JP4639995B2 - Thermostat failure diagnosis method and engine cooling device - Google Patents
Thermostat failure diagnosis method and engine cooling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4639995B2 JP4639995B2 JP2005194010A JP2005194010A JP4639995B2 JP 4639995 B2 JP4639995 B2 JP 4639995B2 JP 2005194010 A JP2005194010 A JP 2005194010A JP 2005194010 A JP2005194010 A JP 2005194010A JP 4639995 B2 JP4639995 B2 JP 4639995B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling water
- temperature
- radiator
- thermostat
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、サーモスタット、特にエンジンの冷却系に備えられたサーモスタットの故障診断方法及びエンジンの冷却装置に関する。 The present invention relates to a thermostat, particularly a thermostat failure diagnosis method provided in an engine cooling system, and an engine cooling apparatus.
従来のサーモスタットの故障診断方法として、ラジエータからの放熱量とエンジンから冷却水への受熱量との割合である熱量比を用いて診断する方法がある(特許文献1参照)。 As a conventional thermostat failure diagnosis method, there is a method of making a diagnosis using a heat quantity ratio which is a ratio between a heat release amount from a radiator and a heat reception amount from an engine to cooling water (see Patent Document 1).
この方法について説明すると、エンジンの冷却水の予測温度がサーモスタットの設定開弁温度付近まで上昇したときに、算出された熱量比が判定しきい値より大きい場合にラジエータからの放熱量が大きすぎてサーモスタットが閉弁すべき状態にもかかわらず開弁したままの開弁故障であると判定する。
しかしながら従来技術では、算出した熱量比をしきい値と比較してサーモスタットの故障を判定するため、サーモスタットの故障を直接的に判定することができない。 However, in the prior art, since the calculated heat quantity ratio is compared with a threshold value to determine a thermostat failure, the thermostat failure cannot be determined directly.
したがって、本発明の目的は、前述の課題を解決するサーモスタットの故障判定方法及びエンジンの冷却装置を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a thermostat failure determination method and an engine cooling device that solve the above-described problems.
本発明は、エンジンのシリンダブロック内を冷却水が流通する冷却水ジャケットと、冷却水ジャケットから流出した冷却水が、再び冷却水ジャケットに流入するための循環流路と、この循環流路途中に設けられ、冷却水の熱を放熱するラジエータと、このラジエータを冷却水がバイパスするバイパス流路と、冷却水の温度に応じて前記循環流路と前記ラジエータとの間の冷却水の出入を制御して、冷却水を前記バイパス流路に流入させるサーモスタットと、前記循環流路から分岐して前記循環流路と並列に設けられたヒータ流路と、このヒータ流路に設けられ、客室内を加熱するヒータと、前記冷却水ジャケット内の冷却水温度を検出する温度検出手段と、を備えたエンジンの冷却装置において、前記エンジンの発熱量と、前記シリンダブロックの放熱量と、前記ラジエータの放熱量および前記ヒータの吸熱量をそれぞれ演算し、かつ前記ラジエータの放熱量はラジエータに流入する冷却水流量から算出するものとし、これらの演算結果からサーモスタットが閉じた状態での冷却水の温度を推定するコントローラを備え、このコントローラは、前記サーモスタットが閉じて前記循環流路と前記ラジエータとの間の冷却水の出入を禁止する温度範囲で、推定した冷却水温度が所定温度以上の場合に、前記温度検出手段により冷却水温度を検出し、検出した実際の冷却水温度が所定温度未満の場合に、前記サーモスタットが故障であると判定することを特徴とするエンジンの冷却装置。 The present invention includes a cooling water jacket through which cooling water flows in a cylinder block of an engine, a circulation channel for cooling water flowing out from the cooling water jacket to flow into the cooling water jacket again, and a midway in the circulation channel. A radiator that dissipates the heat of the cooling water, a bypass passage that bypasses the radiator with the cooling water, and controls the flow of the cooling water between the circulation passage and the radiator according to the temperature of the cooling water Then, a thermostat for flowing cooling water into the bypass flow path, a heater flow path branched from the circulation flow path and provided in parallel with the circulation flow path, provided in the heater flow path, An engine cooling device comprising: a heater for heating; and a temperature detecting means for detecting a cooling water temperature in the cooling water jacket. And the heat radiation amount of the click, the heat radiation amount and heat absorption amount of the heater of the radiator is calculated respectively, and the heat radiation amount of the radiator shall be calculated from the cooling water flow entering the radiator, a thermostat closes These calculation results A controller for estimating the temperature of the cooling water in a heated state, wherein the controller closes the estimated cooling water in a temperature range in which the thermostat is closed and prohibits the flow of cooling water between the circulation passage and the radiator. When the temperature is equal to or higher than a predetermined temperature, the temperature detection means detects the cooling water temperature, and when the detected actual cooling water temperature is lower than the predetermined temperature, it is determined that the thermostat is malfunctioning. Engine cooling system.
本発明では、まずサーモスタットが閉じた状態でのエンジン内の冷却水の温度を推定し、推定した冷却水温度が所定温度に達したときに、エンジン内の冷却水温度を直接測定して、実際の冷却水温度と所定温度とを比較し、所定温度未満の場合にサーモスタットが故障であると診断するため、サーモスタットの故障診断を冷却水温度から直接的に診断することができる。 In the present invention, first, the temperature of the cooling water in the engine with the thermostat closed is estimated, and when the estimated cooling water temperature reaches a predetermined temperature, the cooling water temperature in the engine is directly measured to The cooling water temperature is compared with a predetermined temperature, and if the temperature is lower than the predetermined temperature, the thermostat is diagnosed as having a failure. Therefore, the failure diagnosis of the thermostat can be diagnosed directly from the cooling water temperature.
図1は、第1の実施形態のエンジン冷却水の循環流路を説明する構成図である。 FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a circulation flow path of engine cooling water according to the first embodiment.
1は、エンジン2を冷却する冷却水の循環流路であり、循環流路1は、エンジン2のシリンダブロック2bを冷却する冷却水が流通する冷却水ジャケット2a、シリンダを冷却した冷却水を走行風で冷却するラジエータ3及びシリンダで加熱した冷却水の熱を用いて客室内を加熱するヒータ4を連通する。
循環流路1は、エンジン2を冷却した冷却水がラジエータ3で放熱されてエンジン2に戻る冷却水循環流路1aと、この冷却水循環流路1aから分岐して冷却水循環流路1aと並列に構成されるヒータ流路1bとから構成される。冷却水循環流路1aには、さらにラジエータ3をバイパスするバイパス流路1dが設けられる。
The
ラジエータ3と冷却水ジャケット2aとの間の冷却水循環流路1aには、サーモスタット5が設置され、冷却水が所定温度に達するまでラジエータ3へ冷却水が流入することを禁止し、冷却水はバイパス流路1cを流通する。
A cooling
ラジエータ入口にはラジエータ3に流入する冷却水の流量を検出する第1流量計6と、その温度を検出する第1温度センサ7が設置される。これらセンサ6、7の出力はコントローラ8に出力される。冷却水ジャケット2aには、ジャケット内の冷却水の流量を検出する第2流量計9とジャケット内の冷却水の温度を検出する第2温度センサ10が設置され、コントローラ8に出力信号を送信する。同様に、ヒータ入口にはヒータ4に流入する冷却水の流量を検出する第3流量計11と冷却水の温度を検出する第3温度センサ12が設置される。これらセンサ11、12の出力はコントローラ8に出力される。
A
これら第1〜第3流量計6、9、11と第1〜第3温度センサ7、10、12の出力が入力されるコントローラ8には、さらにエンジン2の回転速度と、燃料噴射弁から噴射される燃料量を制御する燃料噴射パルス幅と、図示しない点火プラグの点火時期と、吸気温度が入力される。
The
このように構成されて、冷却水温度がサーモスタット5の閉じる所定温度以下の場合には、冷却水はバイパス流路1cを流通してエンジン2の発熱量による冷却水の加熱が促進されてエンジンの暖機時間が短縮される。所定温度を越えた場合にはサーモスタット5が開き、冷却水はラジエータ3に供給され、冷却水の温度が所定温度範囲に維持される。
With this configuration, when the cooling water temperature is equal to or lower than the predetermined temperature at which the
一方、冷却水流路1から分岐してヒータ流路1bを流通する冷却水は、ヒータ4に供給される。エンジン2で加熱された冷却水の熱がヒータ4に吸熱されて空気を加熱し、加熱された空気が車室内に送られ、車室内の暖房に使用される。
On the other hand, the cooling water branched from the cooling
図2は、本実施形態のサーモスタット5の故障診断方法を説明するフローチャートである。この故障診断は、コントローラ8で所定間隔で実施され、サーモスタット5が開いた状態で閉じなくなった開固着故障を診断するものであり、故障診断は、サーモスタット5が正常であれば閉状態にある冷却水の温度範囲で実施される。
FIG. 2 is a flowchart for explaining a failure diagnosis method for the
まず、エンジン2の発熱量Qと、シリンダブロック2bからの放熱量Q1と、ヒータ4による吸熱量Q2およびラジエータ3による放熱量Q3とを算出する。
First, the heat generation amount Q of the
ステップS1でエンジン2の回転速度と燃料噴射パルス幅を読み込み、ステップS2で図3に示すような予め記憶したマップからエンジン2の発熱量マップ値qを算出する。発熱量マップ値qは、予め実験等により算出して記憶しておく。
In step S1, the rotational speed of the
ステップS3では、点火時期を読み込み、読み込んだ点火時期から点火時期補正係数Kaを設定し、ステップS4で、エンジン発熱量Qを次式から算出する。 In step S3, the ignition timing is read, an ignition timing correction coefficient Ka is set from the read ignition timing, and in step S4, the engine heat generation amount Q is calculated from the following equation.
一方、ステップS5では、冷却水ジャケット2a内の冷却水温度T1と冷却水流量W1と吸気温度TANを読み込む。続くステップS6では、シリンダブロック放熱量Q1を算出する。シリンダブロック放熱量Q1は、次式から算出できる
On the other hand, in step S5, the cooling water temperature T1, the cooling water flow rate W1, and the intake air temperature TAN in the
ここで、W1:冷却水流量、C1:シリンダブロック2bの比熱、T1:冷却水温度、TAN:吸気温度である。
Here, W1: cooling water flow rate, C1: specific heat of the
また、ステップS7でヒータ4に流入する冷却水流量W2と温度T2とを第3流量計11、第3温度センサ12の出力から読み込み、ステップS8で、冷却水流量W2及び温度T2、さらにヒータ4表面と大気の間の熱貫流率K2及びヒータ4内の冷却水流路長L2から下式によりヒータ4の吸熱量Q2を算出する。
In step S7, the cooling water flow rate W2 and temperature T2 flowing into the
一方、ステップS9でラジエータ5に流入する冷却水流量W3と温度T3とを第1流量計6、第1温度センサ7の出力から読み取り、ステップS10で、読み取った冷却水流量W3及び温度T3、さらにラジエータ5の外面を構成する材料の熱貫流率K3及びラジエータ5内の冷却水流路長L3からラジエータ5の放熱量Q3を下式より算出する。
On the other hand, the cooling water flow rate W3 and the temperature T3 flowing into the
このようにして、エンジン2の発熱量Q、シリンダブロック放熱量Q1、ヒータ吸熱量Q2およびラジエータ放熱量Q3を算出し、ステップS11に進む。
In this way, the heat generation amount Q of the
ステップS11では、算出した値Q、Q1〜Q3に基づきエンジン2の冷却水の上昇温度ΔTを下式より算出する。
In step S11, the rising temperature ΔT of the cooling water of the
続くステップS12において、ステップS11で算出した上昇温度ΔTを冷却水温度の前回値Tzに加算して冷却水温度の推定値Tとする。 In subsequent step S12, the rising temperature ΔT calculated in step S11 is added to the previous value Tz of the cooling water temperature to obtain an estimated value T of the cooling water temperature.
ステップS13では、算出した冷却水温度の推定値Tと所定温度Tcとを比較する。ここで所定温度はTcは、サーモスタット5が冷却水をラジエータ4へ流入させるように開く温度未満に設定する。推定値Tが所定温度Tc以上であればステップS14に進み、所定温度Tcに達していなければ判定を繰り返す。
In step S13, the calculated estimated value T of the cooling water temperature is compared with a predetermined temperature Tc. Here, the predetermined temperature Tc is set below the temperature at which the
ステップS14では、ステップS13の条件が成立してからの経過時間Dが所定の時間Dc以上経過したかどうかを比較する。ステップS13の条件が成立後所定の時間、経過させることで冷却水温度の上昇を促進する。所定時間Dc経過した場合にはステップS15に進み、経過していない場合には判定を繰り返す。なお、所定時間Dcは1分以下を目安とする。 In step S14, it is compared whether or not the elapsed time D since the condition of step S13 has been satisfied has exceeded a predetermined time Dc. The passage of a predetermined time after the condition in step S13 is satisfied, thereby promoting an increase in the coolant temperature. When the predetermined time Dc has elapsed, the process proceeds to step S15, and when it has not elapsed, the determination is repeated. The predetermined time Dc is 1 minute or less.
ステップS15では、第2温度センサ10から冷却水ジャケット2a内の実際の冷却水温度Trを読み込み、所定温度Tcと比較する。冷却水温度Trが所定温度Tc以上であれば、サーモスタット5が閉じており、通常の冷却水の昇温状態にあり、ステップS16で、サーモスタット5は正常であると判定して制御を終える。
In step S15, the actual cooling water temperature Tr in the
一方、ステップS15で冷却水温度Trが所定温度Tc未満であれば、サーモスタット5が閉状態であるべきところ開状態で固着している開弁固着故障状態あり、冷却水がラジエータ3に流入し、冷却水が十分加熱されていない状態である。この場合には、ステップS17に進み、サーモスタット5がと判定し、ステップS18でサーモスタット5の故障を警報装置13を用いて運転者等に告知する。
On the other hand, if the cooling water temperature Tr is lower than the predetermined temperature Tc in step S15, the
図4は、本実施形態のサーモスタット5の故障診断を時系列で示すタイミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart showing the failure diagnosis of the
エンジン2の起動に伴い発熱が生じ、冷却水温度はサーモスタット5が閉じた状態にあるべき温度から、推定温度T、実際の温度Trとも上昇を開始する。そして、時刻t1で推定温度Tが所定温度Tcに達するとサーモスタット5の故障診断条件が成立し(ステップS13)、診断条件成立後、所定時間Dcが経過するまで冷却水を加熱する(ステップS14)。
Heat generation occurs as the
そして所定時間Dcが経過した時刻t2で第2温度センサ10を用い、冷却水の実際の温度Trを検出する。そして破線で示すように時刻t2での実際の冷却水温度Trが所定温度Tc以上であれば、サーモスタット5は閉じており、正常であると判定する。一方、一点鎖線で示すように所定温度Tcに達していない場合には、サーモスタット5が故障して開いているため、冷却水がラジエータ3に流入して、冷却水の熱が放熱されて、十分に冷却水が加熱されていないと診断される。
Then, the actual temperature Tr of the cooling water is detected using the
したがって、本実施形態では、まずサーモスタット5が正常に閉じた状態でのエンジン2内の冷却水の温度Tを推定し、推定した冷却水温度Tが所定温度Tcに達したときに、エンジン2内の冷却水温度を直接測定して、実際の冷却水温度Trと所定温度Tcとを比較することで、サーモスタット5が開いた状態で固着して閉じなくなる、開固着故障を冷却水温度から直接的に診断することができる。
Therefore, in this embodiment, first, the temperature T of the cooling water in the
また、故障診断開始のトリガーとして、冷却水温度を推定し、推定した冷却水温度Tが所定温度Tc以上になった時に診断を開始するため、サーモスタット5の誤診断を防止することができる。
Moreover, since the cooling water temperature is estimated as a trigger for starting the failure diagnosis and the diagnosis is started when the estimated cooling water temperature T becomes equal to or higher than the predetermined temperature Tc, erroneous diagnosis of the
図5は第2の実施形態の構成を示す構成図である。この実施形態は、第1の実施形態に対して、各部の流量の検出をマップを用いて算出するようにした点および冷却水温度を冷却水ジャケット2aの検出温度で代表するようにした点で異なる。なお、特に記載がない構成については、第1の実施形態と同様である。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the second embodiment. This embodiment is different from the first embodiment in that the detection of the flow rate of each part is calculated using a map and the cooling water temperature is represented by the detection temperature of the cooling
図5において、第1の実施形態の構成に対して、冷却水ジャケット2b内の冷却水温度T1を検出する第2温度センサ10のみを設け、他の温度センサ及び流量計は用いない。各部の温度については、第2の温度センサ10で検出した冷却水温度T1を、ラジエータ3及びヒータ4に流入する冷却水温度として代用する。また、各部の冷却水流量については、図6に示すようなマップからエンジン回転速度との関係に基づいて算出する。このマップに示すように、冷却水流量は、
冷却水ジャケット2a内の冷却水流量W1>ラジエータ3の冷却水流量W3>ヒータ4の冷却水流量W2
の関係に設定されている。
In FIG. 5, only the
Cooling water flow rate W1 in the cooling
The relationship is set.
このように構成されて、図7は、本実施形態のサーモスタット5の故障診断方法を説明するフローチャートである。この故障診断は、コントローラ8で所定間隔で実施され、サーモスタット5の開固着故障を診断するものであり、故障診断は、サーモスタット5が正常であれば閉状態にある作動状態で実施される。
FIG. 7 is a flowchart illustrating the failure diagnosis method for the
第1の実施形態のフローチャートとの比較において、異なるステップのみを以下に説明し、特に記載がないステップについては第1の実施形態のフローチャートと同様である。 In comparison with the flowchart of the first embodiment, only different steps will be described below, and steps not particularly described are the same as those of the flowchart of the first embodiment.
本実施形態の特徴は、前述の通り冷却水流量と冷却水温度の設定方法であり、第1の実施形態のフローチャートのステップS5、S7、S9がそれぞれステップS21〜S23に変更される。 The feature of this embodiment is the method for setting the coolant flow rate and coolant temperature as described above, and steps S5, S7, and S9 in the flowchart of the first embodiment are changed to steps S21 to S23, respectively.
まず、ステップS21〜S23の上流ステップS20では、エンジン回転速度、冷却水ジャケットの冷却水温度T1及び吸気温度TANが読み込まれる。ステップS21では、エンジン回転速度から図6のマップを用いて冷却水ジャケット2a内の冷却水流量W1を算出し、ステップS22では同様にヒータ4に流入する冷却水流量W2が算出され、ステップS23ではラジエータ3に流入する冷却水流量W3が算出される。
First, in upstream step S20 of steps S21 to S23, the engine speed, the cooling water temperature T1 of the cooling water jacket, and the intake air temperature TAN are read. In step S21, the cooling water flow rate W1 in the cooling
それぞれ算出された冷却水流量W1〜W3及び冷却水温度T1は、それぞれステップS6、S8、S10において各部の熱量Q1〜Q3の算出に用いられる。 The calculated cooling water flow rates W1 to W3 and the cooling water temperature T1 are respectively used for calculating the heat quantities Q1 to Q3 of each part in steps S6, S8, and S10.
したがって、第2の実施形態では、1つの温度センサ10と冷却水流量算出のためのマップを設けるのみで、第1の実施形態と同様の作用と効果を奏することができるとともに、センサ等の費用を低減することができる。
Therefore, in the second embodiment, only by providing one
なお、冷却水流路に電制ポンプを設けた場合には、電制ポンプによりエンジンの稼動状態に係わらず冷却水を循環させることができる。したがって、例えばヒータ4に流入する冷却水流量をエンジンの回転速度に基づいて演算により算出するような場合には、電制ポンプによる冷却水の流入を考慮しないと正確に算出することができない。したがって、電制ポンプを備えた場合には、エンジン回転速度と電制ポンプの駆動状態に応じて冷却水流量を算出する。
In the case where an electric pump is provided in the cooling water flow path, the cooling water can be circulated by the electric pump regardless of the operating state of the engine. Therefore, for example, when the flow rate of the cooling water flowing into the
また、エンジンの冷却水流路として、エンジンのシリンダブロックを冷却する流路とシリンダヘッドを冷却する流路との2つの冷却水流路をそれぞれ独立して構成する場合には、それぞれの冷却水流路にそれぞれサーモスタットと温度センサとを設置する。このような構成では、シリンダブロックの温度とシリンダヘッドの温度とが著しく異なる場合があるため、それぞれの冷却水流路でサーモスタットの故障判断を行うことが望ましい。 In addition, when two cooling water flow paths, that is, a flow path for cooling the cylinder block of the engine and a flow path for cooling the cylinder head, are configured independently as engine cooling water flow paths, A thermostat and a temperature sensor are installed respectively. In such a configuration, since the temperature of the cylinder block and the temperature of the cylinder head may be significantly different, it is desirable to determine the failure of the thermostat in each cooling water flow path.
本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内でさまざまな変更がなしうることは明白である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is obvious that various modifications can be made within the scope of the technical idea of the present invention.
1a 循環流路
1b ヒータ流路
1c バイパス流路
2 エンジン
2a 冷却水ジャケット
2b シリンダブロック
3 ラジエータ
4 ヒータ
5 サーモスタット
6 第1流量計
7 第1温度センサ
8 コントローラ
9 第2流量計
10 第2温度センサ
11 第3流量計
12 第3温度センサ
Claims (3)
冷却水ジャケットから流出した冷却水が、再び冷却水ジャケットに流入するための循環流路と、
この循環流路途中に設けられ、冷却水の熱を放熱するラジエータと、
このラジエータを冷却水がバイパスするバイパス流路と、
冷却水の温度に応じて前記循環流路と前記ラジエータとの間の冷却水の出入を制御して、冷却水を前記バイパス流路に流入させるサーモスタットと、
前記循環流路から分岐して前記循環流路と並列に設けられたヒータ流路と、
このヒータ流路に設けられ、客室内を加熱するヒータと、
前記冷却水ジャケット内の冷却水温度を検出する温度検出手段と、
を備えたエンジンの冷却装置において、
前記エンジンの発熱量と、前記シリンダブロックの放熱量と、前記ラジエータの放熱量および前記ヒータの吸熱量をそれぞれ演算し、かつ前記ラジエータの放熱量はラジエータに流入する冷却水流量から算出するものとし、これらの演算結果からサーモスタットが閉じた状態での冷却水の温度を推定するコントローラを備え、
このコントローラは、前記サーモスタットが閉じて前記循環流路と前記ラジエータとの間の冷却水の出入を禁止する温度範囲で、推定した冷却水温度が所定温度以上の場合に、前記温度検出手段により冷却水温度を検出し、検出した実際の冷却水温度が所定温度未満の場合に、前記サーモスタットが故障であると判定することを特徴とするエンジンの冷却装置。 A cooling water jacket in which cooling water flows through the cylinder block of the engine;
A circulation channel for cooling water flowing out from the cooling water jacket to flow into the cooling water jacket again;
A radiator that is provided in the middle of this circulation flow path and dissipates heat of the cooling water;
A bypass passage through which the cooling water bypasses the radiator;
A thermostat for controlling the flow of the cooling water between the circulation flow path and the radiator according to the temperature of the cooling water to flow the cooling water into the bypass flow path;
A heater channel branched from the circulation channel and provided in parallel with the circulation channel;
A heater provided in the heater flow path for heating the cabin;
Temperature detecting means for detecting a cooling water temperature in the cooling water jacket;
In the engine cooling device with
The heat generation amount of the engine, the heat dissipation amount of the cylinder block, the heat dissipation amount of the radiator, and the heat absorption amount of the heater are calculated, respectively, and the heat dissipation amount of the radiator is calculated from the flow rate of cooling water flowing into the radiator. , Equipped with a controller that estimates the temperature of the cooling water when the thermostat is closed from these calculation results,
When the estimated cooling water temperature is equal to or higher than a predetermined temperature in a temperature range in which the thermostat is closed and prohibiting the flow of cooling water between the circulation flow path and the radiator, the controller detects the cooling water. An engine cooling apparatus, wherein a water temperature is detected, and when the detected actual cooling water temperature is lower than a predetermined temperature, it is determined that the thermostat is malfunctioning.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005194010A JP4639995B2 (en) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | Thermostat failure diagnosis method and engine cooling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005194010A JP4639995B2 (en) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | Thermostat failure diagnosis method and engine cooling device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007009846A JP2007009846A (en) | 2007-01-18 |
JP4639995B2 true JP4639995B2 (en) | 2011-02-23 |
Family
ID=37748670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005194010A Active JP4639995B2 (en) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | Thermostat failure diagnosis method and engine cooling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4639995B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5101960B2 (en) * | 2007-09-20 | 2012-12-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Failure diagnosis apparatus and failure diagnosis method |
JP5438662B2 (en) * | 2010-11-29 | 2014-03-12 | 本田技研工業株式会社 | Failure judgment device for cooling circuit valve |
JP5579679B2 (en) * | 2011-09-15 | 2014-08-27 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Engine control device |
JP2013217381A (en) * | 2013-07-29 | 2013-10-24 | Toyota Motor Corp | Abnormality determining device |
JP6028708B2 (en) * | 2013-10-17 | 2016-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle |
JP6040908B2 (en) * | 2013-10-17 | 2016-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle |
JP6296427B2 (en) * | 2016-03-25 | 2018-03-20 | マツダ株式会社 | Thermostat monitor |
US10060333B2 (en) * | 2016-05-02 | 2018-08-28 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods for engine coolant system diagnostics |
CN109653860B (en) * | 2018-12-14 | 2020-07-24 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | Thermostat rationality diagnosis method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10184433A (en) * | 1996-12-25 | 1998-07-14 | Denso Corp | Thermostat trouble detecting device for engine cooling system |
JPH11173149A (en) * | 1997-12-05 | 1999-06-29 | Toyota Motor Corp | Abnormality detection device for cooling device |
JP2000274303A (en) * | 1999-03-24 | 2000-10-03 | Denso Corp | Electronic control device for vehicle |
JP2001073773A (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-21 | Mazda Motor Corp | Thermostat failure diagnosis device for engine cooling system |
JP2003227337A (en) * | 2002-02-01 | 2003-08-15 | Hitachi Ltd | Temperature estimating device for cooling system |
-
2005
- 2005-07-01 JP JP2005194010A patent/JP4639995B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10184433A (en) * | 1996-12-25 | 1998-07-14 | Denso Corp | Thermostat trouble detecting device for engine cooling system |
JPH11173149A (en) * | 1997-12-05 | 1999-06-29 | Toyota Motor Corp | Abnormality detection device for cooling device |
JP2000274303A (en) * | 1999-03-24 | 2000-10-03 | Denso Corp | Electronic control device for vehicle |
JP2001073773A (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-21 | Mazda Motor Corp | Thermostat failure diagnosis device for engine cooling system |
JP2003227337A (en) * | 2002-02-01 | 2003-08-15 | Hitachi Ltd | Temperature estimating device for cooling system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007009846A (en) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4639995B2 (en) | Thermostat failure diagnosis method and engine cooling device | |
JP4661767B2 (en) | Failure diagnosis device for engine cooling system | |
EP2483539B1 (en) | Thermostat diagnostic apparatus | |
JP5906981B2 (en) | Thermostat failure diagnosis apparatus and failure diagnosis method | |
US8122858B2 (en) | Abnormality diagnosis apparatus for cooling system of vehicle | |
JP5251844B2 (en) | Cooling device abnormality determination device and cooling device abnormality determination method | |
JP3896288B2 (en) | Cooling system temperature estimation device | |
JP4304782B2 (en) | Thermostat failure diagnosis device in engine cooling system | |
CN102597448B (en) | Thermostat and cooling device for vehicle | |
JP4456162B2 (en) | Engine cooling system | |
JP4561529B2 (en) | Failure detection system for internal combustion engine cooling system | |
JP5276636B2 (en) | Internal combustion engine temperature control system | |
JP2010065671A (en) | Failure diagnosis device of cooling system for vehicle | |
JP4677973B2 (en) | Failure diagnosis device for engine cooling system | |
JP4883324B2 (en) | Vehicle heat exchange system | |
JP2010071079A (en) | Abnormality diagnosis device of vehicle cooling system | |
JP4976908B2 (en) | Control device for variable flow water pump | |
JP2008298058A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP4304781B2 (en) | Thermostat failure diagnosis device in engine cooling system | |
JP6471658B2 (en) | Diagnostic equipment | |
JP5206696B2 (en) | Internal combustion engine cooling system | |
JP2005207393A (en) | Abnormality judgement device for engine cooling system | |
JP4273889B2 (en) | Heat storage device | |
JP2007192033A (en) | Cooling system | |
JP2006097595A (en) | Irregularity detection device for engine cooling system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4639995 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |