JP4624146B2 - Air conditioner indoor unit - Google Patents
Air conditioner indoor unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP4624146B2 JP4624146B2 JP2005072369A JP2005072369A JP4624146B2 JP 4624146 B2 JP4624146 B2 JP 4624146B2 JP 2005072369 A JP2005072369 A JP 2005072369A JP 2005072369 A JP2005072369 A JP 2005072369A JP 4624146 B2 JP4624146 B2 JP 4624146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- group
- heat
- transfer tube
- heat transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 161
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 45
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 41
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Description
本発明は空気調和機の室内機に関し、より特定的には、フィン付き熱交換器を備えている空気調和機の室内機に関する。 The present invention relates to an indoor unit for an air conditioner, and more particularly to an indoor unit for an air conditioner including a finned heat exchanger.
近年、空気調和機の省エネルギー化の進行とともに、空気調和機を構成するフィン付き熱交換器の高効率化が要求されてきている。高効率化の1つの手段として、熱交換器を多段に折り曲げることや円弧状にすることにより、限られた空間内での伝熱交換可能な面積を増加させて、熱交換器の高性能化が図られている。また、別の手段として、熱交換器の風上側に過冷却促進用補助熱交換器を設けることにより、暖房運転時における熱交換器の高性能化が図られている。 In recent years, with the progress of energy saving of air conditioners, there has been a demand for higher efficiency of heat exchangers with fins constituting the air conditioners. As one means of increasing efficiency, the heat exchanger can be bent in multiple stages or formed into an arc shape to increase the heat transfer exchange area in a limited space and improve the performance of the heat exchanger. Is planned. Further, as another means, by providing an auxiliary heat exchanger for promoting supercooling on the windward side of the heat exchanger, the heat exchanger is improved in performance during heating operation.
また、熱交換器を構成する伝熱管等を工夫することにより、熱交換器の高効率化が図られている。熱交換器の伝熱管の管径と管配列に着目して高効率化を図る空気調和機は、たとえば特開2001−174047号公報(特許文献1)に開示されている。風速分布に着目して高効率化を図る空気調和機は、たとえば特開平9−264555号公報(特許文献2)に開示されている。 In addition, the efficiency of the heat exchanger is improved by devising the heat transfer tubes and the like constituting the heat exchanger. An air conditioner that achieves high efficiency by paying attention to the diameter and arrangement of heat transfer tubes of a heat exchanger is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-174047 (Patent Document 1). An air conditioner that achieves high efficiency by paying attention to the wind speed distribution is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-264555 (Patent Document 2).
図10は、特許文献1に開示された空気調和機の室内機を示す概略側面図である。図10を参照して、空気調和機の室内機100は、送風機152と、フィン群と伝熱管群から構成される3台の熱交換器121とを備えている。熱交換器121は多段に折り曲げられて送風機152を囲むように配置されている。通風抵抗の最も高い前面部熱交換器122を送風機152の最も近い前面部に、次に通風抵抗が高い中央部熱交換器123を前面部熱交換器122の上位に位置する中央部に、最も通風抵抗の低い背面部熱交換器124を中央部熱交換器123の背面に配置している。前面部熱交換器122、中央部熱交換器123、および背面部熱交換器124は、径の異なる複数の伝熱管を用いている。これにより、通風抵抗の均一化による送風効率が改善されている。また、暖房運転時に冷媒を最太径伝熱管Aから順次、中間径伝熱管B、最細径伝熱管Cへ流動させることにより、冷媒側の熱伝達率が向上されている。
FIG. 10 is a schematic side view showing an indoor unit of an air conditioner disclosed in Patent Document 1. Referring to FIG. 10, an
図11は、特許文献2に開示された空気調和機の熱交換器の空気調和機組込時の断面図である。図11を参照して、空気調和機の熱交換器200は、フィン204と伝熱管203から構成される前面側熱交換器201と、後面側熱交換器202とを備えている。熱交換器200は、多段に折り曲げられ、前面側熱交換器201および後面側熱交換器202の一部における伝熱管203の列数を、後面側熱交換器202の他の部分における伝熱管203の列数より少なくしている。これにより、通風抵抗が削減でき、熱交換効率が低下した分を送風効率で補うことで性能を維持しながらコスト低減を図っている。
しかしながら、特許文献1に開示された空気調和機の室内機100は、伝熱管の管径と管配列を工夫する必要があるので、前面部熱交換器122および背面部熱交換器124内における伝熱管の管径が異なっている。また、前面部熱交換器122、中央部熱交換器123、および背面部熱交換器124における伝熱管の配列が異なっているため、特殊なフィンや特殊な伝熱管を製造する必要がある。よって、生産効率が低下し、コストが上昇する。
However, since the
また、特許文献2に開示された空気調和機の熱交換器200は、伝熱管203の列数を少なくしているので熱交換可能な伝熱面積が減少する。よって、熱交換器の高性能化が図れない。
Moreover, since the
それゆえ本発明の目的は、高性能化が図れると共に、生産効率が上昇し、コスト低減を図ることのできる空気調和機の室内機を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide an air conditioner indoor unit that can achieve high performance, increase production efficiency, and reduce costs.
この発明に従った空気調和機の室内機は、送風機と、少なくとも3台の熱交換器とを備えている。熱交換器は、送風機の周囲に配置され、互いに間隔をへだてて配置されたフィン群と、フィン群に接続されて内部を冷媒が流動する伝熱管群とを有している。各熱交換器が有しているそれぞれの伝熱管群の管径は熱交換器毎に略同じである。少なくとも3台の熱交換器は、少なくとも2台の熱交換器からなる第1熱交換器グループと、第1熱交換器グループの熱交換器における伝熱管群の管径より大きい管径を有する伝熱管群を含む少なくとも1台の熱交換器からなる第2熱交換器グループとにより構成される。第2熱交換器グループを、第1熱交換器グループよりも送風機に近い位置に配置したことを特徴とする。フィン群を伝熱管群が貫通し、伝熱管群が貫通するフィン群の主表面における伝熱管群の貫通位置は、ある方向に整列した1以上の列を構成するように配置され、フィン群の主表面における列の延在方向に垂直な方向における幅を、列の数で割った値を伝熱管群の1列分のフィンの幅とし、第1熱交換器グループにおける伝熱管群の1列分のフィンの幅が、第2熱交換器グループにおける伝熱管群の1列分のフィンの幅より小さく、第1熱交換器グループの伝熱管群の列の数が、第2熱交換器グループの伝熱管群の列の数より多いことを特徴とする。 The indoor unit of an air conditioner according to the present invention includes a blower and at least three heat exchangers. The heat exchanger includes a fin group disposed around the blower and spaced apart from each other, and a heat transfer tube group that is connected to the fin group and in which the refrigerant flows. The tube diameter of each heat exchanger tube group which each heat exchanger has is substantially the same for every heat exchanger. At least three heat exchangers have a pipe diameter larger than the pipe diameter of the first heat exchanger group including at least two heat exchangers and the heat transfer pipe group in the heat exchanger of the first heat exchanger group. And a second heat exchanger group including at least one heat exchanger including a heat tube group. The second heat exchanger group is arranged at a position closer to the blower than the first heat exchanger group. The heat transfer tube group penetrates the fin group, and the penetration position of the heat transfer tube group on the main surface of the fin group through which the heat transfer tube group penetrates is arranged to constitute one or more rows aligned in a certain direction, A value obtained by dividing the width in the direction perpendicular to the extending direction of the rows on the main surface by the number of rows is defined as the fin width for one row of the heat transfer tube group, and one row of the heat transfer tube group in the first heat exchanger group The width of the minute fin is smaller than the width of the fin for one row of the heat transfer tube group in the second heat exchanger group, and the number of rows of the heat transfer tube group in the first heat exchanger group is the second heat exchanger group. More than the number of rows of heat transfer tube groups.
本発明の空気調和機の室内機によれば、第1熱交換器グループの伝熱管群の管径が細い熱交換器は通風抵抗が少なくなるため、熱交換器を通過する空気の風量が増加できる。そのため、熱交換器での空気と冷媒の熱交換量が向上し、熱交換器全体として効率が向上し、空気調和機の室内機の高性能化を果たすことができる。 According to the indoor unit of the air conditioner of the present invention, a heat exchanger with a thin tube diameter of the heat transfer tube group of the first heat exchanger group has a reduced ventilation resistance, and thus the air volume passing through the heat exchanger increases. it can. Therefore, the amount of heat exchange between the air and the refrigerant in the heat exchanger is improved, the efficiency of the entire heat exchanger is improved, and the performance of the indoor unit of the air conditioner can be improved.
また、各熱交換器が有しているそれぞれの伝熱管群の管径は熱交換器毎に略同じであるため、生産効率を上昇し、コストの低減を図ることができる。 Moreover, since the tube diameter of each heat exchanger tube group which each heat exchanger has is substantially the same for every heat exchanger, production efficiency can be raised and cost reduction can be aimed at.
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1による空気調和機の室内機を示す側面図である。図1を参照して、実施の形態1による空気調和機の室内機を説明する。実施の形態1による空気調和機10は、たとえば、図1に示すように、3台の熱交換器11a、11b、11cと、送風機14とを備えている。3台の熱交換器11a、11b、11cは、それぞれ互いに間隔をへだてて配置されたフィン群12a、12b、12cと、フィン群12a、12b、12cに接続されて内部を冷媒が流動する伝熱管群13a、13b、13cとを有している。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a side view showing an indoor unit of an air conditioner according to Embodiment 1 of the present invention. With reference to FIG. 1, the indoor unit of the air conditioner by Embodiment 1 is demonstrated. The
熱交換器11aが有している伝熱管群13aの管径は、略同じである。同様に、熱交換器11bが有している伝熱管群13bの管径は略同じであり、熱交換器11cが有している伝熱管群13cの管径は略同じである。また、伝熱管群13cの管径は、伝熱管群13a、13bの管径よりも大きい。
The tube diameter of the heat
第1熱交換器グループは、熱交換器11aと、熱交換器11bからなる。第2熱交換器グループは、熱交換器11cからなる。すなわち、第1熱交換器グループは少なくとも2台の熱交換器からなり、第2熱交換器グループは、第1熱交換器グループを構成する熱交換器の伝熱管群の管径より大きい管径の伝熱管群を有する熱交換器からなる。
The first heat exchanger group includes a
図1に示すように、熱交換器11a、11b、11cは、送風機14の周囲に、送風機14と近い順にそれぞれ配置されている。また、熱交換器11a、11b、11cにおいて、伝熱管群13a、13b、13cは、フィン群12a、12b、12cをそれぞれ貫通し、冷媒が伝熱管群13a、13b、13cの内部を流動する。熱交換器11a、11b、11cにおいて、送風機14から送られた空気は、フィン群12a、12b、12cの間をそれぞれ流動する。
As shown in FIG. 1, the
次に、空気調和機の室内機10の動作方法について説明する。図1を参照して、送風機14を運転して、熱交換器11a、11b、11cに空気を送り込む。また、冷媒を伝熱管群13a、13b、13cに流動させる。よって、熱交換器11a、11b、11cに送り込まれた空気は、伝熱管群13a、13b、13cを流れる冷媒により、冷却または過熱される。なお、熱交換器11a、11b、11cを通過した風量を風量15a、15b、15cと示し、冷媒の流路は図示していない。
Next, an operation method of the
以上説明したように、実施の形態1に係る空気調和機の室内機10によれば、第1熱交換器グループの2台の熱交換器11a、11bにおける伝熱管群の管径より大きい管径を有する伝熱管群を含む1台の熱交換器からなる第2熱交換器グループとにより構成される。よって、伝熱管群の管径が細い熱交換器11a、11bは通風抵抗が少なくなる。そのため、熱交換器11a、11bを通過する空気の風量15a、15bは増加できるので、熱交換器11a、11bでの空気と冷媒の熱交換量が向上する。したがって、熱交換器全体として効率が向上する。その結果、空気調和機の室内機10は、高性能化を果たすことができる。
As described above, according to the
また、3台の熱交換器11a、11b、11cが有しているそれぞれの伝熱管群13a、13b、13cの管径が熱交換器毎に略同じである。よって、熱交換器において管径の異なる伝熱管群を配置する場合より、熱交換器の生産効率を上昇させることができる。その結果、空気調和機の室内機10は、コストの低減を図ることができる。
Moreover, the tube diameter of each heat
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2における空気調和機の室内機を示す側面図である。図2を参照して、実施の形態2による空気調和機の室内機を説明する。図2を参照して、実施の形態2による空気調和機の室内機20の構成は、基本的には図1に示した本発明の実施の形態1と同様であるが、管径の太い伝熱管群13cより構成されている第2熱交換器グループを構成する熱交換器11cを送風機14に最も近い前面部に配置している点において異なる。
(Embodiment 2)
FIG. 2 is a side view showing the indoor unit of the air conditioner according to Embodiment 2 of the present invention. With reference to FIG. 2, the indoor unit of the air conditioner by Embodiment 2 is demonstrated. Referring to FIG. 2, the configuration of air conditioner
次に、空気調和機の室内機20の動作方法について説明する。図2を参照して、送風機14を運転して、熱交換器11a、11b、11cに空気を送り込む。また、冷媒を伝熱管群13a、13b、13cに流動させる。よって、熱交換器11a、11b、11cに送り込まれた空気は、伝熱管群13a、13b、13cを流れる冷媒により、冷却または過熱される。
Next, an operation method of the
以上説明したように、実施の形態2に係る空気調和機の室内機20によれば、第2熱交換器グループを構成する熱交換器11cを送風機の最も近い前面部に配置している。よって、熱交換器11cの伝熱管群13cの管径が大きいことから、熱交換器11cは、3台の熱交換器11a、11b、11cのうち最も通風抵抗が大きい。最も通風抵抗が大きい熱交換器11cを送風機14における最も風速の早い前面部分に配置しているので、熱交換器11a、11b、11cに送り込まれる空気の風量15a、15b、15cは略同一となる。そのため、3台の熱交換器11a、11b、11cにおける風速分布が均一となり、3台の熱交換器11a、11b、11cのそれぞれが熱交換に有効に寄与することができる。その結果、空気調和機の室内機20は、さらに高性能化を果たすことができる。
As explained above, according to the
(実施の形態3)
図3は、本発明の実施の形態3における空気調和機の室内機を示す側面図である。図3を参照して、実施の形態3による空気調和機の室内機を説明する。図3を参照して、実施の形態3による空気調和機の室内機30の構成は、基本的には図2に示した本発明の実施の形態2と同様であるが、冷房運転時冷媒流入部36aと、暖房時冷媒流出部36bと、冷房運転時冷媒流出部37aと、暖房時冷媒流入部37bと、冷媒の流路37cとを設けている点において異なる。
(Embodiment 3)
FIG. 3 is a side view showing an indoor unit of an air conditioner according to Embodiment 3 of the present invention. With reference to FIG. 3, the indoor unit of the air conditioner by Embodiment 3 is demonstrated. Referring to FIG. 3, the configuration of air conditioner
具体的には、暖房運転時には、第2熱交換器グループを構成する熱交換器11cに暖房時冷媒流入部37bを設けると共に、第1熱交換器グループを構成する熱交換器11aに暖房時冷媒流出部36bを設けている。一方、冷房運転時には、第1熱交換器グループを構成する熱交換器11aに冷房時冷媒流入部36aを設けると共に、第2熱交換器グループを構成する熱交換器11cに冷房時冷媒流出部37aを設けている。
Specifically, during the heating operation, the heating
また、空気調和機の室内機30では、第1熱交換器グループを構成する熱交換器11a、11bは、それぞれの伝熱管群13a、13bの管径が互いに異なる構成としている。本実施の形態では、たとえば、熱交換器11aの伝熱管群13aの管径は、熱交換器11bの管径よりも細い構成としている。
Moreover, in the
なお、冷媒流入部とは、冷媒を伝熱管群に流すために冷媒を投入するための部材を意味し、冷媒流出部とは、伝熱管群を流れた冷媒を排出するための部材を意味する。 Note that the refrigerant inflow portion means a member for charging the refrigerant to flow the refrigerant to the heat transfer tube group, and the refrigerant outflow portion means a member for discharging the refrigerant that has flowed through the heat transfer tube group. .
暖房運転時の冷媒の流路37cは、暖房時冷媒流入部37bから冷媒が流入され、伝熱管群の管径が太い順に熱交換器11c、11b、11aにおける伝熱管群13c、13b、13aへと順次流れ、暖房時冷媒流出部36bから排出されるように冷媒回路を構成している。
In the
一方、冷房運転時の冷媒の流路37cは、冷房時冷媒流入部36aから冷媒が流入され、伝熱管群の管径が細い順に熱交換器11a、11b、11cにおける伝熱管群13a、13b、13cへと順次流れ、冷房時冷媒流出部37aから排出されるように冷媒回路を構成している。
On the other hand, in the
次に、空気調和機の室内機30の動作方法について説明する。図3を参照して、送風機14を運転して、熱交換器11a、11b、11cに空気を送り込む。
Next, an operation method of the
暖房運転時には、冷媒が暖房時冷媒流入部37bから流入され、流路37cを流れ、暖房時冷媒流出部36bから排出される。よって、熱交換器11c、11b、11aに送り込まれた空気は、流路37cを構成する伝熱管群13c、13b、13aを流れる冷媒により加熱される。
During the heating operation, the refrigerant flows in from the heating
暖房運転時における暖房時冷媒流入部37bでの冷媒の状態は、高温高圧の気体状態である。熱交換器11c、11b、11aの流路37cを構成する伝熱管群13c、13b、13a内を流動する際に、冷媒は空気と熱交換する。その際、冷媒は空気により冷却されるため、流路37cの途中で気液二相状態となり、暖房時冷媒流出部36bでは冷媒は低温高圧の液体へと変化する。
The state of the refrigerant in the heating
暖房運転時において、冷媒の流路37c中の冷媒は、暖房時冷媒流出部36bに近づくにしたがって、二相状態の冷媒における液状態の比率が上昇していく。そのため、冷媒の流速は低下していき、空気と伝熱管群との熱伝達が低下していく。
During the heating operation, the ratio of the liquid state in the refrigerant in the two-phase state increases as the refrigerant in the
しかしながら、空気調和機の室内機30では、暖房時冷媒流出部36bを構成する熱交換器11a、11bの伝熱管群13a、13bの管径は、相対的に伝熱管群13cの管径より細い。そのため、液状態の比率が上昇している過冷却状態の冷媒の流速低下が抑制され、暖房時冷媒流出部36b付近における冷媒と伝熱管群内の熱伝達が促進される。
However, in the
一方、冷房運転時には、冷媒が冷房時冷媒流入部36aから流入され、冷媒の流路37cを流れ、冷房時冷媒流出部37aから排出される。よって、熱交換器11a、11b、11cを流れる冷媒により、空気は冷却される。
On the other hand, during the cooling operation, the refrigerant flows in from the cooling refrigerant inflow portion 36a, flows through the
冷房時における冷房時冷媒流入部36aでの冷媒の状態は、低温低圧の液比率の高い二相状態である。流路37cを構成する熱交換器11a、11b、11cにおける伝熱管群13a、13b、13c内を流動する際に、冷媒は空気と熱交換する。その際、冷媒は空気により過熱されるため、冷房時冷媒流出部37aでは冷媒は低温低圧の気体冷媒へと変化する。
The state of the refrigerant in the cooling refrigerant inflow portion 36a during cooling is a two-phase state in which the liquid ratio of low temperature and low pressure is high. When flowing in the heat
冷房運転時において、流路37c中の冷媒は、冷房時冷媒流出部37aに近づくにしたがって、二相状態の冷媒における気体状態の比率が上昇していく。そのため、流路37cを構成する伝熱管群13a、13b、13cを進むにつれ、その中での圧力損失が増大していく。その結果、熱交換器全体としての熱伝達率が低下していく。
During the cooling operation, the ratio of the gas state in the refrigerant in the two-phase state increases as the refrigerant in the
しかしながら、空気調和機の室内機30では、冷房時冷媒流出部37aを構成する熱交換器11cの伝熱管群13cの管径は太い。そのため、気体状態の比率が上昇している過熱状態の冷媒の圧力損失の増大が抑制され、熱伝達率の低下が抑制できる。
However, in the
また、除湿運転時には、冷媒の流路37cは冷房運転時と同様である。具体的には、風量を抑え、湿度を優先的に取り除くサイクル、すなわち弱冷房運転とする。よって、冷媒の流動状態も冷房運転時と同様である。
In the dehumidifying operation, the
なお、冷房運転時冷媒流入部36aと暖房時冷媒流出部36bは、冷媒の流入および排出を兼用する1の配管としても良いし、2の配管としても良い。同様に、冷房運転時冷媒流出部37aと暖房時冷媒流入部37bは、冷媒の流入および排出を兼用する1の配管としても良いし、2の配管としても良い。
Note that the refrigerant inflow portion 36a during cooling operation and the
以上説明したように、実施の形態3における空気調和機の室内機30によれば、暖房運転時には、第2熱交換器グループを構成する熱交換器の少なくとも1つに暖房時冷媒流入部37bを設けると共に、第1熱交換器グループを構成する熱交換器の少なくとも1つに暖房時冷媒流出部36bを設けている。そして、第2熱交換器グループを構成する熱交換器11cから、第1熱交換器グループを構成する熱交換器11b、11aへ冷媒を流動させている。また、第1熱交換器グループのうち相対的に伝熱管群の管径の大きな熱交換器11bから相対的に伝熱管群の管径の小さな熱交換器11aに順次流動させている。よって、高温高圧の冷媒が、流路37cを進むにつれて低温高圧に変化しても、伝熱管群の管径が細くなるので、流速低下が抑制される。その結果、空気調和機の室内機30は、高性能化を図ることができる。
As described above, according to the
また、冷房運転時には、第1熱交換器グループを構成する熱交換器の少なくとも1つに冷房時冷媒流入部36aを設けると共に、第2熱交換器グループを構成する熱交換器の少なくとも1つに冷房時冷媒流出部37aを設けている。そして、第1熱交換器グループを構成する熱交換器11a、11bから、第2熱交換器グループを構成する熱交換器11cへ冷媒を流動させている。また、第1熱交換器グループのうち相対的に伝熱管群の管径の小さな熱交換器11aから相対的に伝熱管群の管径の大きな熱交換器11bに順次流動させている。よって、低温低圧の液比率の高い二相状態の冷媒が流路37cを進むにつれて、気体比率が高くなる場合であっても、伝熱管群の管径が太くなるので、伝熱管群内での圧力損失の増大を抑制できる。その結果、空気調和機の室内機30は、高性能化を図ることができる。
Further, during cooling operation, at least one of the heat exchangers constituting the first heat exchanger group is provided with a cooling refrigerant inflow portion 36a, and at least one of the heat exchangers constituting the second heat exchanger group is provided. A cooling
(実施の形態4)
図4は、本発明の実施の形態4における空気調和機の室内機を示す側面図である。図4を参照して、実施の形態4による空気調和機の室内機を説明する。図4を参照して、実施の形態4による空気調和機の室内機40の構成は、基本的には図3に示した本発明の実施の形態3と同様であるが、第1熱交換器グループと第2熱交換器グループとを接続する冷媒の流路37cに絞り手段48を設けている点において異なる。
(Embodiment 4)
FIG. 4 is a side view showing an indoor unit of an air conditioner according to Embodiment 4 of the present invention. With reference to FIG. 4, the indoor unit of the air conditioner by Embodiment 4 is demonstrated. Referring to FIG. 4, the configuration of the
具体的には、第1熱交換器グループを構成している、フィン群12bの幅がLbである熱交換器11bの伝熱管群13bと、第2熱交換器グループを構成している、フィン群12cの幅がLcである熱交換器11cの伝熱管群13cとの間に絞り手段48を設けている。
Specifically, the heat
次に、空気調和機の室内機40の動作方法について説明する。暖房運転時および冷房運転時については、実施の形態3における空気調和機の室内機30と同様であるので、その説明は繰り返さない。なお、暖房運転時および冷房運転時においては、絞り手段48は作用させない。以下、空気調和機の室内機40の再熱除湿運転時について説明する。
Next, an operation method of the
再熱除湿運転時には、送風機14を運転して、熱交換器11a、11b、11cに空気を送り込む。冷媒は、冷房時冷媒流入部36aから流入され、伝熱管群13a、13bを流れ、絞り手段48を通過して、伝熱管群13cを流れ、冷房時冷媒流出部37aから排出される。そして、熱交換器11a、11b、11cを流れる冷媒と、送り込まれた空気との間で熱交換が行なわれる。
During the reheat dehumidifying operation, the
次に、再熱除湿運転時における冷媒の流れについて説明する。再熱除湿運転時には、冷媒は、圧縮機、室外熱交換器などを経て高温高圧とされる。そして、高温高圧とされた冷媒は冷房時冷媒流入部36aより流入し、伝熱管群の管径の細い第1熱交換器グループを構成する熱交換器11a、11bを流動する。次いで、絞り手段48を通過する際に、絞り手段48により冷媒は減圧され低温低圧の状態になる。その後、第2熱交換器グループを構成する伝熱管群の管径の太い熱交換器11cへ冷媒は流入し、冷房時冷媒流出部37aより流出する。すなわち、除湿運転時には、第1熱交換器グループ内では冷媒は高温であるため、第1熱交換器グループが凝縮部として作用し、第2熱交換器グループ内では冷媒は低温であるため、第2熱交換器グループが蒸発部として作用するように冷媒を流動させる。
Next, the flow of the refrigerant during the reheat dehumidification operation will be described. During the reheat dehumidifying operation, the refrigerant is brought to a high temperature and pressure through a compressor, an outdoor heat exchanger, and the like. And the refrigerant | coolant made into the high temperature / high pressure flows in from the refrigerant | coolant inflow part 36a at the time of a cooling, and flows through the
熱交換器に送り込まれた空気は、熱交換器11cでは、冷媒が低温低圧であるので除湿される。一方、熱交換器11a、11bでは、冷媒が高温高圧であるので、空気は過熱される。よって、第2熱交換器グループで冷却、除湿された空気は、第1熱交換器グループにより温められた空気と混合され、空気全体として温度を低下させることなく除湿を行わせる。
The air sent to the heat exchanger is dehumidified in the
なお、絞り手段48とは、再熱除湿運転時に第1熱交換器グループから第2熱交換器グループへ流れる冷媒を減圧する部材を意味する。絞り手段48は、たとえば、電磁弁、キャピラリチューブ等で構成されている。 The throttle means 48 means a member that depressurizes the refrigerant flowing from the first heat exchanger group to the second heat exchanger group during the reheat dehumidifying operation. The throttle means 48 is constituted by, for example, an electromagnetic valve, a capillary tube or the like.
以上説明したように、実施の形態4における空気調和機の室内機40によれば、第1熱交換器グループと第2熱交換器グループとを接続する冷媒の流路37cに絞り手段48を設けている。そのため、絞り手段48を作用させることにより、再熱除湿運転が可能となる。
As described above, according to the
また、除湿運転時には、第1熱交換器グループが凝縮部で、第2熱交換器グループが蒸発部として作用するように冷媒を流動させている。よって、冷媒を第1熱交換器グループでは高温高圧とし、第2熱交換器グループでは低温低圧とすることができる。そして、凝縮部を構成する第1熱交換器グループは伝熱管群の管径が細いため、実施の形態3で示したように凝縮側の熱伝達率は向上する。一方、蒸発部を構成する第2熱交換器グループは伝熱管群の管径が太いため、同様に、蒸発側の熱伝達率は向上する。その結果、空気調和機の室内機40は、大幅に除湿性能を向上させることが可能となり、さらに高性能化を図ることができる。
Further, during the dehumidifying operation, the refrigerant is caused to flow so that the first heat exchanger group acts as a condenser and the second heat exchanger group acts as an evaporator. Therefore, the refrigerant can be set to a high temperature and a high pressure in the first heat exchanger group, and to a low temperature and a low pressure in the second heat exchanger group. And since the 1st heat exchanger group which comprises a condensation part has the thin pipe diameter of a heat exchanger tube group, as shown in Embodiment 3, the heat transfer rate by the side of a condensation improves. On the other hand, since the second heat exchanger group constituting the evaporator section has a large heat transfer tube group, the heat transfer coefficient on the evaporation side is improved. As a result, the
次に、実施の形態4における空気調和機の室内機40の変形例を説明する。図5は、本発明の実施の形態4における空気調和機の室内機40の変形例における熱交換器11aおよび11cの側面図である。
Next, the modification of the
図5を参照して、熱交換器11a、11cでは、フィン群12a、12cを伝熱管群13a、13cが貫通し、フィン群12a、12cの主表面における伝熱管群13a、13cの貫通位置は、ある方向(図において縦方向)に2列に並ぶように構成されている。
Referring to FIG. 5, in
フィン群12a、12cの主表面における列の延在方向に垂直な方向(図において横方向)における幅を、列の数で割った値を伝熱管群13a、13cの1列分のフィンの幅とする。図5に示すように、熱交換器11a、11cの一列分のフィン12a、12cの幅は、それぞれLc/2、La/2となる。本変形例では、それぞれの一列分のフィンの幅は、Lc/2>La/2となる関係が成立している。
Fin width of one row of heat
本変形例によれば、フィン群を伝熱管群が貫通し、伝熱管群が貫通するフィン群の主表面における伝熱管群の貫通位置は、ある方向に整列した1以上の列を構成するように配置され、第1熱交換器グループにおける伝熱管群の1列分のフィンの幅が、第2熱交換器グループにおける伝熱管群の1列分のフィンの幅より小さくしている。すなわち、送風機14から近くに位置し、風速が早く、伝熱管群13cの管径が太い第2熱交換器グループを構成する熱交換器11cにおける一列分のフィンの幅を大きくしている。そのため、熱交換器11cの熱伝達効率を向上させることが可能となる。一方、送風機14から比較的遠くに位置し、風速が遅く、伝熱管群13aの管径が細い第1熱交換器グループを構成する熱交換器11aの一列分のフィンの幅を小さくしている。そのため、通風抵抗を低減し、送風機動力を削減することができ、送風機効率を改善することが可能となる。その結果、熱交換器全体としての効率を向上させることが可能となる。
According to this modification, the heat transfer tube group penetrates the fin group, and the penetration position of the heat transfer tube group on the main surface of the fin group through which the heat transfer tube group penetrates constitutes one or more rows aligned in a certain direction. The width of the fins for one row of the heat transfer tube group in the first heat exchanger group is smaller than the width of the fins for one row of the heat transfer tube group in the second heat exchanger group. That is, the fin width for one row in the
(実施の形態5)
図6は、本発明の実施の形態5における空気調和機の室内機を示す側面図である。図6を参照して、実施の形態5による空気調和機の室内機を説明する。図6を参照して、実施の形態5による空気調和機の室内機50の構成は、基本的には図4に示した本発明の実施の形態4と同様であるが、第1熱交換器グループを構成する熱交換器11a、11bにおける伝熱管群13a、13bの列の数を2列から3列に増やしている点において異なる。
(Embodiment 5)
FIG. 6 is a side view showing an indoor unit of an air conditioner according to Embodiment 5 of the present invention. With reference to FIG. 6, the indoor unit of the air conditioner by Embodiment 5 is demonstrated. Referring to FIG. 6, the configuration of air conditioner
具体的には、図6に示すように、伝熱管群の管径が細い熱交換器11a、11bでは伝熱管群13a、13bの列の数が3列となっており、伝熱管群の管径が太い熱交換器11cでは伝熱管群13cの列の数が2列となっている。流路37cは、基本的には実施の形態4による空気調和機の室内機40と同様であるが、熱交換器11a、11bで列の数を1列ずつ増やした分が長くなる。なお、熱交換器11a、11bは、列の数を3列としているが、実施の形態4の変形例で示したように、フィン12a、12bの1列分の幅は、フィン12cの1列分の幅より狭い点においては同様である。
Specifically, as shown in FIG. 6, in the
空気調和機の室内機50の動作方法については、暖房運転時、冷房運転時、再熱除湿運転時については、実施の形態4における空気調和機の室内機40と同様であるので、その説明は繰り返さない。
About the operation method of the
なお、上述したように、流路37cは、熱交換器11a、11bにおいて列の数が増えた分だけ長くなる。
As described above, the
以上説明したように、実施の形態5における空気調和機の室内機50によれば、第1熱交換器グループの伝熱管群の列の数が、第2熱交換器グループの伝熱管群の列の数より多い構成としている。よって、列の数を増やした分だけ熱交換可能な表面積を増加させることが可能となる。その結果、熱伝達率をさらに向上させることができる。
As explained above, according to the
また、列の数を増やしても、第1熱交換器グループにおける伝熱管群の1列分のフィンの幅が、第2熱交換機グループにおける伝熱管群の1列分のフィンの幅より小さくしている。よって、列の数を増加しても、大きく通風抵抗を悪化させることがない。その結果、空気調和機の室内機50は、さらに高性能化を図ることができる。
Even if the number of rows is increased, the width of the fins for one row of the heat transfer tube group in the first heat exchanger group is made smaller than the width of the fins for one row of the heat transfer tube group in the second heat exchanger group. ing. Therefore, even if the number of rows is increased, the ventilation resistance is not greatly deteriorated. As a result, the
(実施の形態6)
図7は、本発明の実施の形態6における空気調和機の室内機を示す側面図である。図7を参照して、実施の形態6による空気調和機の室内機を説明する。図7を参照して、実施の形態6による空気調和機の室内機60の構成は、基本的には図6に示した本発明の実施の形態5と同様であるが、冷房運転時冷媒流入部66aと、暖房時冷媒流出部66bとを、第1熱交換器グループを構成している熱交換器11a、11bの全てに設けている点において異なる。
(Embodiment 6)
FIG. 7 is a side view showing an indoor unit of an air conditioner according to Embodiment 6 of the present invention. With reference to FIG. 7, the indoor unit of the air conditioner by Embodiment 6 is demonstrated. Referring to FIG. 7, the configuration of air conditioner
具体的には、冷媒の流路37cにおいて、冷媒が、第1熱交換器グループに流入または第1熱交換器グループから流出されるときに、第1熱交換器グループを構成する熱交換器11a、11bの双方から流入または流出できるようにしている。すなわち、冷房運転時冷媒流入部66aと、暖房時冷媒流出部66bとを、第1熱交換器グループを構成する熱交換器11a、11bの双方に設けている。
Specifically, in the
次に、空気調和機の室内機60の動作方法について説明する。暖房運転時、冷房運転時、再熱除湿運転時において、基本的には同様であるので、同様の説明は繰り返さないで、異なる点である暖房運転時の冷媒の状態について説明する。
Next, an operation method of the
暖房運転時には、暖房時冷媒流入部37bより、高温高圧の冷媒が、伝熱管群の管径の太い熱交換器11cから流入する。フィン群12cを介し空気と熱交換することで、冷媒は凝縮液化していき、伝熱管群の管径が細い熱交換器11a、11bの出口部分で合流し、暖房時冷媒流出部66bから流出する。
During the heating operation, high-temperature and high-pressure refrigerant flows from the
その際、流路37cの後半における熱交換器11a、11bでは、冷媒は液化していき、冷媒の温度は低下していく。冷媒が液化している領域である過冷却域は、流速が低下し、熱伝達率も低下する。
At that time, in the
しかしながら、空気調和機の室内機60では、熱交換器11a、11bの双方の伝熱管群13a、13bの端部に暖房時冷媒流出部66bを設けているので、過冷却域は熱交換器11a、11bにおける暖房時冷媒流出部66bの近傍の一列の伝熱管群67a、67bである。そのため、暖房運転時に過冷却域が存在しても、熱交換器11a、11bの送風機に近い2列は過冷却域とはならない。よって、熱交換効率の大幅な低下を抑制できる。
However, in the
以上説明したように、実施の形態5における空気調和機の室内機60によれば、暖房運転時には、第1熱交換器グループを構成する熱交換器の全てに、暖房時冷媒流出部を設けている。そのため、過冷却域を増加させることがなくなり、熱交換器全体の熱伝達率が向上する。その結果、さらに高性能な空気調和機の室内機とすることができる。
As described above, according to the
(実施の形態7)
図8は、本発明の実施の形態7における空気調和機の室内機を示す側面図である。図8を参照して、実施の形態7による空気調和機の室内機を説明する。図8を参照して、実施の形態7による空気調和機の室内機70の構成は、基本的には図7に示した本発明の実施の形態6と同様であるが、第2熱交換器グループを構成する熱交換器11a、11bの伝熱管群13a、13bにおける冷媒の流動経路が2列に並列に接続された流動経路部分を有している点において異なる。
(Embodiment 7)
FIG. 8 is a side view showing an indoor unit of an air conditioner according to Embodiment 7 of the present invention. With reference to FIG. 8, the indoor unit of the air conditioner by Embodiment 7 is demonstrated. Referring to FIG. 8, the configuration of air conditioner
具体的には、熱交換器11a、11bにおいて、冷媒の流路37cは分岐して合流する経路をそれぞれ有している。したがって、第1熱交換器グループとしては、熱交換器11a、11bのそれぞれにおいて2列に並列に接続された流動経路部分を有している。すなわち、第1熱交換器グループを構成する熱交換器11a、11bの伝熱管群13a、13bにおける冷媒の流動経路は4列に並列に接続された流動経路部分を有している。なお、第2熱交換器グループを構成する熱交換器11cの伝熱管群13cにおける冷媒の流動経路が2列に並列に接続されている点においては、実施の形態6と同様である。
Specifically, in the
また、第1熱交換器グループを構成する伝熱管群13a、13bの管径を4mm以上6mm以下とし、第2熱交換器グループを構成する伝熱管群13cの管径を7mm以上13mm以下としている。伝熱管群13a、13bの管径を4mmより小さくすると、ロウ付け作業時の詰まり等の生産性に問題が生じたり、伝熱管群の肉厚が減少して耐圧に問題を生じるからである。一方、伝熱管群13cの管径を13mmより大きくすると、空気調和機の室内機70に用いる上で、搭載可能な熱交換器11a、11bの大きさより制約されるからである。
Further, the tube diameters of the heat
次に、空気調和機の室内機70の動作方法について説明する。図8を参照して、送風機14を運転して、熱交換器11a、11b、11cに空気を送り込む。
Next, an operation method of the
暖房運転時においては暖房時冷媒流入部37bより高温高圧の気体冷媒が伝熱管群の管径が太い熱交換器11cに流入し、流路37cで空気と熱交換する。その後、伝熱管群の管径が細い熱交換器11a、11bにおいて気液二相状態から液体の一相状態へと冷媒は変化し、暖房時冷媒流出部66bより低温高圧の液冷媒として流出される。
During the heating operation, high-temperature and high-pressure gaseous refrigerant flows from the heating
その際、上述したように、冷媒が液化している過冷却域では、流速が低下し、伝熱管群内の熱伝達率も低下する。 At that time, as described above, in the supercooling region where the refrigerant is liquefied, the flow velocity is reduced, and the heat transfer coefficient in the heat transfer tube group is also reduced.
しかしながら、空気調和機の室内機70では、伝熱管群の管径が細い熱交換器11a、11bの出口に近い部分のそれぞれの合計の流路数が4流路から2流路へと減少しているため、過冷却域での冷媒の流速低下を抑制することが可能となり、伝熱管群内の熱伝達率を向上させることができる。
However, in the
一方、冷房運転時には、冷房時冷媒流入部66aより低温低圧の二相状態の冷媒が、伝熱管群の管径が細い熱交換器11a、11bにそれぞれ流入し、フィン12a、12bを介して空気と熱交換を行う。熱交換が行なわれると、冷媒は徐々に気化し、管径の太い熱交換器11cへと流入し、冷房時冷媒流出部37aより乾き度の進行した冷媒が排出される。
On the other hand, during the cooling operation, the low-temperature and low-pressure refrigerant in the two-phase state flows from the cooling
その際、冷媒は気化が進行すると、冷媒内の気体成分により伝熱管群内の圧力損失を増大させ、冷媒の循環量を低下させる。 At that time, when the vaporization of the refrigerant proceeds, the pressure loss in the heat transfer tube group is increased by the gas component in the refrigerant, and the circulation amount of the refrigerant is decreased.
しかしながら、空気調和機の室内機70では、伝熱管群の管径の細い熱交換器11a、11b内での流路数をそれぞれ2流路で合計4流路に拡大させている。したがって、熱交換器11a、11b内での冷媒の気化による圧力損失の増大を抑制することが可能となる。その結果、冷房時の冷媒循環量の低下を抑制することが可能となり、冷房能力の向上が図れる。
However, in the
以上説明したように、実施の形態7における空気調和機の室内機70によれば、第1熱交換器グループを構成する熱交換器の伝熱管群における冷媒の流動経路が2〜4列の範囲内の2列に平行に接続された流動経路部分を有しており、第2熱交換器グループを構成する伝熱管群における冷媒の流動経路が2列に並列に接続された流動経路部分を有している。そのため、どの運転時においても、熱交換器全体の熱伝達率をさらに向上させることが可能となる。その結果、さらに高性能な空気調和機の室内機とすることができる。
As described above, according to the
(実施の形態8)
図9は、本発明の実施の形態8における空気調和機の室内機を示す側面図である。図9を参照して、実施の形態8による空気調和機の室内機を説明する。図9を参照して、実施の形態8による空気調和機の室内機80の構成は、基本的には図8に示した本発明の実施の形態7と同様であるが、伝熱管群の管径が細い第1熱交換器グループを構成している熱交換器11a、11bの流路構成、およびベンドの配置が統一されている点において異なる。
(Embodiment 8)
FIG. 9 is a side view showing an indoor unit of an air conditioner according to Embodiment 8 of the present invention. With reference to FIG. 9, the indoor unit of the air conditioner by Embodiment 8 is demonstrated. Referring to FIG. 9, the configuration of
なお、流路構成は、熱交換器11a、11bにおける冷媒が流れる流路37cを意味する。具体的には、熱交換器11a、11bにおける冷媒が流れる流路37cは、2流路に分岐する点および1流路に合流する点が略同じであり、その流路も略同一である。
The channel configuration means the
次に、空気調和機の室内機70の動作方法については、実施の形態6における空気調和機の室内機60と同様であるので、その説明は繰り返さない。
Next, since the operation method of the
以上説明したように、実施の形態8における空気調和機の室内機70によれば、第1熱交換器グループを構成する熱交換器の全てにおいて、冷媒が流動する流路構成が略同じである。そのため、熱交換器11a、11bを同一に生産することが可能となり、生産時に混同したり、間違えたりすることを防止できる。その結果、生産効率の改善を図ることが可能となる。
As described above, according to the
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等な意味および範囲内でのすべての変更点が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above-described embodiment but by the scope of claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
10 空気調和機の室内機、11a 熱交換器、11b 熱交換器、11c 熱交換器、12a フィン群、12b フィン群、12c フィン群、13a 伝熱管群、13b 伝熱管群、13c 伝熱管群、14 送風機、15a 風量、15b 風量、15c 風量、20 空気調和機の室内機、30 空気調和機の室内機、36a 冷房時冷媒流入部、36b 暖房時冷媒流出部、37a 冷房時冷媒流出部、37b 暖房時冷媒流入部、37c 流路、40 空気調和機の室内機、48 絞り手段、50 空気調和機の室内機、60 空気調和機の室内機、66a 冷房時冷媒流入部、66b 暖房時冷媒流出部、67a 伝熱管群、70 空気調和機の室内機、80 空気調和機の室内機。 10 air conditioner indoor units, 11a heat exchanger, 11b heat exchanger, 11c heat exchanger, 12a fin group, 12b fin group, 12c fin group, 13a heat transfer tube group, 13b heat transfer tube group, 13c heat transfer tube group, 14 Blower, 15a Air volume, 15b Air volume, 15c Air volume, 20 Air conditioner indoor unit, 30 Air conditioner indoor unit, 36a Cooling refrigerant inflow part, 36b Heating refrigerant outflow part, 37a Cooling refrigerant outflow part, 37b Refrigerant inflow part during heating, 37c flow path, 40 indoor unit of air conditioner, 48 throttle means, 50 indoor unit of air conditioner, 60 indoor unit of air conditioner, 66a refrigerant inflow part during cooling, 66b refrigerant outflow during heating Part, 67a heat transfer tube group, 70 indoor unit of air conditioner, 80 indoor unit of air conditioner.
Claims (4)
前記送風機の周囲に配置され、互いに間隔をへだてて配置されたフィン群と、前記フィン群に接続されて内部を冷媒が流動する伝熱管群とを有する少なくとも3台の熱交換器とを備え、
前記各熱交換器が有しているそれぞれの前記伝熱管群の管径が熱交換器毎に略同じで、
前記少なくとも3台の熱交換器は、
少なくとも2台の熱交換器からなる第1熱交換器グループと、
前記第1熱交換器グループの前記熱交換器における前記伝熱管群の管径より大きい管径を有する前記伝熱管群を含む少なくとも1台の熱交換器からなる第2熱交換器グループとにより構成され、
前記第2熱交換器グループを、前記第1熱交換器グループよりも前記送風機に近い位置に配置したことを特徴とし、
前記フィン群を前記伝熱管群が貫通し、前記伝熱管群が貫通する前記フィン群の主表面における前記伝熱管群の貫通位置は、ある方向に整列した1以上の列を構成するように配置され、
前記フィン群の主表面における前記列の延在方向に垂直な方向における幅を、前記列の数で割った値を前記伝熱管群の1列分のフィンの幅とし、
前記第1熱交換器グループにおける前記伝熱管群の1列分のフィンの幅が、前記第2熱交換器グループにおける前記伝熱管群の1列分のフィンの幅より小さく、
前記第1熱交換器グループの前記伝熱管群の前記列の数が、前記第2熱交換器グループの前記伝熱管群の前記列の数より多いことを特徴とする、空気調和機の室内機。 A blower,
A fin group disposed around the blower and spaced apart from each other; and at least three heat exchangers having a heat transfer tube group connected to the fin group and in which a refrigerant flows;
The tube diameter of each of the heat transfer tube groups that each of the heat exchangers has is substantially the same for each heat exchanger,
The at least three heat exchangers are:
A first heat exchanger group comprising at least two heat exchangers;
And a second heat exchanger group including at least one heat exchanger including the heat transfer tube group having a tube diameter larger than that of the heat transfer tube group in the heat exchanger of the first heat exchanger group. And
The second heat exchanger group is arranged at a position closer to the blower than the first heat exchanger group ,
The heat transfer tube group penetrates the fin group, and the penetration position of the heat transfer tube group on the main surface of the fin group through which the heat transfer tube group penetrates is arranged to form one or more rows aligned in a certain direction. And
The width in the direction perpendicular to the extending direction of the rows on the main surface of the fin group is a value obtained by dividing the width by the number of rows as the width of the fins for one row of the heat transfer tube group,
The width of the fin for one row of the heat transfer tube group in the first heat exchanger group is smaller than the width of the fin for one row of the heat transfer tube group in the second heat exchanger group,
The indoor unit of an air conditioner , wherein the number of the rows of the heat transfer tube groups of the first heat exchanger group is greater than the number of the rows of the heat transfer tube groups of the second heat exchanger group .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005072369A JP4624146B2 (en) | 2005-03-15 | 2005-03-15 | Air conditioner indoor unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005072369A JP4624146B2 (en) | 2005-03-15 | 2005-03-15 | Air conditioner indoor unit |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006258306A JP2006258306A (en) | 2006-09-28 |
JP2006258306A5 JP2006258306A5 (en) | 2007-04-19 |
JP4624146B2 true JP4624146B2 (en) | 2011-02-02 |
Family
ID=37097767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005072369A Expired - Fee Related JP4624146B2 (en) | 2005-03-15 | 2005-03-15 | Air conditioner indoor unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4624146B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6371046B2 (en) * | 2013-09-03 | 2018-08-08 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | Air conditioner and heat exchanger for air conditioner |
JP6253513B2 (en) * | 2014-05-26 | 2017-12-27 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner indoor unit |
JP2022124548A (en) * | 2021-02-16 | 2022-08-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Heat exchanger |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02128015U (en) * | 1989-03-29 | 1990-10-22 | ||
JPH09264555A (en) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | Heat exchanger for air conditioner |
JPH10132372A (en) * | 1996-10-31 | 1998-05-22 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JPH10160266A (en) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Hitachi Ltd | Heat exchanger for air conditioner |
JP2000088476A (en) * | 1998-09-16 | 2000-03-31 | Daikin Ind Ltd | Heat exchanger |
JP2001174047A (en) * | 1999-12-17 | 2001-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Indoor unit of air conditioner |
JP2001330309A (en) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Hitachi Ltd | Air conditioner |
JP2003021485A (en) * | 2001-07-11 | 2003-01-24 | Toshiba Kyaria Kk | Fin tube heat exchanger |
-
2005
- 2005-03-15 JP JP2005072369A patent/JP4624146B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02128015U (en) * | 1989-03-29 | 1990-10-22 | ||
JPH09264555A (en) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | Heat exchanger for air conditioner |
JPH10132372A (en) * | 1996-10-31 | 1998-05-22 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JPH10160266A (en) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Hitachi Ltd | Heat exchanger for air conditioner |
JP2000088476A (en) * | 1998-09-16 | 2000-03-31 | Daikin Ind Ltd | Heat exchanger |
JP2001174047A (en) * | 1999-12-17 | 2001-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Indoor unit of air conditioner |
JP2001330309A (en) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Hitachi Ltd | Air conditioner |
JP2003021485A (en) * | 2001-07-11 | 2003-01-24 | Toshiba Kyaria Kk | Fin tube heat exchanger |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006258306A (en) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6641721B2 (en) | Heat exchangers and air conditioners | |
US9651317B2 (en) | Heat exchanger and air conditioner | |
JP6388670B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JP4178472B2 (en) | Heat exchanger and air conditioner | |
JP2001174047A (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP2006284134A (en) | Heat exchanger | |
JPWO2015111220A1 (en) | Heat exchanger and air conditioner | |
WO2020129180A1 (en) | Heat exchanger and refrigeration cycle device | |
JP5951475B2 (en) | Air conditioner and outdoor heat exchanger used therefor | |
JP5608478B2 (en) | Heat exchanger and air conditioner using the same | |
JP4785670B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP2007255785A (en) | Heat exchanger with fin and air conditioner | |
JP4624146B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP2014137177A (en) | Heat exchanger and refrigerator | |
JP2007147221A (en) | Heat exchanger with fin | |
JP6611101B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
CN111512099B (en) | Heat exchanger and refrigeration cycle device | |
JP3833351B2 (en) | Indoor unit for air conditioner and its indoor heat exchanger | |
JP6678413B2 (en) | Air conditioner | |
JP7414845B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JPH10196984A (en) | Air conditioner | |
WO2011111602A1 (en) | Air conditioner | |
JPH10185359A (en) | Finned heat exchanger | |
WO2022215193A1 (en) | Refrigeration cycle device | |
JP6881550B2 (en) | Heat exchanger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070305 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100722 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4624146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |