JP4643487B2 - Non-contact IC card system - Google Patents
Non-contact IC card system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4643487B2 JP4643487B2 JP2006112469A JP2006112469A JP4643487B2 JP 4643487 B2 JP4643487 B2 JP 4643487B2 JP 2006112469 A JP2006112469 A JP 2006112469A JP 2006112469 A JP2006112469 A JP 2006112469A JP 4643487 B2 JP4643487 B2 JP 4643487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- contact
- card
- writer
- payment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
本発明は、非接触ICカードを利用可能するための非接触ICカードシステムに関する。 The present invention relates to a contactless IC card system for using a contactless IC card.
一般に、アミューズメント施設では、アミューズメント機器(ゲーム機器)を利用する場合には、予め決められた対価の支払いが必要となる。従来では、硬貨やコインなどによって対価の支払いが行われていたが、近年では、例えば非接触型ICチップを利用した電子貨幣による支払いが可能となっている(例えば特許文献1参照)。 Generally, in an amusement facility, when using an amusement device (game device), payment of a predetermined price is required. Conventionally, compensation has been paid by coins or coins, but in recent years, payment by electronic money using, for example, a non-contact type IC chip is possible (for example, see Patent Document 1).
特許文献1に記載された処理システムは、電子貨幣(電子マネー)を用いてゲームアプリケーションの実行を可能とするもので、複数のゲーム機、ゲーム機用サーバ、電子マネーの購入端末、遊戯者に対する情報端末、携帯電話(携帯機器)とから構成されている。
The processing system described in
また、ゲーム機には、ゲームを開始する際に情報端末との間で電子マネーあるいはポイントの決済を行うためにデータ通信をする通信モジュール、中央処理装置、メモリ、ゲーム実行処理部が設けられている。
このように従来のシステムでは、電子マネーによりゲーム機において対価を支払うため、各ゲーム機に決済を行うための通信モジュールが設けられている。また、特許文献1に記載されたシステムでは、各ゲーム機の中央処理装置が決済を実行している。
As described above, in the conventional system, in order to pay the game machine with electronic money, a communication module for making a payment to each game machine is provided. In the system described in
ところが、非接触型ICチップを利用した電子マネーが汎用の非接触ICカード、例えばSuica(登録商標)、Edy(登録商標)などの場合には、専用の非接触ICカード専用リーダ/ライタを用いなければならない。従って、ゲーム機別に電子マネーを用いて対価の支払いをするためには、各ゲーム機に専用の非接触ICカード専用リーダ/ライタを搭載しなければならない。 However, when the electronic money using the non-contact IC chip is a general-purpose non-contact IC card such as Suica (registered trademark) or Edy (registered trademark), a dedicated reader / writer for the non-contact IC card is used. There must be. Therefore, in order to pay the price by using electronic money for each game machine, each game machine must be equipped with a dedicated contactless IC card reader / writer.
しかしながら、非接触ICカード専用リーダ/ライタは高価であるために、ゲーム機のそれぞれに搭載すると、ゲーム機の製造コストが増大してしまう。 However, since the reader / writer dedicated to the non-contact IC card is expensive, if it is installed in each game machine, the manufacturing cost of the game machine increases.
本発明は前述した事情に考慮してなされたもので、その目的は、非接触ICカードにより対価を支払うことができる機器を低価格で実現することが可能な非接触ICカードシステムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a non-contact IC card system capable of realizing a device capable of paying a price with a non-contact IC card at a low price. It is in.
本発明は、電子マネーによる料金の決済に係わる情報を送受信する非接触ICカード専用リーダ/ライタとの間で電波を送受信する第1のアンテナと、複数の機器のそれぞれに対応して設けられた、電子マネーとして構成された非接触ICカードとの間で電波を送受信する複数の第2のアンテナと、前記機器の利用者により操作されるものであって、前記複数の第2のアンテナのそれぞれと対応して設けられた複数のスイッチと、前記第1のアンテナと前記複数の第2のアンテナの何れかとの接続を切り替える切替手段と、前記スイッチが操作されたことを検知する検知手段と、前記検知手段により操作が検知された前記スイッチに対応する前記第2のアンテナが、前記第1のアンテナと接続されるように、前記切替手段を制御する切替制御手段とを具備したことを特徴とする。 The present invention is provided corresponding to each of a plurality of devices and a first antenna that transmits and receives radio waves to and from a reader / writer dedicated to a contactless IC card that transmits and receives information related to payment of electronic money . A plurality of second antennas for transmitting / receiving radio waves to / from a non-contact IC card configured as electronic money, and each of the plurality of second antennas operated by a user of the device A plurality of switches provided in correspondence with each other, a switching unit that switches connection between the first antenna and the plurality of second antennas , a detection unit that detects that the switch is operated, Switching control for controlling the switching means so that the second antenna corresponding to the switch whose operation is detected by the detecting means is connected to the first antenna. Characterized by comprising a stage.
本発明によれば、1台の非接触ICカード専用リーダ/ライタを複数の機器で共用することにより、非接触ICカードを用いて対価を支払うことが可能な機器を安価に提供することが可能となる。 According to the present invention, by sharing a single reader / writer dedicated to a non-contact IC card among a plurality of devices, it is possible to provide a device that can pay for using a non-contact IC card at a low cost. It becomes.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本実施形態におけるシステムの構成を示すブロック図である。図1に示す非接触ICカードシステムは、例えばアミューズメント施設において使用されるものであり、アミューズメント施設内に設置された複数の機器(ここではゲーム機器)を遊戯者が利用する際に、対価の支払いを非接触ICカードを用いて行うことができるようにする。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a system in the present embodiment. The non-contact IC card system shown in FIG. 1 is used, for example, in an amusement facility, and when a player uses a plurality of devices (here, game devices) installed in the amusement facility, payment is made. Can be performed using a non-contact IC card.
非接触ICカードシステムでは、1台の非接触ICカード専用リーダ/ライタ10を共用して、複数のゲーム機器20−1,21−1,…,2n−1における非接触ICカード30を用いた対価の支払いを実現する。
In the non-contact IC card system, one non-contact IC card dedicated reader /
非接触ICカード30は、アミューズメント施設内だけでなく、例えば鉄道の自動改札における運賃の支払い(精算)や、コンビニエンスストアなどの商店における商品購入の支払いが可能な汎用の電子マネーとして構成されているものとする(例えばSuica(登録商標))。本実施形態における非接触ICカード専用リーダ/ライタ10は、非接触ICカード30用の専用のリーダ/ライタとして構成されているものとする。
The
本実施形態における非接触ICカードシステムは、アンテナ(AT)12、アンテナセレクタ14、コントローラ16が設けられている。また、複数のゲーム機器20−1,21−1,…,2n−1のそれぞれには、アンテナ(AT)20−2,21−2,…,2n−2、インタフェース部20−3,21−3,…,2n−3、スイッチ20−4,21−4,…,2n−4、ディスプレイ20−5,21−5,…,2n−5が設けられている。
The non-contact IC card system in this embodiment is provided with an antenna (AT) 12, an
非接触ICカード専用リーダ/ライタ10に設けられたアンテナ(図示せず)と近接させて、このアンテナ(非接触ICカード専用リーダ/ライタ10)との間で電波を送受信するためのアンテナ12(第1のアンテナ)が設置される。アンテナ12は、アンテナセレクタ14を介して、複数のゲーム機器20−1,21−1,…,2n−1のそれぞれと対応付けて設けられた複数のアンテナ20−2,21−2,…,2n−2(第2のアンテナ)とケーブルを介して接続される。ケーブルは、アンテナ12とアンテナ20−2,21−2,…,2n−2との間を伝送される電波の送受信に伴う信号の漏洩を防ぐように構成されていることが望ましい。
An antenna 12 (for transmitting / receiving radio waves to / from this antenna (non-contact IC card reader / writer 10) close to an antenna (not shown) provided on the non-contact IC card reader / writer 10 (not shown). A first antenna) is installed. The
アンテナ20−2,21−2,…,2n−2は、それぞれのゲーム機器20−1,21−1,…,2n−1を遊戯者が利用するために、非接触ICカード30を用いて対価を支払う際に使用される。
The antennas 20-2, 21-2,..., 2n-2 use the
非接触ICカード専用リーダ/ライタ10は、非接触ICカードとの間で情報のやり取りをするために、アンテナ(図示せず)から非接触ICカードに対して電磁誘導によって電力を供給するための電波と、料金支払いの決済に係わる情報を非接触ICカードに対して送信するための電波を送信する。また、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10は、非接触ICカードから送信される料金支払いの決済に係わる情報などの電波を受信する。
The non-contact IC card reader /
従って、例えばアンテナ20−2がアンテナセレクタ14を介してアンテナ12と接続された場合、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10から送信される電波は、アンテナ12、アンテナセレクタ14、アンテナ20−2を介して非接触ICカード30に送信される。また、非接触ICカード30から送信された電波は、アンテナ20−2により受信され、アンテナセレクタ14、アンテナ12を介して、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10に送信される。
Therefore, for example, when the antenna 20-2 is connected to the
アンテナセレクタ14は、コントローラ16の制御のもとで、アンテナ12と複数のアンテナ20−2,21−2,…,2n−2の何れかを接続する。アンテナセレクタ14は、コントローラ16(切替え制御部16b)からの指示に応じて、アンテナ12と接続するアンテナを切り替える。
The
アンテナセレクタ14には、増幅器14aと切替ユニット14bが設けられている。増幅器14aは、アンテナ12とアンテナ20−2,21−2,…,2n−2との間で送信される電波の送受信に伴う信号を増幅する。切替ユニット14bは、コントローラ16の制御により、アンテナ12に接続された接続端と、アンテナ20−2,21−2,…,2n−2と接続された複数の接続端の何れかを接続する。
The
コントローラ16は、非接触ICカードシステムを制御するもので、制御プログラムをプロセッサにより実行することで各種機能を実現する。例えば、コントローラ16には、スイッチ検知部16a、切替え制御部16b、表示制御部16c、ゲーム機器制御部16dの機能が設けられる。
The
スイッチ検知部16aは、ゲーム機器20−1,21−1,2n−1と対応付けて設けられたスイッチ20−4,21−4,…,2n−4の状態の変化を検知する。
The
切替え制御部16bは、スイッチ検知部16aにより状態の変化が検知されたスイッチに対応する、同じゲーム機器に取り付けられたアンテナをアンテナ12と接続されるようにアンテナセレクタ14(切替ユニット14b)を制御する。
The
表示制御部16cは、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10による非接触ICカード30との情報の送受信に伴って、非接触ICカード30との間で情報の送受信が行われたアンテナと対応するディスプレイに、対価の支払いに関連する情報を表示させる(図3参照)。
The
ゲーム機器制御部16dは、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10による非接触ICカード30との情報の送受信に伴って、非接触ICカード30との間で情報の送受信が行われたアンテナと対応するゲーム機器を、遊戯者がプレイできるように動作を開始させる制御を行う。
The game
なお、各ゲーム機器20−1,21−2,…,2n−2は、それぞれに設けられたインタフェース部20−3,21−3,…,2n−3を介して、コントローラ16と接続される。インタフェース部20−3,21−3,…,2n−3は、コントローラ16からの制御のもとで、スイッチ20−4,21−4,…,2n−4に対する操作に応じた信号をコントローラ16に出力し、またディスプレイ20−5,21−5,…,2n−5に各種の情報を表示させる。
Each of the game devices 20-1, 21-2,..., 2n-2 is connected to the
なお、非接触ICカード30は、例えば非接触IC(RFID(Radio Frequency Identification))タグが実装されたもので、コイル状アンテナパターンが形成されている。非接触ICカード30は、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10から送信された電波をアンテナパターンにより受信することで電磁誘導により電力を発生させる電力発生回路が実装されている。また、非接触ICカード30には、電力発生回路により発生された電力により動作する、CPUやメモリ、情報を送受信するための信号処理を行う変復調回路などが実装されている。
The
非接触ICカード30のメモリには、電子マネーとして使用可能なチャージ金額を示すデータが記憶される。
The memory of the
非接触ICカード30へのチャージは、専用端末によって行われる。専用端末による非接触ICカード30のチャージは、センタサーバ34において管理される。センタサーバ34は、非接触ICカード30に固有に割り当てられたカードIDとチャージ金額とを対応付けて記憶する。また、センタサーバ34は、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10により非接触ICカード30を用いた決済が行われた場合に、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10による処理結果を通信装置31、ネットワーク32を通じて受信して管理する。
The
図2は、非接触ICカードシステムが適用されるゲーム機器20−1の外観構成を示す図である。図2に示すゲーム機器10は、中央正面にゲーム用ディスプレイ41が配置され、例えば装置筐体側面にスピーカ(図示せず)が配設されている。ゲーム用ディスプレイ41の前面側には、テーブル状のコントロールパネル43が設けられている。
FIG. 2 is a diagram showing an external configuration of the game machine 20-1 to which the non-contact IC card system is applied. In the
コントロールパネル43の上面部には、ゲームを実行するために使用される例えば8方向に対する入力操作を検出することができるジョイスティック42、及び複数のボタン45が設けられている。また、コントロールパネル43には、非接触ICカード30により対価を支払うために用いられるアンテナ20−2、スイッチ20−4、及びディスプレイ20−5が設けられている。また、ゲーム機器20−1は、対価の支払いを硬貨(あるいはコイン)などに支払うためのコイン投入口46が設けられている。
On the upper surface of the
なお、ゲーム機器21−2,…,2n−1についても、図2と同様にして、それぞれアンテナ21−2,…,2n−2、スイッチ21−4,…,2n−4、ディスプレイ21−5,…,2n−5が設けられているものとして説明を省略する。 Note that the game machines 21-2,..., 2n-1 are also antennas 21-2,..., 2n-2, switches 21-4,. ,..., 2n-5 are provided and the description is omitted.
図3は、図2に示すコントロールパネル43に設けられたアンテナ20−2とディスプレイ20−5とを示す図である。図3は、非接触ICカード30を用いて対価の支払いをするために、遊戯者によって非接触ICカード30がアンテナ20−2に近接された状態を示している。
FIG. 3 is a diagram showing the antenna 20-2 and the display 20-5 provided in the
図3に示すように、アンテナ20−2は、平面状に形成されており、内部にコイル状のアンテナパターンが形成されている。アンテナ20−2は、平面状に形成されていることから、実装する場合の設置位置の制約が少なくてすみ、ゲーム機器20−1の筐体外面の任意の位置に実装することができる。 As shown in FIG. 3, the antenna 20-2 is formed in a planar shape, and a coiled antenna pattern is formed inside. Since the antenna 20-2 is formed in a planar shape, there are few restrictions on the installation position when mounting, and the antenna 20-2 can be mounted at any position on the outer surface of the housing of the game machine 20-1.
図3に示す例では、アンテナ20−2の非接触ICカード30と相対する面を矩形状に形成しているが、非接触ICカード30との間で電波の送受信ができれば、矩形以外の任意の形状とすることができる。
In the example shown in FIG. 3, the surface of the antenna 20-2 facing the
本実施形態における非接触ICカードシステムでは、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10をゲーム機器20−1に実装する必要が無く、アンテナ20−2のみを実装するだけで非接触ICカード30を利用することが可能となる。
In the non-contact IC card system according to the present embodiment, it is not necessary to mount the reader /
また、ディスプレイ20−5は、アンテナ20−2の近傍に設けられている。ディスプレイ20−5には、図3に示すように、非接触ICカード30を用いて支払われた金額(「200円」)、支払いに関連するメッセージ(「支払い完了しました」)、非接触ICカード30にチャージされている残り金額(残額(「3800円」))などが、コントローラ16の制御により表示される。
The display 20-5 is provided in the vicinity of the antenna 20-2. On the display 20-5, as shown in FIG. 3, the amount paid using the contactless IC card 30 (“200 yen”), a message related to payment (“payment completed”), contactless IC The remaining amount charged in the card 30 (remaining amount (“3800 yen”)) and the like are displayed under the control of the
次に、本実施形態における非接触ICカードシステムの動作について説明する。図4は、非接触ICカードシステムを制御するコントローラ16の動作を説明するためのフローチャートである。
Next, the operation of the non-contact IC card system in this embodiment will be described. FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the
非接触ICカード専用リーダ/ライタ10は、非接触ICカードとの間で情報の送受信をするために、周期的に非接触ICカードに対して電力を供給するための電波を発信している。
The non-contact IC card dedicated reader /
ここで、遊戯者が、ゲーム機器20−1を利用するために、非接触ICカード30を用いて対価の支払いを行う場合を例にして説明する。まず、遊戯者は、スイッチ20−4を操作することにより、非接触ICカード30を用いた対価の支払いをすることを指示する。
Here, a case where a player pays a price using the
コントローラ16のスイッチ検知部16aは、インタフェース部20−3を介して、スイッチ20−4からの信号を入力して、スイッチ20−4に対する操作により状態が変化したことを検知する(ステップA1、Yes)。
The
コントローラ16は、スイッチ検知部16aにより検知された状態が変化したスイッチに対応するゲーム機器20−1を判別し(ステップA2)、このゲーム機器20−1に応じてアンテナセレクタ14に対して接続すべきアンテナを指示する(ステップA3)。すなわち、切替え制御部16bは、アンテナセレクタ14の切替ユニット14bに対して、ゲーム機器20−1に取り付けられたアンテナ20−2をアンテナ12と接続するように指示する。アンテナセレクタ14のアンテナセレクタ14は、コントローラ16からの指示に応じて、アンテナ12とアンテナ20−2とを接続させる。
The
また、コントローラ16は、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10に対して、ゲーム機器20−1を利用するための対価とする金額を指示する。コントローラ16は、ゲーム機器20−1,21−1,2n−1のそれぞれについてプレイ料金を管理しており、このプレイ料金を非接触ICカード専用リーダ/ライタ10に指示する。従って、複数のゲーム機器20−1,21−1,2n−1を利用する場合の料金が異なっていたとしても、1台の非接触ICカード専用リーダ/ライタ10により対価の支払いを決済することができる。
Further, the
なお、コントローラ16から非接触ICカード専用リーダ/ライタ10に対して金額が指示され、非接触ICカード30により支払いが可能な状態となった場合に、表示制御部16cにより、ディスプレイ20−5において支払い可能な状態となったことを通知するメッセージ(あるいは非接触ICカード30をアンテナ20−2に近接させることを促すメッセージ)などを表示させるようにしても良い。また、ディスプレイ20−5ではなく、例えばLED(Light Emitting Diode)などを設けて、支払いが可能な状態となったことを点灯させることで通知するようにしても良い。
When the
ここで、遊戯者が非接触ICカード30をアンテナ20−2に近接させると、アンテナ12とアンテナ20−2とが接続されていることから、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10から送信されている電波が、アンテナ12、アンテナセレクタ14、アンテナ20−2を介して非接触ICカード30に対して送信される。
Here, when the player brings the
非接触ICカード30は、アンテナ20−2からの電波を受信することで電力を発生し、この電力を用いて非接触ICカード専用リーダ/ライタ10との間で情報の送受信を実行する。例えば、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10は、非接触ICカード30からカードIDや残金(チャージ金額)などの情報を受信し、対価の支払いが可能な残金が残っている場合には、非接触ICカード30のチャージ金額を、コントローラ16から指示された対価分減額する。
The
非接触ICカード専用リーダ/ライタ10は、対価の支払いのための処理が完了したことを、非接触ICカード30から受信したカードIDと共にコントローラ16に通知する。
The non-contact IC card reader /
コントローラ16は、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10からの通知により支払い完了が確認されると(ステップA5、Yes)、ゲーム機器制御部16dにより、インタフェース部20−3を通じて、ゲーム機器20−1に対して支払い完了を通知し、ゲーム処理を開始するよう制御する(ステップA7)。
When the payment is confirmed by the notification from the non-contact IC card dedicated reader / writer 10 (Step A5, Yes), the
また、コントローラ16は、表示制御部16cにより、ゲーム機器20−1のインタフェース部20−3を介して、ディスプレイ20−5において支払い完了したことを遊戯者に通知するための表示を行う(ステップA8)。例えば、図3に示すように、支払われた金額「200円」、メッセージ「支払い完了しました」、残額「3800円」を表示させる。
In addition, the
そして、コントローラ16の切替え制御部16bは、アンテナセレクタ14(切替ユニット14b)に対して、アンテナ20−2との切断を指示する(ステップA9)。アンテナセレクタ14は、コントローラ16からの指示に応じて、アンテナ20−2と切断してアンテナ12を開放する。
Then, the switching
なお、スイッチ20−4に対する操作が行われてから予め設定されている規定時間(例えば10秒)が経過しても支払いが完了しない場合(ステップA6、Yes)、すなわち遊戯者により非接触ICカード30がアンテナ20−2に近接されず非接触ICカード専用リーダ/ライタ10との間で情報の送受信できない場合には、コントローラ16は、アンテナセレクタ14に対して、アンテナ20−2との切断を指示する(ステップA9)。これにより、他のゲーム機器21−1,…,2n−1において非接触ICカード30を用いた支払いを可能にする。
In addition, when payment is not completed even if the preset time (for example, 10 seconds) passes after operation with respect to switch 20-4 (step A6, Yes), ie, a non-contact IC card by a player When the
このようにして、本実施形態における非接触ICカードシステムでは、ゲーム機器に設けられたスイッチを操作することで、アンテナセレクタ14により、同ゲーム機器に設けられたアンテナとアンテナ12とが接続され、非接触ICカード30を用いて非接触ICカード専用リーダ/ライタ10との間で対価の支払いを実行することができる。非接触ICカードシステムでは、各ゲーム機器20−1,21−1,…,2n−1に、高価な非接触ICカード専用リーダ/ライタ10を実装する必要がないので、各ゲーム機器20−1,21−1,…,2n−1を安価に構成することができる。
Thus, in the non-contact IC card system in the present embodiment, the antenna provided in the game device and the
なお、図4に示すフローチャートの処理では、スイッチ20−4に対する操作によって非接触ICカード30を用いた対価の支払いが要求された場合、支払いが完了されなければ、規定時間が経過するまで、アンテナ12とアンテナ20−2とがアンテナセレクタ14により接続された状態となる。この間、他のゲーム機器21−1,…,2n−1では、非接触ICカード30を用いた支払いができない。
In the process of the flowchart shown in FIG. 4, when the payment of the consideration using the
以下の説明では、非接触ICカード30を用いた支払いができない状態を短縮することができる処理について説明する。ここでは、複数のゲーム機器に設けられたスイッチが操作されて対価の支払いが要求された場合に、各ゲーム機器に取り付けられたアンテナを、一定時間毎に時分割的にアンテナ12と接続させる。
In the following description, a process that can shorten the state where payment using the
図5は、非接触ICカードシステムを制御するコントローラ16の動作を説明するためのフローチャートである。なお、図4のフローチャートに示す処理と同じ部分については詳細な説明を省略する。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the
コントローラ16のスイッチ検知部16aは、例えばゲーム機器20−1に設けられたスイッチ20−4が操作された場合、インタフェース部20−3を介して、スイッチ20−4からの信号を入力して、スイッチ20−4の状態が変化したことを検知する(ステップB1、Yes)。
For example, when the switch 20-4 provided in the game device 20-1 is operated, the
コントローラ16は、スイッチ検知部16aにより検知された状態が変化したスイッチに対応するゲーム機器20−1を判別し(ステップB2)、このゲーム機器20−1を支払い待ちリストに登録する(ステップB3)。
The
同様にして、他のゲーム機器21−1,…,2n−1に設けられたスイッチ21−4,…,2n−4が操作された場合には、状態が変化したスイッチが設けられたゲーム機器を支払い待ちリストに登録する(ステップB1〜B3)。 Similarly, when the switches 21-4,..., 2n-4 provided on the other game devices 21-1,..., 2n-1 are operated, the game device provided with the switch whose state has changed. Is registered in the payment waiting list (steps B1 to B3).
コントローラ16は、支払い待ちリストに登録されたゲーム機器がある場合(ステップB4、Yes)、このリストに登録されたゲーム機器の順番に従い、アンテナセレクタ14に対して接続すべきアンテナを指示する(ステップB5)。
When there is a game device registered in the payment waiting list (step B4, Yes), the
例えば、スイッチ20−4が最初に操作されることにより、ゲーム機器20−1が支払い待ちリストの先頭に登録されている場合、切替え制御部16bは、アンテナセレクタ14の切替ユニット14bに対して、ゲーム機器20−1に取り付けられたアンテナ20−2をアンテナ12と接続するように指示する。アンテナセレクタ14のアンテナセレクタ14は、コントローラ16からの指示に応じて、アンテナ12とアンテナ20−2とを接続させる。
For example, when the game device 20-1 is registered at the top of the payment waiting list by operating the switch 20-4 for the first time, the switching
また、コントローラ16は、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10に対して、ゲーム機器20−1を利用するための対価とする金額を指示する(ステップB6)。
Further, the
ここで、予め設定された一定時間内に、アンテナ20−2を通じて非接触ICカード30との間で情報の送受信が行われることで支払いが完了できなければ(ステップB7,B8)、コントローラ16は、支払い待ちリストの次に登録されているゲーム機器に設けられたアンテナをアンテナ12と接続するようにアンテナセレクタ14に指示する(ステップB1,B4,B5)。また、コントローラ16は、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10に対して、アンテナ12が接続されたゲーム機器を利用するための対価とする金額を指示する(ステップB6)。
If payment cannot be completed by transmitting / receiving information to / from the
すなわち、コントローラ16は、支払い待ちリストに登録されたゲーム機器に応じて、一定時間毎に各ゲーム機器に取り付けられたアンテナを選択して、アンテナセレクタ14によりアンテナ12と接続させる。
That is, the
ここで、一定時間としては、例えば非接触ICカード30と非接触ICカード専用リーダ/ライタ10との間で情報の送受信が実行され、対価の支払いが完了するまでに要する時間より、わずかに長い時間が設定されるものとする。例えば、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10と非接触ICカード30とを用いて支払いを完了するまでに要する時間が0.5秒である場合、0.8秒ごとにアンテナの接続を切り替える。これにより、複数のゲーム機器に設けられたスイッチが操作されて非接触ICカード30を用いた対価の支払いが要求されたとしても、各ゲーム機器を利用しようとしている遊戯者の待ち時間を短時間にすることができる。
Here, for example, the predetermined time is slightly longer than the time required for information exchange between the
コントローラ16は、非接触ICカード専用リーダ/ライタ10からの通知により支払い完了が確認されると(ステップB7、Yes)、ゲーム機器制御部16dにより、現在、アンテナ12と接続されているアンテナが設けられた、例えばゲーム機器20−1に対して支払い完了を通知し、ゲーム処理を開始するよう制御する(ステップB9)。
When the completion of payment is confirmed by the notification from the reader /
また、コントローラ16は、表示制御部16cにより、ゲーム機器20−1のインタフェース部20−3を介して、ディスプレイ20−5において支払い完了したことを遊戯者に通知するための表示を行う(ステップB10)。
In addition, the
そして、コントローラ16の切替え制御部16bは、アンテナセレクタ14(切替ユニット14b)に対して、ゲーム機器20−1に設けられたアンテナ20−2との切断を指示する(ステップB11)。アンテナセレクタ14は、コントローラ16からの指示に応じて、アンテナ20−2と切断してアンテナ12を開放する。
Then, the switching
コントローラ16は、ゲーム機器20−1に対する対価の支払いが完了したことにより、ゲーム機器20−1を支払い待ちリストから削除する(ステップB12)。
The
以下、同様にして、支払いリストに登録された他のゲーム機器について、一定時間毎にアンテナの接続を切替え、対価の支払いが完了したゲーム機器から順次、支払い待ちリストから削除する。また、この間、他のゲーム機器においてスイッチが操作されて、非接触ICカード30を用いた対価の支払い要求があった場合には、このゲーム機器を支払い待ちリストに登録してアンテナ12との接続対象として扱う。
In the same manner, for other game devices registered in the payment list, the antenna connection is switched at regular intervals, and the game devices for which the payment of the price has been completed are sequentially deleted from the payment waiting list. During this time, when a switch is operated in another game device and there is a request for payment using the
このようにして、図5のフローチャートに示す処理では、複数のゲーム機器に設けられたアンテナを、一定時間毎に時分割的にアンテナ12と接続させるので、複数のゲーム機器において同時に非接触ICカード30を用いた対価の支払い要求があっても、待ち時間を短くすることができる。
In this way, in the process shown in the flowchart of FIG. 5, the antennas provided in a plurality of game devices are connected to the
なお、前述した説明では、複数のゲーム機器に設けられたスイッチが操作された場合に、この複数のゲーム機器に設けられたアンテナを時分割的にアンテナ12と接続するとしているが、スイッチに対する操作に関係なく、全てのゲーム機器に設けられたアンテナを対象として、一定時間毎に切り替えてアンテナ12と接続するようにしても良い。この場合、各ゲーム機器にスイッチを設ける必要がない。
In the above description, when switches provided on a plurality of game devices are operated, the antennas provided on the plurality of game devices are connected to the
なお、前述した説明では、非接触ICカードシステムをアミューズメント施設で使用されるゲーム機器に利用する場合を例にして説明しているが、ゲーム機器以外の他の機器に適用することも可能である。 In the above description, the case where the non-contact IC card system is used for a game device used in an amusement facility is described as an example. However, the present invention can also be applied to devices other than game devices. .
また、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Further, the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
また、実施形態に記載した手法は、コンピュータに実行させることができるプログラム(ソフトウエア手段)として、例えば磁気ディスク(フレキシブルディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD、MO等)、半導体メモリ(ROM、RAM、フラッシュメモリ等)等の記録媒体に格納し、また通信媒体により伝送して頒布することもできる。なお、媒体側に格納されるプログラムには、コンピュータに実行させるソフトウエア手段(実行プログラムのみならずテーブルやデータ構造も含む)をコンピュータ内に構成させる設定プログラムをも含む。本実施形態におけるコントローラ16を実現するコンピュータは、記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、また場合により設定プログラムによりソフトウエア手段を構築し、このソフトウエア手段によって動作が制御されることにより上述した処理を実行する。なお、本明細書でいう記録媒体は、頒布用に限らず、計算機内部あるいはネットワークを介して接続される機器に設けられた磁気ディスクや半導体メモリ等の記憶媒体を含むものである。
In addition, the method described in the embodiment uses, as a program (software means) that can be executed by a computer, for example, a magnetic disk (flexible disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD, MO, etc.), and a semiconductor memory. It can also be stored in a recording medium such as (ROM, RAM, flash memory, etc.), or transmitted and distributed via a communication medium. The program stored on the medium side also includes a setting program that configures in the computer software means (including not only the execution program but also a table and data structure) that is executed by the computer. The computer that realizes the
10…非接触ICカード専用リーダ/ライタ、12…アンテナ、14…アンテナセレクタ、14a…増幅器、14b…切替ユニット、16…コントローラ、16a…スイッチ検知部、16b…切替え制御部、16c…表示制御部、16d…ゲーム機器制御部、20−1,21−1,2n−1…ゲーム機器、20−2,21−2,2n−2…アンテナ、20−3,21−3,2n−3…インタフェース部、20−4,21−4,2n−4…スイッチ、20−5,21−5,2n−5…ディスプレイ、30…非接触ICカード30、31…通信装置、32…ネットワーク、34…センタサーバ。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
複数の機器のそれぞれに対応して設けられた、電子マネーとして構成された非接触ICカードとの間で電波を送受信する複数の第2のアンテナと、
前記機器の利用者により操作されるものであって、前記複数の第2のアンテナのそれぞれと対応して設けられた複数のスイッチと、
前記第1のアンテナと前記複数の第2のアンテナの何れかとの接続を切り替える切替手段と、
前記スイッチが操作されたことを検知する検知手段と、
前記検知手段により操作が検知された前記スイッチに対応する前記第2のアンテナが、前記第1のアンテナと接続されるように、前記切替手段を制御する切替制御手段と
を具備したことを特徴とする非接触ICカードシステム。 A first antenna that transmits and receives radio waves to and from a reader / writer dedicated to contactless IC cards that transmits and receives information related to payment of charges by electronic money ;
A plurality of second antennas that are provided corresponding to each of a plurality of devices and that transmit and receive radio waves to and from a contactless IC card configured as electronic money ;
A plurality of switches that are operated by a user of the device and provided corresponding to each of the plurality of second antennas;
Switching means for switching connection between the first antenna and any of the plurality of second antennas;
Detecting means for detecting that the switch has been operated;
Switching control means for controlling the switching means so that the second antenna corresponding to the switch whose operation is detected by the detection means is connected to the first antenna . A non-contact IC card system.
前記非接触ICカード専用リーダ/ライタにより前記非接触ICカードに対して読み書きされたデータの情報を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力された情報に応じて、前記切替手段により切り替えられた前記第2のアンテナと対応する前記ディスプレイの表示を制御する表示制御手段とをさらに具備したことを特徴とする請求項1記載の非接触ICカードシステム。 A plurality of displays provided corresponding to each of the second antennas ;
Input means for inputting information of data read / written to / from the non-contact IC card by the non-contact IC card dedicated reader / writer;
In accordance with the input information by the input means, according to claim 1, characterized by comprising the further and display control means for controlling the display of the display corresponding to the second antenna is switched by the switching means The non-contact IC card system described.
前記入力手段により入力された情報に応じて、前記第2のアンテナに対応する前記機器を制御する機器制御手段とを具備したことを特徴とする請求項1記載の非接触ICカードシステム。 Input means for inputting the information data read and written to the non-contact IC card by the contactless IC card dedicated reader / writer,
2. The contactless IC card system according to claim 1, further comprising device control means for controlling the device corresponding to the second antenna in accordance with information input by the input means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006112469A JP4643487B2 (en) | 2006-04-14 | 2006-04-14 | Non-contact IC card system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006112469A JP4643487B2 (en) | 2006-04-14 | 2006-04-14 | Non-contact IC card system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007286830A JP2007286830A (en) | 2007-11-01 |
JP4643487B2 true JP4643487B2 (en) | 2011-03-02 |
Family
ID=38758549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006112469A Active JP4643487B2 (en) | 2006-04-14 | 2006-04-14 | Non-contact IC card system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4643487B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5346786B2 (en) * | 2009-11-30 | 2013-11-20 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Management device and program |
JP2017144114A (en) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 株式会社タイトー | Game device |
JP6727877B2 (en) * | 2016-03-28 | 2020-07-22 | 株式会社タイトー | Game system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000090215A (en) * | 1998-09-10 | 2000-03-31 | Hitachi Ltd | Reader/writer and non-contact ic card system |
JP2004227315A (en) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Noncontact ic card reader/writer device |
JP2005107734A (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Glory Ltd | Game system using electronic money settlement system |
JP2005347870A (en) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Ic tag communication relaying apparatus, and ic tag communication relaying method |
-
2006
- 2006-04-14 JP JP2006112469A patent/JP4643487B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000090215A (en) * | 1998-09-10 | 2000-03-31 | Hitachi Ltd | Reader/writer and non-contact ic card system |
JP2004227315A (en) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Noncontact ic card reader/writer device |
JP2005107734A (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Glory Ltd | Game system using electronic money settlement system |
JP2005347870A (en) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Ic tag communication relaying apparatus, and ic tag communication relaying method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007286830A (en) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9582147B2 (en) | Inserting game objects through contactless communication | |
US8285329B1 (en) | Mobile device-based control of smart card operation | |
TWI486004B (en) | Systems and methods for providing nfc secure application support in battery on and battery off modes | |
US9545573B2 (en) | Information processing system, game system, information processing apparatus, recording medium and information processing method | |
JP5046533B2 (en) | vending machine | |
US11042868B2 (en) | Electronic device and method for supporting automatic Wi-Fi connection with enhanced security method when making electronic wallet payment | |
US8302849B2 (en) | Display device, display method, and program | |
JP5662048B2 (en) | Payment system | |
US9600816B2 (en) | Method and system for executing a NFC transaction supporting multiple applications and multiples instances of a same application | |
JP2008257518A (en) | Game system | |
CN109248438B (en) | Task project management method, device, storage medium and mobile terminal | |
CN114862385A (en) | Transaction method and device based on Near Field Communication (NFC) | |
CN105939167B (en) | A kind of data transmission method, terminal, electronic signature equipment and system | |
JP4643487B2 (en) | Non-contact IC card system | |
JP2009240824A (en) | Game hall data management system | |
CN110235135B (en) | Control device and control method for control device | |
JP5265153B2 (en) | Payment system | |
US7832634B1 (en) | Customer care intelligent routing | |
US20060081698A1 (en) | Electronic settlement system | |
KR101961858B1 (en) | System and method for managementing arcade game divice using beacon | |
US20190197535A1 (en) | Flexible emv-compliant identification transaction method | |
JP5261149B2 (en) | Reader / writer for information storage media | |
JP2005346329A (en) | Communication device | |
JP2018169923A (en) | Settlement system, settlement server, settlement terminal, and settlement method | |
JP6727877B2 (en) | Game system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100412 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4643487 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141210 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141210 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |