備える。処理装置6は、初期位置からのエンコーダ1の角度位置の変動を判定可能な計数手段を有する。本発明の実施形態の一例では、計数手段はレジスタを有する。このレジスタにおいて、角度位置の値が、検出される信号Aおよび信号Bの波頭数に応じて増減され、初期値は、システムを作動させるときに、例えば、0に固定される。こうして、処理装置は、エンコーダ1の初期位
置に対する相対的な位置を判定することが可能となる。
また、判定システムは、車両の同一車軸上にある車輪の速度差を分析する装置も備え、前記速度差に応じて、ステアリングホイール2の絶対角度位置の推定値を決定することができる。
ステアリングホイール2の絶対角度位置を得るためには、トップ・ターン・トラック1bの特異点1b1を特定的に分散させたエンコーダ1を用いることが考えられてきた。
図1に示す本発明の実施形態では、トップ・ターン・トラック1bの10個の特異点1b1の角度方向の分散配置は、1回転する間に、信号Cならびに信号A,Bを用いることによって得られる二進パターン000001000110100111001011によって表すことができる。ここで、数値1は、特異点1b1に対応する1対の極におけるトップ・ターン・インパルスの検出に対応し、数値0はそのような検出がないことを表す。
この二進パターンによって、エンコーダ1の初期位置および回転方向に応じて、エンコーダ1の1回転における位置を明確に判定するように読み取られる0および1の数値の状態を確立することができる。1回転におけるエンコーダ1の絶対位置を判定することを可能にするこの0および1の連続を、残りの説明では、一意の二進数列と呼ぶ。
したがって、M個の特異点1b1は、信号Cが、信号Aおよび信号Bと組み合わされて、一意の二進数列を規定し、各二進数列が1回転におけるエンコーダ1の絶対角度位置を表すように、エンコーダ1上において角度方向に分散されている。即ち、この絶対角度位置は、エンコーダの「直線」位置(矢印8)に対して定義することができる。直線位置は、0゜に等しい角度位置に対応する。
図示しない代替実施形態では、二進パターンが、予め規定してあるような、一意の二進数列を備えている回転セクタを含むことも予見することができる。したがって、これら一意の二進数列は、各々、関連するセクタにおけるエンコーダ1の絶対角度位置を表す。
本発明による判定方法は、初期プロセスを備えており、ここでは少なくともステアリングホイールの絶対角度位置の推定値θを分析装置によって判定する。
これを行うために、地面と車輪との間の摩擦が無視できると仮定すると、角度位置θと車輪の速度差との間には、全単射関係がある。この摩擦は、非駆動輪について速度差の測定を行うときには特に無視できるが、通常の粘着作用がある場合の駆動輪でも同様である。一実施形態によれば、この関係は、以下を含むことができる最適条件において車両について得られた測定値の援助によって特定される。
・平坦な領域を横切る車両の移動
・安定した車両速度
・ステアリングホイールのゆっくりとした回転
・公称タイヤ圧力
・乾燥した地面
これらの条件では、例えば、3次の多項式関係を確立することができ、速度差に応じて角度位置θを推定することが可能となる。分析装置内でこの関係を用いることによって、いずれの時点でも、測定した速度差にしたがって、角度位置θの推定値θを得ることができる。この目的のため、同一車軸上にある左車輪の速度Vおよび右車輪の速度Vをそれぞれ、分析装置に入力する。分析装置は、速度差を得るように構成されている計算手段を含む。
図3に示すアルゴリズムでは、2つの推定値、即ち、大まかな推定値θ および精細
な推定値θ の決定を意図しており、これらの推定値は、それぞれ、一定の運転条件R,Rに関係するときに得られる。大まかな推定値θ は、通常、回転、すなわちステアリングホイールが位置する回転のセクタを判定するために用いられる。精細な推定値θ は、一意の二進数列が完全に生成される前にステアリングホイールの絶対角度位置を判定するために用いられる。しかしながら、このプロセスは、角度位置θおよびθを判定するための十分な精度を有する単一の推定値θを用いて実施することもできる。
また、初期プロセスは、エンコーダ1の角度位置の変動を計数し(ステップE)、トップ・ターンを検出する(ステップF)ことによって、出力信号A,B,Cに対応する二進数列を生成すること(ステップG)も意図している。例えば、図1における矢印7が示す位置において開始して数列を生成すると、1、次いで10、次いで100、次いで1001、次いで10011となり、10011は一意の二進パターンである。図1において矢印8で表される角度位置が、この一意の二進数列に対応するエンコーダの絶対角度位置である。
本方法は、生成した二進数列が一意であるかを判定すること(検査H)を意図している。
生成した数列が一意である場合、エンコーダの絶対角度位置が分かり(ステップI)、数列が一意である回転、または場合によっては回転セクタを判別できるだけの十分な精度があれば直ちに、推定値θ (ステップM)によってステアリングホイールの角度位置θを知ることができる(ステップK)。前述の例では、二進数列10011は、測定を行った回転での絶対位置として、「直線」位置を判定することができ、そして推定値θ の精度が±180゜未満となると直ちに、−720゜、−360゜、0゜、360゜、または720゜の間で位置を判別することができる(ステアリングホイール2が±2回完全に回転するように構成されている場合)。θ を判定するための運転条件Rは、したがって、この精度を達成するために計画され、例えば、車両速度を2km/hよりも速くすること、および変位時間を400msよりも大きくすることにより、典型的な精度である±50゜を得ることができる。
生成した数列が一意でない場合、初期プロセスは、推定値θ が、二進数列に対応するステアリングホイールの絶対角度位置θの判別を可能にするかを検査すること(検査j)を意図している。生成した二進数列が001である場合、これはパターンにおいて4回発生し(−105゜、−15゜、60゜、165゜)、推定値θ の精度が許すならば直ちにこれらの発生の1つを有効とし(ステップK)、例えば、θ =520゜±15゜のとき、165゜での発生を有効とし、θ 525゜となる。
本発明の一実施形態では、精細推定値θ を得るには、信号A,Bから測定した角度位置(ステップE)と車輪の速度差から計算した角度位置との間の差の平均を繰り返し判定し、前記差を、信号(A,B)から測定した角度位置に加算する(ステップM)。実際、この2点間移動平均により、車両速度が5km/hよりも速い場合や、ステアリングホイール速度が20゜/sよりも遅い場合というような運転条件Rにおいて、2秒後には±15゜以下の精度でθ を得ることが可能となる。このθ を判定する方法は、フランス国特許出願第FR−03307002号に記載されており、その概略的な原理を以下に再掲する。
この方法では、信号A,Bおよび速度差ΔV/V(t)から測定した角度位置δ(t)を、例えば、約1msの期間にわたってサンプリングする。
ステアリングホイールの角度位置の推定値θ(t)は、速度差ΔV/V(t)の各測定値に対する計算によって、例えば、先に述べたような全単射関係によって判定する。
増分角度位置δ(t)により、経時的な角度位置θ(t)の変動を知ることができるが、前記絶対角度位置に対しては、一定の変位値(valeur offset) だけずれている。
本発明のこの実施形態による方法は、例えば、各t時点において予測することにより、この値を計算し、ベクトル
Figure 0004668181
とベクトル
Figure 0004668181
の平均の差を決定して、平均変位(t)差を得ることを提案する。実際、ここで変位(t)値は、コスト関数
Figure 0004668181
の最小値に対応し、lは、次元nの恒等行列である。
このように、本方法は、用いる値の個数が時とともに増加するので、統計的に全てのθ(t)およびδ(t)値を用い、連続的に平均変位(t)の精度を向上させることを提案する。更に、例えば、不均一な地面のように、推定値θ(t)の計算に影響を及ぼす全ての外乱はゼロに集中するものと仮定することができ、提案した統計的計算は、求める変位値に向けて急速に集束することを可能にする。
したがって、平均変位(t)差、および角度位置δ(t)を加算することによって、ステアリングホイール2の絶対角度位置の推定値θ (t)を繰り返し得ることができ、運転領域における障害の殆どを克服することができる。
本発明の一実施形態によれば、このプロセスを特定の運転条件下で実施するように計画することによって、絶対角度位置の判定精度を高めることができる。例えば、前述のように、運転条件Rは、軌道に沿って到来する車両の遅延につながる外乱を制限するようなステアリングホイールの最大回転速度および推定値の精度の向上を可能にするための車両の最低速度の少なくともいずれかを含むことができる。数値例として、車両の速度限度を5km/hに設定し、ステアリングホイールの速度限度を20゜/sにすることができる。そして、これらの条件を少なくとも2秒間満たせば、必ずしも連続的でなくても、典型的な精度である約±5゜で推定値θ を得ることができる。したがって、この精度は、25m運転した後に得ることができ、50m運転した後では±2゜以内で確定することができる。
更に、この実施形態による推定値θ の計算により、エンコーダ1とステアリングホイール2との間における機械的な割出し不良を克服することができる。これは、それらの
不良が、変位値を計算するときに、修正されるためである。
初期プロセスに基づいて、判定プロセスでは、角度位置θおよびθを判定する前に、推定値θ、即ち、θ を絶対角度位置θとして用いる。この情報は、精度は低いが、非常に容易に使用できるという利点がある。加えて、運転条件Rは運転条件Rで挙げられているものよりも緩いので、推定値θ は、推定値θ よりも前に使用可能になる。したがって、角度位置θまたは角度位置θの一方が得られれば、前記角度位置を、初期角度位置θとして用いる。このように、絶対角度位置θの変動は、信号A,Bによって、この初期角度位置θ から判定され、計数手段によって連続的に前記位置が分かるようになる。
したがって、本方法は、θおよびθの内、最初に得られる情報を用いることを意図し、これによって、全ての運転条件の下で、正確な絶対角度位置を迅速に得ることができる。即ち、ステアリングホイールの絶対角度位置は、15km/hの閾値の前に得られる。この閾値を超えると、統合シャーシ制御システムが必要となる。更に、推定値θ およびθ の精度は、運転時間と共に高くなり、これらは、殆どの場合に車輪の速度に対する道路の表面形状(つぼ穴、隆起)の影響を克服することを可能にすることに注目されたい。
概略的に、2つの旧来の状況設定について検討することができる。
・車両が始動し、走行し、運転者がステアリングホイールを十分に回転させる。θはθよりも前に得られる。
・車両が始動し、走行し、運転者はわずかだけ(例えば、約±7.5゜)ステアリングホイールを回転させる。θがθよりも前に得られる。
一つの変形例として、本方法は、初期角度位置θが角度位置θに基づく場合、続いて角度位置θが得られるならば、これに応じて、決定した角度位置θを位置決めし直し、得られた角度位置の信頼性を向上させることも意図している。
前述の初期プロセスは、主に、判定システムを開始または再度開始するときに用いて、信号A,Bから得られる相対角度位置を位置決めし直すことを意図している。更に、再位置決めの後にこのプロセスを繰り返し用いると、判定方法の信頼性を高めることができる。更にまた、本方法は、ベンドセンサ、加速度計またはジャイロスコープのような、他の動的な方法を用いてステアリングホイールの角度位置を推定して、実施される計算の高速化、検査、および/またはその信頼性の向上を図ることも可能である。
本発明の一実施形態によれば、本方法は、較正プロセス(図4参照)も含み、このプロセスでは、判定システムを用いる前に、エンコーダの角度位置について、ステアリングホイールの角度位置に対して、電子的な割出しが実施される。即ち、エンコーダの「直線」位置8の車両の車輪の「直線」位置に対するずれを判定することができる。このプロセスは、エンコーダを車両に搭載したときに、その角度位置誤差を相殺することを可能とし、したがってエンコーダの車輪の角度位置に対する正確な機械的な割出しを無くすることができる。
較正プロセスは、θ およびθ を判定するために用いたものよりも、時間および速度に関して更に厳しい、特定の運転条件Rの下で、分析装置によって、ステアリングホイールの絶対角度位置の推定値θ を判定することを意図している。例えば、運転条件は、ステアリングホイールの角度位置の範囲を「直線」位置の周囲に限定する(例えば、直線を中心として±45゜)こともできる。これらの条件では、例えば、θ を判定するための前述の方法と同じ計算方法(ステップM)を用いることによって、角度位置
θ を±2゜の精度で得ることができる。したがって、推定値θ は、他の推定値よりも得られるのが遅い。変形の1つとして、所望の較正精度によっては、推定値θ を推定値θ の代わりに用いることもできる。
次いで、推定値θ を、前述の方法によって規定した絶対角度位置θと比較し(ステップL)、エンコーダとステアリングホイールとの間の角度のずれMを推測する。実際には、推定値θ は、エンコーダの取付けとは無関係であり、車両の進行方向に依存する。一方、θ またはθ に応じて決定した絶対角度θは、エンコーダの取付けに依存する。したがって、エンコーダの取付けが不正確であると、エンコーダの直線位置と、該当する車両の進行方向との間にずれが生じる。これは、通常、±15゜の間に含まれるが、それで全てではない。取付けを補正することにより、このずれを解消することができる。
この割出し(indexation)は、生産ラインの最後、または保守作業の間に行うことができ、値Mを記憶させて、初期角度位置θを判定するためにその値Mを用いて、得られた推定値θ およびθ を補正することができる。変形例の1つとして、較正プロセスを数回、得られたMの値で実行すると、行った割出しの信頼性を高めることができる。
本発明の一実施形態によれば、較正プロセスを繰り返し実行して角度ずれMを得て、得られた際にこれらを用いて、車両の運転条件および特性に応じて更新するように、初期角度位置θを判定することができる。このため、車輪または車軸系に関する(タイヤ圧力の変動、車軸の調整のような)障害の場合でも、信頼性高く角度θおよびθを判定することができる。
本発明の一実施形態によれば、本発明の方法は、MおよびM間の差を判定し、この差がある閾値を上回る場合、車輪に関連する障害の存在を推定する。実際、タイヤの1つがパンクして平らになった場合、または直径が異なる車輪を装着した場合、Mの値のドリフトが生じ、差[M−M]が大きくなって閾値を上回り、これらの事象の検出が可能となる。この車輪に関連する障害の判定は、必要であれば、値Mをフィルタ処理し、遅いドリフトまたは速いドリフトを検出し、車両を始動するときまたは安定運転段階の間に計算することによって、高精度化することができる。
変形例の1つとして、本方法は、MとMとの間の差の符号を判定し、障害による影響を受ける車輪を推定することも意図している。即ち、パンクの場合、M−M>0であると、右車輪が影響を受けており、その逆が真である場合には、左車輪が影響を受ける。
本発明にしたがって用いることができる判定システムのエンコーダであって、主要多極トラックと、トップ・ターン多極トラックとを備えるエンコーダの正面図。 ステアリングホイールの絶対角度位置を判定する装置を装備した、自動車両用ステアリングシステムの部分概略図。 本発明による判定方法における初期プロセスの一実施形態のアルゴリズムを示す図。 本発明による方法において用いることができる較正プロセスの一実施形態のアルゴリズムを示す図。

Claims (11)

  1. 自動車両のステアリングホイールの該車両のシャーシに対する絶対角度位置θを判定する方法において、
    前記ステアリングホイールと共に回転するように設定され、同軸である主要多極トラック及びトップ・ターン多極トラックを含み、該トップ・ターン・トラックが角度方向に分散したM個の特異点を含むエンコーダを提供するためのステップと、
    前記エンコーダに対して同エンコーダから距離を隔てて配置され、電子回路を含む固定センサを提供するためのステップと、
    前記電子回路により、前記エンコーダの角度位置を表す直角位相の2つの方形ディジタル位置信号(A,B)と、前記エンコーダの回転毎にM個のパルスの形態でトップ・ターン信号(C)とを発生するためのステップと、
    前記エンコーダを提供するステップは、前記トップ・ターン信号(C)が前記信号AおよびBと組み合わされて1回転又は1回転の1セクタにおいて一意の二進数列を含む二進パターンを規定するように、前記関連するM個の特異点を角度方向に分散させるためのステップからなり、前記一意の二進数列の各々は、前記回転またはセクタにおける前記エンコーダの少なくとも1つの絶対角度位置を表し、
    前記信号(A,B,C)を処理するための装置を提供するためのステップであって、前記装置は計数手段を含むステップと、
    前記計数手段により、初期位置からの前記エンコーダの角度位置の変動を判定するためのステップと、
    前記車両の同一車軸上にある車輪の速度差を分析するためのステップと、
    前記速度差に応じて、前記ステアリングホイールの絶対角度位置の推定値を判定するためのステップとを備え、前記方法に含まれる初期プロセスは、
    前記速度差の解析結果として、前記ステアリングホイールの絶対角度位置の推定値θを判定するためのステップと、
    発生した信号(A,B,C)に対応する前記二進数列を生成するためのステップと、
    前記二進数列が一意であるか否かを判定するためのステップと、
    前記二進数列が一意であれば、前記推定値θによって、前記二進数列があるセクタにおいて一意である場合に前記エンコーダの絶対角度位置を判別して、前記一意の二進数列に対応する前記ステアリングホイールの絶対角度位置θが判別可能となるか否かを検査するためのステップと、
    前記二進数列が一意でなければ、前記推定値θによって、前記二進数列に対応する前記ステアリングホイールの絶対角度位置θが判別可能になるか否かを検査するためのステップとを含み、
    前記角度位置θおよびθを判定する前に、前記推定値θを絶対角度位置θとして用い、次いで、前記角度位置θまたはθが得られたとき、初期角度位置θ に基づき前記信号(A,B)によって前記絶対角度位置θの変動を判定するために、前記角度位置θ又はθが初期角度位置θとして用いられることを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    前記初期角度位置θが前記角度位置θに基づく場合、前記角度位置θが得られたときにこれに応じて後で判定した前記絶対角度位置θの位置付けをやり直すためのステップを備えることを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2記載の方法において、
    前記推定値θの判定は、設定した運転条件の下で実施されることを特徴とする方法。
  4. 請求項3記載の方法において、
    それぞれの設定運転条件に応じて2つの推定値θ およびθ を判定するためのステップを含み
    大まかな推定値θ は、前記角度位置θを判別するために用いられ、
    精細な推定値θ は、前記角度位置θ を判別するために用いられることを特徴とする方法。
  5. 請求項4記載の方法において、
    記信号(A,B)に基づいて測定された角度位置と、前記車輪の速度差に応じて計算された角度位置との平均差を繰り返し判定すると共に、前記差を前記信号(A,B)に応じて測定された角度位置に加算することによって、前記精細な推定値θ を取得するためのステップを備えることを特徴とする方法。
  6. 請求項1記載の方法において、
    駆動車輪上において前記速度差を測定するためのステップを備えることを特徴とする方法。
  7. 請求項1記載の方法において、
    特定の運転条件下で、前記ステアリングホイールの絶対角度位置の推定値θ 前記分析装置によって判定され
    前記推定値θ 前記判定した絶対角度位置θと比較されてから、前記エンコーダと前記ステアリングホイールとの間の角度ずれ(M推測される較正プロセスを含むことを特徴とする方法。
  8. 請求項7記載の方法において、
    前記較正プロセス繰り返し実行されて、角ずれ(Mが取得されることを特徴とする方法。
  9. 請求項記載の方法において、
    前記初期角度位置θ を判定するために前記角度ずれ(M)または前記角度ずれ(M)を用いるためのステップを備えることを特徴とする方法。
  10. 請求項7または8記載の方法において、
    前記とMとの差を判定前記差が閾値よりも大きい場合、車輪に関連する障害があることを推測するためのステップを備えることを特徴とする方法。
  11. 請求項10記載の方法において、
    前記MとMとの差の符号を判定し、前記障害によって影響を受ける車輪を推測するためのステップを備えることを特徴とする方法。
JP2006516286A 2003-06-11 2004-06-10 二進数列の判別によるステアリングホイールの絶対角度位置の判定 Expired - Fee Related JP4668181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0307002A FR2856142B1 (fr) 2003-06-11 2003-06-11 Determination de la position angulaire absolue d'un volant par mesure incrementale et mesure de la vitesse differentielle des roues
FR0307000A FR2856147B1 (fr) 2003-06-11 2003-06-11 Determination de la position angulaire absolue d'un volant par discrimination de sequences binaires
PCT/FR2004/001455 WO2004111577A2 (fr) 2003-06-11 2004-06-10 Determination de la position angulaire absolue d’un volant par discrimination de sequences binaires

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006527376A JP2006527376A (ja) 2006-11-30
JP4668181B2 true JP4668181B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=33554072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006516286A Expired - Fee Related JP4668181B2 (ja) 2003-06-11 2004-06-10 二進数列の判別によるステアリングホイールの絶対角度位置の判定

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070276562A1 (ja)
EP (1) EP1631793B1 (ja)
JP (1) JP4668181B2 (ja)
KR (1) KR20060022691A (ja)
AT (1) ATE380999T1 (ja)
DE (1) DE602004010652T2 (ja)
WO (1) WO2004111577A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2862382B1 (fr) 2003-11-18 2006-06-02 Roulements Soc Nouvelle Systeme capteur de couple absolu de torsion et module le comprenant
US7747359B2 (en) * 2005-06-20 2010-06-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle state determination integrity
WO2007121192A2 (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Timken Us Corporation Turning device position sensing system and method
JP2010002297A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Nippon Soken Inc 車両用操舵角検出装置
US8024956B2 (en) * 2008-09-02 2011-09-27 Infineon Technologies Ag Angle measurement system
US20150158525A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-11 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for aligning a steering system of a vehicle
DE102014114135B4 (de) * 2014-09-29 2023-11-02 Tdk-Micronas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Kalibrierung eines Winkel-Messsystems
CN112362089B (zh) * 2020-10-30 2022-05-27 哈尔滨理工大学 一种多对极磁电编码器及其高分辨率高可靠角度解算方法
CN114044052B (zh) * 2021-11-25 2022-08-12 东风悦享科技有限公司 一种基于车辆直行判断的虚拟方向盘转角传感器系统及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004271505A (ja) * 2002-09-27 2004-09-30 Snr Roulements 不均等に分配された特異点を有するコーダを備える絶対角度センサ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671863B2 (ja) * 1988-08-01 1994-09-14 本田技研工業株式会社 車両の転舵角検出装置
US5001637A (en) * 1988-08-01 1991-03-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering wheel turning angle detector and method for controlling yawing for vehicle
JPH0259611A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Nikon Corp アブソリュートエンコーダ
JP2614348B2 (ja) * 1990-06-04 1997-05-28 株式会社デンソー 操舵角検出装置
JPH05147551A (ja) * 1991-10-02 1993-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
DE4142457C2 (de) * 1991-12-20 2000-12-21 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Bestimmung der Drehlage einer Lenkwelle von Kraftfahrzeugen
JP3018749B2 (ja) * 1992-06-29 2000-03-13 株式会社デンソー 車両の前輪操舵角検出装置及び後輪転舵制御装置
WO1999032345A1 (de) * 1997-12-18 1999-07-01 Petri Ag Adaptiver absoluter lenkwinkelsensor
JP3255108B2 (ja) * 1998-02-20 2002-02-12 トヨタ自動車株式会社 ヨーレートセンサの故障判定装置
FR2811077B1 (fr) * 2000-06-30 2002-09-13 Roulements Soc Nouvelle Dispositif de determination de la position angulaire absolue d'un organe tournant
FR2829986B1 (fr) * 2001-09-26 2003-12-26 Roulements Soc Nouvelle Systeme de direction assistee electrique commande par impulsions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004271505A (ja) * 2002-09-27 2004-09-30 Snr Roulements 不均等に分配された特異点を有するコーダを備える絶対角度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004010652T2 (de) 2008-12-04
JP2006527376A (ja) 2006-11-30
WO2004111577A2 (fr) 2004-12-23
DE602004010652D1 (de) 2008-01-24
KR20060022691A (ko) 2006-03-10
WO2004111577A3 (fr) 2005-03-24
US20070276562A1 (en) 2007-11-29
EP1631793A2 (fr) 2006-03-08
EP1631793B1 (fr) 2007-12-12
ATE380999T1 (de) 2007-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7605586B2 (en) Determination of the absolute angular position of a steering wheel by incremental measurement and measuring the differential speed of the wheels
EP0485132B1 (en) Direction sensor having an earth magnetism sensor and a rate gyro sensor and navigation system having this direction sensor
JP4791815B2 (ja) 車両の車輪の、右側又は左側の位置を決定する方法、及び、位置決定装置
US7487670B2 (en) Methods for determining the direction of rotation of rotating bodies
US6498474B1 (en) Rotational velocity and direction sensing system
KR101712369B1 (ko) 배향 비의존적 측정을 위한 차동 자기장 센서 구조
JP4668181B2 (ja) 二進数列の判別によるステアリングホイールの絶対角度位置の判定
US6871554B2 (en) Absolute angle sensor with a magnetic encoder having non-even spaced reference pulses
JP2007064880A (ja) 速度表示装置
JPH0833302B2 (ja) 位置検出装置
US7106053B2 (en) Absolute angle sensor with a magnetic encoder having even spaced reference pulses
JPH04113218A (ja) 相対方位検出方式
JP3619350B2 (ja) タイヤ回転検知方法及び装置
JP5242122B2 (ja) ドライブシャフトの軸トルク測定装置および測定方法
KR20050014835A (ko) 소자의 운동을 검출하기 위한 방법 및 장치
SE502358C2 (sv) Styrvinkelgivare för ett motorfordon
JPS60183518A (ja) 操舵角検出装置
JPH08313280A (ja) ナビゲーション装置
US11512980B2 (en) Absolute position detection device and detection method of rotating body
KR100620895B1 (ko) 회전 컴파스 장치를 이용한 외부간섭 자기장 검출방법
JPH04142480A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH05297799A (ja) 車両進行方位補正装置
JPH05297801A (ja) 移動体の現在位置表示装置
JP2737243B2 (ja) 移動体用航法装置
JPH09126782A (ja) 方位センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees