JP4638483B2 - 無線ネットワーク内のサーバ情報を得るための方法および装置 - Google Patents

無線ネットワーク内のサーバ情報を得るための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4638483B2
JP4638483B2 JP2007506554A JP2007506554A JP4638483B2 JP 4638483 B2 JP4638483 B2 JP 4638483B2 JP 2007506554 A JP2007506554 A JP 2007506554A JP 2007506554 A JP2007506554 A JP 2007506554A JP 4638483 B2 JP4638483 B2 JP 4638483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
server
location information
address
mobile node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007506554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007532067A (ja
Inventor
マヘンドラン、アルングンドラム・シー.
ワン、ジュン
シュ、レイモンド・ター−シェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2007532067A publication Critical patent/JP2007532067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638483B2 publication Critical patent/JP4638483B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4541Directories for service discovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1045Proxies, e.g. for session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

米国特許法第119条の下での優先権主張
本特許出願は、2004年3月31日出願の米国仮出願番号60/558,796 "Method and Apparatus for Obtaining Server Information in a Wireless Network" (無線ネットワーク内のサーバ情報を得るための方法および装置)に対する優先権を主張する。これはこの文書の譲受人に譲渡され、これによって、ここに参照として明白に組み込まれている。
発明の分野
本発明は一般的にはパケットデータ通信に関する。より詳細には、パケットデータ通信中にサーバの位置を識別することに関する。
ネットワークの内部接続は、情報が地理的な距離に関わらず迅速にアクセスされることを大域的に可能とする。図1は参照番号20で示すインターネットと一般的に呼ばれるネットワークの大域的接続の簡単な図式図を示す。インターネット20は、本質的には、異なるレベルの階層構造を持つ互いにリンクされた多くのネットワークであるかもしれない。インターネット20はIETF(インターネット技術標準化タスクフォース)が公表したTCP/IP(転送制御プロトコル/インターネットプロトコル)の下で操作される。このTCP/IPはIETFが刊行したRFC(コメント要請)703およびRFC791に記載されている。
ネットワークのサイズによってLAN(ローカルエリアネットワーク)またはWAN(ワイドエリアネットワーク)と時には呼ばれる様々な個別ネットワークがインターネット20に接続される。図1にインターネット20に接続されているそのようなネットワーク22、24、26および28を示す。
各ネットワーク22、24、26および28内には、それに接続され、相互に通信する種々の機器があるかもしれない。二、三の例を挙げれば、計算機、プリンタおよびサーバである。各機器は一般的にMAC(メディアアクセス制御)アドレスと呼ばれる一意的なハードウェアアドレスを有する。MACアドレスを有する機器は時にノードと呼ばれる。ノードがインターネット20を介してそれ自身のネットワークを越えて通信する場合、そのノードにIPアドレスを割当てる必要がある。
IPアドレスの割当は、手動または自動であるかもしれない。例えば、IPアドレスの手動割当はネットワーク管理者により実行されるかもしれない。多くの場合、IPアドレスはそのノードのネットワーク内にあるDHCP(動的ホスト構成プロトコル)サーバと呼ばれるサーバによって自動的に割当てられる。
図1に戻り、一例として、ネットワーク22内のノード30が、ネットワーク28内の別のノード32にデータパケットを送ろうとする場合を仮定する。TCP/IPの下では、各データパケットは、送信元アドレスと宛先アドレスを持つ必要がある。この場合、送信元アドレスはネットワーク22内のノード30のアドレスである。宛先アドレスはネットワーク28内のノード32のアドレスである。
他の例として、ネットワーク22内のノード30が、他のネットワーク24内のノード34から情報を検索しようとする場合、例えばノード34がウェブホストとして用いられるウェブホスティングセッションのような場合、ノード30はそのようなセッションのためにネットワーク24内のノード34の適切なIPアドレスを入手しなければならない。
無線技術の出現により、ノードは元々登録されたネットワークから他のネットワークへ離れることができる。例えば、図1を再度参照して、ノード30は、ネットワーク22に恒久的に有線接続されていなく、PDA(携帯用情報端末)、携帯電話、またはモバイル計算機などの無線機器であるかもしれない。無線ノード30はホームネットワーク22の境界を越えて移動するかもしれない。このように、例えば、ノード30はホームネットワーク22から外部ネットワーク26へ移動するかもしれない。そのようなシナリオにおいては、ノード30に割当てられた元々のIPアドレスは最早ノード30に適用できないだろう。そのような場合、ノード30に送られたデータパケットはノード30に届かないかもしれない。
IETFが説明しているMIP(モバイルインターネットプロトコル)はノード移動問題について述べることが意図されている。IETFが刊行したRFC2002によれば、ノード30は略してCoAという「気付アドレス」が割当てられる。RFC2002においては、2つのタイプのCoA、すなわち、FA CoA(外部エージェント気付アドレス)およびCCoA(共有気付アドレス)がある。FA CoAは、実際にはノード30が位置している外部ネットワーク内の指定サーバであるFA(外部エージェント)(図示しない)のアドレスである。CCoAは外部ネットワークによりノード30に割当てられた個別であるが一時的なアドレスである。いずれにしても、ノード30が外部地域にある時は、ホームネットワーク22が常にノード30の位置を知るために、ノード30はCoAをFA CoAまたはCCoAにしてホームネットワーク22に登録しなければならない。登録の後、CoAは、ホームネットワーク22のHA(ホームのエージェント)(図示しない)と呼ばれる指定サーバによって保持される経路選択テーブルに格納される。
例示のために一例を挙げる。ノード30が外部ネットワーク26に移動すると仮定する。ノードは、外部ネットワーク26からの広告を受信すると、外部ネットワーク26のFAアドレスが分かる。次に、ノード30はFA CoAをホームネットワーク22に登録する。外部ネットワーク26内のノード30が、ネットワーク24内のノード34のアドレスを知っており、ネットワーク24内のノード34にデータパケットを送る場合、データパケットを直接的に送ることができる。しかしながら、逆方向トラヒックはそれほど直接的ではないかもしれない。
逆方向データ経路において、ネットワーク24内のノード34が、現在は上述したように外部ネットワーク26内にあるノード30にTCP/IPに従ってデータパケットを送信しようとする場合、送信元および宛先アドレスの両方をデータパケット内に指定しなければならない。この場合、送信元アドレスはネットワーク24内のノード34のIPアドレスである。宛先アドレスに関しては、ノード34は、ホームネットワーク22によって割当てられたノード30のIPアドレスすなわちノード30のFA CoAではなく、HoA(ホームアドレス)と呼ばれるアドレスを知っているだけである。したがって、宛先アドレスはノード30のHoAに設定されるだろう。それにも拘わらず、ノード30のFA CoAがホームネットワーク22の経路選定テーブルHAに格納されているため、データパケットがホームネットワーク22に達すると、ホームネットワーク22は格納したFA CoAと共に受信したデータパケットをカプセル化し、それを外部ネットワーク26内のノード30に再送する。カプセル化したFA CoAは再送データパケットの宛先アドレスとして用いられる。外部ネットワーク26が別ルートで送られたデータパケットを受信すると、外部ネットワーク26は、カプセル化したFA CoAを単に取り去るだけで、元のパケットを移動ノード30に配送する。
このように動作することにより、外部ネットワーク26内を移動しているノード30とネットワーク24内のノード34との間に、すべてが両ユーザに対してトランペアレントであるように意図された仮想データトンネルが確立されたということになる。現実には仮想トンネルが実際に3方向のデータ通信を伴っているという事実にもかかわらず、そのように言う。
従来は、ノード30が移動している間、ノード30は、アクセスしようとしているデータの種類を正確に知っているとしても、他のネットワーク内の他のノードの位置を求めることは、困難であり、頻繁に不可能となる。上例に戻り、ノード30はあらかじめノード34のIPアドレスを知っているため、外部ネットワーク26内のノード30はネットワーク24内のノード34にデータパケットを送信できる。現実には、いつもそうであるというわけではない。ノード30はアクセスされる情報の種類を知っているだけと仮定する。ノード30は、アクセスされる情報を保持するサーバを有しているネットワーク24のアドレスも知るかもしれない。しかしながら、ノード30は、サーバノード34の正確なIPアドレスを知らず、その結果、ノード34と接続する際に不利な立場となる。
従って、異なるネットワーク内に位置するサーバ情報に便利にアクセスする方法を移動するノードに提供するための要求がある。
移動ノードがホームネットワーク内または外にあるサーバノードとの交信確立を求める通信システムにおいて、移動ノードは最初にDHCP(動的ホスト構成プロトコル)サーバの位置を求める。次に移動ノードは求めたサーバノードの一般的な位置およびサーバの種類をDHCPサーバに提供する。次にDHCPサーバは提供された情報を記憶装置内の記録と整合させ、IP(インターネットプロトコル)アドレスまたは求めたサーバノードのFQDN(登録ドメインネーム)に到達する。次にDHCPサーバは、移動ノードが直接サーバノードと交信することができるように、IPアドレスまたはFQDNを移動ノードに送信する。
第1の実施例において、外部ネットワーク内で移動する移動ノードは、DHCPサーバと通信し、求めたサーバに接続するために、FA CoA(外部エージェント気付アドレス)を用いる。
第2の実施例において、外部ネットワーク内で移動する移動ノードは、DHCPサーバと通信し、その後求めたサーバと通信するために、CCoA(共有気付アドレス)を用いる。
本発明に従って、ネットワーク間を移動する移動ノードは任意のネットワーク内の任意のサーバからの情報にアクセスすることができるように設計される。本発明のこれらの並びに他の特徴並びに利点は、同じ参照番号が同じ部品を参照する添付図面と共に以下の詳細な説明から当業者に明らかになるだろう。
以下の説明は、いかなる当業者も本発明を製造し、使用することを可能にするように提示される。詳細は説明用の以下の明細書本文で説明する。通常の当業者が本発明はこれらの特定の細部を用いることなく実行されるかもしれないと了解している、ということを理解すべきである。また、不要な細部によって本発明の記述が不明瞭にならないように、周知の構造とプロセスは詳述されない。したがって、本発明は、示された実施例によって制限されることは意図しておらず、ここに開示される原理および特徴と一致する最も広い範囲と一致するということである。
本発明の第1の実施例を図式的に示す図2を参照する。
全体のシステムは、イントラネットまたはインターネットのような基幹ネットワーク42を含む参照数字40により一般的に示される。一例として、図2に示すように、HN(ホームネットワーク)44とFN(外部ネットワーク)46が基幹ネットワーク42に接続される。例示の明快さと簡潔さのために、他のネットワークは具体的に示されていない。システム40には、もともとはHN44に登録されているが、FN46などのような他の外部ネットワークを動き回ることができるノード48がある。
以下では、ほとんどの用語は定義される必要がない。IPの2つの標準版IPv4およびIPv6に従って、接続されているネットワークを移動し変更することができるノードを「移動ノード」という。移動ノードが元々接続されていたネットワークを「ホームネットワーク」という。ホームネットワーク内にあり、移動ノードの不在期間に管理を行うノードを「ホームエージェント」という。移動ノードが実際に接続されているネットワークを「外部ネットワーク」という。移動ノードが外部ネットワーク内にある間、外部ネットワークにあって移動ノードを管理するためのノードを「外部エージェント」という。外部ネットワークは時に「訪問先ネットワーク」と呼ばれるかもしれない。
図2を参照する。HN44内には、移動ノード48の他にも、HN44内の他のノードがあるが、明確さのために図示しない。そのようなノードは、移動または非移動の種々の規模の計算機、プリンタ、および任意の他のデバイスであるかもしれない。さらに、HN44内にHA(ホームエージェント)50がある。HA50は基本的にはHN44内のデータトラヒック管理および入経路並びに出経路に対してHN44のデータトラヒック制御の任務を持っているノードである。
HA50以外に、HN44内には種々のタスクを実行する他の専用ノードがある。少しだけ例を挙げれば、BCMCS(放送マルチキャストサービス)コントローラ52、DHCP(動的ホスト制御プロトコル)サーバ54、DNS(ドメインネームシステム)サーバ56、およびSIP(セッション開始プロトコル)プロキシサーバ58などのノードがある。
BCMCSコントローラ52は、基本的には、放送とマルチキャスト構成の情報を提供し、ユーザが要求すると、利用可能な放送またはマルチキャストセッションをユーザが見ることができるようにするサーバである。
DHCPサーバ54は、始動期間中にIPアドレスおよび他の構成パラメータをHN44内のノードに自動的に割当てるために設置される。その結果、HN44内のノードはシステム40内の他のノードと通信できる。DHCPサーバ54は、動作中に、更新された構成情報をノードに提供するかもしれない。
時には、システム40内を伝送中のデータパケットは、IPv4で通常用いられている4オクテットIPアドレス、またはIPv6の16オクテット形式に指定されず、代わりにテキストで表現されたドメインネームで指定される。DNS56は、基本的には、テキストで表されたドメインネームをシステム40内の機械で読み込み可能な数値IPアドレスに翻訳する。
SIPプロキシサーバ58は、本質的には、他のクライアントノードに代わってデータパケットを別ルートで送る際にホストとクライアントの二重の役割を果たす中間ルータである。
同様に、説明の簡単さと容易さのために、FN46をHN44と実質的に同じように図示する。用途によってFN46が大きく異なる構造となるかもしれないことを理解すべきである。したがって、この場合、FN46はBCMCSコントローラ58、DHCPサーバ60、DNS62、およびSIPプロキシサーバ66を含む。FN46内およびFN46を越えるデータトラヒックの調整はFA(外部エージェント)64が取り扱う。
MN48がFN46を移動していると仮定する。この特定の例においては、MN48は、MN48のユーザが加入者である放送サービスからのニュースイベントのビデオクリップを求めている。放送サービスは、例えば、公衆にサービスを提供する出版社または報道機関であるかもしれない。放送サービスは、要求を満たすために、HN44およびFN46のような多くのネットワーク内に設置された、異なるBCMCSコントローラを有する。MN48は、HN44内のBCMCSコントローラ52またはFN46内のBCMCSコントローラ58のいずれかへのアクセスを求めるが、MN48は現在FN46内にあり、従って近接しているという利点があるため、後者の方がよい。
本実施例において、MN48はBCMCSコントローラにアクセスするために、HN44内のDHCPサーバ54またはFN46内のDHCPサーバ60のいずれかの支援を求める。
MN48がDHCPサーバ54または60のいずれか1つの正確なアドレスを知っている場合には、MN48はDHCPINFORMメッセージをDHCPサーバ54または60に送信するかもしれない。他方、MN48がいずれのDHCPサーバの直接アドレスも有していない場合、MN48は、利用可能なDHCPサーバに到達するために、DHCPINFORMメッセージを送信することによる、限定された放送を常に実行するかもしれない。IPv6の下では、それと等価なメッセージをINFORMATIONREQUESTと呼ぶことに注意すべきである。本明細書では、実施例についての説明における一貫性と明快さのために、IPv4の用語を使用する。通常の当業者が本発明を実行するためにIPv4メッセージに対応するIPv6の等価なメッセージを容易に使用できることに注意すべきである。
さらに、IETFが公表したDHCPの下では、種々の形式のメッセージがDHCPサーバと通信するために用いられるかもしれない。例えば、始動時、すなわちノードがIPアドレスを割当てる要求をする時、DHCPDISCOVER、DHCPOFFER、DHCPREQUEST、DHCPACKなどのメッセージ形式が用いられるかもしれない。始動の後に、DHCPRELEASE、DHCPINFORM、DHCPACKなどのようなメッセージ形式も一般的に用いられる。DHCPの下では、柔軟性のために各メッセージ形式にはユーザが利用可能な種々の「オプション」がある。DHCPの詳細および利用可能なオプションはIETFのRFC2131、2132および3315に記載されている。
DHCPの下では、DHCPINFORMメッセージは、通常、既に構成されたノードのネットワークパラメータを変えるために用いられる。DHCPINFORMメッセージには、入力として利用可能なVCI(ベンダークラス識別子)とVSI(ベンダー固有情報)のオプションがある。2つのオプションVCIとVSIは、任意のDHCPサーバがクライアントノードを適切に構成することを支援するための固有情報を含む。このクライアントノードは決まった手順通りの構成が可能な普通のノードではないかもしれない。
従来は、DHCPINFORMメッセージ形式は、イントラネットワーク構成に多く用いられている。本発明によれば、DHCPINFORMメッセージ形式はネットワーク間構成に利用される。最初に、MN48は、求めたサーバがどのネットワークに位置しているかをDHCPホストに知らせる必要がある。この要求は、MN48が探されるサーバのネットワークのIPアドレスまたはFQDN(登録ドメインネーム)のいずれかを提供することにより、満たされるかもしれない。この場合、求めたサーバはHN44またはFN46のいずれかに位置しているため、この要求を満足するようにHN44またはFN46のIPアドレスまたはFQDNを提供することができる。さらに、MN48は、MN48がどの種類のサーバを求めているかをDHCPホストに伝える必要がある。この場合、それはBCMCSコントローラである。これらの2つの基本的な情報があっても、MN48はまだ求めたサーバに直接接続することができないことに注意すべきである。MN48が、求めたサーバに接続できる直接IPアドレスに達するために必要なすべての情報を有していないからである。例えば、MN48は、使用可能なIPアドレスに達するための、求めたサーバのMACアドレスまたはドメインネームを有していない。
前述の目的を満足するために、DHCPINFORMメッセージにおいて、MN48はVCIオプションに、MN48がアクセスしようとしているサーバのあるネットワークのIPアドレスまたはFQDNを書き込む。
サーバがあり、かつMN48が接続を試みるサーバを有するネットワークのIPアドレスまたはFQDNは、種々の送信元から決定されるかもしれない。
例えば、MN48がHN44内のBCMCSコントローラ52を求める場合、MN48は、DHCPサーバに提供するよう要求されたIPアドレスとして単にそのホームアドレスを用いるかもしれない。別のオプションとして、MN48はMN48のホームアドレスのドメインネームに対応するNAI(ネットワークアクセス識別子)の領域部分を用いるかもしれない。
MN48がFN46内のBCMCSコントローラ58を求める場合、MN48はFN46のIPアドレスを、そのFA CoAから決定するかもしれない。このFA CoAは、MN48がFA CoAをHN44に登録することができるように、MNがFN46の領域に入ったときFN46による広告期間中に入手可能である。
MN48が探しているサーバの種類に関し、MN48はDHCPINFORMメッセージの任意の利用可能なオプションを書き込むかもしれない。代表的オプションのいくつかを、少しだけ挙げると、ルータオプション、ネームサーバオプション、ドメインネームオプションである。この例においては前述したように、MN48が求めるサーバの種類はBCMCSコントローラである。
代替的には、DHCPINFORMメッセージのVSIオプションにIP名またはFQDNが書き込まれるかもしれない。一方サーバの種類の情報は前述のように他の利用可能なオプションに書き込まれるかもしれない。
他の代替手段として、すべての必要な情報、すなわちIP名またはFQDNおよび探されるサーバの種類は、すべてVCIオプションまたはVSIオプションのいずれかに書き込まれるかもしれない。
DHCPホストは、DHCPINFORMメッセージを受信すると、DHCPホストの自己の記憶装置の蓄積記録を参照して、2つの情報を相互にマップする。DHCPホストが探索されたサーバを以前に取り扱っていた場合、求めた情報のあるトランザクション記録が見つかるかもしれない。整合があった場合、求めたサーバのIPアドレスは再構成され、次にMN48にアドレスされたDHCPACKメッセージ内のVSIオプションに伝えられる。他方、整合が無い場合、DHCPNACKメッセージがMN48に送られる。
上述したプロセスを図3のフローチャートで示す。
図4は本発明の他の実施例を示す。この実施例において、図2に示すFN46内のFA64のような外部ネットワーク内の外部エージェントの任務は不要である。むしろ、MN48は自分自身のエージェントとして動作する。
MN48がHA44から移動する場合、FA CoA(外部エージェント気付アドレス)を要求する代わりに、MN48は、MIPに従って、図4に示すFN72のような、MN48が位置しているいずれかの外部ネットワーク内のDHCPサーバを介して、CCoA(共有気付アドレス)を要求するかもしれない。しかし、FN72によるCCoAの割当以外には、MN48は外部エージェントのすべての機能を実行する。再び、MN48は、HN44にCCoAを登録する必要がある。
例えば、CN(対応ネットワーク)76に対応するため、MN48は2層のアドレスを持つデータパケットを送出する。外層において、送信元アドレスはCCoAとして設定され、宛先アドレスがHA50として設定される。内層において、送信元アドレスはMN48のHoA(ホームアドレス)であり、宛先アドレスはCN76のアドレスである。HA50が移動するMN48からのデータパケットを受信すると、HA50は外部アドレス層を取り除き、内部アドレス層でCN76にデータパケットを再送する。
逆方向データ経路、すなわちCN76がデータパケットをMN48に送るとき、データパケットは、CN76に設定された送信元アドレスおよびMN48のHoAに設定された宛先アドレスを備えたただ1つのアドレス層を有している。HA50がデータパケットを受信すると、HA50は宛先アドレスとしてのCCoAと共にデータパケットをカプセル化し、データパケットをMN48に再送する。MN48は逆カプセル化をFA74を介さず自分で実行する。
本実施例において、MN48はSIPプロキシサーバ78にアクセスする必要があると仮定する。MN48は、そのようなSIPプロキシサーバがCN76にあることを知っているが、正確なIPアドレスは知らない。MN48は、最初に、例えばネットワーク44、72、および76の1つとの直接接続を介してDHCPサーバの位置を求める必要がある。代替的には、DHCPサーバは上で説明したように限定された放送を介して位置を求められるかもしれない。次にMN48は、CN76のIPアドレスまたはドメインネームを上述の方法で選択されたDHCPサーバに提供する。さらに、MN48は選択されたDHCPサーバに、求めたサーバの種類がSIPプロキシサーバであるとして連絡する。動作の残りの部分は前の実施例で説明されたものと実質的に同じである。明快さと簡潔さのために、動作上の詳細はこれ以上繰返さない。
図5に本発明に従って参照番号80で示した移動ノード装置のハードウェア実施の部分を図式的に示す。装置80はラップトップコンピュータ、PDAまたは携帯電話のような種々のデバイス内に組み立てられ、組み込まれるかもしれない。装置80はいくつかの回路を接続する中央データバス82を含む。これらの回路はCPU(中央処理装置)またはコントローラ84、受信回路86、送信回路88およびメモリ回路90を含む。
受信回路86および送信回路88は、RF(無線周波数)回路に接続されるかもしれないが、図示しない。受信回路86は、受信信号をデータバス82に送出する前に処理しバッファリングする。他方、送信回路88は、データバス82からのデータを装置80から送信する前に処理しバッファリングする。CPU/コントローラ84は、データバス82のデータ管理機能およびメモリ回路90の命令内容を実行することを含む一般データ処理機能を実行する。
メモリ回路90は、参照番号92で示した1組の命令を一般的に含む。本実施例において、命令は、少しだけ挙げれば、MIPクライアント94、SIPクライアント96、DHCPクライアント98、DNSクライアント100並びにBCMCSクライアント102、ノード位置決定クライアント104のような部分を含む。本実施例において、メモリ回路90はRAM(ランダムアクセスメモリ)回路である。代表的な命令部分94、96、98、100、102、および104はソフトウェアモジュールである。メモリ回路90は揮発性または不揮発性型のいずれかであるかもしれない他のメモリ回路(図示しない)に接続されるかもしれない。代替手段として、メモリ回路90は、EEPROM(電気的消去可能なプログラム可能読出し専用メモリ)、EPROM(電気的プログラム可能読出し専用メモリ)、ROM(読出し専用メモリ)、磁気ディスク、光ディスクおよび当業者に周知の他の回路のような他の回路形式で製作されるかもしれない。
図6に、本発明に従い、参照番号106で示されるDHCP装置のハードウェア実施の部分を図式的に示す。DHCP装置106は複数の回路を接続する中央データバス108を含む。この回路はCPU(中央処理装置)またはコントローラ120、受信回路112,送信回路114、メモリ回路116、およびデータ記憶ユニット130を含む。
受信回路112および送信回路114は、DHCP装置106が接続されているネットワークデータバス(図示しない)に接続されるかもしれない。受信回路112はネットワークデータバス(図示しない)からの受信信号を、内部データバス108へルーティングする前に処理しバッファリングする。送信回路114はデータバス108からのデータを、装置106から送信する前に処理しバッファリングする。CPU/コントローラ120は、データバス108のデータ管理任務およびメモリ回路116の命令内容を実行することを含む一般データ処理機能を実行する。
メモリ回路116は、参照番号118で示した1組の命令を一般的に含む。本実施例において、命令は複数の部分、特にDHCPホスト122およびノード位置決定ホスト124を含む。データ記憶ユニット130はDHCPデバイス106の過去のトランザクション記録を含む。これらの記録はデータバス108を介してCPU/コントローラ120によって検索可能であるかもしれない。メモリ回路116およびデータ記憶ユニット130は、上述したようなメモリ回路形式で製作されるかもしれず、これ以上繰り返して説明しない。さらに、メモリ回路116およびデータ記憶ユニット130は、図6では分離して示しているが、1ユニットとして製作されるかもしれない。
最後に、本実施例では、バックボーンネットワークに接続されたわずかのネットワークについて説明した。多くのネットワークが含まれるかもしれないことは明白な筈である。さらに、移動ノードは説明したノードの種類以外の他のノードにアクセスするかもしれない。さらに、本実施例に関して説明したいかなる論理ブロック、回路、およびアルゴリズムステップもハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組合わせで実施されるかもしれない。当業者は、形態および細部におけるこれらのおよび他の変更が、本発明の範囲および精神から逸脱することなく、なされるかもしれないことを理解するだろう。
ネットワークの大域的接続の図式図。 本発明の第1の実施例を示す図式図。 本発明の第1の実施例に従うステップを示すフローチャート。 本発明の第2の実施例を示す図式図。 本発明に従う移動ノードの回路の図式図。 本発明に従う構成サーバの回路の図式図。
符号の説明
30…ノード、40…全体のシステム、48…移動ノード、80…移動ノード装置、90、116…メモリ回路、106…DHCP装置。

Claims (29)

  1. 通信システム内の通信ノードのための情報を得る方法であって、
    移動ノードによって、構成サーバを識別することと;
    前記移動ノードによって、前記通信ノードの通信システムの一般位置情報と、前記通信ノードのノードの種類通知メッセージ内に提供することと;
    前記通知メッセージを前記移動ノードから前記構成サーバに送信することと;
    前記移動ノードに対して前記構成サーバによって送信された肯定応答メッセージを受信することと、なお、前記肯定応答メッセージは、前記一般位置情報および前記ノードの種類に基づいて前記構成サーバによって決定された、前記通信ノードの特定位置情報を含んでいる;
    前記特定位置情報を用いて、前記移動ノードによって、前記通信ノードにアクセスすることと;
    を含む方法。
  2. 前記構成サーバを識別することがDHCPサーバを識別することを含み、前記通知メッセージを送信することがDHCPINFORMメッセージを送信することを含み、かつ前記肯定応答メッセージを受信することがDHCPACKメッセージを受信することを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記構成サーバを識別することに先行して、気付アドレスを獲得することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記気付アドレスを獲得することが外部エージェント気付アドレスあるいは共有気付アドレスを獲得することを含む請求項3に記載の方法。
  5. 前記構成サーバを識別することに先行して、利用可能な構成サーバの探索を放送することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  6. 目標サーバにアクセスする方法であって、
    移動ノードによって、DHCPサーバを識別することと;
    前記移動ノードによって、前記目標サーバのネットワークの一般位置情報と、前記目標サーバのサーバの種類通知メッセージ内に提供することと;
    前記通知メッセージを前記移動ノードから前記DHCPサーバに送信することと;
    前記移動ノードに対して前記DHCPサーバによって送信された肯定応答メッセージを受信することと、なお、前記肯定応答メッセージは、前記一般位置情報および前記サーバの種類に基づいて前記DHCPサーバによって決定された、前記目標サーバの特定位置情報を含んでいる;
    前記特定位置情報を用いて、前記移動ノードによって、前記目標サーバにアクセスすることと;
    を含む方法。
  7. 前記特定位置情報が前記目標サーバのIPアドレスあるいは前記目標サーバのドメインネームを含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記DHCPサーバを識別することに先行して気付アドレス(CoA)を獲得することをさらに含む請求項6に記載の方法。
  9. 前記気付アドレスを獲得することが、外部エージェント気付アドレス(FA CoA)あるいは共有気付アドレス(CCoA)を獲得することを含む請求項8に記載の方法。
  10. 通信システム内の通信ノードのための情報を提供する方法であって、
    構成サーバに対して移動ノードによって送信された通知メッセージを受信することと、なお、前記通知メッセージは、前記通信ノードの通信システムの一般位置情報と前記通信ノードのノードの種類を含んでいる;
    前記構成サーバによって、前記一般位置情報および前記ノードの種類を、格納された記録と比較することと;
    前記構成サーバによって肯定応答メッセージを生成することと、なお、前記肯定応答メッセージは、前記格納された記録が前記一般位置情報および前記ノードの種類に対応している場合には、前記通信システム内の前記通信ノードの特定位置情報を含んでいる;
    を含む方法。
  11. 前記通知メッセージを受信することがDHCPINFORMメッセージを受信することを含み、かつ前記肯定応答メッセージを生成することがDHCPACKメッセージを生成することを含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記特定位置情報が前記通信ノードのIPアドレスあるいは前記通信ノードのドメインネームを含む、請求項10に記載の方法。
  13. 移動ノードによって、構成サーバを識別するための手段と;
    前記移動ノードによって、通信システム内の通信ノードの通信システムの一般位置情報と、前記通信ノードのノードの種類通知メッセージ内に提供するための手段と;
    前記通知メッセージを前記移動ノードから前記構成サーバへ送信する手段と;
    前記移動ノードに対して前記構成サーバによって送信された肯定応答メッセージを受信するための手段と、なお、前記肯定応答メッセージは、前記一般位置情報および前記ノードの種類に基づいて前記構成サーバによって決定された、前記通信ノードの特定位置情報を含んでいる;
    前記特定位置情報を用いて、前記移動ノードによって、前記通信ノードにアクセスするための手段と;
    を含む通信システムにおける装置。
  14. 気付アドレスを獲得する手段をさらに含む請求項13に記載の装置。
  15. 前記気付アドレスが外部気付アドレスあるいは共有気付アドレスを含む請求項14に記載の装置。
  16. 目標サーバの位置を求める装置であって、
    移動ノードによって、DHCPサーバを識別するための手段と;
    前記移動ノードによって、前記目標サーバの通信システムのネットワークの一般位置情報と、前記目標サーバのサーバの種類を、通知メッセージ内に提供するための手段と;
    前記通知メッセージを前記移動ノードから前記DHCPサーバに送信するための手段と;
    前記移動ノードに対して前記DHCPサーバによって送信された肯定応答メッセージを受信するための手段と、なお、前記肯定応答メッセージは、前記一般位置情報および前記ノードの種類に基づいて前記DHCPサーバによって決定された、前記目標サーバの特定位置情報を含んでいる;
    前記特定位置情報を用いて前記目標サーバにアクセスするための手段と;
    を含む装置。
  17. 前記特定位置情報が前記目標サーバのIPアドレスあるいは前記目標サーバのドメインネームを含む請求項16に記載の装置。
  18. 前記移動ノードのために気付アドレス(CoA)を獲得するための手段をさらに含む請求項16に記載の装置。
  19. 前記気付アドレスが外部エージェント気付アドレス(FA CoA)あるいは共有気付アドレス(CCoA)を含む請求項18に記載の装置。
  20. 構成サーバに対して移動ノードによって送信された通知メッセージを受信するための手段と、なお、前記通知メッセージは、通信ノードの通信システムの一般位置情報と、前記通信ノードのノードの種類を含んでいる;
    前記構成サーバによって、前記一般位置情報および前記ノードの種類を、格納された記録と比較するための手段と;
    前記構成サーバによって肯定応答メッセージを生成するための手段と、なお、前記肯定応答メッセージは、前記格納された記録が前記一般位置情報および前記ノードの種類に対応している場合には、前記通信システム内の前記通信ノードの特定位置情報を含んでいる;
    を含む通信システムにおける装置。
  21. 前記特定位置情報が前記通信ノードのIPアドレスあるいは前記通信ノードのドメインネームを含む請求項20に記載の装置。
  22. 前記通知メッセージがDHCPINFORMメッセージを含み、かつ前記肯定応答メッセージがDHCPACKメッセージを含む請求項20に記載の装置。
  23. 移動ノードによって構成サーバを識別し、通信ノードの通信システムの一般位置情報と、前記通信ノードのノードの種類前記移動ノードによって通知メッセージ内に提供し、前記通知メッセージを前記移動ノードから前記構成サーバに送信し、前記移動ノードに対して前記構成サーバによって送信された肯定応答メッセージを受信し、なお前記肯定応答メッセージは、前記一般位置情報および前記ノードの種類に基づいて前記構成サーバによって決定された前記通信ノードの特定位置情報を含んでいる、そして、前記特定位置情報を用いて前記移動ノードによって前記通信ノードにアクセスするための計算機読込み可能な命令、を有するメモリ回路と、
    前記計算機読込み可能な命令を処理するための前記メモリ回路に結合されたプロセッサ回路と、
    を含む通信システムにおける装置。
  24. 目標サーバの位置を求める装置であって、
    移動ノードによってDHCPサーバを識別し、前記目標サーバのネットワークの一般位置情報と、前記目標サーバのサーバの種類前記移動ノードによって通知メッセージ内に提供し、前記通知メッセージを前記移動ノードから前記DHCPサーバに送信し、前記移動ノードに対して前記DHCPサーバによって送信された肯定応答メッセージを受信し、なお前記肯定応答メッセージは、前記一般位置情報および前記ノードの種類に基づいて前記DHCPサーバによって決定された前記目標サーバの特定位置情報を含んでいる、そして、前記特定位置情報を用いて前記移動ノードによって前記目標サーバにアクセスするための計算機読込み可能な命令、を有するメモリ回路と、
    前記計算機読込み可能な命令を処理するための前記メモリ回路に結合されたプロセッサ回路と、
    を含む装置。
  25. 前記特定位置情報が前記目標サーバのIPアドレスあるいは前記目標サーバのドメインネームを含む請求項24に記載の装置。
  26. 構成サーバに対して移動ノードによって送信された通知メッセージを受信し、なお前記通知メッセージは通信システム内の通信ノードの通信システムの一般位置情報と前記通信ノードのノードの種類を含んでいる、前記構成サーバによって、前記一般位置情報並びに前記ノードの種類を格納された記録と比較し、前記構成サーバによって肯定応答メッセージを生成するための計算機読み込み可能な命令、を有するメモリ回路と、なお前記肯定応答メッセージは、前記蓄積された記録が前記一般位置情報並びに前記ノードの種類に対応している場合には、前記通信システム内の前記通信ノードの特定位置情報を含んでいる;、
    前記計算機読み込み可能な命令を処理するための前記メモリ回路に結合されたプロセッサ回路と;
    を含む通信システムにおける装置。
  27. 前記特定位置情報が前記通信ノードのIPアドレスあるいは前記通信ノードのドメインネームを含む請求項26に記載の装置。
  28. 前記通知メッセージがDHCPINFORMメッセージを含み、前記肯定応答メッセージがDHCPACKメッセージを含む請求項27に記載の装置。
  29. 通信システム内の通信ノードのための情報を得るためのコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体は、
    移動ノードによって、構成サーバを識別するように;
    前記移動ノードによって、前記通信ノードの通信システムの一般位置情報と、前記通信ノードのノードの種類とを、通知メッセージ内に提供するように;
    前記通知メッセージを前記移動ノードから前記構成サーバに送信するように;
    前記移動ノードに対して前記構成サーバによって送信された肯定応答メッセージを受信するように、なお、前記肯定応答メッセージは、前記一般位置情報および前記ノードの種類に基づいて前記構成サーバによって決定された、前記通信ノードの特定位置情報を含んでいる;そして
    前記特定位置情報を用いて、前記移動ノードによって、前記通信ノードにアクセスするように;
    実行できる命令を備える
    コンピュータ可読記憶媒体。
JP2007506554A 2004-03-31 2005-03-31 無線ネットワーク内のサーバ情報を得るための方法および装置 Expired - Fee Related JP4638483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55879604P 2004-03-31 2004-03-31
US11/095,973 US7720024B2 (en) 2004-03-31 2005-03-30 Method and apparatus for obtaining server information in a wireless network
PCT/US2005/010896 WO2005099230A1 (en) 2004-03-31 2005-03-31 Method and apparatus for obtaining server information in a wireless network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007532067A JP2007532067A (ja) 2007-11-08
JP4638483B2 true JP4638483B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=34964399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506554A Expired - Fee Related JP4638483B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-31 無線ネットワーク内のサーバ情報を得るための方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7720024B2 (ja)
EP (2) EP2346229A1 (ja)
JP (1) JP4638483B2 (ja)
KR (2) KR20090006222A (ja)
CN (2) CN102833245B (ja)
BR (1) BRPI0509392A (ja)
CA (1) CA2561642A1 (ja)
MX (1) MXPA06011142A (ja)
WO (1) WO2005099230A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8166166B2 (en) 2005-12-15 2012-04-24 International Business Machines Corporation Apparatus system and method for distributing configuration parameter
US20100034130A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-11 Tricci So Dynamic Discovery of Multicast Broadcast Services controller and Synchronization in Wireless Communication Systems
CN102077520B (zh) * 2008-08-29 2015-05-27 上海贝尔股份有限公司 一种向移动节点的本地代理注册的方法和外地代理组
US8516071B2 (en) * 2009-06-03 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Systems and methods for creating virtual universal plug-and-play systems
US9155125B1 (en) * 2009-09-16 2015-10-06 Sprint Communications Company L.P. Location validation system and methods
US20120198080A1 (en) * 2010-08-04 2012-08-02 Yang Ju-Ting Method of Performing Multiple Connection and Related Communication Device
WO2012159350A1 (zh) * 2011-07-28 2012-11-29 华为技术有限公司 移动节点、其转交地址获取方法、系统及dhcp服务器
CN102957621A (zh) * 2011-08-31 2013-03-06 上海贝尔股份有限公司 一种基于位置和身份标识分离的通信网络系统及其设备
US10511688B2 (en) 2013-10-04 2019-12-17 Opanga Networks, Inc. Conditional pre-delivery of content to a user device
US10771340B2 (en) * 2017-03-16 2020-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic ethernet storage discovery in hyperscale datacenter environment
US20220345540A1 (en) * 2021-04-26 2022-10-27 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic apparatus executing service in response to command from front end apparatus and front end apparatus managing electronic apparatus

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247946A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワーク接続方式および方法ならびにネームサーバ
JP3641128B2 (ja) * 1998-02-20 2005-04-20 株式会社東芝 移動計算機装置、移動計算機管理装置、移動計算機管理方法及び通信制御方法
JP3740320B2 (ja) * 1999-05-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 デバイス検索システム及びデバイス検索方法
JP2001109780A (ja) 1999-07-30 2001-04-20 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法及び記憶媒体
US7173917B1 (en) * 2000-03-31 2007-02-06 Nortel Networks Limited Unicast agent advertisement based on layer 2 and layer 3 motion detection
DE10120070A1 (de) * 2001-04-24 2002-11-07 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Anpassen der Leitungseigenschaften bei hochbitratigen Datenübertragungen
GB2375022B8 (en) 2001-04-24 2012-05-02 Ip Access Ltd Configuration of Lan Hosts
KR20020091791A (ko) 2001-05-30 2002-12-06 미츠비시 마테리알 가부시키가이샤 통신시스템 관리서버, 무선서버, 모바일 관리서버,정보관리서버
JP2003162462A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Toshiba Corp 通信ネットワークシステム
KR100429292B1 (ko) * 2001-12-12 2004-04-29 주식회사 케이티프리텔 이동 아이피 네트워크에서 명시적 멀티캐스트 터널링서비스 방법 및 장치
WO2003071743A1 (en) 2002-02-18 2003-08-28 Centrisoft Corporation Software, systems and methods for managing a distributed network
US20030157945A1 (en) 2002-02-21 2003-08-21 Chen An Mei Method and apparatus for delivering server-originated information during a dormant packet data session
JP4043261B2 (ja) 2002-03-15 2008-02-06 沖電気工業株式会社 端末管理装置アドレス取得システム
CN1447234A (zh) 2002-03-27 2003-10-08 株式会社唯红 个人认证装置、销售管理装置
WO2003096588A2 (en) * 2002-04-15 2003-11-20 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for extending mobile ip
EP1427235B1 (en) * 2002-12-04 2013-05-15 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Connectivity plane routing
US20060153283A1 (en) 2005-01-13 2006-07-13 Scharf Louis L Interference cancellation in adjoint operators for communication receivers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007532067A (ja) 2007-11-08
CN1951087A (zh) 2007-04-18
EP2346229A1 (en) 2011-07-20
US7720024B2 (en) 2010-05-18
CA2561642A1 (en) 2005-10-20
KR20070002079A (ko) 2007-01-04
US20100235477A1 (en) 2010-09-16
MXPA06011142A (es) 2007-01-25
EP1749391A1 (en) 2007-02-07
US8363598B2 (en) 2013-01-29
KR20090006222A (ko) 2009-01-14
KR100884434B1 (ko) 2009-02-19
WO2005099230A1 (en) 2005-10-20
CN1951087B (zh) 2012-10-10
CN102833245A (zh) 2012-12-19
EP1749391B1 (en) 2013-09-11
CN102833245B (zh) 2015-06-03
US20050249223A1 (en) 2005-11-10
BRPI0509392A (pt) 2007-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638483B2 (ja) 無線ネットワーク内のサーバ情報を得るための方法および装置
US7583635B2 (en) Establishing network address of mobile terminal in mobile communication system
EP1856940B1 (en) Providing mobility management protocol information to a mobile terminal for performing handover in a mobile communication system
US8423607B2 (en) Fallback procedures for domain name server update in a mobile IP registration
US8971255B2 (en) Method and apparatus for wireless device with multiple wireless interfaces using proxy mobility
US9307393B2 (en) Peer-to-peer mobility management in heterogeneous IPV4 networks
US9307477B1 (en) Apparatus and method for interfacing wireless client device to multiple packet data networks
US8605572B1 (en) Packet data network specific addressing solutions with network-based mobility
JP2004304476A (ja) 音声通話ソフトウェア、音声通話方法、及び音声通話装置
JP5905722B2 (ja) 移動体ipのためのシステムおよび方法
JP4468113B2 (ja) ISATAPを用いてIPv4コンポーネントを備えたネットワーク上でのモバイルIPv6通信を可能とするシステム及び方法並びに記録媒体
JP4919973B2 (ja) 移動通信システムで移動端末の網アドレス設定方法及び装置
US20090154422A1 (en) Method of providing seamless qos guarantees in internet protocol (ip) network when ip-based mobility service is provided
US7920574B2 (en) Method for transmitting packet from correspondent node to mobile node
Chen IDNS: An efficient approach to portability and mobility support

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4638483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees