JP4652975B2 - 食器洗浄機の設置構造 - Google Patents

食器洗浄機の設置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4652975B2
JP4652975B2 JP2005378210A JP2005378210A JP4652975B2 JP 4652975 B2 JP4652975 B2 JP 4652975B2 JP 2005378210 A JP2005378210 A JP 2005378210A JP 2005378210 A JP2005378210 A JP 2005378210A JP 4652975 B2 JP4652975 B2 JP 4652975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dishwasher
opening
counter
tray
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005378210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007175331A (ja
Inventor
幸央 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Living Tech Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Living Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Living Tech Co Ltd filed Critical Yamaha Living Tech Co Ltd
Priority to JP2005378210A priority Critical patent/JP4652975B2/ja
Publication of JP2007175331A publication Critical patent/JP2007175331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4652975B2 publication Critical patent/JP4652975B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Description

本発明は、システムキッチン等のベースキャビネットのシンク側方に設置される食器洗浄機の設置構造に関する。
従来、例えばシステムキッチンにおいては、図6に示すように、ベースキャビネット2の上面にカウンター3が配置されると共に、このカウンター3の例えば左端側にシンク4が配置されている。また、このシンク4の左側方には、洗浄槽6とこの洗浄槽6の上面開口部を閉塞する蓋体7等からなり、蓋体7を開放することにより、洗浄槽6の上面開口部を介して該洗浄槽6内に食器が出し入れ可能な上面開放式の食器洗浄機5が設置されている。
そして、この上面開放式の食器洗浄機5の場合、洗浄槽6がカウンター3の開口8を利用してベースキャビネット2内に埋設状態とされて、洗浄槽6の上端フランジ6aが、カウンター3の上面に当接状態でかつカウンター3の開口縁部に設けた多数の取付孔9(図4参照)を利用してねじ(図示せず)で固定することにより、カウンター3にシール性を有して取り付けられている。なお、この種のキッチンとしては、例えば特許文献1に開示のものが知られている。
特開平11−190055号公報
しかしながら、このようなシステムキッチンにおいては、蓋体7が上方に開放される上面開放式の食器洗浄機5により、シンク4で一時洗いした食器を側方に設けた洗浄槽6内の食器籠等にスムーズに収納できて、使い勝手に優れるという利点が得られるものの、カウンター3に食器洗浄機設置用の開口8を設ける必要があるため、例えば食器洗浄機5が故障した場合やユーザの要望により上面開放式の食器洗浄機5を、ベースキャビネット2の前面開口部に引き出し可能に設置される引出式の食器洗浄機に交換する場合等に、開口8を有するカウンター3全体を交換する必要があって、その工事が大掛かりとなり費用が嵩むことになる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、カウンターを交換することなく、上面開放式の食器洗浄機でも引出式の食器洗浄機でも簡単に設置できる食器洗浄機の設置構造を提供することにある。
かかる目的を達成すべく、本発明のうち請求項1に記載の発明は、キャビネットの上面にシンクを有するカウンターが配置され、前記シンク側方に設置される食器洗浄機の設置構造であって、前記カウンターに上面開放式の食器洗浄機設置用の開口が設けられると共に、該開口の下方のキャビネット内に引出式の食器洗浄機設置用の空間が設けられ、前記空間に引出式の食器洗浄機が設置された際に、前記開口にトレイが設置されることを特徴とする。
そして、前記上面開放式の食器洗浄機は、請求項2に記載の発明のように、その洗浄槽の上端フランジがカウンターの開口縁部に設けた複数の取付孔を利用して取り付けられると共に、前記引出式の食器洗浄機が設置された際に該取付孔を利用して前記トレイが取り付けられることが好ましい。また、前記トレイは、請求項3に記載の発明のように、その上面開口部が蓋体によって覆われていることが好ましく、この場合、請求項4に記載の発明のように、前記トレイの底面及びまたは蓋体の上面に水切り機能が付与されていることが好ましい。さらに、前記キャビネットの空間前方の開口部には、請求項5に記載の発明のように、設置される食器洗浄機の形態に応じて開き扉もしくは引出が配置されていることが好ましい。
本発明の請求項1に記載の発明によれば、上面開放式の食器洗浄機設置用のカウンターの開口下方のキャビネット内に、引出式の食器洗浄機設置用の空間が設けられ、この空間に引出式の食器洗浄機が設置された際にカウンターの開口にトレイが設置されるため、例えば上面開放式の食器洗浄機を引出式の食器洗浄機に交換する際に、カウンターを交換することなく行うことができて、大掛かりな工事が不要となりその費用を低減できる等、所望の食器洗浄機をキャビネットに簡単に設置することができる。
また、請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、上面開放式の食器洗浄機の洗浄槽の上端フランジがカウンターの開口縁部に設けた複数の取付孔を利用して取り付けられると共に、この取付孔を利用してトレイが取り付けられるため、カウンターに設けられた開口や取付孔をトレイで塞ぐことができて、キッチンの意匠性の低下を防止できると共に、トレイによってキッチンの使い勝手を向上させることができる。
また、請求項3に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明の効果に加え、トレイの上面開口部が蓋体によって覆われているため、トレイ内の収納物を蓋体で覆うことができて、キッチンの意匠性の低下や使い勝手の一層の向上を図ることができる。
また、請求項4に記載の発明によれば、請求項3に記載の発明の効果に加え、トレイの底面及びまたは蓋体の上面に水切り機能が付与されているため、トレイの底面や蓋体上への水溜まりを防止できて、その清潔性の維持と使い勝手のより一層の向上を図ることができる。
さらに、請求項5に記載の発明によれば、請求項1ないし4に記載の発明の効果に加え、キャビネットの空間前方の開口部に、設置される食器洗浄機の形態に応じて開き扉もしくは引出が配置されているため、食器洗浄機に応じて開き扉や引出を使い分けることができて、食器洗浄機を含めたキッチンの使い勝手をより一層向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1〜図5は、本発明に係わる食器洗浄機の設置構造の一実施形態を示し、図1が該設置構造を採用したシステムキッチンの斜視図、図2がその食器洗浄機設置部分の平面図、図3がその概略正面図、図4が図3のA−A線矢視図、図5がその平面図である。なお、以下の説明において、図6と同一部位には同一符号を付して説明する。
図1に示すように、システムキッチン1は、上面にシンク4が配置されたシンクキャビネット2aと、このシンクキャビネット2aの左側に配置され食器洗浄機10が内蔵された洗浄機キャビネット2bと、前記シンクキャビネット2aの右側に配置され複数の引出14が設けられた調理台キャビネット2cと、この調理台キャビネット2cの右側に配置され上面にコンロ11が設けられたコンロキャビネット2d等を有している。そして、これらの各キャビネット2a〜2dで構成されるベースキャビネット2の上面には、例えば1枚物のカウンター3が配置されている。
前記洗浄機キャビネット2bは、図1〜図3に示すように、側板12と前板13(図3参照)、図示しない背面板及び底板等により枠組み構成され、その前面開口部には、その上部側に引出式の前記食器洗浄機10が引き出し可能に設置されると共に、この食器洗浄機10の下方に通常の引出14が引き出し可能に配置されている。前記引出式の食器洗浄機10は、鏡板17の下部に例えば把手15aと操作部15b(図1参照)が設けられた前板15と、この前板15の後部に一体的に配置された洗浄槽16等で構成されている。そして、前板15を引き出して洗浄槽16内に食器を収容して前板15を閉じた状態で、操作盤15bを操作することにより、洗浄槽16が作動して食器が洗浄等されるようになっている。
また、洗浄機キャビネット2bの上部のカウンター3には、図4及び図5に示すように、トレイ18と蓋体7が設置されている。このトレイ18は、例えばステンレスの絞り加工等により、後述する食器洗浄機5の交換時に引出式の食器洗浄機10の設置に影響しない深さに形成され、その上面開口部18a外周のフランジ18bがカウンター3の開口8縁部に載置され、フランジ18bの裏面にすみ肉溶接されたボルト19とナット20によりカウンター3に取り付けられている。
この時、トレイ18の前記ボルト19は、カウンター3の開口8縁部に形成されている上面開放式の食器洗浄機設置用の前記取付孔9に対応して複数本溶接され、この各ボルト19を各取付孔9にOリング21を介して貫通させてカウンター3裏面に突出させ、その先端にナット20を締め付けることにより、トレイ18がカウンター3に取り付けられている。そして、このトレイ18の取り付けにより、取付孔9がボルト19とOリング21で閉塞されて、取付孔9部分に所定のシール性が確保された状態となっている。なお、トレイ18の底面18cには、図5に示すように、包丁等の調理器具を位置決め収容するための所定形状の複数の凹部22が形成されている。
一方、前記蓋体7は、例えば上面開放式の食器洗浄機5に使用されていた蓋体がそのまま使用され、図2に示すように、左右幅方向の反シンク4側に設けた一対のヒンジ23によって、カウンター3の開口8、すなわちトレイ18の上面開口部18aを閉塞するようにして設置されている。この蓋体7の上面には、水切り用の凹溝24や傾斜面等からなる水切り手段が設けられて、蓋体7上の水がシンク4内に流れるように形成されると共に、蓋体7の反ヒンジ23側の端部中央には、蓋ロック機構28(図6参照)が配置されて蓋体7を閉止位置等に保持し得るように形成されている。
次に、このように構成された洗浄機キャビネット2bへの食器洗浄機5、10の設置方法の一例について説明する。先ず、ユーザにより上面開放式の食器洗浄機5が選択された場合は、カウンター3の開口8とその縁部に形成した取付孔9を利用して、図6に示すように、食器洗浄機5の洗浄槽6の上端フランジ6aをカウンター3に取り付けることにより、開口8部分に食器洗浄機5が設置される。
そして、この上面開放式の食器洗浄機5を長年使用して故障等し、例えば引出式の食器洗浄機5に交換する場合は、上面開放式の食器洗浄機5をカウンター3の開口8部分から取り外して開口8を開放させると共に、洗浄機キャビネット2bの開き扉25(図6参照)を取り外して洗浄機キャビネット2bの前面を開放させる。この状態で鏡板17及び引出式の食器洗浄機5と共に例えばセット部品とされているトレイ18の複数本のボルト19を、各取付孔9に貫通させてナット20を締め付けることにより、トレイ18をカウンター3に取り付け、カウンター3の開口8部分を前述したようにシール性を確保した状態で閉塞する。この時、食器洗浄機5の蓋体7はそのままの状態にすることにより、この蓋体7によってトレイ18の上面開口部18aが閉塞されることになる。
トレイ18を開口8部分に取り付けたら、洗浄機キャビネット2bの開き扉25が取り外されて前面が開口している空間内に引出式の食器洗浄機5を、図示しないレールやガイドローラ等の付設により引き出し可能に設置すると共に、この食器洗浄機5の各種配線を前記操作盤17に接続する。この時、食器洗浄機10の上部に位置するトレイ18が、食器洗浄機10の設置に影響しない深さに設定されていることから、洗浄機キャビネット2bの空間内に食器洗浄機10を良好に収納して設置することができる。
これにより、洗浄機キャビネット2bの開き扉25部分に引出式の食器洗浄機10が設置されて前面開口部が食器洗浄機10の前板15で閉塞され、洗浄機キャビネット2bに設置される食器洗浄機が上面開放式から引出式に交換される。そして、この食器洗浄機の交換時に、カウンター3自体は交換されることなく従前使用していたカウンター3がそのまま使用されることになる。なお、この食器洗浄機5の交換手順は一例であって、例えば、食器洗浄機10を設置した後にトレイ18を取り付ける等、システムキッチン1のベースキャビネット2の構成等に応じて作業がし易い適宜の手順を採用することができる。
このように、上記実施形態のシステムキッチン1にあっては、上面開放式の食器洗浄機5が取り付けられていたカウンター3の開口8下方の洗浄機キャビネット2b内の空間に引出式の食器洗浄機10が設置されると共に、カウンター3の開口8にトレイ18が設置されるため、カウンター3を交換することなく、従来使用していた上面開放式の食器洗浄機5から引出式の食器洗浄機10に交換することができて、例えばカウンター3の交換等の大掛かりな工事が不要となり、その費用を低減することができる。その結果、食器洗浄機の交換を簡単かつ安価に行うことができて、例えばシステムキッチン1の部分的なリフォーム等に的確に対応することが可能となる。
また、上面開放式の食器洗浄機5をカウンター3に取り付けるための複数の取付孔9の全てを利用してトレイ18が取り付けられるため、カウンター3に形成されていた複数の取付孔9の全てを引出式の食器洗浄機10への交換後に、ボルト19やOリング21で確実に閉塞して開口8部分に十分なシール性を確保することができ、システムキッチン1の意匠性や防水性の低下を防止することができる。また同時に、シンク4近傍のトレイ18内に調理器具等を収容できて、システムキッチン1の使い勝手の向上を図ることができ、特に、トレイ18の底面18cに凹部22が設けられていることから、収容物を所定位置に整然と収納できてトレイ18自体の使い勝手を向上させることもできる。
さらに、カウンター3に蓋体7が配置されているため、この蓋体7でトレイ18の上面開口部18aを閉塞することができて、カウンター3上面の意匠性の低下を防止できたり、トレイ18内を清潔に維持することができると共に、蓋体7の上面に水切り用の凹溝24が設けられているため、この蓋体7上に食器等を一時載置して水切り等を行うことができて、システムキッチン1の使い勝手を一層向上させることができる。また、上面開放式の食器洗浄機5に使用していた蓋体7をそのまま使用することもできるため、カウンター3の上面の外観を上面開放式の食器洗浄機5が設置されていた場合と同様に維持できて、使用者に違和感のないシステムキッチン1を提供することが可能となる。
なお、上記実施形態における食器洗浄機5は、乾燥機能を備えた食器洗浄乾燥機でも良い。また、上記実施形態において、図4に二点鎖線で示すように、例えばトレイ18の底面18c部分に排水口26を設け、この排水口26をシンク4の図示しない排水トラップや図2に二点鎖線で示すシンク後方に設けられた洗剤やスポンジ等を収容するための収納凹部27の排水口等に接続して、トレイ18内への水溜まりを防止する構成とすることもできる。さらに、上記実施形態においては、トレイ18の上面開口部を蓋体7によって閉塞可能でかつ蓋体7がロック機構28によりロック可能に構成したが、例えば蓋体7を省略することもできるし、蓋体7のロック機構28を省略することもできる。また、上記実施形態における引出式の食器洗浄機10の形態、その前板15や把手15aの形態、鏡板17の有無、操作盤15bの位置、システムキッチン1のキャビネット構成等も一例であって、本発明に係わる各発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜に変更することができる。
本発明は、システムキッチン等のキッチンへの適用に限らず、食器洗浄機が設置される各種キッチンや厨房等にも適用できる。
本発明に係わる設置構造を採用したシステムキッチンの一実施形態を示す斜視図 同その食器洗浄機設置部分の平面図 同その概略正面図 同図3のA−A線矢視図 同その平面図 従来の設置構造を示す要部の斜視図
符号の説明
1・・・システムキッチン、2・・・ベースキャビネット、2a・・・シンクキャビネット、2b・・・洗浄機キャビネット、3・・・カウンター、4・・・シンク、5・・・食器洗浄機(上面開放式)、6・・・洗浄槽、6a・・・上端フランジ、7・・・蓋体、8・・・開口、9・・・取付孔、10・・・食器洗浄機(引出式)、15・・・前板、15a・・・把手、15b・・・操作盤、16・・・洗浄槽、17・・・鏡板、18・・・トレイ、18a・・・上面開口部、18b・・・フランジ、18c・・・底面、19・・・ボルト、20・・・ナット、21・・・Oリング、22・・・凹部、23・・・ヒンジ、24・・・凹溝、25・・・開き扉。

Claims (5)

  1. キャビネットの上面にシンクを有するカウンターが配置され、前記シンク側方に設置される食器洗浄機の設置構造であって、
    前記カウンターに上面開放式の食器洗浄機設置用の開口が設けられると共に、該開口の下方のキャビネット内に引出式の食器洗浄機設置用の空間が設けられ、前記空間に引出式の食器洗浄機が設置された際に、前記開口にトレイが設置されることを特徴とする食器洗浄機の設置構造。
  2. 前記上面開放式の食器洗浄機は、その洗浄槽の上端フランジがカウンターの開口縁部に設けた複数の取付孔を利用して取り付けられると共に、前記引出式の食器洗浄機が設置された際に該取付孔を利用して前記トレイが取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の食器洗浄機の設置構造。
  3. 前記トレイは、その上面開口部が蓋体によって覆われていることを特徴とする請求項1または2に記載の食器洗浄機の設置構造。
  4. 前記トレイの底面及びまたは蓋体の上面に水切り機能が付与されていることを特徴とする請求項3に記載の食器洗浄機の設置構造。
  5. 前記キャビネットの空間前方の開口部には、設置される食器洗浄機の形態に応じて開き扉もしくは引出が配置されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の食器洗浄機の設置構造。
JP2005378210A 2005-12-28 2005-12-28 食器洗浄機の設置構造 Expired - Fee Related JP4652975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378210A JP4652975B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 食器洗浄機の設置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378210A JP4652975B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 食器洗浄機の設置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007175331A JP2007175331A (ja) 2007-07-12
JP4652975B2 true JP4652975B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=38301093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005378210A Expired - Fee Related JP4652975B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 食器洗浄機の設置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4652975B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102704552B (zh) * 2012-05-22 2014-07-16 宁波方太厨具有限公司 一种水槽

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11178662A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Mitsubishi Electric Corp 食器洗浄乾燥機付き流し台
JP2002223965A (ja) * 2001-01-30 2002-08-13 Yamaha Livingtec Corp シンク併設収容槽用蓋
JP2003180600A (ja) * 2001-12-20 2003-07-02 Hitachi Ltd 食器洗い機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11178662A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Mitsubishi Electric Corp 食器洗浄乾燥機付き流し台
JP2002223965A (ja) * 2001-01-30 2002-08-13 Yamaha Livingtec Corp シンク併設収容槽用蓋
JP2003180600A (ja) * 2001-12-20 2003-07-02 Hitachi Ltd 食器洗い機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007175331A (ja) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8691025B2 (en) Dishwasher, in particular domestic dishwasher
US7918943B2 (en) Dish washer
US10034597B1 (en) Rack mounting features for a dishwasher appliance
CN111093455B (zh) 洗碗机
EP0575300B1 (en) Device for a dishwasher door
JP4652975B2 (ja) 食器洗浄機の設置構造
US11259682B2 (en) Dishwasher
US10004381B1 (en) Rack mounting features for a dishwasher appliance
US10456006B2 (en) Rack mounting features for a dishwasher appliance
WO2004055254A1 (es) Máquina lavadora provista de un cajón inferior
US9101257B2 (en) Appliance with an inset base element
JPH10323244A (ja) 流し用シンク
JP2007181495A (ja) 食器洗浄乾燥機
CN114045909A (zh) 一种多功能集成水槽
JP6187900B2 (ja) 厨房装置
JP2001008753A (ja) 厨房家具用キャビネット
JP2014193253A (ja) 厨房装置
CN215630439U (zh) 一种集成水槽
US11484177B2 (en) Dishwasher appliance water valve mounting bracket
KR100707429B1 (ko) 식기 세척기
JP3333820B2 (ja) キッチンのカウンター構造
JP2008237534A (ja) 食器洗浄機
JP3142606U (ja) 卓上洗浄機を備えた流し台
JP2002212993A (ja) 流し台
JP2004222786A (ja) 食器洗い機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees