JP4616365B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4616365B2 JP4616365B2 JP2008074642A JP2008074642A JP4616365B2 JP 4616365 B2 JP4616365 B2 JP 4616365B2 JP 2008074642 A JP2008074642 A JP 2008074642A JP 2008074642 A JP2008074642 A JP 2008074642A JP 4616365 B2 JP4616365 B2 JP 4616365B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- image
- image data
- area
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置に関し、特に、カラーレーザプリンタ、カラーデジタル複写機、及びそれらのデジタル複合機等のデジタルカラー画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to a digital color image forming apparatus such as a color laser printer, a color digital copying machine, and a digital composite machine thereof.
一般的なデジタルカラー画像形成装置は、感光体ドラムの他、LEDアレーで構成される前露光装置、グリッドを有する一次帯電器、レーザを発光素子とする画像露光装置、感光体ドラムの表面電位を検知するための表面電位計、現像装置、転写帯電器、分離帯電器、クリーニング装置(以上、図示せず)等を含んで構成されている。なお、このデジタルカラー画像形成装置の動作については周知であるため、これについての説明は省略する。 In general digital color image forming apparatuses, a pre-exposure device composed of an LED array, a primary charger having a grid, an image exposure device using a laser as a light emitting element, and a surface potential of the photoconductor drum in addition to the photoconductor drum. A surface potential meter for detection, a developing device, a transfer charger, a separation charger, a cleaning device (not shown) and the like are included. Since the operation of this digital color image forming apparatus is well known, a description thereof will be omitted.
ところで、図7に示されているように、従来、LBP(laser beam printer)等に用いられる光ビーム書き込み走査光学系においては、レーザダイオード6と、レーザダイオード6からの光を走査するポリゴンミラー1と、走査レンズ2と、走査レンズ2を介して得られるポリゴンミラー1からの反射光を折り曲げる折り曲げミラー5と、光ビームによる書き出し位置直前の領域の所定位置に設けたBDミラー3と、BDミラー3からの反射光を検知するBDセンサ4とが光学箱7内に取り付けられている。
Incidentally, as shown in FIG. 7, in a conventional light beam writing scanning optical system used for an LBP (laser beam printer) or the like, a
この場合、レーザダイオード6からのレーザビームはポリゴンミラー1に向けて出射され、ポリゴンミラー1により走査される。走査されたレーザビームは走査レンズ2により折り曲げミラー5に導かれ、折り曲げミラー5により折り曲げられる。
In this case, the laser beam from the
また、レーザビームは1ラインごとに感光体上の規定の位置から書き込みができるように同期検知が行われている。すなわち、BDミラー3からの反射レーザビームがBDセンサ4により検知され、検知信号により時間的に書き出し位置を規定している。
Further, the laser beam is synchronously detected so that writing can be performed from a specified position on the photosensitive member for each line. That is, the reflected laser beam from the
図8には、レーザ光パワーおよびBD検知信号出力の走査時間に対する関係が示されている。図8において、検知のためにレーザダイオード6をONさせる時間がt1 であり、書き込み有効領域全体でレーザダイオード6をONさせる時間がt0 である。また、検知光をBDセンサ4により受光した結果得られる検知信号のパルス幅がt3 である。このように、t1 は、BDセンサ4により確実に同期検知作用を行うために、レーザビームの走査速度誤差マージン等をある程度含めた値となっている。
FIG. 8 shows the relationship between the laser light power and the BD detection signal output with respect to the scanning time. In FIG. 8, the time for turning on the
しかし、このような従来例においては、実際に光書き込みを行うためにレーザダイオード6をONさせる時間に対して、同期検知時に検知光としてレーザダイオード6をONさせる時間が比較的長く、レーザダイオード6のON寿命を考慮すると、それらは無視できない値となり、製品設計上、長寿命化のための大きなネックとなっている。
However, in such a conventional example, the time for turning on the
そこで、上記のような問題点を解決するために、従来の画像形成装置は、レーザ光を走査する期間のうち、書き込み同期を検知する同期検知期間のレーザ光パワーをその同期検知期間から所定時間経過した後の有効走査期間のレーザ光パワーより所定量だけ減少させることにより、レーザの寿命をより長くしようとしている(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, in order to solve the above-described problems, the conventional image forming apparatus has the laser light power of the synchronization detection period for detecting the write synchronization in the period of scanning the laser light for a predetermined time from the synchronization detection period. By reducing the laser beam power by a predetermined amount from the laser beam power in the effective scanning period after elapses, the lifetime of the laser is made longer (see, for example, Patent Document 1).
すなわち、この画像形成装置は、走査手段により走査する期間のうち、書き込み同期を検知する同期検知期間のレーザ光パワーをその同期検知期間から所定時間経過した後の有効走査期間のレーザ光パワーより所定量だけ減少させる制御手段を備えていることを特徴とする。
しかしながら、この装置に関しては、同期検知期間と、それ以外の期間におけるレーザ光パワーの制御の切り替えを行わなくてはならない機構となってしまう他、その制御期間が主走査の各ライン毎に実施しなくてはならなくなるため、画像形成装置の制御負荷が大きくなってしまうという問題があった。 However, this apparatus has a mechanism that requires switching between laser beam power control in the synchronization detection period and other periods, and the control period is performed for each main scanning line. There is a problem that the control load of the image forming apparatus increases because it is necessary.
そこで、本発明は、上記のような問題点・不具合を解消しつつ、レーザの寿命をより長くすることを目的とする。すなわち、本発明の目的は、より小さな制御負荷によりレーザの寿命を長くすることができる画像形成装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to extend the life of a laser while eliminating the above-mentioned problems / problems. That is, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of extending the life of a laser with a smaller control load.
上記の目的を達成するために、請求項1記載の発明によれば、画像形成装置は、複数のレーザダイオードと、複数のレーザダイオードから照射された複数のレーザ光を偏向走査するレーザ光偏向走査手段と、複数のレーザ光を用いて感光体を露光し、画像データの書き込みを行う画像データ書込手段と、偏向走査による偏向範囲内でかつ画像データの書き込み領域外に到達する複数のレーザ光を受光して複数のレーザダイオードに対応する同期検知信号を発生する同期検知信号発生手段と、偏向走査を行う全ての領域に対して複数のレーザ光を消灯制御するレーザ光全領域消灯制御手段と、レーザ光全領域消灯制御手段による消灯制御がオンの場合、偏向走査を行う全ての領域に対して複数のレーザ光を消灯する一方、レーザ光全領域消灯制御手段による消灯制御がオフの場合、画像データの書き込み領域内に対して複数のレーザ光の少なくとも一つを消灯したときに、消灯したレーザ光を含む複数のレーザ光に対して画像データの書き込み領域外への点灯を行い同期検知信号を発生するレーザ光画像領域消灯制御手段と、を備えたことを特徴とするものである。 To achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the image forming apparatus includes a plurality of laser diodes and a laser beam deflection scan for deflecting and scanning a plurality of laser beams emitted from the plurality of laser diodes. Means, image data writing means for exposing the photosensitive member using a plurality of laser beams and writing image data, and a plurality of laser beams reaching the outside of the image data writing area within a deflection range by deflection scanning A synchronization detection signal generating means for receiving a laser beam and generating a synchronization detection signal corresponding to a plurality of laser diodes, and a laser beam all-area extinction control means for controlling extinction of a plurality of laser beams for all areas to be deflected and scanned. When the extinction control by the laser beam all-area extinction control means is on, a plurality of laser beams are extinguished for all areas where deflection scanning is performed, while the laser beam all-area extinction control is performed. If OFF control by means of off, when turned off at least one of the plurality of laser beams of the image data to the writing area, the writing area of the image data to a plurality of laser light including off the laser beam a laser light image areas off control means for generating a sync detection signal performs lit to the outside, it is characterized in that it comprises a.
請求項2記載の発明によれば、画像形成装置は、請求項1記載の画像形成装置において、レーザ光画像領域消灯制御手段により複数のレーザ光の少なくとも一つを消灯したときに、消灯に係る画像データの書き込み領域内に白画像データを与える消灯時画像制御手段を備えたことを特徴とするものである。 According to the second aspect of the present invention, the image forming apparatus according to the first aspect relates to turning off when at least one of the plurality of laser lights is turned off by the laser light image area turn-off control means. The image data writing area is provided with an off-time image control means for supplying white image data .
請求項3記載の発明によれば、画像形成装置は、請求項1又は2に記載の画像形成装置において、レーザ光画像領域消灯制御手段により複数のレーザ光の少なくとも一つを消灯したときに、感光体の線速を変更する線速変更手段を備えたことを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect , when at least one of the plurality of laser lights is turned off by the laser light image area turn-off control means, The present invention is characterized by comprising a linear velocity changing means for changing the linear velocity of the photosensitive member.
本発明によれば、感光体に対して帯電、露光、現像を繰り返して行うことによりカラー画像を形成する画像形成装置で、先行、および後行で走査する機械的構成を有する少なくとも2つのレーザ光を、一定角度反復偏向させて画像形成面を照射させることにより主走査制御を行ない、このレーザ光走査制御による偏向範囲内でかつ画像書き込み領域外に到達するレーザ光を検知してアナログ信号を発生する1つの光検出手段と、この光検出手段により出力される複数パルスのアナログ信号に基づいて、各々の書き出し位置信号を発生させるタイミングを制御する同期検知信号発生手段と、画像データ制御回路を備える前記画像形成装置において、LD1とLD2を、前記同期検知信号を検出するための点灯/消灯制御、および画像データ制御回路とは独立した制御回路により、画像書き込み領域内において点灯/消灯を制御することにより、後行LDを消灯し、先行LDのみが点灯される場合でも画像形成を行えるようにするとともに、画像領域に関わらず各LDのパワー制御を一定にすることが可能となる。 According to the present invention, in an image forming apparatus that forms a color image by repeatedly performing charging, exposure, and development on a photoconductor, at least two laser beams having a mechanical configuration that scans in a preceding and following manner The main scanning control is performed by irradiating the image forming surface repeatedly with a certain angle, and detecting the laser beam that reaches the outside of the image writing area within the deflection range by this laser beam scanning control and generates an analog signal And a synchronization detection signal generating means for controlling the timing for generating each writing position signal based on an analog signal of a plurality of pulses output from the light detecting means, and an image data control circuit. In the image forming apparatus, LD1 and LD2 are turned on / off control for detecting the synchronization detection signal, and image data control is performed. By controlling lighting / extinguishing in the image writing area by a control circuit independent of the road, the succeeding LD is extinguished so that image formation can be performed even when only the preceding LD is lit. Regardless, the power control of each LD can be made constant.
また、本発明によれば、上記の画像形成装置において、画像書き込み領域内での各LDの消灯時には、前記画像データ制御回路に白画像に相当するデータを与えることにより、LD制御回路の負荷が軽減される。 According to the present invention, in the above image forming apparatus, when each LD is turned off in the image writing area, the data corresponding to the white image is given to the image data control circuit, thereby loading the LD control circuit. It is reduced.
本発明によれば、上記の画像形成装置において、画像書き込み領域内でLD1、LD2のいずれかのLDを消灯した際に、書き込み線速を制御する機能を連動させることにより、書き込み線速を半速にして擬似的に解像度を2倍にすることで、いずれか一方のLD点灯でも2つのLD点灯時と同等の画像を得ることが可能となる。 According to the present invention, in the above-described image forming apparatus, when either one of LD1 and LD2 is extinguished in the image writing area, the writing linear velocity is reduced by linking the function for controlling the writing linear velocity. By speeding up and doubling the resolution, it is possible to obtain an image equivalent to that when two LDs are lit even when one of the LDs is lit.
次に、添付図面を参照して、本発明による画像形成装置の実施の形態を詳細に説明する。 Next, embodiments of an image forming apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
本発明は、感光体に対して帯電、露光、現像を繰り返して行うことによりカラー画像を形成する画像形成装置で、先行、および後行で走査する機械的構成を有する少なくとも2つのレーザ光を、一定角度反復偏向させて画像形成面を照射させることにより主走査制御を行ない、このレーザ光走査制御による偏向範囲内でかつ画像書き込み領域外に到達するレーザ光を検知してアナログ信号を発生する1つの光検出手段と、この光検出手段により出力される複数パルスのアナログ信号に基づいて、各々の書き出し位置信号を発生させるタイミングを制御する同期検知信号発生手段と、画像データ制御回路を備える前記画像形成装置に関する。 以下、本発明による画像形成装置の一実施形態を、図面を用いて説明する。
The present invention is an image forming apparatus that forms a color image by repeatedly performing charging, exposure, and development on a photoconductor, and includes at least two laser beams having a mechanical configuration that scans in a preceding and following manner. Main scanning control is performed by irradiating the image forming surface by repeatedly deflecting a predetermined angle, and an analog signal is generated by detecting laser light that reaches the outside of the image writing area within the deflection range by this laser
まず、図1を用いて、本発明による画像形成装置の一実施形態における動作を系統的に説明する。図1には、本実施形態における画像形成装置の一例として用いられるカラープリンタの制御系の概略ブロック図が示されている。これに基づいて以下順次説明する。 First, the operation of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention will be systematically described with reference to FIG. FIG. 1 shows a schematic block diagram of a control system of a color printer used as an example of an image forming apparatus in the present embodiment. Based on this, description will be made sequentially below.
このブロック図は、ホストマシン101と、コントローラ102と、キー入力部(操作パネル)103と、主制御部104と、メモリ部105と、プリンタ駆動制御部106と、プリンタ部107とから構成される。
This block diagram includes a
プリンタ駆動制御部106は、プリンタ部107の各部を駆動制御する。コントローラ102は、ホストマシン101からの画像データを制御する。メモリ部105は、コントローラ102転送された画像データを記憶する。キー入力部(操作パネル)103は、プリント枚数、用紙サイズ、拡大/縮小、その他の各設定と、設定モードのクリア、動作スタート/停止を行うための各種キーを含む。主制御部104は、キー入力部103からの信号に応じて各部を制御し、プリンタ駆動制御部106に命令信号を出力し、プリント動作を開始させる。
The printer drive control unit 106 controls driving of each unit of the
本発明は、プリンタ駆動制御部106、プリンタ部107、およびシステムを制御する主制御部104に関するものである。
The present invention relates to a printer drive control unit 106, a
まず、主制御部104において、コントローラ102からの画像データをプリンタ駆動制御部106に転送される。プリンタ駆動制御部106は、転送された画像データに基づいてプリンタ部107を駆動し、画像データを印字する機能を有する。この動作を、プリンタ駆動制御部106(図2の書込ユニット200)によって、主走査、および副走査方向に繰り返すことで印字が行われる。
First, in the main control unit 104, image data from the controller 102 is transferred to the printer drive control unit 106. The printer drive control unit 106 has a function of driving the
次に、図2を用いて、図1のプリンタ部107内部の動作を簡単に説明する。
Next, the internal operation of the
書込ユニット200(図1のプリンタ駆動制御部106と同一)から露光されるレーザ光によって感光体ベルト201上に潜像を形成し、Magenta 、Cyan、Yellow、Black各色の現像器202によりトナー現像を行う。また、帯電ブラシ203、除電(ブラシ)204、感光体クリーニング205によって、感光体の除/帯電を行う。
A latent image is formed on the
この後、中間転写ベルト206、クリーニングブラシローラ207、1 次転写ブラシ208によって中間転写を行ない、給紙トレイ209から給紙された用紙を2次転写ローラ210で搬送し、画像を形成する。
Thereafter, intermediate transfer is performed by the
形成された画像は、定着ユニット211により熱定着が行なわれ、分岐ユニット212を通り、本体への排紙、もしくは図2の場合は本体か両面機かのいずれかへの排紙経路を通る。
The formed image is thermally fixed by the
以上の一連の動作によって、ホストマシン101からコントローラ102を介して入力した印字データに基づいた印刷が行なわれる。
By the series of operations described above, printing based on print data input from the
以下、本発明による画像形成装置の一実施形態の主たる動作について説明する。 Hereinafter, main operations of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention will be described.
これまでに述べた構成の画像形成装置において、本実施形態が関わるのは、図2の書込ユニット200、および、図1に示した主制御部104と書き込み制御部(プリンタ駆動制御部106)に対してである。それらと関連して、さらに、2LD方式について説明を行う。
In the image forming apparatus having the configuration described so far, the present embodiment relates to the
まず、本発明による画像形成装置の一実施形態たる第1実施例について説明する。 First, a first example as an embodiment of the image forming apparatus according to the present invention will be described.
第1実施例は、感光体に対して帯電、露光、現像を繰り返して行うことによりカラー画像を形成する画像形成装置で、先行、および後行で走査する機械的構成を有する少なくとも2つのレーザ光を、一定角度反復偏向させて画像形成面を照射させることにより主走査制御を行ない、このレーザ光走査制御による偏向範囲内でかつ画像書き込み領域外に到達するレーザ光を検知してアナログ信号を発生する1つの光検出手段と、この光検出手段により出力される複数パルスのアナログ信号に基づいて、各々の書き出し位置信号を発生させるタイミングを制御する同期検知信号発生手段と、画像データ制御回路を備える前記画像形成装置において、先行のレーザ光(以下LD1または先行LDという)と後行のレーザ光(以下LD2または後行LDという)を、前記同期検知信号を検出するための点灯/消灯制御、および画像データ制御回路とは独立した制御回路により、画像書き込み領域内において点灯/消灯を制御することにより、後行LDを消灯し、先行LDのみが点灯される場合でも画像形成を行えるようにするとともに、画像領域に関わらず各LDのパワー制御を一定にすることを狙いとする。 The first embodiment is an image forming apparatus that forms a color image by repeatedly performing charging, exposure, and development on a photoconductor, and includes at least two laser beams having a mechanical configuration that scans in the preceding and following directions. The main scanning control is performed by irradiating the image forming surface repeatedly with a certain angle, and detecting the laser beam that reaches the outside of the image writing area within the deflection range by this laser beam scanning control and generates an analog signal And a synchronization detection signal generating means for controlling the timing for generating each writing position signal based on an analog signal of a plurality of pulses output from the light detecting means, and an image data control circuit. In the image forming apparatus, the preceding laser beam (hereinafter referred to as LD1 or preceding LD) and the following laser beam (hereinafter referred to as LD2 or following L). The subsequent LD is turned off by controlling the turning on / off in the image writing area by a control circuit independent of the image data control circuit and the on / off control for detecting the synchronization detection signal. The aim is to enable image formation even when only the preceding LD is lit, and to make the power control of each LD constant regardless of the image area.
この第1実施例について、図3に示す回路構成図、および図4、図5のタイミング図を用いてさらに詳しく説明する。 The first embodiment will be described in more detail with reference to the circuit configuration diagram shown in FIG. 3 and the timing diagrams of FIGS.
LD1、およびLD2の点灯/消灯は、図2の書込ユニット200に付属される書き込み制御部内のLD制御回路のレジスタ301(図3)からの設定により行われる。
The LD1 and LD2 are turned on / off by setting from the register 301 (FIG. 3) of the LD control circuit in the write control unit attached to the
ここで、通常の同期検知用のLD1、LD2の点灯制御タイミングは図4のようになる。 Here, the lighting control timing of the normal synchronization detection LD1 and LD2 is as shown in FIG.
まず、先行LDすなわちLD1を予め設定されたレジスタ設定値と主走査カウンタ値と一致する位置から画像書き込み領域外にて点灯させ、同期検知信号発生手段(図示せず)から同期検知パルス信号を得る。これは、図3の比較回路304→OR回路305→AND回路308に相当する。
First, the preceding LD, that is, LD1 is turned on outside the image writing area from a position that coincides with a preset register setting value and the main scanning counter value, and a synchronization detection pulse signal is obtained from a synchronization detection signal generating means (not shown). . This corresponds to the
この後、後行LDすなわちLD2をもう一方のレジスタ設定値と主走査カウンタ値と一致する位置から点灯させ、2つめの同期検知信号パルスを得る。これは、図3の比較回路306→OR回路307→AND回路309に相当する。
Thereafter, the succeeding LD, that is, LD2 is turned on from a position that matches the other register set value and the main scanning counter value, and a second synchronization detection signal pulse is obtained. This corresponds to the
これら2つの同期検知信号パルスによって、主走査の書き出し位置制御を行う。そして、この制御では、画像書き込み領域内、領域外を問わずLD1、LD2の両方のデータを消灯させるレジスタフラグ(LDDT_OFFALL)が用意されており、このレジスタフラグをONにすることで、それぞれのLDデータが全ての期間で消灯される機構となっている。 The writing position control of the main scanning is performed by these two synchronization detection signal pulses. In this control, a register flag (LDDT_OFFALL) is prepared to turn off both the LD1 and LD2 data regardless of whether the image writing area is outside or outside the image writing area. The data is turned off in all periods.
一方、これらレジスタフラグ(LDDT_OFFALL)に対し、画像書き込み領域内のみで各LDを消灯するレジスタフラグ(LDDT1OFF、LDDT2OFF)を用意する。 On the other hand, for these register flags (LDDT_OFFALL), register flags (LDDT1OFF, LDDT2OFF) for turning off each LD only in the image writing area are prepared.
これらのレジスタフラグの論理をとることによって、LDDT_OFFALLフラグをOFF(”L”)、LDDT1OFFをON(”H”)にすることで、LD1を書き込み画像領域内のみで消灯し、LDDT_OFFALLフラグをOFF(”L”)、LDDT2OFFをON(”H”)にすることでLD2を書き込み画像領域内のみで消灯する制御を持たせる(図3のNOR回路302、303参照)。
By taking the logic of these register flags, the LDDT_OFFALL flag is turned OFF (“L”), and the LDDT1OFF is turned ON (“H”), thereby turning off LD1 only in the writing image area and turning the LDDT_OFFALL flag OFF ( “L”), and setting LDDT2OFF to ON (“H”) gives control to turn off LD2 only in the writing image area (see NOR
これによって、同期検知用の点灯に必要な書き込み画像領域外での点灯機能はそのまま残り、書き込み画像データのみが消灯されることになるため、同期検知用のLDデータは正常に点灯され、同期検知異常などの異常動作を回避することが可能になる。つまり、2LD方式であるが、いずれかのLDのみの点灯による画像形成が可能となる(図5参照)。また、図3の論理回路構成により、その他の組み合わせによる点灯/消灯が行なわれる。 As a result, the lighting function outside the writing image area necessary for lighting for synchronization detection remains as it is, and only the writing image data is turned off, so that the LD data for synchronization detection is normally lit and the synchronization detection is performed. Abnormal operations such as abnormalities can be avoided. That is, although the 2LD method is used, it is possible to form an image by lighting only one of the LDs (see FIG. 5). In addition, with the logic circuit configuration of FIG. 3, lighting / extinguishing is performed in other combinations.
さらに、書き込み画像領域内外でのLDを点灯/消灯のいずれかで制御するため、LDパワーの制御を介することのない簡単な回路構成で実現できる。 Furthermore, since the LD in the writing image area is controlled by either turning on / off, it can be realized with a simple circuit configuration that does not involve the control of the LD power.
次に、図6を用いて、本発明による画像形成装置の一実施形態たる第2実施例について説明する。 Next, a second example, which is an embodiment of the image forming apparatus according to the present invention, will be described with reference to FIG.
第2実施例は、第1実施例の画像形成装置において、画像書き込み領域内での各LDの消灯時には、前記画像データ制御回路に白画像に相当するデータを与えることにより、LD制御回路の負荷を軽減させることを狙いとする。 In the image forming apparatus of the first embodiment, the second embodiment provides the load on the LD control circuit by giving data corresponding to a white image to the image data control circuit when each LD is turned off in the image writing area. The aim is to reduce this.
本実施例では、画像書き込み領域内での各LDの消灯時には、前述した画像データ制御回路に白画像に相当するデータを与えるもので、書き込み画像領域内での画像データ制御回路からの各画像データに対し、LDDT1OFFに相当するLD1のデータ、もしくはLDDT2OFFに相当するLD2のデータに白画像データを与える機構を持たせるものである。 In this embodiment, when each LD is turned off in the image writing area, data corresponding to a white image is given to the image data control circuit described above, and each image data from the image data control circuit in the writing image area is given. On the other hand, a mechanism for giving white image data to LD1 data corresponding to LDDT1OFF or LD2 data corresponding to LDDT2OFF is provided.
これによって、第2実施例のレジスタフラグ(LDDT1OFF、LDDT2OFF)を用いなくとも、LDDT_OFFALLフラグをOFFにしておけば、同様の制御が可能となり、いずれかのLDを消灯させたい場合など、LD制御回路の負荷を軽減させることができる(図6参照)。 As a result, even if the register flags (LDDT1OFF, LDDT2OFF) of the second embodiment are not used, the same control is possible if the LDDT_OFFALL flag is turned OFF. Can be reduced (see FIG. 6).
次に、本発明による画像形成装置の一実施形態たる第3実施例について説明する。 Next, a third example as an embodiment of the image forming apparatus according to the present invention will be described.
第3実施例は、第1実施例の画像形成装置において、画像書き込み領域内でLD1、LD2のいずれかのLDを消灯した際に、書き込み線速を制御する機能と連動させることにより、書き込み線速を半速にして擬似的に解像度を2倍にすることで、いずれか一方のLD点灯でも2つのLD点灯時と同等の画像を得ることを狙いとする。
In the image forming apparatus of the first embodiment, the third embodiment is linked with a function for controlling the writing linear speed when either one of the
本実施例では、画像書き込み領域内でLD1、LD2のいずれかのLDを消灯した際に、書き込み線速を制御する機能を連動させるもので、例えば、LDDT2OFFフラグをONにしてLD2を消灯した場合LD1のみでの印字となるが、このときの画像は、LD1が2ラインおきに印字される画像となる。 In this embodiment, when either LD1 or LD2 is turned off in the image writing area, the function for controlling the writing linear velocity is interlocked. For example, when the LDDT2OFF flag is turned on and LD2 is turned off. Although only LD1 is printed, the image at this time is an image in which LD1 is printed every two lines.
そこで、書き込み線速を半速にすることで、副走査方向の解像度を2倍にする。つまり、本来2LDで600dpiであった画像がLD1のみの印字で300dpi相当になってしまうため、これを1200dpiとする(1LDで600と同等)ものである。
Therefore, the resolution in the sub-scanning direction is doubled by setting the writing linear speed to half speed. In other words, an image that originally was 600 dpi at 2 LD would be equivalent to 300 dpi by printing
このような構成にすることで、倍率を問題視しなければ、いずれかのLDが消灯状態になっても、1LDでもとの2LDと同等品質の画像を確保することができる。 By adopting such a configuration, if one of the LDs is turned off as long as the magnification is not considered as a problem, an image having the same quality as that of the original 2LD can be secured even with one LD.
以上の実施形態は、図1、図2のカラープリンタを用いたものであるが、第1実施例〜第3実施例に示されているのと同様の機能を有する画像形成装置であれば、その種類は問われない。 The above embodiment uses the color printer shown in FIGS. 1 and 2, but any image forming apparatus having the same functions as those shown in the first to third embodiments can be used. The kind is not asked.
すなわち、本発明は、カラープリンタに限定されるものではなく、カラー複写機、カラーファクシミリ、それらの複合機等の他の画像形成装置にも広く適用される。 That is, the present invention is not limited to a color printer, but can be widely applied to other image forming apparatuses such as a color copying machine, a color facsimile, and a complex machine thereof.
6 レーザダイオード
104 主制御部
106 プリンタ駆動制御部
107 プリンタ部
200 書込ユニット
301 レジスタ
302,303 NOR回路
304,306 比較回路
305,307 OR回路
308,309 AND回路
6 Laser diode 104 Main control unit 106 Printer
Claims (3)
前記複数のレーザダイオードから照射された複数のレーザ光を偏向走査するレーザ光偏向走査手段と、
前記複数のレーザ光を用いて感光体を露光し、画像データの書き込みを行う画像データ書込手段と、
前記偏向走査による偏向範囲内でかつ前記画像データの書き込み領域外に到達する前記複数のレーザ光を受光して前記複数のレーザダイオードに対応する同期検知信号を発生する同期検知信号発生手段と、
前記偏向走査を行う全ての領域に対して前記複数のレーザ光を消灯制御するレーザ光全領域消灯制御手段と、
前記レーザ光全領域消灯制御手段による消灯制御がオンの場合、前記偏向走査を行う全ての領域に対して前記複数のレーザ光を消灯する一方、前記レーザ光全領域消灯制御手段による消灯制御がオフの場合、前記画像データの書き込み領域内に対して前記複数のレーザ光の少なくとも一つを消灯したときに、前記消灯したレーザ光を含む複数のレーザ光に対して前記画像データの書き込み領域外への点灯を行い前記同期検知信号を発生するレーザ光画像領域消灯制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 A plurality of laser diodes;
Laser beam deflection scanning means for deflecting and scanning a plurality of laser beams irradiated from the plurality of laser diodes;
Image data writing means for exposing the photosensitive member using the plurality of laser beams and writing image data;
Synchronization detection signal generating means for receiving the plurality of laser beams that reach the outside of the image data writing area within the deflection range by the deflection scanning and generate synchronization detection signals corresponding to the plurality of laser diodes;
A laser beam all-area extinction control means for controlling the extinction of the plurality of laser beams for all the areas that perform the deflection scanning;
When the turn-off control by the laser light all-area turn-off control means is on, the plurality of laser lights are turned off for all the areas to be deflected and scanned, while the light-off control by the laser light all-area turn-off control means is turned off. In this case, when at least one of the plurality of laser beams is turned off in the image data writing area, the plurality of laser lights including the extinguished laser light is out of the image data writing area. a laser light image areas off control means for the make of the lit generating a synchronization detection signal,
An image forming apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008074642A JP4616365B2 (en) | 2008-03-21 | 2008-03-21 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008074642A JP4616365B2 (en) | 2008-03-21 | 2008-03-21 | Image forming apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002263421A Division JP2004098472A (en) | 2002-09-09 | 2002-09-09 | Image formation apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008213482A JP2008213482A (en) | 2008-09-18 |
JP4616365B2 true JP4616365B2 (en) | 2011-01-19 |
Family
ID=39834076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008074642A Expired - Fee Related JP4616365B2 (en) | 2008-03-21 | 2008-03-21 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4616365B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10202942A (en) * | 1997-01-20 | 1998-08-04 | Ricoh Co Ltd | Method for writing with laser beam |
JP2001034118A (en) * | 1999-05-17 | 2001-02-09 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2001293903A (en) * | 2000-04-12 | 2001-10-23 | Ricoh Co Ltd | Imaging apparatus |
-
2008
- 2008-03-21 JP JP2008074642A patent/JP4616365B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10202942A (en) * | 1997-01-20 | 1998-08-04 | Ricoh Co Ltd | Method for writing with laser beam |
JP2001034118A (en) * | 1999-05-17 | 2001-02-09 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2001293903A (en) * | 2000-04-12 | 2001-10-23 | Ricoh Co Ltd | Imaging apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008213482A (en) | 2008-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4892273B2 (en) | Optical scanning apparatus, image forming apparatus, and optical scanning apparatus control method | |
JP5078836B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP4804082B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009160812A (en) | Optical source driver, optical scanner, and image forming apparatus | |
JP6178641B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP4861712B2 (en) | Light emission control device, optical scanning device, image forming device, light amount control method, and program | |
JP6726046B2 (en) | Image forming device | |
US8125504B2 (en) | Image forming apparatus and control program of image forming apparatus | |
JP6700970B2 (en) | Image forming device | |
JP4616365B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008026539A (en) | Image forming device | |
US10365599B2 (en) | Image forming apparatus with write start timing determination | |
JP2004098472A (en) | Image formation apparatus | |
JP2007121536A (en) | Image forming apparatus | |
JP5585338B2 (en) | Optical writing apparatus, image forming apparatus, and control method of optical writing apparatus | |
JP4697080B2 (en) | Optical beam scanning device | |
JP2003089237A (en) | Imaging apparatus | |
JP2017203937A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007133056A (en) | Image forming apparatus and evaluation chart | |
JP6758906B2 (en) | Image forming device | |
JP4866057B2 (en) | Optical device, image forming apparatus, and lighting position changing method | |
JP4337801B2 (en) | Image forming apparatus and exposure control method thereof | |
JP2013141798A (en) | Image forming apparatus and control method for the image forming apparatus | |
JP2000168133A (en) | Multi-beam writing device | |
JP4554387B2 (en) | Optical writing apparatus and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4616365 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |