JP4656384B2 - 液体化粧料収納容器 - Google Patents

液体化粧料収納容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4656384B2
JP4656384B2 JP2004344906A JP2004344906A JP4656384B2 JP 4656384 B2 JP4656384 B2 JP 4656384B2 JP 2004344906 A JP2004344906 A JP 2004344906A JP 2004344906 A JP2004344906 A JP 2004344906A JP 4656384 B2 JP4656384 B2 JP 4656384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cosmetic container
wall
liquid
liquid cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004344906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006122621A (ja
Inventor
信一郎 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2004344906A priority Critical patent/JP4656384B2/ja
Publication of JP2006122621A publication Critical patent/JP2006122621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656384B2 publication Critical patent/JP4656384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、アイライナー、マスカラなどの液体化粧料を注入した容器に関する。
この種容器として、上端開口の容器体周壁の上部外面へ嵌合させたキャップの頂壁裏面から、上記周壁の上部内面に固定した下端小径のテーパ状筒に嵌通させて筆軸を垂下し、キャップを引上げたときに上記テーパ状筒を扱き筒(液切り筒)として、上記筆軸の軸部分に付着した液を除去し、かつ筆部分に過剰に含まれた液を絞り取ることが可能に設けたものが知られており(特許文献1)、これにより、塗布作業中に筆軸から液滴がこぼれたり、目的面である爪面などに必要以上の液体化粧料を付着させてしまう不都合を防止することができる。
こうした扱き筒付きの容器において、扱き筒外方の周壁上部内面部分に付着した液体化粧料の取出しを容易とするため、容器体口頸部に嵌合させたキャップから垂下した塗布軸に、扱き筒を遊嵌させて、該扱き筒を上下及び横方向に遊動可能に支持する内向きフランジを容器体周壁の内面上部から突出したものも提案されている(特許文献2の第1図)。
実開平8−564号 実開昭61−12419号
上記特許文献1のものでは、テーパ状筒を扱き筒として塗布軸(筆軸)の外面に嵌合させており、その軸部分からの液切りを十分に行なうためには軸表面にテーパ状筒の液密に密着させる必要がある。しかしながら密着度を高めると、マスカラなどの粘性の高い液体では、筆部を液体中から出して戻すことを繰り返すうちに筆毛の間の空気が液体内部に蓄積される可能性があり、蓄積量が限度を超えると塗布軸の軸部分を扱き筒の筒孔から引抜いた瞬間にその空気とともに液体が外に飛び出る現象(エアーポンプ現象)を生ずる場合があり、該液体が利用者の手や衣服に付着する不都合を生じ得る。
他方、特許文献2のものの如く、塗布軸と扱き筒とが遊嵌されている場合には、これら両者の間隙から高圧のエアが逃げるので、上記エアーポンプ現象を回避することができるが、容器を倒したような場合に上記間隙から内容液が内向きフランジ上面側へ流れ込んで固化するおそれがあって具合が悪い。
本発明は、塗布軸への液体の付着を扱き筒により十分に除去できるとともに、液体の不意の飛び出し現象を防止するために、容器体の外周壁の内面上部に周設した巾広の嵌合溝内に、上記扱き筒を上下摺動自在に嵌合させ、かつ該扱き筒は、外筒上端から内向きフランジを介して下内方へ下端小径のテーパ状筒を突出した2重筒状であって、上記外筒外面を上記嵌合溝底面へ、又テーパ状筒下端部内面を上記塗布軸外面へそれぞれ気密かつ液密に当接させるように設けた容器を提供することを目的とする。
第1の手段は、有底で上端開口の外周壁の上部外面へ嵌合させたキャップ頂壁裏面から、上記外周壁上部内面に付設した扱き筒内部を通って、ブラシ付きの塗布軸を垂設した化粧料収納容器において、
上記外周壁4の内面上部に周設した巾広の嵌合溝22内に、上記扱き筒30を上下摺動自在に嵌合させ、この扱き筒は、外筒32上端から内向きフランジ状壁34を介して下内方へ下端小径のテーパ状筒36を突出した2重筒状であって、上記外筒32外面を上記嵌合溝22底面へ、又テーパ状筒36下端部内面を上記塗布軸56外面へそれぞれ気密かつ液密に当接させるように設けている
「扱き筒」は、塗布軸の軸棒及びブラシの扱き手段として機能する可動パッキンである。塗布軸の軸棒に対する扱き筒の摺接部分(テーパ状筒下端部)は軸棒表面に強く圧接させることが望ましく、これにより軸棒表面の液体を扱き取る扱き性能を向上させることができる。
「嵌合溝」は、上記扱き筒の上下動の範囲を規制するためのもので、垂直方向に平らな内底面と、上下一対の係止側面(上向きの下側面と下向きの上側面)とで形成されている。
「外周壁」は、単一の成形品として形成することもできるが、成形の容易な複数のパーツを組み合わせて形成することが望ましく、例えば下面閉塞で上端開口の筒体と、該筒体内に嵌合させた下半部から内向きフランジを介して小内径の上半部を起立した装着筒と、該装着筒の下半部内面に嵌合させた係止筒とで形成し、それら内向きフランジ下面と係止筒上端面とこれら両面間の外周壁内面部分とで嵌合溝を形成すると良い。
「テーパ状壁」は、外筒に比べて長く、従って弾性変形余地を大きくしており、扱き筒下外方の外周壁部分(例えば後述の図示例では係止筒直下の筒体部分内面)に付着した内容液を取り出すために塗布軸を傾斜させたときに十分な変形量が得られるように設けている。
の手段は、上記第の手段を有し、かつ上記テーパ状筒36下端部内面と塗布軸56外面との間の摩擦抵抗を、扱き筒30の外筒32外周面と外周壁4内面との摩擦抵抗よりも大としている。
こうすることで、高圧空気を含む液体化粧料からブラシを引き抜く動作と連動して、塗布軸とともに扱き筒を引き上げることで、液体収納部である扱き筒下方の容器体部分の内容積を拡大することができ、エアーポンプ現象の原因となる容器体の内圧上昇を緩和することができる。
「塗布軸56外面」とは、軸棒外面とブラシの外面との双方を含む。即ち、本発明には、後述の図示例で示す如く扱き筒が軸棒外面との接触により引き上げられ、嵌合溝の上側面へ係止した時点で扱き筒の筒孔(テーパ状壁筒孔)からブラシが引き抜かれるように設けたものと、扱き筒が軸棒外面と接触している間は最下端位置に停止しており、扱き筒の筒孔下端とブラシ上端部と接触とが接触したときから、ブラシとともに扱き筒が引き上げられるように設けたものの双方が含まれる。もっとも後者の場合には、利用者が容器体内から塗布軸を速く引き抜いたときに、内圧の緩和が十分行えないおそれがあるので、前者の構成の方がより好適である。
の手段は、上記第の手段又は第の手段を有し、かつ上記扱き筒30の外筒32外面に排気弁46付きの通気溝40を縦設している。
「通気溝」は、エアーポンプ現象の原因となる容器体の内圧上昇を十分に解消できるだけの流路面積を有するものとする。
「排気弁」は、内圧の急上昇に対応して迅速に開閉可能に設けることが望ましい。これは、上述の内圧の上昇は、高圧空気を含む液体化粧料からブラシを引き抜く際に急激に起こることが多く、該引抜きによりテーパ状筒の筒孔が開放される前に上記内圧上昇を解消する必要があるからである。
の手段は、第の手段を有し、かつ上記通気溝40は、外筒32外周面の周方向一部を内側へ陥没させた縦溝の底壁下半部を、上方から下方へ向かうに従って浅底になるように設けるとともに、該底壁の両側部への切離し線42穿設により縦溝両側壁部分から切り離して、該底壁下半部を、側外方へ屈曲する弾性弁板44とし、該板下端部を上記嵌合溝22内底面に気密かつ液密に当接させて、これら弾性弁板下端部と嵌合溝22内表面とで排気弁46を形成している。
尚、扱き筒は、その全体を弾性材料で一体成形することができる。
第1の手段に係る発明によれば、次の効果を奏する。
○扱き筒30を、外筒32上端から内向きフランジ状壁34を介して下内方へ下端小径のテーパ状筒36を突出した2重筒状であって、テーパ状筒36下端部内面を上記塗布軸56外面へ気密かつ液密に当接したから、塗布軸56に対する扱き性能を向上させて軸表面へ付着した液体を確実に除去することができる。
○更に上記外筒32外面を上記嵌合溝22底面へ気密かつ液密に当接させたから、容器が倒れた場合などに扱き筒上方の容器体部分へ液体が流出することを防止できる。
の手段に係る発明によれば、上記扱き筒30を、嵌合溝22内で摺動可能とし、かつテーパ状筒36下端部内面と塗布軸56外面との間の摩擦抵抗を、扱き筒30の外筒32外周面と外周壁4内面との摩擦抵抗よりも大としたから、塗布軸56を引き上げるときに、該軸との摩擦力によりテーパ状筒36が上方へ引上げられ、それによって扱き筒下方の容器体部分の内容積が大となるので、その内圧の上昇を抑制して上記エアーポンプ現象を緩和することができる。
の手段に係る発明によれば、上記扱き筒30外面に排気弁46付きの通気溝40を縦設しているから、該通気路を介して容器体内の高圧空気を外部に排出することができる。
の手段に係る発明によれば、排気弁体である弾性弁板を含め、扱き筒全体を一体成形することができ、簡易な構造で確実に弁機能を実現できる。
本発明に係る容器は、容器体2と扱き筒30とキャップ50とを具備する。
容器体2は、有底の外周壁4で形成されており、該外周壁は、筒体6と装着筒10と係止筒18とで形成されている。
上記筒体6は、上端開口の直筒形のものであり、その下面を底壁8で閉塞している。
上記装着筒10は、下半部10a上端から内向きフランジ10bを介して上半部10cを起立するとともに、上記下半部10aの外面上部に鍔部12を周設し、かつ下半部10aの下部を小外径部14としており、上記鍔部12を筒体6上端面に係止させて、装着筒下半部10aを筒体内面に液密に嵌着させている。
上記係止筒18は、内外2重筒を下端側で連結したものでこれら内外両筒18a,18bで上記装着筒10下半部の小外径部14を挟持することで抜止めしている。該係止筒18の内筒18a上端面と上記内向きフランジ10b下面とこれら両面間の装着筒下半部内面部分とで上記嵌合溝22を形成している。
扱き筒30は、外筒32上端から内向きフランジ状壁34を介して下内方へ下端小径のテーパ状筒36を突出した2重筒状に形成しており、弾性合成樹脂材で一体に成形されている。上記テーパ状壁36は、後述の塗布軸外面に対して液密に密接可能な弾性を有し、図示の例では外筒32に比べて長く下方へ垂設している。又、上記外筒32外面は装着筒10内面に対して気密かつ液密に当接させている。
又、上記扱き筒30の外筒32外面に排気弁46付きの通気溝40を縦設している。図示の通気溝40は、外筒32外周面の左右両側部分を内側へ陥没させた縦溝としている。もっとも通気溝の個数や設置場所は、容器体内部の圧力上昇を阻止するために、適宜変更することができる。該縦溝の底壁下半部は、上方から下方へ向かうに従って次第に浅底となるように設けて、該底壁の両側部への切離し線42穿設により縦溝両側壁部分から切り離し、側外方へ屈曲した弾性弁板44としている。該弾性弁板下端部は上記嵌合溝22内底面に気密かつ液密に当接させ、これら弾性弁板下端部と嵌合溝22内表面とで排気弁46を形成している。
キャップ50は、頂壁52周縁から蓋周壁54を、又頂壁52裏面中央部から、下端に塗布部であるブラシ58を有する塗布軸56を、それぞれ垂設してなり、上記蓋周壁54を上記装着筒上半部10cに着脱自在に螺着させるとともに、上記塗布軸56を上記扱き筒30内を嵌通させて容器体2内底部へ垂下している。
上記構成において、図1の状態では、扱き筒30下方の容器体部分に収納された液体化粧料は高圧気体の気泡Vを包含している。該気泡は、液体の粘性が高いため、このままでは液体の外部に放出され難い。図1の状態から、キャップ50を外周壁4外面から外して引き上げると、図4の如く扱き筒30は、塗布軸56表面との摩擦抵抗により引き上げられるが、これと同時に装着筒10内面との摩擦抵抗により引下げ力を受けるので、塗布軸56に対して相対的に下降することとなり、これにより、図4に示す如く塗布軸56の外面に付着した液体化粧料Lがテーパ状筒36下端で扱き落とされることとなる。又上記扱き筒30の上昇により、化粧料の収納部である扱き筒下方の容器体2部分の内容積が増大し、その後同図に示す如くブラシ58が容器体内の液体から引き出されたときに、該液体内に包含されていた気泡Vがエアとして液面上方へ放出されても、該放出による圧力上昇分と上記容器体部分の内容積の増加分とが相殺して内圧の上昇量を減少させる。更に内容積の増加分を超えて容器体内部気圧が増大しても、該高圧空気が排気弁46を押し開けて上記通気溝40より外部へ放出されるので、エアーポンプ現象を確実に防止することになる。
本発明の一の実施形態に係る容器の縦断面図である。 図1容器の要部半断面図である。 図2の要部の平面図である。 図1容器の作用説明図である。 図1容器の他の作用説明図である。
符号の説明
2…容器体 4…外周壁 6…筒体 8…底壁 10…装着筒 10a…下半部
10b…内向きフランジ 10c…上半部 12…鍔部 14…小外径部
18…係止筒 22…嵌合溝 30…扱き筒 32…外筒 34…向きフランジ状壁
36…テーパ状筒 40…通気溝 42…切離し線 44…弾性弁板 46…排気弁
50…キャップ 52…頂壁 54…蓋周壁 56…塗布軸 58…ブラシ

Claims (4)

  1. 有底で上端開口の外周壁の上部外面へ嵌合させたキャップ頂壁裏面から、上記外周壁上部内面に付設した扱き筒内部を通って、ブラシ付きの塗布軸を垂設した化粧料収納容器において、
    上記外周壁(4)の内面上部に周設した巾広の嵌合溝(22)内に、上記扱き筒(30)を上下摺動自在に嵌合させ、この扱き筒は、外筒(32)上端から内向きフランジ状壁(34)を介して下内方へ下端小径のテーパ状筒(36)を突出した2重筒状であって、上記外筒(32)外面を上記嵌合溝(22)底面へ、又テーパ状筒(36)下端部内面を上記塗布軸(56)外面へそれぞれ気密かつ液密に当接させるように設けたことを特徴とする、液体化粧料収納容器。
  2. 上記テーパ状筒(36)下端部内面と塗布軸(56)外面との間の摩擦抵抗を、扱き筒(30)の外筒(32)外周面と外周壁(4)内面との摩擦抵抗よりも大としたことを特徴とする、請求項記載の液体化粧料収納容器。
  3. 上記扱き筒(30)の外筒(32)外面に排気弁(46)付きの通気溝(40)を縦設したことを特徴とする、請求項又は請求項記載の液体化粧料収納容器。
  4. 上記通気溝(40)は、外筒(32)外周面の周方向一部を内側へ陥没させた縦溝の底壁下半部を、上方から下方へ向かうに従って浅底になるように設けるとともに、該底壁の両側部への切離し線(42)穿設により縦溝両側壁部分から切り離して、該底壁下半部を、側外方へ屈曲する弾性弁板(44)とし、該板下端部を上記嵌合溝(22)内底面に気密かつ液密に当接させて、これら弾性弁板下端部と嵌合溝(22)内表面とで排気弁(46)を形成したことを特徴とする、請求項記載の液体化粧料収納容器。
JP2004344906A 2004-10-29 2004-10-29 液体化粧料収納容器 Active JP4656384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004344906A JP4656384B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 液体化粧料収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004344906A JP4656384B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 液体化粧料収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006122621A JP2006122621A (ja) 2006-05-18
JP4656384B2 true JP4656384B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=36717889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004344906A Active JP4656384B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 液体化粧料収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4656384B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2932168B1 (fr) * 2008-06-05 2012-12-21 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application
KR101022399B1 (ko) * 2010-10-05 2011-03-15 김종출 밀폐성능 및 사용성능이 개선된 화장품 용기
KR200479316Y1 (ko) 2014-07-14 2016-01-25 펌텍코리아(주) 구조가 단순하고 퍼올림부재가 형성된 배출펌프가 구비된 화장품 용기

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318978Y2 (ja) * 1984-02-23 1988-05-27
JPH0574412U (ja) * 1991-12-03 1993-10-12 釜屋化学工業株式会社 抗菌性刷毛軸付き容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318978Y2 (ja) * 1984-02-23 1988-05-27
JPH0574412U (ja) * 1991-12-03 1993-10-12 釜屋化学工業株式会社 抗菌性刷毛軸付き容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006122621A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9889966B2 (en) Vented container for viscous liquids
RU2503395C2 (ru) Насосное устройство для резервуара для жидких, пастообразных или вспениваемых препаратов для очистки и ухода за кожей
EP1721542A2 (en) Enhanced fluid dispenser container fitment
US10968032B2 (en) Refill device for dispensing a liquid product
JP2011116424A (ja) ポンプ付き容器
JP2013180775A (ja) 二重容器
KR200449631Y1 (ko) 수동식 드롭퍼
JP4656384B2 (ja) 液体化粧料収納容器
EP2487118B1 (en) Cap for squeeze container
JP6137604B2 (ja) 容器本体の内容物放出用のポンプ機構およびこのポンプ機構を備えたポンプ式製品
US2641376A (en) Dispensing caps for bottles
JP5590554B2 (ja) 塗布容器
KR101864187B1 (ko) 내용물의 잔량을 모두 사용할 수 있는 범용 알뜰캡
JP5657999B2 (ja) 注出キャップ
AU2019330440B2 (en) Environment-friendly sucking device applying vacuum principle
JP2007119023A (ja) ノズル型容器
JP4165639B2 (ja) 液体注出容器
JP5709533B2 (ja) ポンプ付き容器
JP6074090B1 (ja) ポンプディスペンサー付き液体容器
JP5026030B2 (ja) 化粧料塗布具
JP2007302254A (ja) 吐出容器
JP6671240B2 (ja) 液体注出容器
JP6667244B2 (ja) 塗布具付容器
JP7330614B2 (ja) スポイト容器
US20180050359A1 (en) Apparatus for containing and dispensing fluids under presure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4656384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150