JP4638588B2 - 電力分配方法 - Google Patents

電力分配方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4638588B2
JP4638588B2 JP2000359867A JP2000359867A JP4638588B2 JP 4638588 B2 JP4638588 B2 JP 4638588B2 JP 2000359867 A JP2000359867 A JP 2000359867A JP 2000359867 A JP2000359867 A JP 2000359867A JP 4638588 B2 JP4638588 B2 JP 4638588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power distribution
distribution method
characteristic curve
evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000359867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001206170A (ja
Inventor
モーア トルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001206170A publication Critical patent/JP2001206170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638588B2 publication Critical patent/JP4638588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/14Balancing the load in a network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • H02J1/082Plural DC voltage, e.g. DC supply voltage with at least two different DC voltage levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電力分配方法、例えば、少なくとも1つのオルタネータと、バッテリと、いくつかの負荷装置とを含む多数の構成要素を有する自動車用車載電源にて利用可能な電力を分配する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
利用可能な電力、例えば自動車用車載電源にて利用可能な電力の分配は、今日ますます問題になっている。それは車載電源における電気的負荷装置の数と、電力消費とが絶えず増え続けているからである。これと同時に自動車のエンジンによって駆動されるオルタネータにより形成される利用可能な電力を任意に増加させることはできない。それはオルタネータの大きさの点からも、これを駆動するエンジンへの影響の点からも所定の基準値を守らなければならないからである。電気的負荷装置に高い信頼性で給電できるようにするために種々の手段が講じられる。これらの手段は、オルタネータから出力される電気エネルギーの電力を増加させるか、または給電状態が問題になる場合に安全性に関連しない電気的負荷装置を少なくとも一時的に遮断し、これによって所要の電力が低減されることを保証する。
【0003】
利用可能な電力を適当に分配して、少なくとも安全性に関連する負荷装置には高い信頼性で給電し、同時に車載電源電圧の最小値が保証される自動車用車載電源の電力分配方法は、DE−OS19745849から公知である。ここでは電力の分配は車載電源マネージャによって実行される。この車載電源マネージャは実質的に、組み込まれたマイクロプロセッサを有する制御装置であり、このマイクロプロセッサに必要な情報が供給され、つぎにこれらの情報から制御装置によって分配の方策が導き出され、この分配の方策によって最適な電力分配が可能である。ここでこの公知の電力分配方法では、車載電源にもエンジンにも介入が行われる。したがって例えば、関連の少ない所定の負荷装置が少なくとも一時的に電力供給源から切り離され、場合によってはエンジン回転数に介入して、オルタネータ回転数も変更され、これによって状況によってはより多くの電力を供給することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、自動車車載電源においてバッテリに対して調整された充電バランスを可能にすることである。このためには利用可能な電力を分配する最適な方法を提供し、ここでこの方法は整合の取れた方策にしたがって負荷装置をスイッチオンおよびスイッチオフし、バッテリに対して十分な電力が残ることを保証する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、本発明により、例えば、少なくとも1つのオルタネータと、バッテリと、いくつかの負荷装置とを含む多数の構成要素を有する自動車用車載電源にて利用可能な電力を分配する電力分配方法において、前記の所定の構成要素にそれぞれ1つずつ特性曲線を対応させ、ここでこの特性曲線には標準化された評価数が電力に依存して含まれており、電力の目下の分配を、特性曲線に依存して所定の最適化原理にしたがって行うことを特徴とする電力分配方法を構成することによって解決される。
【0006】
【発明の実施の形態と利点】
本発明の電力分配方法は、フレキシブルな電力分配が、電力需要が大きく変動する負荷装置を使用した場合にも保証され、これによってバッテリに対して調整された充電バランスが得られ、かつ種々の特性評価基準に最適化することができるという利点を有する。ここでこの特性評価基準によって、電力の分配を所定の最適化原理に依存して適合させることができる。これらの利点は請求項1の特徴部分に記載された構成を有する電力分配方法によって得られる。
【0007】
自動車用車載電源において利用可能な電力を種々の負荷装置に分配するために殊に有利に使用できる本発明の方法は、車載電源の所定の構成要素にそれぞれ、特性曲線が対応しており、この特性曲線には標準化された評価数が電力に依存して含まれており、目下の電力の分配がこれらの特性曲線に依存して所定の最適化原理にしたがって行われる。
【0008】
本発明の別の利点は従属請求項に記載されている。
【0009】
【実施例】
本発明の実施例を図面に示し、以下に詳しく説明する。
【0010】
図1には自動車用車載電源の例が示されており、ここでは車載電源制御装置10が負荷装置を管理する。しかしながら本発明はこのような車載電源系統に限定されることはない。本発明では、本発明の方法が動作するマイクロプロセッサを有する制御装置だけが必要である。
【0011】
例で示した図1の自動車用車載電源は、車載電源制御装置10の他に、自動車のエンジンによって駆動されるオルタネータ11を含んでいる。オルタネータ11は、車載電源に対する全電力を供給する。オルタネータ11は端子30を介して給電バッテリに接続されている。スイッチ手段13および14が閉じられると、給電回路の負荷装置15および16は、バッテリから、またはオルタネータから直接、電力が供給される。スイッチ手段13および14の制御は、車載電源制御装置10によって行われる。それはこの制御部で後で詳しく説明する評価基準が考慮されるからである。スイッチ手段13および14は、別の配線では車載電源制御装置10の内部に設けることも可能である。
【0012】
ここでは給電回路17の他にスタート回路18が設けられており、この回路はスタータ19とスタータバッテリ20とを含む。スタータ19も、スタータバッテリ20も、端子30aを介して車載電源制御装置10から制御可能である。車載電源制御装置10には本発明の方法を実行するのに必要な情報が線路21を介して供給される。これらの情報は例えば適切なセンサ22によって検出可能である。車載電源制御装置によって操作することに可能な別のスイッチ手段22を介して、いわゆるスタートおよび予備駆動構成要素24に、車載電源制御装置10を介して電圧を供給することができる。どの評価基準にしたがってこれらのスイッチ手段の制御が行われるかを、本発明の方法に基づいて以下に詳しく説明する。
【0013】
電力の目下の分配に対して、消費側構成要素または供給側構成要素毎に特性曲線が存在する。このような特性曲線は図2および3のようになり、構成要素毎に形成される。消費しかつ供給することのできる構成要素もあり得る。ここではX軸に直線的に、関係する構成要素が消費する電力Lがプロットされる。この電力Lは符号付きで示される。ここで負の電力は電力を供給することを示す。この線図では各X軸の各座標で、関連する構成要素の動作点が示される。
【0014】
Y軸には標準化された評価数BZがプロットされており、この評価数によって関連する構成要素に対して、どのように所属の動作点が評価されるかが示される。評価数BZは例えば−100から+100の範囲で標準化することができる。ここで−100が意味するのは、この動作点が過度に小さな電力Lを表すことであり、+100によってX軸の所属の電力Lが大きすぎるとして評価される。0の評価数BZによって、この構成要素に対する最適な動作点を示す。
【0015】
各特性曲線には付加的に優先度を割り当てることができ、この優先度は、この構成要素の利害が車載電源の動作、ひいては自動車の動作に対して重要であるかを示す。この優先度は、電力分配と、特性ないしは偏差評価基準との計算のために使用することができる。特性曲線は一般的に時間の経過と共にその形状を変えることがあり、またその形状は変わる。これは例えば構成要素の動作状態などに依存して発生する。評価数が値+100または−100をとる領域は、禁止領域である。この動作点に達してはならない。動作点に達することができるか、ないしは達してよいかは、例えばつぎのような理由があり得る。すなわちこの電力によって構成要素が破壊されしまうおそれがあるか、感受できるほどに動作を妨害してしまうおそれがあるか、または物理的に不可能であるためにこの動作点にはまったく到達することができないなどの理由があり得る。
【0016】
X軸は正および負の領域においてオープンである。これは、特性曲線が負の領域において−100のY軸の特性数ではじまり、特性数+100で終わるからである。このような特性曲線は理にかなっている。それは無限に大きな電力出力は大きすぎ、また無限に大きな電力消費な不可能であるからである。
【0017】
図2には構成要素に対する特性曲線の例が示されており、ここでは構成要素として消費装置、例えば電気的に加熱されるリアウィンドウを考えることができる。リアウィンドウは電力を出力することはできない、したがってその評価特性曲線は負の電力領域(X軸の負の領域)において−100の値にある。その後、その評価数は上昇し、この消費装置に対する最適な動作点でX軸に交わる。電力の増加に対して、標準化された評価数が、最大消費可能電力まで大きく増加する。この点において標準化された評価数は100に等しい。この値は、リアウィンドウがもはや消費することのできない電力に対してもそのままである。
【0018】
図3には、電力を出力すると共に消費することの可能な構成要素に対する特性曲線が示されている。この特性曲線は例えばバッテリ、例えば給電バッテリに対して当てはまる。この特性曲線は負の電力時に−100の評価数ではじまる。X軸の負の領域全体は、バッテリが出力を消費する領域を表す。X値が大きくなると、すなわち電力が大きくなると、最適な動作点を表さない領域が続く。供給されるバッテリの電力が大きくなればなるほど、この特性曲線は最適な領域に接近する。例えばバッテリが80%まで充電されており、まだ電力を消費することができる。つぎに特性曲線の正のX値では上昇が示され、これは直線的に経過する。この直線部は、バッテリが例えば気体を放出するおそれがある最適でない動作点を表す。バッテリに対する特性曲線の形状は、動作状態ないしはバッテリの充電状態に依存する。一般的に特性曲線の形状は個別の構成要素の動作状態に極めて依存する。プロットされた特性曲線に基づき各構成要素に対して、この構成要素に利用可能な電力状態が得られる。ここで以下の関係が成り立つ:
個別の電力の総和は0にならなければならない、
全体的にはあらかじめ設定することの可能な特性評価基準を最大にする、ないしは偏差評価基準を最小にしなければならない。
【0019】
偏差評価基準は、例えば評価数の値についての総和から計算することができる。
【0020】
個々の構成要素に対して例えば、構成要素の動作状態に依存し得る優先度も一緒に計算に組み入れることができる。
【0021】
例えば車載電源管理に関与しない固定的な電力、または影響があってはならない安全に関連する構成要素に対する固定的な電力は、その総和において、許容される動作点をちょうど1つ有する付加特性曲線として一緒に計算に組み入れることができる。これは電力の総和に対して適用される。この場合に例えば個別の電力の総和を0と等しく設定するのではなく、固定的な電力の和に(または和に等しく)設定することも可能である。
【0022】
重要であるのは、電力特性曲線が定義されること、電力分配が実行されるアルゴリズムが設定されること、および最適化が行われる特性ないしは偏差評価基準が得られることである。このようにすれば将来の負荷装置、極端に電力需要が変動する負荷装置、およびオルタネータのように作用する負荷装置に対して自由に使用できる、フレキシブルな電力分配を得ることができる。調整された電力バランスが保証され、種々の特性評価基準に最適化すること可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法を実施可能な制御装置を有するそれ自体公知の自動車用車載電源を示す図である。
【図2】 車載電源の構成要素に対する評価数の経過を電力について示す線図である。
【図3】 車載電源の別の構成要素に対する評価数の経過を電力について示す線図である。
【符号の説明】
10 車載電源網制御装置
11 オルタネータ
13,14 スイッチ
17 給電回路
18 スタート回路
19 スタータ
20 スタータバッテリ
21 線路
22 センサ
23 スイッチ手段
24 予備動作構成要素
30 端子

Claims (4)

  1. なくとも1つのオルタネータと、バッテリと、いくつかの負荷装置とを含む多数の構成要素を有する自動車用車載電源にて利用可能な電力を分配する電力分配方法において、
    前記の所定の構成要素にそれぞれ1つずつ特性曲線を対応させ、ここで該特性曲線には標準化された評価数が電力に依存して含まれており、
    電力の目下の配分を、特性曲線に依存して所定の最適化原理にしたがって行うことを特徴とする
    電力分配方法。
  2. 前記の標準化された評価数は、あらかじめ定めた負の第1の数からあらかじめ定めた正の第2の数の範囲内にあり、ただし当該の第2の数の絶対値と前記の第1の数の絶対値は等しく、
    前記の第1の数が意味するのは、所属の動作点が過小の電力を表すことであり、
    前記の第2の数によって、所属の電力が過大であると評価され、
    0の評価数によって、最適な動作点を示す
    請求項1に記載の電力分配方法。
  3. 出力される電力をマイナスとして、消費する電力をプラスとして表す、またはこの逆に表す
    請求項1または2に記載の電力分配方法。
  4. 最適化評価基準として、調整された電力バランスを選択する
    請求項1から3までのいずれか1項に記載の電力分配方法。
JP2000359867A 1999-11-26 2000-11-27 電力分配方法 Expired - Fee Related JP4638588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19956935.5 1999-11-26
DE19956935A DE19956935A1 (de) 1999-11-26 1999-11-26 Verfahren zur Leistungsverteilung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001206170A JP2001206170A (ja) 2001-07-31
JP4638588B2 true JP4638588B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=7930423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000359867A Expired - Fee Related JP4638588B2 (ja) 1999-11-26 2000-11-27 電力分配方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1103426B1 (ja)
JP (1) JP4638588B2 (ja)
DE (2) DE19956935A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003016097A1 (de) * 2001-08-15 2003-02-27 Robert Bosch Gmbh Stabilisierung eines bordnetzes durch erzeugung kurzfristig verfügbarer energie
DE10145270B4 (de) 2001-09-14 2006-05-04 Audi Ag Energiemanagementvorrichtung und verfahren zum Energiemanagement in einem Fahrzeug
DE10160480A1 (de) * 2001-12-08 2003-06-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Einrichtung zur koordinierten Steuerung mechanischer, elektrischer und thermischer Leistungsflüsse in einem Kraftfahrzeug
DE10211970B4 (de) * 2002-03-19 2017-04-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Anpassung des Leistungsbedarfs mehrerer elektrischer Verbraucher in Kraftfahrzeug-Bordnetzen
JP4513842B2 (ja) 2007-08-31 2010-07-28 株式会社デンソー 車両システム
DE102010029115A1 (de) 2010-05-19 2011-11-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
DE102011080598B4 (de) * 2011-08-08 2023-10-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Anpassung der Leistungsentnahme einer Mehrzahl von elektrischen Verbrauchern in einem Energiebordnetz eines Kraftfahrzeugs
WO2013190779A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 ソニー株式会社 電力調整装置、電力調整方法、電力調整プログラム、負荷装置、電力供給装置および二次電池
DE102014210304B4 (de) * 2014-05-30 2018-11-15 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Systems mit wenigstens zwei Leistungskomponenten, Steuergerät, Computerprogrammprodukt und System
DE102019203519B4 (de) * 2019-03-15 2022-02-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Energieversorgung von Verbrauchern eines Bordnetzes für ein Fahrzeug sowie Bordnetz für ein Fahrzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999021261A1 (de) * 1997-10-16 1999-04-29 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zur energieverteilung in einem kraftfahrzeug

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816736A (en) * 1987-03-12 1989-03-28 Globe-Union Inc. Polyphase alternator and dual voltage battery charging system for multiple voltage loads
JP3702906B2 (ja) * 1995-05-30 2005-10-05 ジヤトコ株式会社 マイコン搭載車両の負荷駆動制御装置
US5779817A (en) * 1995-06-30 1998-07-14 Webasto-Schade Gmbh Circuit arrangement of solar cells
JP3203162B2 (ja) * 1995-08-31 2001-08-27 株式会社日立製作所 自動車用負荷駆動装置
DE19618882A1 (de) * 1996-05-10 1997-11-13 Webasto Karosseriesysteme Schaltungsanordnung zur Stromversorgung eines Verbrauchers durch einen Solargenerator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999021261A1 (de) * 1997-10-16 1999-04-29 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zur energieverteilung in einem kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
EP1103426B1 (de) 2009-02-18
DE19956935A1 (de) 2001-05-31
EP1103426A1 (de) 2001-05-30
DE50015560D1 (de) 2009-04-02
JP2001206170A (ja) 2001-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8742615B2 (en) Method and apparatus for electric power management in a vehicle
JP4306746B2 (ja) 車両用電源装置
JP4577274B2 (ja) 車両用電源システム
US10543757B2 (en) Techniques for adjusting wakeup time of an electrified vehicle for low voltage battery conditioning
JP3749143B2 (ja) 車両用電源装置
CN108656968B (zh) 车辆用电源装置
US20150336523A1 (en) Vehicle power supply apparatus and vehicle power regeneration system
US20130249468A1 (en) Battery management system for restricted idle vehicles
KR20130015813A (ko) 차량용 발전제어시스템
JP7010108B2 (ja) 制御装置
JP4638588B2 (ja) 電力分配方法
EP2206234A2 (en) Power generation control device, vehicle equipped with power generation control device, and power generation control method
JP2007237856A (ja) 車両用電源システム
CN115303206B (zh) 电源管理系统、车辆及电源管理方法
JP2016193631A (ja) 車両用電源装置
JP2009213223A (ja) 電圧コンバータ
WO2018012302A1 (ja) 電力供給装置
JP7373113B2 (ja) 車両用電源制御装置
CN113556075A (zh) 一种电机扭矩的控制方法、装置、车辆及设备
CN110949131A (zh) 车辆电气负载甩负荷
CN113547916B (zh) 一种增程式电动汽车恒压模式控制方法
US20220009376A1 (en) Vehicle control device, control method, non-transitory storage medium, and vehicle
JP7068936B2 (ja) 制御装置
JP6822456B2 (ja) 車両電源システム、および電源制御装置
US20240198823A1 (en) Power control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees