JP4633742B2 - NOx除去性半透明コーティングに使用される組成物 - Google Patents

NOx除去性半透明コーティングに使用される組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4633742B2
JP4633742B2 JP2006550314A JP2006550314A JP4633742B2 JP 4633742 B2 JP4633742 B2 JP 4633742B2 JP 2006550314 A JP2006550314 A JP 2006550314A JP 2006550314 A JP2006550314 A JP 2006550314A JP 4633742 B2 JP4633742 B2 JP 4633742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
composition according
photocatalytic
composition
hno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006550314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007522923A (ja
Inventor
グッドウィン,グラハム
ストラットン,ジョン
マッキンタイア,ロバート
Original Assignee
ミレニアム ケミカルズ ユーケー ホールディングス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミレニアム ケミカルズ ユーケー ホールディングス リミテッド filed Critical ミレニアム ケミカルズ ユーケー ホールディングス リミテッド
Publication of JP2007522923A publication Critical patent/JP2007522923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4633742B2 publication Critical patent/JP4633742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route
    • C03C1/008Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route for the production of films or coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/495Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as oligomers or polymers
    • C04B41/4961Polyorganosiloxanes, i.e. polymers with a Si-O-Si-O-chain; "silicones"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1618Non-macromolecular compounds inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/212TiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/29Mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/44Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the composition of the continuous phase
    • C03C2217/445Organic continuous phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • C03C2217/477Titanium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/113Deposition methods from solutions or suspensions by sol-gel processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • C04B2111/00827Photocatalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、建設材料表面に半透明コーティングとして使用される、光触媒性自己浄化特性を持つ組成物に関する。
建物およびコーティングの分野では、環境の汚染が、建物の外回り材料および屋外建造物の汚染という深刻な問題を起こしている。空気中に浮遊する粉塵および粒子は、好天候の際に建物の屋根および外壁上に堆積する。降雨に曝されると、堆積物は雨水とともに流れ、建物の外壁に沿って流れ落ちる。その結果、汚染物質は雨水の流れ跡に沿って付着する。表面が乾くと、汚れが縞模様に現れる。
この問題を少なくともある程度解決するために、建設材料表面にコーティングを堆積することが既に提案されている。あるいは、当該コーティングはさらに、大気中の汚染物質に対する光触媒性自己浄化特性を示す。たとえば、酸化チタン光触媒性コーティングが、欧州特許第0901991号、国際特許出願公開第97/07069号、国際特許出願公開第97/10186号および国際特許出願公開第98/41480号に開示されている。
もっと具体的には、半導体である二酸化チタン(TiO)は、(たとえば、紫外光からの)紫外線の放射を電子および正孔に転換し、これらは有害な有機化合物の無害な物質への分解を最終的に引き起こすことができる。典型的な大気汚染物質は、被覆された材料表面に吸着された、たとえば酸化窒素、オゾンおよび有機汚染物質である。有機汚染物質の濃度が、とりわけ強烈な日光の下で、比較的高いかも知れないが、材料の利用できる表面積もまた比較的高い、建て込んだ地域、たとえば市街地で、これは特に有利である。
しかし、そのように形成された酸化された化学種、たとえば水および酸素の存在下にNOおよびNOとTiO/紫外光との反応から生成されるHNOに付随する一つの問題は、材料の被覆された表面へそれが吸着されることであり、これは汚れおよび/または腐食の問題を引き起こしうる。
欧州特許第0901991号公報 国際特許出願公開第97/07069号公報 国際特許出願公開第97/10186号公報 国際特許出願公開第98/41480号公報
したがって、従来のコーティングよりも汚染除去特性、非汚染能力および顕著な耐久性が有意に改善されたコーティングの必要性が依然として存在する。
驚いたことに、本発明者らは、コーティングとして使用される特定の組成物によって、このような目的が有効に達成されることができることを発見した。
したがって、本発明の目的は、材料の表面へコーティングとして施与されると、NOおよび任意的にVOC(すなわち、揮発性有機内容物、たとえばキシレンおよびベンゼン)を除去する、改善された特性を示す組成物を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、コーティングの半透明性を犠牲にすることなく、このような特性を与えることができる組成物を提供することである。
本発明のさらにもう一つの目的は、材料の表面へコーティングとして施与されると、特に降雨によってまたは水で洗うことによって、汚染物質をそこから容易にはがすことができる組成物を提供することである。具体的には、基体の表面に施与されて膜を形成すると、該表面上に付着された汚染物質またはその誘導体が水によって容易に洗い流されることを、該組成物は可能にする。
1の面に従うと、本発明は、建設材料表面への半透明コーティングとして使用されるNO除去性組成物であって、該NO除去性組成物が、少なくとも
a)少なくとも脱NO活性を持つ光触媒性二酸化チタン粒子、
b)脱HNO活性を持つ粒子、および
c)当該粒子がその中に分散されているところの、ケイ素に基づいた物質
を含み、ここで当該光触媒性粒子が1〜50nmの範囲の結晶サイズを持ち、かつ粒子a)およびb)が当該組成物の全重量の20重量%未満の量で存在している、上記のNO除去性組成物に関する。
他の面に従うと、本発明は、材料の表面に大気汚染物質に対する自己浄化特性を与える方法において、少なくとも
− 材料の表面上に本発明に従う組成物を施与すること、および
− 当該組成物を乾燥または硬化して、半透明コーティング系を付与すること
の段階を含む、上記方法に関する。
光触媒性二酸化チタン粒子
本発明に従う組成物は、少なくとも脱NO活性を持つ、少なくとも分散された光触媒性二酸化チタン粒子を含み、ここでNOとはNOおよび/またはNOを意味する。特定の実施態様に従うと、当該光触媒性粒子は、脱VOC活性をも示す。
本発明では、本明細書で使用される「脱NOおよび/または脱VOC」活性の語句は、NOおよび/またはVOC化学種をそれらのそれぞれの酸化された化学種、たとえばNOについてはHNOに変換する能力を言う。
具体的には、本発明では、本明細書で使用される「光触媒性粒子」の語は、その物質の結晶の伝導帯と価電子帯との間のエネルギーギャップより高いエネルギー(すなわち、より短い波長)を持つ光(励起光)に曝露されたときに、価電子帯において電子の励起(光励起)を引き起こして、伝導帯電子および価電子帯正孔を生成することができるところの物質に基づいた粒子を言う。
本発明に従う組成物に含有される光触媒性二酸化チタン粒子は、基本的にアナターゼおよびルチル形態の酸化チタン並びにこれらの混合物を包含する。とはいえ、アナターゼ型酸化チタンが、その高い光活性のためにとりわけ好まれる。
コーティングの二酸化チタン粒子については、該粒子の性質は、好ましくは主としてアナターゼ結晶形態である。「主として」とは、コーティング組成物の二酸化チタン粒子中のアナターゼのレベルが50質量%超であることを意味する。コーティング組成物の粒子は、好ましくは80%超のアナターゼのレベルを示す。
結晶化度および結晶相の性質は、X線回折によって測定される。
コーティング中に取り込まれた結晶性二酸化チタン粒子は、1〜150nmの範囲、好ましくは2〜30nmの範囲、さらにより好ましくは5〜20nmの平均サイズを示す。該直径は、透過型電子顕微鏡法(TEM)およびまたXRDによって測定される。
好まれる光触媒粒子は、BET法によって測定された、たとえば30m/gより高い、好ましくは50m/gより上、最も好ましくは約100m/gより大きい、グラム当りの高い表面積を持つ。
対照的に、慣用のTiO顔料、すなわち光触媒特性を持つもの、のグラム当り表面積は、約1〜30m/gである。光触媒粒子のはるかにより小さい粒子および微結晶の違いが、はるかにより高い表面積を生み出す。
本発明に特に便利なのは、Millennium Inorganic Chemicals社によってS5−300Bの名称の下に販売されている光触媒性TiOである。
光触媒活性を持つ粒子は、当該組成物の全重量の0.1〜15重量%、好ましくは1〜12重量%、最も好ましくは2〜10重量%の(乾燥物で表現された)量で加えられる。
特に、本発明に従う組成物は、光触媒性粒子を少なくとも5重量%含む。
特定の実施態様に従うと、光触媒性粒子は、脱VOC除去特性をも示すことができる。
水中への分散によって調製されたゾルとして、水含有若しくは溶媒含有ペーストとして、または粉体として、光触媒性二酸化チタン粒子は使用されることができる。ゾルを調製するために使用される分散剤の好まれる例は、水、アルコール、たとえばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノールおよびイソブタノール、並びにケトン、たとえばメチルエチルケトンおよびメチルイソブチルケトンを含む。
脱HNO粒子
NO粒子から光触媒作用によって生成された、酸化された化学種であるHNOを除去するための分散粒子を、本発明に従う組成物は含む。第二のタイプのこれらの粒子は、「HNO除去性粒子」または脱HNO粒子と呼ばれる。
脱HNO粒子の例証となる例は、塩基性化合物、特に任意の不溶性炭酸塩、たとえば炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、炭酸マグネシウムおよびこれらの混合物を含む。とりわけ、このような化合物の好まれる例は、炭酸カルシウムを含む。その量については、特別の制限は課されないが、HNOのそのアルカリ塩への変換を達成するために十分でなければならず、第二に、それを含むコーティングと相容性でなければならない。当該組成物の全重量の0.05〜15重量%、特に0.1〜2重量%の(乾燥物で表現された)量が、特に好都合でありうる。
脱HNO粒子/光触媒性粒子の比は、0.05〜2、特に0.1〜1、より特に0.2〜0.8で変動することができる。
当該粒子、すなわち脱HNO粒子および光触媒性粒子は、本発明に従う組成物の全重量の20重量%未満、特に15重量%未満、より特に12重量%未満の(乾燥物で表現された)量で該組成物中に含まれる。
ケイ素に基づいた成分
これまでに開示された粒子がその中に閉じ込められているところの、ケイ素に基づいた成分を、本発明の組成物は含有する。
具体的には、本発明では、本明細書で使用される「ケイ素に基づいた物質」の語は、シリカに基づいた任意の物質またはその混合物を言い、これはコーティングに好都合な、ケイ素に基づいた膜を与える能力がある。
ケイ素に基づいた物質は、好都合にポリシロキサン重合体膜を与える。
1の実施態様に従うと、ケイ素に基づいた物質は、特に式
Figure 0004633742
を持つ、少なくとも1のポリシロキサン誘導体を含み、
この式で、
− nは、40〜70%の範囲の重量百分率固形分を持つ、ポリシロキサンの水性分散体を与える値を持ち、かつ
− RおよびRは、1〜20の炭素原子のアルキル基またはアリール基、たとえばフェニルである。
典型的には、nの値は、約50〜2000の範囲である。
実例となるRおよびR基は、アルキル基(たとえば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、2−エチルブチル、オクチル)、シクロアルキル基(たとえば、シクロヘキシル、シクロペンチル)、アルケニル基(たとえば、ビニル、ヘキセニル、アリル)、アリール基(たとえば、フェニル、トリル、キシリル、ナフチル、ジフェニル)、アラルキル基(たとえば、ベンジル、フェニルエチル)、その中の炭素に結合された水素の一部若しくは全部が(たとえば、ハロゲン原子若しくはシアノで)置換されているところの、前記の基のいずれか、または、例としてアミノ基、エーテル基(−O−)、カルボニル基(−CO−)、カルボキシル基(−COOH−)若しくはスルホニル基(−SO−)(たとえば、クロロメチル、トリフルオロプロピル、2−シアノエチル、3−シアノプロピル)で置換された、若しくはそれらを含有する基である。
本発明に特に便利なのは、WACKER−Chemie会社によってWACKER BS 45の商標の下に販売されているポリシロキサンに係るものである。
本発明に従う組成物中のポリシロキサンの含有量は、適当に決定されることができる。
本発明に従う組成物は、少なくとも1の溶媒を含むことができる。
本発明に使用できる溶媒の例は、水、有機溶媒、および水と有機溶媒とからなる混合溶媒を含む。水およびアルコールが特に好まれる。
本発明に従う組成物は、任意的な成分を含有することができるが、ただし当該添加が貯蔵寿命、紫外線耐久性、半透明性または非汚染特性を損なわないことを条件とする。追加される当該化合物の例は、充填剤(一または複数の充填剤)、たとえば石英、方解石、粘土、タルク、重晶石および/またはNa−Al−ケイ酸塩;顔料、たとえばTiO、リトポンおよび他の無機顔料;分散剤、たとえばポリリン酸塩、ポリアクリレート、ホスホン酸塩、ナフテンおよびスルホン酸リグニン;湿潤剤、たとえばアニオン性、カチオン性、両性および非イオン性の界面活性剤;消泡剤、たとえばシリコンエマルション、炭化水素、長鎖アルコール等;安定剤、たとえばほとんどの場合にカチオン性化合物;合体剤、たとえばアルカリ安定性エステル、グリコール、炭化水素;レオロジー添加剤、たとえばセルロース誘導体(CMC、HEC)、キサンタンガム、ポリウレタン、ポリアクリレート、変性デンプン、ベントン(bentone(商品名))および他の層状ケイ酸塩;撥水剤、たとえばアルキルシリコネート、シロキサン、ワックスエマルション、脂肪酸Li塩並びに慣用の殺菌剤または殺生物剤を含む。
本発明の組成物は、任意の適当な方法によって材料の表面上に施与されることができ、適当な方法の例は、吹き付け塗装、浸漬塗装、流し塗り、スピンコーティング、ロール塗り、刷毛塗り、およびスポンジ塗りを含む。
基体の表面上に施与された後の組成物は、それから乾燥されまたは硬化されて、薄膜を形成する。本明細書で使用される「乾燥されまたは硬化され」の語句は、本発明に従う組成物中に含有されたケイ素に基づいた物質が、ケイ素膜に転化されることを意味する。したがって、乾燥は、空気乾燥あるいは熱乾燥によって遂行されることができる。あるいは、紫外線照射等が実施されて、前駆体がケイ素膜に転化されるまで重合が引き起こされることができる。
本発明に従う組成物は、非常に多様な材料の表面に施与されることができる。
該材料は特に限定されず、その例は、金属、セラミックス、ガラス、プラスチック、木、石、セメント、コンクリート、繊維、織布、並びに上記の材料の組み合わせおよび上記の材料の積層物を含む。該組成物が施与されることができる具体的な例は、住居、ビルディング材料;建物の外部;建物の内部;サッシ;窓ガラス;構造材料;機械および物品の外面;防塵カバーおよび防塵コーティング;並びにフィルム、シートおよびシールを含む。
本発明の好まれる実施態様物を調製する際に、本発明の目的を促進するために各種の代替物が使用されることができる。
以下の実施例が、本発明の理解を助けるために提供され、これらはいかなる様式においても本発明を限定することを意図するものでなく、かつそのように解釈されてはならない。本発明の開示を読んで当業者に明らかになりうるすべての代替事物、変形および均等事物は、本発明の精神および範囲内に包含される。
以下の物質を使用して、塗料が調製された。
− TiO(24重量%):Millennium Inorganic Chemicals社からのTiO S5−300B、
− ケイ酸ナトリウム:Ineos社からのケイ酸ナトリウム溶液 Crystal 79銘柄、SiOとして386g/l(リットル)であり、183g/l(リットル)まで希釈、
− U3(21重量%):Solvay社からの沈降炭酸カルシウム 21%固形分含有量まで水中に分散された、
− 1%MR:Hercules社からのヒドロキシエチルセルロース Natrosol MR、水中1%溶液、
− Foamaster NXZ:Cognis社からの消泡剤、
− Wacker BS45:Wacker Chemie社からのポリシロキサン重合体ラテックス、
− Texanol:Eastman Chemical社からの2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレート。
塗料は、AおよびBと称される2部に分けられて調製される。
A部については、TiOゾルが水で希釈され、それからそれにケイ酸ナトリウム、炭酸カルシウムが加えられ、続いてヒドロキシエチルセルロースおよび消泡剤が加えられる。
これら成分は、高せん断下に混合される。
B部については、水がポリシロキサン重合体に加えられ、そしてこれのpHがそれから10.0に調節され、続いてケイ酸ナトリウムが加えられる。A部が、次に高せん断混合下にB部と混合される。最後に、Texanolが加えられる。
このように調製された塗料の組成が、表1に記載される。
Figure 0004633742
表に記載された百分率は、市販製品、すなわち乾燥物プラス溶媒において表現された百分率である。
NOの測定は、Melinex(Mylar)の基体上に調製された10cm×1cmである塗膜について行われた。
使用されるNOは30ppmのNOである。初期値の測定の後、フィルター付きキセノン光源を使用して300〜400nm領域の範囲の55W/mの紫外線を18時間、塗膜は照射された。NO測定については、300〜400nmの範囲の10W/mの紫外線を発光する紫外線蛍光管を用いて、サンプルは照射される。
コーティングによるNO/NO除去率を測定するために使用される装置、製品および方法は、以下の通りである。
1.装置
酸化窒素分析器 SIGNAL 4000
紫外線ランプ 型式VL−6LM、365および312ナノメートル波長
− BDH社製
気密サンプル室
3流路ガス混合器
− 蘭国、Brooks Instruments社製
2.ガス
NO 酸化窒素
NO 二酸化窒素
NO NOとNOとの混合物
水蒸気を含有する圧搾空気
3.方法
測定の方法は以下の通りである。
1.分析器および排気ポンプのスイッチを入れる。排気管が大気に通じていることを確かめる。
2.放置暖機する。分析器が作動を開始する前に、いくつかの内部部品は作動温度に達する必要がある。この工程は典型的には周囲温度でのスタートから60分間かかり、そして作動条件が満たされるまでには「開始手順中」とのメッセージが表示されるだろう。
3.暖機後に、ガス混合器への空気および試験用ガスの供給を開始する。
4.メーカーの指示に従って、試験用ガスの供給のみに基づいて(ガス混合器への空気流路を閉じて)、分析器を較正する。
5.較正後に、ガス混合器への試験用ガスの供給を閉じる。
6.試験サンプルを試験室に入れ、そして試験室を密閉する。
7.空気および試験用ガスの両方を開き、そして分析器の出力によって示されるように、試験用ガスの所要のレベルに達するまでそれぞれを調節する。該レベルを記録する。
8.試験用ガスのレベルが所望の点になったときに、紫外線ランプを点ける。
9.照射されたサンプルの値が平衡に達するように、典型的には5分間まで放置する。
10.分析器に示された値を記録する。
11.「初期値」、すなわち紫外線なし、設定された期間の紫外線露光後の「最終値」、Δ値、すなわち初期値引く最終値、および削減率%、すなわち(Δ値/初期値)×100を報告する。
結果は以下の表に提示される。
Figure 0004633742

Claims (14)

  1. 建設材料表面への半透明コーティングとして使用されるNO除去性組成物であって、該NO除去性組成物が、少なくとも
    a)少なくとも脱NO活性を持つ光触媒性二酸化チタン粒子、
    b)脱HNO活性を持つ粒子、および
    c)当該粒子がその中に分散されているところの、ケイ素に基づいた物質
    を含み、ここで当該光触媒性粒子が1〜50nmの範囲の結晶サイズを持ち、かつa)およびb)の粒子が当該組成物の全重量の20重量%未満の量で存在している、上記のNO除去性組成物。
  2. 光触媒性粒子が、アナターゼ型の酸化チタン、ルチル型の酸化チタンまたはこれらの混合物を少なくとも含んでいる、請求項1に従う組成物。
  3. 二酸化チタン粒子が、主としてアナターゼ結晶型である、請求項1又は2に従う組成物。
  4. 結晶性二酸化チタン粒子が、1〜50nmの平均サイズを示す、請求項3に従う組成物。
  5. 光触媒性粒子が、30m/g超のグラム当たり表面積を持っている、請求項1〜4のいずれか1項に従う組成物。
  6. 光触媒性粒子が、当該組成物の全重量の0.1〜15重量%の(乾燥物で表現された)量で存在している、請求項1〜5のいずれか1項に従う組成物。
  7. 脱HNO粒子が、塩基性化合物を含んでいる、請求項1〜6のいずれか1項に従う組成物。
  8. 脱HNO粒子が、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛またはこれらの混合物を含んでいる、請求項7に従う組成物。
  9. 脱HNO粒子が、当該組成物の全重量の0.05〜15重量%の量で存在している、請求項8に従う組成物。
  10. 光触媒性二酸化チタン粒子および脱HNO粒子を、0.05〜1.2の範囲の脱HNO粒子/光触媒性粒子の比で含んでいる、請求項1〜9のいずれか1項に従う組成物。
  11. ケイ素に基づいた物質が、ポリシロキサン膜を与える、請求項1〜10のいずれか1項に従う組成物。
  12. ケイ素に基づいた物質が、少なくともポリシロキサン重合体を含んでいる、請求項1〜11のいずれか1項に従う組成物。
  13. さらに溶媒を含んでいる、請求項1〜12のいずれか1項に従う組成物。
  14. 材料の表面に大気汚染物質に対する自己浄化特性を与える方法において、少なくとも
    − 材料の表面上に請求項1〜13のいずれか1項に従う組成物を施与すること、および
    − 該組成物を乾燥または硬化して、材料上に透明コーティングを得ること
    の段階を含む、上記方法。
JP2006550314A 2004-01-30 2004-01-30 NOx除去性半透明コーティングに使用される組成物 Expired - Fee Related JP4633742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2004/000226 WO2005082810A1 (en) 2004-01-30 2004-01-30 COMPOSITION FOR USE NOx REMOVING TRANSLUCENT COATING

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007522923A JP2007522923A (ja) 2007-08-16
JP4633742B2 true JP4633742B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=34897648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006550314A Expired - Fee Related JP4633742B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 NOx除去性半透明コーティングに使用される組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20070155622A1 (ja)
EP (1) EP1706360B1 (ja)
JP (1) JP4633742B2 (ja)
CN (1) CN100519485C (ja)
AR (1) AR047868A1 (ja)
AU (1) AU2004316444B2 (ja)
BR (1) BRPI0418475B1 (ja)
ES (1) ES2459197T3 (ja)
MX (1) MXPA06008478A (ja)
MY (1) MY145563A (ja)
TW (1) TW200536808A (ja)
WO (1) WO2005082810A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005083013A1 (en) * 2004-01-30 2005-09-09 Millennium Chemicals Coating composition having surface depolluting properties
US8906460B2 (en) 2004-01-30 2014-12-09 Cristal Usa Inc. Composition for use as NOx removing translucent coating
GB0507663D0 (en) * 2005-04-15 2005-05-25 Marley Building Materials Ltd Concrete roof tiles and wall cladding elements
US20080097018A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 John Stratton Depolluting coating composition
US9358502B2 (en) 2007-08-31 2016-06-07 Cristal Usa Inc. Photocatalytic coating
US7776954B2 (en) * 2008-01-30 2010-08-17 Millenium Inorganic Chemicals, Inc. Photocatalytic coating compositions
US20090281207A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 John Stratton De-polluting and self-cleaning epoxy siloxane coating
JPWO2009145209A1 (ja) * 2008-05-27 2011-10-13 Toto株式会社 光触媒塗装体
BRPI0924294A2 (pt) * 2009-02-04 2016-01-26 Said S P A composição e processo para a selagem da superfície de materiais de construção
US8545796B2 (en) 2009-07-31 2013-10-01 Cristal Usa Inc. Silica-stabilized ultrafine anatase titania, vanadia catalysts, and methods of production thereof
SG11201501096QA (en) 2012-08-24 2015-03-30 Cristal Usa Inc Catalyst support materials, catalysts, methods of making them and uses thereof
US9493378B2 (en) * 2013-03-13 2016-11-15 Pavement Technology, Inc. Method of embedding photocatalytic titanium dioxide in concrete structures to reduce pollutants via photocatalytic reactions
US10407351B2 (en) * 2013-03-13 2019-09-10 Pavement Technology, Inc. Method of dispersing anatase titanium dioxide for penetration in concrete structures to reduce pollutants
US9676964B1 (en) * 2013-10-22 2017-06-13 John L. Lombardi Visible light activated aqueous based self-decontaminating coating composition
PL3365394T3 (pl) 2015-10-21 2020-11-30 Tronox Llc Powłoki redukujące nox i sposoby do redukowania nox z nimi
ES2681120B1 (es) * 2017-02-09 2019-09-11 Primlab Global S L Composicion para mineralizar gases de dioxido de carbono y oxido de nitrogeno y usos de la misma
CN114832803B (zh) * 2022-04-08 2024-06-14 重庆城市综合交通枢纽(集团)有限公司 成膜组合物及其制备方法和复合光催化剂的用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129176A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Jsr Corp コーティング用組成物
JP2002143691A (ja) * 2000-11-09 2002-05-21 Sumitomo Chem Co Ltd 光触媒体、その製造方法およびそれを用いてなる光触媒体コーティング剤

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08318166A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Agency Of Ind Science & Technol 固定化光触媒及び光触媒の固定化方法
WO1997000134A1 (en) * 1995-06-19 1997-01-03 Nippon Soda Co., Ltd. Photocatalyst-carrying structure and photocatalyst coating material
US6165256A (en) * 1996-07-19 2000-12-26 Toto Ltd. Photocatalytically hydrophilifiable coating composition
JP3567693B2 (ja) * 1996-10-22 2004-09-22 住友金属工業株式会社 固定化光触媒の製造方法および有害物質の分解・除去方法
JPH10212809A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Toto Ltd 外壁用建材
JPH1112539A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Nippon Parkerizing Co Ltd 機能性塗料組成物、および機能性塗膜の形成方法
WO2000006300A1 (en) * 1998-07-30 2000-02-10 Toto Ltd. Method for producing high-performance material having photocatalytic function and device therefor
EP1136527A4 (en) * 1998-10-19 2003-07-09 Toto Ltd Stain-resistant material and method for producing the same, coating composition and device therefor
AU783565B2 (en) * 2000-10-20 2005-11-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Photocatalyst, process for producing the same and photocatalyst coating composition comprising the same
CN1546584A (zh) * 2003-12-11 2004-11-17 上海大学 一种环保型光催化外墙涂料及其制备方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129176A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Jsr Corp コーティング用組成物
JP2002143691A (ja) * 2000-11-09 2002-05-21 Sumitomo Chem Co Ltd 光触媒体、その製造方法およびそれを用いてなる光触媒体コーティング剤

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0418475A (pt) 2007-06-19
EP1706360A1 (en) 2006-10-04
CN1953949A (zh) 2007-04-25
AR047868A1 (es) 2006-03-01
CN100519485C (zh) 2009-07-29
JP2007522923A (ja) 2007-08-16
TW200536808A (en) 2005-11-16
AU2004316444B2 (en) 2010-07-01
AU2004316444A1 (en) 2005-09-09
EP1706360B1 (en) 2014-01-22
MY145563A (en) 2012-02-29
ES2459197T3 (es) 2014-05-08
MXPA06008478A (es) 2007-11-23
US20070155622A1 (en) 2007-07-05
BRPI0418475B1 (pt) 2013-08-06
WO2005082810A1 (en) 2005-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4633742B2 (ja) NOx除去性半透明コーティングに使用される組成物
US9228095B2 (en) Photocatalytically active polysiloxane coating compositions
US20080003367A1 (en) Composition Useful for Providing Nox Removing Coating On Material Surface
EP1709125B1 (en) Coating composition having surface depolluting properties
US8906460B2 (en) Composition for use as NOx removing translucent coating
AU2012100389A4 (en) Composition for use as NOx removing translucent coating

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4633742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees