JP4651986B2 - 情報埋め込み装置、およびプログラム - Google Patents

情報埋め込み装置、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4651986B2
JP4651986B2 JP2004215114A JP2004215114A JP4651986B2 JP 4651986 B2 JP4651986 B2 JP 4651986B2 JP 2004215114 A JP2004215114 A JP 2004215114A JP 2004215114 A JP2004215114 A JP 2004215114A JP 4651986 B2 JP4651986 B2 JP 4651986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing target
image
target image
embedding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004215114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006020258A (ja
Inventor
真樹 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004215114A priority Critical patent/JP4651986B2/ja
Priority to US11/144,718 priority patent/US7426284B2/en
Publication of JP2006020258A publication Critical patent/JP2006020258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651986B2 publication Critical patent/JP4651986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32208Spatial or amplitude domain methods involving changing the magnitude of selected pixels, e.g. overlay of information or super-imposition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32267Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations combined with processing of the image
    • H04N1/32283Hashing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32288Multiple embedding, e.g. cocktail embedding, or redundant embedding, e.g. repeating the additional information at a plurality of locations in the image
    • H04N1/32304Embedding different sets of additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、天地逆に印刷物を読み取った場合でも、当該印刷物に埋め込まれた情報を天地判定をすることなしに抽出できる情報埋め込み装置、埋め込み情報抽出装置、情報埋め込み方法、埋め込み情報抽出方法、情報埋め込みプログラム、埋め込み情報抽出プログラムおよび記録媒体に関する。
印刷物には改ざん検証用情報等の通常の画像や文字情報以外の情報(以下、「秘密情報」と言う)が埋め込まれることがある。一般に、画像や文字の印刷物には基本的に天地があり、上記の情報も、画像や文字に対応する天地が与えられる。
特許文献1(特開2003−034093:「複数方向印刷物」)の技術は、天地・左右の方向から印刷内容が容易に確認することができる印刷物にかかり、一枚の用紙の中心から同一内容の上下対象の印刷、正印刷と逆印刷を印刷することにより「天」、「地」の双方から読み取りが可能になり、用紙の「地」方向を自分に向けて正印刷の確認ができ、用紙の「天」方向を相手に向けて逆印刷の確認ができる記号、文字、数字、文章、地図等の印刷内容で用紙される。
特許文献2(特開平05−191585:「文字情報読み取り装置」)の技術は、用紙送り方向の正逆を判別して、自動的に回転をかける機能を備えた文書情報読み取り装置にかかり、文書を上下または左右の領域に分割した際の各領域の文書情報数を比較することで文書の向きを判定し、天地逆である場合には文書の向きを回転する。
特許文献3(特開平09−223225:「読取り画像の向きを検出できる画像処理装置」)の技術は、特定パターンを使用して画像の天地左右の判定を行う。
特開2003−034093 特開平05−191585 特開平09−223225
しかし、特許文献1では天地逆転、左右反転しても秘密情報を読み取り可能にするために、印刷物に同一内容を複数回埋め込む必要があり、その分、埋め込める情報量が少なくなってしまう。また、特許文献2や3では秘密情報を抽出する目的で印刷物を読み取る場合、上下逆転、左右反転の判定処理に時間を要するために、秘密情報の抽出に、時間がかかり、処理量も多くなるという問題がある。
本発明の目的は、天地の正逆または左右の反転の判定処理を行うことなく埋め込まれている情報を抽出できる画像データの作成が可能な情報埋め込み装置、およびプログラムを提供することにある。
本発明の情報埋め込み装置は、処理対象画像に情報を埋め込む情報埋め込み装置であって、処理対象画像を複数の領域に分割する画像分割手段と、前記領域毎に複数のドットパターンを付加することで処理対象画像に情報を埋め込む情報埋め込み手段と、を備え、前記情報埋め込み手段は、前記領域毎に、前記処理対象画像を天地逆転した場合に対応する他の領域における走査方向と対称となる走査方向にて、前記複数のドットパターンを付加することを特徴とする。
本発明によれば、回転角度のチェックがなくとも埋め込まれた情報を取得可能な処理対象画像を生成することができる。

以下、図面により、情報埋め込み装置、情報埋め込み方法、情報埋め込みプログラムおよび記録媒体の実施形態を説明する。以下の実施形態では、印刷物に秘密情報として改ざん検証情報が埋め込まれる場合を例に説明する。
図1は、印刷物を天地逆転して読み取った場合でも検証可能な印刷物を作成できる情報埋め込み装置(改ざん検証用情報埋め込み装置)の機能ブロック図である。図1において、情報埋め込み装置1Aは、処理対象画像取得手段11と、画像分割手段12と、改ざん検証用情報取得手段13と、改ざん検証用情報情報埋め込み手段14と、印刷手段15とを含んで構成されている。
図2は、図1の情報埋め込み装置1Aに対応する情報埋め込み装置を示す実構成図である。図2の情報埋め込み装置2Aは、CPU21とメモリ(ROM,RAM等からなる)22と画像読み取り装置(イメージスキャナ等)23と画像印刷装置(プリンタ)24とを備えており、本発明の情報埋め込み方法(改ざん検証用情報埋め込み方法)を実施することができる。
図2においてメモリ22には、処理対象画像取得プログラムと、画像分割プログラムと、改ざん検証用情報取得プログラムと、改ざん検証用情報情報埋め込みプログラムと、印刷プログラムとが格納されており、各プログラムが、本発明の情報埋め込み方法の各ステップを実行することができる。
図3(A)は、処理対象となる印刷物(処理対象画像OG)を示し、図3(B)はドットパターンを用いて改ざん検証用の情報を埋め込んだ後の画像(処理後画像PG)を示し、図3(C)は図3(B)の部分拡大図を示している。
まず、処理対象画像取得手段11が、図3(A)の処理対象画像OGを取得する。画像分割手段12は、処理対象画像OGを、その中心を通る分割線で複数(本実施形態では2つ)の領域に分割する。図4に、処理対象画像OGを、その中心Cを通る分割線(水平線)33により、上段領域31と下段領域32に分割した例を示す。
改ざん検証用情報取得手段13は、上段領域31および下段領域32に対応した改ざん検証用の情報を、以下の手順により作成する。
図5(A),(B−1),(B−2),(C−1),(C−2),(D−1),(D−2),(E−1),(E−2)に、上段領域31および下段領域32に対応した改ざん検証用情報を取得する手順の一例を示す。
まず、図5(A)に示した上段領域31を更に複数の矩形に分割し、図5(B−1)に示すように各矩形内に文字のストロークが含まれる場合には符号「1」を、含まれない場合は符号「0」を割り当て、符号マトリックス411を作成する。そして、図5(B−1)に示すように符号マトリックス411内を左上から右下に向かってラスタ走査して、図5(C−1)に示すように「0」と「1」からなる符号列421を得、この符号列421を入力として、図5(D−1)に示すようにハッシュ関数43による演算を行い、図5(E−1)に示すように上段埋め込み情報441として取得する。
同様に、図5(A)に示した下段領域32を複数の矩形に分割し、図5(B−2)に示すように各矩形内に文字のストロークが含まれる場合には符号「1」を、含まれない場合は符号「0」を割り当て、符号マトリックス412を作成する。そして、図5(B−2)に示すように符号マトリックス412内を右下から左上に向かってラスタ走査して、図5(C−2)に示すように「0」と「1」からなる符号列422を得、この符号列422を入力として、図5(D−2)に示すようにハッシュ関数43による演算を行い、図5(E−2)に示す下段埋め込み情報442を取得する。
以上のように、上段領域と下段領域とを中心点Cに点対称となるようにラスタ走査することで、情報を読み取る段階で天地逆転しても同じ走査で符号化することが可能になる。
情報埋め込み手段14では、情報取得手段13で取得した上段埋め込み情報441と下段埋め込み情報442を上段領域31および下段領域32に埋め込む。
本実施形態では、図6(A),(B)に示すような天地逆転しても変わらないような2種類のドットパターンを用いて上段領域31および下段領域32に情報を埋め込む。実際には、改ざん検証用情報情報埋め込み手段14により、上段領域31および下段領域32の各矩形一つひとつに埋め込み情報を埋め込む。
図7には、上段埋め込み情報441を上段領域31に、下段埋め込み情報442を下段領域32に埋め込む場合の走査方向を示す。図7のように走査して埋め込み情報を埋め込めむことで、たとえ処理対象画像OGを天地逆転して読み取ったとしても同じ走査で、後述すような埋め込み情報の抽出が可能になる。
図8に埋め込み情報を2種類のドットパターンで埋め込んだ結果の重畳画像(処理後画像PG)を示す。
図1(A)における印刷手段15では、情報埋め込み手段14で生成した重畳画像(処理後画像PG)を印刷する。
以上より、天地逆転して読み取られても天地判定することなく改ざん検証用の情報を抽出可能な印刷物を作成することができる。
図9は、印刷物を天地逆転、左右反転して読み取った場合でも検証可能な印刷物を作成できる情報埋め込み装置(改ざん検証用情報埋め込み装置)の機能ブロック図である。図9において、情報埋め込み装置1Bは、基本的には図1の情報埋め込み装置1Aと同じである。ただし、本実施形態では、情報埋め込み装置1Bは、処理対象画像取得手段11と、画像分割手段12と、改ざん検証用情報取得手段13と、改ざん検証用情報情報埋め込み手段14と、印刷手段15と、画像パターン指定手段16とを含んで構成されている。
図10は、図9の情報埋め込み装置1Bに対応する情報埋め込み装置を示す実構成図である。図10の情報埋め込み装置2Bは、図2の情報埋め込み装置2Aと同様、CPU21とメモリ(ROM,RAM等からなる)22と画像読み取り装置(イメージスキャナ等)23と画像印刷装置(プリンタ)24とを備えており、本発明の情報埋め込み方法(改ざん検証用情報埋め込み方法)を実施することができる。ただし、図10においてメモリ22には、処理対象画像取得プログラムと、画像分割プログラムと、改ざん検証用情報取得プログラムと、改ざん検証用情報情報埋め込みプログラムと、印刷プログラムとに加えて、画像パターン指定プログラムが格納されており、各プログラムが、本発明の情報埋め込み方法の各ステップを実行することができる。
処理対象となる印刷物(処理対象画像OG)は図3(A)に示したものと同じであり、ドットパターンを用いて改ざん検証用の情報を埋め込んだ後の画像(処理後画像PG)は図3(B)に示したものと同じである。
まず、処理対象画像取得手段11が、図3(A)の処理対象画像OGを取得する。画像分割手段12は、処理対象画像OGを、その中心を通る分割線で複数(本実施形態では4つ)の領域に分割する。図11に、処理対象画像OGを、その中心Cを通る分割線(水平線および垂直線)33A,33Bにより、右上領域31Aと、左上領域31Bと、左下領域31Cと、右下領域31Dとに分割した例を示す。
改ざん検証用情報取得手段13は、右上領域31Aと、左上領域31Bと、左下領域31Cと、右下領域31Dに対応した改ざん検証用の情報を、以下の手順により作成する。
図12(A)、(B−1),(B−2),(B−3),(B−4)、(C−1),(C−2),(C−3),(C−4)、(D−1),(D−2),(D−3),(D−4)、(E−1),(E−2),(E−3),(E−4)に、右上領域31Aと、左上領域31Bと、左下領域31Cと、右下領域31Dに対応した改ざん検証用情報を取得する手順の一例を示す。
まず、図12(A)に示した右上領域31Aを更に複数の矩形に分割し、図12(B−1)に示すように各矩形内に文字のストロークが含まれる場合には符号「1」を、含まれない場合は符号「0」を割り当て、符号マトリックス41Aを作成する。そして、図12(B−1)に示すように符号マトリックス41A内を右上から左下に向かってラスタ走査して、図12(C−1)に示すように「0」と「1」からなる符号列42Aを得、この符号列42Aを入力として、図12(D−1)に示すようにハッシュ関数43による演算を行い、図12(E−1)に示すように右上領域埋め込み情報44Aとして取得する。
同様に、図12(A)に示した左上領域31Bを複数の矩形に分割し、図12(B−2)に示すように各矩形内に文字のストロークが含まれる場合には符号「1」を、含まれない場合は符号「0」を割り当て、符号マトリックス41Bを作成する。そして、図12(B−2)に示すように符号マトリックス41B内を左上から右下に向かってラスタ走査して、図12(C−2)に示すように「0」と「1」からなる符号列42Bを得、この符号列42Bを入力として、図12(D−2)に示すようにハッシュ関数43による演算を行い、図12(E−2)に示す左上領域埋め込み情報44Bを取得する。
図12(A)に示した左下領域31Cおよび右下領域31Dについても、同様に複数の矩形に分割し、図12(B−3),(B−4)に示すように各矩形領域内に「1」,「0」を割り当て、符号マトリクス41C,41Dを作成する。そして、符号マトリックス41C内を左下から右上に向かってラスタ走査し、符号マトリックス41D内を右下から左上に向かってラスタ走査し、図12(C−3),(C−4)に示すように「0」と「1」からなる符号列42C,42Dを得、この符号列42C,42Dを入力として、図12(D−3),(D−4)に示すようにハッシュ関数43による演算を行い、図12(E−3),(E−4)に示す左下領域埋め込み情報44C,右下領域埋め込み情報44Dを取得する。
このようにして、右上領域31Aと、左上領域31Bと、左下領域31Cと、右下領域31Dとを中心点Cに点対称となるようにラスタ走査することで、情報を読み取る段階で天地逆転しても、または左右反転しても、同じ走査で符号化することが可能になる。
画像パターン指定手段16は、情報取得手段13で作成した情報を右上領域31Aと、左上領域31Bと、左下領域31Cと、右下領域31Dとに埋め込む際のビット「0」とビット「1」を表す画像パターンをそれぞれ決定する。
図13(A−1),(A−2)に、右上領域31Aと、左下領域31Cに埋め込みビット「0」のパターンおよびビット「1」のパターンを示し、図13(A−1),(A−2)に、左上領域31Bと、左下領域31Cに埋め込むビット「0」のパターンおよびビット「1」のパターンを示す。なお、本実施形態では、画像パターン指定手段16により使用するビットパターンを指定できるようにしているが、これを設けずに予め使用されるビットパターンが設定されるようにしてもよい。また図1,図2の情報埋め込み装置1Aに画像パターン指定手段16を設けるようにしてもよい。
情報埋め込み手段14では、情報取得手段13で取得した右上領域埋め込み情報44Aと、左上領域埋め込み情報44Bと、左下領域埋め込み情報44Cと、右下領域埋め込み情報44Dとを、右上領域31Aと、左上領域31Bと、左下領域31Cと、右下領域31Dに埋め込む。改ざん検証用情報情報埋め込み手段14は、右上領域31Aと、左上領域31Bと、左下領域31Cと、右下領域31Dの各矩形一つひとつに埋め込み情報を埋め込む。
図14に、埋め込み情報44A,44B,44C,44Dを各領域31A,31B,31C,31Dに埋め込む場合の走査方向を示す。図13のように走査して埋め込み情報を埋め込めむことで、たとえ処理対象画像OGを天地逆転して読み取ったとしてもまたは左右反転して読み取ったとしても、同じ走査で、後述すような埋め込み情報の抽出が可能になる。
図9における印刷手段15では、情報埋め込み手段14で生成した重畳画像(処理後画像PG)を印刷する。
以上より、天地逆転して読み取られても天地判定することなく、または左右反転して読み取られても回転判定することなく、改ざん検証用の情報を抽出可能な印刷物を作成することができる。
図15〜図17により、印刷物を天地逆転して読み取った場合でも検証可能な埋め込み情報抽出装置、埋め込み情報抽出方法、埋め込み情報抽出プログラムおよび記録媒体の実施形態を説明する。以下の実施形態では、印刷物に埋め込まれた秘密情報が改ざん検証情報である場合を例に説明する。
図15は、埋め込み情報抽出装置(改ざん検証用情報抽出装置)の機能ブロック図である。図15において、埋め込み情報抽出装置6Aは、情報抽出対象画像取得手段61と、画像分割手段62と、埋め込み情報抽出手段63と、情報出力手段64とを含んで構成されている。
図16は、図15の情報埋め込み装置6Aに対応する情報埋め込み装置を示す実構成図である。図16の情報埋め込み装置7Aは、CPU71とメモリ(ROM,RAM等からなる)72と画像読み取り装置(イメージスキャナ等)73と画像出力装置(プリンタ,ディスプレイ)74とを備えており、本発明の情報埋め込み方法(改ざん検証用情報埋め込み方法)を実施することができる。
図16においてメモリ72には、情報抽出対象画像取得プログラムと、画像分割プログラムと、参照情報取得プログラムと、埋め込み情報抽出プログラムと、情報出力プログラムとが格納されており、各プログラムが、本発明の情報抽出方法の各ステップを実行することができる。
画像読み取り手段61は、検証対象の印刷物を画像として読み取り、処理対象画像(図3ではOG′で示す)を取得する。
画像領域分割手段62は、図5(A)に示したと同様の方法で、処理対象画像OG′をその中心Cを通る分割線33で2つの領域(図4では、上段領域31と下段領域32で示す)に分割する。
情報抽出手段63では、前記各領域から改ざん検証用の情報を、上段領域31は左上から右下に向かって、また下段領域32′は右下から左上に向かってそれぞれラスタ走査し、埋め込まれている符号「0」と符号「1」の情報を抽出する。
このように走査することで、仮に画像読み取り手段61による処理段階で、処理対象画像OG′が天地逆転しても、すなわち上段領域31が処理後画像PGにおける下段領域32であり、上段領域32′が処理後画像PGにおける下段領域31であったとしても、走査方向は変わらないため、埋め込まれている情報を確実に抽出することができる(修正)。
以上より、印刷物を天地逆転して読み取ったとしても天地判定することなく、埋め込まれている情報を確実に抽出することが可能になる。
なお、印刷物の改ざんを検証に際しては、印刷物を作成したときと同様に各領域で検証情報(ハッシュ値)を算出し、このハッシュ値をオリジナルのハッシュ値とを比較すればよく、もし一致していれば改ざんがないと判断し、一致しなければ改ざんがあると判断することができ、情報出力手段64は、検証結果をディスプレイ等に表示出力する。
なお、上記の実施形態では、処理対象画像OG,OG′の分割線を水平線とした場合の例を述べたが、図17に示すように画像の中心Cを通る分割線(垂直線)37で2つの右領域35と左領域36に分割し、各領域で図中に示すような方向に走査することも可能である。
図18〜図21により、印刷物を天地逆転または左右反転して読み取った場合でも検証可能な埋め込み情報抽出装置、埋め込み情報抽出方法、埋め込み情報抽出プログラムおよび記録媒体の実施形態を説明する。以下の実施形態では、印刷物に埋め込まれた秘密情報が改ざん検証情報である場合を例に説明する。
図18は、埋め込み情報抽出装置(改ざん検証用情報抽出装置)の機能ブロック図である。図18において、埋め込み情報抽出装置6Bは、情報抽出対象画像取得手段61と、画像分割手段62と、埋め込み情報抽出手段63と、情報出力手段64と、画像パターン指定手段65とを含んで構成されている。
図19は、図18の情報埋め込み装置6Bに対応する情報埋め込み装置を示す実構成図である。図19の情報埋め込み装置7Bは、図16の情報埋め込み装置7Aと同様、CPU71とメモリ(ROM,RAM等からなる)72と画像読み取り装置(イメージスキャナ等)73と画像出力装置(プリンタ,ディスプレイ)74とを備えており、本発明の情報埋め込み方法(改ざん検証用情報埋め込み方法)を実施することができる。
図19においてメモリ72には、情報抽出対象画像取得プログラムと、画像分割プログラムと、参照情報取得プログラムと、埋め込み情報抽出プログラムと、情報出力プログラムと、画像パターン指定プログラムが格納されており、各プログラムが、本発明の情報抽出方法の各ステップを実行することができる。
画像読み取り手段61は、検証対象の印刷物を画像として読み取り、処理対象画像(たとえば図3ではOG′で示す)を取得する。
画像領域分割手段62は、図12(A)に示したと同様の方法で、処理対象画像OG′をその中心Cを通る水平分割線37A,垂直分割線37Bで4つの領域(図11では、右上領域35Aと、左上領域35Bと、左下領域34Cと、右下領域35Dで示す)に分割する。
情報抽出手段63では、前記各領域から改ざん検証用の情報を、右上領域35Aは右上から左下に向かって、左上領域35Bは左上から右下に向かって、左下領域35Cは左下から右上に向かって、また右下領域35Dは右下から左上に向かってそれぞれラスタ走査し、埋め込まれている符号「0」と符号「1」の情報を抽出する。図21では抽出情報を45A,45B,45C,45Dで示す。
このように走査することで、仮に画像読み取り手段61による処理段階で、処理対象画像OG′が天地逆転してもまたは左右反転しても、図21に示すように、右上、左上、左下、右下の各領域での走査方向は変わらないため、埋め込まれている情報を確実に抽出することができる。
以上より、たとえば印刷物を天地逆転して読み取ったとしても天地判定することなく、または図20に示すように左右反転して読み取ったとしても回転判定することなく、埋め込まれている情報を確実に抽出することが可能になる。
なお、印刷物の改ざんを検証に際しては、印刷物を作成したときと同様に各領域で検証情報(ハッシュ値)を算出し、このハッシュ値をオリジナルのハッシュ値とを比較すればよく、もし一致していれば改ざんがないと判断し、一致しなければ改ざんがあると判断することができ、情報出力手段64は、検証結果をディスプレイ等に表示出力する。
情報埋め込み装置の機能ブロック図の一例を示す図である。 図1の情報埋め込み装置に対応する情報埋め込み装置を示す実構成図である。 (A)は処理対象となる印刷物を示す図、(B)はドットパターンを用いて改ざん検証用の情報を埋め込んだ後の画像を示す図、(C)は(B)の部分拡大図を示す図である。 処理対象画像を、中心を通る水平線により、上段領域と下段領域に分割した例を示す図である。 (A),(B−1),(B−2),(C−1),(C−2),(D−1),(D−2),(E−1),(E−2)は、上段領域および下段領域に対応した改ざん検証用情報を取得する手順を示す図である。 (A),(B)は天地逆転しても変わらないような2種類のドットパターンを示す図である。 上段埋め込み情報を上段領域に、下段埋め込み情報を下段領域に埋め込む場合の走査方向を示す図である。 埋め込み情報を2種類のドットパターンで埋め込んだ結果の重畳画像(処理後画像)を示す図である。 情報埋め込み装置の機能ブロック図の一例を示す図である。 図9の情報埋め込み装置に対応する情報埋め込み装置を示す実構成図である。 処理対象画像を、中心を通る水平線および垂直線により、4つの領域に分割した例を示す図である。 (A)、(B−1),(B−2),(B−3),(B−4)、(C−1),(C−2),(C−3),(C−4)、(D−1),(D−2),(D−3),(D−4)、(E−1),(E−2),(E−3),(E−4)は、図11の4つの領域に対応した改ざん検証用情報を取得する手順を示す図である。 (A−1),(A−2)、(B−1),(B−2)、は天地逆転してもまたは左右反転しても変わらないような2種類のドットパターンを示す図である。 埋め込み情報を4つの領域に埋め込む場合の走査方向を示す図である。 埋め込み情報抽出装置の機能ブロック図である。 図15の情報埋め込み装置6に対応する情報埋め込み装置を示す実構成図である。 処理対象画像の分割線を垂直線とした場合の画面の分割例を示す図である。 埋め込み情報抽出装置の機能ブロック図である。 図18の情報埋め込み装置に対応する情報埋め込み装置を示す実構成図である。 原稿を横方向に読み込んだ場合の様子を示す図である。 埋め込み情報抽出に際して4つの領域の埋め込み情報を抽出する場合の走査方向を示す図である。
符号の説明
1A,1B,2A,2B 情報埋め込み装置
6A,6B,7A,7B 埋め込み情報抽出装置
11 処理対象画像取得手段
12 画像分割手段
13 改ざん検証用情報取得手段
14 改ざん検証用情報情報埋め込み手段
15 印刷手段
16 画像パターン指定手段
21,71 CPU
22,72 メモリ
23,73 画像読み取り装置
24 画像印刷装置
31 上段領域
31A 右上領域
31B 左上領域
31C 左下領域
31D 右下領域
32 下段領域
33,37,33A,33B 分割線
33A 水平分割線
33B 垂直分割線
35 右領域
36 左領域
43 ハッシュ関数
44A 右上領域埋め込み情報
44B 左上領域埋め込み情報
44C 左下領域埋め込み情報
44D 右下領域埋め込み情報
45A,45B,45C,45D 抽出情報
61 情報抽出対象画像取得手段
62 画像分割手段
63 埋め込み情報抽出手段
64 情報抽出手段
74 画像出力装置
411,412 符号マトリックス
421,422 符号列
441 上段埋め込み情報
442 下段埋め込み情報
OG,OG′ 処理対象画像
C 画像の中心

Claims (12)

  1. 処理対象画像に情報を埋め込む情報埋め込み装置であって、
    処理対象画像を複数の領域に分割する画像分割手段と、
    前記領域毎に複数のドットパターンを付加することで処理対象画像に情報を埋め込む情報埋め込み手段と、
    を備え、
    前記情報埋め込み手段は、前記領域毎に、前記処理対象画像を天地逆転した場合に対応する他の領域における走査方向と対称となる走査方向にて、前記複数のドットパターンを付加することを特徴とする情報埋め込み装置。
  2. 前記情報埋め込み手段は、処理対象画像の各隅から該処理対象画像の中央部に向かう走査方向にて、領域毎にドットパターンを付加することを特徴とする請求項1に記載の情報埋め込み装置。
  3. 前記画像分割手段は、取得された前記処理対象画像を、該処理対象画像の中心線に基づいて分割することを特徴とする請求項1または2に記載の情報埋め込み装置。
  4. 前記画像分割手段は、取得された前記処理対象画像を、互いに直交する2本の中心線に基づいて分割することを特徴とする請求項1または2に記載の情報埋め込み装置。
  5. 前記情報埋め込み手段は、前記領域毎に、他の領域に付加されるドットパターンと対称となる向きにて、ドットパターンを付加することを特徴とする請求項1乃至4に記載の情報埋め込み装置。
  6. 前記ドットパターンは、付加される各領域の画像情報に応じたドットパターンであることを特徴とする請求項1乃至5に記載の情報埋め込み装置。
  7. コンピュータに、
    処理対象画像を複数の領域に分割する画像分割ステップと、
    前記領域毎に複数のドットパターンを付加することで処理対象画像に情報を埋め込む情報埋め込みステップと、
    を実行させるプログラムであって、
    前記情報埋め込みステップは、前記領域毎に、前記処理対象画像を天地逆転した場合に対応する他の領域における走査方向と対称となる走査方向にて、前記複数のドットパターンを付加することを特徴とするプログラム。
  8. 前記情報埋め込みステップは、処理対象画像の各隅から該処理対象画像の中央部に向かう走査方向にて、領域毎にドットパターンを付加することを特徴とする請求項7に記載のプログラム。
  9. 前記画像分割ステップは、取得された前記処理対象画像を、該処理対象画像の中心線に基づいて分割することを特徴とする請求項7または8に記載のプログラム。
  10. 前記画像分割ステップは、取得された前記処理対象画像を、互いに直交する2本の中心線に基づいて分割することを特徴とする請求項7または8に記載のプログラム。
  11. 前記情報埋め込みステップは、前記領域毎に、他の領域に付加されるドットパターンと対称となる向きにて、ドットパターンを付加することを特徴とする請求項7乃至10に記載のプログラム。
  12. 前記ドットパターンは、付加される各領域の画像情報に応じたドットパターンであることを特徴とする請求項7乃至11に記載のプログラム。
JP2004215114A 2004-06-04 2004-07-23 情報埋め込み装置、およびプログラム Expired - Fee Related JP4651986B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215114A JP4651986B2 (ja) 2004-06-04 2004-07-23 情報埋め込み装置、およびプログラム
US11/144,718 US7426284B2 (en) 2004-06-04 2005-06-06 Method, apparatus, and program for image processing capable of effectively preventing and detecting tampering, and a medium storing the program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004167114 2004-06-04
JP2004215114A JP4651986B2 (ja) 2004-06-04 2004-07-23 情報埋め込み装置、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006020258A JP2006020258A (ja) 2006-01-19
JP4651986B2 true JP4651986B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=35460551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004215114A Expired - Fee Related JP4651986B2 (ja) 2004-06-04 2004-07-23 情報埋め込み装置、およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7426284B2 (ja)
JP (1) JP4651986B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4437756B2 (ja) * 2005-02-25 2010-03-24 株式会社リコー 情報抽出方法および情報抽出装置および情報抽出プログラムおよび記憶媒体
JP4319157B2 (ja) * 2005-03-03 2009-08-26 株式会社リコー 画像処理方法、改ざん検出方法、画像処理装置、改ざん検出装置
JP4591229B2 (ja) * 2005-06-23 2010-12-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4591230B2 (ja) * 2005-06-23 2010-12-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007174616A (ja) * 2005-11-22 2007-07-05 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
JP4859237B2 (ja) * 2007-02-28 2012-01-25 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
JP2008236200A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
DE102008017168A1 (de) * 2008-04-02 2009-10-08 Crossmedia Solution Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Speichern und Auslesen von Daten
JP5251387B2 (ja) 2008-09-17 2013-07-31 株式会社リコー 画像形成装置及びプログラム
JP2010074434A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びプログラム
JP5233839B2 (ja) * 2009-05-20 2013-07-10 株式会社リコー 情報抽出装置、情報抽出方法、情報抽出プログラム、及び記憶媒体
GB2477307A (en) * 2010-01-28 2011-08-03 Adsensa Ltd Embedding authentication data into an electronic document image
US20110221895A1 (en) * 2010-03-10 2011-09-15 Vinay Sharma Detection of Movement of a Stationary Video Camera
CN102442093B (zh) * 2010-10-13 2015-11-25 樊晓青 一种埋入计算机信息方法
AU2011200831B8 (en) * 2011-02-25 2013-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Dynamic thresholds for document tamper detection
US11475158B1 (en) * 2021-07-26 2022-10-18 Netskope, Inc. Customized deep learning classifier for detecting organization sensitive data in images on premises

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220440A (en) * 1990-10-10 1993-06-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Data compression method having a fixed ratio of compression for image data, and image data compression device
JPH05191585A (ja) 1992-01-10 1993-07-30 Fujitsu Ltd 文書情報読み取り装置
US5532809A (en) * 1993-03-08 1996-07-02 Konica Corporation Copying machine having automatic document feeding device
JPH09223225A (ja) 1996-02-14 1997-08-26 Minolta Co Ltd 読取り画像の向きを検出できる画像処理装置
JP3504054B2 (ja) * 1995-07-17 2004-03-08 株式会社東芝 文書処理装置および文書処理方法
US6618117B2 (en) * 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
JP3549403B2 (ja) * 1998-07-14 2004-08-04 株式会社リコー ファイルシステム
JP4218920B2 (ja) * 2000-04-07 2009-02-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体
JP4535636B2 (ja) * 2001-04-11 2010-09-01 パナソニックシステムネットワークス株式会社 複合機
JP2003034093A (ja) 2001-07-23 2003-02-04 Shinichi Umeda 複数方向印刷物。

Also Published As

Publication number Publication date
US20050276439A1 (en) 2005-12-15
JP2006020258A (ja) 2006-01-19
US7426284B2 (en) 2008-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651986B2 (ja) 情報埋め込み装置、およびプログラム
US7949175B2 (en) Counterfeit deterrence using dispersed miniature security marks
JP4136731B2 (ja) 情報処理方法及び装置、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2006014280A (ja) 安全保証記録文書
JP4552754B2 (ja) 情報埋込装置、方法、プログラムおよび記録媒体、ならびに情報検出装置、方法、プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体
US7864979B2 (en) System and method for embedding dispersed miniature security marks
JP4859237B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
US8014559B2 (en) Information embedding apparatus, information embedding method, information extracting apparatus, information extracting method, computer program product
US8532330B2 (en) Security printing analysis system and method for enhancing security printing
WO2015140562A1 (en) Steganographic document alteration
US7676058B2 (en) System and method for detection of miniature security marks
JP4838778B2 (ja) 付加情報表現装置及び付加情報表現方法
AU2006252223A1 (en) Tamper Detection of Documents using Encoded Dots
US8005256B2 (en) Image generation apparatus and recording medium
JP4285300B2 (ja) 情報埋め込み装置を実現するプログラム,および,情報読み取り装置を実現するプログラム
JP4096803B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
JP3822879B2 (ja) 改ざん検証データ入り文書およびその画像、文書出力装置およびその方法、ならびに文書入力装置およびその方法
US7792324B2 (en) System and method for embedding miniature security marks
JP4260076B2 (ja) 文書作成装置、文書検証装置、文書作成方法、文書検証方法、文書作成プログラム、文書検証プログラム、文書作成プログラムを格納した記録媒体、および文書検証プログラムを格納した記録媒体
JP4635814B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP4218541B2 (ja) 情報埋込み装置および情報検証装置、ならびにその情報検証方法
JP4625406B2 (ja) 情報埋め込み装置、情報抽出装置、情報埋め込み方法、情報抽出方法、情報埋め込みプログラム、情報抽出プログラム、及び、情報記憶媒体
US20230394267A1 (en) Method and device for securing a document and method and device for authenticating a document, document secured using such a method
JP5089800B2 (ja) 付加画像生成装置及び付加画像生成方法
JP2004336218A (ja) 画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090128

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090131

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090217

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4651986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees