JP4647180B2 - 画像シーケンスの符号化方法 - Google Patents

画像シーケンスの符号化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4647180B2
JP4647180B2 JP2002269981A JP2002269981A JP4647180B2 JP 4647180 B2 JP4647180 B2 JP 4647180B2 JP 2002269981 A JP2002269981 A JP 2002269981A JP 2002269981 A JP2002269981 A JP 2002269981A JP 4647180 B2 JP4647180 B2 JP 4647180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
macroblock
image
encoding
coding
video object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002269981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003125416A (ja
Inventor
フランソワ エドゥアル
ボルデ フィリップ
トロ ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003125416A publication Critical patent/JP2003125416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4647180B2 publication Critical patent/JP4647180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/142Detection of scene cut or scene change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、時間的な予測による符号化及び復号処理に関する。関連する標準は、たとえば、H261,H263,MPEG等であり、一般にブロック毎の画像符号化及び動き補償に基づいた標準である。
【0002】
【従来の技術】
かかる標準は、画像をマクロブロックと呼ばれる16×16画素のウィンドウに細分することを記述している。画像の内容は、マクロブロック毎に符号化される。時間的な予測が符号化に利用されるとき、マクロブロックは、過去又は将来の画像に基づいて予測される場合がある。画像の符号化の順序よりはむしろ画像の表示の順序が考慮されるとき、1つ以上のマクロブロック当りの動きベクトルによる。
【0003】
この標準の記述による注記は、画像又はビデオオブジェクトプレーン(VOP)のいずれかについて言及している。これは、ビデオオブジェクトプレーンを定義するMPEG4標準により導入される概念であり、すなわち、所与の瞬間でのビデオオブジェクトの写真である。VOPは、矩形の画像であり、そのサイズは、たとえば、バイナリマスクの形状及びテクスチャの形状を構成して、時間につれて変化する場合がある。以下に説明される原理は、MPEG2標準の矩形の従来の画像、及びMPEG4標準のVOPにも同様に関連する。
【0004】
異なった要素からなるネットワーク、すなわちインターネットにわたりデータストリームを転送することは、送信エラーを生じることがある。次いで、デコーダは、画像の失った部分の再構築に直面する。デジタル記録メディア及び通信チャネルの殆どは、エラーに対して保護されていない。
【0005】
MPEG標準は、エラーに対してロバストなモードを提供する。
送信エラーによる問題を制限するための既存のツールの中で、再同期と呼ばれる第1の手段は、ビデオパケットを定義する再同期マーカをストリームに挿入することからなる。
【0006】
保護に関する第2のレベルは、I画像及びP画像に関連するビデオパケットにおけるデータを区分することからなる、(標準においてエラー隠蔽とも呼ばれる)エラーをマスクすることを可能にする。マクロブロックのヘッダは、ビデオパケットの開始に位置され、テクスチャのマクロブロックは、ビデオパケット内でマーカにより分離されてその後に位置される。テクスチャデータが失われた場合、画像は、動き情報から再構築される場合がある。
【0007】
別なレベルの保護は、テクスチャデータ向けのリバーシブル可変長符号(RVLC)を利用することからなるデータの回復を可能にする。ストリームにおいて検出される送信エラーにより、次のビデオパケットの同期ワードの位置を取り、後方の復号処理を実行することが可能である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
別の手段は、マクロブロックの符号化のモードに関連する。イントラモードにおけるマクロブロックのリフレッシュは、いわばマクロブロックの符号化モードを強制的にイントラモードにすることであり、インター符号化によるエラーの伝搬を制限するために周期的に実行される。しかし、イントラモードにおけるかかる符号化は、符号化ビットの観点でコストがかかる。
本発明の狙いは、上述した問題点を解決することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
したがって、本発明の主題は、MPEG標準に従う符号化処理を提供することにあり、画像の表示の順序を考慮することにより、次の画像又はビデオオブジェクトプレーンにおいて符号化すべき現在のマクロブロックの予測される位置を計算することであり、マクロブロックの符号化パラメータは、予測されるマクロブロックが次の画像又はビデオオブジェクトプレーンの外にあるか否かに依存することを特徴としている。
【0010】
本発明の特定の実現によれば、符号化パラメータは、マクロブロックのTCD係数についてのイントラモード符号化又はインターモード符号化、或いは量子化間隔である。
本発明の別の特定の実現によれば、符号化パラメータは、画像すなわちPビデオオブジェクトプレーンと、画像すなわち次のPビデオオブジェクトプレーンの間に位置されるB画像又はBビデオオブジェクトプレーンの数を考慮するものである。
【0011】
本発明の変形例によれば、エラーマスキングアルゴリズムは、マクロブロックのイントラ符号化によるマクロブロックのランダムなリフレッシュに基づくものであり、次の画像又はビデオオブジェクトプレーンにおけるマクロブロックの予測された位置を考慮するものである。
【0012】
本発明の別の変形例によれば、MPEG4標準における、ビデオパケットの開始に対応する再同期マーカの位置合わせは、マクロブロックの予測される位置を考慮するものであり、また、画像に含まれ、該画像の外側で予測される位置を有するマクロブロックの数の関数として、ビデオパケットのサイズを変更することを可能にするものである。
【0013】
本発明の別の変形例によれば、符号化の間、スケーラビリティに対する拡張を利用して、符号化の精度を改善するものであり、その予測される位置が次の画像の外側にあるマクロブロックについて、追加符号化レイヤが除かれるか、又は追加符号化レイヤの数が減少される。
【0014】
本発明は、それぞれのマクロブロックMBについて、このマクロブロックについての符号化パラメータを、次の瞬間で予測されるその位置の関数として適合するものである。この考えは、このマクロブロックが次の瞬間でビデオオブジェクトプレーン又は画像の外側にあるという高い可能性が存在する場合に、このマクロブロックを符号化するためのコストを制限することである。
【0015】
これは、たとえば、このマクロブロックがシーンから消失する場合、すなわち、次の画像のための画像から消える場合に、イントラモードにおけるマクロブロックのリフレッシュの間にイントラモードへの強制を実行しないことを含んでいる。
本発明の主要な利点は、画像系列を符号化するコストを制限することである。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の他の特徴及び他の効果は、添付図面を参照して、限定するものではない実施の形態を介して与えられる以下の説明において、明らかとなるであろう。
図1は、画像又はビデオオブジェクトプレーン(VOP)1、及び該画像の内部にある現在のマクロブロック2を表している。マクロブロックが動きベクトル4と関連されており、これにより、(符号化の順序に従い)前に再構築された画像における予測されるマクロブロック3を定義することが可能である。この再構築される画像は、図において示されていない。
【0017】
動きベクトル4は、現在のマクロブロック2の予測される動きに対応するものであり、次の画像におけるこの現在のマクロブロックの位置を予測するために利用される。したがって、動きはある画像から別の画像に続くものとされる。動きベクトル4に対応する動きは、現在のマクロブロック2に適用されて、図1において参照符号6で参照されるマクロブロックの新たな位置となる。これは、現在のマクロブロックの予測される位置、又は次の画像についての予測されるマクロブロックである。
【0018】
2つのケースが生じる場合がある。
予測されるマクロブロックは、画像における全体又は一部のいずれかにある。これは、このようなケースが図1に示されている。この場合、符号化の制約が現在のマクロブロックに課されていない。コーダは、マクロブロックの符号化のモードを決定する。
【0019】
予測されるマクロブロックの位置の分析に関連する制約は存在しない。マクロブロックは、先に示されたように。イントラリフレッシュについてイントラモードで符号化することができる。また、予測されるマクロブロックは、画像の完全に外側にある。このようなケースは図2に示されており、予測されるマクロブロック6は、画像1の外側にある。
【0020】
この後者のケースでは、現在のマクロブロック2の符号化のモードは、1つ以上の以下の方法において変更される。
強制されたイントラ、すなわちリフレッシュにより符号化されるモードが禁止される。このイントラ符号化は、マクロブロックのイントラ符号化がインターモードの符号化よりもコストが安い場合に常に可能である。
符号化がイントラ符号化によるマクロブロックの周期的なリフレッシュのためのアルゴリズムを実現する場合、この手順は現在のマクロブロックについて再度初期化される。
【0021】
イントラリフレッシュにより発生される画像の符号化のコストを少なくするために、マクロブロックは、イントラに同時に強制されず、順次強制される。リフレッシュは、マクロブロック毎に行われる。一般に、カウンタは、画像のマクロブロックのそれぞれに割当てられ、ループカウントを実行するものであり、ランダムなやり方で初期化される。
【0022】
この初期化は、たとえば、イントラモードにおける系列すなわちグループ オブ ピクチャ(GOP)の第1の画像を符号化するときに、この符号化のコストを低減するように行われる。ループカウントは、たとえば、GOPを構成している画像の番号に対応する番号Nを通して達成される。カウンタは、それぞれの符号化でインクリメントされ、リフレッシュは、Nからゼロに通過する間に行われる。
【0023】
本発明のフレームワーク内で、カウンタは、符号化の強制されたイントラモードが禁止されたときに再度初期化される。このように、アルゴリズムは、カウンタをゼロに位置決めすることによりものであり、後続するマクロブロックについて、現在のマクロブロックの位置に対応するマクロブロックのリフレッシュを禁止する。
【0024】
マクロブロックの係数の符号化についての量子化間隔は、値「ハイ“high”」に強制されるか、計算された値よりも大きな値に強制され、次の画像の間に消失するものと思われるマクロブロックの符号化のコストが低減される。この強制は、送信のタイプに依存する場合がある。
【0025】
低ビットレート送信は、復号の低減された品質を許容し、したがって、あるマクロブロックから隣接するマクロブロックまでの余りに異なる量子化間隔により発生されるブロックの作用に関する大きな許容差となる。量子化間隔の値は、現在の画像及び次のPタイプの画像により、側面に位置される(flanked)Bタイプの画像の数を考慮する場合がある。Bタイプの画像のマクロブロックの符号化は、Pタイプの画像のマクロブロックへの参照を行う。
【0026】
スケーラビリティに対する拡張を利用した符号化の場合では、fgs(Fine Granularity Scalability)のような信号対雑音比(SNR)タイプの例について、符号化は、DCT係数をリファインするために、DCT係数の符号化の下位レイヤ、及び1つ以上の改良レイヤからなり、改良レイヤのためのこれらの係数を符号化するための手順は、符号化ビットの数を低減することにより、たとえば、予定されるよりも少ないビットプレーンを割当てることにより変更される。
【0027】
図3は、本発明による処理を実現するアルゴリズムを表している。第1のステップ7は、現在のマクロブロックについての動きベクトルの計算からなる。
次のステップ8は、マクロブロックに割当てられた動きベクトルに基づいたマクロブロックの動きを推定することにより、次の画像のために、この現在のマクロブロックの位置を計算する。
【0028】
次のステップ9は、マクロブロックの位置が画像の内側にあるか外側にあるかを判定する。マクロブロックの予測される位置が画像の少なくとも1部内にある場合、次のステップであるステップ10は、従来のやり方でマクロブロックを符号化するためのパラメータを決定する。
【0029】
マクロブロックの予測される位置が画像の完全に外側にある場合、次のステップであるステップ11は、符号化パラメータを先に示されたように強制する。たとえば、イントラモードの符号化が禁止される。
次のステップはステップ12であり、先のステップで決定された符号化パラメータの関数として、マクロブロックの符号化を実行する。
【0030】
ここで提案されるアルゴリズムは、エンコーダに追加される余分のブロックの形式をとることもでき、追加ステップ8,9及び11を実行して、これにより、画像又はVOPの様々なマクロブロックの中でのビット分散を改善することができる。さらに、エラーに対するロバスト性の文脈では、P−VOPについてのイントラ符号化モードを判定することにおいて使用することができる。
【0031】
マクロブロックの予測は、動き予測に基づいて実行される。動き予測は、現在のマクロブロックに割当てられる動きベクトルの単なるコピーに対応しており、したがって、この動きの推定が実行される。この動きは、たとえば、動きフィールドをモデリングすることに基づいて、より複雑なやり方で予測される場合もある。
【0032】
MPEG標準は、MPEGデータストリームにおいて再同期マーカを定義するものであり、2つのマーカ間のデータは、ビデオパケットに対応する。本発明の変形例は、データストリームにおけるマーカの位置を選択することに関して、マクロブロックの予測される位置を考慮するものである。したがって、画像から消失すべきマクロブロックの前に任意の同期マーカを配置しないこと、又はかかるマクロブロックの前に余りに近くに任意の同期マーカを配置しないことが判定されるべきである。
【0033】
実際に、データストリームを重要性の低い到来するデータと同期させることは、むしろ非能率的である。消失するマクロブロックに関連するデータは、マクロブロックを予測及び再構築するために、その後に実際には使用されない。この位置決めは、ストリームにおける、画像から消失することになるマクロブロックの密度を考慮する場合があり、又はストリームにおける、マーカとかかるマクロブロックの間のギャップに依存する。
【0034】
同様に、2つの再同期マーカの間に位置されるパケットのサイズは、画像から消失されることになり、該画像に含まれるマクロブロックの数の関数として計算することができる。このサイズは、画像から消失されることが予定される多くのマクロブロックを含んでいるパケットについて大きい場合があり、画像から消失されることが予定される少ないマクロブロックを含んでいるパケットについて小さい場合がある。
【0035】
情報の損失は、画像から消失することになるマクロブロックに関しての障害は実際に少なく、結果的に、再同期は、かかるマクロブロックを含むパケットに関して、更に離れて位置することができる。
【0036】
MPEGタイプの符号化は、空間スケーラビリティのような各種のタイプのスケーラビリティを利用して、符号化の精度を改善している。たとえば、fgs符号化は、マクロブロックの符号化のために、様々なレベルの解像度を利用している。
【0037】
本発明の変形例は、精度の改善に関連するこの符号化の精度を、マクロブロックの状態に依存させることからなる。この状態とは、すなわち、マクロブロックが、画像の外側の予測された位置を有しているか否かに関する。したがって、レイヤ数を低減することが可能であり、その予測される位置が画像又はVOPの外側にあるマクロブロックに関して、これらの改良レイヤについてDCT係数をより粗雑に符号化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】その予測されるマクロブロックが画像内にある画像における現在のマクロブロックを示す図である。
【図2】その予測されるマクロブロックが画像外にある画像における現在のマクロブロックを示す図である。
【図3】本発明による処理を実現するアルゴリズムを説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1:画像又はビデオオブジェクトプレーン
2,3,6:マクロブロック
4,5:動きベクトル

Claims (5)

  1. 画像シーケンスを符号化する方法であって、画像はマクロブロックに分割される、方法であり:
    前記画像の符号化順序を考慮することにより、次の画像又はビデオオブジェクトプレーンにおいて符号化するようになっている現在のマクロブロックについて該マクロブロックの予測位置を計算し;
    前記現在のマクロブロックに帰属する動きベクトルを外挿することにより前記予測位置が計算され;そして
    前記現在のマクロブロックについての符号化パラメータは、前記現在のマクロブロックの符号化コストを低減するように、前記予測位置が前記画像の外にあるとき、前記符号化パラメータに対して制限を加えることにより、前記予測位置が前記次の画像又はビデオオブジェクトプレーンの外側にあるか否かに依存して、前記現在のマクロブロックについての符号化パラメータが計算される;
    ことを特徴とする符号化方法。
  2. 前記符号化パラメータは符号化モードである、ことを特徴とする請求項1記載の符号化方法。
  3. 前記符号化パラメータは、前記マクロブロックのDCT係数についての量子化間隔である、ことを特徴とする請求項1記載の符号化方法。
  4. 前記制限は、前記現在のマクロブロックが属す現在のP画像又はPビデオオブジェクトプレーンと、前記予測位置が計算された次のP画像又はPビデオオブジェクトプレーンとの間に位置付けられるB画像又はBビデオオブジェクトプレーンの数に依存する、ことを特徴とする請求項2又は3記載の符号化方法。
  5. マクロブロックのイントラ符号化による前記マクロブロックのランダムリフレッシュに基づいて、エラーマスキングアルゴリズムが実行され、マクロブロックについて前記エラーマスキングアルゴリズムにより決定されるイントラ符号化モードは、前記次の画像又はビデオオブジェクトプレーンにおける前記マクロブロックの前記予測位置の関数である、ことを特徴とする請求項1記載の符号化方法。
JP2002269981A 2001-09-24 2002-09-17 画像シーケンスの符号化方法 Expired - Fee Related JP4647180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0112251 2001-09-24
FR0112251A FR2830159A1 (fr) 2001-09-24 2001-09-24 Procede de codage selon la norme mpeg

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003125416A JP2003125416A (ja) 2003-04-25
JP4647180B2 true JP4647180B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=8867540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002269981A Expired - Fee Related JP4647180B2 (ja) 2001-09-24 2002-09-17 画像シーケンスの符号化方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030058938A1 (ja)
EP (1) EP1296526B1 (ja)
JP (1) JP4647180B2 (ja)
DE (1) DE60237948D1 (ja)
FR (1) FR2830159A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8572289B1 (en) * 2003-12-19 2013-10-29 Nvidia Corporation System, method and computer program product for stateless offloading of upper level network protocol operations
KR20050090302A (ko) 2004-03-08 2005-09-13 경희대학교 산학협력단 비디오 인코더/디코더, 비디오 인코딩/디코딩 방법, 그방법을 수행하는 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능한기록매체
US11425412B1 (en) * 2020-11-10 2022-08-23 Amazon Technologies, Inc. Motion cues for video encoding

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11220733A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Toshiba Corp 動画像符号化装置および動画像符号化方法
JP2000217108A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Canon Inc 画像符号化方法及び記憶媒体
JP2002064829A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Kddi Research & Development Laboratories Inc 動画像の量子化制御装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US559226A (en) * 1896-04-28 Alfred j
EP1304884B1 (en) * 1992-01-29 2005-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video information recording medium and reproducing apparatus
JP3031152B2 (ja) * 1993-12-24 2000-04-10 日本電気株式会社 動き予測プロセッサ及び動き予測装置
US5592226A (en) * 1994-01-26 1997-01-07 Btg Usa Inc. Method and apparatus for video data compression using temporally adaptive motion interpolation
US6057893A (en) * 1995-12-28 2000-05-02 Sony Corporation Picture encoding method, picture encoding apparatus, picture transmitting method and picture recording medium
JP4157929B2 (ja) * 1996-09-30 2008-10-01 株式会社ハイニックスセミコンダクター 映像情報符号化/復号化装置
JP4034380B2 (ja) * 1996-10-31 2008-01-16 株式会社東芝 画像符号化/復号化方法及び装置
US6618444B1 (en) * 1997-02-14 2003-09-09 At&T Corp. Scene description nodes to support improved chroma-key shape representation of coded arbitrary images and video objects
US6005980A (en) * 1997-03-07 1999-12-21 General Instrument Corporation Motion estimation and compensation of video object planes for interlaced digital video
JP3604864B2 (ja) * 1997-04-25 2004-12-22 シャープ株式会社 動画像符号化装置
US6741655B1 (en) * 1997-05-05 2004-05-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Algorithms and system for object-oriented content-based video search
US6014466A (en) * 1997-07-10 2000-01-11 Hughes Electronics Corporation Object-based video coding of arbitrarily shaped objects using lapped orthogonal transforms (LOTs) defined on rectangular and L-shaped regions
KR20010031548A (ko) * 1997-10-28 2001-04-16 칼 하인쯔 호르닝어 디지털화된 영상을 처리하기 위한 방법 및 장치
JP3132456B2 (ja) * 1998-03-05 2001-02-05 日本電気株式会社 階層的画像符号化方式、及び階層的画像復号方式
US6351493B1 (en) * 1998-06-30 2002-02-26 Compaq Computer Corporation Coding an intra-frame upon detecting a scene change in a video sequence
US6418166B1 (en) * 1998-11-30 2002-07-09 Microsoft Corporation Motion estimation and block matching pattern
US6625211B1 (en) * 1999-02-25 2003-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for transforming moving picture coding system
US6493392B1 (en) * 1999-12-27 2002-12-10 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for coding digital interlaced moving video
US6842484B2 (en) * 2001-07-10 2005-01-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for random forced intra-refresh in digital image and video coding

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11220733A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Toshiba Corp 動画像符号化装置および動画像符号化方法
JP2000217108A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Canon Inc 画像符号化方法及び記憶媒体
JP2002064829A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Kddi Research & Development Laboratories Inc 動画像の量子化制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1296526B1 (en) 2010-10-13
JP2003125416A (ja) 2003-04-25
EP1296526A1 (en) 2003-03-26
FR2830159A1 (fr) 2003-03-28
US20030058938A1 (en) 2003-03-27
DE60237948D1 (de) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5724369A (en) Method and device for concealment and containment of errors in a macroblock-based video codec
Apostolopoulos Error-resilient video compression through the use of multiple states
EP1535467B1 (en) Method for error concealment in video sequences
JP4927875B2 (ja) 無線映像通信における誤り耐性アルゴリズムの方法および装置
CN101252696B (zh) 用于视频编码的方法和设备
US6304295B1 (en) Region-based refresh strategy for video compression
US20090086828A1 (en) MPEG-4 Streaming System With Adaptive Error Concealment
JP2004531925A (ja) 圧縮されたビデオビットストリームにおける冗長な動きベクトルを符号化し復号するシステム及び方法
MXPA02011201A (es) Codificacion de video.
JP2012231532A (ja) ビデオ誤り隠蔽法
JP2009284518A (ja) ビデオ符号化方法
JP2015501568A (ja) ビデオシーケンスにおける知覚品質評価のためのシーン変化検出
Dhondt et al. A flexible macroblock scheme for unequal error protection
JP2001517037A (ja) ビデオサービスのためのエラー隠匿
JP4647180B2 (ja) 画像シーケンスの符号化方法
Packwood et al. Variable size block matching motion compensation for object-based video coding
Frater et al. Error concealment for arbitrarily shaped video objects
JP3956081B2 (ja) グレー形状情報を含むデジタル動映像の符号化方法
Frater et al. Error concealment in video coding of arbitrarily shaped objects
KR100535630B1 (ko) 디지털 그레이 모양정보/색상정보의 부호화/복호화 방법
KR100620715B1 (ko) 디지털 그레이 모양정보/색상정보의 부호화/복호화 방법
Zhang Error Resilience for Video Coding Service
Aladrovic et al. An error resilience scheme for layered video coding
KR19990013990A (ko) 이미지 압축
KR100590328B1 (ko) 동영상 디코더 및 이를 이용한 디코딩 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees