JP4617384B2 - 情報伝達媒体再生装置からのコンテンツアクセス制御 - Google Patents

情報伝達媒体再生装置からのコンテンツアクセス制御 Download PDF

Info

Publication number
JP4617384B2
JP4617384B2 JP2009119365A JP2009119365A JP4617384B2 JP 4617384 B2 JP4617384 B2 JP 4617384B2 JP 2009119365 A JP2009119365 A JP 2009119365A JP 2009119365 A JP2009119365 A JP 2009119365A JP 4617384 B2 JP4617384 B2 JP 4617384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
information transmission
transmission medium
access
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009119365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009181691A (ja
Inventor
パトリック ケリー,デクラン
ペン,ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009181691A publication Critical patent/JP2009181691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4617384B2 publication Critical patent/JP4617384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/104Grouping of entities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2149Restricted operating environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/101Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、保護者による制御アクセスを有する情報伝達再生装置からサーバコンテンツへのユーザアクセスを制御する方法に関する。
本発明は、DVD再生装置のような保護者による制御レベル機能を実装する情報伝達再生装置に適用する。
DVDフォーラムは、WebDVDとして知られるWeb接続型DVDを標準化するワーキンググループAH1−12を確立した。これら新しい仕様書は、現在のDVDビデオ仕様書の拡張である。これら新しい仕様書に準拠したDVDビデオディスクが、再生されているDVDディスクのコンテンツに直接的に関連する付加コンテンツを含む特定のWebサイトへのリンクによって公開されることが述べられている。これら特定のWebサイトは、再生装置がダウンロードすることができ、DVDディスクによって提供される元々のメニューの代わりに使用することができる新しいナビゲーションメニューとコンテンツとを含んでもよい。
WebDVDをサポートする再生装置は、上記付加コンテンツを含むWebサーバへ接続するための通信手段を有する。有利に、そのような通信手段は、また通常のWebブラウザ用のその他の通常のWebサイトへアクセスするために使用可能である。
同時に、DVD再生装置は、今日では、保護者による制限機能を含んでいる。この機能の目的は、子供達に対して不適当であると判断されるDVDディスクの再生を無効にすることである。この目的を達成するために、いくつかのDVDは、特定の保護者による制限レベルで符号化されている。ディスクの保護者による制限レベルが(PINコードを用いて保護者によって設定される)DVD再生装置の保護者による制限レベルより高い場合、再生装置はそのディスクを再生しない。この機能は、保護者に再生装置にて再生可能なDVDコンテンツのタイプを制限させることができる。
そのような保護者による制限レベル機能を実装するDVD再生装置において、子供達にとって不適切であると判断される通常のWebサイトへのアクセスを限定或いは制限することができないため、この機能は制限され、もはや適切ではない。
本発明の目的は、保護者による制限アクセスを有する情報伝達媒体再生装置からサーバコンテンツへのユーザアクセスを制御する方法を提案することである。
本発明に係る制御方法は、情報伝達媒体再生装置において使用される既存の保護者による制限アクセスと、ユーザがアクセスを試みるいくつかのサーバに格納されているデータが保護者による制御レベルに類似する評価レベルに関連付けられていることのいずれかを活用する。
本発明に係る方法は、前記現在の保護者による制御レベルと前記情報伝達媒体再生装置に表示される認可されたデータを選択するためのデータの評価レベルとの比較に基づく制御段階を有する。
再生装置での保護者による制御レベルの設定は、情報伝達コンテンツ(及びこの情報伝達にリンクされるWebサービス)へのアクセスを制御するためにみに使用されるばかりでない、一般のWebブラウザの場合においてWebサイトのアクセスをも制御するために使用される。
付加特徴によれば、方法は、前記データの評価レベル分類と前記情報伝達媒体再生装置の保護者による制御レベル分類との間の対応を確立するための参照テーブル段階を有する。
この特徴は、再生装置を評価レベルをデータに関連付けるいかなるラベル付けシステムへも適応可能である
また、本発明は、サーバコンテンツへのユーザアクセスを制御するための処理手段を有する情報伝達媒体再生装置、現在の保護者による制御レベルに基づく保護者による制御アクセスを有する前記情報伝達媒体装置、評価レベルに関連付けられたデータを有する前記サーバコンテンツ、前記現在の保護者による制御レベルと前記情報伝達媒体再生装置に表示される認可されたデータを選択するための前記データの評価レベルとの間の比較に基づく制御手段を有する前記情報伝達再生装置に関する。
付加特徴によれば、情報伝達媒体再生装置は、前記データの評価レベル分類と前記情報伝達媒体装置の保護者による制御レベル分類との間の対応を確立するための参照手段を有する。
また、本発明は、本発明に係る方法の段階を実行するためのコード命令を有するコンピュータプログラムに関する。
本発明の詳細な説明と他の態様は以下に与えられる。
サーバコンテンツへのユーザアクセスを制御する本発明に係る方法を示す図である。
101 DVD再生装置
102 ネットワーク
103 サーバ
104 制御アクセス段階
105 情報伝達媒体
106 ディスプレイ
107 制御段階
108 制御信号
109 比較段階
110 ユーザインターフェース
111 データ
112 参照テーブル段階
113 要求
本発明の特定の形態は、以下に記載される実施例を参照することによって説明され、また、同一の部分又はサブ段階は、同一の方法にて指定される添付の図面と共に考察される。
図1は、サーバコンテンツへのユーザアクセスを制御する本発明に係る方法を示す。この図は、サーバ103とネットワーク102を介して通信する情報伝達媒体再生装置101を示す。例えば、遠隔のWebサイト103とインターネット・ネットワーク102を介して通信するDVD再生装置101が記述されている。
再生装置101は、米国映画協会(MPAA)評価システムに基づいて、保護者による制限アクセス段階104を有する。
次の表1は、再生装置にセット可能な異なる保護者による制限レベル(PCL)を示している。最高レベルのPCL=8は、アダルトコンテンツに関係し、一方で、最低レベルのPCL=1は子供向け安全コンテンツに関係する。
Figure 0004617384
この保護者による制限アクセス段階は、情報伝達媒体105(そして、結果として、このDVDへとリンクされる特定のWebサイトへの制御アクセス)のコンテンツへのアクセスを制御するために使用される。段階105は、(DVD_PCLによって指定される)ディスクの保護者による制御レベルと、再生装置101に設定される(Current_PCL_iによって指定される)現在の保護者による制御レベルとの間の比較から得た制御信号によって制御されるスイッチと同様である。Current_PCL_iはDVD_PCLより高いか又は等しい場合のみ、ユーザはディスクコンテンツ(及び、またこのDVDへとリンクされる特定のWebサイト)へアクセスすることができる。インデックスiは、表1に定義されるようなMPAA評価値の一つに対応する。
再生装置101は、アクセスされたサーバのコンテンツの表示の変更にてディスプレイ106のみならず、DVDディスク105のコンテンツ及びこのディスクにリンクされる特定のサーバのデータとも関連付けられている。
本発明は、ユーザがアクセスしようと試みるいくつかのサーバに格納されているデータが、保護者による制御レベルに同様な評価レベルのような(以下のRLとして参照される)評価レベルに関連付けされることを利用する。
例えば、インターネット上のInternet Content Rating Association及びRecreational Software Advisory Councilは、Webサイトの持ち主がそのデータを主なカテゴリーへ細かく分けるためのラベル付けシステムを提案している。
− チャット
− サイト上でしようされる言語
− サイトの裸体の性的な内容
− サイト上で描写される暴力
− ギャンブル、ドラッグ、そしてアルコールのような他カテゴリー
各カテゴリーは、データ内容をよりよく識別するためのサブカテゴリーを有してもよい。
そのようなデータのラベル付けは、パーソナルコンピュータでのWebブラウザにて使用されることが示される。Webブラウザのパラメータ設定は、カテゴリー又はサブカテゴリーのみを許すように設定される。ユーザによってアクセスされたWebサイトは、これら設定から除外されたラベルをもつデータを有する場合、対応するデータ内容は、ブラウザに表示されない。
通常、そのようなラベルは、特定のWebページ、データの特定のフォルダー、又は、Webサイトの全体の内容のいずれかに対して、データをもつWebページ内のメタタグとしてHTMLコード化される。
本発明に係る方法は、ディスプレイ106に表示すべき認定されたデータを選択するための制御段階107を有する。この制御段階107は、比較段階109によって生成された制御信号108によって制御されるスイッチと同様である。比較段階109は、現在の保護者による制御レベルCurrent_PCL_iとサーバに置かれユーザによってアクセスされるデータの評価レベルRLとの間の評価を実行する。サーバ又はサーバ上の特定のデータをアクセスするために、ユーザは、Webサイト又はWebページアドレスを入力するキーボードのようなユーザインターフェース110を使用してもよい。
ユーザはサーバ103上に置かれたデータコンテントをアクセスしようとすると、該サーバへの要求113が再生装置101によって生成される。応じて、サーバ103は、該データの評価レベルRLを再生装置へ送信する。
RLの値が、現在の保護者による制御レベルCurrent_PCL_iを考慮して、データ111が子供達に不適切であるとされるようであれば、比較段階109は、スイッチ107を開く第一の状態をもつ制御信号108を生成する。結果として、データ111の表示は可能ではなくなる。
RLの値が、現在の保護者による制御レベルCurrent_PCL_iを考慮すると、データ111は子供達に不適切ではないとされるようであれば、比較段階109は、スイッチ107を閉じる第二の状態をもつ制御信号108を生成する。その結果、データ111の表示が可能となる。
例えば、評価レベルのカテゴリーの数がMPAA評価のカテゴリーの数と一致しないならば、現在の保護者による制御レベルCurrent_PCL_iと、データの評価レベルRLとの間の比較は、常に直接的に可能とはならないかもしれない。従って、本発明に係る方法は、サーバ上に置かれたデータの評価レベル分類と表1に示されるようなMPAA評価との間の対応を確立するための参照テーブル段階112を有する。参照テーブル112は、入力評価レベルRLと出力評価レベルRL’との間の対応を確立する。
例えば、カテゴリー(サイトの裸体の性的な内容、サイト上で描写される暴力)を8に等しい値PL’をもつMPAA評価に関連付ける、カテゴリー(チャット、サイト上で使用される言語)を7に等しい値PL’をもつMPAA評価に関連付ける、カテゴリー(ギャンブル、ドラッグ、そしてアルコールのような他カテゴリー)を6に等しい値PL’をもつMPAA評価に関連付ける、ようにしてもよい。その場合、比較段階109は、Current_PCL_iがデータの関連付けられたMPAA評価より低い場合、第一の状態をもつ制御信号108を生成し、Current_PCL_iがデータの関連付けられたMPAA評価より高いか又は等しい場合、第二の状態をもつ制御信号108を生成する。
明らかに、他の分類は、ユーザが観ることを許されるデータのフィルタリングを洗練するためのカテゴリーのサブカテゴリーを考慮することで、なされてもよい。
本発明に係る制御の方法は、DVD再生装置のような情報伝達媒体再生装置にて、又は、DVD再生装置(PDA、携帯電話、・・・)を有するいかなる可搬型装置にてなされてもよい。
そのような方法は、(配線された電子回路、メモリ、信号処理のような)ハードウェア素子によって、或いは、メモリデバイスに格納された、信号処理によって実行されるコード命令を有するコンピュータプログラムのようなハードウェア素子によって実装されてもよい。
用語「有する」は、請求項に列挙される要素以外の要素の存在を排除するものではない。


Claims (5)

  1. 情報伝達媒体再生装置から情報伝達媒体及びサーバへのユーザアクセスを制御する方法であって、該情報伝達媒体は予め設定された保護者による制御レベルに関連付けられており、情報伝達媒体再生装置は現在の保護者による制御レベルに関連付けられており、サーバは評価レベルに関連付けられたデータを含み、
    前記現在の保護者による制御レベルと前記予め設定された保護者による制御レベルとの間の第一の比較から得られる第一の制御信号によって制御され、前記情報伝達媒体へのアクセスを認める又は認めない第一の切り替え段階と、
    前記現在の保護者による制御レベルと前記評価レベルとの間の第二の比較から得られる第二の制御信号によって制御され、前記データへのアクセスを認める又は認めない第二の切り替え段階とを有し、
    前記方法は、
    前記サーバから前記評価レベルを読み出す段階と、
    前記データの評価レベルと前記情報伝達媒体再生装置にセット可能な保護者による制御レベルとを対応付ける参照テーブル段階と、
    前記第二の切り替え段階に基づき一般のウェブブラウズの場合のウェブサイトへのアクセスを制御する段階とをさらに有する方法。
  2. 前記評価レベルから、前記第二の比較のために使用される、変更された評価レベルを生成する参照テーブル段階を有する請求項1記載の方法。
  3. 予め設定された保護者による制御レベルに関連付けられる情報伝達媒体を読み取り、評価レベルに関連付けられたデータを含むサーバへのユーザアクセスを制御する情報伝達媒体再生装置であって、該情報伝達媒体再生装置は現在の保護者による制御レベルに関連付けられ、
    前記現在の保護者による制御レベルと前記予め設定された保護者による制御レベルとの間の第一の比較から得られる第一の制御信号によって制御され、前記情報伝達媒体へのアクセスを認める又は認めない第一の切り替え手段と、
    前記現在の保護者による制御レベルと前記評価レベルとの間の第二の比較から得られる第二の制御信号によって制御され、前記データへのアクセスを認める又は認めない第二の切り替え手段とを有し、
    前記再生装置は、
    前記サーバから前記評価レベルを読み出す手段と、
    前記データの評価レベルと前記情報伝達媒体再生装置にセット可能な保護者による制御レベルとを対応付ける参照テーブル手段と、
    前記第二の切り替え段階に基づき一般のウェブブラウズの場合のウェブサイトへのアクセスを制御する手段とをさらに有する情報伝達媒体再生装置。
  4. 前記評価レベルから、前記第二の比較のために使用される、変更された評価レベルを生成する参照手段を有する請求項3記載の情報伝達媒体再生装置。
  5. 請求項1又は2記載の方法の段階をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
JP2009119365A 2002-12-30 2009-05-18 情報伝達媒体再生装置からのコンテンツアクセス制御 Expired - Fee Related JP4617384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02293266 2002-12-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563445A Division JP2006512705A (ja) 2002-12-30 2003-12-05 情報伝達媒体再生装置からのコンテンツアクセス制御

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009181691A JP2009181691A (ja) 2009-08-13
JP4617384B2 true JP4617384B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=32668926

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563445A Pending JP2006512705A (ja) 2002-12-30 2003-12-05 情報伝達媒体再生装置からのコンテンツアクセス制御
JP2009119365A Expired - Fee Related JP4617384B2 (ja) 2002-12-30 2009-05-18 情報伝達媒体再生装置からのコンテンツアクセス制御

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563445A Pending JP2006512705A (ja) 2002-12-30 2003-12-05 情報伝達媒体再生装置からのコンテンツアクセス制御

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060053440A1 (ja)
EP (1) EP1582044B1 (ja)
JP (2) JP2006512705A (ja)
KR (1) KR20050088477A (ja)
CN (1) CN1732662B (ja)
AT (1) ATE437514T1 (ja)
AU (1) AU2003283758A1 (ja)
DE (1) DE60328526D1 (ja)
WO (1) WO2004059942A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7506363B2 (en) * 2004-08-26 2009-03-17 Ineternational Business Machines Corporation Methods, systems, and computer program products for user authorization levels in aggregated systems
TW200809504A (en) * 2006-01-31 2008-02-16 Koninkl Philips Electronics Nv Method and device for controlling access to content
US20070297604A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method of parental control over multimedia
US8255492B2 (en) 2006-08-09 2012-08-28 Intel Corporation Dynamic content play control
DE112009000164T5 (de) * 2008-01-31 2011-02-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P., Houston Benutzerzugriffssteuersystem und -verfahren
WO2010103110A2 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Metaboli System and method for controlling the use of applications on a computer
JP5020297B2 (ja) * 2009-09-08 2012-09-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント プログラム実行制限装置およびプログラム実行制限方法
US9571504B2 (en) * 2014-06-17 2017-02-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Authorizing content viewing based on content ratings

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253364A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Toshiba Corp 動画再生装置、動画再生方法及び記憶媒体
JP2002171503A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Minolta Co Ltd デジタル画像通信システム及びサーバ並びに端末装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706507A (en) * 1995-07-05 1998-01-06 International Business Machines Corporation System and method for controlling access to data located on a content server
DE69812701T2 (de) * 1997-07-21 2004-02-05 E Guide, Inc., Pasadena Verfahren zum navigieren in einem fernsehprogrammführer mit werbung
US6760915B2 (en) * 1998-12-23 2004-07-06 Decarmo Linden A. Method and system for selecting content in a media stream
US6567979B1 (en) * 1998-12-23 2003-05-20 Oak Technology, Inc. Method and apparatus for enforcing DVD parental control across an enterprise
WO2000067096A2 (en) * 1999-05-03 2000-11-09 Calamari Lindquist Eleanor Aka Supervised internet access
US6662365B1 (en) * 1999-08-17 2003-12-09 Gateway, Inc. Unified parental locks
DE10024234B4 (de) * 2000-05-17 2004-08-19 Sfc Security For Children Ag Verfahren zum Aufbau einer Datennetz-Suchmaschine für kinder- und jugendfreie Datennetzdomänen, Verwendung der Datennetz-Suchmaschine und Verfahren zum Aufbau einer Datennetz-Datenbank
US20030115592A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Johnson Carolynn Rae Method and apparatus for selecting rating limits in a parental control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253364A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Toshiba Corp 動画再生装置、動画再生方法及び記憶媒体
JP2002171503A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Minolta Co Ltd デジタル画像通信システム及びサーバ並びに端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004059942A1 (en) 2004-07-15
JP2009181691A (ja) 2009-08-13
EP1582044B1 (en) 2009-07-22
ATE437514T1 (de) 2009-08-15
JP2006512705A (ja) 2006-04-13
DE60328526D1 (de) 2009-09-03
AU2003283758A1 (en) 2004-07-22
CN1732662A (zh) 2006-02-08
KR20050088477A (ko) 2005-09-06
CN1732662B (zh) 2010-09-01
US20060053440A1 (en) 2006-03-09
EP1582044A1 (en) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4617384B2 (ja) 情報伝達媒体再生装置からのコンテンツアクセス制御
US6571256B1 (en) Method and apparatus for providing pre-screened content
KR101153046B1 (ko) 엔터테인먼트 콘텐츠에 대한 부모 컨트롤
KR100289298B1 (ko) 명명된 북마크 셋트
KR100920320B1 (ko) 워터마크 인코더 및 디코더를 작동시키는 소프트웨어
KR20040029404A (ko) 라이센스 관리 서버, 단말 장치, 라이센스 관리 시스템 및이용 제한 제어 방법
JP2011108259A (ja) 情報伝達媒体再生装置からサーバコンテンツへのユーザアクセス制御
WO2001090860A3 (en) Prerecorded media authentication and download system
JP2014044551A (ja) コンテンツ取得装置、コンテンツ取得システム、コンテンツを取得するための方法、端末にコンテンツを取得させるためのプログラム
US20090138403A1 (en) Right objects acquisition method and apparatus
JP2006501714A (ja) ペアレンタルコントロールを用いて付加的コンテンツにアクセスする方法
US20060221710A1 (en) Information processing device, information processing method, program recording medium
KR20040072703A (ko) 오디오 및/또는 비디오 디바이스에 대한 개인 파라미터리스트 관리 방법
KR100601366B1 (ko) 유알엘을 이용한 멀티미디어 컨텐츠 제공시스템 및 그방법 그리고 이를 실행하기 위한 프로그램을 기록한컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
KR100462593B1 (ko) 부가 컨텐츠를 얻는 것이 가능한 인터랙티브광정보저장매체, 그 재생장치 및 부가 컨텐츠 획득 방법
KR200296215Y1 (ko) 휴대형 음악파일 재생장치
WO2002054200A2 (en) Method and system for parental internet control
JP2006048141A (ja) 情報検索システム、情報検索サーバ、情報検索方法、及び情報検索プログラム
JP2015121935A (ja) 情報保護端末、情報保護方法、情報保護端末用プログラム
US20110119772A1 (en) Media Content Transfer and Remote License Acquisition
KR20070022207A (ko) 통신망에 대한 액세스 제어방법
JP2007323520A (ja) 認証方法
JP2002108356A (ja) ダウンロードシステム、情報処理装置、及び、記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees