JP4633000B2 - 接合体の製造方法 - Google Patents
接合体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4633000B2 JP4633000B2 JP2006130258A JP2006130258A JP4633000B2 JP 4633000 B2 JP4633000 B2 JP 4633000B2 JP 2006130258 A JP2006130258 A JP 2006130258A JP 2006130258 A JP2006130258 A JP 2006130258A JP 4633000 B2 JP4633000 B2 JP 4633000B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- joined
- fixed
- pin hole
- friction stir
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Description
従来、被接合部材の固定は定盤にクランプを取り付け、クランプにより挟み込むか又はクランプで定盤に押し付けて固定する方法がとられている。さらに進んだ摩擦攪拌接合装置による接合方法も提案されている(例えば特許文献3、4参照)。しかしながら、これらの方法は長尺の部材を接合するときや、斜めに接合するときに微妙に寸法や角度がずれるという問題に対処するものではない。
定盤とは、摩擦攪拌加工装置で同加工をするための加工台であり、定盤にクランプ等の取り付け具等を取り付け、取り付け具等により被加工材を固定して摩擦攪拌加工するのに用いる。
固定ガイドとは、定盤に別途固定手段によって固定して、被接合部材の位置決めに用いるガイドであって、固定ガイドの少なくとも一面が被接合部材の側面と接することにより被接合材の位置決めをするものをいう。このような固定ガイドは、一つだけで用いられてもよいし、対で被接合部材を挟むように用いられてもよい。
固定ガイドが、底板と側板を有し、底板が定盤にボルト等により固定され、底板上に被接合部材の1側面あるいは2側面に沿わせ固定するための側板が底板にボルト等で固定される構造のものでは、被接合部材の下面が底板上面に接して置かれ、被接合部材の側面が側板により位置規制される。側板は側板間の距離が被接合部材の幅に合うよう底板に固定される。この構造の固定ガイドは加工が容易で位置決め精度が高いため好ましい。
さらに、図4の平面図で示すように、上記支柱フレーム20(一の接合部材に相当する)と脚部フレーム10(他の接合部材に相当する)とを定盤30の上に載置して摩擦攪拌接合装置を用いて接合する。この場合、支柱フレーム20は製品によって長さが変わり、フレームの突き合わせ面が断面方形で比較的狭いうえ傾斜面であり斜め方向に接合されるので、突き合わせ面を簡単に正確に一致させることは難しい。
斜行固定ガイド44によりピンの周りの回転が抑制され、かつピン50と斜行固定ガイド44により、摩擦攪拌接合時に生じる長軸方向の応力によりズレが生じるのが防止されるからである。
polycrystalline cubic boron nitride)などからなる。そして、通常、プローブ41にはねじが切ってあるが、ねじが切ってないものも使用できる。
アルミニウム合金(A6063)からなる頭部フレーム21(厚さ10mm、幅125mm、長さ500mm)と延長部フレーム22(厚さ10mm、幅125mm、長さ1420mm)を、図1〜3に示す方法で摩擦攪拌接合して、頭部フレーム21と延長部フレーム22とからなる支柱フレーム20を製造した。
次に固定ガイド41に合わせて頭部フレーム21を置き、頭部フレーム21が延長部フレーム22とa位置で突き合わせ状態となるよう配置した。
(Advancing Sideの略)ツールの回転方向と進行方向が同じ側を意味し、RSとは(Retreating Sideの略)ツールの回転方向と進行方向が逆になる側を意味する。この写真から分るように表面、裏面とも良好な外観を呈し、接合状態は良好であった。
以上の予備実験から接合条件を回転速度1500回転/分、接合速度400mm/分とした。
同様に固定ガイド45を定盤に固定した。固定ガイド45は底板と側板を有し、底板が定盤にボルト等により固定され、底板上に被加工材の端面に沿わせ固定するための側板が底板にボルト等で固定される構造のものを使用した。
固定ガイド45にその端部が当るように脚部フレーム10を配置した。ブロック71と72からなる押圧手段70を用いて、脚部フレーム10を延長部フレーム22に押し当て固定し押し付けた状態とし参考例1と同様にして摩擦攪拌接合した。接合部の外観は良好で、60度の大型三角定規を作成し計測したところ接合体の角度は正確に60度であった。
ピンと固定ガイドを用いず、クランプのみを用いて頭部フレーム21と延長部フレーム22とを定盤に取り付け固定した以外は参考例1と同様にして頭部フレーム21と延長部フレーム22を接合した。
頭部フレーム21と延長部フレーム22との接合部にズレと曲がりが生じた。
ピンと、斜行固定ガイド、固定ガイドを用いず、クランプのみを用いて支柱フレーム20と脚部フレーム10とを定盤に取り付け固定した以外は参考例1と同様にして支柱フレーム20と脚部フレーム10を接合した。
支柱フレーム20と脚部フレーム10との接合位置がズレており、角度も不正確で、後ろに倒れており、支柱フレーム先端では約10mm弱の位置のズレがあった。
20 支柱フレーム
21 頭部フレーム
22 延長部フレーム
23 被接合部材のピン孔
30 定盤
31 定盤のピン孔、固定ガイドのピン孔
43 固定ガイド
44 斜行固定ガイド
50 ピン
84 斜行固定ガイドの側板
94 斜行固定ガイドの底板
100 ボルト
101 ボルト
Claims (2)
- 断面方形の被接合部材同士を突き合わせ摩擦攪拌接合により接合する接合体の製造方法であって、対向する平行な2つの側面と前記2つの側面に対し斜めに交わる端面とを有する一の被接合部材にピン孔を設け、該ピン孔と、定盤に予め設けられたピン孔又は定盤に固定された固定部材に設けられたピン孔との位置を合わせ、これ等のピン孔にピンを挿入してピン留めし、前記一の被接合部材の対向する平行な1側面あるいは2側面に被接合部材の回転防止のための斜行固定ガイドを沿わせ一の被接合部材と他の被接合部材の突き合わせ面を位置決め固定し、前記一の被接合部材の前記端面に他の被接合部材を押圧した状態で、前記端面と前記他の被接合部材との突き合せ面を摩擦攪拌接合することを特徴とする接合体の製造方法。
- 被接合部材がアルミニウムまたはその合金からなる断面方形の押出角材からなることを特徴とする請求項1に記載の接合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006130258A JP4633000B2 (ja) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | 接合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006130258A JP4633000B2 (ja) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | 接合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007301583A JP2007301583A (ja) | 2007-11-22 |
JP4633000B2 true JP4633000B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=38835975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006130258A Expired - Fee Related JP4633000B2 (ja) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | 接合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4633000B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5957290U (ja) * | 1982-10-12 | 1984-04-14 | スズキ株式会社 | 自動二輪車用フレ−ムの溶接部品 |
JPH10193139A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-07-28 | Showa Alum Corp | 摩擦撹拌接合法 |
JP2000158155A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Showa Alum Corp | 摩擦攪拌接合方法と摩擦攪拌接合用キャリヤ |
JP2002249070A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-09-03 | Nippon Light Metal Co Ltd | 自動車用構造体 |
JP2003320482A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-11 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 溶接用治具 |
JP2005028421A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Showa Denko Kk | 突合せ継手の製造方法、突合せ継手及び摩擦撹拌接合装置 |
JP2005219092A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 摩擦撹拌接合装置 |
JP2006130521A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Mazda Motor Corp | 摩擦点接合方法及びそれによって得られた構造体 |
-
2006
- 2006-05-09 JP JP2006130258A patent/JP4633000B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5957290U (ja) * | 1982-10-12 | 1984-04-14 | スズキ株式会社 | 自動二輪車用フレ−ムの溶接部品 |
JPH10193139A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-07-28 | Showa Alum Corp | 摩擦撹拌接合法 |
JP2000158155A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Showa Alum Corp | 摩擦攪拌接合方法と摩擦攪拌接合用キャリヤ |
JP2002249070A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-09-03 | Nippon Light Metal Co Ltd | 自動車用構造体 |
JP2003320482A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-11 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 溶接用治具 |
JP2005028421A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Showa Denko Kk | 突合せ継手の製造方法、突合せ継手及び摩擦撹拌接合装置 |
JP2005219092A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 摩擦撹拌接合装置 |
JP2006130521A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Mazda Motor Corp | 摩擦点接合方法及びそれによって得られた構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007301583A (ja) | 2007-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9302355B2 (en) | Method of processing gear reduction box | |
SE512230C2 (sv) | Anläggning för friktionsomrörningssvetsning | |
JP5438163B2 (ja) | 造管設備に適用される鉄板ストリップ接合装置 | |
US20060060635A1 (en) | Apparatus and system for welding self-fixtured preforms and associated method | |
JP2009148821A (ja) | 摩擦撹拌溶接物並びに該摩擦撹拌溶接物を製造するシステム及び方法 | |
KR20160071483A (ko) | 하이브리드 마찰교반에 의한 박판 철강소재의 접합방법 | |
WO2010061745A1 (ja) | Uoe金属管の管端形状矯正装置 | |
JP4633000B2 (ja) | 接合体の製造方法 | |
JP2015160279A (ja) | H形鋼の開先加工方法及び開先加工装置 | |
JP2007222899A (ja) | 異種金属部材の摩擦攪拌接合方法 | |
KR100955700B1 (ko) | 금속각재를 이용한 맨홀용 라이너 제조방법 | |
JP6429104B2 (ja) | 摩擦撹拌接合体 | |
JP5920826B2 (ja) | 摩擦攪拌加工用裏当て部材、摩擦攪拌加工方法及び摩擦攪拌加工装置 | |
CN212682929U (zh) | 一种履带吊转台焊接工装 | |
CN105370215B (zh) | 一种海洋瓶颈式塔形井架及其制作方法 | |
JP2012236205A (ja) | 金型の補修方法 | |
CN206882993U (zh) | 一种用于铝合金型材的搅拌摩擦焊工装 | |
JP5044294B2 (ja) | 接合方法 | |
Jadhav et al. | Design and Development of a Fixture for Friction Stir Welding | |
KR100618529B1 (ko) | 융점 차이를 고려한 이종 금속판재의 맞대기 고상 접합방법 | |
US20100269658A1 (en) | Coping jig | |
JP3965341B2 (ja) | 長穴用加工治具 | |
CN107414136A (zh) | 汽车仪表板横梁大管钻孔方法 | |
JP5391287B2 (ja) | 接合用治具 | |
CN111730277B (zh) | 一种焊接夹具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |