JP4642815B2 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents
情報処理装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4642815B2 JP4642815B2 JP2007192338A JP2007192338A JP4642815B2 JP 4642815 B2 JP4642815 B2 JP 4642815B2 JP 2007192338 A JP2007192338 A JP 2007192338A JP 2007192338 A JP2007192338 A JP 2007192338A JP 4642815 B2 JP4642815 B2 JP 4642815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- application programs
- window
- windows
- program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
1−1.構成
図1は、本発明の第1実施形態に係る携帯電話機1の外観図である。携帯電話機1は、本発明に係る情報処理装置の一例である。携帯電話機1は、筐体2Aおよび筐体2Bを有する。筐体2Aと筐体2Bとは、ヒンジ3を介して連結されている。携帯電話機1は、いわゆる折り畳み型の携帯電話機である。携帯電話機1のユーザは、図1に示されるように筐体2Aおよび筐体2Bを開いた状態で音声通信やデータ通信を行う。
図5は、携帯電話機1の動作を示すフローチャートである。図5に示されるフローは、最表面に表示されるウィンドウに対応するアプリケーションが変更されたことを契機として開始される。以下、「最表面に表示されるウィンドウに対応するアプリケーション」を単に「最表面のアプリケーション」という。具体的には、このフローは、それまで実行されていなかったアプリケーションが起動されたこと、あるいは、それまで最表面以外の位置に表示されていたウィンドウを最表面に表示する指示が入力されたことを契機として開始される。以下、属性として種別「決済」を有する決済アプリケーションおよび属性として種別「バンキング」を有するバンキングアプリケーションが実行されているときに、属性として種別「ショッピング」を有するショッピングアプリケーションが起動された場合を例に説明する。
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。なお、以下の変形例のうち2つ以上のものが組み合わせて用いられてもよい。
ウィンドウの表示順序は、最表面のアプリケーション以外のアプリケーションに含まれる対応テーブルに基づいて決定されてもよい。例えば、最表面のアプリケーションプログラムに含まれる対応テーブルに加え、これにより特定されるアプリケーションプログラムに含まれる対応テーブルが考慮されてもよい。以下、「最表面のアプリケーションプログラムに含まれる対応テーブル」を単に「最表面の対応テーブル」という。上述の例では、ショッピングアプリケーション、決済アプリケーションおよびバンキングアプリケーションのプログラムにそれぞれ含まれる計3つの対応テーブルに基づいて、ウィンドウの表示順序が決定されてもよい。この場合、CPU102は、対応テーブルに含まれる優先度をポイント化し、すべての対応テーブルについてポイントを合算する。CPU102は、ポイントに従ってウィンドウの表示順序を決定する。
変形例1において、複数の対応テーブルについて優先度のポイントを合算する際には、重み付け演算が用いられてもよい。この場合、CPU102は、最表面の対応テーブルに含まれる優先度に基づいて、すなわち、最表面の対応テーブルに含まれる優先度が高いものほど重み付け係数が大きくなるように、重み付け係数を決定する。上述の例では、CPU102は、高い方から、ショッピングアプリケーションの対応テーブル、決済アプリケーションの対応テーブル、バンキングアプリケーションの対応テーブルの順で重み付け係数を決定する。
ステップS120およびS130の処理は省略されてもよい。すなわち、対応テーブルに含まれる属性により特定されるアプリケーションのうち実行されていないものがあっても、CPU102は、このアプリケーションを起動しなくてもよい。この場合、CPU102は、対応テーブルに含まれる属性により特定されるアプリケーションのうち既に実行されているもののみについて、表示順序を決定する。
本発明が適用される情報処理装置は、携帯電話機に限定されない。情報処理装置は、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Data Assistants)、電子手帳、無線通信端末、有線通信端末、その他いかなる形態の装置でもよい。また、情報処理装置のハードウェア構成は、図2に示されるものに限定されない。図2に示される要素のうち1以上のものが省略されてもよい。例えば、情報処理装置は表示部を有していなくてもよい。この場合、情報処理装置は、情報処理装置とは別の表示装置に接続される。情報処理装置は、表示装置に対し、表示を制御するデータまたは信号を出力する。要は、情報処理装置は、図3に示される機能構成を有するものであればどのような形態の装置でもよいし、どのようなハードウェア構成を有していてもよい。また、アプリケーションプログラムが記述される言語はJavaに限定されない。アプリケーションプログラムは、Java以外のいかなるプログラム言語を用いて記述されてもよい。
続いて、本発明の第2実施形態について説明する。以下、第1実施形態と共通する事項についてはその説明を省略する。また、第1実施形態と共通する要素については共通の参照番号を用いて説明する。
図8は、第2実施形態に係る携帯電話機2の機能構成を示す図である。記憶部10は、複数のアプリケーション(アプリケーションAP1、AP2、…)を記憶する。複数のアプリケーションは、各々、自身の属性を含む。実行部11は、複数のアプリケーションプログラムを実行する。データ取得部13は、アプリケーションプログラムの動作に従って、自身以外の他のアプリケーションプログラムの属性を含む情報を取得する。表示制御部12は、複数のアプリケーションプログラムに対応する複数のウィンドウ(ウィンドウW1、W2およびW3)を表示部20に表示させる。表示制御部12は、複数のウィンドウを重複して表示させる場合、データ取得部13が最表面のウィンドウに対応するアプリケーションプログラムの動作に従って取得した情報に含まれる属性を自身の属性として含むアプリケーションプログラムに対応するウィンドウを、最表面のウィンドウの次に表示させる。なお携帯電話機2のハードウェア構成は、図3に示されるものと同じである。
図9は、携帯電話機2の動作を示すフローチャートである。図9において、図5のフローと共通する処理には共通の参照符号が用いられている。これらの処理についての説明は省略する。図9に示されるフローは、最表面のアプリケーションが変更されたこと、または、最表面のアプリケーションが処理するデータが更新されたことを契機として開始される。以下、属性として種別「決済」および提供者「A社」を有する決済アプリケーションプログラムおよび属性として種別「決済」および提供者「B社」を有する決済アプリケーションプログラムが実行されているときに、属性として種別「ショッピング」を有するショッピングアプリケーションプログラムが起動された場合を例に説明する。
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。なお、以下の変形例および第1実施形態の変形例のうち2つ以上のものが組み合わせて用いられてもよい。また、第1実施形態の変形例が第2実施形態に適用されてもよい。
ウィンドウの表示順序は、最表面のアプリケーション以外のアプリケーションが取得した処理データに含まれる対応テーブルに基づいて決定されてもよい。例えば、最表面のアプリケーションプログラムが取得したデータに含まれる対応テーブルに加え、これにより特定されるアプリケーションプログラムが取得したデータに含まれる対応テーブルが考慮されてもよい。以下、「最表面のアプリケーションプログラムが取得したデータに含まれる対応テーブル」を単に「最表面の対応テーブル」という。第2実施形態の例では、ショッピングアプリケーション、A社決済アプリケーションおよびB社決済アプリケーションのプログラムにそれぞれ含まれる計3つの対応テーブルに基づいて、ウィンドウの表示順序が決定されてもよい。この場合、CPU102は、対応テーブルに含まれる優先度をポイント化し、すべての対応テーブルについてポイントを合算する。CPU102は、ポイントに従ってウィンドウの表示順序を決定する。
変形例1において、複数の対応テーブルについて優先度のポイントを合算する際には、重み付け演算が用いられてもよい。この場合、CPU102は、最表面の対応テーブルに含まれる優先度に基づいて、すなわち、最表面の対応テーブルに含まれる優先度が高いものほど重み付け係数が大きくなるように、重み付け係数を決定する。第2実施形態の例では、CPU102は、高い方から、ショッピングアプリケーションの対応テーブル、A社決済アプリケーションの対応テーブル、B社決済アプリケーションの対応テーブルの順で重み付け係数を決定する。
重み付け演算に用いられる複数の対応テーブルは、同一のアプリケーションにより取得されたものでもよい。例えばあるアプリケーションが、時系列的なデータ処理に伴って、対応テーブルA、対応テーブルB、対応テーブルCの3つの対応テーブルを順番に取得した場合を例に説明する。この場合、CPU102は、これら3つの対応テーブルに含まれる優先度を用いた重み付け演算によりウィンドウの表示順序を決定してもよい。重み付け係数は、対応テーブルを取得した順番に基づいて決定される。例えば、直近の処理データに含まれる対応テーブルの方が、昔の処理データに含まれる対応テーブルよりも大きな重み付け係数を有する。
第1実施形態と第2実施形態が組み合わせて用いられてもよい。すなわち、CPU102は、最表面のアプリケーションプログラムに含まれる対応テーブルにより得られた優先度を、処理データに含まれる対応テーブルに含まれる優先度を用いて補正してもよい。
Claims (8)
- 自身の属性、自身以外の複数の他のアプリケーションプログラムの属性および前記複数の他のアプリケーションプログラムの優先順位を示す情報を含むアプリケーションプログラムを複数記憶する記憶手段と、
前記複数のアプリケーションプログラムを実行する実行手段と、
前記実行手段により実行される複数のアプリケーションプログラムに対応する複数のウィンドウを表示手段に表示させる表示制御手段であって、前記複数のウィンドウを重複して表示させる場合、最表面のウィンドウに対応するアプリケーションプログラムに含まれる属性を自身の属性として含むアプリケーションプログラムに対応するウィンドウを、前記情報に含まれる優先度に応じた順位で、前記最表面のウィンドウの下に重なるように表示させる表示制御手段と
を有する情報処理装置。 - 前記最表面のウインドウに対応するアプリケーションプログラムに属性が含まれる前記他のアプリケーションプログラムのうち実行中でないアプリケーションプログラムがあった場合、前記実行手段は、前記実行中でないアプリケーションプログラムを実行する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記表示制御手段が、前記複数のウィンドウを重複して表示させる場合、最表面のウィンドウ以外のウィンドウを、前記複数のアプリケーションプログラムに含まれる優先順位を用いる重み付け演算により定められる順序で重複して表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 他の装置からデータを受信する処理を実行させるための命令群を含む通信プログラムを含む複数のアプリケーションプログラムであって、各々が自身の属性を含むアプリケーションプログラムを複数記憶する記憶手段と、
前記複数のアプリケーションプログラムを実行する実行手段と、
前記命令群によって前記実行手段が実行する前記処理により、自身以外の複数の他のアプリケーションプログラムの属性および前記複数の他のアプリケーションプログラムの優先順位を示す情報を取得する取得手段と、
前記実行手段により実行される複数のアプリケーションプログラムに対応する複数のウィンドウを表示手段に表示させる表示制御手段であって、前記複数のウィンドウを重複して表示させる場合、前記取得手段が最表面のウィンドウに対応するアプリケーションプログラムの動作に従って取得した情報に含まれる属性を自身の属性として含むアプリケーションプログラムに対応するウィンドウを、前記情報に含まれる優先度に応じた順位で、前記最表面のウィンドウの下に重なるように表示させる表示制御手段と
を有する情報処理装置。 - 前記取得手段が取得した情報に属性が含まれる前記他のアプリケーションプログラムのうち実行中でないアプリケーションプログラムがあった場合、前記実行手段は、前記実行中でないアプリケーションプログラムを実行する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記表示制御手段が、前記複数のウィンドウを重複して表示させる場合、最表面のウィンドウ以外のウィンドウを、前記少なくとも1つのアプリケーションプログラムが取得した情報に含まれる優先順位を用いる重み付け演算により定められる順序で重複して表示させる
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - コンピュータ装置を、
自身の属性、自身以外の複数の他のアプリケーションプログラムの属性および前記複数の他のアプリケーションプログラムの優先順位を示す情報を含むアプリケーションプログラムを複数記憶する記憶手段と、
前記複数のアプリケーションプログラムを実行する実行手段と、
前記実行手段により実行される複数のアプリケーションプログラムに対応する複数のウィンドウを表示手段に表示させる表示制御手段であって、前記複数のウィンドウを重複して表示させる場合、最表面のウィンドウに対応するアプリケーションプログラムに含まれる属性を自身の属性として含むアプリケーションプログラムに対応するウィンドウを、前記情報に含まれる優先度に応じた順位で、前記最表面のウィンドウの下に重なるように表示させる表示制御手段と
して機能させるプログラム。 - コンピュータ装置を、
他の装置からデータを受信する処理を実行させるための命令群を含む通信プログラムを含む複数のアプリケーションプログラムであって、各々が自身の属性を含むアプリケーションプログラムを複数記憶する記憶手段と、
前記複数のアプリケーションプログラムを実行する実行手段と、
前記命令群によって前記実行手段が実行する前記処理により、自身以外の複数の他のアプリケーションプログラムの属性および前記複数の他のアプリケーションプログラムの優先順位を示す情報を取得する取得手段と、
前記実行手段により実行される複数のアプリケーションプログラムに対応する複数のウィンドウを表示手段に表示させる表示制御手段であって、前記複数のウィンドウを重複して表示させる場合、前記取得手段が最表面のウィンドウに対応するアプリケーションプログラムの動作に従って取得した情報に含まれる属性を自身の属性として含むアプリケーションプログラムに対応するウィンドウを、前記情報に含まれる優先度に応じた順位で、前記最表面のウィンドウの下に重なるように表示させる表示制御手段と
して機能させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007192338A JP4642815B2 (ja) | 2007-07-24 | 2007-07-24 | 情報処理装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007192338A JP4642815B2 (ja) | 2007-07-24 | 2007-07-24 | 情報処理装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009031858A JP2009031858A (ja) | 2009-02-12 |
JP4642815B2 true JP4642815B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=40402333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007192338A Active JP4642815B2 (ja) | 2007-07-24 | 2007-07-24 | 情報処理装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4642815B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02244323A (ja) * | 1989-03-17 | 1990-09-28 | Fujitsu Ltd | マルチウィンドウのグループ制御方式 |
JPH0981348A (ja) * | 1995-09-19 | 1997-03-28 | Canon Inc | 情報処理装置及びそのウィンドウ制御方法 |
JP2004251738A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Hitachi Ltd | 車載情報表示装置 |
JP2004318566A (ja) * | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Nec Corp | 画面分割表示システムおよび画面分割表示方法 |
JP2006139779A (ja) * | 2005-11-07 | 2006-06-01 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | ウインドウ表示制御方法 |
JP2007018402A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Fujitsu Access Ltd | 業務管理システム及び業務管理方法 |
-
2007
- 2007-07-24 JP JP2007192338A patent/JP4642815B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02244323A (ja) * | 1989-03-17 | 1990-09-28 | Fujitsu Ltd | マルチウィンドウのグループ制御方式 |
JPH0981348A (ja) * | 1995-09-19 | 1997-03-28 | Canon Inc | 情報処理装置及びそのウィンドウ制御方法 |
JP2004251738A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Hitachi Ltd | 車載情報表示装置 |
JP2004318566A (ja) * | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Nec Corp | 画面分割表示システムおよび画面分割表示方法 |
JP2007018402A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Fujitsu Access Ltd | 業務管理システム及び業務管理方法 |
JP2006139779A (ja) * | 2005-11-07 | 2006-06-01 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | ウインドウ表示制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009031858A (ja) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108958844B (zh) | 一种应用程序的控制方法及终端 | |
US20090031243A1 (en) | Method and apparatus for controlling display of windows | |
EP1998250B1 (en) | Information processing device and program | |
KR101517659B1 (ko) | 제3자 애플리케이션으로의 검색 확장성 | |
US10110728B2 (en) | Theme change system, portable communication device, server apparatus, and computer program | |
US8060837B2 (en) | Information processing device and program | |
US8510748B2 (en) | Portable communication device operating method | |
JP4376181B2 (ja) | プログラム実行処理端末装置 | |
CN108549568B (zh) | 应用入口处理方法、装置、存储介质及电子设备 | |
US20090125839A1 (en) | Method and apparatus for controlling display of windows | |
JP2011238220A (ja) | コンテキスト認識型ヘルプ・コンテンツを提供する方法、デバイス、及びコンピュータ・プログラム製品 | |
US8037406B1 (en) | Dynamic screen generation and navigation engine | |
US20110164048A1 (en) | Information-processing device and program | |
JP2011192296A (ja) | ヘルプユーティリティアプリケーションプログラム | |
EP2328070B1 (en) | Information processing device and program | |
US10235017B2 (en) | Integrated media user interface | |
US20160042163A1 (en) | User Authentication Method, Authentication Apparatus, and Terminal | |
US8661445B2 (en) | Information-processing device and program | |
US20050197157A1 (en) | System enabling easy application development on mobile devices | |
WO2009087864A1 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
CN103927197A (zh) | 用于在电子装置中执行应用程序的方法和设备 | |
JP2010066912A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP4642815B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
KR100948472B1 (ko) | 데이터 언어에서 변수들의 자동 업데이팅 | |
US10783020B2 (en) | Method for invoking component, and terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4642815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |