JP4613107B2 - Operation part of work vehicle - Google Patents
Operation part of work vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4613107B2 JP4613107B2 JP2005188530A JP2005188530A JP4613107B2 JP 4613107 B2 JP4613107 B2 JP 4613107B2 JP 2005188530 A JP2005188530 A JP 2005188530A JP 2005188530 A JP2005188530 A JP 2005188530A JP 4613107 B2 JP4613107 B2 JP 4613107B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- handle
- dashboard
- steering handle
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 11
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
本発明は、乗用作業車、特に、トラクタのステアリングハンドルのハンドルポスト等を覆うダッシュボード上に操作レバーを配置する構成に関する。詳細には、前後進切換レバーとアクセルレバーと作業機昇降スイッチレバーの配置構成に関する。 The present invention relates to a configuration in which an operation lever is disposed on a dashboard that covers a handle post of a steering handle of a passenger work vehicle, in particular, a tractor. Specifically, the present invention relates to an arrangement configuration of a forward / reverse switching lever, an accelerator lever, and a work implement lift switch lever.
従来からトラクタの操縦部に配置するダッシュボードには、上面中央にステアリングハンドルのハンドル軸を上方に突出して、その前方に回転数計や燃料ゲージや水温ゲージ等を配置したメーターパネルが配置され、ダッシュボードの側部にはアクセルレバーや前後進切換レバーや作業機昇降スイッチレバー等が配置されている。 Conventionally, the dashboard arranged in the control part of the tractor has a meter panel in which the handle shaft of the steering handle protrudes upward in the center of the upper surface, and a tachometer, fuel gauge, water temperature gauge, etc. are arranged in front of it. An accelerator lever, a forward / reverse switching lever, a work implement elevating switch lever, and the like are arranged on the side of the dashboard.
そして、ハンドル軸近傍に配置するセンサーやスイッチ等を容易に着脱でき、メンテナンス等が容易にできるようにした技術が公知となっている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、ステアリングハンドルにあまりにも近づけて操作レバーを集中配置すると、ステアリングハンドルを回動した旋回操作時に、誤って触れるおそれがあり、操作位置によっては上下方向で重なる位置が生じ、レバーが見にくくなるとともに、操作間違いの可能性も高くなる。そこで、本発明の課題はトラクタのステアリングハンドル周囲に配置する操作レバーについて、判り易く、操作がし易い操作レバーを提供することである。 However, if the operation levers are concentrated and placed too close to the steering wheel, there is a risk of accidental touching when turning the steering wheel. The possibility of operation mistakes is also increased. Accordingly, an object of the present invention is to provide an operation lever that is easy to understand and easy to operate with respect to an operation lever disposed around a steering handle of a tractor.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.
請求項1においては、作業車のステアリングハンドル(10)のハンドルポスト(21)等を覆うダッシュボード(5)に前後進切換レバー(11)とアクセルレバー(12)と作業機昇降スイッチレバー(13)とを設ける構成であって、該前後進切換レバー(11)とアクセルレバー(12)と作業機昇降スイッチレバー(13)をハンドルポスト(21)よりも前方に配置するとともに、前記前後進切換レバー(11)をダッシュボード(5)側面より外側方に突出し、前記前後進切換レバー(11)は後面視クランク状に折り曲げられて、前記ダッシュボード(5)側面に設けた開口部より側方に突出し、該前後進切換レバー(11)の把持部(11a)は前記ステアリングハンドル(10)の斜め下外側方であって、該ステアリングハンドル(10)の外側に位置し、前記アクセルレバー(12)を前記前後進切換レバー(11)と反対側の前記ダッシュボード(5)側面より外側方に突出し、前記アクセルレバー(12)は、後面視クランク状に折り曲げられて、前記ダッシュボード(5)側面に設けた開口部より側方に突出し、前記アクセルレバー(12)の把持部(12a)が前記ステアリングハンドル(10)の斜め下外側方であって、前記ステアリングハンドル(10)の外側に位置し、前記ステアリングハンドル(10)の中心より下方に突設されるハンドル軸はハンドルポスト(21)に回転自在に支持され、該ハンドルポスト(21)下端にパワーステアリング用制御バルブ(22)を配置し、該前後進切換レバー(11)とアクセルレバー(12)の下部を、パワーステアリング用制御バルブ(22)よりも前部に配置したものである。 According to the first aspect of the present invention, a forward / reverse switching lever (11), an accelerator lever (12), and a work implement lift switch lever (13) are provided on a dashboard (5) that covers a handle post (21) of a steering handle (10) of a work vehicle. The forward / reverse switching lever (11), the accelerator lever (12), and the work implement lifting / lowering switch lever (13) are disposed in front of the handle post (21), and the forward / reverse switching is performed. The lever (11) protrudes outward from the side surface of the dashboard (5), and the forward / reverse switching lever (11) is bent in a crank shape when viewed from the rear, and is lateral to the opening provided on the side surface of the dashboard (5). The gripping portion (11a) of the forward / reverse switching lever (11) is obliquely downward and outward of the steering handle (10), and Located outside the handle (10), the accelerator lever (12) protrudes outward from the side surface of the dashboard (5) opposite to the forward / reverse switching lever (11), and the accelerator lever (12) It is bent in a crank shape when viewed from the rear, protrudes laterally from an opening provided on the side surface of the dashboard (5), and the grip portion (12a) of the accelerator lever (12) is obliquely below and below the steering handle (10). The handle shaft, which is located outside the steering handle (10) and projects downward from the center of the steering handle (10), is rotatably supported by the handle post (21). (21) A power steering control valve (22) is arranged at the lower end of the forward / reverse switching lever (11) and the accelerator lever (12). The part, in which arranged on the front than the power steering control valve (22).
請求項2においては、請求項1記載の作業車の操作部において、前記作業機昇降スイッチレバー(13)を前記ダッシュボード(5)上面より外側方に突出し、前記作業機昇降スイッチレバー(13)の把持部(13a)を前記ステアリングハンドル(10)と平面視で重複するように配置し、前記アクセルレバー(12)の先端に設けた把持部(12a)を、前記作業機昇降スイッチレバー(13)の把持部(13a)よりも外側に配置したものである。 According to a second aspect of the present invention, in the operation portion of the work vehicle according to the first aspect, the work implement lifting / lowering switch lever (13) protrudes outward from the upper surface of the dashboard (5), and the work implement lifting / lowering switch lever (13) is provided. The grip part (13a) is arranged so as to overlap the steering handle (10) in plan view, and the grip part (12a) provided at the tip of the accelerator lever (12) is connected to the work implement lift switch lever (13 ) Is disposed outside the grip portion (13a) .
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。 As effects of the present invention, the following effects can be obtained.
請求項1においては、前後進切換レバーとアクセルレバーと作業機昇降スイッチレバーがハンドルポストよりも前方で操作できるようになるので、座席との間の空間が大きくなり、居住性を拡大することができる。また、アクセルレバーと前後進切換レバーはダッシュボードの左右両側面より外側方に突出して配設されることになって、両手をステアリングハンドルに載せたときの外前方に操作レバーが位置して、握り易くなり、操作がし易く操作性を向上できる。 In claim 1, since the forward / reverse switching lever, the accelerator lever, and the work implement lifting / lowering switch lever can be operated in front of the handle post, the space between the seat and the seat can be increased. it can. In addition, the accelerator lever and the forward / reverse switching lever are arranged to protrude outward from the left and right side surfaces of the dashboard, and the operation lever is located on the outer front when both hands are placed on the steering handle, It becomes easy to grasp, and it is easy to operate and the operability can be improved.
請求項2においては、作業機昇降スイッチレバーの把持部がステアリングハンドルの下方に位置するので、指で容易に操作できるとともに、アクセルレバーの把持部と作業機昇降スイッチレバーの把持部が重複しないので操作間違いが生じ難くなり、操作性を向上できる。
In
次に、発明の実施の形態を説明する。 Next, embodiments of the invention will be described.
図1は本発明の実施形態に係るトラクタの全体的な構成を示した側面図、図2はステアリングハンドル周辺の構成を示した平面図、図3は同じく後面図である。図4は同じく右側図、図5はメーターパネルを示す図、図6は制御入切スイッチパネルを示す図である。なお、図中では矢印の向きを進行方向とする。 FIG. 1 is a side view showing an overall configuration of a tractor according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a plan view showing a configuration around a steering handle, and FIG. 3 is a rear view. 4 is a right side view, FIG. 5 is a view showing a meter panel, and FIG. 6 is a view showing a control ON / OFF switch panel. In the figure, the direction of the arrow is the traveling direction.
図1を用いて、本発明の実施形態に係るトラクタ100の全体構成について説明する。トラクタ100は、前輪1がフロントアクスルケースを介してエンジンフレーム3に支持され、後輪2がリアアクスルケースを介してミッションケースに支持されている。前記エンジンフレーム3上にエンジンを載置し、該エンジンはボンネット4により覆われている。該エンジンからの動力をミッションケース内に収納した変速装置により変速して、後輪2及び前輪1に伝達して走行可能としている。前記ボンネット4の後部にはダッシュボード5を配置し、該ダッシュボード5に後述するステアリングハンドル10や前後進切換レバー11やアクセルレバー12や作業機昇降スイッチレバー13等を配置している。
The overall configuration of the
前記ダッシュボード5下方の左側ステップ6上の前部にクラッチペダル7、右側ステップ6上の前部に左右のブレーキペダル8L・8Rを配置し、連結具にて連結可能とし、ステップ6右側部にアクセルペダル19を配置している。該ステップ6後部左右中央上に座席9を配置し、該座席9の両側にフェンダー14・14を配置して後輪の前部と上方を覆うとともに、該フェンダー14・14上に主変速レバー15や副変速レバー50やPTO変速レバー53や耕深調整ダイヤル52(図2)やアームレスト16等を配置している。これらステアリングハンドル10や該ステアリングハンドル10近傍に配置した操作レバーや座席9や該座席9の両側に配設した操作レバー等を含めて操縦部としている。ここで、17は安全フレームである。18は車体後部のリフトアームで昇降されるロアリンクで、三点リンク機構の一部を構成し、後部に各種作業車を装着可能としている。
The clutch pedal 7 is arranged at the front part on the
図2乃至図4を用いて、本発明の実施形態に係るダッシュボード5に備わる操作装置の構成について説明する。前記ステアリングハンドル10の中心より下方に突設されるハンドル軸はハンドルポスト21に回転自在に支持され、該ハンドルポスト21下端にパワーステアリング用制御バルブ22が配置されている。
The configuration of the operation device provided in the
前記ハンドルポスト21前方のダッシュボード5の上面にメーターパネル23が配置され、該メーターパネル23には、図5に示すように、回転数計24や燃料ゲージ25や水温ゲージ26や警報モニターランプや操作表示等を示すランプ等が配置されている。
A
具体的には、回転数計24は略円形としてメーターパネル23の左右中央に配置され、このメーターパネル23の中央後部(下部)に液晶等でデジタル表示するアワーメーター27が配置されている。前記回転数計24の左側に扇形(略1/4円)とし、かつ、回転数計24の左側に一部重複する如く燃料ゲージ25が配置され、前記回転数計24の右側に扇形(略1/4円)とし、かつ、回転数計24の右側に一部重複する如く水温ゲージ26が配置されて、全体として略山状に形成している。
Specifically, the
そして、回転数計24の前方の空いたスペースに警報モニターランプが左右方向に並べて配置されている。つまり、左から冬季等でエンジンが冷えている時にヒータを作動させると点灯するヒータランプ28、バッテリーの電圧が低下するとキースイッチをONしても消灯するチャージランプ29、エンジン作動時に油圧が所定圧となると消灯する油圧モニターランプ30、PTO変速がニュートラルのとき点灯するニュートラルランプ31、左右ブレーキペダルが連結解除されている時に点灯するブレーキペダル連結表示ランプ32、作業機を上昇させた時に点灯する作業機上昇ランプ33を配置している。
The alarm monitor lamps are arranged side by side in the left-right direction in a vacant space in front of the
更に、燃料ゲージ25の左側には、作業機が水平制御されている時に点灯する水平制御ランプ34と傾斜地での作業時に作業機を角度設定して、角度制御しているときに点灯する傾斜制御ランプ35が配置されている。
Further, on the left side of the
また、水温ゲージ26の右側には旋回時に前輪を増速制御するように設定した時に点灯する増速ランプ36、設定角度以上ステアリングハンドルを回転すると作業機を上昇させる制御を行うように設定した時に点灯する旋回上昇ランプ37、前後進切換レバー11を後進側に回動操作すると作業機を上昇させるようにする制御が設定されている時に点灯するバック上昇ランプ38が配置されている。
Further, on the right side of the
このように、メーターパネル23は作業時や走行時等で最も視認して確認が必要な回転数計24を中央に大きく目立つように配置し、その左右一側には燃料の量が容易に判るように燃料ゲージ25を配置し、左右他側には水温ゲージ26を配置してエンジンの水温が容易に判るようにして、走行に関わる大事な表示部を構成している。そして、この回転数計24と燃料ゲージ25と水温ゲージ26の周囲に各種警報ランプを配置して、操縦者が容易に視認できるようにしている。
In this way, the
また、図3に示すように、メーターパネル23の右後部であって、ハンドルポスト21の右側のダッシュボード5上面に、作業機昇降スイッチレバー13の基部と制御入切スイッチパネル41が左右に配置されている。該制御入切スイッチパネル41は四角形状として、本実施例では4つの制御の「入」・「切」を可能とするスイッチが菱形状に配置されている。具体的には、作業機の傾きを自動的に設定角度に制御するかどうかの「入」「切」を行う傾きスイッチ42と、旋回時に設定角度以上ステアリングハンドル10を回動すると作業機を上昇させる制御の「入」「切」を行う旋回上昇スイッチ43と、前後進切換レバー11を後進側に回動操作すると作業機を上昇させるようにする制御の「入」「切」を行うバック上昇スイッチ44と、設定角度以上ステアリングハンドルを回転すると前輪の回転を増速させる制御の「入」「切」を行う増速スイッチ45が配置されている。
Further, as shown in FIG. 3, the base of the work implement
そして、前記傾きスイッチ42を「入」とし、フェンダー上に設けた図示しない傾斜角度設定ダイヤルとを水平としたときは、前記水平制御ランプ34が点灯し、傾斜角度設定ダイヤルを水平以外の位置に設定したときは傾斜制御ランプ35が点灯する。また、前記旋回上昇スイッチ43を「入」とすると、前記旋回上昇ランプ37が点灯する。また、前記バック上昇スイッチ44を「入」とすると、前記バック上昇ランプ38が点灯する。
When the
更に、前記傾きスイッチ42、旋回上昇スイッチ43、バック上昇スイッチ44、増速スイッチ45の周囲の制御入切スイッチパネル41上面にはそれぞれ銘盤42a・43a・44a・45aが貼設されており、該銘盤42a・43a・44a・45aにはそのスイッチの名前と着色がされ、この着色した色は前記ランプの色と合わせた色として、容易に制御内容の区別がつくようにしている。本実施例では、傾きスイッチ42と旋回上昇スイッチ43とバック上昇スイッチ44の各銘盤42a・43a・44aと、水平制御ランプ34、傾斜制御ランプ35、旋回上昇ランプ37、バック上昇ランプ38を緑色とし、増速スイッチ45と増速ランプ36は橙色としている。
Furthermore,
また、フェンダー14上に配置した走行変速レバーとなる前記主変速レバー15の把持部と銘盤、及び、副変速レバー50の把持部と銘盤、及び、前後進切換レバー11のグリップとアクセルレバー12の把持部は同じ橙色とし、前記増速スイッチ45と増速ランプ36と同様に橙色として、走行系の色を統一している。更に、フェンダー14上に配置した作業機昇降に関わる。作業機上下高さレバー51の銘盤と、後進設定手段(本実施例では耕深調整ダイヤル52)の銘盤は同じ緑色とし、前記傾きスイッチ42と旋回上昇スイッチ43とバック上昇スイッチ44の各銘盤42a・43a・44aと、水平制御ランプ34、傾斜制御ランプ35、旋回上昇ランプ37、バック上昇ランプ38と同様に緑色として、作業機系の色を統一している。作業機上下高さレバー51の把持部と作業機昇降スイッチレバー13の把持部13aと耕深調整ダイヤル52の握り部の色は黒色としている。また、PTO変速レバー53の把持部と銘盤は黄色としている。また、ヒータランプ28とチャージランプ29と油圧モニターランプ30の色を赤色に合わせて、エンジン系の色を統一している。このように、走行系と作業機昇降(油圧)系とPTO系とエンジン系を別々の色に分けて、操作系を判り易く区別できるようにして、誤操作を防止できるようにしている。
Further, a gripping part and a name plate of the
なお、操縦レバーの把持部と銘盤とスイッチとランプの色は、本実施例に従うことなく、操縦者が識別できれば色は限定するものではない。 Note that the colors of the grip portion of the control lever, the nameplate, the switch, and the lamp are not limited as long as the operator can identify them without following this embodiment.
また、メーターパネル23の左後部であって、ハンドルポスト21の左側のダッシュボード5上面に作業ライトスイッチ46と前照灯スイッチ47と方向指示スイッチ48とホーンスイッチ49が設けられて、ライト系をハンドルの左側に集中して配置して、判り易く配置している。なお、作業ライトスイッチ46はランプ付きスイッチとして、点灯している場合には作業ライトスイッチ46が点灯するようにして、消し忘れ等を防止できるようにしている。
Further, a
そして、ダッシュボード5の左側面の上部から前後進切換レバー11が外側方に突出され、ダッシュボード5の右側面の上部からアクセルレバー12が外側方に突出され、作業機昇降スイッチレバー13がダッシュボード5右上面から右側方に延出されている。つまり、前後進切換レバー11とアクセルレバー12と作業機昇降スイッチレバー13は左右方向に配設され、該前後進切換レバー11とアクセルレバー12と作業機昇降スイッチレバー13は、始動時において、図4に示すように把持部がハンドルポストよりも前方に位置するように配設されている。更に詳しくは、図3に示すように、前後進切換レバー11とアクセルレバー12と作業機昇降スイッチレバー13の回動基部はハンドルポスト21と略同じか或いは、ハンドルポスト21よりも前方に配置され、ダッシュボード5と座席9の空間ができるだけ大きくなるようにし、乗降時に当たらないようにしている。また、駐車ブレーキレバー20がダッシュボード5の後面下部から後方に短く突出されている。
Then, the forward /
また、該前後進切換レバー11の先端には把持部11a、アクセルレバー12の先端には把持部12a、作業機昇降スイッチレバー13の先端には把持部13a、駐車ブレーキレバー20の先端には把持部20aがそれぞれ設けられ、それぞれ異なる色が着色されて、容易に判別できるようにし、前述の如くエンジン系、走行系、エンジン系毎に色分けされて、誤操作を防止し、操作性を向上している。
The forward /
そして、前後進切換レバー11は図3に示すように、後面視クランク状に折り曲げられて、ダッシュボード5側面に設けた開口部より側方に突出して、把持部11aがステアリングハンドル10の斜め下外側方であって、図2に示すように、ステアリングハンドル10の外側に位置して、ステアリングハンドル10の旋回操作時に把持部11aが干渉しないようにしている。
As shown in FIG. 3, the forward /
前記アクセルレバー12は図3に示すように、後面視クランク状に折り曲げられて、ダッシュボード5側面に設けた開口部より側方に突出して、把持部12aがステアリングハンドル10の斜め下外側方であって、図2に示すように、ステアリングハンドル10の外側に位置して、ステアリングハンドル10の旋回操作時に把持部12aが干渉しないようにしている。
As shown in FIG. 3, the
前記作業機昇降スイッチレバー13は図3に示すように、後面視略L字状に折り曲げられて、ハンドルポスト21の斜め前方のダッシュボード5上面より立設して、前側方へ延出して、把持部13aがステアリングハンドル10(輪の部分)の下方であって、図2に示すように、平面視で把持部13aがステアリングハンドル10と重複するように配置して、昇降操作時には、ステアリングハンドル10から手を放す必要なく、指で操作できるようにしている。
As shown in FIG. 3, the work implement lifting
そして、前記アクセルレバー12と作業機昇降スイッチレバー13は略同方向の右側方に突出されるが、アクセルレバー12の把持部12aは作業機昇降スイッチレバー13の把持部13aよりも外側に位置して、アクセルレバー12の把持部12aは作業機昇降スイッチレバー13の把持部13aよりも下方に位置して、平面視においても後面視においても、どの回動操作位置でも重複しないように配設している。このように構成することにより、アクセルレバー12と作業機昇降スイッチレバー13の操作間違いが生じないようにしている。
The
5 ダッシュボード
10 ステアリングハンドル
11 前後進切換レバー
11a 把持部
12 アクセルレバー
12a 把持部
13 作業機昇降スイッチレバー
13a 把持部
15 主変速レバー
21 ハンドルポスト
50 副変速レバー
51 作業機上下高さレバー
100 トラクタ
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005188530A JP4613107B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Operation part of work vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005188530A JP4613107B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Operation part of work vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007011496A JP2007011496A (en) | 2007-01-18 |
JP4613107B2 true JP4613107B2 (en) | 2011-01-12 |
Family
ID=37749948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005188530A Expired - Fee Related JP4613107B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Operation part of work vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4613107B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4917405B2 (en) * | 2006-10-24 | 2012-04-18 | ヤンマー株式会社 | Combine |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58154022A (en) * | 1982-03-08 | 1983-09-13 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Control lever |
JPS60151185A (en) * | 1984-01-17 | 1985-08-09 | Iseki & Co Ltd | Steering device of tractor |
JPH0199724U (en) * | 1987-12-24 | 1989-07-04 | ||
JPH02139119U (en) * | 1989-02-28 | 1990-11-20 | ||
JPH0516819A (en) * | 1991-07-18 | 1993-01-26 | Iseki & Co Ltd | Interlocking switch attaching device for tractor |
JP2003219714A (en) * | 2002-01-31 | 2003-08-05 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Arranging mechanism of operation lever |
-
2005
- 2005-06-28 JP JP2005188530A patent/JP4613107B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58154022A (en) * | 1982-03-08 | 1983-09-13 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Control lever |
JPS60151185A (en) * | 1984-01-17 | 1985-08-09 | Iseki & Co Ltd | Steering device of tractor |
JPH0199724U (en) * | 1987-12-24 | 1989-07-04 | ||
JPH02139119U (en) * | 1989-02-28 | 1990-11-20 | ||
JPH0516819A (en) * | 1991-07-18 | 1993-01-26 | Iseki & Co Ltd | Interlocking switch attaching device for tractor |
JP2003219714A (en) * | 2002-01-31 | 2003-08-05 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Arranging mechanism of operation lever |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007011496A (en) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8931586B2 (en) | Working vehicle | |
JP2013112104A (en) | Working vehicle | |
JP6949482B2 (en) | Display device for saddle-type vehicles and saddle-type vehicles | |
JP4613107B2 (en) | Operation part of work vehicle | |
JP6193055B2 (en) | Work vehicle | |
CN111988982B (en) | Working vehicle | |
JP4667630B2 (en) | Traveling work vehicle | |
JP5138310B2 (en) | Work vehicle | |
JP2012158208A (en) | Tractor | |
JP4114418B2 (en) | Seedling transplanter | |
JP2017108687A (en) | Work vehicle | |
JP5899909B2 (en) | PTO control device for work vehicle | |
JPH0219297Y2 (en) | ||
JP4598571B2 (en) | Passenger rice transplanter | |
JP3768181B2 (en) | Driving part structure of riding type work equipment | |
JP2004231117A (en) | Meter panel of tractor | |
JP7478197B2 (en) | Industrial Vehicles | |
JP4257460B2 (en) | Passenger rice transplanter | |
JP2011246041A (en) | Work vehicle | |
JP2006202663A (en) | Power-driven vehicle | |
JP3737243B2 (en) | Work vehicle | |
JP2016217300A (en) | Work vehicle | |
JP2585296Y2 (en) | Work machine switch mechanism | |
JPS6343189Y2 (en) | ||
JPS6224623Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4613107 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |