JP4659734B2 - 一ステップオリゴクロマトグラフィー装置及びその使用方法 - Google Patents

一ステップオリゴクロマトグラフィー装置及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4659734B2
JP4659734B2 JP2006504043A JP2006504043A JP4659734B2 JP 4659734 B2 JP4659734 B2 JP 4659734B2 JP 2006504043 A JP2006504043 A JP 2006504043A JP 2006504043 A JP2006504043 A JP 2006504043A JP 4659734 B2 JP4659734 B2 JP 4659734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
specific
region
detection
amplification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006504043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006524993A (ja
Inventor
イスマエル レヌアルト,
パスカル メルテンス,
ティエリー レクリプトクス,
Original Assignee
コリス バイオコンセプト エスピーアールエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリス バイオコンセプト エスピーアールエル filed Critical コリス バイオコンセプト エスピーアールエル
Publication of JP2006524993A publication Critical patent/JP2006524993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659734B2 publication Critical patent/JP4659734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/558Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/90Plate chromatography, e.g. thin layer or paper chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/90Plate chromatography, e.g. thin layer or paper chromatography
    • G01N30/92Construction of the plate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

本発明は生物学的サンプル中の分析対象物を検出するための方法及び装置に関する。本発明は「ディップスティック(dipstick)」、「横方向流動(lateral flow)」装置及び「フロースルー(flow−through)」装置を含む迅速なテスト及び典型的な迅速なテストに関する。
免疫クロマトグラフィーを介して研究室での日常的な診断のために生物学的サンプル中の分析対象物を検出するためのいくつかのアプローチが開発されている。
EP 0088636,EP 0186799,EP 0284232及びWO 88/08534は少なくとも第一及び第二領域を含むシート状クロマトグラフィー装置を開示する。これらの文献に開示されている従来技術の装置は以下のものを含む:
− 特異的試薬をコートされた感作領域に液体が移動することを可能とする多孔質の活性材料を含む第一領域。この第一領域はサンプルパッドと称され、その上で乾燥された又はその中に含浸された検出試薬を含む。それは付与領域及び/又は吸着(サブ)領域をさらに含むことができる。サンプルパッド領域は付与領域と一般的に称される;
− 特異的試薬が吸着される多孔質の活性材料からなる、検出領域とも称される第二領域。装置の第二領域の線上に噴霧されたこれらの試薬のいくつかは、検出されるべき分析対象物に対して直接的に又は間接的に特異的であり、サンプル分析対象物−ラベル試薬複合体と反応すべきであり、一方、第二領域のさらなる線上に結果として噴霧される他の非特異的試薬は過剰の検出試薬と反応する役割を有する。この第二領域は好ましくはニトロセルロースから作られ、コントロール線、好ましくは検出領域の後ろのコントロール線を含むことができる;及び
− 所望により、第一及び第二領域を通して来る過剰の液体を吸収する役割を有する多孔質材料からなる第三領域。この領域は一般的に吸着又は吸収領域と称される。
当該技術分野で公知の他のいくつかの検出技術は分析対象物の分子又は遺伝子増幅の如き予備工程後に生成される分子の検出に関する。
発明の目的
本発明は所望により分子増幅工程後に得られるポリヌクレオチド分子を検出するための新規で進歩性のある技術を提供することを目的とする。
本発明のさらなる目的は取扱いが容易で迅速かつ正確な検出及び/又は診断を可能にする装置を提供することである。
定義
プライマー:分析対象物特異的なオリゴブクレオチド(増幅のために使用され、ラベルされて捕獲試薬と反応させられる)。
コンジュゲート:分析対象物特異的なプローブであって、直接的粒子ラベルと結合されているプローブ。
捕獲試薬:ラベルされた分析対象物特異的なオリゴヌクレオチドと特異的に反応する試薬。
吸収パッド:第一領域又はサンプルパッド。
コンジュゲートパッド:乾燥されたコンジュゲートを含む領域。
発明の概要
本発明はシート状クロマトグラフィー装置、特にディップスティック、フロースルー及び横方向流動装置に関し、前記装置は
− 付与領域(所望によりコンジュゲートパッドを有する)、
− 検出領域(所望によりコントロール部分(例えばコントロール線)を有する)、及び
− 所望により吸収領域
を有する。検出領域は分析対象物特異的なオリゴヌクレオチドとコンジュゲートされた又はこのオリゴヌクレオチドに結合されたハプテン又はペプチドを特異的に認識する少なくとも一つの捕獲試薬を含み;付与領域は少なくとも一つの特異的なラベルされたコンジュゲート(直接的ラベル又は間接的ラベルと)を含み、このコンジュゲートは好ましくは分析対象物と特異的にハイブリダイズし、一般的にプローブと称されるオリゴヌクレオチド(DNA,RNA,PNA,LNA)である。陽性反応の場合には、即ち複合体が前記特異的(捕獲)試薬と前記ハプテン又はペプチドに結合された特異的分析対象物であって前記特異的コンジュゲートとハイブリダイズされた分析対象物との間に形成される場合には、シグナルが生成される。このシグナルは特異的シグナルとも称される。分析対象物特異的なオリゴヌクレオチドは分析対象物の分子増幅のために用いられるプライマーの一つである。
本発明の特別な実施態様では、コントロール線は特異的コンジュゲートプローブとハイブリダイズするオリゴヌクレオチド配列から作られる。
捕獲試薬はポリクローナル又はモノクローナル抗体又は超可変性抗体フラグメント又は分析対象物特異的なオリゴヌクレオチドとコンジュゲートされる又はこのオリゴヌクレオチドに結合されるいかなる分子であることができる。検出ラベルは直接的粒子ラベルであることが好ましく、コンジュゲートされた金属コロイド、コンジュゲートされたラテックス粒子及び特定の色を有する微粒子からなる群から選択されることが好ましい。
好ましくは、シート状クロマトグラフィー装置は堅固なポリマー上に積層されたポリマー物質からなる。好ましい実施態様では、付与領域はポリエステル製のコンジュゲートパッドを有するガラス繊維から作られた膜を含み、検出領域はニトロセルロースから作られた膜を含み、吸着領域はセルロースから作られた膜を含む。他の実施態様によれば、付与領域とコンジュゲートパッドは同一材料から作られている。
本発明は上述の装置(オリゴクロマトグラフィー装置とも称される)のいずれか一つを利用した検出方法にさらに関し、この方法は好ましくは増幅後の標的オリゴヌクレオチド配列の存在をチェックするために用いられることができる。検出は裸眼で及び/又は分析対象物又は増幅物の検出及び/又は定量のためのストリップ読取り器及び特定のソフトウェアプログラムの助けを借りて自動的に行われることができる。
本発明は添付の図面を参照して以下の非限定的実施例及び実施態様によってさらに説明される。
図面の簡単な記述
図1は本発明の検出装置を用いて得られる陽性テストを表す。
図2a及び図2bは本発明の方法のさまざまな検出ステップを表す。
本発明は特に、改良された横方向流動又はディップスティック装置の如きクロマトグラフィー装置又はフロースルーシステムである改良された分析対象物検出装置(1)及び所望によりクリーンな(clean)液体サンプルの如きサンプル中に存在する分析対象物の検出におけるそれらの装置の使用に関する。好ましい装置は付与領域(2)、検出領域(3)、及び所望により当該技術分野では公知の吸着領域(4)を含む。検出領域(3)は一以上の規定された部分、好ましくは線を含むことができ、そのそれぞれは一つの特定の分析対象物又は分析対象物の群を検出する役割を有する。所望によりいくつかの部分(線)を含むコントロール領域が含められてもよい。本発明の装置は一片のシート状装置であってもよいし、又は相互に毛細管接触するいくつかの部分からなっていてもよい。フロースルー装置は本発明のためのツールとしても考慮されるべきである。
本発明による装置は多孔質のポリマー物質からなり、この物質は好ましくは装置を取扱いやすくする機械的強度を与えるために堅固な又は半堅固なポリマー上に積層される。ポリマー物質の多孔度は、再水和されたコンジュゲートに沿って動く流体及びその成分のスティックの底部から上部への毛細管移動がいかなる妨害なしに可能であるようなものであるべきである。これらの特徴はこれらのポリマーの親水性の特性によって可能となる。好ましいポリマーの例はセルロース、ニトロセルロース、酢酸セルロース、ガラス繊維、ナイロン、アクリルコポリマー/ナイロン、ポリエーテルスルホン及びポリエステルである。
特異的なラベルされた試薬(6)は分析対象物に対して特異的であり、所望によりクリーンな液体サンプル中に存在する分析対象物を検出及び/又は定量する役割を有する。特異的なラベルされた試薬(6)は分析対象物と複合体を形成し、この複合体は次に特異的な捕獲試薬(5)によって捕獲される。この捕獲試薬(5)はポリクローナル又はモノクローナル抗体又は当該技術分野で公知のいかなる超可変性抗体フラグメント又はラベルされた分析対象物と特異的に反応することができるハプテン、ペプチド又はタンパク質(8)の如き相補的分子に対して特異的に結合することができるいかなる他の分子であることができる。これらの試薬は遺伝子工学を介して製造されることができる。
様々な検出システムが当該技術分野で公知である。当該技術分野で公知の着色された又は可視的な(直接的)粒子ラベルは、ラテックスポリマーから作られた粒子(15)又は金、炭素、リポソームの如き金属コロイドを含み、これらは検出されるべき分析対象物と正常に反応する結合試薬(6)とコンジュゲートされることができる。両方のシステムを用いて定量及び/又は半定量が可能である。
本発明は好ましくは分析対象物の分子増幅後に標的核酸生成物(7)の存在を迅速かつ特異的に検出する方法に関する。PCR,RT−PCR,LCR又はNASBAを含むがこれらに限定されないいかなる分子増幅技術も増幅生成物(7)を生成させるために用いられることができる。核酸生成物はとりわけ一本鎖、二本鎖又は部分的に二本鎖のDNA,RNA分子などを含む。分子の骨格は修飾されることができ及び/又はヌクレオチド又はヌクレオシド類似物を含有することができる。
本発明の好ましい実施態様では、特異的なプローブコンジュゲートは、特異的な標的配列(7)と特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチド配列(DNA,RNA,PNA,LNA)(6)とコンジュゲートされた可視的な(直接的)ラベル(15)を含む。「特異的なハイブルダイゼーション」はコンジュゲートされたポリヌクレオチド配列が液体中に存在するであろう分析対象物と(当業者には周知である)特定条件下でハイブリダイズし、他の核酸配列とはハイブリダイズしないことを意味する。これにより、所望によりいくつかの他の分析対象物を含む化合物の混合物内で特定の分析対象物を検出することが可能である。関心のあるオリゴヌクレオチド配列(7)と特異的なプローブコンジュゲートとの間に形成される複合体は第二領域(3)の膜(好ましくはニトロセルロース)中に移動し、捕獲試薬(5)に到達する(この捕獲試薬はポリクローナル又はモノクローナル抗体又は当該技術分野で公知のいかなる超可変性抗体フラグメント又は上にコートされたラベルされた分析対象物と特異的に反応することができるハプテン、ペプチド又はタンパク質でありうるいかなる分子であることができる)。複合体(6〜15)と膜上にコートされたその特異的試薬(5)との間の反応は可視化されるであろう。なぜなら、粒子(15)は蓄積して可視的なシグナルを生成するからである。このシグナルは、重合化が正確に行われたかどうか、そして増幅工程が行われた場合は重合化が特異的に行われたかどうかを使用者が評価することを可能にする。
従って、本発明は特に、特異的分子増幅が行われたかどうかを使用者が数分以内にチェックすることを可能にする装置に関する。この装置は生成された増幅物の量の定量又は半定量をさらに可能とすることができる。
以下、本発明による特定のオリゴクロマトグラフィー装置の一般的な側面及び好ましい構成及び構造に関するさらに詳細な説明が与えられる。
本発明による装置は付与領域(2)、検出領域(3)及び吸収領域(4)及び所望により一以上のコントロール線を有するコントロール領域(内部コントロール)を含む。
好ましい実施態様では、付与領域(2)の膜はポリエステル製のコンジュゲートパッドを有するガラス繊維から作られており、検出領域の膜はニトロセルロースから作られており、例えばAdvanced Microdevices Pvt,Ltd.からのものである。別の供給者(例えばSchleicher & Schuell,Pall又はMillipore)からの膜も用いられることができる。吸収領域の膜はセルロールから作られることが好ましい。特定の実施態様では、付与領域及びコンジュゲートパッドは同一材料から作られることができる。しかし、コンジュゲートは付与領域上に直接吸着されることもできる。
別の好ましい実施態様では、付与領域(2)は堅固なポリマーから作られており、そこにガラス繊維製の被覆吸収パッドが接着されており、サンプル液体を吸収して検出領域へと案内する。ガラス繊維は乾燥形態でコンジュゲートを含むポリエステル製のコンジュゲートパッドをさらに被覆してもよい。また、このパッドはコンジュゲートがサンプル液体によって容易に水和されて水和されたコンジュゲートの完全な除去を可能とし、コンジュゲート試薬とこれらの特異的な分析対象物との特異的な反応を可能にするような特徴を有すべきである。
コンジュゲートパッドはサンプルパッドによって完全に又は部分的に被覆されることができる。サンプルパッドとコンジュゲートパッドの両方は同一物質又は材料から作られることができる。この場合、コンジュゲートはサンプル液体を吸収するために用いられるポリマー上に直接噴霧されることができる。
コンジュゲートパッドはいくつかの化合物でコートされた粒子で含浸され、これらの化合物はタンパク質、ペプチド、ハプテン、多糖類、リポ多糖類、核酸、PNA又はLNA又はDNA及び/又はRNAと特異的にハイブリダイズすることができる他のポリマー分子を含むことができる。これらの化合物は分析されるべきサンプル中に存在することがありうる分析対象物とどこかで特異的に反応するであろう。粒子の例はコロイド金粒子、コロイド硫黄粒子、コロイドセレン粒子、コロイド硫酸バリウム粒子、コロイド硫酸鉄粒子、金属ヨウ化物粒子、ハロゲン化銀粒子、シリカ粒子、コロイド金属(水和)酸化物粒子、コロイド金属硫化物粒子、コロイド鉛セレン化物粒子、コロイドカドミウムセレン化物粒子、コロイド金属リン酸塩粒子、コロイド金属フェライト粒子、有機又は無機層、タンパク質又はペプチド分子でコートされた上述のコロイド粒子のいずれか、リポソーム、着色された微粒子又は有機ポリマーラテックス粒子を含む。
好ましい実施態様では、粒子は直径約5〜約40nmのコロイド金粒子である。好ましくは、直径約20nm又は約40nmの粒子が用いられる。カルボキシル基、アミン基、ヒドロキシル基及びメルカプト基の如きいくつかの化学官能基で活性化されたポリスチレンラテックスビーズが用いられることができる。一つの好ましい実施態様では、カルボキシル化アミノ又はメルカプト(限定なしに)ラテックス粒子が用いられる。
代わりに、着色された微粒子が用いられることができる。マルチプレックスPCR又はいかなる他の異なるヌクレオチド配列の多色検出を行うために、オリゴヌクレオチドプローブは異なって着色された微粒子に結合されることができる。各オリゴヌクレオチドプローブは一つの特定の標的核酸に対して特異的であり、このプローブは次に一つの特定の色(例えば分析対象物Aに対しては赤、分析対象物Bに対しては青)と関連させられるであろう。
微粒子上に存在する官能基の変性されたオリゴヌクレオチドへの特異的な結合のためにいくつかの架橋試薬が利用可能である。一つの方法はアミノ変性されたオリゴヌクレオチドのCOOH変性された微粒子への共有結合であり、これらの微粒子はいくつかの製造業者から購入されることができ、様々な色及び直径で存在する。アミノ変性されたオリゴヌクレオチドは例えばカルボジイミドの如き特定の結合剤を(ヒドロキシスクシンイミドエステルあり又はなしで)使用することにより、これらのCOOH変性された微粒子に結合されることができる。例えばカルボキシル基、アミノ基又はメルカプト基(天然に存在する又は化学的に合成されたもの)を有する分子のホモ又はヘテロ二官能性架橋試薬を使用した結合は当該技術分野では良く記述されている。
本発明のオリゴクロマトグラフィー装置で用いられるべき粒子は、検出されるべき分析対象物と特異的に結合する化合物でコートされるか又は検出領域上にコートされた試薬と反応する化合物と特異的に結合する化合物でコートされる。好ましい実施態様では、検出されるべき分析対象物は核酸増幅された配列からなる。
増幅された生成物の検出を可能にするプライマーとしてのラベルされたオリゴヌクレオチド(例えばハプテン、ビオチン又はジゴキシゲニンでラベルされたオリゴヌクレオチド)の使用は当該技術分野でも周知である。また、ペプチドでラベルされたオリゴヌクレオチドも記述されている。本発明では、ペプチド又はハプテンでラベルされたオリゴヌクレオチドは核酸増幅反応又は分子増幅工程でプライマーとして用いられ、前記ハプテン又はペプチドに対して指向された試薬は次にテストサンプル中の分析対象物の存在の指標としての増幅物形成を検出するために用いられる。
抗原ペプチド又はハプテンに対して特異的な免疫試薬をどのようにして作成するかは当該技術分野で公知である。ジゴキシゲニン及びビオチンの如きハプテンに対して指向されたモノクローナル抗体は当該技術分野で容易に利用可能である。
コーティングは試薬を適切な緩衝液に希釈してそれを接触システム(例えばImagen TechnologyからのIsoFlow)を用いて膜(好ましくはニトロセルロース)上へ分配させることによって行われることが好ましい。分配速度は約50mm/秒から約10mm/秒まで変化することができるが、好ましくは約40mm/秒に固定されており、より好ましくは約30mm/秒に固定されている。分配される材料の容量は約0.5μl/cmから約3μl/cmまで変化するが、好ましくは約0.7μl/cm〜約2μl/cmであり、より正確には約1μl/cm〜約2μl/cmである。
試薬濃度は約0.1mg/mlから約5mg/mlまで変化し、好ましくは約1mg/mlである。本発明の好ましい実施態様では、このコーティングのために用いられる緩衝液はリン酸で約pH7.2に緩衝された食塩水溶液(NaCl)からなる。
本発明の一つの実施態様では、装置は、毛細管作用によりニトロセルロースの端部にまで移送された溶液を吸引する吸収領域を含む。物質の例はセルロース及びガラス繊維である。セルロース(MDI)又はホウ硅酸塩ガラス繊維(Schleicher & Schnell)が好ましく使用されている。
本発明による特定の実施態様では、金コンジュゲートはポリエステル又はナイロンであることができる固型の不活性膜に含浸される。前記膜はポリエステルであることが好ましい。ここで用いられるポリエステル膜は27×260mmのサイズを有し、Advanced Microdevices Pvt,Ltd(India)からのものである。膜は、テストが実行されるときに液体サンプルとの最適の再水和を与えるための特異的緩衝液中への希釈工程の後、金コンジュゲートで含浸される。Schleicher & SchuellからのAccuFlow G膜はこの目的のために有用であり、コンジュゲートがサンプルマトリックス上に直接噴霧されるという利点を与える。
Advanced Microdevices Pvtからのポリエステル膜を用いる場合、膜は約1.6mlの最終容量(この容量は用いられる含浸システムに応じて1.3mlまで減少されることができる)を有する適切なバイアル中への浸漬によって含浸される。膜は室温で一晩乾燥される。膜は次に約55℃のオーブンで約20分間乾燥される。乾燥後、これらの膜は乾燥剤を有する特別な箱中に最大10%の相対湿度下で貯蔵される。膜は5mm幅の片に切断され、ラミネートの接着部分上に積み重ねられる。次に、ガラス繊維製の吸収紙又は他の吸収物質が、ポリエステル膜をしっかりと被覆して液体がコンジュゲートを再水和してコンジュゲートがサンプル中に存在する抗原と反応することを可能にするようにストリップの接着部分上に積重ねられる。
AccuFlow G膜が用いられる場合、コンジュゲートはImagen TechnologyからのIsoFlow Atomizing Nozzleシステムを用いて噴霧される。この場合、コンジュゲートは1〜20psiの範囲の圧力で0.8μl/mm〜1.67μl/mmの範囲の噴霧量について50mm/秒の速度で噴霧される。
本発明によるさらに特定の実施態様では、オリゴヌクレオチドはコロイド金粒子に結合される。金粒子のサイズは約5nmから約60nmまで変化することができるが、好ましくは約20nm〜約40nmである。この明細書では約20nmの粒子が用いられた。オリゴヌクレオチドコンジュゲートは次にポリエステルコンジュゲートパッド上に又は上述のような同一材料上に直接処理されて乾燥される。
実施例1:トキソプラスマ(Toxoplasma gondii)の検出
コロイド金粒子の調製
約20nmのコロイド金粒子はクエン酸ナトリウムを用いたテトラクロロ金酸の還元によって調製された。約60mgのHAuCl・3HOを含む200mlの超純水は沸騰するまで加熱され、約5mlの4%二水和クエン酸ナトリウム溶液が添加された。沸騰は暗赤色の溶液が得られるまで数分間続けられた。溶液は使用前に室温で平衡化された。溶液中の粒子濃度を評価するためにOD520nmが測定された。
コロイド金粒子へのオリゴヌクレオチドの結合
コロイド金粒子にオリゴヌクレオチドを結合させることは当該技術分野では周知である。チオールでラベルされたオリゴヌクレオチドはコロイド金粒子と反応させられる。今回の場合、5’アミノ変性されたオリゴヌクレオチドはN−スクシンイミジルS−アセチルプロピオネート(SATP)によって変性され、保護されたメルカプト(チオール)基を有するオリゴヌクレオチドが得られた。この保護されたメルカプト基はさらに脱保護された。これらの反応は本質的にSATPの製造業者(Pierce,Rockford,IL)によって記述されるようにして行われた。二つのオリゴヌクレオチドがトキソプラスマ症オリゴクロマトグラフィー装置でプローブとして用いられた:一つはトキソプラスマ標的遺伝子に対して特異的であり(5’ CCCTCTGCTGGCGAAAAGTG 3’)もう一つは内部コントロールに対して特異的である(5’ AGGGTCTACTACTGGGTTACCTG 3’)。
簡潔に述べると、50mMリン酸ナトリウム、1mM EDTA緩衝液、pH7.5中の5−アミノ変性オリゴヌクレオチドは10倍モル過剰のSATPと混合され、反応は室温で30分間進行させられる。過剰のSATPは排除クロマトグラフィーカラム(NAP−5,Amersham Biosciences)上で製造業者の指示に従って脱塩を行うことによって除去される。SATPでラベルされたオリゴヌクレオチドは50mMリン酸ナトリウム、1mM EDTA緩衝液、pH7.5中に溶出される。SATPでラベルされたオリゴヌクレオチドは必要なときまで−20℃で保存されることができる。脱保護はヒドロキシルアミン(0.5Mの最終濃度)を室温で2時間添加することによって続いて行われた。過剰のヒドロキシルアミンは脱塩によって除去された。生じたチオールでラベルされたオリゴヌクレオチドはコロイド金粒子(4.2 OD520/mlの最終濃度)と24時間混合された。リン酸ナトリウム(pH7.0,10mMの最終濃度)及びNaCl(0.1Mの最終濃度)が次に添加された。混合物はもう24時間インキュベートされた。次にNaClが0.2Mの最終濃度で添加され、混合物は16時間インキュベートされた。過剰のオリゴヌクレオチドは遠心分離によって除去され、10mMのリン酸ナトリウム、0.3MのNaCl緩衝液、pH7.0を用いたペレット化された金粒子の2回の連続的な洗浄が行われた。オリゴヌクレオチド−金コンジュゲートは同一緩衝液中に最終的に保存される。
オリゴクロマトグラフィー装置
本実施例で用いられたオリゴクロマトグラフィー装置(1)はプラスチック要素の如き固体支持体(17)からなり、その上に付与領域(2)(好ましくはMDIからのポリエステルコンジュゲートパッドから作られている)、検出領域(3)(好ましくはニトロセルロースから作られている)、及び吸着領域(4)(好ましくはセルロースから作られている)が配置されている。これらの材料は支持プラスチック(17)の両面(11,12)に存在することが有利である。テスト面(11)と称される一方の面は(トキソプラスマ)標的ポリヌクレオチドを検出する役割を有する。コントロール面(12)と称される他方の面は内部コントロールの増幅を検出する役割を有し、移動コントロール(16)要素も有する。
テスト面(11)では、ニトロセルロース膜は中性(neutralite)アビジンで感作されることが好ましい。(トキソプラスマ)特異的オリゴヌクレオチドプローブコンジュゲートはこのテスト面(11)の付与領域(2)のポリエステル膜(MDI)に含浸されている。
コントロール面(12)では、ニトロセルロース膜は2本の線(19,18)を有する。下部の内部コントロール増幅テスト線(18)は中性アビジンで感作されることが好ましい。好ましくは上部の移動テスト線(19)は移動コントロールオリゴヌクレオチドで感作されており、その配列(5’ CAGGTAACCCAGTAG 3’)は内部コントロールプローブの配列に対して逆平行である。このコーティングのため、5’−ビオチニル化移動コントロールオリゴヌクレオチドはキャリアタンパク質として用いられる中性アビジンと混合される。内部コントロールに対して特異的なオリゴヌクレオチドプローブコンジュゲート(14,15)はこのコントロール面(12)の付与領域(2)のポリエステル膜(MDI)に含浸される(図2b)。
内部コントロールの増幅
内部コントロールは陰性のトキソプラスマテスト結果が真の陰性であることを示すように、即ち陰性の結果がテストされたサンプル中にひょっとして存在するかもしれない増幅阻害物質によるものではないように設計される。この内部コントロールは増幅前に反応混合物に添加されるテンプレートであり、阻害物質がサンプル中に存在しない限り、少なくともトキソプラスマ標的遺伝子の不在下で増幅されるべきである。内部コントロールテンプレートは以下の基準で設計されるオリゴヌクレオチドである:
− 標的増幅物と(ほぼ)同一の長さ
− 標的増幅物と(ほぼ)同一のG/C含有量
− 標的増幅物と同一のオリゴヌクレオチドプライマーで増幅される
− この内部コントロールテンプレートの内部部分でトキソプラスマ標的遺伝子プローブの配列が内部プローブの配列によって置換される。
このようにして、トキソプラスマ特異的なプローブは内部コントロール増幅物にハイブリダイズせず、内部コントロールプローブはトキソプラスマ標的遺伝子増幅物にハイブリダイズしない。これらの規準に従って、Toxo内部コントロールテンプレートの配列は以下のようである:5’ GGTTGCAGTCACTGACGAGCTCAGGGTCTACTGGGTTACCTGAAAGTCATGAGTATCTGTGCAACTTTGGTGTATTCGCAGATTGGTCG 3’(下線を引いた部分が内部コントロールプローブの配列である)。
増幅混合物に添加されるべきToxo内部コントロールテンプレートの量はサンプルの不在下で全ての場合(24/24)でこの内部コントロールの増幅を可能にするように決定された。発明者は穏やかな阻害剤として用いられる0.01%のSDSの存在下で内部コントロールはPCR後もはや検出されなかったことも示した。
DNA抽出
トキソプラスマを含むサンプルからのDNAの抽出は「EXTRAcell DNA extraction」キット(Bioline,Torino,Italy)を製造業者の指示に従って用いて実現した。DNAは商業的に利用可能な又は科学文献に記載されたいかなる他の方法によって抽出されることもできる。抽出されたDNAは抽出後直ちに使用されるか又は使用するまで−20℃で保存される。
標的DNAの増幅
トキソプラスマのB1遺伝子増幅はビオチンでラベルされたリバースプライマーを用いてPCRによって行われた。
増幅混合物(反応あたり45μl)は以下の材料を含む(最終濃度は5μlのサンプルを含む混合物について示されている):
− それぞれ0.1mMの最終濃度での四つのdNTP(dATP,dCTP,dGTP及びdTTP)
− MgClを含むPCR緩衝液(1×の最終濃度(Sigma))
− Taqポリメラーゼ(2 Unit,Sigma)
− 内部コントロールオリゴヌクレオチドテンプレート(1,67 10−22モル)。
フォワードプライマー(5’ GGTTGCAGTCACTGACGAGC 3’)は0.1μMの最終濃度で用いられ、ビオチンでラベルされたリバースプライマー(5’ CGACCAATCTGCGAATACACC 3’)は0.4μMの最終濃度で用いられた。
5μlまでの抽出されたDNAが増幅を行うために用いられることができる。5μl未満の量が用いられる場合、分子生物学的グレードの水が添加されて50μlの全反応容量に達する。
増幅は以下の熱サイクルで行われる:
− 94℃で5分間
− 45サイクル(94℃で20秒間、55℃で20秒間、72℃で30秒間)
− 72℃で1分間
− 94℃で30秒間。
増幅された生成物はさらなる使用まで4℃で保存される。
トキソプラスマの検出
40〜50μlの増幅された生成物がこの容量の3倍のオリゴクロマトグラフィー緩衝液(55℃で予め平衡化されたもの)を含有するチューブにピペットされる。オリゴクロマトグラフィースティックがチューブに直ちに入れられ、アッセイチューブは閉じられる。クロマトグラフィーは10分まで進行する(チューブは加熱ブロック又は他の装置中で55℃に維持される)。増幅された生成物はスティックに移動し、乾燥した金コンジュゲート化オリゴヌクレオチドプローブは再水和される。スティックのテスト面ではプローブはトキソプラスマ標的遺伝子増幅生成物と特異的にハイブリダイズする。複合体は次にニトロセルロースに移動し、複合体は増幅された生成物中に存在するビオチンによるラベルを通して固定された中性アビジンによって捕獲される(増幅のリバースオリゴヌクレオチドはビオチンでラベルされている)。複合体の捕獲は陽性シグナル、即ちコロイド金粒子が蓄積してピンクから紫色を呈する線を生じる。スティックのコントロール面では内部プローブコンジュゲートは内部コントロール増幅生成物と特異的にハイブリダイズする。複合体は次にニトロセルロースに移動し、複合体は固定された中性アビジンによって捕獲される(内部コントロールは同一のビオチンでラベルされたリバースオリゴヌクレオチドで増幅される)。複合体の捕獲は陽性シグナルを生じる。残りの非反応性内部コントロールプローブコンジュゲートはさらに移動して移動コントロール線に到達し、そこでそれは固定された移動コントロールオリゴヌクレオチドとハイブリダイズして陽性シグナルを生じる。
実施例2:大腸菌(E.coli) O157:H7の毒素STX1及びSTX2の検出
DNA抽出
stx1及びstx2遺伝子を有するか又は有さない大腸菌の培養物のサンプルからのDNAの抽出は「EXTRAcell DNA extraction」キット(Bioline,Torino,Italy)を製造業者の指示に従って用いて実現した。DNAは商業的に利用可能な又は科学文献に記載されたいかなる他の方法によって抽出されることもできる。抽出されたDNAは抽出後直ちに使用されるか又は使用するまで−20℃で保存される。テストされた大腸菌株はそれぞれ陽性及び陰性コントロールとしてATCC株No.35150,43890及び25922(ここに参考文献として組入れる)を含んでいた。
stx1−stx2オリゴクロマトグラフィースティック
増幅されたstx1及びstx2遺伝子の特異的な検出のためのオリゴクロマトグラフィー(ディップ)スティックは、stx1及びstx2増幅生成物に対して特異的な二つのコロイド金ラベルされたオリゴヌクレオチドプローブが混合されてコンジュゲートパッドで乾燥されたことを除いては、増幅されたトキソプラスマB1遺伝子の特異的な検出のためのオリゴクロマトグラフィースティックのテスト面と同様に構成された。オリゴヌクレオチドプローブの配列は以下の通りである:
N−STX1−F2:5’−CTTCTTATCTGGATTTAATG−3’(配列番号1)(増幅されたstx1遺伝子の検出用)
N−STX2−F3:5’−TCTGTGTATACGATGACGCC−3’(配列番号2)(増幅されたstx2遺伝子の検出用)
両方のオリゴヌクレオチドはアミンを5’位に含む。コロイド金粒子に結合するためにこのアミンをチオール基に変性することは上述のようにして実現された。
stx1及びstx2遺伝子の増幅
シガトキシン様の毒素I及びIIをそれぞれコードするstx1及びstx2大腸菌遺伝子の両方を検出するため、これらの遺伝子の内部配列はPaton及びPaton(J.Clin.Microbiol.,Feb.1998,vol.36(2):598−602)によって記載されているオリゴヌクレオチドプライマーを用いて増幅された。stx1の増幅のためのフォワード及びリバースパライマーはそれぞれstx1−F(5’−ATAAATCGCCATTCGTTGACTAC−3’,配列番号3)及びstx1−R−biot(5’−AGAACGCCCACTGAGATCATC−3’,配列番号4)である。
プライマーstx1−R−biotは5’位でビオチン化される。stx2の増幅のためのフォワード及びリバースパライマーはそれぞれstx2−F(5’−GGCACTGTCTGAAACTGCTCC−3’,配列番号5)及びstx2−R−DIG(5’−TCGCCAGTTATCTGACATTCTG−3’,配列番号6)である。プライマーstx2−R−DIGは5’位にジゴキシゲニン基を含む。
増幅混合物(反応あたり50μl)は以下の材料を含む:
− それぞれ0.3mMの最終濃度での四つのdNTP(dATP,dCTP,dGTP及びdTTP)
− PCR緩衝液(1×の最終濃度(Sigma))
− Taqポリメラーゼ(1 Unit,Sigma)。
それぞれのフォワードプライマーは0.1μMの最終濃度で用いられ、それぞれのリバースプライマーは0.5μMの最終濃度で用いられた。
5μlまでの抽出されたDNAが増幅を行うために用いられることができる。
増幅は以下の熱サイクルで行われる:
− 94℃で5分間
− 35サイクル(94℃で30秒間、55℃で30秒間、72℃で45秒間)
− 72℃で2分間
− 94℃で30秒間。
増幅された生成物はさらなる使用まで4℃で保存される。
stx1及びstx2遺伝子のためのオリゴクロマトグラフィーテスト
stx1及び/又はstx2の増幅された遺伝子の検出のためのオリゴクロマトグラフィーテストは特異的なstx1−stx2スティックが用いられたことを除いては増幅されたトキソプラスマB1遺伝子の検出と同様にして行われる。このスティックでは二つの「受容体」がニトロセルロース上にコートされる:一つの抗体はジゴキシゲニンに特異的に結合し、stx2コロイド金ラベルされたプローブを有する複合体中にstx2の増幅された遺伝子を含むすべてのジゴキシゲニンでラベルされた分子を捕獲するであろう。第二の受容体は中性アビジンであり、ビオチンに特異的に結合し、stx1コロイド金ラベルされたプローブを有する複合体中にstx1の増幅された遺伝子を含むすべてのビオチンラベルされた分子を捕獲するであろう。
50μlの増幅された生成物が55℃に加熱された同容量(50μl)のオリゴクロマトグラフィー緩衝液を含有するチューブにピペットされる。stx1−stx2免疫クロマトグラフィースティックがチューブに直ちに入れられ、クロマトグラフィーは10分まで進行する(チューブは加熱ブロック又は他の装置中で55℃に維持される)。増幅された生成物はスティックに移動し、二つの乾燥した金コンジュゲート化オリゴヌクレオチドプローブは再水和され、プローブは増幅された生成物と特異的にハイブリダイズする。複合体は次にニトロセルロースに移動し、複合体はハプテンラベルを通して固定された抗ハプテン抗体によって特異的に捕獲される。stx1複合体の捕獲は陽性シグナル、即ちコロイド金粒子が蓄積してピンクから紫色を呈するバンドを中性アビジンでコートされた線上に生じる。stx2複合体の捕獲は陽性シグナル、即ちコロイド金粒子が蓄積してピンクから紫色を呈するバンドを抗ジゴキシンでコートされた線上に生じる。
オリゴクロマトグラフィー方法によって得られた全ての結果はアガロースゲル上でのPCR増幅物の分析によって得られた結果と、及び参考文献及び他のテストされた株の公知の現状と一致した。
第二の実施例はSARS−CoV RNAの検出を示す。
実施例3:SARS−CoVウイルスの検出
コロイド金粒子の調製
約20nmのコロイド金粒子は上述のようにして調製された。
コロイド金粒子へのオリゴヌクレオチドの結合
SARS−CoVオリゴクロマトグラフィー装置でプローブとして用いられたオリゴヌクレオチドは上述のようにしてコロイド金粒子に結合された。これらのオリゴヌクレオチドは以下のものであった:一つはSARS−CoV標的遺伝子に対して特異的なものであり(5’ CCCTCTGCTGGCGAAAAGTG 3’)、もう一つは内部コントロールに対して特異的なものであり、トキソプラスマの内部コントロールに対するものと同一であった(5’ AGGGTCTACTACTGGGTTACCTG 3’)。
オリゴクロマトグラフィー装置
本実施例で用いられたオリゴクロマトグラフィー装置はトキソプラスマ増幅物の検出のために用いられた装置と極めて良く似ている。コントロール面はトキソプラスマオリゴクロマトグラフィースティックのコントロール面と同一である。テスト面にはニトロセルロース膜が中性アビジンで感作されている。SARS−CoV特異的なオリゴヌクレオチドプローブコンジュゲートはこのテスト面の付与領域のポリエステル膜(MDI)に含浸される。
SARS−CoV RT−PCR内部コントロール
内部コントロールは陰性のSARS−CoVテスト結果が真の陰性であることを示すように、即ち陰性の結果がテストされたサンプル中にひょっとして存在するかもしれない増幅阻害物質によるものではないように設計される。この内部コントロールはRT−PCR前に反応混合物に添加されるRNAテンプレートであり、阻害物質がサンプル中に存在しない限り、少なくともSARS−CoV標的遺伝子の不在下で逆転写されて増幅されるべきである。内部コントロールテンプレートはRNAテンプレートである。このRNAは内部コントロール増幅物が以下の基準に合うように設計された:
− 標的増幅物と同一の長さ
− 標的増幅物と同一のG/C含有量
− 標的増幅物と同一のオリゴヌクレオチドプライマーで逆転写されかつ増幅される
− この内部コントロールテンプレートの内部部分でSARS−CoV標的遺伝子プローブの配列が内部プローブの配列によって置換される。
このようにして、SARS−CoV特異的なプローブは内部コントロール増幅物にハイブリダイズせず、内部コントロールプローブはSARS−CoV標的遺伝子増幅物にハイブリダイズしない。内部コントロールテンプレートRNAはT7 RNAポリメラーゼを製造業者(Epicentre)によって記述されるようにして用いるインビトロ転写によって作成された。
このインビトロ転写のために用いられたテンプレートはT7 RNAポリメラーゼのためのプロモーター配列及びそれに続く作成されるべき内部コントロールRNAテンプレートの配列を含む二本鎖DNAである。この二本鎖DNAの配列は以下の通りであった(RNA転写物に相当する配列は下線を引かれている):5’ TAATACGACTCACTATAGGGAGGCACCCGCGAAGAAGCTATTCTTTAGGGTCTACTGGGTTACCTGCCGGATGTAGAGGGCTGTCATGCAA 3’
RT−PCR混合物に添加されるべきSARS−CoV内部コントロールテンプレートRNAの量はサンプルの不在下で全ての場合においてこの内部コントロールの逆転写及び増幅を可能にするものでなければならない。
DNA抽出
SARS−CoVを含むと疑われるサンプルからのRNAの抽出は商業的に利用可能な又は科学文献に記載されたいかなる方法によって実現されることもできる。抽出されたRNAは抽出後直ちに使用されるか又は使用するまで−80℃で保存される。
標的RNAの増幅
SARS−CoV標的遺伝子増幅はビオチンでラベルされたリバースプライマー(配列:5’ TTGCATGACAGCCCTCTACATC 3’)及びラベルされていないフォワードプライマー(配列5’ CACCCGCGAAGAAGCTATTC 3’)を用いるRT−PCRによって行われた。リバースプライマーは標的特異的な逆転写のためのプライマーとして及び増幅のためのプライマーとして作用し、一方フォーワードプライマーは増幅反応のためのみに作用する。RT−PCRはQiagenからの“One−Step RT−PCRキット”を製造業者の指示に本質的に従って用いて行われた。
簡単に述べると、50μlのRT−PCR反応液は以下の成分を含む:
− Qiagen One−Step RT−PCR緩衝液、5×の最終濃度:10μl
− QiagenキットからのdNTPmix 10mM:2μl
− オリゴフォワード:0.15μMの最終濃度
− オリゴリバース:0.6μMの最終濃度
− Qiagenキットからの酵素混合物:2μl
− 内部コントロールRNAテンプレート:RNAの各バッチについて決定されるべきインビトロで転写されたRNAからの希釈物
− サンプル(抽出されたRNA):1μl〜5μl
− 分子生物学的グレードの水(RNAse及びDNase非含有):50μlの最終容量にする。
反応混合物はRT−PCRの開始まで氷上で維持される。熱サイクラーはRT−PCRチューブを配置する前に50℃に予備加熱される。
RT−PCRは以下の熱サイクルで行われる:
− 50℃で30分間
− 94℃で15分間
− 45サイクル(94℃で20秒間、55℃で20秒間、72℃で30秒間)
− 72℃で1分間
− 94℃で30秒間。
増幅された生成物はさらなる使用まで4℃で保存される。
SARS−CoV検出
検出はトキソプラスマ増幅生成物の検出と同様に行われた。
両面ニトロセルロースラミネートは免疫クロマトグラフィー目的のために、いわゆるマルチプレックス検出モードで多数の異なる分析対象物を検出するためにも有用である。
配列番号1はトキソプラスマN−STX1−F2オリゴヌクレオチドプローブである。
配列番号2はトキソプラスマN−STX2−F3オリゴヌクレオチドプローブである。
配列番号3はトキソプラスマstx1−Fフォワードプライマーである。
配列番号4はトキソプラスマstx1−R−biotリバースプライマーであり、5’位でビオチン化されている。
配列番号5はトキソプラスマstx2−Fフォワードプライマーである。
配列番号6はトキソプラスマstx2−R−DIGリバースプライマーであり、5’位でジゴキシゲニン化されている。
配列番号7はトキソプラスマ標的遺伝子のためのオリゴヌクレオチドプローブである。
配列番号8は内部コントロールのためのオリゴヌクレオチドである。
配列番号9は移動コントロールオリゴヌクレオチドである。
配列番号10はToxoの内部コントロールテンプレートである。
配列番号11はトキソプラスマB1遺伝子のフォワードプライマーである。
配列番号12はトキソプラスマB1遺伝子のリバースプライマーであり、ビオチンラベルされている。
配列番号13は内部コントロールテンプレートである。
配列番号14はSARS−CoV標的遺伝子のリバースプライマーであり、ビオチンラベルされている。
配列番号15はSARS−CoV標的遺伝子のフォワードプライマーである。
本発明の検出装置を用いて得られる陽性テストを表す。 図2a及び図2bは本発明の方法のさまざまな検出ステップを表す。

Claims (15)

  1. 与領域(2)、及び検出領域(3を含むシート状クロマトグラフィー装置(1)であって、前記検出領域(3)が分析対象物特異的なオリゴヌクレオチドとコンジュゲートされたハプテン又はペプチド(8)を特異的に認識する少なくとも一つの捕獲試薬(5)を含み、前記付与領域(2)が少なくとも一つのラベルされたプローブ(6)コンジュゲートを含み、前記コンジュゲートが、分析対象物の分子増幅から得られる増幅生成物又はポリヌクレオチド(7)に対して特異的であり、かつ特異的シグナルを生成することによって前記増幅生成物又はポリヌクレオチド(7)の検出を可能にすることを特徴とするシート状クロマトグラフィー装置。
  2. 付与領域(2)がコンジュゲートパッドを有すること、検出領域(3)が制御領域を有すること、及びシート状クロマトグラフィー装置が吸着領域(4)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のシート状クロマトグラフィー装置。
  3. 前記分析対象物特異的なオリゴヌクレオチドが分析対象物の分子増幅のために用いられるプライマーの一つと同一であることを特徴とする請求項1又は2に記載のシート状クロマトグラフィー装置。
  4. 前記装置がテスト面(11)及びコントロール面(12)をさらに含む両面ニトロセルロースラミネートから作られており、前記テスト面(11)が関心のある標的ポリヌクレオチド配列(7)の特異的な検出のための試薬を含み、前記コントロール面(12)が真性の内部増幅コントロールの特異的な検出のための試薬を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のシート状クロマトグラフィー装置。
  5. 前記コントロール面(12)が(内部)コントロールプローブコンジュゲート(14)に対して相補的なコントロールオリゴヌクレオチド配列(13)から作られるクロマトグラフィーコントロール手段を含むことを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のシート状クロマトグラフィー装置。
  6. 前記試薬(5)がポリクローナル又はモノクローナル抗体又は超可変性抗体フラグメント又は前記ハプテン又はペプチド(8)に結合することができるいかなる他の分子であることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のシート状クロマトグラフィー装置。
  7. 前記特異的なラベルされたプローブコンジュゲート(6,14)が直接的ラベル(15)にコンジュゲートされたオリゴヌクレオチド配列であり、関心のある標的ヌクレオチド配列(7)に対して特異的であるか又はコントロールのオリゴヌクレオチド配列(13)に対して特異的であることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のシート状クロマトグラフィー装置。
  8. 前記ラベル(15)がコンジュゲートされた金属コロイド、コンジュゲートされたラテックス粒子及び特異的な特定の色を有する微粒子からなる群から選択されることを特徴とする請求項に記載のシート状クロマトグラフィー装置。
  9. ディップスティック及び横方向流動装置からなる群から選択されることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のシート状クロマトグラフィー装置。
  10. 堅固な固体支持体(17)上に積層されたポリマー物質からなることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のシート状クロマトグラフィー装置。
  11. 固体支持体(17)がポリマー支持体であることを特徴とする請求項10に記載のシート状クロマトグラフィー装置。
  12. 前記付与領域(2)がポリエステル製のコンジュゲートパッドを有するガラス繊維から作られた膜を含み、前記検出領域(3)がニトロセルロース、ナイロン又はポリエーテルスルホン膜(捕食者(predator))から作られた膜を限定なしに含み、前記吸着領域(4)がセルロースから作られた膜を含むことを特徴とする請求項11のいずれか一項に記載のシート状クロマトグラフィー装置。
  13. 前記付与領域(2)とコンジュゲートパッドが同一材料から作られていることを特徴とする請求項12のいずれか一項に記載のシート状クロマトグラフィー装置。
  14. 的ポリヌクレオチド配列(7)の存在又は不在を検出することによって生物学的サンプル中の少なくとも一つの分析対象物を検出及び/又は定量する方法であって、前記ポリヌクレオチド配列(7)が請求項1〜13のいずれか一項に記載のシート状クロマトグラフィー装置(1)と接触させられることを特徴とする方法。
  15. 標的ポリヌクレオチド配列(7)が分析対象物の分子増幅から得られたものであることを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2006504043A 2003-05-07 2004-04-30 一ステップオリゴクロマトグラフィー装置及びその使用方法 Expired - Fee Related JP4659734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46880503P 2003-05-07 2003-05-07
PCT/BE2004/000061 WO2004099438A1 (en) 2003-05-07 2004-04-30 One step oligochromatographic device and method of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006524993A JP2006524993A (ja) 2006-11-09
JP4659734B2 true JP4659734B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=33435203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504043A Expired - Fee Related JP4659734B2 (ja) 2003-05-07 2004-04-30 一ステップオリゴクロマトグラフィー装置及びその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7932093B2 (ja)
EP (1) EP1623042B1 (ja)
JP (1) JP4659734B2 (ja)
AT (1) ATE504660T1 (ja)
DE (1) DE602004032125D1 (ja)
ES (1) ES2363501T3 (ja)
WO (1) WO2004099438A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050227275A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Access Bio, Inc. Nucleic acid detection system
EP1657550A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-17 Coris Bioconcept SPRL Double-sided device for multiplex dipstick immunodiagnostic
US8669052B2 (en) 2008-06-10 2014-03-11 Rapid Pathogen Screening, Inc. Lateral flow nucleic acid detector
EP1746168B1 (en) * 2005-07-12 2009-04-15 Sartorius Stedim Biotech GmbH A microarray assembly comprising a microporous membrane and an incubation chamber arrangement
US20100136531A1 (en) * 2006-04-10 2010-06-03 Tecra International Pty Ltd Nucleic acid detection using lateral flow methods
US8652782B2 (en) 2006-09-12 2014-02-18 Longhorn Vaccines & Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting, identifying and quantitating mycobacterial-specific nucleic acids
US9481912B2 (en) 2006-09-12 2016-11-01 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting and identifying nucleic acid sequences in biological samples
US8080645B2 (en) * 2007-10-01 2011-12-20 Longhorn Vaccines & Diagnostics Llc Biological specimen collection/transport compositions and methods
US8097419B2 (en) 2006-09-12 2012-01-17 Longhorn Vaccines & Diagnostics Llc Compositions and method for rapid, real-time detection of influenza A virus (H1N1) swine 2009
EP2089545A2 (en) * 2006-09-12 2009-08-19 3M Innovative Properties Company Nucleic acid detection using flow through methods
AU2008256216B2 (en) 2007-06-01 2014-07-31 Council Of Scientific & Industrial Research A novel method for simultaneous detection and discrimination of bacterial, fungal, parasitic and viral infections of eye and central nervous system
DE102007029772B4 (de) * 2007-06-22 2011-12-08 Aj Innuscreen Gmbh Verfahren und Schnelltest zum Nachweis spezifischer Nukleinsäuresequenzen
US11041215B2 (en) 2007-08-24 2021-06-22 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc PCR ready compositions and methods for detecting and identifying nucleic acid sequences
US9683256B2 (en) 2007-10-01 2017-06-20 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Biological specimen collection and transport system
US10004799B2 (en) 2007-08-27 2018-06-26 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Composite antigenic sequences and vaccines
EP2185196B1 (en) 2007-08-27 2014-06-11 Longhorn Vaccines & Diagnostics, LLC Immunogenic compositions and methods
JPWO2009034842A1 (ja) * 2007-09-11 2010-12-24 株式会社カネカ 核酸検出方法、および核酸検出キット
EP2535428B1 (en) 2007-10-01 2015-09-09 Longhorn Vaccines and Diagnostics, LLC Biological specimen collection and transport system and methods of use
US11041216B2 (en) 2007-10-01 2021-06-22 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting and quantifying nucleic acid sequences in blood samples
DE102007062441A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Aj Innuscreen Gmbh Mobiles Schnelltestsystem für die Nukleinsäureanalytik
US8815609B2 (en) 2008-05-20 2014-08-26 Rapid Pathogen Screening, Inc. Multiplanar lateral flow assay with diverting zone
US8962260B2 (en) 2008-05-20 2015-02-24 Rapid Pathogen Screening, Inc. Method and device for combined detection of viral and bacterial infections
US20130196310A1 (en) 2008-05-20 2013-08-01 Rapid Pathogen Screening, Inc. Method and Device for Combined Detection of Viral and Bacterial Infections
US8609433B2 (en) 2009-12-04 2013-12-17 Rapid Pathogen Screening, Inc. Multiplanar lateral flow assay with sample compressor
US9068981B2 (en) 2009-12-04 2015-06-30 Rapid Pathogen Screening, Inc. Lateral flow assays with time delayed components
US20110086359A1 (en) * 2008-06-10 2011-04-14 Rapid Pathogen Screening, Inc. Lateral flow assays
JP5948056B2 (ja) * 2008-07-15 2016-07-06 ラピッド パトゲン スクリーニング,インク. 側方流動核酸検出器
WO2010031201A1 (zh) * 2008-09-16 2010-03-25 红电医学科技股份有限公司 二合一流体检测试片
JP2011072222A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Kitasato Otsuka Biomedical Assay Kenkyusho:Kk 標的核酸の検出方法
AU2010325893B2 (en) * 2009-12-04 2014-05-29 Rapid Pathogen Screening, Inc. Multiplanar lateral flow assay with sample compressor
US9920356B2 (en) * 2010-11-24 2018-03-20 Kaneka Corporation Amplified nucleic acid detection method and detection device
CA3207612A1 (en) 2012-01-26 2013-08-01 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Composite antigenic sequences and vaccines
CN104254620B (zh) * 2012-04-27 2022-11-08 株式会社钟化 核酸的扩增方法及扩增核酸的检测方法
US9052315B2 (en) 2012-05-09 2015-06-09 Advanced Animal Diagnostics, Inc. Rapid detection of analytes in liquid samples
US10359614B2 (en) 2012-07-03 2019-07-23 Advanced Animal Diagnostics, Inc. Diagnostic apparatus
BE1020816A5 (fr) * 2012-07-04 2014-05-06 Coris Bioconcept Sprl Procede et dispositif pour la detection rapide de sequences nucleotidiques amplifiees.
US9797893B2 (en) 2013-05-09 2017-10-24 Advanced Animal Diagnostics, Inc. Rapid detection of analytes in liquid samples
US9714447B2 (en) * 2013-08-19 2017-07-25 General Electric Company Detection of nucleic acid amplification in a porous substrate
US10392652B2 (en) 2013-11-22 2019-08-27 Kaneka Corporation Micro RNA detection method using two primers to produce an amplified double stranded DNA fragment having a single stranded region at one end
EP3294448A4 (en) 2015-05-14 2018-12-12 Longhorn Vaccines and Diagnostics, LLC Rapid methods for the extraction of nucleic acids from biological samples
DE102015115836A1 (de) 2015-09-18 2017-03-23 Biotype Diagnostic Gmbh Bestätigungstest für primäre Nukleinsäure-Amplifikate in einem kontinuierlichen Reaktionsansatz und unmittelbare Auswertung mittels immunchromatographischer Verfahren
US10808287B2 (en) 2015-10-23 2020-10-20 Rapid Pathogen Screening, Inc. Methods and devices for accurate diagnosis of infections
MX2019006767A (es) * 2017-01-16 2019-08-22 Spectrum Solutions L L C Solucion de conservacion de acido nucleico y metodos de elaboracion y uso.
BE1026457B1 (fr) 2018-07-04 2020-02-06 Coris Bioconcept Procédé et dispositif pour la détection et différenciation de mutations ponctuelles chez des microorganismes par oligochromatographie

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202307A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Iatron Lab Inc イムノクロマトグラフ法
JP2002286716A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Iatron Lab Inc 複数項目同時分析可能なイムノクロマトグラフ法及びイムノクロマトグラフ用ストリップ
JP2003121445A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Eisho Ryu グリコシル化蛋白質の免疫分析方法およびその装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960691A (en) 1986-09-29 1990-10-02 Abbott Laboratories Chromatographic test strip for determining ligands or receptors
ES2150428T3 (es) * 1987-04-27 2000-12-01 Unilever Nv Ensayos de union especifica.
US6037127A (en) 1994-03-31 2000-03-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for detection of non-denatured nucleic acid fragments
GB9502112D0 (en) * 1995-02-03 1995-03-22 British Biocell Int Assay device and method
AU6720096A (en) * 1995-08-09 1997-03-05 Quidel Corporation Test strip and method for one step lateral flow assay
CA2223705A1 (en) * 1998-02-25 1999-08-25 William Jia One step assay method for detecting end product of nucleotide amplification products such as polymerase chain reaction (pcr)
DE19956820A1 (de) * 1999-11-25 2001-05-31 Roche Diagnostics Gmbh Spezies-spezifischer Nachweis von Nukleinsäuren mittels eines Analyseelementes
US6365417B1 (en) * 2000-02-09 2002-04-02 A-Fem Medical Corporation Collection device for lateral flow chromatography
GB0016813D0 (en) * 2000-07-07 2000-08-30 Lee Helen Improved dipstick assays (4)
GR1003966B (el) * 2001-10-16 2002-08-06 Εμβαπτιζομενος χαρτης αποξηραμενων αντιδραστηριων και μεθοδος για την ανιχνευση η και προσδιορισμο ειδικων αλληλουχιων νουκλεικων οξεων

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202307A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Iatron Lab Inc イムノクロマトグラフ法
JP2002286716A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Iatron Lab Inc 複数項目同時分析可能なイムノクロマトグラフ法及びイムノクロマトグラフ用ストリップ
JP2003121445A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Eisho Ryu グリコシル化蛋白質の免疫分析方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006524993A (ja) 2006-11-09
EP1623042B1 (en) 2011-04-06
EP1623042A1 (en) 2006-02-08
ES2363501T3 (es) 2011-08-05
WO2004099438A1 (en) 2004-11-18
ATE504660T1 (de) 2011-04-15
DE602004032125D1 (de) 2011-05-19
US7932093B2 (en) 2011-04-26
US20070202497A1 (en) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659734B2 (ja) 一ステップオリゴクロマトグラフィー装置及びその使用方法
US5846724A (en) Highly specific surface for biological reactions having an exposed ethylenic double bond, process of using the surface, and method for assaying for a molecule using the surface
JP3909345B2 (ja) 生化学的および免疫化学的アッセイデバイス
US7588893B2 (en) Binding assay using binding agents with tail groups
EP1563100B1 (en) Displacement sandwich immuno-pcr
US20030162236A1 (en) Compensation for variability in specific binding in quantitative assays
US20060160078A1 (en) Lateral flow assay device and method
JPH08501627A (ja) 自己確認効力検定装置
WO2011112068A1 (en) Lateral flow device and method of detection of nucleic acid sequence
JP2002506984A5 (ja)
CN109072282B (zh) 测试装置和其制备方法、测试方法和测试套装以及用于制备测试装置的转印介质
US20080312105A1 (en) Sensor For Biomolecules and a Method of Analysis Using Said Sensor
CN103728452B (zh) 一种检测黄曲霉素b1的胶体金免疫试剂盒及其制备方法
WO2004042084A1 (en) Dry reagent strip and nucleic acid detection
JP6076500B2 (ja) 標的物質の検出方法
WO1989009281A1 (en) Method for amplifying and detecting nucleic acid in a test liquid
WO2001030993A1 (fr) Procede de detection d'un acide nucleique cible
EP3264087B1 (en) Method and device for quantification of target molecules
van Amerongen et al. Carbon Nanoparticles as Detection Label for Diagnostic Antibody Microarrays
AU739219B2 (en) Highly specific surfaces for biological reactions, method of preparation and utilization
AU774572B2 (en) Methods for preventing cross-contamination in solid support-based assays
JP2003240784A (ja) クロマトグラフ測定法用試験片

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees