JP4623420B2 - 通信ネットワークにおいて制約されたユーザ・インタフェース - Google Patents

通信ネットワークにおいて制約されたユーザ・インタフェース Download PDF

Info

Publication number
JP4623420B2
JP4623420B2 JP2004539895A JP2004539895A JP4623420B2 JP 4623420 B2 JP4623420 B2 JP 4623420B2 JP 2004539895 A JP2004539895 A JP 2004539895A JP 2004539895 A JP2004539895 A JP 2004539895A JP 4623420 B2 JP4623420 B2 JP 4623420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
application
user interface
launch
monitors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004539895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006500868A (ja
JP2006500868A5 (ja
Inventor
ザング,ジヤンビアオ
リー,ジユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2006500868A publication Critical patent/JP2006500868A/ja
Publication of JP2006500868A5 publication Critical patent/JP2006500868A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4623420B2 publication Critical patent/JP4623420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0896Bandwidth or capacity management, i.e. automatically increasing or decreasing capacities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ハイパーリンク(hyperlink)のようなユーザ・インタフェースを、1つまたはそれ以上の制約・制限(constraints)に従って、制御する技術に関する。
現在、種々の異なる無線(ワイヤレス)アクセス・ネットワークが、存在する。加入者は、例えば、TDMA(時分割多重アクセス方式)、CDMA(符号分割多重アクセス方式)および携帯電話のGSMサービスを提供する無線電話(ワイヤレス・テレフォニ)ネットワークのプロバイダから、音声およびデータの通信能力を得ることができる。現在、当技術分野で知られている第3世代の移動体通信システムの無線電話規格UMTS‐3GPPに従って、サービスを提供する無線電話サービス・プロバイダもある。更に、無線LAN技術の分野における進歩の結果、休憩施設、カフェ、図書館のような公共の施設でアクセスできる無線LAN(例えば、「ホット・スポット(hot spot)」)が出現している。現在、無線LANは、私的なデータ・ネットワーク(例えば、企業内イントラネット)、または公的なデータ・ネットワーク(例えば、インターネット)へのアクセスを利用者に提供する。無線LANを実行し運営するための比較的低コストおよび利用可能な高帯域幅(通常、10メガビット/秒を超える)により無線LANは、携帯(モバイル)端末の利用者が、外部ソースとパケット交換できる理想的なアクセス機構となっている。
現存する種々の無線ネットワークによれば、携帯端末の利用者(ユーザ)は、異なる場所で異なる時間に異なるネットワークに容易に接続できる。各無線ネットワークは、一定レベルのサービス品質(QoS:Quality of Service)、および関連するアクセス・コストを有する。或るネットワーク内で利用できるサービス品質(QoS)レベルは、利用者がアクセスしたいと思うアプリケーションをサポートしないかもしれない。現在アクセスを提供しているネットワークで得られるよりも大きなリソース(即ち、より高いサービス品質(QoS)レベル)を必要とするアプリケーションを実行したいと思う利用者は、そのアプリケーションを実行しようとするときに困難に遭遇する。例えば、そのアクセス・ネットワーク内で利用できる十分な帯域幅(バンド幅)が存在しない場合、ストリーミング・ビデオを含んでいるアプリケーションを実行しようとすると、そのアプリケーションの性能が損なわれる。
現在、アプリケーションを実際に実行するまでは、選択したアプリケーションをネットワークがサポートできないことについて、ユーザは事前の知らせを受け取れない。ストリーミング・ビデオの期待はずれのがっかりさせる再生のような、アプリケーションの不満足な性能にもかかわらず、携帯端末の利用者は、選択したアプリケーションを実行するために無線ネットワーク・サービスのプロバイダにより課されるアクセスの変更をこうむる。
従って、十分なネットワーク・リソース(資源)が、存在しない場合、或る制約・制限に従って、少なくとも1つのユーザ・インタフェース(例えば、クリックすると関連ページへ移動できるハイパーリンク)の起動を制御し、起動を阻止し、または少なくとも制限して、上述した欠点を解決するための技術が必要である。
(発明の概要)
簡略すると、本発明の原理により、利用者が選択したアプリケーションを実行するためのハイパーリンクのような、少なくとも1つのユーザ・インタフェースの起動を制御する方法が得られる。この方法では、アプリケーションの性能に影響を及ぼし得る少なくとも1つの状態(condition:条件、状況)をモニタ(監視)して、モニタされた状態が、閾値の限度内にあるかどうか判定する。モニタされた状態が、閾値の限度内にないことが判定されると、ユーザ・インタフェースは、完全にまたは部分的に制約される。完全に制約されるとユーザ・インタフェース(ハイパーリンク)は動作不能となり、ユーザの選択したアプリケーションの実行を完全に阻止する。完全な制約とは異なり、部分的に制約されたユーザ・インタフェースは起動できるが、ユーザによる何か付加的な行為(例えば、希望して選択したアプリケーションの実行が標準以下になることを確かめて容認する)の後にはじめて起動できる。
図1に示す通信システム10は、データ・ネットワーク(インターネット14)を介して相互に作用する、少なくとも1つの(複数が好ましい)無線アクセス・ネットワーク(セル状ネットワーク12と無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)13)を具える。通信リンク15と16は、インターネット14を無線ネットワーク12とWLAN13にそれぞれ接続する。無線ネットワーク12とWLAN13は、少なくとも1つの(複数が好ましい)携帯端末の利用者(17と17)にアクセスさせる。図1で、携帯端末利用者17は、無線リンク18を介して無線電話ネットワーク12にアクセスし、携帯端末利用者17は、無線リンク18を介して無線LAN13にアクセスする。2002年6月28日に出願され本願譲受人トムソン・ライセンシングS.A.に譲渡された、同時係属米国特許出願No.10/186,019(本明細書の参考文献)は、ワイヤレス・テレフォニ(telephony)ネットワーク12およびWLAN13の実施例を開示している。
実際に、無線電話(ワイヤレス・テレフォニ)ネットワーク12とWLAN13はそれぞれ、種々のアプリケーションをサポートする。所定のアプリケーションを実行するために、携帯(モバイル)端末の利用者(例えば、ユーザ17と17のうち一人)は、携帯端末のディスプレイ画面上でユーザ・インタフェース(例えば、ハイパーリンク)を起動する。そのアプリケーションがネットワーク自体に存在しない場合もあり、その場合、ネットワークはインターネット14を介してサーバ20にアクセスし、所望のアプリケーションを取得する。従って、例えば、ストリーミング・ビデオ・セグメントへのアクセスを取得するために、携帯端末のユーザ17はハイパーリンクを起動して、無線電話ネットワーク12をサーバ20にアクセスさせ、サーバ20から、リクエストされたストリーミング・ビデオ・セグメントを取得させる。
これまで、利用者の選択したアプリケーションに関連するユーザ・インタフェース(例えば、ハイパーリンク)の起動に関しては如何なる制約も存在しなかった。従って、アプリケーションの実行に悪影響を及ぼす不十分な帯域幅のような状態が存在しても、利用者はユーザ・インタフェースを起動することができた。本発明の原理によれば、現在のリソースまたは利用者の特定の要件に従って、ユーザ・インタフェース(ハイパーリンク)を制約する技術が得られる。図2は、ユーザ・インタフェースを制約する方法のステップをフロー・チャートで説明する。図2の方法はステップ100で開始され、ステップ100で、利用者の選択したアプリケーションの局面の幾つかに影響を及ぼし得る、少なくとも1つの状態(条件)がモニタされる。例えば、ストリーミング・ビデオのような選択されたアプリケーションの実行を損なうほどに低下し得る通信リンクの帯域幅が、モニタされる状態として含まれる。モニタされる別の状態は最大リンク帯域幅である。選択されたアプリケーションを最大通信リンク帯域幅がサポートしない場合もある。
一般に、アクセス・コストは、ユーザ・インタフェースを介して選択されたアプリケーションの実行に影響を及ぼす別の状態を構成する。無線サービスのプロバイダの多くは、種々の状態(2、3の例を挙げれば、リクエストされた帯域幅、その日の時刻、曜日など)により、異なるアクセス料金を課金する。特定のアプリケーションを選択すると、そのアプリケーションをサポートするために高帯域幅のリンクの使用を必要とすることを、携帯端末の利用者が十分に理解していない場合もある。従って、このようなアプリケーションを選択すると、選択時に利用者に知られていない多額のアクセス料金をこうむることがある。それゆえ、アクセス・コストも、実際の帯域幅に代り、または実際の帯域幅に加えて、ステップ100の間にモニタされる状態(条件)を構成する。ステップ100の間、その他の状態もモニタリングを正当化する。例えば、選択されたアプリケーションを満足に実行するには、利用者の端末が、ハードウェアとソフトウェアに関して或る性能を要求されかもしれない。従って、ステップ100の間に実行されるモニタリング(監視)ステップには、選択されたアプリケーションに要求される性能を利用者の端末が有するかどうか判定することも含まれる。
ステップ100の間、上述した状態(条件)の少なくとも1つについて、モニタリングが行われる。実際、ステップ100の間、幾つかの状態(条件)が同時にモニタされることもある。モニタリングを正当化する状態の決定は、設計上の選択の問題となる。選択されたアプリケーションの実行に、或る状態が影響を及ぼす程度により、モニタされる状態が選択される。一般に、ステップ100のモニタリングは、無線電話ネットワーク12、またはWLAN13のような、無線アクセス・ネットワーク内で行われる。その精巧さと性能にも依るが、利用者の端末は、ステップ100で行われるモニタリングを実行する。実際、モニタリングは、ネットワークと利用者の端末との両方による行為を伴う。
ステップ100につづき、ステップ110の間、モニタされた状態が規定の閾値内に入るかどうか点検がなされる。もしモニタされた状態がネットワークの帯域幅であれば、その閾値は、アプリケーションの実行の成功に必要とされる最少限度の帯域幅に相当する。もしモニタされた状態がアクセス・コストであれば、その閾値は、携帯端末の利用者に受け入れられる最大限度のアクセス料金に相当する。従って、ステップ100の間にモニタされた状態と比較される閾値は、その状態についての境界値に相当する。
ステップ100でモニタされた各状態が、ステップ110で閾値の範囲内に入ることが確かめられると、プログラムの実行はステップ120に進み、選択されたアプリケーションに関連するユーザ・インタフェースは有効となる。従って、もしステップ100でモニタされた状態が実際の帯域幅であり、この帯域幅が、選択されたアプリケーションについて要求される最少限度値(ステップ110で決定された)を超えるならば、利用者が選択したアプリケーションに関連するハイパーリンクは有効となり、利用者はそのアプリケーションを選択することができ、その後、この方法は終了する(ステップ130)。
ステップ110の間、モニタされた状態は、その対応する閾値の範囲からはずれるかもしれない。従って、実際の帯域幅は、選択されたアプリケーションに必要とされる帯域幅と等しくならないか、または携帯端末の利用者が認める料金を実際のアクセス料金が超過するかもしれない。このような状況下で、プログラムの実行は、ステップ120ではなく、ステップ140に進む。ステップ140の間、利用者の選択したアプリケーションに関連するユーザ・インタフェース(ハイパーリンク)は、部分的にまたは完全に制約される。完全に制約されたユーザ・インタフェースは動作不能となり、利用者による起動を排除する。実際に、ユーザ・インタフェースの不能に伴いメッセージが表示され、そのユーザ・インタフェースが起動できないことを携帯端末の利用者に警告する。このメッセージには利用者がユーザ・インタフェースを起動できない理由(帯域幅が不十分である、アクセス料金が過大である、など)が含まれる。ステップ140の後に、プログラムの実行は終了する(ステップ130)。ステップ140の間、ユーザ・インタフェースを完全に制約せずに一部だけ制約することもできる。例えば、実際のアクセスの変化が規定の最大量を超える場合、携帯端末の利用者は、その高いコストを負担する意志のあることをはっきり確認して、その関連するユーザ・インタフェース(ハイパーリンク)を起動する。
動作の不能化(disablement)、および制御される起動(controlled activation)は、ユーザ・インタフェースを制約する2つの別個の機構を構成する。利用者の端末が、サーバ14によりダウンロードされる1ページの情報を受信すると、そのページ内の全てのハイパーリンクは、各ハイパーリンクに関連する制約を評価するための分析を受ける。1つ以上の状態がハイパーリンクの制約を正当化することが確かめられると、リンクは不能となり、そのリンクが動作不能とされていることを知らせるメッセージが利用者の端末に現れる。携帯端末の利用者が無線電話ネットワーク12から無線LAN13に移行するときに生じる状態の変化は、1つ以上のハイパーリンクの再評価を起こす引き金となり、ハイパーリンクの幾つかは動作可能となる。
制御される起動は、ハイパーリンクを制約する別の機構を構成する。事前にハイパーリンクを不能とせずに、ハイパーリンクを起動しようとする携帯端末利用者の試みは、制約(もしそのハイパーリンク上にあれば)の評価を起こす引き金となる。もし制約が存在する(即ち、モニタされた状態がその対応する閾値の範囲外にある)ならば、そのリンクは起動されない。利用者は、そのハイパーリンクを起動できない理由について通知を受け取ることができる。利用者の端末は起動の試みを記録する。ハイパーリンクの制約を正当化しない状態(条件)が変化すると、利用者はそのリンクが有効となっているとの通知を受け取る。
一例として、以下のコード・セグメントは、HTMLで書かれ制約されたハイパーリンクを示す(注:HTMLの拡張タグは、説明のためのものであって規格の一部ではない)。


Figure 0004623420

このハイパーリンクが指定する制約は、少なくとも最少レート(MinRate)80Kbpsと、中間(平均)レート(MeanRate)100Kbpsを必要とする。アクション(Action)項は、指定された制約に合わないとハイパーリンクを不能にすることを明記する。残りのタグは正規のHTMLタグであって、これはテキスト「Entertainment News(エンタテインメント・ニュース)」と共にリンク http://www.technicolor.com/video/enews.mpg を指定する。このHTMLページが、ブラウザに表示されると、制約に影響を及ぼす種々のパラメータ(例えば、ネットワーク・アクセスのスループットが、要求されるレートに合うかどうか)により、このリンクは、動作可能に、または動作不可能にされる。
上述した事項は、1つまたはそれ以上の制約・制限(constraint)に従って、ユーザ・インタフェース(例えば、ハイパーリンク)を制御するための技術である。
本発明の、制約されたユーザ・インタフェース技術を実行する通信ネットワークの概略をブロック図で示す。 ユーザ・インタフェースを制約するための本発明の方法のステップをフロー・チャートで示す。

Claims (17)

  1. 利用者が、アプリケーションを選択し実行するための少なくとも1つのユーザ・インタフェースの起動を制御する方法であって、
    アプリケーションの性能に影響を及ぼし得る、システム・リソースに関連する少なくとも1つの状態をモニタするステップと、
    前記モニタされた状態が、対応する閾値の範囲外にあるかどうか判定するステップと、
    前記判定の結果、前記モニタされた状態が前記対応する閾値の範囲外にある場合には、記1つのユーザ・インタフェース内のハイパーリンクを選択的に制御して前記利用者による前記アプリケーション選択を制御することによって、前記利用者が前記アプリケーションを選択する前に、前記利用者が前記アプリケーションを起動する能力を制限するステップと、
    からなる、前記方法。
  2. 前記モニタするステップで、前記アプリケーションを取得するために前記利用者がアクセスする通信ネットワーク内で前記1つの状態をモニタする、請求項1記載の方法。
  3. 前記モニタするステップで、前記利用者が、前記アプリケーションを取得する携帯端末において、前記1つの状態をモニタする、請求項1記載の方法。
  4. 前記モニタするステップで、前記アプリケーションを取得するために前記利用者がアクセスする通信ネットワークの実際の帯域幅をモニタする、請求項1記載の方法。
  5. 前記モニタするステップで、前記アプリケーションを取得するために前記利用者がアクセスする通信ネットワークにより課金されるアクセス料金をモニタする、請求項1記載の方法。
  6. 前記利用者が前記アプリケーションを起動する能力を制限するステップは、前記1つのユーザ・インタフェースを完全に制約して起動を不可能にするステップを有する、請求項1記載の方法。
  7. 前記利用者が前記アプリケーションを起動する能力を制限するステップは、起動を制限するために前記利用者を部分的に制約するステップを含む、請求項1記載の方法。
  8. 前記利用者が前記アプリケーションを起動する能力を制限するステップは、起動を遅延させるために前記利用者を部分的に制約するステップを含む、請求項1記載の方法。
  9. 前記ユーザ・インタフェースの動作不能についてメッセージを表示するステップを更に含む、請求項6記載の方法。
  10. 前記ユーザ・インタフェースの制限についてメッセージを表示するステップを更に含む、請求項7記載の方法。
  11. 利用者がアプリケーションを選択し実行するための少なくとも1つのユーザ・インタフェースの起動を制御するシステムであって、
    前記アプリケーションの性能に影響を及ぼし得る、システム・リソースに関連する少なくとも1つの状態をモニタする手段と、
    前記モニタされた状態が、対応する閾値の範囲外にあるかどうか判定する手段と、
    記1つのユーザ・インタフェース内のハイパーリンクを選択的に制御して前記利用者による前記アプリケーション選択を制御することによって、前記利用者が前記アプリケーションを選択する前に、前記利用者が前記アプリケーションを起動する能力を制限する手段と、
    からなる、前記システム。
  12. 前記アプリケーションを取得するために前記利用者がアクセスする通信ネットワークにおいて、前記モニタ手段が前記1つの状態をモニタする、請求項11記載のシステム。
  13. 前記利用者が前記アプリケーションを取得する携帯端末を前記モニタ手段が含む、請求項11記載のシステム。
  14. 前記アプリケーションを取得するために前記利用者がアクセスする通信ネットワークの実際の帯域幅を前記モニタ手段がモニタする、請求項11記載のシステム。
  15. 前記アプリケーションを取得するために、前記利用者がアクセする通信ネットワークにより課金されるアクセス料金を前記モニタ手段がモニタする、請求項11記載のシステム。
  16. 前記制限する手段が、起動を不可能にするために1つのユーザ・インタフェースを完全に制約する、請求項11記載のシステム。
  17. 前記制限する手段が、起動を制限するためにユーザ・インタフェースを部分的に制約する、請求項11記載のシステム。
JP2004539895A 2002-09-24 2003-09-24 通信ネットワークにおいて制約されたユーザ・インタフェース Expired - Fee Related JP4623420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/253,283 US20050102352A1 (en) 2002-09-24 2002-09-24 Constrained user interface in a communications network
PCT/US2003/030222 WO2004029756A2 (en) 2002-09-24 2003-09-24 Constrained user interface in a communications network

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006500868A JP2006500868A (ja) 2006-01-05
JP2006500868A5 JP2006500868A5 (ja) 2006-11-02
JP4623420B2 true JP4623420B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=32041711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004539895A Expired - Fee Related JP4623420B2 (ja) 2002-09-24 2003-09-24 通信ネットワークにおいて制約されたユーザ・インタフェース

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050102352A1 (ja)
EP (1) EP1581881A4 (ja)
JP (1) JP4623420B2 (ja)
KR (1) KR20050084578A (ja)
CN (1) CN100541473C (ja)
AU (1) AU2003278926A1 (ja)
BR (1) BR0306459A (ja)
WO (1) WO2004029756A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7975297B2 (en) * 2005-08-16 2011-07-05 Microsoft Corporation Anti-phishing protection
DE102005053686B3 (de) 2005-11-10 2007-05-31 Musictrace Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Überwachen eines Datensenders
US8606251B2 (en) * 2005-12-22 2013-12-10 Sony Corporation Mobile terminals, methods and computer program products incorporating podcast link activation control
US8112813B1 (en) 2006-09-29 2012-02-07 Amazon Technologies, Inc. Interactive image-based document for secured data access
US8234302B1 (en) 2006-09-29 2012-07-31 Amazon Technologies, Inc. Controlling access to electronic content
US9258203B1 (en) * 2006-09-29 2016-02-09 Amazon Technologies, Inc. Monitoring computer performance metrics utilizing baseline performance metric filtering
US8281322B2 (en) 2008-11-18 2012-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive application interface management
US20110209091A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Visteon Global Technologies, Inc. System and method to measure bandwidth in human to machine interfaces
CA2791771C (en) 2012-10-05 2019-09-10 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee Dynamic and selective management of integration points using performance metrics

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706275A (en) * 1985-11-13 1987-11-10 Aerotel Ltd. Telephone system
JPH0730581A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Hitachi Ltd 電子メールシステム
JP4309480B2 (ja) * 1995-03-07 2009-08-05 株式会社東芝 情報処理装置
JP3723296B2 (ja) * 1996-10-28 2005-12-07 富士通株式会社 ナビゲーション装置
US6539430B1 (en) * 1997-03-25 2003-03-25 Symantec Corporation System and method for filtering data received by a computer system
JPH1174998A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sharp Corp 通信装置
US6182113B1 (en) * 1997-09-16 2001-01-30 International Business Machines Corporation Dynamic multiplexing of hyperlinks and bookmarks
US6594699B1 (en) * 1997-10-10 2003-07-15 Kasenna, Inc. System for capability based multimedia streaming over a network
US6324552B1 (en) * 1997-11-25 2001-11-27 International Business Machines Corporation Browsers for focused access of data
EP0930758A3 (en) * 1998-01-16 2003-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba A distributed network computing system
US6233618B1 (en) * 1998-03-31 2001-05-15 Content Advisor, Inc. Access control of networked data
US6529910B1 (en) * 1998-09-18 2003-03-04 David E. Fleskes Apparatus and method for automatically generating worldwide web pages based on real world domain data
US6591301B1 (en) * 1999-06-07 2003-07-08 Nortel Networks Limited Methods and systems for controlling network gatekeeper message processing
US6516350B1 (en) * 1999-06-17 2003-02-04 International Business Machines Corporation Self-regulated resource management of distributed computer resources
US6606653B1 (en) * 1999-10-07 2003-08-12 International Business Machines Corporation Updating of embedded links in World Wide Web source pages to have the new URLs of their linked target Web pages after such target Web pages have been moved
US6578076B1 (en) * 1999-10-18 2003-06-10 Intel Corporation Policy-based network management system using dynamic policy generation
US7146633B2 (en) * 2000-01-12 2006-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital broadcast receiving device
JP4718690B2 (ja) * 2000-01-12 2011-07-06 パナソニック株式会社 デジタル放送受信装置
US6671724B1 (en) * 2000-03-21 2003-12-30 Centrisoft Corporation Software, systems and methods for managing a distributed network
US20020131447A1 (en) * 2000-03-27 2002-09-19 Shridhar Krishnamurthy System and method for wireless packet data content switch
KR100329545B1 (ko) * 2000-04-21 2002-04-01 김태주 유해사이트의 접속차단 서비스 제공장치 및 방법
CN1199464C (zh) * 2000-05-23 2005-04-27 皇家菲利浦电子有限公司 通信系统和数据交换的方法
US20020029285A1 (en) * 2000-05-26 2002-03-07 Henry Collins Adapting graphical data, processing activity to changing network conditions
US7283811B2 (en) * 2001-02-23 2007-10-16 Lucent Technologies Inc. System and method for aggregation of user applications for limited-resource devices
US20020144276A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Jim Radford Method for streamed data delivery over a communications network
IL143136A (en) * 2001-05-14 2007-03-08 Gil Lemel Dedicated keyboard navigation system and method
US7536182B2 (en) * 2001-09-18 2009-05-19 Nec Corporation Method and system for extending the capabilities of handheld devices using local resources
JP3886362B2 (ja) * 2001-11-13 2007-02-28 富士通株式会社 コンテンツフィルタリング方法、コンテンツフィルタリング装置およびコンテンツフィルタリングプログラム
US6947985B2 (en) * 2001-12-05 2005-09-20 Websense, Inc. Filtering techniques for managing access to internet sites or other software applications
US20030147369A1 (en) * 2001-12-24 2003-08-07 Singh Ram Naresh Secure wireless transfer of data between different computing devices
US6633835B1 (en) * 2002-01-10 2003-10-14 Networks Associates Technology, Inc. Prioritized data capture, classification and filtering in a network monitoring environment
US8272020B2 (en) * 2002-08-17 2012-09-18 Disney Enterprises, Inc. System for the delivery and dynamic presentation of large media assets over bandwidth constrained networks
US20040103193A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-27 Pandya Suketu J. Response time and resource consumption management in a distributed network environment
US7383229B2 (en) * 2003-03-12 2008-06-03 Yahoo! Inc. Access control and metering system for streaming media
WO2004097584A2 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 P.G.I. Solutions Llc Method and system for remote network security management
US20070129958A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Calyx Technology, Inc. D/B/A Calyx Software Data sharing system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006500868A (ja) 2006-01-05
BR0306459A (pt) 2005-01-04
CN100541473C (zh) 2009-09-16
WO2004029756B1 (en) 2004-07-29
CN1685330A (zh) 2005-10-19
EP1581881A2 (en) 2005-10-05
AU2003278926A8 (en) 2004-04-19
WO2004029756A9 (en) 2004-05-21
WO2004029756A3 (en) 2004-06-24
WO2004029756A2 (en) 2004-04-08
AU2003278926A1 (en) 2004-04-19
US20050102352A1 (en) 2005-05-12
KR20050084578A (ko) 2005-08-26
EP1581881A4 (en) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8374578B2 (en) Methods and apparatus for charging a subscriber roaming in a mobile communication network
ES2399428T3 (es) Decisiones de control en un sistema de comunicación
US8370912B2 (en) Automated user registration
JP4643638B2 (ja) サービス品質を変更する方法および装置
US7889697B2 (en) Method and apparatus for content delivery to a mobile device
JP5536905B2 (ja) データ型指向ユーザ機器のアカウント情報を通知するための方法および装置
RU2412550C2 (ru) Инициируемый сетью переход от речевой службы к мультимедийной службе
EP1708526A1 (en) Network selection
EP1175797B1 (en) Method for storing and informing properties of a wireless communication device
JP2023526415A (ja) スライスアクセス方法、装置、及びシステム
JP2005507624A (ja) 最適マルチメディアパフォーマンスのための自動構成方法及び装置
JP4623420B2 (ja) 通信ネットワークにおいて制約されたユーザ・インタフェース
US9942794B2 (en) Prevention of bandwidth abuse of a communications system
WO2007012244A1 (fr) Procédé et dispositif de téléchargement d’objet multimédia à un instant désigné
EP1267584B1 (en) Quality of service assessment by comparing the actual quality of service with the quality of service being agreed upon between the user and the network
WO2006090233A1 (en) Provision of services in a communication system
JP2008187417A (ja) 携帯電話機
US20040120281A1 (en) Remote node access in wireless telecommunication systems
KR100858849B1 (ko) 모바일 디바이스로의 콘텐츠 전송 방법 및 장치
US20040037239A1 (en) Remote node access in wireless telecommunication systems
US20050117544A1 (en) System and method for evaluating candidate networks for mobile communication device data throughput
KR100882235B1 (ko) 통신 네트워크에서 기능들을 관리하는 장치 및 방법
KR100930746B1 (ko) 무선 데이터 통신 서비스 중에 사용자의 요청에 따른 음성통화 서비스 방법
TWI502924B (zh) 無線傳輸/接收單元及在其中使用的方法
WO2007003686A1 (en) Methods and apparatus for charging a subscriber roaming in a mobile communication network

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060720

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061115

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20061121

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees