JP4616272B2 - 経路指定規則に基づき、通信を選択的に経路指定する方法、ネットワーク及びコンピュータプログラム製品 - Google Patents

経路指定規則に基づき、通信を選択的に経路指定する方法、ネットワーク及びコンピュータプログラム製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4616272B2
JP4616272B2 JP2006541165A JP2006541165A JP4616272B2 JP 4616272 B2 JP4616272 B2 JP 4616272B2 JP 2006541165 A JP2006541165 A JP 2006541165A JP 2006541165 A JP2006541165 A JP 2006541165A JP 4616272 B2 JP4616272 B2 JP 4616272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless terminal
identifier
routing
alternative
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006541165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007512766A (ja
Inventor
トーマス エル. ディートリッヒ,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2007512766A publication Critical patent/JP2007512766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616272B2 publication Critical patent/JP4616272B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は一般的に通信システムに関し、より詳しくは、通信を無線端末に経路指定する方法、ネットワーク及びシステムに関する。
人々は、増加する多くの種類の通信機器を使用する一般的な傾向がある。たとえば、現在、人は加入者回線電話、無線セルラ電話、無線ページャ、無線データ端末及び電子メールで通信する。これら通信機器の多様性は、いかに、いつ、どこで人が連絡を受けるかにより、より高い柔軟性を提供するが、しかし、それはまた、そのような通信の複雑性を増加する。たとえば、これらの通信機器のそれぞれは、ユニークなアクセス要求及びユニークな電話番号、データメッセージアドレス、又はインターネットアドレスを有する。
そのような各種の通信機器を有する人に連絡するには、その通信機器の電話番号、データメッセージアドレス、又はインターネットアドレスのリストを手に入れ、その人に接触する最良の方法を推測し、及び/又は通信が成功に実行されるまで異なる機器を試すことを必要とする。
本発明の各種の実施例は、経路指定規則に基づいて、通信を選択的に無線端末に経路指定する。無線端末識別子及び代替経路指定識別子は、無線端末と関連されている。代替経路指定規則が満足されたか否かの判断がなされる。その無線端末識別子に向けられた着信する通信は、代替経路指定規則が満足されていないときは、無線端末識別子に基づいて選択的に経路指定され、及び/又は代替経路指定規則が満足されているときは、代替経路指定識別子に基づいて選択的に経路指定される。
本発明の実施例においては、代替経路指定規則は、無線端末のネットワーク上での利用可能性に基づく、メモリの閾値量が無線端末で利用可能か否かに基づく、無線端末が予め定義された端末形式か否かに基づく、予め定義されたサービスが無線端末で利用可能か否かに基づく、着信する通信が予め定義された形式の通信(例えば、ショートメッセージサービスのデータメッセージ、強化メッセージサービスのデータメッセージ、及び/又は電子メールデータメッセージ)か否かに基づく、時間及び/又は日付けに基ずく、及び/又はユーザにより通信され予め定義された経路指定識別子に基づくものである。
本発明の実施例においては、無線端末識別子は、無線電話番号であって、その無線電話番号に向けられた着信する通信は、無線ネットワークに関連していない音声メールボックスに経路指定される。たとえば、音声メールボックスは、公衆交換電話網の1部である。着信する通信がデータメッセージであるときは、代替経路指定識別子に関連されたインターネットアドレスに基づいて、代替経路指定識別子に関連された移動体端末の電話番号にに基づいて、及び/又は代替経路指定識別子に関連されたページャの電話番号に基づいて経路指定される。
さらに、本発明の実施例においては、着信する通信は、経路指定される前に、1つの形式から他に変換される。たとえば、入力するテキストメッセージは可聴信号に変換され、その後代替経路指定識別子に基づいて経路指定される。入力される音声通話はテキストメッセージに変換され、及び/又はデータメッセージとして記録され、その後代替経路指定識別子に基づいて経路指定される。
本発明によれば、経路指定規則に基づいて、通信を選択的に無線端末に経路指定することが可能となる。
本発明は、以下添付した図面を参照してより詳細に説明されるが、そこにおいて本発明の実施例が示されている。しかしながら、本発明は、これらの実施例に限定されるものとして解釈されるものではない。むしろこれらの実施例は、完璧で完全なものであって、当業者に本発明の技術的範囲を十分に伝えるために提供される。全体を通じて、同じ符号は同じ素子を参照する。
また、当然の事ながら、ここで使用される用語”備えている”又は”備える”は、制限のないものであって、1またはそれ以上の述べられていない要素、ステップ及び/又は機能を排除することなく、1またはそれ以上の述べられた要素、ステップ及び/又は機能を含む。
本発明は、本発明の実施例における方法及びシステムのブロック図及び/又は動作図を参照して以下説明される。当然の事ながら、ブロック図及び/又は動作図の各ブロック、及びブロック図及び/又は動作図のブロックの組み合わせはアナログ及び/又はデジタルハードウエア及び/又はコンピュータプログラム命令で実施される。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、特定用途向けコンピュータ、ASIC及び/又は、あるシステムにおける他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに提供され、それによって、コンピュータ及び/又は他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサを通じて実行する命令は、ブロック図、及び/又は動作ブロックで特定された機能/動作を実施する手段を生成する。別の実施形態においては、各ブロックに記入された機能/動作は、動作図に示した順序とは異なる。例えば、そこに含まれる機能/動作に基づいて、連続して示される2つのブロックは実質的に同時に実行される、又時には、逆の順序で実行される。
当然の事ながら、ここで用いられている用語”無線端末”は、限定されるものではないが、複数ラインのディスプレイを備えた、または備えてはいないセルラ無線電話機;ページャ;セルラ無線電話機に、データ処理、ファクシミリ及びデータ通信機能を組み合わせたデジタル携帯電話(PCS:Personal Communications System)端末;無線電話機、ページャ、インターネット/イントラネットアクセス、ウェブブラウザ、オーガナイザ、カレンダ及び/又は衛星利用測位(GPS:Global Positioning System)システム受信機を含むことが出来る携帯情報端末(PDA:Persnal Digital Assistant);及び無線電話機又は他の送受信機を含む一般的なラップトップ及び/又はパームトップ携帯型コンピュータを含む。無線端末は、それに限定するものではないが、ANSI136、グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーションズ(GSM:Global Systems for Mobile Communications)、符号分割多重アクセス方式(CDMA:Code Division Multiple Access)、広帯域CDMA方式、CDMA2000、GSM進化の拡張データレート方式(EDGE:Enhanced Data rates for GSM Evolution)、ユニバーサル移動体電話システム (UMTS:Universal Mobile Telecommunications Systems)、IEEE802.11b−gやブルートュース(Bluetooth)等のような無線ローカルエリアネットワーク(WLAN:Wireless Local Area Network)プロトコル、衛星通信プロトコル、プロジェクト25やテトラ(Tetra)等のような私有地内移動体無線プロトコル及び/又は他の通信プロトコルを含む1つ又はそれ以上の通信プロトコルに従って、通信するように構成される。ここで使用される通信プロトコルは、通信された情報、タイミング、周波数、変調方式及び/又は設定の操作及び/又は通信接続の維持等を特定する。
図1は、本発明の色々な実施例による、通信機器の間で通信を送るための通信システムのブロック図である。通信システムは、基地局100a−b、無線ネットワーク110及び公衆交換電話網(PSTN:Public Switched Telephone Network)120を含む。基地局100a−bは無線通信チャンネル上で、例えば、セルラ無線電話機10a、データ端末10b及びページャ10c等の無線端末(全体として、”無線端末10a−c”と参照される)と通信出来る。図示するための目的で、セルラ無線電話機10aが少なくとも音声通信をサポートし、ページャ10cが少なくともデータ通信をサポートし及びデータ端末10bが少なくとも音声及びデータ通信をサポートすると仮定する。無線ネットワーク110は無線端末10a−cの間及び無線端末10a−cとPSTN120及び/又はインターネットとの間の通信の経路指定を行う。2つの基地局100a−b、1つの無線ネットワーク110及び3つの無線端末10a−cが示されてはいるが、標準的なセルラ通信システムは、数百の基地局及びより多くの無線ネットワークを含み、数千の無線端末にサービスを提供する。
PSTN120は、加入者電話回線20を通じ、例えば、電話機10d、音声メール機器10e、ファクシミリ機器10f及び顧客端末(CPE:Consumer Premise Equipment)10g等のような有線通信機器(全体として、”有線通信機器10d−f”と参照される)と通信出来る。PSTN120は、通信を、有線通信機器10d−gの間及び有線通信機器10d−gと無線ネットワーク110との間で経路指定する。PSTN120は、加入者電話線20をサービスするサービススイッチポイントを含み、さらにユーザによる読出しのために音声メール及び/又はテキストメッセージを蓄積するように構成された蓄積機器124を含むことが出来る。ただ1つのサービススイッチポイントしか示されていないが、具体的な地域のPSTNは数百のサービススイッチポイントを含むことが出来、数百万の加入者電話線をサービスすることが出来る。
無線端末10a−cのそれぞれにはユニーク無線端末識別子が割り当てられ、それは例えば、ユニーク番号及び/又はデータネットワークアドレスである。例えば、音声通信(例えば、セルラ無線電話機10a及びデータ端末10b)をサポートする無線端末にはユニーク電話番号が割り当てられ、データ通信(例えば、データ端末10b及びページャ10c)をサポートする無線端末にはユニークデータネットワークアドレスが割り当てられる。GSM型無線端末の無線端末識別子は、移動体国コード(MCC:Mobile Coutry Code)、移動体ネットワークコード(MNC:Mobile Network Code)及び移動体加入者識別番号(MSIN:Mobile Subscriber Identity Number)を含む国際移動体加入者識別(IMSI:International Mobile Subscriber Identity)番号に基づく。
無線ネットワーク110は、移動体スイッチセンタ112、登録部114、通話蓄積機器116及びデータネットワークアクセス回路部品118を含む。移動体スイッチセンタ112は、1つ又はそれ以上の無線端末10a−c、PSTN120及びデータネットワークアクセス回路部品118を介したインターネットから、へ、及び/又はそれらの間で音声通話及び/又はデータメッセージのような通信の経路指定をする。データメッセージは、電子メール、ショートメッセージサービスのデータメッセージ及び又は強化メッセージサービスのデータメッセージを含むことが出来る。移動体スイッチセンタ112は、音声通信及びデータ通信用に別々のネットワークを含む。例えば音声通信はポイント−ポイント間ネットワークを通じて経路指定され、データ通信はパケットスイッチ型ネットワークを通じて経路指定される。登録部114は、移動体スイッチセンタ112に使用され、1つ又はそれ以上の無線端末10a−cに向けられた音声通話及び/又はデータメッセージのような着信する通信の経路指定する情報を含む。
本発明のある実施例において、登録部114は、各無線端末識別子と1つ又はそれ以上の代替経路指定識別子との間の関連付けを含む。無線端末識別子と代替経路指定識別子は、例えば移動体端末及び/又はPSTN120でサービスされる有線通信機器の電話番号、インターネットでアクセス可能な移動体端末及び/又は機器(例えば、インターネットアドレス)、及び/又は音声メールボックス及び/又はデータメールボックスに対応する。登録部114はまた、満足されるとき、着信する通信を1つまたはそれ以上の代替経路指定識別子に従って経路指定させる規則を含む。登録部114はまた、例えば、サービス加入情報、通信システムにおける無線端末の現在位置の情報、及び/又は補助的なサービス情報のような他の情報を無線端末識別子と関連付ける。登録部の例示的なデータ構成は図2に示される。
移動体スイッチセンタ112は、1つ又はそれ以上の無線端末10a−cに向けられた着信する通信を如何に経路指定するかについて判断するため登録部114にアクセスする。図3は、そのような着信する通信の経路指定をするため移動体スイッチセンタ112で使用される動作を示す。ブロック200において、着信する通信は受信され、それは無線端末識別子を含む。着信する通信は、通話設定用の共通チャンネル信号システムNo.7(SS7:Common Channel Sigaling System No.7)プロトコルに従ってPSTN120から、データメッセージとしてのインターネットから、及び/又は無線端末10a−cから受信される。ブロック210において、代替経路指定用の1つ又はそれ以上の規則が着信する通信に対し満足されたか否かの判断がなされる。代替経路指定識別子を使用して着信する通信が経路指定されるか否かを判断する規則は、無線端末のネットワーク上での利用可能性に基づく、利用可能なメモリ、端末の型式及び/又は端末で利用可能なサービスなどの宛先とされた無線端末の特徴に基づく、メッセージの型式(例えば、音声、電子メール、又はメッセージサービスのメッセージ)に基づく、時間及び/又は日付けに基づく、及び/又はユーザからの、いかに着信する通信が無線端末に経路指定されることなるかを設定可能な経路指定識別子に基づく。代替経路指定用の規則が満足されたか否かの判断は、例えば移動体スイッチセンタ112により、及び/又は無線端末が位置するエリアにサービスする基地局100−bの1つによりなされる。
ブロック210において、代替経路指定用の規則が満足されなかったときは、着信する通信は、ブロック230において、着信する通信に関連する無線端末識別子に基づいて経路指定される。例えば、ブロック230において、着信する通信は、無線端末に、又は無線端末が登録される無線ネットワークの通話データ蓄積機器116にある音声メールボックスに経路指定される。
ブロック210において、代替経路指定用の規則が満足されるときは、その後ブロック220において、着信する通信は、着信する通信の無線端末識別子に関連する1つ又はそれ以上の代替経路指定識別子に基づいて経路指定される。そのような代替経路指定は、無線端末識別子に基づく経路指定に代えて、又は追加される。例えば、着信する通信は、ブロック220において、代替経路指定識別子に基づいて他の無線端末に対し、PSTN120によりサービスされる有線通信機器に対し、代替経路指定識別子により識別された蓄積機器116にあるデータメールボックス及び/又は音声メールボックスに対し、代替経路指定識別子により識別されたPSTN120の蓄積機器124にある音声メールボックス、及び/又はデータメールボックスに対し、及び/又はインターネットに対しデータネットワークアクセス回路部品118を通じて通信されたデータメッセージとして経路指定される。
本発明の図示された1つの実施例においては、ユーザにより規則が確立され、それにより無線電話機に着信するデータメッセージは無線PDAに再経路指定され、それは、データメッセージの無線電話機への経路指定に代えて、又は追加されて成される。例えば無線PDAの識別子は、例えば図2の登録部にある無線電話機の識別子に関連する。そのような代替又は追加の経路指定は、無線電話機ユーザインターフェースを使用する代わりに、PDAにより提供されたユーザインターフェースを使用して、ユーザに着信するデータメッセージを受信させ、視聴させ、及び/又は応答させる。他の図示する実施例においては、ラップトップコンピュータに向けられた着信する電子メールが、無線PDA及び/又は無線電話機に再経路指定または追加的に経路指定されるように規則が確立される。ユーザは、従って会議中又はラップトップコンピュータの使用が好ましくない場所(例えば会議中)では、電子メールを介して通信する場合にPDA又は無線電話機を使用する。図3をに関連して説明したように、追加的な規則が確立され、それにより、代替経路指定がユーザによりなされた経路指定指示(例えば、1つ以上の通信機器に対するトグルする経路指定ON/OFF)に基づき、無線電話機、PDA、及び/又はラップトップコンピュータの利用可能性に基づき、利用可能なメモリ、形式又は指定された機器の利用可能なサービスに基づき、メッセージ形式(例えば、音声、電子メール又はメッセージサービスのメッセージ)に基づき及び/又は時間及び/又は日付けに基づき成される。
1つ以上の代替経路指定識別子が無線端末識別子と関連するときは、着信する通信は、例えば、通信機器の利用可能性、優先順序、及び/又は通信が通信機器によってうまく受信されるまで成される代替経路指定識別子のデイジーチェイン型の順次の試みに関するユーザに定義された規則を使用して代替経路指定識別子に基づいて順番に経路指定される。 代替的に又は追加的に、着信する通信は、複数の代替経路指定識別子に基づいて並列的に経路指定される。
本発明の図示された1つの実施例においては、ユーザは連続する経路指定規則を定義し、そこでは、もし電話機Bがネットワーク上で利用可能であれば、定義された電話機AからのSMSメッセージは他の定義された電話機Bへ再経路指定される。電話機Bが利用不可能なときは、PDA Aがネットワーク上で利用可能であれば、SMSメッセージは定義されたPDA Aへ再経路指定される。PDA Aが利用不可能であれば、SMSメッセージは、定義されたPOP3アカウントAに再経路指定される。
着信する通信は、ブロック220において、たとえば音声通話からその後データメッセージとして経路指定されるデータメッセージ及び/又はテキストメッセージからその後音声通話として経路指定される可聴信号等のように、1つの形式から他の形式へ変換される。図4は、変換し、そして代替経路指定識別子に基づいて経路指定する、図3のブロック220で使用される動作を示す。ブロック300において、着信する通信がテキストメッセージか否かの決定が成される。それがテキストメッセージであれば、その後ブロック310でそのテキストメッセージは一般的なテキスト−会話変換プログラム及び/又は回路を使用して可聴信号に変換される。可聴信号は、その後ブロック320で代替経路指定識別子に基づいて音声通話として経路指定される。
ブロック300において着信する通信がテキストメッセージでないときは、ブロック330において、着信する通信が音声通話か否かが判断される。もし音声通話であれば、ブロック340において、音声通話の会話は、例えば一般的な会話−テキスト変換プログラム及び/又は回路を使用してテキストメッセージに変換される。ブロック350において、テキストメッセージは、その後代替経路指定識別子に基づいて経路指定される。ブロック340及び350の変換及び経路指定の動作に追加して又は代替として、音声通話はブロック360でデータメッセージとして録音され、代替経路指定識別子に基づいてブロック370で経路指定される。かくして、定義された経路指定規則に基づいて、音声通話はテキストメッセージ及び/又はデータメッセージに変換され、その後無線端末及び/又は代替経路指定識別子と関連する他の通信機器へ経路指定される。たとえば音声通話の受信には利用不可能であるがデータメッセージを受信するには利用可能である無線端末は、音声通話としてデータメッセージを受信する。同様に、データメッセージの受信には利用不可能であるが音声通話を受信するには利用可能である無線端末は、データメッセージとして音声通話を受信する。ブロック330で着信する通信が音声通話でない(たとえば、画像メッセージ)ときは、ブロック380で代替経路指定識別子に基づいて変更なしに経路指定される。
無線端末識別子と代替経路指定識別子との間の関連は、ユーザにより定義される。たとえば、ユーザは無線端末が利用可能ではないとき、無線端末に向けた着信する通信が着信転送されることとなる代替経路指定識別子を定義する。ユーザは、例えば無線端末、有線通信機器及び/又はデータアクセスネットワーク回路部品118でアクセスするように、インターネットを介して無線ネットワーク110と関連するウェブサイトにロギングすることで代替経路指定識別子を定義する。定義された代替経路指定識別子は、無線端末から無線ネットワーク110に対してショートメッセージサービス用のデータメッセージ、強化メッセージサービス用のデータメッセージ及び/又は電子メールメッセージのようなデータメッセージとして経路指定される。代替経路指定識別子は、無線端末識別子を使用して無線ネットワーク110と通信する、及び/又は無線ネットワーク110は、無線端末(たとえば、無線端末のMSIN)から受信した情報に基づいて無線端末の無線端末識別子を判断する。無線端末識別子から無線ネットワーク110への代替経路指定識別子の通信は、無線端末がオフとされる前まで待つ。無線端末識別子と代替経路指定識別子との間の関連は、無線ネットワーク110の事業者により、追加的に又は代替的に定義される。例えば、事業者がその関連を定義し、それにより、無線端末が電子メールメッセージのような1つの形式のデータメッセージの受信が利用不可能であれば、そのデータメッセージは、ショートメッセージサービス用のデータメッセージ及び/又は強化メッセージサービス用のデータメッセージ等のような他の形式のデータメッセージとして自動的に経路指定される。
図5は、本発明の色々な実施例による代替経路指定識別子を定義するのに好適であって、そして通信する無線端末400の例示的な実施例を図示する。無線端末400は、プロセッサ410、メモリ420及び送受信機430を含み、そして更に、入力機器440(例えばキーボード、キーパッド)、ディスプレイ450、マイクロフォン460及びスピーカ470を含む。メモリ420は、1つまたは1つ以上の消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM又はフラッシュEPROM)、バッテリバックアップ型のランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気的、光学的あるいは他のデジタル蓄積機器を含み、プロセッサ410からは分離され、または少なくとも部分的にプロセッサ410に含まれる。送受信機430は、一般的に送信機と受信機の両方を含み、双方向通信を可能とするが、しかし本発明はそのような機器に限定されるものではなく、ここで使用されるように、”送受信機”は送信機と受信機の両方を含む、あるいはそのような1つの通信機器だけを含む。無線端末400は、それにより無線周波数信号を使用して無線ネットワーク110と通信する。無線周波数信号は、アンテナ480を通じ、少なくとも1つの通信チャンネル上で無線ネットワーク110と通信される。
図6は、無線ネットワーク110の1つ以上の構成要素として使用するのに好適なデータ処理ユニット500の例示的な実施例を図示する。データ処理ユニット500は、典型的にメモリ520及びI/Oデータポート530と通信するプロセッサ510を含む。メモリ520は登録部114(図1)のデータ構造を記憶するように構成される。データ処理ユニット500は、またキーボード又はキーパッドのような入力デバイス540及びプロセッサ510とまた通信するディスプレイ550を含む。I/Oデータポート530は、データ処理ユニット500と、無線ネットワーク110、基地局110a−b、及び/又はPSTN120の他の部品との間で情報を伝送するのに使用される。これらの部品は、多くの従来の無線ネットワーク及び/又は、上記で説明したように動作するように構成された移動体スイッチセンタで使用されるような従来の部品である。
図面及び明細書において、本発明の例示的な実施例が説明された。具体的な用語が使用されたが、それらは、一般的及び説明的な感覚で使用されたのであって、限定の目的で使われたものではなく、本発明の技術的範囲は以下の請求項で定義される。
本発明の各種実施例による通信システムのブロック図である。 本発明の各種実施例による登録部のデータ構造を描く図である。 本発明の各種実施例による、着信する通信を無線端末に経路指定する動作を描くフローチャート図である。 本発明の各種実施例による、着信する通信を無線端末に経路指定する動作を描くフローチャート図である。 本発明の各種実施例による無線端末のブロック図である。 本発明の各種実施例によるデータ処理ユニットのブロック図である。

Claims (27)

  1. 通信ネットワーク上に接続された無線端末に到来する通信を経路指定する方法であって、
    前記無線端末に対して、該無線端末を識別するための無線端末識別子と、該無線端末の代替となる通信機器を識別するための代替経路指定識別子と、を関連付けるステップと、
    前記通信が、前記代替経路指定識別子によって識別される通信機器へ経路指定するための条件である代替経路指定規則を満足するか否かを判断し、前記代替経路指定規則が満足されると判断された場合に、前記代替経路指定識別子によって識別された通信機器へ経路指定し、前記代替経路指定規則を満足しないと判断された場合に、前記無線端末識別子で識別された無線端末へ経路指定するステップと、
    を含み、
    前記代替経路指定規則を満足するか否かの判断には、前記無線端末識別子で関連付けられた無線端末が所定のメモリ量閾値以上利用可能か否かを判断することが含まれること特徴とする方法。
  2. 前記代替経路指定規則が満足されたか否かの判断は、前記無線端末識別子に関連された前記無線端末のネットワーク上での利用可能性の判断を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記代替経路指定規則が満足されたか否かの判断は、前記無線端末識別子に関連された前記無線端末が予め定義された形式の無線端末であるか否かの判断を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記代替経路指定規則が満足されたか否かの判断は、予め定義されたサービスが、前記無線端末識別子に関連された前記無線端末で利用可能か否かの判断を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記代替経路指定規則が満足されたか否かの判断は、前記到来する通信が予め定義された形式の通信であるか否かの判断を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記代替経路指定規則が満足されたか否かの判断は、時間と日付の少なくとも1つに基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記代替経路指定規則が満足されたか否かの判断は、予め定義された経路指定識別子がユーザから受信されたか否かに基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記無線端末識別子及び前記代替経路指定識別子の前記無線端末との関連付けは、
    前記無線端末における前記代替経路指定識別子の定義と、
    前記無線端末からの前記代替経路指定識別子の無線ネットワークへの通信と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記無線端末からの前記代替経路指定識別子の前記無線ネットワークへの通信は、
    前記無線端末からのデータメッセージとしての前記代替経路指定識別子の前記無線ネットワークへの通信を備えることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記無線端末識別子及び前記代替経路指定識別子の前記無線端末との関連付けは、
    前記無線端末に向けた通話が再指定されることとなる代替電話番号の前記無線端末での定義付けと、
    前記無線端末から無線ネットワークへの前記代替経路指定識別子としての前記電話番号の通信と、
    前記無線ネットワークにおいて、前記代替電話番号の前記無線端末識別子との関連付けと、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記代替経路指定規則が満足されたか否かの判断は、前記到来する通信がデータメッセージを備えるか否かの判断を備え、
    到来する通信の経路指定は、前記代替経路指定識別子に関連するインターネットアドレス、前記代替経路指定識別子に関連する移動体端末の電話番号及び前記代替経路指定識別子に関連するページャの電話番号の少なくとも1つに基づく前記データメッセージの経路指定を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記代替経路指定規則が満足されたか否かの判断は、前記到来する通信がテキストメッセージを備えるか否かの判断を備え、
    到来する通信の経路指定は、前記テキストメッセージの可聴信号への変換と、前記可聴信号の前記経路指定識別子に基づく経路指定を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 通信ネットワーク上に接続された無線端末に到来する通信を経路指定する無線ネットワークであって、
    前記無線端末に対して、該無線端末を識別するための無線端末識別子と、該無線端末の代替となる通信機器を識別するための代替経路指定識別子と、を関連付ける、登録部と、
    前記通信が、前記代替経路指定識別子によって識別される通信機器へ経路指定するための条件である代替経路指定規則を満足するか否かを判断し、前記代替経路指定規則を満足すると判断した場合に、前記代替経路指定識別子によって識別された通信機器へ経路指定し、前記代替経路指定規則を満足しないと判断した場合に、前記無線端末識別子で識別された無線端末へ経路指定する移動交換局
    を備え、
    前記移動交換局による、前記代替経路指定規則を満足するか否かの判断は、前記無線端末識別子で関連付けられた無線端末が所定のメモリ量閾値以上利用可能か否かの判断まれることを特徴とする無線ネットワーク。
  14. 前記移動交換局は、前記無線端末識別子に関連する前記無線端末のネットワークでの利用可能性の判断により、前記代替経路指定規則が満足されたか否かを判断するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線ネットワーク。
  15. 前記移動交換局は、前記無線端末識別子に関連した前記無線端末が予め定義された形式の無線端末か否かの判断により、前記代替経路指定規則が満足されたか否かを判断するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線ネットワーク。
  16. 前記移動交換局は、予め定義されたサービスが前記無線端末識別子に関連する前記無線端末で利用可能か否かの判断により、前記代替経路指定規則が満足されたか否かを判断するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線ネットワーク。
  17. 前記移動交換局は、前記到来する通信が予め定義された形式の通信か否かの判断により、前記代替経路指定規則が満足されたか否かを判断するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線ネットワーク。
  18. 前記移動交換局は、前記到来する通信を前記無線端末識別子に基づき、又は前記代替経路指定識別子を時間と日付の少なくとも1つに基づき経路指定するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線ネットワーク。
  19. 前記移動交換局は、前記到来する通信を前記無線端末識別子に基づき、又は前記代替経路指定識別子を前記予め定義された経路指定識別子をユーザから受信したか否かに基づき経路指定するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線ネットワーク。
  20. 前記登録部は、複数の代替経路指定識別子を前記無線端末識別子に関連付けるように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線ネットワーク。
  21. 前記移動交換局は、前記代替経路指定規則が満足されるとき、前記複数の代替経路指定識別子に関連した通信機器の利用可能性を順次判断し、前記通信機器の前記利用可能性の判断に基づき、前記到来する通信の経路指定をするように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線ネットワーク。
  22. 前記移動交換局は、前記代替経路指定規則が満足されるとき、前記到来する通信を前記複数の代替経路指定識別子の少なくともいくつかを同時に経路指定するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線ネットワーク。
  23. 前記登録部は、無線端末識別子を代替データ経路指定識別子及び代替音声経路指定識別子と関連させるように構成され、
    前記移動交換局は、前記到来する通信がデータメッセージを備えるとき、前記データ経路指定識別子に基づき、前記到来する通信を経路指定するように構成され、前記到来する通信が音声通話を備えるとき、前記音声経路指定識別子に基づき、前記到来する通信を経路指定するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線ネットワーク。
  24. 前記移動交換局は、前記無線端末が利用不可能のとき、到来するテキストメッセージを可聴信号に変換し、前記代替経路指定識別子に基づいて前記可聴信号の経路指定するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線ネットワーク。
  25. 前記移動交換局は、前記無線端末が利用不可能のとき、到来する音声通話をテキストメッセージに変換し、前記代替経路指定識別子に基づいて前記テキストメッセージの経路指定するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線ネットワーク。
  26. 前記移動交換局は、前記無線端末が利用不可能のとき、到来する音声通話をデータメッセージとして記録するように構成され、前記代替経路指定識別子に基づいて前記データメッセージを経路指定するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線ネットワーク。
  27. 請求項1に記載された経路指定する方法における各ステップをコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
JP2006541165A 2003-11-26 2004-10-18 経路指定規則に基づき、通信を選択的に経路指定する方法、ネットワーク及びコンピュータプログラム製品 Expired - Fee Related JP4616272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/722,198 US7092701B2 (en) 2003-11-26 2003-11-26 Methods, networks, and computer program products for selectively routing communications based on routing rules
PCT/US2004/034381 WO2005057965A2 (en) 2003-11-26 2004-10-18 Methods, networks, and computer program products for selectively routing communications based on routing rules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007512766A JP2007512766A (ja) 2007-05-17
JP4616272B2 true JP4616272B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=34591978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541165A Expired - Fee Related JP4616272B2 (ja) 2003-11-26 2004-10-18 経路指定規則に基づき、通信を選択的に経路指定する方法、ネットワーク及びコンピュータプログラム製品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7092701B2 (ja)
EP (1) EP1687999B1 (ja)
JP (1) JP4616272B2 (ja)
CN (1) CN1883213B (ja)
DE (1) DE602004020374D1 (ja)
WO (1) WO2005057965A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050288926A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Benco David S Network support for wireless e-mail using speech-to-text conversion
US7631042B2 (en) * 2004-06-30 2009-12-08 International Business Machines Corporation Method to update status on multiple voice and text systems from a single device
US9232461B2 (en) * 2004-09-08 2016-01-05 Cradlepoint, Inc. Hotspot communication limiter
US20070099638A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Voltz Christopher D Multi-number wireless communications system and method
US8804486B2 (en) * 2007-03-05 2014-08-12 Alcatel Lucent Base stations routing traffic over a packet backhaul network to multiple routing elements
US8306509B2 (en) * 2007-08-31 2012-11-06 At&T Mobility Ii Llc Enhanced messaging with language translation feature
US9002329B2 (en) * 2008-02-27 2015-04-07 Qualcomm Connected Experiences, Inc. Mobile communication in a network-device environment
US8798238B2 (en) * 2008-06-30 2014-08-05 At&T Mobility Ii Llc Call handling treatment for voicemail systems
JP5093012B2 (ja) * 2008-09-11 2012-12-05 富士通株式会社 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
US8670771B2 (en) * 2010-10-15 2014-03-11 Bandwidth.Com, Inc. Systems and methods for implementing location based contact routing
US9148815B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-29 American Megatrends, Inc. Systems and methods for routing cellular network calls or data using a communications device
US9918210B2 (en) * 2015-05-21 2018-03-13 GroupCare Technologies, LLC Enhanced gateway safety system
US10616174B1 (en) * 2017-06-23 2020-04-07 8X8, Inc. Customized telecommunication monitoring and alerts using a high-level programming interface
CN110710275B (zh) * 2017-11-10 2020-12-18 Oppo广东移动通信有限公司 终端策略的配置方法及终端、网络设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325419A (en) * 1993-01-04 1994-06-28 Ameritech Corporation Wireless digital personal communications system having voice/data/image two-way calling and intercell hand-off
CA2122117A1 (en) * 1993-06-18 1994-12-19 Jeffrey Feldman Routing multiple telephone calls using a common routing plan
JP2962198B2 (ja) * 1995-08-16 1999-10-12 日本電気株式会社 マルチメディア呼転送方式
DE19608464C2 (de) * 1996-03-01 1998-04-09 Siemens Ag Verfahren zur Administrierung zusätzlicher Dienste in einem mobilen Kommunikationsnetz
GB9606739D0 (en) * 1996-03-29 1996-06-05 British Telecomm Telecommunications apparatus and method
US6134433A (en) * 1996-12-09 2000-10-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of forwarding data calls in a radio telecommunications network
US6363248B1 (en) * 1998-12-28 2002-03-26 Lucent Technologies Inc. Intelligent cellular forwarding system
JP2000354276A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Nec Commun Syst Ltd 着信転送方式
US6522876B1 (en) 1999-10-04 2003-02-18 Sprint Spectrum L.P. System for managing telecommunications services through use of customized profile management codes
US20020191595A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-19 Mar Jack K. Providing communications capabilities to mobile devices at an enterprise
US7127240B2 (en) * 2003-08-04 2006-10-24 Lucent Technologies Inc. Method for selective mid-call call forwarding from mobile station
US20050096029A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Lucent Technologies Inc. Method and system for call forwarding in multimedia telecommunication networks

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005057965A3 (en) 2005-09-22
EP1687999A2 (en) 2006-08-09
WO2005057965A2 (en) 2005-06-23
EP1687999B1 (en) 2009-04-01
CN1883213A (zh) 2006-12-20
US20050113078A1 (en) 2005-05-26
JP2007512766A (ja) 2007-05-17
CN1883213B (zh) 2011-10-05
DE602004020374D1 (de) 2009-05-14
US7092701B2 (en) 2006-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8611863B2 (en) Instant video and voicemail messaging method and means
US8112067B2 (en) Profile-driven response to communication events
US7289616B2 (en) User-configurable call answering/redirection mechanism
US7130384B2 (en) End user device supported emergency 9-1-1 function
JP4616272B2 (ja) 経路指定規則に基づき、通信を選択的に経路指定する方法、ネットワーク及びコンピュータプログラム製品
JP2005160094A (ja) 企業私有通信ネットワークおよびセルラ通信ネットワークにおけるコール・ピックアップ・サービスの相互運用性を提供するシステム
US20070298771A1 (en) Method And Device For Routing Communications In Cellular Communications Network
US10182158B2 (en) Voice gateway-based communication method
JP2002524927A (ja) 移動体電話装置および呼転送サービス
US20050128974A1 (en) Communication terminal and program
US20100081423A1 (en) Devices and Methods for Utilizing Multiple Accounts Through A Single Mobile Device
US20130130664A1 (en) System and method of modifying communications policy settings in a wireless network
EP1708539B1 (en) Repeated dialing in wireless networks to called parties that are powered off
US9253614B2 (en) Communication system providing integrated wireless and packet communication services
US10154132B2 (en) Method, apparatus and system for call leg selection
US20040258216A1 (en) Methods and systems for routing combined communication identifiers to separate communication devices
US6615036B1 (en) Method and apparatus for storing data within a communication system
KR20090094315A (ko) 어드레스 북 레코드의 폰­대­폰 전송
US20050159168A1 (en) Network support for forwarding incoming fax call to mobile fax device
JP2001285514A (ja) 通信装置
KR20030008902A (ko) 이동 단말기와 고정 단말기간 양방향 통신 방법
JP2003134169A (ja) 情報通知方法及びシステム並びに情報管理装置
JPH10243459A (ja) コードレス電話システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees