JP4615086B2 - サスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物 - Google Patents

サスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4615086B2
JP4615086B2 JP2000086232A JP2000086232A JP4615086B2 JP 4615086 B2 JP4615086 B2 JP 4615086B2 JP 2000086232 A JP2000086232 A JP 2000086232A JP 2000086232 A JP2000086232 A JP 2000086232A JP 4615086 B2 JP4615086 B2 JP 4615086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
water
agricultural
manufactured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000086232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000344604A (ja
Inventor
隆志 廣川
和明 佃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP2000086232A priority Critical patent/JP4615086B2/ja
Publication of JP2000344604A publication Critical patent/JP2000344604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615086B2 publication Critical patent/JP4615086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、農作物に付着しても薬害が発生せず、さらに低温並びに高温において長期間貯蔵した後においても保存安定性に優れるサスポエマルジョン製剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
農薬原体は、取扱いの容易さ、または特定の組み合わせが相乗効果を奏するため、しばしば作物に混合物として散布される。使用の容易性作業の効率化のためには、あらかじめ混合した液体配合物を農家に提供することが望ましい。しかしながら、全ての農薬原体の組み合わせが相溶性なわけでなく、また長期間安定なわけでもない。特に液状原体と固体原体はその相溶性に大きな問題があり実用性のある混合物を作るのは非常に難しい。
【0003】
上記の問題に対する一つの解決方法として、サスポエマルジョン製剤が知られている。サスポエマルジョン(SE)とは、1つの成分のエマルジョン濃縮物(EC)と、他成分のサスペンジョン濃縮物(SC)との混合物であり、取扱いの容易さ等により種々の組成が検討されてきた。
【0004】
例えば(イ)植物保護有効物質の新規なサスポエマルジョン(特開昭63−83001)、(ロ)スルホ尿素系又はフェニル尿素系からの除草剤を用いたフェノキサプロップエチルの保存安定性の技術に困難のないサスポエマルジョン製剤(特開平5−132406)、(ハ)スルホニル尿素を水分散液にしたサスポエマルジョン製剤(特開平6−219913)、(ニ)固体としてジチオカルバマートを含み、乳化された成分としてトリアゾール、モルホリンまたはピリミジンを含むサスポエマルジョン製剤(特開平8−67603)等が知られている。
【0005】
しかしながら従来の(イ)〜(ニ)のサスポエマルジョン製剤では、溶剤を必要とするエマルジョンと、サスペンジョンとの組み合わせの場合、散布時に薬剤の農作物への付着力が上昇し、更に薬剤が付着後に葉面で拡展するため有効成分が農作物の伸長部に接触し易くなり、重大な薬害を引き起こすといった問題点を有する。
また、一般的にサスポエマルジョン製剤は加水分解性のある農薬原体の分解を従来の水性懸濁状組成物(フロアブル)より大幅に促進するといった問題点を有することが知られている。
【0006】
例えば(ハ)のサスポエマルジョン製剤では、ポリアクリル誘導体を用いることによりスルホニル尿素の分解抑制を行っているが、このポリアクリル酸誘導体を用いたサスポエマルジョン製剤でも薬剤の組み合わせによっては効果的にその分解抑制機能が働かない。
また(イ)〜(ニ)のサスポエマルジョン製剤では高い溶解力をもった有機溶剤を使用した場合、サスペンジョンとエマルジョンの凝集が発生し易い等の問題点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、農作物に付着しても薬害が発生せず、加水分解性の高い除草活性成分の分解が効果的に抑制され、また、低温並びに高温において長期間貯蔵した後においても保存安定性に優れ、更にまた水面及び水中での分散性及び拡散性に優れたサスポエマルジョン製剤を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、これらの課題を解決するため種々研究した結果、農作物、特に農作物の葉面に付着しても薬剤の接着力により葉面から伸長部へ薬剤が展延せず薬害を防止することができ、また加水分解性の高い農薬原体の分解が効果的に抑制され、長期にわたり優れた保存安定性を示し、さらに水面及び水中での分散性及び拡散性に優れ、安定した防除効果を示すサスポエマルジョン製剤を見い出し、本発明を完成するに至った。
【0009】
即ち本発明は、
(1) 水に対する溶解度が25℃で100ppm以下である水難溶性農薬原体(a)と、水に対する溶解度が25℃で100ppm以下である水難溶性炭化水素系溶剤(b)と、水に対する溶解度及び油に対する溶解度が25℃で100ppm以下である水及び油難溶性農薬原体(c)と、界面活性剤(d)と、芳香族系ビニル系樹脂(e)と、水(f)とを含有するサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物、
【0010】
(2) 水難溶性農薬原体(a)が0.1〜30重量部、水難溶性炭化水素系溶剤(b)が0.1〜50重量部、水及び油難溶性農薬原体(c)が0.1〜30重量部、界面活性剤(d)が1〜15重量部、芳香族系ビニル系樹脂(e)が1〜20重量部、並びに水(f)が1〜96.8重量部である(1)に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物、
【0011】
(3) 芳香族系ビニル系樹脂(e)がスチレン系樹脂である(1)又は(2)に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物、
(4) 水難溶性炭化水素系溶剤(b)が、互いに同一又は異なる1〜4の炭素数2〜5のアルキル基を有する芳香族系炭化水素である(1)〜(3)のいずれか一に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物、
【0012】
(5) 水難溶性炭化水素系溶剤(b)が、互いに同一又は異なる1〜4の炭素数2〜5のアルキル基を有するアルキルナフタレンである(1)〜(4)のいずれか一に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物、
(6) 水難溶性農薬原体(a)が水難溶性除草剤である(1)〜(5)のいずれか一に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物、
【0013】
(7) 水及び油難溶性農薬原体(c)が水及び油難溶性除草剤である(6)に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物、
(8) 界面活性剤(d)が、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル、ジアルキルスルホこはく酸塩又はソルビタン脂肪酸エステルからなる群から選択される1種以上である(1)〜(7)のいずれか一に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物、
【0014】
(9) 粒径が0.1〜5μmである(1)〜(8)のいずれか一に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物、
(10) 水田に散布することを特徴とする(1)〜(9)のいずれか一に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物の使用方法、
を提供するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の水難溶性農薬原体(a)とは、水に対する溶解度が25℃で100ppm以下の農薬原体を指し、除草剤、殺菌剤、殺虫剤及び殺ダニ剤などが挙げられる。
水難溶性農薬原体(a)のうち除草剤としては、例えば、O−3−tert−ブチルフェニル−6−メトキシ−2−ピリジル(メチル)チオカルバマート (一般名、ピリブチカルブ)、5−(2,4−ジクロロフェノキシ)−2−ニトロメチルベンゾアート (一般名、ビフェノックス)、2−クロロ−N−(3−メトキシ−2−テニル)−2’,6’−ジメチルアセトアニリド (一般名、テニルクロール)、2−(1,2−ジメチルプロピルアミノ)−4−エチルアミノ−6−メチルチオ−1,3,5−トリアジン (一般名、ジメタメトリン)、2−クロロ−2’,6’−ジエチル−N−(2−プロポキシエチル)−アセトアニリド (一般名、プレチラクロール)、
【0016】
1−(α,α−ジメチルベンジル)−3−(パラトリル)尿素 (一般名、ダイムロン)、S,S−ジメチル−2−(ジフルオロメチル)−4−イソブチル−6−(トリフルオロメチル)−3,5−ピリジンジカルボチオナート(一般名、ジチオピル)、S−ベンジル−N−(1,2−ジメチルプロピル)−N−エチルチオカルバマート (一般名、エスプロカルブ)、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルベンゾフラン−5−イル エタンスルホナート (一般名、ベンフレセート)等が挙げられる。
【0017】
これらのうち、O−3−tert−ブチルフェニル−6−メトキシ−2−ピリジル(メチル)チオカルバマート、2−(1,2−ジメチルプロピルアミノ)−4−エチルアミノ−6−メチルチオ−1,3,5−トリアジン、2−クロロ−2’,6’−ジエチル−N−(2−プロポキシエチル)−アセトアニリド、S,S−ジメチル−2−(ジフルオロメチル)−4−イソブチル−6−(トリフルオロメチル)−3,5−ピリジンジカルボチオナート、S−ベンジル−N−(1,2−ジメチルプロピル)−N−エチルチオカルバマート、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルベンゾフラン−5−イル エタンスルホナートが好ましく用いられる。
【0018】
また、水難溶性農薬原体(a)のうち殺菌剤としては、2−メチル−3’−イソプロポキシベンズアニリド (一般名、メプロニル)、4,5,6,7−テトラクロロイソフタロニトリル (一般名、TPN)、ジメチル−4,4’−O−フェニレンビス(3−チオアロファナート) (一般名、チオファネートメチル)等が挙げられる。
【0019】
また、水難溶性農薬原体(a)のうち殺虫剤又は殺ダニ剤としては、ジメチル−2−クロロ−1−(2,4−ジクロロフェニル)ビニルホスファート (一般名、ジメチルビンホス)、1−ナフチルカルバマート (一般名、NAC)、m−トリルメチルカルバマート (一般名、MTMC)、S−4−フェノキシブチル−N,N−ジメチルチオカルバマート (一般名、フェノチオカルブ)、2−sec−ブチルフェニル−N−メチルカルバマート (一般名、BPMC)、2−(4−エトキシフェニル)−2−メチルプロピル−3−フェノキシベンジルエーテル (一般名、エトフェンプロックス)等が挙げられる。
本発明の農園芸用農薬組成物には、これらの水難溶性農薬原体を1種以上用いることができ、除草剤、殺菌剤、殺虫剤等を複数種混合することも可能である。
【0020】
本発明で使用される水難溶性炭化水素系溶剤(b)は、水に対する溶解度が25℃で100ppm以下である炭化水素系溶剤を指し、互いに同一若しくは異なる1〜4の炭素数2〜10のアルキル基を置換基として有する芳香族炭化水素系溶剤等が挙げられる。さらにこれらの例としてアルキルベンゼン若しくはアルキルナフタレンなどが挙げられるが、好ましくはアルキルナフタレンが挙げられる。
【0021】
アルキルナフタレンは、ナフタレン骨格に互いに同一若しくは異なる1〜4の炭素数2〜10のアルキル基を置換基として有するものが望ましく、例えばこれらの例としてジイソプロピルナフタレン(例えば、Ruetasolv DI、呉羽化学工業株式会社製、KMC−113)、ジメチルモノプロピルナフタレン(例えば日鉱石油化学株式会社製、PAD−1)、ジメチルジプロピルナフタレン(例えば日鉱石油化学株式会社製、PAD−2)、モノメチルモノプロピルナフタレン(例えば日鉱石油化学株式会社製、PAD−3)等が挙げられ、このうち、ジイソプロピルナフタレン、ジメチルモノプロピルナフタレン、ジメチルジプロピルナフタレンが好ましく用いられる。
【0022】
本発明の水及び油難溶性農薬原体(c)とは、水に対する溶解度が100ppm以下であり、アルキルナフタレンに対する溶解度が100ppm以下の農薬原体を指し、除草剤、殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤等が挙げられる。
【0023】
このような水及び油難溶性農薬原体(c)のうち除草剤としては、例えば、メチル−α−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)カルバモイルスルファモイル]−o−トルアート (一般名、ベンスルフロンメチル)、2−ブロモ−N−(α,α−ジメチルベンジル)−3,3−ジメチルブタナミド (一般名、ブロモブチド)、1−(2−クロロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イルスルホニル)−3−(4,6−ジメトキシピリジン−2−イル)尿素 (一般名、イマゾスルフロン)、
【0024】
1−{[O−(シクロプロピルカルボニル)フェニル]スルファモイル}−3(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)−尿素 (一般名、シクロスルファムロン)等が挙げられ、このうち好ましくはメチル−α−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)カルバモイルスルファモイル]−o−トルアート、1−{[O−(シクロプロピルカルボニル)フェニル]スルファモイル}−3(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)−尿素が挙げられる。
【0025】
また、このような水及び油難溶性農薬原体(c)のうち殺菌剤としては、例えば、マンガニーズエチレンビス(ジチオカルバマート) (一般名、マンネブ)、3−アリルオキシ−1,2−ベンゾイソチアゾール−1,1−ジオキシド (一般名、プロペナゾール)等が挙げられる。
さらにまた、このような水及び油難溶性農薬原体(c)のうち殺虫剤としては、トリシクロヘキシルチンヒドロオキシド (一般名、プリクトラン)等が挙げられる。
【0026】
本発明の農園芸用農薬組成物には、これらの水及び油難溶性農薬原体を1種以上用いることができ、除草剤、殺菌剤、殺虫剤等を複数種混合することも可能である。
【0027】
また、本発明のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物に保存安定性を損なわない範囲で水溶性農薬製剤を添加することも可能である。
【0028】
本発明で使用される界面活性剤(d)としては、ノニオン系、アニオン系界面活性剤が用いられる。具体的にはポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ジアルキルスルホこはく酸塩、ソルビタン脂肪酸エステルであり、これらを単独で用いても、併用しても良い。
【0029】
ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルとしては、ポリオキシエチレン(5〜40モル)のトリスチリルフェニルエーテル等が挙げられる。
ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマーとしては、平均分子量が500〜20,000、好ましくは1,000〜10,000のものが挙げられる。また当該ブロックポリマー中のポリオキシエチレンの比率は5〜70%が好ましく、より好ましくは20〜65%である。
【0030】
ジアルキルスルホこはく酸塩としては、炭素数1〜20の直鎖、分岐鎖又は環状のアルキル基をもつものが挙げられ、例えばジイソブチルスルホこはく酸塩、ジアミルスルホこはく酸塩、ジシクロヘキシルスルホこはく酸塩、ジヘキシルスルホこはく酸塩、ジオクチルスルホこはく酸塩、ジトリデシルスルホこはく酸塩等が挙げられる。
【0031】
ここでいう塩としては、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アンモニウム、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等が挙げられる。より具体的には例えば、ジオクチルスルホこはく酸ナトリウム、ジアルキルスルホこはく酸ナトリウム、ジアルキルスルホこはく酸マグネシウム等が好適なものとして挙げられる。
【0032】
ソルビタン脂肪酸エステルとしては、炭素数5〜20の脂肪酸とソルビタンのエステルが好ましく、例えばモノパルチミン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、トリステアリン酸ソルビタン、セスキステアリン酸ソルビタン等が挙げられる。
これらの界面活性剤は、1種又は複数組み合わせて用いることができる。
【0033】
本発明で使用される芳香族系ビニル系樹脂(e)としては、スチレン系樹脂、フタル酸系樹脂、芳香族ポリアミド系、キシリレン系樹脂、ビスフェノール系樹脂、イソシアナート系樹脂、フェニレン系樹脂等が挙げられ、好ましくはスチレン系樹脂が挙げられる。ここでいう系とは樹脂が一般的な他のモノマー、例えばアクリル酸、ブタジェン、酢酸ビニル、メタクリル酸等との共重合体のものを含むという意味であり、芳香族基を必須成分として持っていれば、その他のモノマーが1種又は複数組み合わされていても良い。
【0034】
スチレン系樹脂としては、スチレン/アクリル酸系エステル共重合体が好ましく用いられる。例えば、平均分子量が約100,000〜900,000、好ましくは300,000〜700,000のスチレン/アクリル酸系エステル共重合体が挙げられ、さらにこれを約10〜60重量%含有するディスパージョンの状態で使用するのが好ましい。例えばエマルジョン又はハイドロゾルのような型で使用することが好ましいが、ペレット状の樹脂をアルキルナフタレンに溶かして使用したりすることもできる。
本発明のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物は、これらの他に水(f)を必須とする。
【0035】
本発明の農園芸用農薬組成物の安定性を阻害しない範囲で界面活性剤(d)以外の公知慣用の界面活性剤が添加され得る。該界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル類、ポリオキシエチレンキャスターオイルエーテル類、ポリオキシエチレンソルビタンエステル類、ポリグリセリン脂肪酸エステル類、ソルビット脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル等のノニオン界面活性剤が挙げられる。
【0036】
また、必要に応じて本発明の効果を損なわない範囲で、農薬製剤に公知慣用のアニオン界面活性剤を少量添加することもできる。
また、本発明の農園芸用農薬組成物の安定性を阻害しない範囲でアルキルナフタレン(b)以外の公知慣用の有機溶剤を添加し得る。当該有機溶剤としては、ケトン類、脂肪酸エステル類、フタル酸エステル類、植物油等が挙げられる。
【0037】
本発明の農園芸用農薬組成物は、上記成分以外に、必要に応じて公知慣用の消泡剤、凍結防止剤、防腐剤、結晶析出防止剤、増粘剤等の添加剤を含んでいても良い。消泡剤としては、例えばシリコン系のものが挙げられる。凍結防止剤としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール等のジオール類や、グリコールエーテル類、尿素等が挙げられる。
【0038】
防腐剤としては例えばベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)、ベストサイド300(大日本インキ化学工業株式会社製)等の工業用途の水系混合物に使用される防腐剤が挙げられる。結晶析出防止剤としては、Agrimer VEMAシリーズ(ISP株式会社製)、Agrimer VAシリーズ(ISP JAPAN社製)、Sokalan HP53(BASF社製)等の水溶性樹脂が挙げられ、また、増粘剤としてはキサンタンガム、ウエランガム等のヘテロポリサッカライドガム、ベントナイト等の無機鉱物、コロイダルシリカ等が挙げられる。
【0039】
続いて、本発明の農園芸用農薬組成物の製造方法の概要を説明する。
本発明のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物の製造方法は、
(イ) 水難溶性農薬原体(a)と、水難溶性炭化水素系溶剤(b)と、界面活性剤(d1)と水(f1)とを含むエマルジョン部を製造する。
【0040】
(ロ) 界面活性剤(d2)と、水(f2)と、水及び油難溶性農薬原体剤(c)とを含むサスペンジョン部を製造する。
【0041】
(ハ) 最後に(イ)で製造したエマルジョン部、(ロ)で製造したサスペンジョン部、及び芳香族系ビニル系樹脂(e)とを混合する。又は芳香族系ビニル系樹脂(e)はエマルジョン部若しくはサスペンジョン部のどちらか一方に添加して製造し、最後に他の一方と混合しても良い。
【0042】
さらに詳しく製造方法を説明する。
水難溶性農薬原体(a)0.1〜30重量部、水難溶性炭化水素系溶剤(b)0.1〜50重量部、界面活性剤(d1)1.0〜15重量部を混合し、次に水(f1)5〜96.8重量部中に加えて撹拌混合し、更に乳化機又は湿式粉砕機により粒径0.1〜5μm、より好ましくは0.1〜3μmまで微粒子化しエマルジョン部を製造する。
【0043】
次に界面活性剤(d2)1〜(15重量部−エマルジョン部で使用した界面活性剤重量部)重量部と水(f2)5〜(96.8重量部−エマルジョン部で使用した水重量部)重量部を撹拌混合した系に水及び油難溶性農薬原体剤(c)0.1〜30重量部を加え、更に撹拌混合して分散した混合スラリーを製造し、湿式粉砕機により粒径0.1〜5μm、より好ましくは0.1〜3μmまで微粒子化しサスペンジョン部を製造する。
【0044】
最後にエマルジョン部とサスペンジョン部と芳香族系ビニル系樹脂(e)0.1〜30重量部とを混合してサスポエマルジョンの製造は完了する。又は、芳香族系ビニル系樹脂(e)1〜30重量部をエマルジョン部若しくはサスペンジョン部のどちらか一方に添加して製造し、最後に他の一方と混合してサスポエマルジョンの製造は完了する。このときサスポエマルジョンの粒径は0.1〜5μm、より好ましくは0.1〜3μmである。
【0045】
上述した粒径の範囲は、上限を越えると保存安定性が悪くなり好ましくなく、また、下限は実際に工業的に得られるものであり、本来は特に下限は限定されない。
ここでいう乳化機としては、公知慣用の乳化機であり、ホモジナイザー、高圧乳化機、超音波乳化機等が挙げられる。また粉砕機としては公知慣用の粉砕機であり、ボールミル、ジェット粉砕機、衝撃微粒粉砕機等が挙げられるが、特に好ましくは微小球形の剛体ビーズ(ガラス,セラミック等)と共に混合スラリーを高速撹拌して微粉砕する湿式粉砕機を用いる方法が挙げられ、例えばダイノミルKDL型、WILLY A.BACHOFEN AG Maschinenfabrik Basel社製、アシザワLMZ型、アシザワ株式会社製、サンドグラインダー、アイメックス株式会社製等が挙げられる。
【0046】
また、界面活性剤(d)は、エマルジョン部を製造する場合とサスペンジョン部を製造する場合において同じ剤を使用することが好ましいが、複数の界面活性剤を使用する場合は、添加組成の割合、種類が若干異なっていても良い。
【0047】
本発明のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物における水難溶性農薬原体(a)の配合割合は、0.1〜30重量部、より好ましくは1〜10重量部である。また、アルキルナフタレン(b)の配合割合は0.1〜50重量部、より好ましくは1〜40重量部である。さらにまた水及び油難溶性農薬原体(c)の配合割合は0.1〜30重量部、より好ましくは1〜10重量部である。さらにまた界面活性剤(d)の配合割合は1〜15重量部、より好ましくは1〜10重量部である。さらにまた芳香族系ビニル系樹脂(e)の配合割合は、0.1〜30重量部、より好ましくは1〜20重量部である。さらにまた水(f)の配合割合は10〜96.8重量部、より好ましくは20〜60重量部である。
【0048】
製造されたサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物は、従来、別々に散布処理しなければならなかったエマルジョン組成物とサスペンジョン組成物を一度に散布処理することができ、省力的である。
本発明のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物の使用方法について説明する。
【0049】
本サスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物の使用方法としては、植物への施用(茎葉散布)、植物の生育土壌への施用(土壌施用)、田面水への施用(水面施用)、種子への施用(種子処理)等が考えられ、特に田面水への使用(水面施用)に好適に用いられる。
【0050】
本発明のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物を田面水への使用(水面施用)する場合、優れた水中分散性と拡散性を有する為、水田水面の1点または数箇所に直接滴下散布するのみで、使用者が水田に入ることなく、水田に容易に散布することができる。またこの時、散布器具は特に限定されないが、水懸濁状農薬組成物などで通常使用されているプラスティック容器、紙容器などを用いれば良い。この様なプラスティック容器や紙容器を使用して水田面に直接散布する場合は、充填した農薬原体の種類、製剤中への含有量などにより、その散布量が異なる為、一律に特定することはできないが、10アール当たり、10〜2000ml、好ましくは50〜1,000mlを水田に施用する。例えば、50〜1000mlの容量に充填したものであれば、10アール当たり、容器1〜2本程度を水田に使用すれば良い。本発明のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物を散布器具により水田面に直接散布したものは、薬液が水面に滴下されると同時に内容物の水面及び水中への拡散がはじまり均一に分散するため、十分な防除効果をもたらす。また、本発明のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物は、稲に付着しても、付着葉面での拡展性はほとんどないため、稲の伸長部にまで薬剤が到達することがほとんどなく、このため重大な薬害を引き起こす心配がない。
【0051】
また、水に希釈して施用する場合は、例えば10m2の面積に薬剤を散布する時、散布タンクの10リットルの水に本薬剤を5〜2,000ml、より好ましくは10〜1,000ml程度を投入するだけで、作業者が安全で簡単に散布液が調製でき、果樹、野菜などに充分な効果をあげることができる。
【0052】
本サスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物は、上述した稲だけでなく他の農作物に対しても同様の効果を現す。即ち、芳香族系ビニル系樹(e)の添加により、付着後の水分蒸発時に油層部が増粘し、さらに接着力を発現することで、葉面付着後の当該農園芸用農薬組成物の葉面での展延を防止し、農作物への伸長部への薬剤の展延を防止する。このため、従来のサスポエマルジョン剤で問題となった伸長部への薬剤の展延を効果的に抑制でき、このため農作物が枯死するような重大な薬害は効果的に防止される。
【0053】
また、本サスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物は、高温、低温の温度変化の激しい条件下でさえ、長期にわたって凝集物を形成することなく、化学的に不安定なスルホニル尿素等の分解を抑制するなど、良好な保存安定性を有する。
【0054】
【実施例】
以下に本発明の実施例及び比較例を示し、本発明を更に詳細に説明するが、それらは本発明の範囲を何等限定するものではない。
【0055】
[実施例1]
ピリブチカルブ10重量部、ベンフレセート8重量部、ジイソプロピルナフタレン(呉羽化学工業株式会社製、KMC−113)38重量部、トリオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、RY−425)0.6重量部及びポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)1.0重量部を溶融混合した後、
【0056】
水24.95重量部にジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.7重量部、平均分子量が10,000でポリオキシエチレンの比率が約70%のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲン70100PB)1.0重量部、プロピレングリコール5重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0057】
次に水3.7重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)0.05重量部、ジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.05重量部、平均分子量が10,000でポリオキシエチレンの比率が約70%のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲン70100PB)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.05重量部を混合溶解させた溶液にイマゾスルフロン1.7重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
【0058】
最後に得られたエマルジョン部89.4重量部,サスペンジョン部5.6重量部とスチレン/アクリル酸共重合体エマルジョン(固形分約50%重量含有)(大日本インキ化学工業株式会社製、EC−863)5重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0059】
[実施例2]
ピリブチカルブ5重量部、ジメチルモノプロピルナフタレン(日鉱石油化学株式会社製、PAD−1)20重量部、トリオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、RY−425)0.5重量部及びポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)1.0重量部を溶融混合した後、
【0060】
水26.73重量部にジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.6重量部、エチレングリコール6重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、増粘剤キサンタンガム(ローヌプーラン株式会社製、RHODOPOL G)0.02重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0061】
次に水13.58重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)0.4重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.02重量部を混合溶解させた溶液ににシクロスルファムロン6重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
【0062】
最後に得られたエマルジョン部60重量部,サスペンジョン部20重量部とスチレン/アクリル酸共重合体エマルジョン(固形分約50%重量含有)(大日本インキ化学工業株式会社製、EC−863)20重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0063】
[実施例3]
エスプロカルブ5重量部、ベンフレセート5重量部、ジメチルジプロピルナフタレン(日鉱石油化学株式会社製、PAD−2)10重量部、モノオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、シルバンS−80)0.5重量部及びポリオキシエチレン(14モル)トリスチリルフェニルエーテル(東邦化学工業株式会社製、SORPOL T−15)1.5重量部を溶融混合した後、
【0064】
水40.71重量部にジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(日本乳化剤株式会社製、Newcol 290M)1重量部、プロピレングリコール6重量部、結晶析出防止剤(ISP株式会社製、Agrimer Vema H240)0.14重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部、を混合した混合物中に添加しダイノミルKDL型(W.A.B.社製)をビーズ充填率0%、周速10m/sの条件で乳化させエマルジョン部を得た。
【0065】
次に水11.54重量部、ポリオキシエチレン(14モル)トリスチリルフェニルエーテル(東邦化学工業株式会社製、SORPOL T−15)0.24重量部、ジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(日本乳化剤株式会社製、Newcol 290M)0.2重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.02重量部を混合溶解させた溶液にシクロスルファムロン8重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
【0066】
最後に得られたエマルジョン部70重量部,サスペンジョン部20重量部とスチレン/アクリル酸共重合体エマルジョン(固形分約40%重量含有)(大日本インキ化学工業株式会社製、EC−740)10重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0067】
[実施例4]
ベンフレセート10重量部、ジメチルジプロピルナフタレン(日鉱石油化学株式会社製、PAD−2)30重量部、モノオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、シルバンS−80)0.5重量部及びポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)1.5重量部を溶融混合した後、
【0068】
水30.81重量部にジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(日本乳化剤株式会社製、Newcol 290M)1重量部、プロピレングリコール6重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、増粘剤キサンタンガム(ローヌプーラン株式会社製、RHODOPOL G)0.04重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0069】
次に水5.79重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)0.1重量部、ジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(日本乳化剤株式会社製、Newcol 290M)0.1重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.01重量部を混合溶解させた溶液にブロモブチド4重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
【0070】
最後に得られたエマルジョン部80重量部,サスペンジョン部10重量部とスチレン/アクリル酸共重合体エマルジョン(固形分約50%重量含有)(大日本インキ化学工業株式会社製、BC−539)10重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0071】
[実施例5]
ジチオピル5重量部、ジイソプロピルナフタレン(呉羽化学工業株式会社製、Ruetasolv DI)35重量部、モノオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、シルバンS−80)0.5重量部及びポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)1.5重量部を溶融混合した後、
【0072】
水30.81重量部にジアルキルスルホこはく酸マグネシウム(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲンEP−3)1重量部、プロピレングリコール6重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、増粘剤キサンタンガム(ローヌプーラン株式会社製、RHODOPOL G)0.04重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0073】
次に水5.79重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)0.1重量部、ジアルキルスルホこはく酸マグネシウム(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲンEP−3)0.1重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.01重量部を混合溶解させた溶液にイマゾスルフロン4重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
【0074】
最後に得られたエマルジョン部80重量部,サスペンジョン部10重量部とスチレン/アクリル酸共重合体エマルジョン(固形分約50%重量含有)(大日本インキ化学工業株式会社製、EC−863)10重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0075】
[実施例6]
エスプロカルブ10量部、ピリブチカルブ5重量部、ジイソプロピルナフタレン(呉羽化学工業株式会社製、Ruetasolv DI)30重量部、トリオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、RY−425)0.7重量部及びポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)1重量部を溶融混合した後、
【0076】
水25.60重量部にジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)1重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHORBSU)0.5重量部、プロピレングリコール6重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部、結晶析出防止剤(ISP株式会社製、Agrimer VemaH240)0.05重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0077】
次に水5.79重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)0.1重量部、ジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.1重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.01重量部を混合溶解させた溶液にイマゾスルフロン4重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
【0078】
最後に得られたエマルジョン部80重量部,サスペンジョン部10重量部とスチレン/アクリル酸共重合体エマルジョン(固形分約50%重量含有)(大日本インキ化学工業株式会社製、BC−539)10重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0079】
[実施例7]
ピリブチカルブ10重量部、エスプロカルブ7重量部、ジチオピル1重量部、ジイソプロピルナフタレン(呉羽化学工業株式会社製、KMC−113)38重量部、トリオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、RY−425)0.6重量部及びポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)1.0重量部を溶融混合した後、
【0080】
水24.95重量部にジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.7重量部、平均分子量が10,000でポリオキシエチレンの比率が約70%のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲン70100PB)1.0重量部、プロピレングリコール5重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0081】
次に水3.7重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)0.05重量部、ジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.05重量部、平均分子量が10,000でポリオキシエチレンの比率が約70%のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲン70100PB)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.05重量部を混合溶解させた溶液にイマゾスルフロン1.7重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
【0082】
最後に得られたエマルジョン部89.4重量部,サスペンジョン部5.6重量部とスチレン/アクリル酸共重合体エマルジョン(固形分約50%重量含有)(大日本インキ化学工業株式会社製、BC−539)5重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0083】
[実施例8]
ピリブチカルブ8重量部、ベンフレセート5重量部、エスプロカルブ1重量部、ジチオピル1重量部、ジイソプロピルナフタレン(呉羽化学工業株式会社製、KMC−113)38重量部、トリオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、RY−425)0.6重量部及びポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)1.0重量部を溶融混合した後、
【0084】
水25.55重量部にジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.7重量部、平均分子量が10,000でポリオキシエチレンの比率が約70%のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲン70100PB)1重量部、プロピレングリコール5重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0085】
次に水4.15重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)0.05重量部、ジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.05重量部、平均分子量が10,000でポリオキシエチレンの比率が約70%のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲン70100PB)0.05重量部を混合溶解させた溶液にシクロスルファムロン3.7重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
【0086】
最後に得られたエマルジョン部89.4重量部,サスペンジョン部5.6重量部とスチレン/アクリル酸共重合体エマルジョン(固形分約40%重量含有)(大日本インキ化学工業株式会社製、EC−740)5重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0087】
[比較例1]
ピリブチカルブ10重量部、キシレン・トルエン・1−/2−メチルナフタレン(芳香族留分)(エクソン化学株式会社製、ソルベッソ150)40.6重量部及びポリオキシエチレンキャスターオイルエーテル(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲンD−230)3重量部を溶融混合した後、水30.25重量部にポリオキシエチレンアリールフェニルエーテルリン酸エステル化塩(東邦化学工業株式会社製、ソルポール7678)1重量部、プロピレングリコール5重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0088】
次に水5.35重量部、ポリオキシエチレンキャスターオイルエーテル(東邦化学工業株式会社製、ニューカルゲンD−230)0.5重量部、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテルリン酸エステル化塩(東邦化学工業株式会社製、ソルポール7678)0.1重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.05重量部を混合溶解させた溶液にイマゾスルフロン4重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。最後に得られたエマルジョン部90重量部とサスペンジョン部10重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0089】
[比較例2]
エスプロカルブ10重量部、キシレン・トルエン・1−/2−メチルナフタレン(芳香族留分)(エクソン化学株式会社製、ソルベッソ150)30重量部及びポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲンFS−1)5重量部を溶融混合した後、 水38.85重量部にポリオキシエチレンアリールフェニルエーテルリン酸エステル化塩(東邦化学工業株式会社製、ソルポール7678)1重量部、プロピレングリコール5重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0090】
次に水5.35重量部、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲンFS−1)0.5重量部、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテルリン酸エステル化塩(東邦化学工業株式会社製、ソルポール7678)0.1重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.05重量部を混合溶解させた溶液にイマゾスルフロン4重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。最後に得られたエマルジョン部90重量部とサスペンジョン部10重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0091】
[比較例3]
ピリブチカルブ10重量部、プレチラクロール7重量部、キシレン・トルエン。1−/2−メチルナフタレン芳香族化合物混合物(高沸点芳香族留分)(エクソン化学株式会社製、ソルベッソ200)30重量部、重量部及びポリオキシエチレンキャスターオイルエーテル(東邦化学工業株式会社製、SORPOL CA−20)5重量部を溶融混合した後、水31.85重量部にポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル硫酸エステル化塩(東邦化学工業株式会社製、ソルポール7556)1重量部、プロピレングリコール5重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0092】
次に水5.35重量部、ポリオキシエチレンキャスターオイルエーテル(東邦化学工業株式会社製、SORPOL CA−20)0.5重量部、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル硫酸エステル化塩(東邦化学工業株式会社製、ソルポール7556)1重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.05重量部を混合溶解させた溶液にベンスルフロンメチル4重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
最後に得られたエマルジョン部90重量部とサスペンジョン部10重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0093】
[比較例4]
ピリブチカルブ10重量部、プレチラクロール7重量部、ジメタメトリン1重量部、ジイソプロピルナフタレン(呉羽化学工業株式会社製、KMC−113)38重量部、トリオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、RY−425)0.6重量部及びポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)1.0重量部を溶融混合した後、
【0094】
水24.65重量部にジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.7重量部、平均分子量が10,000でポリオキシエチレンの比率が約70%のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲン70100PB)1.3重量部、プロピレングリコール5重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0095】
次に水2.9重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)0.05重量部、ジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.05重量部、平均分子量が約10,000でポリオキシエチレンの比率が約70%のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲン70100PB)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.05重量部を混合溶解させた溶液にベンスルフロンメチル2.5重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
【0096】
最後に得られたエマルジョン部94.4重量部とサスペンジョン部5.6重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0097】
[比較例5]
ピリブチカルブ5重量部、ジメチルモノプロピルナフタレン(日鉱石油化学株式会社製、PAD−1)20重量部、トリオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、RY−425)0.5重量部及びポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHORBSU)1.0重量部を溶融混合した後、
【0098】
水46.75重量部にジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.6重量部、エチレングリコール6重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0099】
次に水13.58重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)0.4重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.02重量部を混合溶解させた溶液にベンスルフロンメチル6重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
【0100】
最後に得られたエマルジョン部80重量部とサスペンジョン部20重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0101】
[比較例6]
ジメタメトリン5重量部、ベンフレセート5重量部、ジメチルジプロピルナフタレン(日鉱石油化学株式会社製、PAD−2)10重量部、モノオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、シルバンS−80)0.5重量部及びポリオキシエチレン(14モル)トリスチリルフェニルエーテル(東邦化学工業株式会社製、SOROPOL T−15)1.5重量部を溶融混合した後、水50.85重量部にジアルキルスルホこはく酸ナトリウム(日本乳化剤株式会社製、Newcol 290M)1重量部、プロピレングリコール6重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0102】
次に水11.54重量部、ポリオキシエチレン(14モル)トリスチリルフェニルエーテル(東邦化学工業株式会社製、SOROPOL T−15)0.24重量部、newcol (東邦化学工業株式会社製)0.2重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.02重量部を混合溶解させた溶液にシクロスルファムロン8重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
最後に得られたエマルジョン部80重量部とサスペンジョン部20重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0103】
[比較例7]
ピリブチカルブ10重量部、プレチラクロール7重量部、ジメタメトリン1重量部、キシレン38重量部、トリオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、RY−425)0.6重量部及びポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)1.0重量部を溶融混合した後、水29.65重量部にジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.7重量部、平均分子量が約10,000でポリオキシエチレンの比率が約70%のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲン70100PB)1.3重量部、プロピレングリコール5重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0104】
次に水2.9重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)0.05重量部、ジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.05重量部、平均分子量が約10,000でポリオキシエチレンの比率が約70%のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲン70100PB)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.05重量部を混合溶解させた溶液にベンスルフロンメチル2.5重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
【0105】
最後に得られたエマルジョン部94.4重量部とサスペンジョン部5.6重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0106】
[比較例8]
ピリブチカルブ5重量部、キシレン・トルエン・1−/2−メチルナフタレン芳香族化合物混合物(高沸点芳香族留分)(エクソン化学株式会社製、ソルベッソ200)20重量部、トリオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、RY−425)0.5重量部及びポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)1.0重量部を溶融混合した後、
【0107】
水46.75重量部にジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.6重量部、エチレングリコール6重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0108】
次に水13.58重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)0.4重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.02重量部を混合溶解させた溶液にベンスルフロンメチル6重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
最後に得られたエマルジョン部80重量部とサスペンジョン部20重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0109】
[比較例9]
ジメタメトリン5重量部、ベンフレセート5重量部、フェニルキシリルエタンS(日本石油株式会社製、SAS−296)10重量部、モノオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、シルバンS−80)0.5重量部及びポリオキシエチレン(14モル)トリスチリルフェニルエーテル(東邦化学工業株式会社製、SOROPOL T−15)1.5重量部を溶融混合した後、水50.85重量部にジアルキルスルホこはく酸ナトリウム(日本乳化剤株式会社製、Newcol 290M)1重量部、プロピレングリコール6重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0110】
次に水11.54重量部、ポリオキシエチレン(14モル)トリスチリルフェニルエーテル(東邦化学工業株式会社製、SOROPOL T−15)0.24重量部、ジアルキルスルホこはく酸ナトリウム(日本乳化剤株式会社製、Newcol 290M)0.2重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.02重量部を混合溶解させた溶液にシクロスルファムロン8重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
最後に得られたエマルジョン部80重量部とサスペンジョン部20重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0111】
[比較例10]
ピリブチカルブ10重量部、プレチラクロール7重量部、ジメタメトリン1重量部、ジイソプロピルナフタレン(呉羽化学工業株式会社製、KMC−113)38重量部、トリオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、RY−425)0.6重量部及びポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)1.0重量部を溶融混合した後、
【0112】
水24.65重量部にジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.7重量部、平均分子量が約10,000でポリオキシエチレンの比率が約70%のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲン70100PB)1.3重量部、プロピレングリコール5重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0113】
次に水2.9重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)0.05重量部、ジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.05重量部、平均分子量が約10,000でポリオキシエチレンの比率が約70%のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー(竹本油脂株式会社製、ニューカルゲン70100PB)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.05重量部を混合溶解させた溶液にベンスルフロンメチル2.5重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
【0114】
最後に得られたエマルジョン部89.4重量部,サスペンジョン部5.6重量部と酢酸ビニルエマルジョン樹脂(大日本インキ化学工業株式会社製、EC−6620)5重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0115】
[比較例11]
ピリブチカルブ5重量部、ジメチルモノプロピルナフタレン(日鉱石油化学株式会社製、PAD−1)20重量部、トリオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、RY−425)0.5重量部及びポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)1.0重量部を溶融混合した後、水26.75重量部にジオクチルスルホこはく酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、エアロールCT−1)0.6重量部、エチレングリコール6重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、
【0116】
消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0117】
次に水13.58重量部、ポリオキシエチレン(16モル)トリスチリルフェニルエーテル(ローヌプーラン株式会社製、SOPROPHOR BSU)0.4重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.02重量部を混合溶解させた溶液にベンスルフロンメチル6重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
最後に得られたエマルジョン部60重量部、サスペンジョン部20重量部とポリアクリル酸ナトリウム(花王株式会社製、ポイズ530)20重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0118】
[比較例12]
ジメタメトリン5重量部、ベンフレセート5重量部、ジメチルジプロピルナフタレン(日鉱石油化学株式会社製、PAD−2)10重量部、モノオレイン酸ソルビタン(松本油脂製薬株式会社製、シルバンS−80)0.5重量部及びポリオキシエチレン(14モル)トリスチリルフェニルエーテル(東邦化学工業株式会社製、SOROPOL T−15)1.5重量部を溶融混合した後、水40.85重量部にジアルキルスルホこはく酸ナトリウム(日本乳化剤株式会社製、Newcol 290M)1重量部、プロピレングリコール6重量部、ベストサイド1000(大日本インキ化学工業株式会社製)0.05重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.1重量部を混合した混合物中に添加しTKホモミキサー(特殊機化工業株式会社製)で10,000rpmで3分間乳化させエマルジョン部を得た。
【0119】
次に水11.54重量部、ポリオキシエチレン(14モル)トリスチリルフェニルエーテル(東邦化学工業株式会社製、SOROPOL T−15)0.24重量部、ジアルキルスルホこはく酸ナトリウム(日本乳化剤株式会社製、Newcol 290M)0.2重量部、消泡剤(トーレ・ダウコーニングシリコーン株式会社製、SM5512)0.02重量部を混合溶解させた溶液にシクロスルファムロン8重量部を加えて分散させ、これを湿式粉砕機にて粉砕し、サスペンジョン部を得た。
【0120】
最後に得られたエマルジョン部70重量部、サスペンジョン部20重量部とポリアクリル酸樹脂(大日本インキ化学工業株式会社製、ウォータゾールS753)10重量部を混合し均質なサスポエマルジョンを得た。
【0121】
(試験例1) 付着薬害試験
面積60cm2の樹脂製ポットに代掻き状態の水田土壌を詰め、幼苗期の稲(葉、コシヒカリ)を移植し、2cmの湛水条件とした。翌日、供試薬剤が湛水中に落下しないようにポットにカバーをした上で、実施例1〜8及び比較例1〜12の供試薬剤を地表面から45度に傾けた稲の第2葉に2cmの高さから、パスツールピペットを用いて1滴(約0.01ml)滴下し、1週間後に稲の成育状況を下記の5段階で評価した。
付着部は葉身先端部と葉身基部の2カ所について2回の反復の試験を行った。
【0122】
Figure 0004615086
【0123】
(表1)に示すように実施例1〜8のサスポエマルジョンは稲に付着しても薬害が発生しなかった。反対に比較例1〜12では薬剤付着場所が葉身基部の場合にすべてが完全枯死、葉身先端部の場合でも比較例1〜3は完全枯死、その他も大小の生育影響が見られた。
【0124】
【表1】
Figure 0004615086
【0125】
(試験例2) 保存安定性の測定
調製したサスポエマルジョン剤を500mlのガラス瓶に入れ、製剤直後の場合及び40℃の恒温器に3カ月間静置保存した場合の各々のサスポエマルジョン剤の平均粒子径(μm)を測定した。この結果を(表2)に示した。
【0126】
また、同様に、−5℃3日、室温1日、40℃3日を1サイクルとして繰り返し行い、3ヶ月間静置保存したサスポエマルジョン剤の平均粒子径(μm)を測定した。この結果を(表3)に示した。
【0127】
なお、測定は、粒度分布測定装置(LS230:コールター社製)を用いて粒子径の経時変化を調べた。また、光学顕微鏡(×400)を用いて凝集物の形成の有無を確認した。
平均粒子径が経時的に大きくなるものについては、エマルジョンの破壊、エマルジョン部とサスペンジョン部の凝集が考えられ、保存安定性の面で実用性上問題がある。また、光学顕微鏡を使った目視による製剤状態の観察により、凝集物の存在がわかる。
【0128】
(試験例3) 化学的安定性
調製したサスポエマルジョン剤を500mlのガラス瓶に入れ、製剤直後の場合及び40℃の恒温器に3カ月間静置保存した場合の各々のサスポエマルジョン剤中のスルホニル尿素化合物(SU)の有効成分濃度を測定し、残存率(%)を調べた。この結果を(表2)に示した。
【0129】
また、同様に、−5℃3日、室温1日、40℃3日を1サイクルとして繰り返し行い、3ヶ月間静置保存したサスポエマルジョン剤中のスルホニル尿素化合物(SU)の有効成分濃度を測定し、残存率(%)を調べた。この結果を(表3)に示した。
【0130】
なお、濃度の測定は高速液体クロマトグラフィー(ガリバーシリーズ:日本分光株式会社製)を用いて行った。保存試験開始の初期値を100として、測定値は初期値に対する割合(%)で算出した。すなわち、100%であれば分解は起こっておらず、割合(%)が低下すればするほど分解が進行しており、実用性のあるサスポエマルジョン剤としては不適である。
【0131】
(試験例4) 粘度測定
試験例1で用いたサスポエマルジョン剤のガラス瓶の倒立を10回繰り返し行った後、粘度を測定した。この結果を(表3)に示した。
測定にはB型粘度計(BM型、東京計器株式会社製)を用い、測定条件はローターNo.3、ローター回転数60rpm、製剤温度20±0.4℃で行った。粘度は経時的変化が少ないものほど良好である。
【0132】
(試験例5) 水中における分散性の測定
500mlビーカーに水400mlを入れ、製剤直後の場合及び40℃の恒温器に3ヶ月間静置保存した場合の各々のサスポエマルジョン剤をピペットにて5滴(約0.05ml)滴下して拡散状態を観察し、次の4段階での評価を行った。この結果を(表2)に示した。
【0133】
また、同様に、−5℃3日、室温1日、40℃3日を1サイクルとして繰り返し行い、3ヶ月間静置保存した、サスポエマルジョン剤の拡散状態を観察した。この結果を(表3)に示した。
【0134】
拡散状態は良好なものほど好ましい。
【0135】
◎:拡散状態が極めて良好。薬剤は水面・水中で拡散するように分散する。
○:拡散状態が良好。薬剤は水面で拡散し、水の中で一部拡散しながら液滴の形で水中を落ちていくが、底に着くまでには分散してしまう。
△:拡散状態がやや悪い。薬剤の大部分が液滴の形で底まで落ちるが、ビーカーを棒などで撹拌すれば分散する。
×:拡散状態が悪い。薬剤は液滴の形で底まで落ち、ビーカーを棒などで撹拌しても容易に分散しない。
【0136】
【表2】
Figure 0004615086
【0137】
以上以下、「SU」とはスルホニル尿素化合物(シクロスルファムロン、イマゾスルフロン、ベンスルフロンメチル等)のことである。
【0138】
【表3】
Figure 0004615086
【0139】
*サイクル;−5℃3日、室温1日及び40℃3日で1サイクルとして繰り返し3ヶ月間行った。
【0140】
(表1)及び(表2)に示す結果より、実施例のサスポエマルジョン剤は比較例のものより付着薬害がなく、粒子径及び粘度の経時変化が無く化学的に安定であることがわかった。
【0141】
また、(表1)及び(表2)に示す結果より、比較例1〜3は付着薬害が強く、物理的安定性、化学的安定性など保存安定性も良くなかった。比較例7〜9は付着薬害が強く、化学的安定性も良くなかった。樹脂を添加していない比較例4〜6及び芳香族系樹脂以外の樹脂を添加した比較例10〜比較例12ではやはり付着薬害が強かった。
(表3)に示す結果より、実施例1〜8は低温(−5℃)及び高温(40℃)の繰り返しにおいても粒子径及び粘度の経時変化が無く化学的にも安定であった。
【0142】
(試験例6) 生物効果試験
代掻き、稲移植後の水田に、畦畔板を用いて長さ30m、幅4mの区画を作製した。区画作製の7日後、区画の端から5mごと計7カ所に直径20cmの樹脂製リングを埋めノビエ、ホタルイ、一年生広葉を播種した。さらにその7日後(ノビエ、ホタルイ、一年生広葉発芽時)、約5cmの湛水条件とし、区画内外の水の移動を止めた上で30m幅の両端から試験薬剤をそれぞれ30gずつ処理した。処理後3日間水の移動を止め、その後は湛水深を保ちながら圃場を管理した。処理29日後に調査を行い、下記の5段階で評価した。その結果を(表5)に示した。
【0143】
0:草丈抑制なし(無処理区と同様)
1:20%の草丈抑制
2:40%の草丈抑制
3:60%の草丈抑制
4:80%の草丈抑制
5:完全枯死
【0144】
【表4】
Figure 0004615086
【0145】
(表1)及び(表4)に示す結果より、実施例1のサスポエマルジョン剤は、稲へ付着しても薬害が発生せず、また水田への直接散布でも除草効果に優れていたことから、この使用方法での実用性も充分に可能であることが証明された。
【0146】
(試験例7) 付着力の測定
平らな地面にポリエチレン製ビニールシートを敷き、2cmの高さから、各供試薬剤をマイクロピペットを用いて1滴(約0.05ml)滴下し、室温20℃で5時間放置した。その後、ビニールシートを垂直に立て掛け、12時間後の薬剤の状態と移動距離を測定した。
【0147】
◎:乾燥後、油を抱き込んで固化し、はじき出された油も増粘する。
○:乾燥後、油状物だけとなるが油は増粘する。
△:乾燥後、油を抱き込んで固化するが、はじき出された油状物は流動性がある。
×:乾燥後、流動性のある油状物だけとなる。
【0148】
【表5】
Figure 0004615086
【0149】
(表5)に示すように、実施例1〜8のサスポエマルジョンはビニールシートに対しても高い付着力を示し、また乾燥後の展延が少なかった。反対に比較例1〜12では付着力が弱く、乾燥後の展延が大きいことがわかった。
【0150】
【発明の効果】
本発明のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物は、農作物に付着しても薬害が発生せず、加水分解性の高い除草活性成分の分解が効果的に抑制され、更に低温並びに高温において長期間貯蔵した後においても保存安定性に優れる。

Claims (10)

  1. 水に対する溶解度が25℃で100ppm以下である水難溶性農薬原体(a)と、水に対する溶解度が25℃で100ppm以下である水難溶性炭化水素系溶剤(b)と、水に対する溶解度及び油に対する溶解度が25℃で100ppm以下である水及び油難溶性農薬原体(c)と、界面活性剤(d)と、芳香族系ビニル系樹脂(e)と、水(f)とを含有するサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物。
  2. 水難溶性農薬原体(a)が0.1〜30重量部、水難溶性炭化水素系溶剤(b)が0.1〜50重量部、水及び油難溶性農薬原体(c)が0.1〜30重量部、界面活性剤(d)が1〜15重量部、芳香族系ビニル系樹脂(e)が1〜20重量部、並びに水(f)が1〜96.8重量部である請求項1に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物。
  3. 芳香族系ビニル系樹脂(e)がスチレン系樹脂である請求項1又は2に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物。
  4. 水難溶性炭化水素系溶剤(b)が、互いに同一又は異なる1〜4の炭素数2〜5のアルキル基を有する芳香族系炭化水素である請求項1〜3のいずれか一項に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物。
  5. 水難溶性炭化水素系溶剤(b)が、互いに同一又は異なる1〜4の炭素数2〜5のアルキル基を有するアルキルナフタレンである請求項1〜4のいずれか一項に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物。
  6. 水難溶性農薬原体(a)が水難溶性除草剤である請求項1〜5のいずれか一項に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物。
  7. 水及び油難溶性農薬原体(c)が水及び油難溶性除草剤である請求項6に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物。
  8. 界面活性剤(d)が、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル、ジアルキルスルホこはく酸塩又はソルビタン脂肪酸エステルからなる群から選択される1種以上である請求項1〜7のいずれか一項に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物。
  9. 粒径が0.1〜5μmである請求項1〜8のいずれか一項に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物。
  10. 水田に散布することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のサスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物の使用方法。
JP2000086232A 1999-03-31 2000-03-27 サスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物 Expired - Fee Related JP4615086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086232A JP4615086B2 (ja) 1999-03-31 2000-03-27 サスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-92823 1999-03-31
JP9282399 1999-03-31
JP2000086232A JP4615086B2 (ja) 1999-03-31 2000-03-27 サスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000344604A JP2000344604A (ja) 2000-12-12
JP4615086B2 true JP4615086B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=26434203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000086232A Expired - Fee Related JP4615086B2 (ja) 1999-03-31 2000-03-27 サスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4615086B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104135857A (zh) * 2012-02-29 2014-11-05 住友化学株式会社 悬乳剂

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4786811B2 (ja) * 2001-03-29 2011-10-05 日本曹達株式会社 サスポエマルジョン形態の農園芸用農薬組成物
JP2007077044A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Syngenta Japan Kk 水中懸濁性農薬製剤
UA122315C2 (uk) 2017-04-28 2020-10-12 Ніппон Сода Ко., Лтд. Суспоемульсія

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104135857A (zh) * 2012-02-29 2014-11-05 住友化学株式会社 悬乳剂
CN104135857B (zh) * 2012-02-29 2017-05-24 住友化学株式会社 悬乳剂

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000344604A (ja) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hazra et al. Role of pesticide formulations for sustainable crop protection and environment management: A review
CA2279513C (en) Agrochemical surfactant compositions
TWI524844B (zh) 除害組成物
KR101735528B1 (ko) 안정화된 농약 조성물
CN101102671B (zh) 增效除草组合物
TWI383749B (zh) 除草組成物
JP2008308508A (ja) マイクロエマルジョン化可能な農薬組成物
KR20080044871A (ko) 수-현탁성 농약 조성물
AU2015210569A1 (en) An aqueous suspoemulsion containing lambda-cyhalothrin and methods for making and using the same
KR100350922B1 (ko) 제초제조성물
Foy Adjuvants–current trends and technology
JP5395057B2 (ja) 水に懸濁可能な農薬組成物
JP4615086B2 (ja) サスポエマルジョン型の農園芸用農薬組成物
JP4786811B2 (ja) サスポエマルジョン形態の農園芸用農薬組成物
JP4291453B2 (ja) 木材保存剤
US20070196413A1 (en) Surfactant enhanced quick release pesticide granules
US9560847B2 (en) Stable matrix emulsion concentrates and stable aqueous and/or organic solvent compositions containing biocides
CN105050395A (zh) 新颖的水性悬乳剂及其制备方法
JP3270820B2 (ja) 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
US20200236929A1 (en) Multifunctional agricultural adjuvant compositions
JPH10287503A (ja) 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
CN116615101A (zh) 用于农用产品的支链氨基酸表面活性剂
CN115515423A (zh) 油基悬乳剂浓缩液用于减少喷施期间的漂移的用途
Hazra Conventional and futuristic smart herbicide formulations for environment friendly weed management: a review.
Stock et al. Foliar penetration of agrochemicals: limitations imposed by formulation type and some interactions with adjuvants

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4615086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees