JP4640485B2 - Navigation device and control method thereof - Google Patents
Navigation device and control method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4640485B2 JP4640485B2 JP2008265899A JP2008265899A JP4640485B2 JP 4640485 B2 JP4640485 B2 JP 4640485B2 JP 2008265899 A JP2008265899 A JP 2008265899A JP 2008265899 A JP2008265899 A JP 2008265899A JP 4640485 B2 JP4640485 B2 JP 4640485B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- reception control
- gps
- frequency
- reception
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、自動車用等のナビゲーション装置及びこのナビゲーション装置の制御方法に関する。 The present invention relates to a navigation device for automobiles and the like, and a control method for the navigation device.
従来より、GPS(Global Positioning System)を利用した自動車用のナビゲーション装置が広く普及している。この種のナビゲーション装置では、GPSアンテナで受信した複数の人工衛星からの信号を基に現在位置の緯度情報と経度情報とを計算し、CD−ROM等の記録媒体から読出した現在位置周辺の道路情報及び地名情報等からなる地図データを展開してモニタディスプレイで表示するようにしている。 Conventionally, automobile navigation devices using GPS (Global Positioning System) have been widely used. In this type of navigation apparatus, latitude information and longitude information of the current position are calculated based on signals from a plurality of artificial satellites received by a GPS antenna, and roads around the current position read from a recording medium such as a CD-ROM. Map data consisting of information and place name information is developed and displayed on a monitor display.
しかしながら、上記GPSにおいて、各衛星から受信される信号には、例えばその信号到達時間を変化させてしまう電離層遅延誤差や対流圏遅延誤差等、様々な誤差要因が含まれるため、これら誤差要因を含む衛星信号に基づき計測される移動位置には、必然的に誤差が生じることになる。 However, in the GPS, since signals received from each satellite include various error factors such as an ionospheric delay error and a tropospheric delay error that change the signal arrival time, satellites including these error factors are included. An error inevitably occurs in the movement position measured based on the signal.
そこで、地球上での正確な位置が予め明らかな固定基準局において、上記GPSにより基準局位置を計測し、該計測位置と上記予め明らかな基準局位置との差に応じた補正信号を作成し、例えばFMデータ多重放送として送信することにより、移動体側では、複数の衛星信号を受信してその移動位置を計測すると共に、この計測された移動位置を、上記FM放送として多重化されて受信された補正信号に応じて補正することで、きわめて高精度に移動体の移動位置を得るようにしたディファレンシャル方式のGPS、所謂D−GPSが考えられている。 Therefore, in a fixed reference station whose precise position on the earth is known in advance, the reference station position is measured by the GPS, and a correction signal corresponding to the difference between the measured position and the previously known reference station position is created. By transmitting as a data multiplex broadcast, the mobile unit receives a plurality of satellite signals and measures the movement position thereof, and the measured movement position is multiplexed and received as the FM broadcast. A differential GPS, so-called D-GPS, is obtained in which the moving position of the moving body is obtained with extremely high accuracy by performing correction according to the above.
したがって、このD−GPSに対応したナビゲーション装置では、FM多重チューナを外付けあるいは内蔵することにより、移動位置をきわめて高い精度で検出することができる。 Therefore, in the navigation device corresponding to this D-GPS, the movement position can be detected with extremely high accuracy by attaching or incorporating the FM multiplex tuner.
ところで、近時、渋滞情報等の提供を行なうVICS(Vehicle Information and Communication System)サービスが一部の地域で始動した。このサービスは、渋滞、事故、規制等の交通情報を文字、簡易図形、あるいは地図の形で、FMデータ多重放送、光ビーコンあるいは電波ビーコンにより提供するものである。 Recently, a VICS (Vehicle Information and Communication System) service that provides traffic information and the like has started in some areas. This service provides traffic information such as traffic jams, accidents, regulations, etc. in the form of text, simple graphics, or maps by FM data multiplex broadcasting, optical beacons or radio beacons.
しかしながら、上記D−GPS方式に対応したナビゲーション装置で、さらに上記VICSのサービスをFMデータ多重放送により受信するものとすると、1台のFM多重チューナによってD−GPSの補正情報とVICSの交通情報とを受信しなければならない。 However, if the navigation device corresponding to the D-GPS system receives the VICS service by FM data multiplex broadcasting, the D-GPS correction information, the VICS traffic information, and the like can be obtained by one FM multiplex tuner. Must receive.
そのため、上記D−GPSの補正情報とVICSの交通情報が同一の周波数のFM放送電波に多重化されている場合は問題ないが、上記D−GPSの補正情報とVICSの交通情報が異なる周波数のFM放送電波に多重化されている場合には、手動で周波数を切換えてこれら2種類の情報を得るか、あるいは2台のFM多重チューナを備えるようにしなければならない。上記前者の手動で周波数を切換える方法は操作が非常に繁雑で実用的ではなく、また上記後者の2台のFM多重チューナを備えるものは装置の大型化、高コスト化を招くことになる。 Therefore, there is no problem when the D-GPS correction information and the VICS traffic information are multiplexed on the same frequency FM broadcast radio wave, but the D-GPS correction information and the VICS traffic information have different frequencies. When multiplexed on FM broadcast radio waves, these two types of information must be obtained by manually switching the frequency, or two FM multiplex tuners must be provided. The former method of manually switching the frequency is very complicated and impractical, and the latter having the two FM multiplex tuners leads to an increase in the size and cost of the apparatus.
本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、1台のFM多重チューナにより受信周波数が異なる場合でもD−GPSとVICSのデータをほぼ同時に受信することが可能なナビゲーション装置及びこのナビゲーション装置の制御方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and the object of the present invention is to receive D-GPS and VICS data almost simultaneously even when reception frequencies differ by one FM multiplex tuner. It is an object of the present invention to provide a possible navigation device and a method for controlling the navigation device.
請求項1記載の発明は、道路情報を含む地図データが記憶された地図データ記憶手段と、複数の衛星から送信される信号に基づいて現在位置を測位する測位手段と、放送電波に多重化されて送られてくるデータを受信する受信手段と、この受信手段に交通情報のデータを受信させる第1の受信制御手段と、上記受信手段に上記複数の衛星から送信される信号に係る誤差情報のデータを受信させる第2の受信制御手段と、上記第1または第2の受信制御手段により放送電波に多重化されて送られてくる交通情報のデータ及び誤差情報のデータのいずれか一方を受信させた後、上記第1または第2の受信制御手段により周波数を変えて該他方のデータを受信させる第3の受信制御手段と、上記測位手段で得た現在位置及び上記第2の受信制御手段で得た誤差情報のデータに基づいて上記地図データ記憶手段から地図データを読出して、表示データとして展開する地図データ展開手段と、上記第1の受信制御手段で得た交通情報のデータを用いて上記地図データ展開手段で得た表示データを変更する変更手段と、この変更手段で得た表示データを表示する表示手段とを具備し、上記第3の受信制御手段は、上記交通情報のデータの内容の更新周期又は上記誤差情報のデータに係る上記衛星の補正データセット中の特定データの値に基づいて、上記第1及び第2の受信制御手段の切換タイミングを設定することを特徴とするナビゲーション装置とする。
Invention of
このような構成とすれば、1台の多重ラジオチューナにより受信周波数が異なる場合でも誤差情報のデータと交通情報のデータとをほぼ同時に受信し、正確な現在位置を含む周辺の地図上に交通情報を反映したものとして表示させることができる。 With such a configuration, error information data and traffic information data are received almost simultaneously even if the reception frequency differs by one multiplex radio tuner, and traffic information is displayed on the surrounding map including the accurate current position. Can be displayed.
請求項2記載の発明は、上記第2の受信制御手段は周波数サーチを行なうことによりデータを受信させるものであり、上記周波数サーチを、上記第1の受信制御手段の受信周波数からはじめることを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置とする。
According to a second aspect of the present invention, the second reception control means receives data by performing a frequency search, and the frequency search is started from the reception frequency of the first reception control means. The navigation device according to
このような構成とすれば、上記請求項1記載の発明の作用に加えて、周波数サーチの時間を短縮することができる。 With such a configuration, in addition to the operation of the first aspect of the invention, the frequency search time can be shortened .
請求項3記載の発明は、上記第1及び第2の受信制御手段は周波数サーチを行なうことによりデータを受信させるものであり、上記第1及び第2の受信制御手段の周波数サーチを行い、一度特定した周波数情報を確保した後は、再度周波数サーチを行わずに、上記周波数情報に基づいてチューニングを制御することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置とする。
According to a third aspect of the present invention, the first and second reception control means receive data by performing a frequency search. The frequency search of the first and second reception control means is performed once. 2. The navigation apparatus according to
このような構成とすれば、上記請求項1記載の発明の作用に加えて、一度周波数サーチを行った後は周波数サーチを省略するので、周波数サーチに要する時間を省略することができる。 With such a configuration, in addition to the operation of the first aspect of the invention, the frequency search is omitted after the frequency search is performed once, so that the time required for the frequency search can be omitted.
請求項4記載の発明は、上記第1の受信制御手段のデータ受信期間を、上記衛星の補正データセット中の特定データの値により変動するように構成したことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置とする。 According to a fourth aspect of the present invention, the data reception period of the first reception control means is configured to vary depending on the value of specific data in the correction data set of the satellite. Navigation device .
このような構成とすれば、上記請求項1に記載の発明の作用に加えて、状況に応じたデータ受信期間を設定することができる。 With such a configuration, in addition to the operation of the first aspect of the invention, a data reception period can be set according to the situation.
請求項5記載の発明は、上記第2の受信制御手段のデータ受信期間を、所定の情報だけ受信する期間とすることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the navigation device according to the first aspect, the data reception period of the second reception control means is a period in which only predetermined information is received .
このような構成とすれば、上記請求項1に記載の発明の作用に加えて、必要最小限のデータを受信するだけで済み、受信時間の短縮をすることができる。 With such a configuration, in addition to the operation of the first aspect of the present invention, it is only necessary to receive the minimum necessary data, and the reception time can be shortened.
請求項6記載の発明は、道路情報を含む地図データが記憶された地図データ記憶手段と、複数の衛星から送信される信号に基づいて現在位置を測位する測位手段と、放送電波に多重化されて送られてくるデータを受信する受信手段と、を備えたナビゲーション装置の制御方法であって、上記受信手段に交通情報のデータを受信させる第1の受信制御工程と、上記受信手段に上記複数の衛星から送信される信号に係る誤差情報のデータを受信させる第2の受信制御工程と、上記第1または第2の受信制御工程により放送電波に多重化されて送られてくる交通情報のデータ及び誤差情報のデータのいずれか一方を受信させた後、上記第1または第2の受信制御工程により周波数を変えて該他方のデータを受信させる第3の受信制御工程と、上記測位手段で得た現在位置及び上記第2の受信制御工程で得た誤差情報のデータに基づいて上記地図データ記憶手段から地図データを読出して、表示データとして展開する地図データ展開工程と、上記第1の受信制御工程で得た交通情報のデータ用いて上記地図データ展開工程で得た表示データを変更する変更工程と、この変更工程で得た表示データを表示する表示工程とを備え、上記第3の受信制御工程は、上記交通情報のデータの内容の更新周期又は上記誤差情報のデータに係る上記衛星の補正データセット中の特定データの値に基づいて、上記第1及び第2の受信制御工程の切換タイミングを設定することを特徴とするナビゲーション装置の制御方法とする。
The invention according to
このような記憶内容とすれば、1台の多重ラジオチューナにより受信周波数が異なる場合でも誤差情報のデータと交通情報のデータとをほぼ同時に受信させ、正確な現在位置を含む周辺の地図上に交通情報を反映したものとして表示させることができる。 With such stored contents, error information data and traffic information data are received almost simultaneously even if the reception frequency differs by one multiplex radio tuner, and traffic is displayed on the surrounding map including the accurate current position. It can be displayed as a reflection of information.
請求項1記載の発明によれば、1台の多重ラジオチューナにより受信周波数が異なる場合でも誤差情報のデータと交通情報のデータとをほぼ同時に受信し、正確な現在位置を含む周辺の地図上に交通情報を反映したものとして表示させることができる。 According to the first aspect of the present invention, the error information data and the traffic information data are received almost simultaneously even when the reception frequency is different by one multiplex radio tuner, and is displayed on the surrounding map including the accurate current position. It can be displayed as reflecting traffic information.
請求項2記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、周波数サーチの時間を短縮することができる。 According to the second aspect of the invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, the frequency search time can be shortened .
請求項3記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、一度周波数サーチを行った後は周波数サーチを省略するので、周波数サーチに要する時間を省略することができる。
According to the invention described in
請求項4記載の発明によれば、上記請求項1に記載の発明の効果に加えて、状況に応じたデータ受信期間を設定することができる。
According to the invention described in
請求項5記載の発明によれば、上記請求項1に記載の発明の効果に加えて、必要最小限のデータを受信するだけで済み、受信時間の短縮をすることができる。
According to the invention described in
請求項6記載の発明によれば、1台の多重ラジオチューナにより受信周波数が異なる場合でも誤差情報のデータと交通情報のデータとをほぼ同時に受信させ、正確な現在位置を含む周辺の地図上に交通情報を反映したものとして表示させることができる。 According to the sixth aspect of the present invention, error information data and traffic information data are received almost simultaneously even when reception frequencies differ by one multiplex radio tuner, and are displayed on a surrounding map including an accurate current position. It can be displayed as reflecting traffic information.
(第1の実施の形態)
以下本発明をGPS及びFMデータ多重放送を利用した自動車用ナビゲーション装置に適用した場合の第1の実施の形態について図面を参照して説明する。
(First embodiment)
A first embodiment in the case where the present invention is applied to an automobile navigation apparatus using GPS and FM data multiplex broadcasting will be described below with reference to the drawings.
図1は本装置全体の回路構成を示すもので、GPS受信機能として車体のルーフ上に設置されたGPSアンテナ1と、このGPSアンテナ1が受信した複数のGPS衛星からのL1帯(1.57542GHz)のC/Aコードデータを逆拡散LSIにより復調、解読して現在地の緯度、経度、高さ、時刻等を割出すGPSブロック2とを有している。
FIG. 1 shows a circuit configuration of the entire apparatus. As a GPS reception function, a
GPSブロック2はグラフィックブロック3に接続されており、このグラフィックブロック3には、他にもFMアンテナ4、後述するモードキーやカーソルキー等各種入力キーを有するキーブロック5、道路情報及び地名情報を含んだ地図データと動作プログラムとを記録した記録媒体であるCD−ROMが装着されたCDブロック6、例えばカラーLCDパネル及びその駆動回路で構成される表示装置を有するモニタブロック7がそれぞれ接続されている。
The
グラフィックブロック3には、上記CDブロック6のCD−ROMから読出されてフラッシュEEPROM11に格納された動作プログラム及びRAM12に記憶された種々データに基づいて装置全体を制御するCPU13が設けられている。
The
また、グラフィックブロック3内では、上記FMアンテナ4で受信したFM電波を復調して所望の放送局のFM復調信号を得るFMチューナ14、このFMチューナ14に接続されて上記FM復調信号に多重されているデータをデコードするFM多重デコーダ15、主として上記GPSブロック2、キーブロック5及びCDブロック6と上記CPU13との間のデータの入出力制御を行なうCPU周辺回路ゲートアレイ(G/A)16、及びグラフィックコントローラ17が上記フラッシュEEPROM11、RAM12及びCPU13と共にバス接続して設けられ、さらにグラフィックコントローラ17にはビデオRAM18が接続される。
Further, in the
CPU13は、道路走行時において、上記GPSブロック2から現在地の緯度、経度のデータすなわち位置データが他の高さ、時刻等を表わすデータと共に送られてくると、FM多重デコーダ15でデコードされたFMデータ多重放送のD−GPSに基づく誤差情報のデータによりこれを補正し、補正した位置データによりCPU周辺回路G/A16を介して現在地周辺の地図データをCDブロック6から呼出し、表示データとしてビデオRAM18が接続されたグラフィックコントローラ17に送出する一方、同じくFM多重デコーダ15でデコードされたFMデータ多重放送のVICSに基づく交通情報を必要に応じて読出し、これを展開して上記グラフィックコントローラ17に送出してビデオRAM18の表示データに重畳させる。
When traveling on the road, the CPU 13 sends the latitude and longitude data of the current location, that is, the position data together with data representing other heights, times, and the like from the
グラフィックコントローラ17では、CPU13から送られてきた交通情報を重畳した地図データをビデオRAM18上に展開して1画面毎の表示データを作成し、作成した表示データを上記モニタブロック7に送出して交通情報及び地図を表示させる。
The
図2は上記キーブロック5を主として構成するリモコンユニット20の外観構成を示すもので、図2(a)が左側面図、図2(b)が上面図である。
FIG. 2 shows an external configuration of the
リモコンユニット20は、リモコン本体ケース21がケーブルにより接続されたワイヤードリモートコントローラであり、図2(a)に示すようにリモコン本体ケース21の左側面にスライドスイッチにより電源のオン/オフを行なう電源スイッチ22が設けられる。
The
また、図2(b)に示すようにリモコン本体ケース21の上面には、電源LED23、NAVI/CDキー24、TVキー25、FM DATAキー26、MENUキー27、カーソルキー28、ENTERキー29、ポジションキー(図では「POS」と示す)30、縮尺変更/チューニングキー31、MARKキー32、POINTキー33、HOMEキー34及びVIDEOキー35を備える。
Further, as shown in FIG. 2B, on the upper surface of the remote control
電源LED23は、上記電源スイッチ22で電源がオンとされた際に赤色で点灯する。
The
NAVI/CDキー24は、本装置でナビゲーション動作を行なう場合あるいは本実施の形態では説明を省略するがCDブロック6に音楽用のCDを装着して音楽鑑賞を行なう場合に操作するキーである。
The NAVI /
TVキー25は、本実施の形態では説明を省略するがグラフィックブロック3に図示しないテレビチューナを接続して上記モニタブロック7にてテレビ鑑賞を行なう場合に操作するキーであり、FM DATAキー26は、FM多重デコーダ15から得られるFMデータ多重放送の文字情報を上記モニタブロック7にて表示させる場合に操作するキーである。
The
MENUキー27はメニュー画面の表示を指示するキー、カーソルキー28はメニュー画面等でモニタブロック7の表示画面上に表示されるカーソルの上下左右各方向への移動を指示するリング状のキー、ENTERキー29は上記カーソルキー28の移動により表示画面上のカーソルで指し示されるアイコン等を操作指示するためのキーである。
The
また、ポジションキー30は上記アンテナ1及びGPSブロック2により割出された現在地の緯度、経度等を表示させるためのキー、縮尺変更/チューニングキー31はナビゲーション動作時に表示される地図の縮尺の変更指示を行なう一方、テレビあるいはラジオ受信動作時にアップ/ダウンチューニングを指示するキーである。
The position key 30 is a key for displaying the latitude, longitude, etc. of the current location determined by the
さらに、MARKキー32は地図データの任意位置に経路誘導機能での通過位置等をマーキングするためのキー、POINTキー33は経路誘導機能の動作時に目的地の設定及び目的地側への画面スクロール等を指示するキー、HOMEキー34は同じく経路誘導機能の動作時に現在地の設定及び現在地側への画面スクロール等を指示するキーである。
Further, the
そして、VIDEOキー35は本実施の形態では説明を省略するがグラフィックブロック3に図示しないビデオカメラ等を接続して上記モニタブロック7にてビデオ鑑賞を行なう場合に操作するキーである。
The
次に上記第1の実施の形態の動作について説明する。 Next, the operation of the first embodiment will be described.
図3乃至図7はD−GPSとVICSそれぞれの設定状態を示すものである。すなわち、現在位置を含む地図を表示するナビゲーション動作の実行時にリモコンユニット20のMENUキー27を押下操作すると、図3に示すようにメニュー画面をモニタブロック7で表示する。ここで、図3に示す如く「D−GPS/VICS設定」の項目をカーソルキー28の操作により指定した状態でENTERキー29を操作すると、図4に示すようにサブメニュー画面を表示する。
3 to 7 show the setting states of D-GPS and VICS, respectively. That is, when the
この図4のサブメニュー画面においては、D−GPSとVICSの双方の機能をオンさせるための「D−GPS/VICS ON」と、D−GPSの機能のみをオンさせるための「D−GPS ON」と、VICSの機能のみをオンさせるための「VICS ON」とが表示されるもので、そのうち先頭の「D−GPS/VICS ON」が反転表示される。 In the submenu screen of FIG. 4, “D-GPS / VICS ON” for turning on both functions of D-GPS and “D-GPS ON” for turning on only the function of D-GPS. ”And“ VICS ON ”for turning on only the VICS function, and the top“ D-GPS / VICS ON ”is highlighted.
しかして、この図4に示した「D−GPS/VICS ON」が反転表示された状態からENTERキー29を操作すると、図5に示すようにモニタブロック7での現在位置記号Pを含む地図の画面左端に、D−GPSの機能がオン設定されており、その誤差情報のデータが例えば「80.0[MHz]」の周波数の放送電波に多重化されていることを第1のシンボルS1で、またVICSの機能がオン設定されており、その交通情報のデータが例えば「82.5[MHz]」の周波数の放送電波に多重化されていて最新の情報が時刻「14:25」の時点のものであることを第2のシンボルS2でそれぞれ地図の方位を表わす方位記号Dと共に表示する一方、地図中ではVICS機能により得られた交通情報を基に、混雑している道路区間と比較的空いている道路区間とを例えば図示する如く色の異なる矢印を付加することで表示する。
When the
また、上記図4に示したサブメニュー画面の表示状態からカーソルキー28を操作して「D−GPS ON」が反転表示された状態でENTERキー29を操作すると、図6に示すようにモニタブロック7での現在位置記号Pを含む地図の画面左端に、D−GPSの機能がオン設定されており、その誤差情報のデータが例えば「80.0[MHz]」の周波数の放送電波に多重化されていることを第1のシンボルS1で地図の方位を表わす方位記号Dと共に表示する。
When the
さらに、上記図4に示したサブメニュー画面の表示状態からカーソルキー28を操作して「VICS ON」が反転表示された状態でENTERキー29を操作すると、図7に示すようにモニタブロック7での現在位置記号Pを含む地図の画面左端に、VICSの機能がオン設定されており、その交通情報のデータが例えば「82.5[MHz]」の周波数の放送電波に多重化されていて最新の情報が時刻「14:25」の時点のものであることを第2のシンボルS2で地図の方位を表わす方位記号Dと共に表示する一方、地図中ではVICS機能により得られた交通情報を基に、混雑している道路区間と比較的空いている道路区間とを例えば図示する如く色の異なる矢印を付加することで表示する。
Furthermore, when the
図8は、CPU13がGPSブロック2から位置データを取得すると同時に、上記図5で示したようにD−GPSの機能とVICSの機能を共にオンに設定した場合にFM多重デコーダ15から現在位置に関する誤差情報のデータと交通情報のデータとを取得する際の処理手順を示すもので、その当初にはVICSによる交通情報のデータのサーチを開始し(ステップA01)、併せてRAM12に設定する第1のタイマによる計時をスタートさせる(ステップA02)。
FIG. 8 shows the current position from the
ここで、VICSによる交通情報のデータのサーチは、FMチューナ14によるFMラジオ放送の周波数帯域、例えば76.0[MHz]から90.0[MHz]までをオートチューニング機能により0.1[MHz]ステップで順次受信し、放送電波があってサーチがストップした場合にはデータ多重放送がなされているか否かを判断し、且つデータ多重放送がなされている場合にはそれを1フレーム分受信してみてそれらの番組の中にVICSによるものがあるか否かを判断するもので(ステップA03)、上記RAM12の第1のタイマは、VICSサービスにおける交通情報の更新周期、例えば「5分」を計時するためのものである。
Here, the search of the traffic information data by VICS is performed for the frequency band of FM radio broadcasting by the
ここで、VICSサービスにおける交通情報の更新周期は「5分」としたが、これは正確には「2分30秒」を単位とする交通情報を2回繰返して提供されるものとする。
Here, although the update period of traffic information in the VICS service is “5 minutes”, it is assumed that this is provided by repeating traffic information in units of “2
しかして、上記ステップA03により当該周波数で放送電波がないか、あるいはあってもデータ多重放送がなされていないか、あるいはデータ多重放送がなされていてもそれらの番組の中にVICSによるものがないと判断した場合には、次いでサーチを1周したか否か、すなわち同周波数帯域の最後の周波数90.0[MHz]にあっても同VICSによるものがなかったか否か判断する(ステップA04)。 In step A03, there is no broadcast radio wave at the frequency, or even if there is no data multiplex broadcast, or even if there is a data multiplex broadcast, there is no program based on VICS. If it is determined, it is then determined whether or not the search has been completed one round, that is, whether or not there is nothing by the VICS even at the last frequency 90.0 [MHz] in the same frequency band (step A04).
しかるに、このステップA04でサーチが1周していないと判断した場合には、さらに受信する周波数を0.1[MHz]だけプラスして上記ステップA03からの動作を繰返し実行する。 However, if it is determined in step A04 that the search has not made one round, the received frequency is further increased by 0.1 [MHz] and the operation from step A03 is repeated.
そして、ステップA03で放送電波があって且つデータ多重放送がなされており、なおかつそれらの番組の中にVICSによるものがあると判断した時点で、RAM12に設定する上記交通情報の単位「2分30秒」を計時する第2のタイマの計時をスタートさせた後(ステップA05)、当該周波数で受信したVICSの交通情報を一旦RAM12に格納する(ステップA06)。
When it is determined in step A03 that there is a broadcast radio wave and data multiplex broadcasting is being performed, and that there is a program based on VICS, the unit of traffic information “2
その後、上記RAM12の第2のタイマの計時値が上述した限度値「2分30秒」となったか否か判断し(ステップA07)、なっていないと判断した場合には再度上記ステップA06に戻って受信したVICSの交通情報のデータをRAM12へ格納する、という処理を繰返し実行する。
Thereafter, it is determined whether or not the time value of the second timer in the RAM 12 has reached the above-mentioned limit value “2
そして、ステップA07で上記RAM12の第2のタイマの計時値が上述した限度値「2分30秒」となったと判断した時点で、VICSの交通情報のデータを一通り受信し終えたこととなるので、次いでFMチューナ14による受信周波数を変えずに、このVICSの交通情報のデータを受信した同一周波数でD−GPSによる誤差情報のデータを受信することができるか否かを判断する(ステップA08)。
When it is determined in step A07 that the time value of the second timer of the RAM 12 has reached the limit value “2
このD−GPSによる誤差情報のデータは、データ多重放送のデータ1フレーム中の予め定められたパケット位置、例えば第1及び第2パケットに挿入されているもので、1フレームすべてを受信する必要はなく、上記予め定められたパケット位置にあるか否かにより判断を行なうことができる。 The error information data by D-GPS is inserted in a predetermined packet position in one frame of data multiplex broadcast data, for example, the first and second packets, and it is necessary to receive all one frame. Instead, the determination can be made based on whether or not the packet is at the predetermined packet position.
しかるに、ステップA08で当該パケット位置にD−GPSによる誤差情報のデータがなく、VICSの交通情報のデータを受信したのと同一の周波数ではD−GPSによる誤差情報のデータを受信することができないと判断すると、次いで今度は同じくD−GPSによる誤差情報のデータのサーチを開始する(ステップA09)。 However, there is no D-GPS error information data at the packet position in step A08, and it is not possible to receive D-GPS error information data at the same frequency as the VICS traffic information data is received. If it is determined, the search for error information data by D-GPS is started next time (step A09).
ここで、D−GPSによる誤差情報のデータのサーチは、再びFMチューナ14によるFMラジオ放送の周波数帯域、例えば76.0[MHz]から90.0[MHz]までをオートチューニング機能により0.1[MHz]ステップで順次受信し、放送電波があってサーチがストップした場合にはデータ多重放送がなされているか否かを判断し、且つデータ多重放送がなされている場合にはそのフレーム中の特定パケット位置にD−GPSによるものがあるか否かを判断するもので(ステップA10)、当該周波数で放送電波がないか、あるいはあってもデータ多重放送がなされていないか、あるいはデータ多重放送がなされていてもそれらの番組の中にD−GPSによるものがないと判断した場合には、次いでサーチを1周したか否か、すなわち同周波数帯域の最後の周波数90.0[MHz]にあっても同D−GPSによるものがなかったか否か判断する(ステップA11)。
Here, the error information data search by the D-GPS is performed again using the auto-tuning function in the frequency band of the FM radio broadcast by the
しかるに、このステップA11でサーチが1周していないと判断した場合には、さらに受信する周波数を0.1[MHz]だけプラスして上記ステップA10からの動作を繰返し実行する。 However, when it is determined in step A11 that the search has not made one round, the received frequency is further increased by 0.1 [MHz], and the operation from step A10 is repeatedly executed.
そして、ステップA10で放送電波があって且つデータ多重放送がなされており、なおかつそれらの番組の中にD−GPSによるものがあると判断した時点で、当該周波数で受信したD−GPSの誤差情報のデータを一旦RAM12に収集する(ステップA12)。 Then, when it is determined in step A10 that there is a broadcast radio wave and data multiplex broadcasting is being performed, and that there is a D-GPS program in those programs, the error information of the D-GPS received at that frequency Are temporarily collected in the RAM 12 (step A12).
その後、上記RAM12の第1のタイマの計時値が上述した限度値「5分」となったか否か判断し(ステップA13)、なっていないと判断した場合には再度上記ステップA12に戻って受信したD−GPSの誤差情報のデータをRAM12へ収集する、という処理を繰返し実行する。 Thereafter, it is determined whether or not the measured value of the first timer of the RAM 12 has reached the above-mentioned limit value “5 minutes” (step A13). The process of collecting the D-GPS error information data in the RAM 12 is repeatedly executed.
そして、ステップA13で上記RAM12の第1のタイマの計時値が上述した限度値「5分」となったと判断した時点で、更新されたVICSによる交通情報のデータを受信するべく、再び上記ステップA01に戻る。 Then, when it is determined in step A13 that the time value of the first timer of the RAM 12 has reached the above-mentioned limit value “5 minutes”, the above-described step A01 is again performed in order to receive the updated traffic information data by VICS. Return to.
なお、上記ステップA04でVICSによる交通情報のデータが受信されないままにサーチが1周したと判断した場合には、該データを受信することができなかったものとして、そのまま上記ステップA09に進み、今度はD−GPSによる誤差情報のデータの受信のサーチに遷移する。 If it is determined in step A04 that the search has made one round without receiving the traffic information data by VICS, it is determined that the data could not be received, and the process proceeds to step A09. Shifts to a search for receiving error information data by D-GPS.
また、上記ステップA08でVICSによる交通情報のデータを受信した周波数と同一周波数でD−GPSによる誤差情報のデータも受信することができると判断した場合には、上記ステップA09〜ステップA11によるサーチ動作を行なう必要がないので、そのままステップA12に遷移してその受信周波数において受信したD−GPSによる誤差信号のデータをRAM12に収集する。 Further, when it is determined that the error information data by D-GPS can be received at the same frequency as the frequency at which the traffic information data by VICS is received in step A08, the search operation by steps A09 to A11 is performed. Therefore, the process proceeds to step A12 as it is, and the error signal data by D-GPS received at the reception frequency is collected in the RAM 12.
さらに、上記ステップA11でD−GPSによる誤差情報のデータが受信されないままにサーチが1周したと判断した場合には、該データを受信することができなかったものとして、そのまま上記ステップA01に戻り、再びVICSによる交通情報のデータの受信のサーチを行なう。 Further, if it is determined in step A11 that the search has been completed once without receiving error information data by D-GPS, it is determined that the data could not be received, and the process directly returns to step A01. Then, a search for reception of traffic information data by VICS is performed again.
上記のようにしてRAM12に格納したD−GPSによる誤差情報のデータに基づいてGPSブロック2から得た現在位置のデータを補正した上でCDブロック6から読出した地図データの展開を行ない、さらに展開した地図データ上にRAM12に格納したVICSによる交通情報のデータを重畳して表示させることで上記図5に示すような画面を得ることができるようになるものである。
The map data read from the
なお、上記VICSによる交通情報のデータは、実際には「レベル1」〜「レベル3」の3種類があり、上述したように地図データに直接重畳するものとして「レベル3」のものを用いる場合を例にとって示したが、地図データの一部にウィンドウを設けて「レベル1」による文字または「レベル2」による簡易図形のものを重畳表示するようにしてもよいものとする。
In addition, there are actually three types of traffic information data by the above VICS, “
また、上記図6で示したようにD−GPSの機能のみをオンとするよう設定した場合には、上記ステップA01〜A08の処理は省略してステップA09〜A13の処理(タイマー処理を除く)のみを実行する。 Further, when only the D-GPS function is set to be turned on as shown in FIG. 6, the processes of steps A01 to A08 are omitted and the processes of steps A09 to A13 (except for the timer process) are performed. Run only.
反対に、上記図7で示したようにVICSの機能のみをオンとするよう設定した場合には、上記ステップA08〜A13の処理は省略してステップA01〜A07の処理(タイマー処理を除く)のみを実行する。 On the other hand, when only the VICS function is set to be turned on as shown in FIG. 7, the processes in steps A08 to A13 are omitted and only the processes in steps A01 to A07 (except for the timer process) are performed. Execute.
また、上記実施の形態では、D−GPSの機能のオン/オフ時に際してモニタブロック7の表示画面では第2のシンボルS2の有無により判断する他なかったが、図9に示すようにD−GPSの機能のオン/オフ時によって地図データ中に表示する現在位置記号Pの大きさを可変設定するようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, when the function of the D-GPS is turned on / off, the display screen of the
図10はD−GPSの機能をオフとして設定した場合、あるいはオンとして設定しながらもサーチの結果D−GPSによる誤差情報が得られなかった場合でのモニタブロック7の表示画面を例示するもので、画面左端に、D−GPSの機能がオフとなっていることを第1のシンボルS1′を表示すると共に、現在位置の誤差が最大100[m]程度であるため、上記図9でも示したように径の大きな現在位置記号Pを地図データ中に表示させている。
FIG. 10 exemplifies the display screen of the
これに対して、図11はD−GPSの機能をオンに設定し、且つ実際にFM多重デコーダ15よりD−GPSのデータを受信している場合でのモニタブロック7の表示画面を例示するもので、画面左端に、D−GPSの機能がオン設定されており、その誤差情報のデータが例えば「80.0[MHz]」の周波数の放送電波に多重化されて受信されていることを第1のシンボルS1で表示すると共に、現在位置の誤差がD−GPS機能オフ時の1/10程度に補正されているため、上記図9でも示したように径の小さな現在位置記号Pを地図データ中に表示させている。
On the other hand, FIG. 11 illustrates a display screen of the
なお、上記図10におけるD−GPS機能オフ時の第1のシンボルS1′と図11におけるD−GPS機能オン時の第1のシンボルS1では、例えばD−GPS機能オフ時の第1のシンボルS1′をグレー、D−GPS機能オン時の第1のシンボルS1を緑というように色を異ならせて表示することで、より明確に視認可能となるものである。 Note that the first symbol S1 ′ when the D-GPS function is off in FIG. 10 and the first symbol S1 when the D-GPS function is on in FIG. 11 are, for example, the first symbol S1 when the D-GPS function is off. By displaying ′ in gray and the first symbol S1 when the D-GPS function is turned on in different colors such as green, it becomes more clearly visible.
また、図8のフローチャートにおいて、D−GPSのサーチ監視を、VICS受信周波数から始めるようにしてもよい。さらに、VICS及びD−GPSの各受信周波数を一度サーチし、受信した後は、サーチを行なわずにその周波数情報に基づいてチューニングを制御するようにしてもよい。 In the flowchart of FIG. 8, the D-GPS search monitoring may be started from the VICS reception frequency. Furthermore, after searching each reception frequency of VICS and D-GPS and receiving it, tuning may be controlled based on the frequency information without performing a search.
(第2の実施の形態)
以下本発明をGPS及びFMデータ多重放送を利用した自動車用ナビゲーション装置に適用した場合の第2の実施の形態について図面を参照して説明する。
(Second Embodiment)
A second embodiment in the case where the present invention is applied to an automobile navigation device using GPS and FM data multiplex broadcasting will be described below with reference to the drawings.
なお、本装置全体の回路構成は上記図1に、リモコンユニットの外観構成は上記図2に示したものとそれぞれ基本的に同様であるものとして、同一部分には同一符号を付してその説明は省略する。 Note that the circuit configuration of the entire apparatus is basically the same as that shown in FIG. 1 and the external configuration of the remote control unit is basically the same as that shown in FIG. Is omitted.
図12は上記FMチューナ14を中心とした回路構成を示すもので、図示する如くFMチューナ14はFM受信部14a、復調部14b、選局コントローラ14c、及び時間補正部14dから構成される。
FIG. 12 shows a circuit configuration centering on the
FM受信部14aは、FMアンテナ4で受信された電波中から選局コントローラ14cから入力されるチューニング電圧VTに対応した周波数を選局し、中間周波数信号に変換して復調部14bへ出力する。復調部14bでは、この中間周波信号に対してFM復調等の処理を行なうことでFM復調信号を得、得たFM復調信号をFM多重デコーダ15へ送出する。
The FM receiving unit 14a selects a frequency corresponding to the tuning voltage VT input from the channel selection controller 14c from the radio wave received by the
FM多重デコーダ15は、FM音声信号に多重化されているデータをデコードして得たVICSやD−GPSのデータ等を上記CPU13へ出力する一方、D−GPSデータ中の各ブロックの先頭位置にブロック同期及びフレーム同期を確立するために付加されているBIC(Block Identification Code:ブロック識別符号)信号を検出して上記FMチューナ14の時間補正部14dに送出する。
The
時間補正部14dでは、FM多重デコーダ15からのBIC信号を読取り、そのタイミングに応じて選局コントローラ14cによる選局動作の切換えタイミングを補正する。選局コントローラ14cは、CPU13からの指示に基づき、選局動作時に内部のクロックのカウントによってチューニング電圧VTを発生して上記FM受信部14aへ出力するもので、その切換タイミングは上記時間補正部14dからの信号により補正される。
The time correction unit 14d reads the BIC signal from the
いま図13(1)に示すように周波数82.5[MHz]のFM放送電波にVICSのデータが多重化されて送られてきている一方、図13(2)に示すように周波数80.0[MHz]のFM放送電波にD−GPSのデータが多重化されて送られてきているものとする。 As shown in FIG. 13 (1), VICS data is multiplexed and transmitted on FM broadcast radio waves having a frequency of 82.5 [MHz]. On the other hand, as shown in FIG. It is assumed that D-GPS data is multiplexed and transmitted on FM broadcast radio waves of [MHz].
80.0[MHz]のD−GPSのデータGは、図示する如く各フレームの先頭2パケット(ブロック)に予め位置が固定されている。また、周波数間でのフレーム同期はとられていないので、周波数80.0[MHz]の多重化データのフレームと82.5[MHz]の多重化データのフレームは受信タイミングにずれを生じている。 The position of the 80.0 [MHz] D-GPS data G is fixed in advance in the first two packets (blocks) of each frame as shown in the figure. In addition, since frame synchronization between the frequencies is not achieved, the reception timing is different between the multiplexed data frame of frequency 80.0 [MHz] and the multiplexed data frame of 82.5 [MHz]. .
FM放送に多重化されるデータは、1フレーム当たり5(秒)で伝送される272ブロックのパケットを有し、そのうち先頭の2つのデータパケットが上述した如くD−GPSの伝送パケットとして割当てられる。 The data multiplexed in the FM broadcast has 272 blocks of packets transmitted at 5 (seconds) per frame, and the top two data packets are allocated as D-GPS transmission packets as described above.
図14は上記2パケットに割当てられたD−GPS用のデータの内容を示す図である。すなわち、D−GPS用データとしては、そのデータ識別番号(データID),補正値データの作成時刻(Time of Correction)に続いて、例えば第1番目乃至第8番目の8つのGPS衛星からの受信信号に基づき得られた各衛星に対応する補正データセット、及び各衛星それぞれの正常/異常を示すコミュニケーションデータ(Communication Data)が与えられる。 FIG. 14 is a diagram showing the contents of the D-GPS data assigned to the two packets. That is, as the D-GPS data, following the data identification number (data ID) and the correction value data creation time (Time of Correction), for example, reception from the first to eighth GPS satellites is performed. A correction data set corresponding to each satellite obtained based on the signal, and communication data (communication data) indicating normality / abnormality of each satellite are provided.
図15は上記D−GPS用データとして与えられた各衛星の補正データセットの内容を示す図である。すなわち、例えば衛星1〜衛星8のそれぞれに対応する補正データセットとしては、疑似距離補正値(PRC)のスケールファクタ(Scale Factor:SF)、ユーザ・ディファレンシャル距離誤差指数(User Differential Range Error:UDER)、衛星識別番号(Satellite ID:St.ID)、疑似距離の補正値(Pseudorange Correction:PRC)、該疑似距離補正値(PRC)の1秒当りの変化率である距離変化率の補正値(Range Rate Correction:RRC)、及び衛星の軌道データを示すデータ発行番号(Issue Of Data:IODE)が与えられる。
FIG. 15 is a diagram showing the contents of the correction data set of each satellite given as the D-GPS data. That is, for example, correction data sets corresponding to each of the
次いで、動作時の具体的な処理内容について図16により説明する。 Next, specific processing contents during operation will be described with reference to FIG.
なお、この処理を開始する前処理として、D−GPSデータが受信記憶されており、D−GPSデータを送っている周波数80.0[MHz]の多重化データに対するフレーム同期及びブロック同期が確立されているものとする。 As pre-processing for starting this processing, D-GPS data is received and stored, and frame synchronization and block synchronization are established for multiplexed data of frequency 80.0 [MHz] that is transmitting D-GPS data. It shall be.
その処理当初には、VICSのデータを受信するべくCPU13がFMチューナ14の選局コントローラ14cにVICSのデータを多重化しているFM放送の周波数の選局を指示する制御信号を送出することにより、選局コントローラ14cが当該周波数、例えば上記図13(1)で示した82.5[MHz]に対応したチューニング電圧VTを発生してFM受信部14aへ送出し、当該周波数の放送を選局させる(ステップB01)。
At the beginning of the process, the CPU 13 sends a control signal instructing the selection of the frequency of the FM broadcast in which the VICS data is multiplexed to the tuning controller 14c of the
FM受信部14aがこのチューニング電圧VTに従って82.5[MHz]の放送電波を選局、受信し、復調部14bからFM復調信号を出力すると、FM多重デコーダ15はこのFM復調信号に多重化されているデータをデコードし、BICを時間補正部14dへ出力する一方、VICSのデータをCPU13へ出力する(ステップB02)。
When the FM receiver 14a selects and receives a broadcast wave of 82.5 [MHz] according to the tuning voltage VT and outputs an FM demodulated signal from the demodulator 14b, the
ここでCPU13は、すでに受信してRAM12に保持していた、D−GPSのデータ中の上記図15で示したRRCを読出し、その値が予め設定されている値、例えば0.1[m/秒]を越えているか否かを判断するもので(ステップB03)、0.1[m/秒]を越えておらず、各GPS衛星からの信号により得た現在位置のデータが比較的正確であると判断した場合には、次いでこのVICSのデータを受信してから12フレーム期間(1分間)だけ経過したか否か判断し(ステップB04)、経過していない場合には再び上記ステップB02に戻ってVICSのデータの受信を続行する。 Here, the CPU 13 reads the RRC shown in FIG. 15 in the D-GPS data already received and held in the RAM 12, and the value is set to a preset value, for example, 0.1 [m / Second] is exceeded (step B03), and does not exceed 0.1 [m / second], and the current position data obtained from signals from each GPS satellite is relatively accurate. If it is determined that there is, then it is determined whether or not 12 frame periods (1 minute) have elapsed since the reception of this VICS data (step B04). If not, the process returns to step B02 again. Return to continue receiving VICS data.
また、上記ステップB03でRAM12に保持していたRRCの値が予め設定されている値、例えば0.1[m/秒]を越えていると判断した場合には、各GPS衛星からの信号により得た現在位置のデータが比較的誤差を多く含んでいるものとして、次いでこのVICSのデータを受信してから6フレーム期間(30秒間)だけ経過したか否か判断し(ステップB05)、経過していない場合には再び上記ステップB02に戻ってVICSのデータの受信を続行する。 If it is determined in step B03 that the RRC value stored in the RAM 12 exceeds a preset value, for example, 0.1 [m / sec], the signal from each GPS satellite is used. Assuming that the obtained current position data contains a relatively large amount of error, it is then determined whether or not six frame periods (30 seconds) have elapsed since the reception of this VICS data (step B05). If not, the process returns to step B02 again to continue receiving VICS data.
このようにRRCの値に応じた複数フレーム期間だけVICSのデータを連続して受信し、その期間が終了したと判断した時点(80.0[MHz]の多重化データのフレーム開始タイミング)で(ステップB04,B05)、次いでCPU13はFMチューナ14の選局コントローラ14cに対してD−GPSのデータを多重化しているFM放送の周波数の選局を指示する制御信号を送出することにより、選局コントローラ14cが当該周波数、例えば上記図13(2)で示した80.0[MHz]に対応したチューニング電圧VTを発生してFM受信部14aへ送出し、当該周波数の放送を選局させる(ステップB06)。
In this way, when VICS data is continuously received for a plurality of frame periods corresponding to the RRC value and it is determined that the period has ended (frame start timing of multiplexed data at 80.0 [MHz]) ( Step B04, B05), and then the CPU 13 sends a control signal to the channel selection controller 14c of the
選局後、フレームの開始タイミングで選局コントローラ14cは、D−GPSのデータの受信時間(2ブロック)を計時するための内部タイマ(図では「タイマ3」と示す)の動作をスタートさせるもので(ステップB07)、その後、FM受信部14aがこのチューニング電圧VTに従って80.0[MHz]の放送電波を受信し、復調部14bからFM復調信号を出力すると、FM多重デコーダ15はこのFM復調信号に多重化されているデータをデコードし、BICを時間補正部14dへ出力する一方、得たD−GPSのデータをCPU13へ出力する(ステップB08)。
After channel selection, the channel selection controller 14c starts the operation of an internal timer (indicated as "
このとき時間補正部14dでは、FM多重デコーダ15から順次送られてくるBICのビットパターンの変化により80.0[MHz]の多重化データのブロックの先頭位置となったタイミングを検出して上記選局コントローラ14cの内部タイマ(上記タイマ3とフレームタイマ)を補正するもので、その後、この選局コントローラ14cのタイマ3の計時により上記2パケット期間分だけ経過したか否か判断し(ステップB09)、経過していない場合には再び上記ステップB08に戻ってD−GPSのデータの受信を続行する。
At this time, the time correction unit 14d detects the timing when the start position of the 80.0 [MHz] multiplexed data block is detected by the change in the bit pattern of the BIC sequentially sent from the
そして、選局コントローラ14cのタイマ3の計時により2パケット期間分だけ経過したと判断した時点で、受信したD−GPSのデータにより後述するディファレンシャル補正値生成その他の処理を実行すると共に、再び上記ステップB01に戻ってVICSのデータの受信処理に復帰する。
Then, when it is determined that two packet periods have elapsed as a result of the
しかるに、上記D−GPSのデータを2パケット分受信した毎にCPU13は、同時に以下に示すディファレンシャル補正値生成処理を実行するものである。 However, every time two packets of the D-GPS data are received, the CPU 13 simultaneously executes a differential correction value generation process shown below.
図17はその処理内容を示すもので、CPU13はFM多重デコーダ15に受信されているD−GPSのデータの更新を随時待機し(ステップC01)、更新がなされたと判断した時点でGPSブロック2から現在の衛星受信時刻を読込む(ステップC02)。
FIG. 17 shows the processing contents. The CPU 13 waits for the update of the D-GPS data received by the
CPU13は、前記GPSブロック2から読込んだ衛星受信時刻と、FM多重デコーダ15からのD−GPSのデータに含まれる疑似距離補正値PRC、距離変化率補正値RRCの補正値作成時刻との差に基づき、PRC,RRCに対する演算処理を実行し、GPSブロック2における現在の衛星受信時刻に合わせた疑似距離補正値PRCを算出し(ステップC03)、その後に再び上記ステップC01に戻る、という動作を繰返し実行するものである。
The CPU 13 determines the difference between the satellite reception time read from the
こうして求めた現在の衛星受信時刻に合わせた疑似距離補正値PRCは、その距離変化率補正値RRCと共にGPSブロック2に送出されるもので、距離変化率補正値RRCはさらに上述した如くその値の内容によってVICSのデータを連続して受信するフレーム期間の基準とするようになる。
The pseudo distance correction value PRC in accordance with the current satellite reception time obtained in this way is sent to the
このように、距離変化率補正値RRCを用いてGPSブロック2より得られる現在位置のデータに補正が必要と思われる度合いに応じた頻度で該補正処理を行ないながら同時にFMチューナ14で受信周波数を切換えてVICSのデータもでき得る限り連続して受信するようにしたので、D−GPSのデータを多重化している放送電波とVICSのデータを多重化している放送電波とで周波数が異なっていたとしても、これを自動的に適切に切換え、現在位置を常に正確に認識した上で必要な交通情報をより多く連続して受信することができる。
In this way, the
(第3の実施の形態)
以下本発明をGPS及びFMデータ多重放送を利用した自動車用ナビゲーション装置に適用した場合の第3の実施の形態について図面を参照して説明する。
(Third embodiment)
A third embodiment in the case where the present invention is applied to an automobile navigation apparatus using GPS and FM data multiplex broadcasting will be described below with reference to the drawings.
なお、本装置全体の回路構成は上記図1に、リモコンユニットの外観構成は上記図2に示したものとそれぞれ基本的に同様であるものとして、同一部分には同一符号を付してその説明は省略する。 Note that the circuit configuration of the entire apparatus is basically the same as that shown in FIG. 1 and the external configuration of the remote control unit is basically the same as that shown in FIG. Is omitted.
図18は主として上記FM多重デコーダ15の詳細な回路構成を示すもので、図示する如くFM多重デコーダ15はフィルタ15a、PLL検波部15b、同期検出部15c、信号処理部15d、D−GPS検出部15e、及びタイマ15fから構成される。
FIG. 18 mainly shows a detailed circuit configuration of the
フィルタ15aは、FMアンテナ4で受信され、FMチューナ14で電波中から選局して得たFM復調信号中からデジタルデータが多重されている副搬送波周波数の76KHz帯域のみを抽出するもので、その出力はPLL検波部15bに送られる。
The
PLL検波部15bは、フィルタ15aの出力に対してL−MSK方式に基づいた、ステレオ音声信号の変調度に応じた遅延検波を行なってデジタルデータを復調した後に、そのビット同期をとることでデジタルPLLをかけて該デジタルデータに同期したクロックを再生し、復調したデジタルデータを同期検出部15c及び信号処理部15dへ、再生したクロックを同期検出部15cへそれぞれ送出する。
The PLL detection unit 15b performs delay detection on the output of the
同期検出部15cは、デジタルデータを再生されたクロックでサンプリングしてデータ中の各ブロック(パケット)の先頭に付されているBICを検出することによりデータ中のブロックに同期したブロック同期信号を作成し、またBICの種類の変化点を検出することによりフレーム同期信号を作成するもので、作成したブロック同期信号及びフレーム同期信号を信号処理部15dへ出力する。
The
信号処理部15dは、CPU13の制御の下に、PLL検波部15bから送られてくるデジタルデータに対し、同期検出部15cから送られてくるブロック同期信号及びフレーム同期信号に基づいてスクランブルを解除し、誤り訂正及びデータ中のCRC(Cyclic Redundancy Code:循環冗長符号)のチェックを行なった後に、FM多重デコーダ15外のCPU13へ出力する一方、D−GPS検出部15eへも出力する。
Under the control of the CPU 13, the
D−GPS検出部15eは、データ多重放送のデータ1フレーム中の第1及び第2パケットに挿入されているD−GPSによる誤差情報のデータの有無を検出し、検出した時点でタイマ15fへのリセット信号の送出を開始し、その受信を終えた時点で送出を停止する。
The D-
タイマ15fは、FM多重デコーダ15からのリセット信号によりリセットされた後に、予め設定された時間を計時するもので、タイムアップした時点、すなわち上記予め設定された時間を計時し終えた時点から次にリセット信号が入力されるまでの時点の間、オンとなるような受信周波数切換信号SW−PLLを上記CPU13へ送出する。
The
CPU13は、タイマ15fからの受信周波数切換信号SW−PLLにも対応してFMチューナ14で選局するFM放送電波の周波数を制御させる一方、信号処理部15dから得られる訂正済みのデジタルデータに基づいた処理を実行する。
The CPU 13 controls the frequency of the FM broadcast radio wave selected by the
次いで上記第3の実施の形態の動作について説明する。 Next, the operation of the third embodiment will be described.
いま周波数82.5[MHz]のFM放送電波にVICSのデータが多重化されて送られてきている一方、周波数80.0[MHz]のFM放送電波にD−GPSのデータが多重化されて送られてきているものとする。 Currently, VICS data is multiplexed and transmitted on FM broadcast radio waves having a frequency of 82.5 [MHz], while D-GPS data is multiplexed on FM broadcast radio waves having a frequency of 80.0 [MHz]. It is assumed that it has been sent.
80.0[MHz]のD−GPSの誤差情報のデータは、図19に示す如く272ブロックのパケットからなる各フレームの先頭2パケット(ブロック)に予め位置が固定されている。また、周波数間でのフレーム同期はとられていないので、周波数80.0[MHz]の多重化データのフレームと82.5[MHz]の多重化データのフレームは受信タイミングにずれを生じている。 As shown in FIG. 19, the position of 80.0 [MHz] D-GPS error information data is fixed in advance in the first two packets (blocks) of each frame consisting of 272 block packets. In addition, since frame synchronization between the frequencies is not achieved, the reception timing is different between the multiplexed data frame of frequency 80.0 [MHz] and the multiplexed data frame of 82.5 [MHz]. .
CPU13はまずFMチューナ14により受信周波数をサーチさせ、周波数80.0[MHz]のFM放送電波にD−GPSの誤差情報のデータが多重化されていること、及び周波数82.5[MHz]のFM放送電波にVICSの交通情報のデータが多重化されていることを認識したものとする。
First, the CPU 13 searches the reception frequency by the
その後、CPU13はFMチューナ14によりまず周波数82.5[MHz]のFM放送電波を受信させ、FM放送電波に多重化されているデジタルデータの毎フレームの先頭2パケットで得られるD−GPSの誤差情報のデータの検出をD−GPS検出部15eにより行なわせる。
Thereafter, the CPU 13 first receives an FM broadcast radio wave having a frequency of 82.5 [MHz] by the
D−GPS検出部15eがD−GPSの誤差情報のデータを検出した時点からその受信を終えるまでタイマ15fにリセット信号を送出すると、タイマ15fはこのリセット信号にリセットされて計時を開始すると共にCPU13への受信周波数切換信号SW−PLLを“L”レベルとする。このとき、CPU13は同時に信号処理部15dから得られるD−GPSの誤差情報のデータをラッチしておく。
When the reset signal is sent to the
CPU13では、タイマ15fからの受信周波数切換信号SW−PLLが“L”レベルとなるのに対応してFMチューナ14で周波数82.5[MHz]のFM放送電波を受信するように切換させ、そのFM放送電波に多重化されているVICSの交通情報のデータの受信を開始させるもので、以後、タイマ15fからの受信周波数切換信号SW−PLLが“H”レベルとなるまで、すなわち再び次のD−GPSの誤差情報のデータを受信するべく受信周波数を80.0[MHz]に切換えるまでの間、VICSの交通情報のデータの受信を続行する。
In response to the reception frequency switching signal SW-PLL from the
図20はD−GPSの誤差情報のデータを受信している期間を中心とした上記各部での動作を示すもので、図20(1)が受信周波数80.0[MHz]のFM放送電波に多重化されているD−GPSの誤差情報のデータ、図20(2)が周波数82.5[MHz]のFM放送電波に多重化されているVICSの交通情報のデータを示し、図中の数値がデータパケットの番号、ハッチングで示す部分が受信における欠落したデータ部分を表わす。 FIG. 20 shows the operation in each of the above-mentioned parts centering on the period during which D-GPS error information data is received. FIG. 20 (1) shows the FM broadcast radio wave with a reception frequency of 80.0 [MHz]. Multiplexed D-GPS error information data, FIG. 20 (2) shows VICS traffic information data multiplexed on an FM broadcast radio wave with a frequency of 82.5 [MHz]. Indicates the number of the data packet, and the hatched portion indicates the missing data portion in reception.
通常、受信周波数の切換えに際して、PLLがロックし、多重化されているデジタルデータをデコードして安定して得ることが可能となるまでの時間は10〜20[msec]であるが、選局する2局の間の周波数の差が大きいほどさらに時間を要し、回路のハードウェア構成によっても左右されるので、ここでは最も余裕を持って充分安定するまでに60[msec]を要するものとしてある。因みに、デジタルデータは1フレームを5秒かけて受信するため、1パケット(ブロック)(=34バイト)当りに要する時間は18[msec]となる。 Normally, when switching the reception frequency, the time until the PLL is locked and the multiplexed digital data can be stably obtained by decoding is 10 to 20 [msec]. The larger the frequency difference between the two stations, the more time is required and it depends on the hardware configuration of the circuit, so here it is assumed that 60 [msec] is required until it is fully stable with sufficient margin. . Incidentally, since digital data is received over 5 seconds per frame, the time required per packet (block) (= 34 bytes) is 18 [msec].
したがって、タイマ15fには、上記D−GPS検出部15eからのリセット信号によりリセットされてから、次にデータパケット1のD−GPSの誤差情報のデータが受信される60[msec]前の時点までの間を計時するように予めその計時値が設定されるものとする。
Therefore, the
しかして、データパケット1のD−GPSの誤差情報のデータが受信される60[msec]前の時点となり、図20(6)に示すようにタイマ15fがタイムアップしてその出力する受信周波数切換信号SW−PLLが“H”となると、CPU13は上述したようにそれまでのVICSによる交通情報のデータの受信からD−GPSによる誤差情報のデータの受信に切換えるべくFMチューナ14での受信周波数を制御する。
Accordingly, at the time 60 [msec] before the data of the D-GPS error information of the
図20(3)はこのVICSによる交通情報のデータまたはD−GPSによる誤差情報のデータの受信に伴って得られるデジタルデータのBICクロックの状態を示すもので、直線の矢印が安定して受信できている状態、波線の矢印が不安定な状態を示す。 FIG. 20 (3) shows the state of the BIC clock of the digital data obtained with the reception of the traffic information data by VICS or the error information data by D-GPS, and the straight arrows can be received stably. The wavy arrow indicates an unstable state.
周波数80.0[MHz]のFM放送電波の受信に切換えた後、同図(3)中にIで示すように動作が安定した状態で、実際にデータパケット1及び2のD−GPSの誤差情報のデータを受信する。
After switching to reception of FM broadcast radio waves with a frequency of 80.0 [MHz], the error of the D-GPS of the
データパケット1のD−GPSの誤差情報のデータが受信され、信号処理部15dで訂正等の処理が施された後に図20(4)に示すようにD−GPS検出部15eで検出されると、図20(5)に示すようにD−GPS検出部15eからタイマ15fへkリセット信号の送出が開始される。
When the D-GPS error information data of the
タイマ15fでは、データパケット2のD−GPSによる誤差情報のデータの受信をちょうど終える、このリセット信号の立下がりのタイミングで、計時内容をリセットして再度計時を開始すると共に、CPU13への受信周波数切換信号SW−PLLを再び“L”レベルとし、FMチューナ14での受信周波数を再度82.5[MHz]に切換えさせて、VICSの交通情報のデータを受信させる。
In the
この切換えから60[msec]経過し、同図(3)中にIIで示すように動作が安定すると、実際にVICSによる交通情報のデータを受信できるようになる。 When 60 [msec] elapses from this switching and the operation is stabilized as indicated by II in FIG. 3 (3), traffic information data by VICS can be actually received.
ここで、VICSによる交通情報のデータについて考えると、D−GPSによる誤差情報のデータ受信のために受信周波数を切換えてから実際に動作が安定して該データを受信し、その後再びVICSによる交通情報のデータ受信のために受信周波数を切換えて動作が安定するまでの間に、図20(2)に示すように12パケット(ブロック)が欠落することになる。 Here, considering traffic information data by VICS, after receiving frequency is switched to receive error information data by D-GPS, the operation is actually stabilized and the data is received again, and then traffic information by VICS is again received. 12 packets (blocks) are lost as shown in FIG. 20 (2) until the operation is stabilized by switching the reception frequency for data reception.
上記図19に示した如く、FM放送電波に多重されているデータは、1フレーム中で、パリティにより縦方向と横方向の合わせて2重の訂正が可能となっており、D−GPSによる誤差情報のデータは信号処理部15dによって横方向、ブロック単位での1回の訂正処理の後に即有効であるものとして使用することができる。また、VICSによる交通情報のデータは2回の訂正後に使用することが決められている。
As shown in FIG. 19, the data multiplexed on the FM broadcast radio wave can be double-corrected in both the vertical and horizontal directions by parity within one frame. The information data can be used immediately after the correction processing in the horizontal direction and in units of blocks by the
図21は信号処理部15dによって多重データを記憶するフレームメモリを用いて実行される、VICSによる交通情報のデータの訂正の過程を示すもので、まず図21(1)に示すように、1フレーム分、全272パケットから欠落を生じたパケットを除いたものについて、D−GPSによる誤差情報のデータを挿入した上で、1回目の横方向、すなわちパケット単位での訂正を行なう。
FIG. 21 shows the process of correcting traffic information data by VICS, which is executed by the
D−GPSによる誤差情報のデータに関しては、この1回目の横方向の訂正処理により、上述した如く即有効なものであるとして後の処理で使用する。 The error information data by D-GPS is used in the subsequent processing assuming that it is immediately effective as described above by the first horizontal correction processing.
したがって、同図(1)中、ハッチングで示す欠落部分LCは、PLLによる動作が不安定でVICSによる交通情報のデータが受信できなかったパケットとなる。 Therefore, in FIG. 1A, the missing portion LC indicated by hatching is a packet in which the operation by the PLL is unstable and the traffic information data by VICS cannot be received.
次いで、図21(2)に示すように2回目の訂正としてデータフレームの縦方向の訂正処理を行なう。この訂正処理はフレーム単位で行なうものであるので、異なるフレームであるD−GPSによる誤差情報のデータはキャンセルし、1バイト毎に全34回の訂正処理を実行する。 Next, as shown in FIG. 21 (2), the correction process in the vertical direction of the data frame is performed as the second correction. Since this correction processing is performed in units of frames, the error information data by D-GPS, which is a different frame, is canceled and the correction processing is executed 34 times for each byte.
その後、この縦方向の訂正を行なったデータフレームに対して図21(3)に示すように2回目の横方向の訂正を行なう。この場合、訂正処理を行なうのは1フレーム全272パケット中、パリティパケットを除いた190パケットのみである。 Thereafter, the second horizontal correction is performed on the data frame subjected to the vertical correction as shown in FIG. In this case, correction processing is performed only on 190 packets excluding parity packets in all 272 packets in one frame.
こうして計3回の訂正処理を実行することにより、欠落部分CLを含むVICSによる交通情報のデータを復元することができ、結果としてFMチューナ14及びFM多重デコーダ15が共に1個ずつの構成としながら、受信周波数が異なるD−GPSによる誤差情報のデータとVICSによる交通情報のデータとを同時に受信することができる。
By executing the correction process a total of three times in this way, it is possible to restore the traffic information data by the VICS including the missing portion CL, and as a result, the
なお、上記図21(1)では1回目の横方向の訂正処理に際してD−GPSによる誤差情報のデータを挿入するものとして説明したが、これは一般にFMデータ多重放送で使用している信号処理部15d内に設けられるフレームメモリをそのまま使用して訂正処理を実施することができるためであり、D−GPSによる誤差情報のデータを挿入せずとも実施することは可能であるが、その場合には、D−GPSによる誤差情報のデータを記憶して訂正処理を施すためのメモリが別途必要となる。 In FIG. 21 (1), it has been described that error information data by D-GPS is inserted in the first horizontal correction process. This is a signal processing unit generally used in FM data multiplex broadcasting. This is because the correction process can be carried out using the frame memory provided in 15d as it is, and it is possible to carry out without inserting error information data by D-GPS. In addition, a memory for storing error information data by D-GPS and performing correction processing is separately required.
また、上記図18に示した回路構成に代えて、図22に示すようにFMアンテナ4に対してFMチューナ14と同様構成の2台のFMチューナ141,142を並列接続し、各FMチューナ14a,14bの出力をCPU13からの制御により動作するスイッチ41により切換選択してFM多重デコーダ15のフィルタ15aに供するものとすることも考えられる。
Further, instead of the circuit configuration shown in FIG. 18, two FM tuners 141 and 142 having the same configuration as the
この場合、例えばFMチューナ141により受信周波数82.5[MHz]のFM放送電波を、FMチューナ142により受信周波数80.0[MHz]のFM放送電波をそれぞれ受信させるものとすれば、各チューナ141,142はそれぞれ安定した状態で受信を続行しながら、FM放送電波に多重化されているデータを切換えて得ることができる。 In this case, for example, if the FM tuner 141 receives an FM broadcast radio wave with a reception frequency of 82.5 [MHz] and the FM tuner 142 receives an FM broadcast radio wave with a reception frequency of 80.0 [MHz], each tuner 141 , 142 can be obtained by switching the data multiplexed on the FM broadcast radio wave while continuing reception in a stable state.
そのため、1台のFMチューナ14で受信周波数を切換えることでPLL動作が安定するまでの間、放送電波に多重化されているデジタルデータの受信が欠落する、などということがなく、FM多重デコーダ15自体は1台のみの構成としながら、データパケットの欠落した部分を大幅に削減することができ、データ訂正の処理における負担を軽減してほぼ確実にVICSによる交通情報のデータを得ることができる。
Therefore, the
さらに、上記図22の回路構成に代えて、図23に示すようにスイッチ41を廃し、FMチューナ142の出力からデジタルデータを得るための、上記フィルタ15a、PLL検波部15b、及び同期検出部15cと同様構成のフィルタ15a′、PLL検波部15b′、及び同期検出部15c′と遅延回路15gとをFM多重デコーダ15内に加えて設けることも考えられる。
Further, instead of the circuit configuration of FIG. 22, the switch 41 is eliminated as shown in FIG. 23, and the
この場合、例えばFMチューナ141により受信周波数82.5[MHz]のFM放送電波を、FMチューナ142により受信周波数80.0[MHz]のFM放送電波をそれぞれ受信させるものとし、フィルタ15a、PLL検波部15b、及び同期検出部15cをVICSによる交通情報のデータを得るための回路、フィルタ15a′、PLL検波部15b′、及び同期検出部15c′をD−GPSによる誤差情報のデータを得るための回路として独立して動作させ、且つタイマ15fの動作により得られたD−GPSの誤差情報のデータを遅延回路15gで遅延保持させることで、D−GPSの誤差情報のデータとVICSによる交通情報のデータとの位相差を吸収させるものとする。
In this case, for example, the FM tuner 141 receives an FM broadcast radio wave with a reception frequency of 82.5 [MHz], and the FM tuner 142 receives an FM broadcast radio wave with a reception frequency of 80.0 [MHz]. Circuit 15b and
こうすることで、FMチューナ及びFM多重デコーダにおける回路構成は幾分複雑なものとなってしまうものの、VICSによる交通情報のデータの欠落を必要最小限のD−GPSによる誤差情報のデータに相当する2パケット分のみに抑えることができ、データ訂正の処理における負担を極力軽減して、確実にVICSによる交通情報のデータを得ることができる。 By doing so, although the circuit configuration in the FM tuner and the FM multiplex decoder becomes somewhat complicated, the lack of traffic information data by VICS corresponds to the minimum necessary error information data by D-GPS. It can be reduced to only two packets, and the burden of data correction processing can be reduced as much as possible, and traffic information data by VICS can be obtained reliably.
なお、上記図23の回路構成において、タイマ15f及び遅延回路15gにより、D−GPSによる誤差情報のデータの処理で欠落する2パケット分のVICSによる交通情報のデータがパリティパケットを回避するようにタイミング制御するものとすれば、訂正処理をより確実に行なって正確なVICSによる交通情報のデータを復元することができるため、大きな効果を奏するものとなる。
In the circuit configuration of FIG. 23, the
また、上記図18、図22、及び図23はいずれもハードウェアによる回路構成で対処した場合を説明したが、そのような構成の回路を用いずとも、ソフトウェアによる処理のみで対処することも可能である。 In addition, although FIGS. 18, 22 and 23 have been described with respect to the case where the hardware is used for the circuit configuration, it is possible to deal with only the processing by the software without using the circuit having such a configuration. It is.
この場合、図24(1)に示すようにCPU13はD−GPSによる誤差情報のデータを受信すべくFMチューナ14の受信周波数を切換設定し(ステップD01)、実際にデータパケット1及びデータパケット2の2パケット分のD−GPSによる誤差情報のデータを受信するのを待機した後(ステップD02)、内部タイマをリセットして(ステップD03)、今度はVICSによる交通情報のデータを受信すべくFMチューナ14の受信周波数を再度切換設定する(ステップD04)。
In this case, as shown in FIG. 24 (1), the CPU 13 switches and sets the reception frequency of the
その後、VICSによる交通情報のデータを受信しながら該タイマがタイムアップするまで待機し(ステップD05)、タイムアップしたと判断した時点で上記ステップD01に戻る、という動作を繰返し実行するものである。 After that, while receiving traffic information data by VICS, it waits until the timer expires (step D05), and when it is determined that the timer has expired, the operation of returning to step D01 is repeatedly executed.
このとき、図24(2)に示すようにCPU13の内部タイマは所定クロック毎にタイムアップしているか否かを判断し(ステップE01)、していない場合には計時値をカウントアップするものとなる(ステップE02)。 At this time, as shown in FIG. 24 (2), the internal timer of the CPU 13 determines whether or not the time is up every predetermined clock (step E01). If not, the time count is counted up. (Step E02).
このようにソフトウェアにより上記図18に説明した構成の回路と同等の動作を実現することができ、ナビゲーション装置を買替えずとも、装置の動作プログラムを記憶した記憶媒体を交換するのみで対処することができる。 As described above, the operation equivalent to the circuit having the configuration described in FIG. 18 can be realized by software, and it is possible to cope with the problem by replacing the storage medium storing the operation program of the device without replacing the navigation device. Can do.
なお、上記第1乃至第3の実施の形態において記載した手法は、ナビゲーション装置に実行させるためのプログラムとしてCDブロック6に装着されたCD−ROMに記憶されているものとして説明したが、記憶媒体としてはこれに限定するものではなく、他の記憶媒体、例えば磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(DVD、データMD等)、半導体メモリなどに書込んで各種装置に適用したり、通信媒体により伝送して各種装置に適用することも可能であり、また自動車搭載用のナビゲーション装置のみならず、これらの各種装置を装着することによりパーソナルコンピュータ等のデータ処理装置に適用することも可能であるものとする。
The method described in the first to third embodiments has been described as being stored in a CD-ROM mounted on the
その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能である。 In addition, the present invention can be variously modified and implemented without departing from the scope of the invention.
1…GPSアンテナ
2…GPSブロック
3…グラフィックブロック
4…FMアンテナ
5…キーブロック
6…CDブロック
7…モニタブロック
11…フラッシュEEPROM
12…RAM
13…CPU
14…FMチューナ
14a…FM受信部
14b…復調部
14c…選局コントローラ
14d…時間補正部
15…FM多重デコーダ
15a…フィルタ
15b…PLL検波部
15c…同期検出部
15d…信号処理部
15e…D−GPS検出部
15f…タイマ
15g…遅延回路
16…CPU周辺回路ゲートアレイ(G/A)
17…グラフィックコントローラ
18…ビデオRAM
20…リモコンユニット
21…リモコン本体ケース
22…電源スイッチ
23…電源LED
26…FM DATAキー
41…スイッチ
141,142…FMチューナ
DESCRIPTION OF
12 ... RAM
13 ... CPU
14 ... FM tuner 14a ... FM receiver 14b ... demodulator 14c ... tuning controller 14d ...
17 ... Graphic controller 18 ... Video RAM
20 ...
26 ... FM DATA key 41 ... Switches 141, 142 ... FM tuner
Claims (6)
複数の衛星から送信される信号に基づいて現在位置を測位する測位手段と、
放送電波に多重化されて送られてくるデータを受信する受信手段と、
この受信手段に交通情報のデータを受信させる第1の受信制御手段と、
上記受信手段に上記複数の衛星から送信される信号に係る誤差情報のデータを受信させる第2の受信制御手段と、
上記第1または第2の受信制御手段により放送電波に多重化されて送られてくる交通情報のデータ及び誤差情報のデータのいずれか一方を受信させた後、上記第1または第2の受信制御手段により周波数を変えて該他方のデータを受信させる第3の受信制御手段と、
上記測位手段で得た現在位置及び上記第2の受信制御手段で得た誤差情報のデータに基づいて上記地図データ記憶手段から地図データを読出して、表示データとして展開する地図データ展開手段と、
上記第1の受信制御手段で得た交通情報のデータを用いて上記地図データ展開手段で得た表示データを変更する変更手段と、
この変更手段で得た表示データを表示する表示手段とを具備し、
上記第3の受信制御手段は、上記交通情報のデータの内容の更新周期又は上記誤差情報のデータに係る上記衛星の補正データセット中の特定データの値に基づいて、上記第1及び第2の受信制御手段の切換タイミングを設定する
ことを特徴とするナビゲーション装置。 Map data storage means in which map data including road information is stored;
And positioning means for positioning a current position based on signals transmitted from multiple satellites,
Receiving means for receiving transmitted multiplexed in the broadcasting wave data,
A first reception control means for receiving the data of transportation information to the receiving means,
Second reception control means for receiving the data of the error information related to signals transmitted from the multiple satellites to the reception means,
After receiving either one of the traffic information data and the error information data multiplexed and transmitted on the broadcast radio wave by the first or second reception control means, the first or second reception control is performed. Third reception control means for changing the frequency by means to receive the other data;
Map data expansion means for reading out map data from the map data storage means based on the current position obtained by the positioning means and the error information data obtained by the second reception control means, and developing the map data as display data;
And changing means for changing the display data obtained by the map data expanding means using the data of the traffic information obtained in the first reception control means,
Display means for displaying the display data obtained by the changing means ,
The third reception control means, based on the update period of the content of the traffic information data or the value of the specific data in the correction data set of the satellite related to the error information data, A navigation apparatus characterized by setting a switching timing of a reception control means .
上記第1及び第2の受信制御手段の周波数サーチを行い、一度特定した周波数情報を確保した後は、再度周波数サーチを行わずに、上記周波数情報に基づいてチューニングを制御するAfter the frequency search of the first and second reception control means is performed and the specified frequency information is secured, the tuning is controlled based on the frequency information without performing the frequency search again.
ことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。The navigation device according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。The navigation device according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。The navigation device according to claim 1.
複数の衛星から送信される信号に基づいて現在位置を測位する測位手段と、Positioning means for positioning the current position based on signals transmitted from a plurality of satellites;
放送電波に多重化されて送られてくるデータを受信する受信手段と、Receiving means for receiving data multiplexed with broadcast radio waves,
を備えたナビゲーション装置の制御方法であって、A control method for a navigation device comprising:
上記受信手段に交通情報のデータを受信させる第1の受信制御工程と、A first reception control step for causing the receiving means to receive traffic information data;
上記受信手段に上記複数の衛星から送信される信号に係る誤差情報のデータを受信させる第2の受信制御工程と、A second reception control step for causing the receiving means to receive error information data relating to signals transmitted from the plurality of satellites;
上記第1または第2の受信制御工程により放送電波に多重化されて送られてくる交通情報のデータ及び誤差情報のデータのいずれか一方を受信させた後、上記第1または第2の受信制御工程により周波数を変えて該他方のデータを受信させる第3の受信制御工程と、After receiving either one of the traffic information data and the error information data multiplexed and transmitted to the broadcast radio wave in the first or second reception control step, the first or second reception control is performed. A third reception control step of changing the frequency according to the step and receiving the other data;
上記測位手段で得た現在位置及び上記第2の受信制御工程で得た誤差情報のデータに基づいて上記地図データ記憶手段から地図データを読出して、表示データとして展開する地図データ展開工程と、A map data expansion step of reading out map data from the map data storage unit based on the current position obtained by the positioning unit and the error information data obtained in the second reception control step, and developing the map data as display data;
上記第1の受信制御工程で得た交通情報のデータ用いて上記地図データ展開工程で得た表示データを変更する変更工程と、A change step for changing the display data obtained in the map data development step using the traffic information data obtained in the first reception control step;
この変更工程で得た表示データを表示する表示工程とA display process for displaying the display data obtained in this change process;
を備え、With
上記第3の受信制御工程は、上記交通情報のデータの内容の更新周期又は上記誤差情報のデータに係る上記衛星の補正データセット中の特定データの値に基づいて、上記第1及び第2の受信制御工程の切換タイミングを設定するIn the third reception control step, based on the update period of the content of the traffic information data or the value of the specific data in the correction data set of the satellite related to the error information data, Set the reception control process switching timing
ことを特徴とするナビゲーション装置の制御方法。A control method for a navigation device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008265899A JP4640485B2 (en) | 1996-12-03 | 2008-10-15 | Navigation device and control method thereof |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32298796 | 1996-12-03 | ||
JP2008265899A JP4640485B2 (en) | 1996-12-03 | 2008-10-15 | Navigation device and control method thereof |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005256171A Division JP2006058306A (en) | 1996-12-03 | 2005-09-05 | Navigation device and navigation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009047707A JP2009047707A (en) | 2009-03-05 |
JP4640485B2 true JP4640485B2 (en) | 2011-03-02 |
Family
ID=40500031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008265899A Expired - Fee Related JP4640485B2 (en) | 1996-12-03 | 2008-10-15 | Navigation device and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4640485B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06324137A (en) * | 1993-05-14 | 1994-11-25 | Nippondenso Co Ltd | Information transmitting device |
JPH07270512A (en) * | 1994-03-30 | 1995-10-20 | Japan Radio Co Ltd | Vehicle navigation device |
JPH0943335A (en) * | 1995-07-26 | 1997-02-14 | Sony Corp | Navigation device and method |
JPH1022850A (en) * | 1996-07-01 | 1998-01-23 | Sony Corp | Multiplex broadcast receiver |
JPH10112667A (en) * | 1996-10-03 | 1998-04-28 | Kenwood Corp | Fm multiplex receiver |
-
2008
- 2008-10-15 JP JP2008265899A patent/JP4640485B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06324137A (en) * | 1993-05-14 | 1994-11-25 | Nippondenso Co Ltd | Information transmitting device |
JPH07270512A (en) * | 1994-03-30 | 1995-10-20 | Japan Radio Co Ltd | Vehicle navigation device |
JPH0943335A (en) * | 1995-07-26 | 1997-02-14 | Sony Corp | Navigation device and method |
JPH1022850A (en) * | 1996-07-01 | 1998-01-23 | Sony Corp | Multiplex broadcast receiver |
JPH10112667A (en) * | 1996-10-03 | 1998-04-28 | Kenwood Corp | Fm multiplex receiver |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009047707A (en) | 2009-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09297191A (en) | Automatic correcting device | |
JP2001168684A (en) | Broadcasting receiver | |
WO2006106684A1 (en) | Reception control device, reception device, reproduction device, reception control method, program thereof, and recording medium containing the program | |
JP2006267060A (en) | Route-search device and receiver | |
JP3845755B2 (en) | Navigation device and control method of navigation device | |
JP2002305486A (en) | Device for automatically selecting and receiving emergency radio signal by regions | |
JP4640485B2 (en) | Navigation device and control method thereof | |
JP2853775B2 (en) | Data broadcast receiver | |
JPH09257499A (en) | Car navigation equipment | |
JP2006058306A (en) | Navigation device and navigation method | |
JP4420812B2 (en) | Information processing method for system comprising in-vehicle device and terrestrial digital broadcast receiver | |
JPH06225231A (en) | On-vehicle display device | |
JPH08304086A (en) | Map display | |
JP3561124B2 (en) | FM multiplex broadcast data receiving method | |
JP4402984B2 (en) | Terrestrial digital broadcast receiving apparatus and navigation apparatus | |
JP3582302B2 (en) | Map display device, information selection receiving method, and recording medium | |
JPH10150374A (en) | Broadcast receiver | |
JP5375759B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus, receiving method and program | |
JP3842640B2 (en) | Navigation system and multiplexed information acquisition method | |
JP3245384B2 (en) | FM multiplex broadcast receiver | |
JP3167206B2 (en) | Vehicle multiplex broadcast receiver | |
JP3792863B2 (en) | FM multiplex broadcast data reception method | |
JPH11355166A (en) | Multiplex broadcasting reception system | |
JP2002286472A (en) | Navigator | |
JP3554644B2 (en) | FM multiplex broadcast receiving system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |